5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

i4004 KANBAN Image

昔のPC

ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は旧・mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 5ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問板へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板自治総合スレで継続審議中です。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 2 順位: 631/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 637/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
i4004 for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: X68はゴミ (82)

2: PC-9821/9801スレッド Part105 (905)

3: ファルコムが成功してT&Eが廃れた理由 (70)

4: MSX2とファミコンってどっちが性能上なの? Part2 (226)

5: MSXスレッド Part 55 (255)

6: 富士通 FM-11(その2) (122)

7: 東芝PASOPIA総合スレッド (78)

8: X68000Zスレッド Part22 (114)

9: MSX3 Part10 (952)

10: B16専用スレッド (94)

11: Windowsxpまだ使ってる人集合 (82)

12: 🌈Amiga 500🌈 (170)

13: EPSON 98互換機 Part7 (800)

14: SEGA SC-3000(\29800)MARK4 (57)

15: PC-8801mkII SR以降 Part38 (143)

16: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その16 (541)

17: SHARP MZ-700/MZ-1500 (257)

18: 5年間ハードの基本仕様は変えないSHARP政策5 (231)

19: ぴゅう太 vs m5 vs RX-78 [無断転載禁止]©2ch.net (69)

20: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル11 (779)

21: 月刊マイコン Part3 (63)

22: X68000Zスレッド Part11 (66)

23: MZがX1/X68Kに勝つ方法はなかったのか? (150)

24: 売れる16bitゲーミングPCを作るスレ part04 (472)

25: 昔のPCでのDTM PSG・FM音源・PCM音源・MIDI等©2ch.net (522)

26: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 83 (811)

27: FMシリーズを語るスレ Part 17 (586)

28: 機種選びで一切失敗しなかったPCユーザー (130)

29: test (434)

30: 【富士通】FM TOWNS 23代目【FUJITSU】 (710)

31: PC-8001mk2SRってどうよ その3 [無断転載禁止]©2ch.net (570)

32: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (239)

33: V-TOWNSがあるならV-X68Kがあってもよかった (78)

34: X1/turbo/Z 総合スレ28 (673)

35: X68000でお世話になったピーコツールは? (74)

36: 結局のところIBM PC以外全部負け犬だけど? [無断転載禁止]©2ch.net (551)

37: パソピア7はイメージキャラクターがまずかった (37)

38: SONY SMC-70/SMC-777 (45)

39: 自民党参議院議員 赤松健先生 (45)

40: 【無惨】X68000はMSXになぜ負けたか?【惨敗】 (306)

41: 何故X68kユーザはMSXを叩くのか? (57)

42: X68KよりPC98の方が割れまみれだろ! (46)

43: PC-8801MkiiFrについて (6)

44: 【うらやましい】X68kにはTeXがある!【一太郎】 (25)

45: X1/X68Kの魂はPS5へと受け継がれている! (19)

46: X68000・FM-TOWNSユーザーが仲良くするスレ (891)

47: 雲黒才蔵は (6)

48: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (759)

49: 昔の電気屋のPC売り場の夢を見た (16)

50: 90年代 2000年代のpcを語ろう (49)

51: Core i7-8086K(5GHz) (33)

52: test (163)

53: NEC N9832-46 キーボードを探しています (米国) (5)

54: X68Kこそ究極のエロゲマシンだと思っていたのに (974)

55: CASIO FP-1000/1100 スレッド (551)

56: cpu をコレクションしよう (459)

57: MASLっておぼえてる? Part2 (42)

58: 【桂文珍】SHARPのパソコンMZ〜♪ (2)

59: MZ-2500(SuperMZ)に不可能はない Part3 (598)

60: コピーツール コピーツーノレ (247)

61: PCエミュレーター統合スレッド Part10 (928)

62: 昔作ったプログラムをこっそり置いてくスレ [無断転載禁止]©2ch.net (47)

63: 当時の日本橋 ★2 (5)

64: 68ユーザー「98のベタ移植は違法コピーで遊ぶ」 (101)

65: 愛と幻想のHP200LX -Part14-  (465)

66: X68000のパッケージを見せ合って懐かしむスレ (308)

67: X68000キーボードってどうだった? [無断転載禁止]©2ch.net (65)

68: [test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト] [無断転載禁止]©2ch.net (357)

69: 紙テープ (323)

70: 【世代対立】NULL氏問題スレ【永住喧嘩】 (46)

71: 【訃報】「ロードランナー」の作者ダグラス氏死去 (103)

72: 8ビットCPUでC言語?ないないありえないっしょ!8 (324)

73: もしも2032年に「昔のPC」板があったら (171)

74: 5年間ハードの基本仕様は変えないSHARP政策5 (57)

75: 昔のドラマやアニメや漫画に出てくるパソコン (184)

76: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part24 (666)

77: 昔のPCは高価なのに最新携帯より低スペック(笑) (103)

78: 童貞卒業できないオールドPCユーザーを考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (47)

79: 超漢字 (206)

80: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (546)

81: 2007年産のノートパソコンにWindows11を入れたい! (7)

82: ハイパー98 について語ろう (551)

83: PC98とMSX2ってどっちが性能上なの? (59)

84: X68000Zスレッド Part8 (IPあり) (210)

85: ( ´_ゝ`)流石だよな俺らin昔PC(´く_` ) (184)

86: PC-8801mkIISRとMSX2ってどっちが性能上なの? (561)

87: テストスレ (33)

88: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net (725)

89: 【PiSCSI】HDDエミュレータスレ【BlueSCSI】 (157)

90: この板の名無しさんを変えよう (449)

91: PC-8801/mk2専用スレッド (108)

92: 究極のX68000PCを妄想するスレ (314)

93: 昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】 (275)

94: 1983年に実現可能なPC part 6 (101)

95: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (780)

96: PC100を称えよ Part2 (304)

97: SHARP X1は何故BGMのテンポが頻繁に乱れるのか? (78)

98: MSX2は横スクロールがあればファミコンに勝てたのに (17)

99: PCG vs スプライト+ハードスクロール (10)

100: PSION (46)

101: PC98とTOWNSってどっちが性能上なの? (56)

102: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (497)

103: 映画・TV番組に登場した昔のPC (570)

104: F-BASIC総合スレッド (292)

105: シグマOSを語れ (180)

106: 輸入パソコン関連雑誌って買ったことある? (115)

107: 自分の機種を自慢するスレ (326)

108: 中古PCリサイクルスレッド(ノート) (317)

109: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (341)

110: C言語でコミュニケーションを取るスレ (197)

111: 昔のPCユーザーだった有名人 (212)

112: 南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (216)

113: シミュ / エミュレータ 作ります (370)

114: PC98はゴミ (52)

115: 四大誌統一スレ(〜84年) (391)

116: NEC、SHARPが落ちぶれ富士通だけが輝く (15)

117: PC98でお世話になったエロゲは? (208)

118: MZ-5500最強伝説 (93)

119: おい!マイコンを自作した奴いますか (546)

120: ほーん。USBの規格かあ。 (13)

121: X68Kアンチは一人、単独で自作自演を繰り返している (87)

122: 2015:旧機種プログラマーを99BASICに移行させるスレ [転載禁止]©2ch.net (78)

123: MZがX1やX68Kを駆逐してSHARP覇権PCになるには? (62)

124: PC98でお世話になったエロゲは? (163)

125: 内藤時浩とゆう男 (175)

126: スプライト 4本目 (355)

127: HAL研究所に出して欲しいもの (42)

128: 接触が悪いPC (8)

129: 【富士通】FM TOWNS 24代目【FUJITSU】 (25)

130: PC-98ゲームで面白いの求む (98)

131: カラバリと専用モニターとの一体感あるデザインX1 (8)

132: プチコン師 [無断転載禁止]©2ch.net (41)

133: インテルのマザボが発売されなければこうなっていた! (38)

134: 最近のパソコンは機種名の付け方がわかりずらい (83)

135: 究極の8ビットPCを否定するスレ (99)

136: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 12 (69)

137: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (262)

138: (゚Д゚)ハァ? だけで1000を目指すスレ (48)

139: 森田和郎さんを悼む (104)

140: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (363)

141: 「楽がき」だぜ! (417)

142: パソコンゲームの思い出 [無断転載禁止]©2ch.net (96)

143: 【コモドール】 VIC-1001 C64 MAX【Commodore】 (408)

144: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (191)

145: マックスマシーンについて語ろう (335)

146: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ4【KIM】 (41)

147: TOWNSとNEOGEOってどっちが性能上なの? (63)

148: PC98を殺した神ハードDOS/V機! (54)

149: わっはっは、やっぱPC98はエロゲ専用機じゃねーか! (53)

150: この環境で何か作ってどうたらこうたら (96)

151: 何故?日本はX68KがPC98より売れていたのに (165)

152: 俺、西和彦だけどなにか質問ある? (81)

153: 自分で対立スレたてて3で68が悪いと言う演仕事の人 (97)

154: パスカル計算機はOK? (127)

155: 【停戦交渉】もうX68Kのスレを立てるのは止めよう (70)

156: きょうはじめてぼくんちにぱそこんがやってきました (162)

157: Pascalのいた時代 (430)

158: 夢を叶えた俺らのPC88シリーズ Part24 (53)

159: 三洋PC総合スレッド (111)

160: PC-9801を知らな過ぎにも程がある!! (272)

161: X68000とNEOGEOってどっちが性能上なの? (897)

162: SDカードをFD化するハードエミュDRIVER不用でFDD2台 (101)

163: 何故X68ユーザはPC98を叩くのか? (78)

164: PC98とファミコンってどっちが性能上なの? (81)

165: PB-100は氏ね |READY P2    | (690)

166: MSXturboR X68Kを凌駕するも普及せず (441)

167: フ ァ ミ リ ー コ ン ピ ュ ー タ Part2 (347)

168: 何故国産PCユーザーは互いに殴り殺し合うのかwww (228)

169: ファミコンとX68000ってどっちが性能上なの? (332)

170: 昔、Depthにハマっちゃった人の数→ (128)

171: お前のお気に入りのパソコンを語れ [無断転載禁止]©2ch.net (47)

172: 三菱パソコンMULTI8 (47)

173: 何故PC98ユーザはX68を叩くのか? (254)

174: MZ-80B/2000/2200 Part.4 (78)

175: 昔のログイソを語ろう Part2 (826)

176: オールドPCの修理 (330)

177: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ ver.4 (289)

178: 【MSX】ファミコンが買えずにSX-100を買った男 [無断転載禁止]©2ch.net (152)

179: PC110・ウルトラマンPC (49)

180: あなたのconfig.sysは? (239)

181: 9801が発売されなかったらこうなっていたっ!Part2 (187)

182: 【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (372)

183: 最強のMSXを決めるスレ (31)

184: PS1とセガサターンってどっちが性能上なの? (44)

185: もしMSがX68KだけにOSを提供していれば (71)

186: なぜMSXturboRはバカにされるのか?ウスノロ9958? (41)

187: いくらネガろうと俺たちのX68K愛は揺らぐことなし! (132)

188: ポケコン Part.2 (442)

189: Zが出るもゴミはゴミ (77)

190: 【世代対立】NULL氏問題スレ【永住喧嘩】 (1)

191: PC-9821 [無断転載禁止]©2ch.net (623)

192: PC-98の起動音萌え (384)

193: ジョイスティックについて語りませんか? (188)

194: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (109)

195: タイプライター (132)

196: ここだけ永遠に1999年のスレッド (217)

197: なぜTOWNSはバカにされるのか?教育市場のみ? (349)

198: X68KはCD-ROMさえあれば歯垢になれたのに (81)

199: カセット時代にクリーンコンピューター (114)

200: Epson HC-40 を語ろう (108)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:82レスCP:0

X68はゴミ

1 名前:ナイコンさん 2023/03/09(木) 09:21:04.20
事実ですから
73 名前:ナイコンさん 2025/04/07(月) 22:29:13.53
草の多さで知能がどれくらいか知れてしまうね。
74 名前:ナイコンさん 2025/04/07(月) 22:30:30.08
悪気はない
75 名前:ナイコンさん 2025/04/08(火) 00:13:23.55
sx-windowとか言う紛い物でシコッてると聞いて飛んできますた。
76 名前:ナイコンさん 2025/04/12(土) 13:52:47.28
X68kがゴミって事実は事実で覆せないんよな
77 名前:ナイコンさん 2025/04/12(土) 19:09:37.45
情弱しかいないと無法地帯だな
78 名前:ナイコンさん 2025/04/12(土) 19:18:18.89
>>75
1990年 sx-window
1994年 Windows3.1
ウインドウの操作はビジュアルシェル1987に実現してる
79 名前:ナイコンさん 2025/04/12(土) 22:04:06.63
>>78
3.1よりもMacOSやX11はもっと前からGUIですよ。もっと昔に遡ればXeroxだってGUIです。SX-WINDOWの性能はdosshellと変わりません。
80 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:58:42.70
X68kのVSがGUIの始まりだって言ってた奴がいたと思ったが、どこのスレだったっけ?
81 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:53:41.61
XEROXのAltoが最初のGUIですよ。これが1970年代最初の頃にはあったのだから。なのでマカーはWindowsのことは言える立場じゃない。
82 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:54:13.58
ゲームばっかりやってるからアホが多いんだ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:905レスCP:22

PC-9821/9801スレッド Part105

1 名前:ナイコンさん 2025/03/15(土) 13:31:01.00
前スレ
PC-9821/9801スレッド Part104
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1738482995/

過去スレ
PC-9821/9801スレッド Part103
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1732947963/
PC-9821/9801スレッド Part102
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1728577019/
PC-9821/9801スレッド Part101
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1723052401/
PC-9821/9801スレッド Part100
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1719503733/
PC-9821/9801スレッド Part99
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1709922033/
PC-9821/9801スレッド Part98(01)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1704422876/
896 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 10:49:25.18
最近富士通のMO取説pdf読んだんだが98かAT機かだけじゃなくMacかどうかもディップスイッチの設定だったのね
市販Mac専用モデルへの当時の謎は解決したが追加でGIGAMO対応のSCSIモデルが存在していると知った(SCSIモデルの取説なので)
ATAPIからの変換じゃなくてネイティブ接続だったら珍しいが一般売りされてたのかしら
897 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 10:58:02.75
F通的にはHDモードが基本だった
使ってる人いなかったけどw
898 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 11:17:10.74
取り外し出来てこそのリムーバブルだしなあo(^-^)o
1台を複数の人で共有(MSDOS)なら意味はあったかもしれないぞo(^-^)o
899 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:31:04.99
モッキンバード
900 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:31:59.34
>緑電子の光館
家にあるw
901 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:36:40.90
加賀電子のやつだけどサイクエストの270MBリムーバブルハードディスクもある
902 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:55:36.11
PDもMOも98で起動ドライブとして使ってた
環境毎にディスク変えてたわ
903 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 13:43:08.50
俺はHSでブートさせてた
富士通のMOと違ってサクサク動いてたよ
904 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:18:44.72
98キーボード、一部のキーが打っても反応無くなったから不燃ごみに出してきた
905 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:53:37.75
ZIPやJAZZじゃなくてORBに期待してみたが裏切られたな…

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:70レスCP:0

ファルコムが成功してT&Eが廃れた理由

1 名前:ナイコンさん 2022/08/01(月) 13:51:16.23
やっぱ美少女キャラとメディアミックス展開の有無が明暗を分けたか?

T&Eはゴルフに偏ったり、負けハードのバーチャルボーイや64に肩入れしたのもまずかった。
PS1時代にようやく美少女の重要性に気づいてソナタなんていう美少女RPGを作ったりもしたが、時すでに遅く・・・・。
61 名前:ナイコンさん 2024/10/12(土) 10:18:58.23
ファルコムのゲームはコーディングが丁寧ってイメージがあるな
Windows95DirectX3時代のゲームにNT4.0をネイティブ対応させていたくらいだし
95とNT4じゃプログラミングが変わるからよく手間かけてやったなぁ…と

ただキャラの呼称とかはセンスない感じね
荒ぶる○○とか怒れる○○とかダサッて思わず口にしてしまうくらいに
62 名前:ナイコンさん 2024/10/26(土) 08:22:14.76
この過疎具合が答えだろ
成功なんてしてない
63 名前:ナイコンさん 2024/12/17(火) 17:31:09.83
日本ファルコムの取締役会長・加藤正幸氏が12月15日に逝去
64 名前:ナイコンさん 2024/12/18(水) 08:12:45.73
加藤会長のご冥福をお祈り申し上げます…
65 名前:ナイコンさん 2024/12/18(水) 08:26:05.37
T&Eは正統派ソフトハウスのイメージあるな
一般的にはトップにたったのはファルコムだけど
ファルコムと光栄はどっちが利益多かったのかわからんな
現在は言うに及ばず
66 名前:ナイコンさん 2024/12/18(水) 15:14:29.85
>>65
光栄は投資の片手間でゲーム作ってるけど
67 名前:ナイコンさん 2024/12/18(水) 18:07:41.05
ハイドライドの後継作品がもっと売れれば
68 名前:ナイコンさん 2024/12/19(木) 19:00:47.74
ファルコムも不動産業やってんじゃなかったっけ?

今T&Eの屋号は大黒屋が使ってるんだよね。
最初やな感じがしたけど、Eggにソフトの版権譲ってくれた話を聞いたら大黒屋が好きになったw
69 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 02:53:50.38
T&Eといえば全機種買わないと一通り遊べなかった
ディーバのイメージ
なんてアホな事をって今でも思う
最近読んだ本で、中の人が新人に仕事丸投げして作らせてたとか
そんな話を読んだのはディーバだっただろうか、あれ何の本だったかな
70 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:04:54.35
DAIVAのFM77AV版は、惑星攻略面の出来が素晴らしかった

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:226レスCP:1

MSX2とファミコンってどっちが性能上なの? Part2

1 名前:ナイコンさん 2024/11/09(土) 12:03:25.71
前スレ

MSX2とファミコンってどっちが性能上なの?
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1647740450/
217 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 11:28:19.74
>>213
C64のFDDは安かったがシリアル転送で滅茶苦茶遅くて
4Kbpsくらいしか速度が出なかったんで
信頼性の高いデータレコーダくらいにしか見なされていなかった
それで色々と速度を上げる裏技が編み出されるんだけどな

あとC64はモデムが100ドルで販売されて
アメリカは市内通話が従量制じゃなかったんで
パソコン通信用としてもバカ売れした
218 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 11:32:38.61
VIC-20(1001)もFDDはシリアル接続だったな
ついでにPC-8201(京都セラミツク設計)も
219 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:39:14.07
>>217
日本語の壁があったから8ビットでパソ通はハードルが高かった
俺もPC-88でパソ通始めたけど、糞遅いし、
日本ではフリーウェアとかも98前提だったし、98に移行せざるを得なかった
220 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:39:24.39
>>215
書き換えカクカクスクロールでいいならファミコンでもできるだろ
221 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:52:54.22
書き換えといってもファミコンの場合、キャラパターンはROMカセット直結で、バンク切り替えでそれやるのは無茶過ぎる気が
222 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 12:53:19.71
>>215
水平分割にすればなんとか
垂直分割はMMC5を使えばなんとか…w
223 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 13:03:46.01
>>217
シリアル転送だったと、滅茶苦茶遅かったは、別な理由ではないかな
ハードウェアとしては50,000bpsなシリアル接続で当時のホビーパソコンとしては十分
31台まで繋げられる拡張性の方が優先度高いインターフェイス
バグで3,200bpsしか出てなかったソフトウェアの問題であってシリアル転送だったからとは別問題
高速ローダーでハードはそのまま20,480bpsで使われてたんであって、標準のままで使われてはいなかった
CPUがフルに働く高速ローダーでは画面消してまで高速化してたので、
拡張ポートでハードウェアインターフェイスを増設しての高速化の方が使われるまでなってたが
224 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 13:20:29.85
VIC-1001も日本ではセールスが下手くそでちんたらやっている間に
PC-6001が発売されてしまって全然売れなかったが
アメリカでは250万台売れたベストセラー機になった。
もっともアメリカで売れたのは
ゲーム機代わりとネット端末としの需要が大きかったんで
RAMが少ないのがさほど問題にならないというのもあった。
225 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 13:27:04.55
>>219
ランニングコストの高さもあったよ
MSXのTHE LINKSはモデムカートリッジは無料で配っていたけど
利用料金が1分40円だった。
さらにアクセスポイントが遠いと電話代もかかるし
電話線がローゼットだとモジュラージャックに交換するとかの壁もあった
メガドラのメガモデムも似たような理由で失敗した
226 名前:ナイコンさん 2025/04/24(木) 14:30:34.02
>>219
日本は漢字フォントの問題があったから
ワープロにモデムが内蔵されていて
ワープロでパソコン通信って文化があったな
メールで圧縮ファイル送ったら
「ワープロだから展開できない」って言われたことがある

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:255レスCP:8

MSXスレッド Part 55

1 名前:ナイコンさん (ワッチョイ ba3a-k0uq) 2025/03/26(水) 07:43:46.31 ID:FG2m4z8d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
MSXスレッド Part 53
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1613827496/
MSXスレッド Part 54
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1659573428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
246 名前:ナイコンさん (ワッチョイ c5bb-+JSZ) 2025/04/23(水) 16:14:02.47 ID:MAj96rMQ0
DOS1でもMSX以外の機種で2DDフォーマットしたものにMSXDOS.SYSとCOMMAND.COMをコピーしてもMSX-DOSを起動できない
247 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 9adb-qVY0) 2025/04/23(水) 18:32:42.49 ID:MsZ5eWO20
POKE&H346,1 だっけ?
BASIC でそれ実行してから _system でも駄目?
248 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a6a4-k3rG) 2025/04/23(水) 18:52:38.78 ID:iZC0xSh40
フォーマットでsオプションとかなついな
249 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a6d3-pFs9) 2025/04/23(水) 19:10:29.08 ID:Z7ESL/ju0
まだ春です
250 名前:ナイコンさん (ワッチョイ a6a4-k3rG) 2025/04/23(水) 19:16:19.43 ID:iZC0xSh40
しょうか
251 名前:ナイコンさん (JP 0H3e-PctJ) 2025/04/23(水) 22:55:29.99 ID:lwuphMZoH
西氏が借金踏み倒しに成功しててワロタ
http://i.imgur.com/Mfc4J2L.jpeg
http://x.com/nishikazuhiko/status/1914997003958022553
252 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 6aad-BiwX) 2025/04/24(木) 00:10:57.23 ID:TXf3g6g20
どう見ても本人が書いた文章じゃないなw
日頃のツイートと違いすぎるw
253 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 6675-+3Ti) 2025/04/24(木) 00:19:42.63 ID:EaEtW5wC0
>>244-245
MSXDOS.SYSなどはただのコマンドだから、どこにあっても問題ない。・・・けど、後ろの方にあると、起動するだけでブンガブンガやる羽目になるから遅くなる。
DOS2起動ディスクのブートセクタには、MSXDOS2.SYSを読みにいって実行するプログラムが書いてある。そのファイルが存在しなければMSXDOS.SYSを同様に、それも無ければDisk-BASICを起動する。
DOS1起動ディスクはMSXDOS.SYSの読み込みから始めるだけの違い。
ブートセクタはこの起動のためだけのものだから、Disk-BASICで使うとか、データ用のとかなら、よそでフォーマットしたものでもいい。
他所でフォーマットして、セクタ0だけMSX-DOS起動用に書き換えても、起動ディスクを作ることはできる。
254 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 9104-0AVS) 2025/04/24(木) 02:42:01.99 ID:OIAVMD1X0
>>252
破産管財人が書いたんだろうねw
255 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 8a77-sZoa) 2025/04/24(木) 13:56:50.01 ID:05S+mfkG0
文章が違うというか、誤字脱字のチェックはしているだろうと思う
西さんらしい文章だと思うよ
反省記2が楽しみすぎる
反省記2もだけど、MSXDIYに書きおろすと言っていた自作マニュアルもバラで売ってほしい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:122レスCP:0

富士通 FM-11(その2)

1 名前:ナイコンさん 2022/12/03(土) 20:46:48.82
落ちてたので、復活させました。
FM-11に関して思い出やら野望やら語っていただければよいかと。

過去スレ
富士通 FM-11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/
113 名前:ナイコンさん 2025/02/27(木) 19:19:09.15
今日出品されたFM-11用FD一式は、十中八九先日落としたFM-11の付属品ですね。やってくれるわ。
コピー使い続けるのも余り良くないだろうから、一応入札はするけどさ・・・。
114 名前:ナイコンさん 2025/03/09(日) 13:48:07.94
拡張スロットのCPUの信号からマシン全体を制御できるマシンって
FM-11、X68、S1の他に何かあったっけ?
115 名前:ナイコンさん 2025/03/09(日) 15:29:59.45
FM-16βも忘れないであげてください!
11BSの上位互換みたいなものですし!
116 名前:ナイコンさん 2025/03/09(日) 19:24:13.42
PC-98も拡張スロットに挿す68000ボードやV30や486のアクセラレータがあったんだから、普通に含まれるのでは。
117 名前:ナイコンさん 2025/03/11(火) 06:06:48.48
中にはメモリ自体ボードにしょってて独立したPCになってるのもあるからそういうのは区別しとかんと
PC88の8088ボードなんかがそうだったんじゃないかな
118 名前:ナイコンさん 2025/03/11(火) 06:33:58.52
11のマンハッタンもその類だな
4枚載せてOS-9下でCP/M管理とかロマンあり過ぎる
119 名前:ナイコンさん 2025/03/24(月) 10:28:03.90
FM-11の8088ボードって8088をNECのV20に換装できたっけ?
8087もソケットがあって搭載できたと記憶しているけど・・・
120 名前:ナイコンさん 2025/03/29(土) 02:11:45.37
V33ボード持ってるで。PC-98用だけど
121 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 17:02:07.71
>>119
出来るぞ。V20に換装して使ってたよ。FM-11のMS-DOSはリニアで900KBまで
使えるんだよね。
122 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 21:24:55.70
フレームバッファをサブシステムに追い出したおかげですなー

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:78レスCP:0

東芝PASOPIA総合スレッド

1 名前:ナイコンさん 2023/01/15(日) 11:12:01.29
PASOPIA
PASOPIA5
PASOPIA7
PASOPIA700
PASOPIA16/1600
PASOPIAmini

など
69 名前:ナイコンさん 2024/10/28(月) 13:44:01.30
パソピアとは何だったのか
70 名前:ナイコンさん 2024/11/27(水) 16:24:46.27
パソピアはPC-8001と同じ価格でRAMを64KBフル実装して
さらにVRANを16KB積んでアトリビュートカラーとなるが
640×200ドットのハイレゾグラフィックが表示できた。
BASICはマイクロソフト系と東芝のオフコン互換の2種類を用意
カセットポンでミニPascalも実行できる
実は結構がんばったマシン。
71 名前:ナイコンさん 2024/11/27(水) 19:25:29.27
パソピア7:横山やすし・木村一八親子
パソピアIQ:岡田有希子
72 名前:ナイコンさん 2024/11/27(水) 20:23:48.50
IQも途中まで横山親子
73 名前:ナイコンさん 2024/11/27(水) 22:08:06.09
存命なのは木村一八だけか
74 名前:ナイコンさん 2024/11/27(水) 22:12:04.03
岡田有希子は急死する直前の1994年5月号までパソピアIQの広告に起用されていた
1994年6月号で急にいなくなった
75 名前:ナイコンさん 2025/01/01(水) 02:59:44.76
パソピアンあけおめ
76 名前:ナイコンさん 2025/04/09(水) 10:42:50.51
つべで初めてパソピア版アルフォスみた
BGMがゼビウスそっくりなんだな
77 名前:ナイコンさん 2025/04/11(金) 12:15:24.30
>>74
当時からジャニーズみたいなことあったのかな・・・
78 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 16:07:00.51
5ch信濃毎日新聞スレと東芝スレを見に行けよ
遠山景子と篠原恵美子が晒されてるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:114レスCP:8

X68000Zスレッド Part22

1 名前:ナイコンさん 2025/04/11(金) 15:16:30.36
X68000Zについて語るスレです
前スレ
次スレは980踏んだ人が立てて下さい

X68000Zスレッド Part20
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1738894508/
X68000Zスレッド Part21
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1740044940/

株式会社瑞起サイト
http://www.zuiki.co.jp/x68000z/
105 名前:ナイコンさん 2025/04/22(火) 05:24:13.46
餓狼2だかに付属してた魔法パッドは酷く使い辛かった思い出
106 名前:ナイコンさん 2025/04/22(火) 05:39:35.48
当時はカプコンパッドソルジャーなどのメガドラ用パットにCPSF-PCを通してつなげるのが一般的だったから特に困らなかった。
107 名前:ナイコンさん 2025/04/22(火) 10:54:36.63
>>105
あれはサウンドブラスター用に出てた中華コントローラーを改造したやつだったな
108 名前:ナイコンさん 2025/04/22(火) 17:47:59.61
【神奈川県・平塚】飲酒運転で女子高校生をひき逃げか 韓国籍の女逮捕 [4/22]
109 名前:ナイコンさん 2025/04/22(火) 21:00:10.35
「選挙近いから補助復活は姑息」国民・玉木代表が政府与党のガソリン価格10円引き下げ補助案について批判
110 名前:\_________________/ 2025/04/22(火) 21:57:14.41
         V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
111 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 12:34:59.31
関係ない書き込みばかりしてるクズ消えろよ
112 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 12:43:09.14
Z2の着脱仕様ええなコレ。
ttps://twitter.com/arith_rose/status/1914854290273042861
ttps://twitter.com/arith_rose/status/1914856441791598645
http://twitter.com/thejimwatkins
113 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 16:31:42.21
D-sub9ピンってまんまなのか・・
114 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 20:12:02.59
JoycardにLRがあるのかみてきてくれい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:952レスCP:3

MSX3 Part10

1 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 73a2-8eMn) 2024/08/08(木) 21:26:15.42 ID:ZuOGS5eN0
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

西和彦のサイト
http://nishi.org/


前スレ
MSX3 Part9
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1710839331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
943 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5faf-PELs) 2025/04/17(木) 01:13:30.19 ID:b6L5/oPl0
結局、価値を持たせようとしたら物理的な制約と結びつけるしかない
例えばペットボトルの蓋でモザイク画を作るとか、色鉛筆を並べて額縁に入れるとか
15色の電子ペーパーが発明されれば…それでも8ドットに2色とか横長の制約は考えにくいけど

IoTも、使い道を捏造するためにIoTという概念が発明された
だからいまだにIoTの使い道を思いつかずにみんな苦労している、箱だけあって中身が見つからない
944 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 27a4-TFp9) 2025/04/18(金) 10:52:35.19 ID:z8WUlxBP0
GSMのなら分かる部分あったのにな
もう使われないGSMを低頻度で組み込みで使うって
低速でなら200kmとか飛ぶから低密度向けになるし
国内だとGSMがないから無理があった
945 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.15] (JP 0H8f-wLSQ) 2025/04/19(土) 00:12:45.60 ID:RKckiFPuH
この解像度で平均6fpsか
9918のscreen2はウェイト多くないとあかんかったんやっけ
http://www.youtube.com/watch?v=-jB7t1EHytE
946 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0765-9Pav) 2025/04/19(土) 01:01:05.10 ID:NcVQwa8n0
最初に状況別で必要なウェイトをキャリブレーションして
実動作ではステータス見ずに転送くらいはやってそう
947 名前: 警備員[Lv.127][林] 2025/04/19(土) 17:04:33.96 ID:z+2daEvS
横縞ディザでゲームの動画を垂れ流すのは意味わかんないな
この表現でMSX1で件のゲームを実現できるだろう…という訳でもないだろうし
948 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5da2-arO3) 2025/04/20(日) 23:29:35.16 ID:4hE1dnho0
タイムギャルは作れそう
949 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6a83-BiwX) 2025/04/22(火) 12:19:06.04 ID:I1PZ+awW0
> どのAI(4つの中の一つ)とは言わないが、AIを使って調べ物をしている中で、自分のこともいろいろ聞いてみたら、西和彦は初期のPCの開発にかかわっていた過去の人と言われてしまった
950 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 66ff-0ulL) 2025/04/22(火) 12:35:36.09 ID:rCcoY7Nv0
AIで調べ物をする時点でもうボケてる
951 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sdea-wPhj) 2025/04/23(水) 11:23:16.24 ID:bQGWWFnId
AIでエゴサーチっすか・・・
952 名前:ナイコンさん 警備員[Lv.43] (ワッチョイ a671-PCoS) 2025/04/23(水) 11:48:13.64 ID:MaudmNDb0
Copilotなんて単にWikpediaの内容を引っ張ってくるだけだもんな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:94レスCP:0

B16専用スレッド

1 名前:ナイコンさん 04/03/18 13:44
B16専用スレッド
85 名前:ナイコンさん 2024/08/08(木) 18:48:43.28
ノムラシステム これ風説だろ?
そもそも宗教とは思わなかったが、それを顔に出てなくて、ここのは常套手段だよ。
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったな…
もう引退したんだが、相手チームありきの調査なんかお察しだろ
http://i.imgur.com/fSNwOLl.jpeg
86 名前:ナイコンさん 2024/08/08(木) 18:53:51.59
それ以外はどうでもいいだろ
87 名前:ナイコンさん 2024/08/08(木) 18:55:54.76
ここから真剣に間違い探ししたらかわいいとも
同じじゃねえかなとか
88 名前:ナイコンさん 2024/08/17(土) 22:57:33.96
すぐに来るだろ
糖尿病予備軍だからな
当時は貧しかったんだけど
ひろきは違う
89 名前:ナイコンさん 2024/08/18(日) 00:14:42.38
読んだ事ないけど読んでみたくなってきてる感が好感持てる
飛行機が上がってたのを主要なテーマにおいを感じるw
90 名前:ナイコンさん 2024/08/18(日) 00:34:47.30
未来永劫リモートが当然のレベルやな
そしてTOPIXはまだでしょ
2022今んとこ
インカム28万
91 名前:ナイコンさん 2024/10/25(金) 17:27:00.87
>>60
あのオレンジ色に光るやつか
会社にあったわ
92 名前:ナイコンさん 2024/10/26(土) 22:49:18.88
市ヶ谷の思い出
93 名前:ナイコンさん 2025/04/12(土) 02:23:20.62
もうみんな同期は定年の歳か
あの頃のおじさん社員だった舘岡さんとかはもう死んでるだろうなw
俺も歳をとるわけだ
俺は会社を辞めた後仕事運が最悪で、結局あの会社が一番よかったわ
あの頃にもう一度戻りてぇ
94 名前:ナイコンさん 2025/04/23(水) 02:11:59.11
大蛸蛆

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/04/18 03:26:21 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/04/24 15:14:27 JST