5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

salt KANBAN Image

調味料


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 22:17:55

本日の総投稿数: 3 順位: 890/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 890/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
salt for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: いかりソースって知ってる? (449)

2: 【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 3瓶目 (495)

3: 無人島に一つだけ調味料を持っていくなら? (418)

4: 【関西の味】ヒガシマル (268)

5: 赤唐辛子 (222)

6: ウスターソース (665)

7: 好きなソースメーカーは (243)

8: キューピーマヨネーズ派?味の素マヨネーズ派? (312)

9: 味の素 17ふり目【化学調味料】 (330)

10: 【ごはんの】好きなふりかけ【とも】 (600)

11: お前らに今日のおすすめ調味料教えてやる [無断転載禁止]©2ch.net (6)

12: 焼き肉のタレ最強 (174)

13: オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その9 (161)

14: ゆかり (147)

15: 醤油 その10 (421)

16: ( ^ω^)・・・ (78)

17: お酢総合 2 (382)

18: 好きなマーガリン (949)

19: 買ったのに使わない調味料 (822)

20: 〓〓〓マヨネーズ〓〓〓 (483)

21: 仝仝仝   化学調味料は家具師  仝仝仝 (640)

22: いの一番 (6)

23: 【手前】味噌作りのすすめ 4年目【簡単】 (122)

24: バター最強 3オンス (146)

25: 刺身と醤油ってあんま合わなくね? (362)

26: @@**蜂蜜**@@ (902)

27: しょっつるとか魚醤は万能調味料 (3)

28: clubs;  砂糖trade;  clubs; (82)

29: 塩のかわりに使える調味料!! (179)

30: 調味料「味醂」について (818)

31: 【食卓】レモン汁【ポッカ】 (392)

32: 調味料を自作してる香具師のスッドレ 1瓶目 (2)

33: モロズミジャム (1)

34: スケベ汁ドレッシング (11)

35: ケチャップ総合スレ (304)

36: 【粗引き】 胡椒 コショウ コショー 【黒白】 (499)

37: 味噌について語ろう 4樽目 (441)

38: 醤油をかけるかソースをかけるか、はたまた・・・ [無断転載禁止]©2ch.net (17)

39: タバスコ・ホットソース総合3 (219)

40: 【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】 (409)

41: 乾燥バジル、ナツメグ余りまくり (9)

42: 旭ポンズスレ (191)

43: 【江戸】七味 なないろ唐辛子【京都】 (353)

44: 【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 11辛目 (483)

45: ソース総合スレッドその1 (655)

46: ぺけ4 (322)

47: マイナーな調味料総合 (30)

48: ☆ドレッシング 3本目☆ (134)

49: 【濃縮香辛】かんずり総合スレ【寒作里】 (492)

50: 刺身醤油 (111)

51: 醤油メーカーについて語るスレ (12)

52: パッケージの裏のアミノ酸料って (4)

53: ユウキ食品 (535)

54: <手作り>ポン酢 その1<レシピ> (119)

55: コロッケに醤油やソースかけて食う奴は氏ね! (402)

56: アルハユニソーヤマーガリン (2)

57: 【塩】 海水から塩を自作する Part1 (12)

58: 市販の鍋の素・鍋スープ・鍋つゆ (215)

59: 「化学調味料は美味いけど健康に良くない」が正しい (53)

60: 【これさえ】おすすめ調味料【あれば】 (514)

61: かつおぶしが大好きな方♪ (516)

62: 「辛」デスソース「辛」 (889)

63: ごまアブラ最強!!!! (279)

64: 戦意の星2 (8)

65: 調味料としてのうどん (13)

66: 〒ミツカン 味ぽん (540)

67: 白だし  (337)

68: *香辛料の扱い方* (194)

69: わさびは好き? (4)

70: チューブわさびマズすぎワロタwww [転載禁止]©2ch.net (38)

71: チューブのわさびが苦手なやつ全員集合 (2)

72: IDに調味料が出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ part56 (624)

73: 苦手、嫌いな調味料 (510)

74: 創味シャンタンを均等に味付けする方法教えて (1)

75: バンマス (4)

76: 最強の調味料 * The オイスターソース * (462)

77: ふりかけ 丸美屋 露骨に量減ってない? (22)

78: 田舎造り vs 山菜造り (3)

79: 甘酢スレ (750)

80: ポン酢 (684)

81: ピーナッツバター (266)

82: 【デルモンテ】ケチャップ総合【カゴメ】【ハインツ】 [無断転載禁止]©2ch.net (87)

83: きざみ青じそ【エスビー食品】チューブ (30)

84: 食べるラー油 自作スレ (274)

85: 福山醸造 トモエしょうゆ みそ (104)

86: 【ゆずか】キッコーマンの果汁ぽんず【すだっち】 (75)

87: ハッピーターンの粉を作ろうと思う。 (226)

88: にんにくうめぇwwwwwwwwwwwwwwww (402)

89: 留年した人が入れる調味料 [無断転載禁止]©2ch.net (14)

90: タルタルソーススッドレ (367)

91: チャーハンに投入される謎の茶色の液体 (490)

92: 【野菜を】山形のだし【刻んだ】 (128)

93: S&Bおかずラー油 (228)

94: 【テンヨの】ビミサン【だしつゆ】 (315)

95: ギー (173)

96: からしについて (103)

97: びりびり花山椒(中国山椒)使ってる?麻婆豆腐 (240)

98: スパイス総合 (573)

99: 山椒の使い道を教えてください (358)

100: 創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー) 5匙目 [転載禁止]©2ch.net (689)

101: 【しょうが】生姜総合スレ 2【ショウガ】 (591)

102: 粒マスタードってなんであんなにおいしいの (269)

103: 塩も唐辛子もワサビもカラシも「辛い」だ [無断転載禁止]©2ch.net (11)

104: ★バター【犬太郎】 (110)

105: 岩塩 (254)

106: 好きな塩レシピ教えて (45)

107: 豆板醤やめられない (586)

108: 納豆についてるタレはどこが一番美味いの (81)

109: 貴様の好きな調味料挙げてけ (7)

110: 青森のソウルフード上北農産加工 (11)

111:   何の花の蜂蜜が好きですか?   (416)

112: 【あばよ涙】GABAN【よろしく勇気】 (300)

113: 「コーミソース 値段は高いが いい味です」 (155)

114: 【マヨ】マヨネーズ料理をとにかく語るスレ【ラー】 (891)

115: 【人工甘味料】ラカント【不使用】 (7)

116: 【味の素】ピュアセレクト・マヨネーズ【SMAP香取】 (217)

117: 【上北農産加工】スタミナ源たれ【KNK】 (853)

118: 【使い方】スィートチリソース【教えて】 (271)

119: 納豆にいろんなものをぶちこむスレ (412)

120: ナツメグ (61)

121: 柚子胡椒 VS かんずり (364)

122: ワサビ総合スレ (406)

123: 味つけ塩コショウ! (57)

124: バルサミコ酢 (484)

125: 八幡屋磯五郎の七味 (241)

126: 粉チ〜ズ (59)

127: クレイジーソルト Part2 【クレソル】 (471)

128: ジャニーズのメンバーを調味料に例えると… (6)

129: 【キューブ】コンソメ【顆粒】 (98)

130: 【ダシ】万能タレ【焼肉】 (183)

131: 果糖ぶどう糖液糖 (96)

132: 味噌総合 (116)

133: 五香粉・ウーシャンフェン 1 (119)

134: (^Д^)どろソースはエロカワイイ(^Д^) (143)

135: ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ (574)

136: ナ ツ メ グ (180)

137: 健康増進のためまたますます中華に入れるべき調味料 (40)

138: 大泉洋 ベル食品 たれの味 (192)

139: 味覇(ウェイパー) 味覇(ウェイパー)4匙目 (204)

140: ヤマキ (6)

141: 宮崎 調味料 マキシマム [無断転載禁止]©2ch.net (17)

142: ナンプラーについて語ろう (949)

143: さ・し・すっ・せ・そ♪ (64)

144: 【醤油】味覚音痴の丸大豆、本醸造、無添加信仰 (52)

145: 【本当かよ?】ソースは?総合【論より証拠】 (92)

146: 【購入】ス テ ー キ ソ ー ス【自作】 (172)

147: オーロラソース (115)

148: 中華、韓国、東南アジア料理の調味料 (14)

149: 【至高の】パパヤソース【調味料】 (87)

150: 薄口醤油とトンスルの作り方は実は同じ [無断転載禁止]©2ch.net (13)

151: マーガリンや油が危ない! (458)

152: 【肥後の御国酒】 赤酒 【高級調味料】 (51)

153: 調味料板 自治スレ (105)

154: ファンクラブ (2)

155: 【赤くて】唐辛子を多用する料理【ピリピリ】 (164)

156: 沙茶醤は未来の調味料だ! (112)

157: 【味の素】香味ペースト [無断転載禁止]©2ch.net (15)

158: ウコンの話 (250)

159: インスタントの添付調味料を再利用する貧乏人の数→ (125)

160: 「松田のマヨネーズ」にかかる他社の圧力 (424)

161: ナンプラーとニョクナムを使い分ける! (159)

162: 「せうゆ」じゃなくて「しゃうゆ」だろうが!! (177)

163: シナモンってコーラガムだよな (107)

164: ハバネロを使って料理したものを頑張って食べるスレ (407)

165: 【しょうゆ】何をかける?【ソース】 (140)

166: サフラン (101)

167: 調味料板の名無しさんをきめよう (222)

168: そろそろ2ちゃんオリジナル調味料作るか (165)

169:   必ず常備されている調味料   (147)

170: ぎょうざのたれ (198)

171: 【お好みソース】活用法 (176)

172: ●オススメ調味料と料理の組み合わせは?● (66)

173: ニンニクパウダー (106)

174: 絶対】タレ・かえし総合【不潔】 (98)

175: 何にでも醤油・何にでも酢 (150)

176: 調味料でしりとりやろうぜ! (868)

177: 柚子と共に苦難を乗り越えていくスレ (603)

178: マヨラー・マズネーズは逝ってよし (303)

179: 手作りマー油を作ろうよ (109)

180: 【生ラム】ベル成吉思汗のたれ【最強】 (384)

181: 最近おにぎりにマヨネーズ使いすぎじゃね? (101)

182: 刺身にも合う最強ドレッシング (123)

183: XO醤 (185)

184: ご飯のおかずが調味料一種類だけだとしたら? (521)

185: 【ジャム】余った容器の使い方【胡椒】 (198)

186: 究極の調味料とは?いったい何! (176)

187: 調味料でダジャレを考えろ! (237)

188: 納豆にはわさびとマヨネーズと添付けのタレ!! (92)

189: 醤油は味症が使う調味料 (418)

190: コンデンスミルクは調味料に・・・ (90)

191: ドレラー参上【打倒マヨラー】   (169)

192: 関係ないAAに調味料に調味料を言わせるスレ (281)

193: ★うま味調味料活用法★ (242)

194: 石垣島ラー油って知ってる? (655)

195: 【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】 (563)

196: 【独り暮らしのお供】 (42)

197:  御飯の友・・熊本が生んだ最強の調味料! (80)

198: さしすせそ (57)

199: ★不思議!★中国台湾の美味しい調味料★何これ?★ (72)

200: 最強の柚子胡椒とは? (486)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:449レスCP:0

いかりソースって知ってる?

1 名前:もぐもぐ名無しさん 02/11/19 23:04
周囲の人(関東人)は誰も知らない。
九州では普通だったのに。
440 名前:隠し味さん 2020/08/28(金) 19:03:05.63 ID:SXH98L3D
東京ではブルドック中濃が天下とってるようだけどそんなにええのん?
441 名前:隠し味さん 2020/08/28(金) 19:31:54.93 ID:377iY1WK
日本人ならそれがフツー
442 名前:隠し味さん 2020/10/17(土) 23:56:41.99 ID:1wOdCaTz
>>438
フライは洋食だが魚は醤油だろ
443 名前:隠し味さん 2021/05/15(土) 21:11:30.68 ID:Fwd5IjYk
>>442
その日の気分次第
444 名前:隠し味さん 2021/11/06(土) 13:07:42.89 ID:Wsxf0aOo
今年の2ゲット
445 名前:隠し味さん 2022/09/12(月) 22:11:05.61 ID:TLFqFDkS
近所のSeriaでイカリソースの中濃売ってるのを見たよ。
北陸は何処のスーパーもカゴメソースばかりで、ブルドックやイカリを置いてるスーパーは少ないね。カゴメソースは酸っぱい感じがする
446 名前:隠し味さん 2022/10/07(金) 20:04:45.76 ID:1Hil4OtD
イカリソースって知らんかったけど、ホームセンターの食品売り場で108円で売ってたから、試しに買ってみた。
カゴメより美味い
447 名前:隠し味さん 2022/11/23(水) 11:16:11.81 ID:Qz4E2UDs
コスモス薬品のプライベートブランドのソースもイカリなんだよね。
今使ってるカゴメソースが無くなったら、買ってみるわ
448 名前:隠し味さん 2023/01/21(土) 18:47:14.89 ID:A7V883e7
ソース会社も値上げか
449 名前:隠し味さん 2023/03/21(火) 06:21:46.09 ID:1juiiu7d
次行ってみよう〜!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:495レスCP:0

【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 3瓶目

1 名前:隠し味さん 2019/01/12(土) 16:41:47.65 ID:/w9QRgBN
蕎麦など麺類のつゆに希釈して使うも簡単だし
色々な煮物も簡単に作れて超便利。

万能調味料のめんつゆを語ろう!

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1096793101/
【最強】めんつゆ・麺つゆ【万能】 2瓶目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1313236568/
486 名前:隠し味さん 2022/09/15(木) 19:51:38.76 ID:cder9MgH
スーパーからそうめんつゆが撤去される季節・・・
487 名前:隠し味さん 2022/09/15(木) 19:53:34.29 ID:eBYfs3Gq
素麺も蕎麦も普通の麺つゆ使ってる
488 名前:隠し味さん 2022/09/23(金) 14:31:38.85 ID:kyziKPh9
あったかいそうめんつゆのおすすめってなに?
489 名前:隠し味さん 2022/09/23(金) 16:01:44.10 ID:SBBYx/s/
鶏ガラスープ美味いよ
490 名前:隠し味さん 2023/02/11(土) 20:35:56.43 ID:/S8UeOvY
佐々長の代わりになるめんつゆがなかなか見つからん。
491 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 18:26:33.35 ID:UFMMSoNN
味付き玉子に最適なめんつゆ教えろ
492 名前:隠し味さん 2023/03/11(土) 00:44:45.58 ID:DkI0c0IN
キッコーマンの極みつゆってのを試しに買ってみたんだけどめんつゆとして使うとなんか違うねこれ
言語化出来ないけどこれで素麺は食べれない…
493 名前:隠し味さん 2023/03/17(金) 09:49:12.71 ID:Yq9uP7ra
創味は醤油が強かった
ヒガシマルはしょっぱい
白だし系も合わない

市販で手に入りやすい(関東)めんつゆはヤマキが好きだわ
北海道で有名なめんみが手には入ったから試したけど
コレじゃない感
マルキン上野藪そばつゆもあわなかった
東北フェアで買ってきた味どうらくは美味しかったので
フェアが終わる前にもう少し買い足す予定
釧路の竹老園の汁の素はまだ未開封
食べたらレポします
494 名前:隠し味さん 2023/03/18(土) 23:23:21.00 ID:ZwIB+7/J
キッコーマンの本つゆは4倍濃縮だから醤油よりしょっぱくて使いにくい
少しでも希釈が足りないとしょっぱいし、
薄めると出汁が足りない
和風出汁で希釈してる
495 名前:隠し味さん 2023/03/20(月) 11:58:47.02 ID:Ouncaagz
http://youtu.be/d5bo0o62EHw
スーパーに売っている危険な麺つゆ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:418レスCP:0

無人島に一つだけ調味料を持っていくなら?

1 名前:隠し味さん 2009/04/27(月) 03:22:13 ID:H6GPO2+H
何を持っていく?
409 名前:隠し味さん 2020/09/06(日) 08:27:44.35 ID:vhuegYuD
海水厨がウザい、海水は無しで考えてくれ
410 名前:隠し味さん 2020/09/06(日) 11:49:20.67 ID:rvN2ygwl
それもう島じゃないじゃん
411 名前:隠し味さん 2020/09/08(火) 11:05:32.14 ID:vl3FlKcn
海水は重油とかで汚染されてる感じで
412 名前:隠し味さん 2020/09/08(火) 16:29:54.55 ID:qZXq0r45
じゃあ魚は食えないのか
413 名前:隠し味さん 2020/09/11(金) 19:05:56.52 ID:AGf2vy8z
そんな島、揮発したガスで住めないから調味料持っていくだけ無駄だな
414 名前:隠し味さん 2021/05/05(水) 23:27:11.36 ID:b6q7J8Kj
CoCo壱のカレー持ってくわ
415 名前:隠し味さん 2022/01/10(月) 12:39:31.40 ID:nf9B9KNr
「イボキサゴ」は最古の調味料? 貝塚にちなみ縄文グルメ開発へ

貝塚で大量に出土するイボキサゴという巻き貝。出土する貝殻の8割を占めるが、謎が多い。殻の大きさは
2センチ程度で、市埋蔵文化財調査センターの
西野雅人所長は「そのまま食べるのは小さくて手間。単なる食用とは考えにくい」という。西野さんが
20年前から提唱しているのが「最古の調味料」という説。当時、大量生産が難しかった塩の代わりに、
イボキサゴの「出汁(だし)」が使われていたという考えだ。実験では1リットルのだし汁を作るのに
必要な貝は約1キロとされ、このため大量採取と殻の廃棄が行われたと推測する。
http://www.asahi.com/amp/articles/ASPD46VSVPCZUDCB008.html
416 名前:隠し味さん 2022/10/05(水) 22:29:53.21 ID:L3DnZNSk
ウェイパァー最強!
417 名前:隠し味さん 2023/02/01(水) 04:03:10.04 ID:Ngoq0RjP
塩コショウが一緒に入ってる奴
418 名前:隠し味さん 2023/03/17(金) 22:23:38.65 ID:l/YXBtjh
やはりダイショーか

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:268レスCP:0

【関西の味】ヒガシマル

1 名前:隠し味さん 2012/02/17(金) 16:29:41.85 ID:rFjHCE+c
さいきん関東でも絶賛CM中のヒガシマルの粉末つゆの素についてマターリと語ってくだしあ。
259 名前:隠し味さん 2021/12/07(火) 14:58:24.35 ID:o+0LRKxI
>>227 >>243
トップバリュの「うどんスープ」って
顆粒状なの?液状なの?
関西風なの?関東風なの?
260 名前:隠し味さん 2021/12/10(金) 14:04:24.93 ID:SPPcSDqc
両方ある
もちろん液体の方が旨い
http://www.topvalu.net/items/detail/4901810504411/
http://www.topvalu.net/items/detail/4549414163285/
261 名前:隠し味さん 2022/01/13(木) 10:09:29.20 ID:+nuXcIIg
うどんスープのCM曲がCD出てるの最近知った
しかもCMよりゆったりテンポ
262 名前:隠し味さん 2022/03/05(土) 05:08:27.33 ID:5GHMhXwM
いや、普通に分かるだろ

【漫画】彼「不合格!メシマズは直せよw」私「捨てられてる…」付き合い始めた食に厳しい採点厨の彼氏→友達と食べていたお弁当を奪われ食べもせず捨てられて採点され目が覚めた(スカッと漫画)【マンガ動画】
http://youtu.be/VDyFAw8MhZY
http://i.imgur.com/REUOUvY.jpg
263 名前:隠し味さん 2022/03/05(土) 21:21:24.41 ID:XqyoZTvo
>>261
ちょっと雑炊の方も今後は期待してしまう

http://mobile.twitter.com/lrigykseulb/status/1402225197734789132
青空
@lrigykseulb
「ヒガシマルのちょっとどんぶり」 CM
出演:クロード・チアリ
@retoro_mode
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
264 名前:隠し味さん 2022/03/05(土) 21:22:22.67 ID:XqyoZTvo
ツィッターの動画はちょっとどんぶりでした
265 名前:隠し味さん 2022/12/28(水) 09:28:37.09 ID:nzi5hLwc
ウドンスープ♪きつね・たぬき・天ぷら・月見・お肉
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cm/1349847033/
266 名前:隠し味さん 2023/02/15(水) 00:03:27.78 ID:+1jPY437
えっ?
267 名前:隠し味さん 2023/03/07(火) 16:10:08.58 ID:FSYCpQyJ
うどんスープで雑炊作ると簡単で旨い
268 名前:隠し味さん 2023/03/12(日) 13:59:59.92 ID:YjLKfgpn
そんなことはない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:222レスCP:0

赤唐辛子

1 名前:もぐもぐ名無しさん 03/04/02 12:27
おまいら、赤唐辛子は好きか?
好きならカキコしていけ。
青唐辛子好きはもう一個のスレに逝ってよし
213 名前:隠し味さん 2021/03/25(木) 23:56:31.24 ID:makGhR7W
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
214 名前:隠し味さん 2021/04/06(火) 14:21:45.00 ID://HquTxY
ハバネロの発芽は5月過ぎでしょうか?
215 名前:隠し味さん 2021/04/07(水) 17:45:15.40 ID:UpqdcbC4
もう出てるよ
216 名前:隠し味さん 2021/05/07(金) 20:36:13.94 ID:2de7TGnw
ハバネロ美味い 辛いだけじゃなくて独特の風味がある

ペペロンチーノはこいつに限る
217 名前:隠し味さん 2021/12/01(水) 10:53:51.00 ID:S2mLQ0R1
厚労省が韓国産青唐辛子に廃棄指示…殺菌成分超過で 日本の基準値、韓国より厳しく今年10件超違反 [きつねうどん★]
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1638310376/
218 名前:隠し味さん 2021/12/11(土) 11:45:27.82 ID:s04Zu6Ud
両国薬研堀近くの大木辛子店が閉店になってた。
あそこで調合してもらう、辛口の七色を長年愛用したたので残念。
浅草の薬研堀は知ってるけど、ほかに東京でおすすめの七味調合売ってる店ありますかね。
219 名前:隠し味さん 2022/01/17(月) 14:48:25.73 ID:v3Bp3XEo
森下の宮川唐辛子店も、その場で七味調合してくれるよ。
但し、店が開いてても、店番のお婆さんが居眠りしてると買えない。
そのお婆さんも90歳台のよう。こちらも永く営業できるかどうか。
220 名前:隠し味さん 2022/07/17(日) 00:45:24.58 ID:SyBw9w4a
バーズアイに夢中
221 名前:隠し味さん 2023/01/09(月) 15:20:23.28 ID:HwXVuo+M
日本人らしく自家製のかんずりを作ろうと思ってる
まずは春になったら苗を植えないと
222 名前:隠し味さん 2023/03/07(火) 00:53:15.59 ID:xdB9Q0gS
シラチャーソースおいしいね!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:665レスCP:0

ウスターソース

1 名前:もぐもぐ名無しさん 04/05/04 17:10
最近重要と思えてきたんだ。
あれはかけるものじゃなくて隠し味に使うものなんだね。
って思う。
656 名前:隠し味さん 2021/01/24(日) 16:05:38.13 ID:TFF6TbMc
>>654
おたふくソースだろw
657 名前:隠し味さん 2021/01/25(月) 14:17:47.73 ID:gZlrYSGO
フルーツソース
658 名前:隠し味さん 2021/02/05(金) 23:21:38.20 ID:ZuWAUl2j
カゴメは酸っぱいな
酢とスパイス
辛くないリーペリンみたい
659 名前:隠し味さん 2021/02/07(日) 17:11:07.78 ID:8AXvv/C2
藤林丈司
660 名前:隠し味さん 2021/04/03(土) 18:40:58.22 ID:7N14w1aL
ツバメソースどうよ?ゴールドとビフテキとの違いを知りたい
661 名前:隠し味さん 2021/06/05(土) 00:59:31.96 ID:ztbPCD8e
ポテサラにはウスターよりリーペリンが合った
ウスターでも甘いと思ってたから
662 名前:隠し味さん 2021/07/01(木) 21:35:04.81 ID:yRHL3YUY
ツヅミソースが気になる
663 名前:隠し味さん 2021/09/16(木) 20:33:52.44 ID:n5ppEmtl
ツヅミソースめっちゃ美味いよ
664 名前:隠し味さん 2021/10/03(日) 13:23:01.34 ID:uRKgzAO2
>>32
お醤油もウスターソースも
どっちをかけても美味しいので
その日の気分次第ですね
665 名前:隠し味さん 2023/03/04(土) 01:33:58.58 ID:8OdUmrtk
ブルドックソース120周年

1898 (明治31) 年 ~ 1905 (明治38) 年に使用されていた硬貨

竜 五十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/50sen-M6.jpg
竜 二十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/20sen-M6.jpg
竜 十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/10sen-M6.jpg
稲 五銭 白銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/5sen-M30.jpg
稲 一銭 青銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/1sen-M31.jpg 
二厘銭 寛永通宝 真鍮四文銭
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/64/M4-1769-Kaneitsuho-11NamiMeiwa.jpg/1280px-M4-1769-Kaneitsuho-11NamiMeiwa.jpg
一厘 銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/1rin-M6.jpg
一厘銭 寛永通宝 銅一文銭
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/B-1668-1-Kaneitsuho-Bunsen.jpg/1280px-B-1668-1-Kaneitsuho-Bunsen.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:243レスCP:0

好きなソースメーカーは

1 名前:隠し味さん 2007/05/05(土) 20:25:34 ID:IjZyuiLd
欧米ではソースといえば液体の調味料全般を指しますが
我々日本人は、ウスターソース系(豚カツソースや中濃ソース、お好み焼きソースも含めます)の調味料をソースと呼びます
国内でメジャー系の企業では、ブルドック、イカリ、おたふく、大手醤油メーカーキッコーマン、大手ケチャップメーカー
カゴメあたりが有名ですが、地元にも地場のソースメーカーでおいしいのがあったら
教えてください。
234 名前:隠し味さん 2018/02/16(金) 20:48:20.67 ID:XO0oAs5g
普段使いには、
キッコーマンのデリシャスソース中農!
進化してる。
フライ系は、コレで食ってるぜ!
235 名前:隠し味さん 2018/02/21(水) 14:00:17.20 ID:0pBjVhXz
やきそばはミツハソース
236 名前:隠し味さん 2018/02/21(水) 15:26:43.49 ID:6yiyD5wW
あなたにピッタリな調味料w
http://goo.gl/h65UUs
237 名前:隠し味さん 2018/02/21(水) 23:03:40.72 ID:i+Jeovtm
ミツハソース
http://www.mituha.jp/

月星ソース
http://www.tsukiboshi-s.co.jp/

ユニオンソース
http://www.unionsauce.co.jp/
238 名前:隠し味さん 2018/02/23(金) 14:49:52.13 ID:KKZyeo42
【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353860/l50
239 名前:隠し味さん 2019/06/09(日) 14:38:31.50 ID:S1PkwEHT
親の代からカゴメだね
ウスターとレストラン用濃い口のどっちか
安売りしてる方を買う
240 名前:隠し味さん 2021/08/05(木) 00:42:14.65 ID:WgvDBwEf
ヱスビー
241 名前:隠し味さん 2021/08/07(土) 11:32:56.61 ID:1lKdxGG6
コーミ
242 名前:隠し味さん 2021/10/27(水) 19:00:12.41 ID:Rb0reS5O
佳子さまは
ブルドックソース派
243 名前:隠し味さん 2023/03/04(土) 01:31:51.26 ID:8OdUmrtk
ブルドックソース120周年

1898 (明治31) 年 ~ 1905 (明治38) 年の硬貨

竜 五十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/50sen-M6.jpg
竜 二十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/20sen-M6.jpg
竜 十銭 銀貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/10sen-M6.jpg
稲 五銭 白銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/5sen-M30.jpg
稲 一銭 青銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/1sen-M31.jpg 
二厘銭 寛永通宝 真鍮四文銭
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/64/M4-1769-Kaneitsuho-11NamiMeiwa.jpg/1280px-M4-1769-Kaneitsuho-11NamiMeiwa.jpg
一厘 銅貨
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/1rin-M6.jpg
一厘銭 寛永通宝 銅一文銭
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/B-1668-1-Kaneitsuho-Bunsen.jpg/1280px-B-1668-1-Kaneitsuho-Bunsen.jpg

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:312レスCP:0

キューピーマヨネーズ派?味の素マヨネーズ派?

1 名前:まよ 2014/03/10(月) 08:48:14.86 ID:i2oaVdqC
子供の頃から今までずっとキューピーマヨネーズ一筋だったけど
最近、味の素マヨネーズもアリかなと思い始めてる。
303 名前:隠し味さん 2022/02/23(水) 15:38:44.96 ID:9BxTmsq0
んー味の素じゃね?何となくだけど
全然別のブランドかもねw
304 名前:隠し味さん 2022/02/24(木) 11:52:17.18 ID:aXThmyLh
パッケージみたら製造元印刷してない?
305 名前:隠し味さん 2022/06/04(土) 16:14:19.73 ID:iv4+Nt17
スーパーのチラシで安く売っているからっていう理由でキューピーばっかり買っていたが
味の素はどうかなと思って買ってみた

キューピー 酸っぱい ねっちょり
水がついた野菜、混ぜものをするポテトサラダにはいいかも

ピュアセレクト ふわっと 甘め やわらか
そのままかけて食べるもの(セロリ)などにはいいかも

どちらもそれぞれの方向性があるみたいな感じで、まあそれぞれありかなあと。
ただこれから色々なものが値上げの世の中なので、1gあたり安い方を買うしかねえw
306 名前:隠し味さん 2022/10/04(火) 17:49:37.39 ID:rOQ4GilL
子供の頃はキューピーしか知らなかったけど、大人になってはじめて味の素を食べてからは、もう、キューピーに戻れません。味の素の方が、とにかくコクがあってまろやかです。
307 名前:隠し味さん 2022/11/12(土) 01:21:02.62 ID:kC1WKNzQ
QPが米国テネシー州にマヨネーズを製造する工場を作るらしいです!
308 名前:隠し味さん 2022/11/28(月) 13:25:21.95 ID:iv8FY+vo
日本のシェアが味の素に奪われ出したから海外に逃げるのか
309 名前:隠し味さん 2022/12/03(土) 10:23:28.59 ID:dtejxhhI
マヨネーズは早死にする危険な食べ物
310 名前:隠し味さん 2023/01/08(日) 08:20:58.44 ID:X3h7ZfkQ
渡辺徹の死因と関係ある?
311 名前:隠し味さん 2023/02/04(土) 22:36:18.86 ID:QeuqE2PR
昔、味の素のマヨネーズ買って、これはないわと思った?最近、安さに釣られて買ってみたが意外と美味しかった。

あと、スレチだけどキューピーのパスタソースの2人前買って一人分しか入ってなかった。かなりレアなケースだと思うが、キューピーは人力で袋詰めしてんのか?
312 名前:隠し味さん 2023/02/28(火) 22:42:35.57 ID:LTvwbX1Y
マヨネーズは大韓のモノマネです

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:330レスCP:0

味の素 17ふり目【化学調味料】

1 名前:隠し味さん 2019/02/14(木) 07:27:04.64 ID:TFoKwVuf
化学調味料(うまみ調味料)について語り合いの場です。

過去スレ
味の素 16ふり目【化学調味料】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/salt/1444551650/
以下同様
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1433177370/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1416633473/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1365252510/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1269396915/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1247507225/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1219638246/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1211261989/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1199005269/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1184924384/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1179129930/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1175346954/
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1164841249/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1146753116/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1137338194/
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092160328/
     _, ,_         
   ( `Д´)<化学調味料の未来は何処ぞ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
321 名前:隠し味さん 2023/01/27(金) 17:23:34.10 ID:PX6p2FL2
究極の配合が載ってるサイトや本は無い?
・リボヌクレオチドナトリウム 〇%
・コハク酸ナトリウム 〇%
・グルタミン酸ナトリウム〇%
など
322 名前:隠し味さん 2023/01/31(火) 02:53:17.41 ID:hXn+neg+
タイ製は国産と味違うの?安いので買おうかと
323 名前:隠し味さん 2023/01/31(火) 14:01:09.18 ID:8l4romPG
海外産でも成分的に同じなら、味も大差ないよ
利尻昆布と羅臼昆布のダシの味の差くらいだ
324 名前:隠し味さん 2023/02/05(日) 21:28:08.10 ID:BvWqkeSg
旨み調味料という名前なら別だけど、味の素って同じ商品で生産国によって味が変わることはあり得ない。
仮にそんなことになったら、それは品質管理が全然だめってことだけど、日本の食品大手でそんなことが起きるとは考えられない
325 名前:隠し味さん 2023/02/12(日) 10:01:41.87 ID:VJr8YP/4
70g
パンダの瓶にはいってるやつイオンでみたら350円だった
消費税込みだと400円くいらじゃん
高すぎw
326 名前:隠し味さん 2023/02/12(日) 11:40:33.87 ID:0KlnzUx4
味の素は既に値上げしてるよ
容器が用意できて大量に欲しいなら業務スーパーとかで1kgかな
327 名前:隠し味さん 2023/02/12(日) 12:31:17.48 ID:acX2mG8P
業務用ジェネリック味の素を1kg買って小分け真空パック
328 名前:隠し味さん 2023/02/25(土) 20:35:04.02 ID:hQfuN5bz
真空パックなくても現状業務用もプラ袋だから
未開封なら長期保存できる
329 名前:隠し味さん 2023/02/28(火) 22:42:00.51 ID:LTvwbX1Y
大韓を模倣した味の素、いつまでパクリするつもりだ!日本人!
330 名前:隠し味さん 2023/03/01(水) 18:15:38.86 ID:esxBsT0V
開封後でも湿気たら固まるくらいで別にどうってことないよ
かといって1kgは使い切る自信ないから買わないけど

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:600レスCP:0

【ごはんの】好きなふりかけ【とも】

1 名前:隠し味さん 2006/07/05(水) 23:40:46 ID:S1pMJv3m

メジャーな物から地方発のマイナーなものまで

皆さんの好きなふりかけを教えてください
591 名前:隠し味さん 2022/12/03(土) 11:23:34.26 ID:yG7o+3Bo
現行商品ですか。どうもでした
592 名前:隠し味さん 2022/12/06(火) 18:19:10.56 ID:ZCFqXmCi
「御飯の友」に少量のカレー粉を入れてる。美味いね。
いわゆるカレー(粉)と魚介(エキス)って
もともと味覚的に大変良く合うものらしい。

だしを合わせた和風カレー(うどん)が美味くて
我々日本人に定着してるし、馴染みあるわな。
593 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 07:17:09.54 ID:U4Jwx8py
>>58
錦松梅だろ
594 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 07:17:51.05 ID:U4Jwx8py
>>90
ネット通販
595 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 16:53:16.02 ID:4pRNJeLg
・できるだけ全国どこでも買いやすい系
・高級系ではなく、できるだけ普及系
・従来からの乾燥タイプふりかけ

以上の条件における「牛肉味」のふりかけ、ありますか?
(焼肉味とかすき焼き味も含みます)
念押ししますが乾燥タイプ希望です。

80年代後半くらいに、記憶では永谷園から
「牛肉味」が売られてた記憶があります(顆粒が茶色で牛肉味でした)
そういうのが食べたいです。
596 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 17:13:58.93 ID:BQDLzVQg
>>595
丸美屋にありそうだけど?

すきやき
http://www.marumiya.co.jp/cms/web/viewitem/5245/1

焼肉ふりかけ
http://www.marumiya.co.jp/cms/web/viewitem/5253/1

どちらも原材料に「牛肉」とある
597 名前:隠し味さん 2023/02/26(日) 18:25:07.63 ID:qKhy88WR
俺が一番好きなのはわさびふりかけだな
飽きない
598 名前:隠し味さん 2023/02/28(火) 04:28:18.89 ID:Vrgksjym
8時間くらい前に紙パッケージに変わった
大森屋の緑黄野菜ふりかけを食べてから
胸やけがして動悸がして吐き気までしてきた。
なんか味も美味しくなかったし。
パッケージだけじゃなくて原材料とか何か変わった?
599 名前:隠し味さん 2023/03/01(水) 15:45:15.17 ID:qGxPpOCS
酒悦の瓶詰茎わかめは常備している。

よく考えると捨てる部分なのにおいしく仕上げている。切り方もきれい。
600 名前:隠し味さん 2023/03/22(水) 16:15:10.17 ID:VLypn8ww
>>596
どうもです。試してみます。
けど、やっぱり甘辛の「これって要するにすき焼きタレの味やん」
になってしまうのかな、と。。

記憶美化されてるだけかもだが、
牛肉ふりかけの牛肉味は、焼肉味とはちがって
[焼肉のタレ味]や[すき焼きのタレ味]ではなく、
ちゃんと「牛肉味のふりかけ」として味が構築されてて、美味かった
牛肉特有のケモノ臭(良い意味)が再現されてたというか。
うまく表現できないが

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 22:18:21 JST