X



トップページ昔のPC
849コメント263KB
PC-9821/9801スレッド Part99
0007ナイコンさん (ワッチョイ 9be8-s+ou)
垢版 |
2024/03/09(土) 03:49:58.46ID:djZKH5rp0
🐣 < ピヨッ
0008ナイコンさん (ワッチョイ ef27-QA4G)
垢版 |
2024/03/09(土) 08:36:13.44ID:vwUzx1j/0
今年に入って一度も9821立ち上げてないことに気付いたもよう(´・ω・`)
0010ナイコンさん (ワッチョイ 5f99-6Uh0)
垢版 |
2024/03/09(土) 15:14:41.08ID:eRdxEZDm0
俺は1回だけ立ち上げたな、ジャンクで買ったPC-9821Cx2
スレーブ側(CD-ROM側)に何かしらIDE機器繋いでないとメモリーチェックの後3分くらい待たされる謎仕様
最低限の接続で動作確認してて時間かかるからおかしいと思って3台もCx2買ってしまったよ
0011ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
垢版 |
2024/03/09(土) 15:37:24.56ID:3JHO1riM0
>>8
そういうのは「もう必要無くなった物」として売ってるわ
98に限らずいろんな機種を幾つか持ってたけどメンテ管理するのも面倒になってきちゃった
0016ナイコンさん (ワッチョイ 0555-sQDJ)
垢版 |
2024/03/10(日) 08:33:16.16ID:Xi2L8ejY0
もう98のWindows2000でWeb見るのは壊滅的だと思ってたけど、QtWeb browser 3.8.4っていうの使うとまだ見れる所が結構有るのね
まあみんなAT機でWindows10とか持ってるだろうからわざわざWindows2000でブラウジングしないだろうけどさ
0018ナイコンさん (ワッチョイ e100-8XBM)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:38:18.12ID:+YUC/v/80
マイコンという言葉が使われなくなりマイコンの名の付く店も減ったが、
DOS/Vも地方の一部店名でしか残ってないみたいだ
0019ナイコンさん (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:40:35.57ID:IzfzHb5K0
「DOS/V機」は分かりやすかったけどちょっと違和感あったな@Towns脳

FM Towns版Linuxとか当時試したが98版の記憶はない。
Minix買ったし、BSDも何かの記事見たおぼえはある。
0021ナイコンさん (ワッチョイ a1bd-hQEK)
垢版 |
2024/03/10(日) 16:07:15.35ID:edmCz4Rq0
98はBSD関係とFreeBSDが結構古くから有志で対応が進められてたからね
https://www.nendai.nagoya-u.ac.jp/~kato/FreeBSD/history98.html
Linuxそのものが軌道に乗る頃(2000年前後)には98が新製品も出ず終了したのでLinuxが盛り上がることは無かった
FreeBSD(98はメンテナンスしてたグループの尽力もあって98が公式対応機種にもなったので息が長く続くことになった
0024ナイコンさん (ワッチョイ 0555-sQDJ)
垢版 |
2024/03/10(日) 20:43:40.98ID:Xi2L8ejY0
ヤフオクの98GSすげー値上がりしてるのな
0029ナイコンさん (ワッチョイ 0521-sQDJ)
垢版 |
2024/03/11(月) 11:22:25.11ID:HtjESeCk0
オーサリングソフトが無いと単なる73ボードが載った98だしね
0030ナイコンさん (ワッチョイ f215-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:58:33.05ID:R0ROyHP80
NV4(らしき)下駄が載ったタワーを4万円で落としたお二人おめでとう。
届いてヒートシンクを外したらどの石が出てくるか楽しみですなw

大当たり K6-III+ 550MHz
当たり K6-III 450MHz(2.2V版)
ふつう K6-2+ 550MHz
スカ K6-2 500MHz
詐欺 こて入れで電圧を変えてMMX Pentiumが載せられている
0032ナイコンさん (ワッチョイ 0521-sQDJ)
垢版 |
2024/03/11(月) 16:26:44.80ID:HtjESeCk0
俺が廃棄した奴がヤフオクで高値付いてるの多かったな
タワーはK6-3の600で動く奴だしメモリもMaxまで載せてた筈
ドッキングステーションも2台とも珍しかったかも
98GSは中古で入手した時にソフト何も付いてなかったからオーサリング出来るハードが活かせなかった
廃品回収業者に出した物が出品されたので扱いは雑かも
0033ナイコンさん (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:11:27.08ID:Dd2yJ54X0
ほんとうにゴミとして成仏させたいなら、市町村の委託業者で捨てるべきなんだろうな。
一応HDDは機械的に壊して捨てるけど、ちょっと怖い。
0035ナイコンさん (ワッチョイ 8646-jpM3)
垢版 |
2024/03/12(火) 07:50:22.10ID:P/pXbf+r0
V33とかV50とか乗っけたモデル出したけど
NEC的には自社CPU路線で行きたかったのかな?
どれも後が続かなかったのが残念。

何故かX68にV70ボードなんてのがでてたけど
目玉焼きが出来るって話が出ていたV80乗せた98も見てみたかった。
0039ナイコンさん (ワッチョイ 86f1-p7p5)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:43:33.44ID:1xZu8sB10
NECが先手を取ってマイクロコード著作権で訴えたが
著作権表記の無い8086に関してだけ許されて著作権は存在で終了
0041ナイコンさん (ワッチョイ 053b-sQDJ)
垢版 |
2024/03/12(火) 14:25:44.65ID:84FkAxqj0
NECも98にAMDの使ってた事あるよね
0046ナイコンさん (ワッチョイ 86f1-p7p5)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:02:52.06ID:1xZu8sB10
一次キャッシュは486世代だと486標準もあれば十分でそれ以上あってもあまり伸びない
だから金のかかったPCだと外部二次キャッシュも豪華に付いてたけど
性能的には実感無くて数値的にも微妙という結果になった
0048ナイコンさん (ワッチョイ 86f1-p7p5)
垢版 |
2024/03/12(火) 19:59:55.75ID:1xZu8sB10
>>47
IBMのは386の強化版
SLCは16bitバスの386SX相当で486には劣る
DLCは386DX相当の32bitバスらしいがかなり希少じゃないかな?
どちらも386機の強化用だね
005049 (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:50:15.32ID:o8spN7Sq0
・・・でもそういうのは嫌いじゃない。
速い98x1(つまり後継機種)発売後なのに色々やった
0054ナイコンさん (ワッチョイ f226-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:18:40.79ID:hwgp7OYL0
PC-9801RXで不具合が出ていたFDDドライブをコンデンサを張り替えてクリーニング+注油してみたんだけど
MS-DOSのマスターディスク 1ドライブ2ドライブとも正常に読める
別の9801で作ったMS-DOSのコピーディスク 1ドライブ途中でこける2ドライブは正常に読める
光栄のゲーム 1ドライブでアクセスランプが一回点灯した後止まってしまう(他の98では動く)
エルフのゲーム 正常動作
コナミのゲーム 正常動作
Pentium機な98(Win98)に付けた5インチドライブで作ったシステム付フォーマットディスク 1ドライブ2ドライブとも読めない
直ったのか直ってないのか判断が難しいw

ディスクのセクタ状態を図解にして表示するソフトがあるみたいですが、あれはウィザード98とかでしょうか?
0057ナイコンさん (スッププ Sda2-ARd1)
垢版 |
2024/03/13(水) 05:12:37.29ID:mCmGovJxd
>>54
ゲームや私設フロッピーがドライブ1で読めないんだったら2と入れ替えて確認? 1のヘッドが汚れてる弱ってるトラックがズレてる?
一般的なバックアップは1から2へコピーするから今の構成のままドライブ2で立派な記録を行うという考え方もあるけど
0058ナイコンさん (ワッチョイ 053b-sQDJ)
垢版 |
2024/03/13(水) 06:40:48.68ID:2pQF5BUF0
98のWindows2000でUSB2.0が有効にならないので検索したらUSB.infからごっそり削除されてたらしい
ttps://win2k.org/blog/2009/08/11/933858/
んで、AT用のファイルを探したらここにあった
ttp://thehotfixshare.net/board/index.php?/files/file/4656-windows2000-kb843503-x86-enuexe/
ダウンロードしてコマンドプロンプトで/Xつけて実行解凍し  出てきたUSB.infをUSB2.infにリネームして98のINFディレクトリにコピーしてハードウェアの追加した所、ちゃんとドライバが当たってつかえるようになった

また、WLI-UG-GNMEという無線LANアダプタもRalinkのドライバ
IS_AP_STA_RT2870_D-3.1.3.0_VA-3.1.3.0_W7-3.1.3.0_RU-4.0.0.0_AU-4.0.0.0_061710_1.5.8.0WP_Free.exeを入手して以下のサイトを参考にして動きました
ttp://revive-pc.seesaa.net/article/356178232.html
Ralinkの無線接続ツールは分かりにくいのでInternetArchiveからAIRNAV1270E.isoをダウンロードしてインストールすればクライアントマネージャ3でWLI-UG-GNMEを認識して使えました

今更役に立つ人は皆無だろうけど誰かのお役に立てたら良いなぁ
0060ナイコンさん (ワッチョイ 02ed-G69k)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:01:58.96ID:3curcLKc0
DO+はV33なので当然286以前のCPU扱い
そのためプロテクトメモリ使えないしDOSサポートは公式には3.3Dまでで5.0以降のHIMEM.SYSやEMM386.EXE等は仕様上動かないのでコンベンショナルメモリ空ける方法が事実上なくHDD版ゲームに厳しい
専用内蔵HDD I/FもSASIなので昨今の同人ハード使っても1ドライブ40MBまで
唯一の拡張スロットをSCSIにするかMIDI I/Fにするか悩むしかない
なおWaveSMITの外部MIDI I/FはMPU-PC98II同等かは知らないし要SoundBlaster系専用ケーブル
0061ナイコンさん (ワッチョイ 02ed-G69k)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:07:25.24ID:3curcLKc0
ドライブのメンテナンス時に位置検出センサーを結果的にいじってしまってアウトという話は時々聞く
過去に正常動作していたドライブかどうかだよねまずは
0066ナイコンさん (ワッチョイ 02f5-GQp/)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:08:57.39ID:Hoqh4ZEI0
X(Twitter)で流れてきたけどGS落としたのあの偏屈差別主義者ブロック魔か
愛好会も活動積極的にするならあんな曲者抱えるのやめたらいいのに
0067ナイコンさん (ワッチョイ 8da4-2V5c)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:01:16.08ID:G91nCZXP0
>>60
98DO+はメモリ専用スロットに98note用のハードウェアEMSカードぶっ挿さして1MB突破するのがデフォだった。
 まさか、メモリ専用スロットがその後、9801UFとかURにも搭載されてV30機でもクロック16MHz、1MB突破マシンが
当たり前になるとは思わず、当時は「無茶やりおんな」くらいにしか思ってなかった。
0068ナイコンさん (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:15:42.74ID:byxVfiYF0
>>59
CPU判別機能のあるソフト(HDBENCHというDOSではスタンダードなソフト)使おうとしてV33でトラブるという経験してから互換性は微妙だと思っている。

51のソフトが286機でうごかない理由はわかんないけど、情報が少なすぎて保留中。
0069ナイコンさん (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:31:16.41ID:byxVfiYF0
私のは汎用拡張スロットに入れるCPUボードの話なので話半分ね。
DO+では互換性のために何かの対策を行った可能性がゼロじゃないので
0070ナイコンさん (アウアウウー Sac5-PvKi)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:51:36.15ID:2I/GCC/4a
>>59
症状としてはRA21のV30では起動して386だとNGなんだよね
VMのV30と、V33でも起動してエンディングまで行ける

V30拡張命令にゲームで有利なものはほぼないのでそこで引っかかってるとも思えない※ので自己書き換え関係での暴走だと思います
※98のVRAMのドット並びが現状と逆ならすごく使える命令はあるが、現実は88と互換のドット並びなので残念なことになってる

386で動作が偏というと、
Ys1 を RA21の386で動かすとスクロールが止まってアドルが画面外に行ってしまったりもしますね=クリアまでプレイできない、V30モードならOK
0074ナイコンさん (ワッチョイ f2c3-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 07:46:08.76ID:AB8rYeyf0
T&E SOFTのDAIVAが
V30での動作しか保証しなかったかと。
VXがでる時期だったから仕方が無かったと思うけどね。

結局V30系搭載の98は買わなかったから
未確認だけど。
0075ナイコンさん (ワッチョイ 8da4-2V5c)
垢版 |
2024/03/14(木) 08:54:23.05ID:fnLo/j+R0
一部のゲーム(大戦略とか)でSS:SPレジスタを使ってブロック転送してるのがあって、8086(V30)と80286以降で
スタックポインタの動きが変わったから暴走することはあった。
0077ナイコンさん (ワッチョイ 02ed-G69k)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:43:54.90ID:jaOpcBo80
カリ・ユガの光輝はV30搭載機かEPSON機の互換モード(SW3-8OFF)じゃないとダメだった
そういう意味ではあの頃のEPSON機は動作中のクロック変更とか面白かった
V30以前のゲームを16MHzとか20MHzとかで動かしてみること出来たので
目と手が追いつかないとかは知らんが
0078ナイコンさん (ワッチョイ e930-mSl3)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:53:00.97ID:YipbqY0H0
全体的に延期に次ぐ延期して98はさらに延期に次ぐ延期したうえに別ゲーになってたな
おまけに互換性地獄にハマるし
0080ナイコンさん (ワッチョイ 8588-mSl3)
垢版 |
2024/03/14(木) 13:05:42.94ID:2XhAgqQD0
実際、「カリ・ユガの光輝」を大きくしてディーヴァは副題扱いになってたから
8ビット機のとは別物と考えた方がいいかも
008454 (ワッチョイ f225-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:52:52.01ID:LbxWMYmx0
ちょっと観察してたら
ヘッドがディスクの中央に近くなるとリトライを繰り返すようになり(ファイルが見つからないで)停止。
問題なく動作するソフトはディスクの外周ばかり読んでいることに気づいた。

その後、適当にググっていたらスポンジがへたるとそういう症状が出るという情報を発見。
6mm厚のスポンジを買ってきて張り替えたところ読めるようになってしまった。
あんなのでもディスクに対する押さえの意味があったとは驚きだ・・・・。
0085ナイコンさん (ワッチョイ f225-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:57:11.59ID:LbxWMYmx0
とするとスポンジを替える前にMS-DOSのコピーディスクは読めなくて、マスターディスクが読めたのは
コピーはディスクが反れていたが、マスターの方は状態が良くてディスクが反れてなかったからという事なのだろうか??
0086ナイコンさん (アウアウウー Sac5-PvKi)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:58:37.51ID:Jml+fDKPa
>>73
バンクメモリ+16色ボード+26K+M3+SCSI のフル装備なVM2で、遅くてまともなプレイが辛かったシミュレーションゲームが普通に遊べるくらいは早くなりましたよ
何となくだけどDO+の8割位なイメージかな?
0090ナイコンさん (アウアウウー Sac5-PvKi)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:00:25.88ID:LpF9nm6ua
>>76
DS = a800h
DI = 24h
で、INS 6,5 を実行すると

A800:0024 A800:0025
76543210 76543210
ooxxxxxx xxxxxooo

このように o の場所が更新されるので……
(数値として操作する命令であって、98のVRAM状の画像操作には適していないのです)


98のVRAMのドット並びが 88と逆(下位ビットが左側)だったならば、

A800:0024 A800:0025
01234567 01234567
xxxxxxoo oooxxxxx

と上手く表示できるのですけどね
0092ナイコンさん (ワッチョイ e540-LK/L)
垢版 |
2024/03/15(金) 08:41:26.12ID:QfiNtvAo0
Naシリーズ以前の機種はビネガーを免れている幸運な個体以外はもれなくビネってるが
手持ちのNr、Nw、La13は全て無事なんだよな
0093ナイコンさん (アウアウクー MM51-rKxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:02:10.70ID:mWVn5I4eM
>>88
VX程度のスピードかな
DOSゲーやるにはちょうどいいのかもしれない

拡張スロットで盛大にウェイトがかかっているにもかかわらず
結構頑張ってる印象
0094ナイコンさん (オイコラミネオ MMe9-NVP8)
垢版 |
2024/03/15(金) 13:19:44.38ID:YavrHBT5M
DX4でぷよぷよ遊ぶと早すぎてゲームとして遊ぶのムリだったわ
もしかして元々あんな感じなのか?音楽とかは普通のテンポで再生される
とすれば反射神経が衰えただけかも
0095ナイコンさん (ワッチョイ f26f-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:15:24.66ID:F1mO7c1m0
駿河屋って昔はFDにカビや傷ありなどと状態を記述して売ってたような気がしたが
(説明文を読んだら)今はチェックしないで売ってるんか・・・・。
カビだらけのソフトが届いてしまった。
009683 (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/16(土) 01:03:39.82ID:DwXHsqRv0
M3の前にMIG98というボードを出していて私が使ってたのはそっち。
9801Mでベンチ取ったらだいたいV30程度の速度だった。
汎用拡張スロット経由だからそんなもん。

M3が少し速いのはボード上にSRAM4個積んでるからだろうね。
容量512kBで半端な気もするけどバンクメモリと被らないようにするとこんな感じか?
0097ナイコンさん (ワッチョイ 0627-vWYL)
垢版 |
2024/03/16(土) 01:22:22.61ID:DwXHsqRv0
>>93
同クロックの286機にそこそこ近いなら大健闘。ボード上にDRAMじゃなくて(ビット単価が比較的高価だった)HD628128相当品のせただけのことはある。
0099ナイコンさん (ワッチョイ f228-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:53:33.40ID:GwqNy2hO0
486機でCPUの速度を変えるスイッチがついてる機種ってどういう原理で速度変えてるんだろ?
クリスタルが複数載ってるのかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況