5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

bakery KANBAN Image

調理家電

調理家電@家電

「どれ買えばいいの?」が主題です

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 21:13:04

本日の総投稿数: 55 順位: 567/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 589/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
bakery for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 電気圧力鍋 Part.7 (980)

2: オーブンレンジ・電子レンジ 53台目 (422)

3: ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ3 (711)

4: [シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part17 (657)

5: 電気炊飯器総合スレ75合目 (162)

6: ◆オーブントースター総合スレッド23◆ (665)

7: 【Panasonic】オートクッカー ビストロ Part1 (156)

8: ヘルシオってどう Part23 (60)

9: 真空パック (926)

10: 【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目 (499)

11: 三菱IHジャー炭焼き炊飯器 (499)

12: ガスコンロ総合スレ 13台目 [購入/設置] (218)

13: 卓上用 IH 電磁調理器 5台目  (45)

14: 僕なんかだあれも応援してくれやしない (1)

15: 【石窯ドーム】東芝オーブンレンジ Part3 (248)

16: ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 50カプセル目 (473)

17: ガス給湯器 6 (499)

18: 【圧力】電気炊飯器【IH】 (265)

19: 【魚焼き専用機】 フィッシュロースターPart3 [無断転載禁止]©2ch.net (493)

20: 電気炊飯器 三合炊き専用 8 (873)

21: 炊飯器総合スレ (3)

22: 電気ケトル13個目 (185)

23: 【直火も】ホットサンド調理器【電気も】3個目 (557)

24: 【Panasonic】オーブンレンジ Part7【ビストロ】 (549)

25: ミキサー総合 1台目 [転載禁止]©2ch.net (163)

26: 【ブオーン】ノンフライヤー 5【エアーオーブン】 (233)

27: 【電子秤から】クッキングスケール【機械式まで】 (33)

28: コーヒーメーカー買いたいんやけどおすすめない? (10)

29: 【コンベクションオーブン】 5 (734)

30: 電気炊飯器《保温》スレ 1合目 (6)

31: カセットコンロ(卓上コンロ) 5缶目 (712)

32: ヨーグルトメーカー10 (561)

33: IH VS  ガスコンロ (560)

34: 【パン焼き機】ホームベーカリー 29枚目【各社】 (671)

35: 家庭のガス離れ P35 (808)

36: ジャーポット(電気ポット)を購入したい 7 (240)

37: ガス炊飯器について 3 [無断転載禁止]©2ch.net (930)

38: おすすめの炊飯器教えろり。3人〜 (11)

39: 石油コンロ コロナ トヨトミ 1L目 (15)

40: 餅つき機について語る (520)

41: おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機36 [無断転載禁止]©2ch.net (599)

42: 電気蒸し器 「スチームクッカー」 (191)

43: ポット型ブリタって美味しいの? (337)

44: 【着衣着火】 ガスコンロは危険!【年間149人死亡】 P35 (834)

45: 【供給不安】どうなる家庭のガス【事故多発】 (136)

46: ★★★コンロ内蔵グリルは有毒ガス発生装置!★★★ (515)

47: ★anova★低音調理器★BONIQ★ (69)

48: 炊飯器の生産国、海外生産の是非について語るスレ (22)

49: 電機温水器ってどお? (586)

50: 調理家電購入相談・質問スレ 13 (364)

51: ハロゲン調理器を愛する椰子のスレ (127)

52: 『IH』限定!美味い米が炊ける炊飯器報告しよか♪ (471)

53: 《HB革命》GOPAN4《お米でパン》 (430)

54: オール電化に対するキラー商品を出せない件について (845)

55: パスタマシン★製麺機★ヌードルメーカー part3 (11)

56: フードプロセッサーどれが良い?【フープロ】 (38)

57: 象印家電総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (91)

58: 【コイズミ】スモークトースター (57)

59: ホットプレート・グリル鍋 2台目 (192)

60: コーヒーメーカーのカートリッジに統一規格を! (16)

61: リンナイ★ キンライサー ★ノーリツ ガス給湯器 (13)

62: 【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2 (79)

63: ガスオーブンのスレ (19)

64: インスタントポット (633)

65: 【貝印】バーミックスとか 7本目【ブラウン】 (253)

66: 無煙ロースターのオススメ教えてください! (1)

67: 停電時の調理家電について (627)

68: 【ヨーグルト】ヨーグルティア4【醸し】 [無断転載禁止]©2ch.net (844)

69: 引掛で取り付けられる照明器具を買ったんだけど (2)

70: 【旨い】精米機【ごはん】Part2 (930)

71:  ■   キッチンタイマー   ■  (746)

72: 【ZITANG】三菱レンジグリル ジタング (638)

73: 【ボッシュ】 スタンドミキサー 【キッチンエイド】 (29)

74: コンパクト、ミニ 冷蔵庫【一人暮らしにおすすめ】 (632)

75: 【過熱水蒸気】ヘルシーシェフ【オーブンレンジ】 (564)

76: 電気鍋総合 (74)

77: タコ焼き器 (398)

78: フィリップス ヌードルメーカー [無断転載禁止]©2ch.net (89)

79: 冷蔵庫は調理家電なのか? (168)

80: Welcome to the new 'bakery' board! (2)

81: コロナ禍で何を買ったか報告スレ (14)

82: 調理家電雑談スレ兼スレ立て依頼所 [転載禁止]©2ch.net (55)

83: 【Lニーダー】パン捏ね機相談所【Kエイド】 (632)

84: IH調理器の事故急増、注意を呼びかけ (524)

85: T-FALってどう?! [無断転載禁止]©2ch.net (10)

86: 【Bosch】Tassimo タッシーモ【T disk】 (113)

87: TOTO ガス給湯器 灯油ボイラーはよく壊れる。 (69)

88: ■ 調理家電板できました (207)

89: 電子レンジに萌えるスレ (249)

90: 調理家電の名無しを決めよう (291)

91: 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント選対スレ (143)

92: T-FALでござる。 (468)

93: ◎豆乳メーカー◎ (339)

94: 火力が命の料理に電磁調理器で挑むスレ (762)

95: 電気沸騰ポットで発生する物質は何 (218)

96: 室内で焼肉がしたいのですが煙が (276)

97: 両親に食器洗い乾燥機買おうと思う (159)

98: Russell Hobbsスレ (383)

99: 【脅威の新機能】食洗機ネオ・ユニバース (86)

100: 【65周年】瞬間湯沸かし器ファギーについて語るスレ (124)

101: こんな調理家電はいやだ! (621)

102: 調理家電 ガス屋さん荒らし隔離・自治スレ (652)

103: ガス・電気以外の第三の調理機器を模索するスレ (659)

104: 事故を起こした給湯器 (279)

105: 【ガス】ビルトインオーブンレンジ1台目【電気】 (176)

106: IHコンロ”で火災などのトラブル急増 (740)

107: 【石焼スチーム】 石焼厨房 【三菱オーブンレンジ】 (371)

108: ■家電調理 自治スレ (95)

109: 【お菓子もパンも】電気オーブン【どんとこい】 (708)

110: スタイルプラスのパワージューサー (172)

111: 【次世代】オール電化の危機【燃料電池】 (364)

112: IH対応のフライパンの方がいいの? (80)

113: 炊飯機能付きの弁当箱 HOTデシュラン (270)

114: 【お餅】モッフル【プレスもちメーカー】part6 (429)

115: 【SPECAL.T】スペシャルティー【ネスレ】 (505)

116: ヨナナスメーカー (19)

117: ハイアールAQUA製品統一スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (32)

118: 旅客鉄道株式会社 握力 計 [無断転載禁止]©2ch.net (14)

119: ミリアの6Kは見てから立てるか議論するスレ©2ch.net (19)

120: おちんちんの唐揚げ食べた人いる? [無断転載禁止]©2ch.net (21)

121: テーブルグリルピュア [無断転載禁止]©2ch.net (13)

122: トースターの存在意義がわからん [無断転載禁止]©2ch.net (40)

123: なつロケだけどシャロちゃんのおしっこ飲みたい [無断転載禁止]©2ch.net (28)

124: クッキングトイ わたあめ・ポップコーン・かき氷 [無断転載禁止]©2ch.net (31)

125: 韓国製品完全不買 [無断転載禁止]©2ch.net (25)

126: ●琉球新報は中国様の尻舐め御用新聞? [無断転載禁止]©2ch.net (10)

127: 朝起きたらおにぎり3つできてる調理器具ない? (18)

128: 放射能除去家電を売って福島の土人を助けよう (6)

129: 【フードドライヤー】食品乾燥機総合スレ (55)

130: テスト (28)

131: パーなソニック8Kテレビ (12)

132: 【とんかつ】オイルフライヤーについて【串かつ】4 (8)

133: 高級電熱調理器具メーカーインテル (9)

134: NHKの移らないテレビを発売してよ (13)

135: f (5)

136: ★ 5ちゃんねるからのお知らせ (6)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:980レスCP:3

電気圧力鍋 Part.7

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/11(水) 20:26:21.12 ID:KxoOAHWt
電気圧力鍋について語るスレ

前スレ
電気圧力鍋 Part.6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/19(日) 12:34:26.99 ID:R4uiwX5k
>>969
ベランダでもいいよね。
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/19(日) 15:55:38.53 ID:U8vIKKsT
同じ電源タップにインスタントポット、ホットクックと電子レンジを繋いで同時に2つは使えてる
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/19(日) 20:34:30.01 ID:9wI5QNwg
エアコン入れたら落ちそうだな
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/19(日) 21:03:43.07 ID:RuqtKkHR
>>966だけど冷蔵庫があってエアコンが付いてる上での仮定
単身用の狭小アパートは電気コンロやIHが多いしね〜
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 11:31:43.12 ID:RC7blKKD
>>969
換気扇から離れてると湯気の問題があるでしょ

まあそれ以前に俺の部屋は散らかりすぎで置けないのだが
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:03:21.52 ID:Hup9K/V3
アイリスオーヤマの電気圧力鍋買ったんだけど、低温調理のやり方で悩んでます

スティック型の低音調理器も持ってるんだけど、65度で30分の場合、スティック型は設定温度になってから食材を入れるんだけど、電気圧力鍋の場合は最初から入れなきゃいけないですよね?そうすると余計に火が入っちゃうんじゃないかと…
みなさんどうしてます?
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:10:38.16 ID:zuMYyeQF
そんな厳密にやりたい人のためのものではないんじゃ
ていうかあんまりギリギリを攻めるのは衛生的なとこでおすすめできんわ
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:02:41.38 ID:EsWqLE4W
スティック型の時間設定のやり方って食材入れたときの温度低下及び再度設定温度に
達するまでの時間が水量と食品の体積・温度・室温等で結構変わるんじゃないのかと
不思議に思う
979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:47:14.68 ID:zuMYyeQF
確かに
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 21:05:20.81 ID:trKQ3W6o
適当にやんなさい。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:422レスCP:5

オーブンレンジ・電子レンジ 53台目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/09(月) 04:48:40.55 ID:wUgW4aOn
前スレ
オーブンレンジ・電子レンジ 51台目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1641606831/
オーブンレンジ・電子レンジ 52台目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1655208138/
413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 19:58:33.89 ID:ulfdm3Dc
使ってるよ
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 23:56:52.84 ID:+rqV78m4
使ってるぞ
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 03:55:26.76 ID:eZpiJJj8
シャープは先駆メーカーとして特許で囲ったスチーム方式
東芝は唯一の350度加熱とバタンバタンしない扉の開閉
パナは何だかんだ一番利用頻度の高いレンジ機能の徹底追求
(※あ順)
と、それぞれ特長があるよな

日立は知らん
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 08:30:35.88 ID:i+sBODIq
21年使ったサンヨーEMO-FR10が逝った
おそらくドアのスイッチが死んだだけだと思うんだけどサイズが似てるパナソのNE-MS4Aとかいうのに変えた
機能的にはこれでいいんだけど聞き慣れた音楽鳴らないのが淋しい
417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:08:46.18 ID:zuMYyeQF
>>412
ビストロは専用スレがあるから使ってる人間の意見が聞きたくてビストロの旧機種と新機種で迷ってるとかなら
そっちのスレの方がいいんじゃないか?
他社も含めた比較とかならここがいいだろうけど

>>416
30リットルから26リットルか
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 16:43:25.35 ID:rkmPTCG8
・スチーム不要
・自動あたため不要だが解凍性能は高いほどいい
・グリル加熱重視(今使っているシャープRE-SS10Bはグリルで焼き目を付けるのに恐ろしく時間がかかる)
・液晶バックライトあり
・できれば扉を閉める時に「バンッ!」と言わないのがいい
・熱風コンベクションがあると嬉しいが必須ではない
・26L以上
・予算4~6万

で探してて、当初はパナを真っ先に候補から外して象印エブリノ・東芝ER-XD3000あたりを検討してたんだけど
各メーカーの説明書やレビュー等調べれば調べるほどパナいいかも…となってきている
加熱後のファン冷却時間とか加熱時間延長機能とかヒーター使用後のレンジ使用とか
商品特長に書いてないような部分が地味~~に良い
同じスペックでも他メーカーより割高だけど、こういう所に金出せるかどうかってことなのか…
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:22:04.35 ID:eXsLeiOT
解凍性能を求めるとスチーム解凍必須
グリルで両面焼けるのはパナの中上位機種
ドアにダンパー付いてるのは上位機種
熱風コンベクションは中上位機種
全部満たすともう1.2万予算欲しいね
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:36:56.60 ID:eXsLeiOT
ダンパー無しでパナ8A
さらにコンベンション無しで6A
さらにスチーム無しで5A
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:46:15.56 ID:zuMYyeQF
ある程度家族の人数がいてオーブンレンジで焼き物をしたい感じなんかな
コンロのグリルはどうなんやろ
422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 19:43:52.70 ID:rkmPTCG8
>>420
まさに予算上げてBS8A選ぶのが一番理想的…
解凍は今のRE-SS10Bがスチームなしで満足できてる(時間はかかるが決して煮えることがない)から同程度を求めたい

>>421
作り置きをしたい&フライパンで肉に火を通すのがヘタクソなのでオーブンレンジのグリルに任せてみたい
コンロのグリルは庫内が狭いから魚の切身2切れくらいしか入らないんだよね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:711レスCP:0

ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ3

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/30(火) 12:09:40.97 ID:l0y0R/mC
生ジュース・スムージーを作る調理家電選びをするスレです

前スレ
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1442726450/
702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/26(日) 09:01:48.13 ID:uAGmWqtD
>>700
スムージーにも向いてないし何作るの?
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/26(日) 17:08:53.63 ID:IF1xhH6o
負荷の高い仕事には別のフープロもあるしスムージー作らないし困ってないや
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/11(土) 14:57:39.06 ID:0Fz3x9w5
vitamix、プログラムモードって使う?
無しにするか迷ってる
業務目的
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/12(日) 10:43:20.35 ID:HhLUcLe6
>>704
750を持ってるけどスープメニュー以外使ってるよ
洗浄は特に便利
あと自動で止まるから楽
706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/12(日) 11:03:18.55 ID:8ufqJBW4
>>704
洗浄モードは便利
押しておけばあとは自動でやってくれるし
それからスープモードも勝手に回り続けて止まれば熱々になっている
から必ず使ってる。
アイスは手動でも良いような気もする、と言うか時間が足りないことがある

インストラクターの中ではTNCからの買い替えで癖になっているから
自動モード使わないという人もいるが

V1200の価格を取るか、自動モードの便利さを取るかは、人それぞれかな
707 名前:704 2023/03/12(日) 13:24:33.94 ID:kVhQS/MW
ありがとう
手動でもできないことはないんだよね?
プログラム魅力的だけど、エアコンテナも買うから今回はV1200で我慢しようかな…
708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/12(日) 17:50:46.00 ID:8ufqJBW4
>>707
手動でもできますよ。
自動はワンタッチでできるから便利だということで。

バイタミックスの公式インスタグラムで毎日ライブやってるので
インストラクターさんに質問したらいかがでしょう。
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 00:21:45.54 ID:fpddyRIv
v1200ってvitamix app使えないのかな?
使えるなら安さ重視でv1200で良さそう
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 09:18:42.33 ID:PFBoNO7r
パナのタンブラーミキサー買った。
凄い便利だけどモーターの排気の金属臭が結構ある。
これ、電動工具みたいなブラシ付きDCモーターかな?
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 16:55:44.42 ID:FrJ1wVHv
【岡本一兵衛】 大谷チョゴ平は、チョゴ価学会です
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1678951633/l50
sssp://o.5ch.net/20qn5.png

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:657レスCP:6

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part17

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/17(土) 08:59:23.91 ID:nDaPOGFe
シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/

【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ

【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能

※前スレ

[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part16
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1665061779/
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 20:48:03.82 ID:SU+2KqbG
ホットクックで作るつぶあんはとても良きかな
クリームチーズとつぶあんのベーグルサンドがとても美味しい
自分の好きなちょうど良い甘さ加減ってのがはっきりしたから市販の粒あんが買えなくなってしまった
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 21:15:04.84 ID:+XpG6OnC
あんかけは毎回ゲルができちゃって残念だわ
味は美味しいんだけど
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 01:50:30.83 ID:w2VBQUVC
>>646
どうやってもバレるだろw
651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 07:52:16.96 ID:kFVrY7eC
世間一般の金銭感覚だとホットクックぐらいの値段は便利さが合ってもだいぶ渋る類なのか?
自分は独身で金もかからないからそういう便利になる物で4-5万ならだいぶ許容値なんだけど。結婚してても毎月ポンポン買うとかでなければ全然オッケーだけど、そこは家族構成とか収入とかでまあ色々か
652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 08:33:02.57 ID:2/YcJoPW
メルカリで旧型99A買ったんやけど、味噌汁もないんかい
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 19:02:17.44 ID:bA+jEuPU
641です
最初はこっそり買って隠しておこうかと思ってたけど、レンタルで届いてみたらなかなかの大きさで隠すのは断念しました。
カレーときのこパスタ作ってみたらこれまた美味しい!煮込み系が得意とのことなので、煮込み系をたくさん作って夫にホットクックの素晴らしさを伝えます。
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 19:04:52.80 ID:zuMYyeQF
気温が今より上がってからの活用がどうかよな・・
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:23:47.35 ID:IAvxLXsg
>>653
一度自分で作ってもらうとよいのでは。
手軽さが実感できると思う。
全く台所立たない人なのかな。
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:29:56.25 ID:6JAT1qtx
>>653
chatGPTさんに聞いてみた

にゃんにゃん♪いいですにゃんね!ホットクックは本当に便利ですにゃん。
価格もそれなりにするので、夫さんが購入に躊躇しているのもわかりますにゃん。

にゃんにゃん♪説得するために、まずはホットクックを使って作られた料理を夫さんに食べてもらうと良いかもしれないですにゃん。
ホットクックで作れる料理の多彩なバリエーションを見せると、
「これは家にあった方がいいかも」と思われるかもしれませんにゃん。

また、ホットクックで作ることで省エネにもつながりますし、
自分で作ることで健康的な食事が摂れるようになるのも良い点ですにゃん。
にゃんにゃん♪それを伝えて「購入してもコスパ的には損はしない」ということを
アピールしてみるのも良いかもしれないですにゃん。

http://ronpagpt.jp/?type=cat
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:30:29.44 ID:6JAT1qtx
無水カレー作ったらどれだけ有能か分かると思うぞ
無水カレーはもうどうしようもないぐらい手軽で最強

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:162レスCP:13

電気炊飯器総合スレ75合目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/11(土) 00:01:04.26 ID:tS8/s2rx
■煽り、自演荒らしは華麗にスルーで。(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)

■情報の取捨選定は慎重に!

■購入後の使用レポートをしたい方は以下のテンプレをお使いください。

【型番】:メーカー名、型式など
【購入価格】:販売金額、交渉後値引き額、ポイント使用額など
【炊飯条件】:米の銘柄、炊飯時の手順(米、水の分量)、吸水時間、圧力、使用コースなど

【ご飯の状況】:色・香り・食感・味等。あまり主観的にならない程度の表現で。
         炊き上げ後、保温後などの経時的な変化の報告もあると喜ばれます。
【良い点】:ココが気に入りました等
【悪い点】:ココがもうちょっとああなってくれたらなぁ等
【その他】:さらに一言
文章での表現が苦手な人は
適当なうpローダーに写真等上げてもらえれば、
説明しやすいかもしれません。

価格comの売れ筋ランキングは実際のおいしい炊飯器の購入の参考にはなりません

■次スレは >>980 が立てましょう
(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)

※前スレ
電気炊飯器総合スレ74合目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1675298764/
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 22:19:13.56 ID:8gLxK52Z
>>152
比較対象は象印NP-RN05(圧力IH3合)になるんじゃないの?
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 07:20:34.01 ID:FRgn4DWG
>>148
書き込みじゃなくて家電批評のほう
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 07:38:55.54 ID:ztw99Ftj
>>153
そうなんですか?圧力いらないからIHで選んでいたはずだったけど。
三菱NJ-SED06が圧力って事?
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 07:59:16.01 ID:FRgn4DWG
どうせならかまどとガス炊飯器で色米やってほしいわ
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 10:52:09.41 ID:rcX4aARm
>>156
全部同じだろ
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:09:37.44 ID:zuMYyeQF
>>154
なるほど
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:12:27.05 ID:zuMYyeQF
>>156
アイリスオーヤマが羽釜で舞わなかったってやってたじゃん
かまどと薪を使ったのかどうかまでは今軽くググった感じだとわからんかったけど
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:13:53.36 ID:zuMYyeQF
水の対流自体は起きてないとおかしい気がするけど
イメージするよりも静かなもんなのかね?
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:25:28.95 ID:Ni8BqUcw
本当に米を踊らせて美味しくなるのなら
ホットクックみたいにまぜ技ユニットでもつければいいんじゃないですかね?
……って思ったら昔にシャープがそういう炊飯器出してたわ。すぐ消えたから売り方が悪かったのか味が対して変わらんかったのかは知らんが
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:46:37.21 ID:zuMYyeQF
やはり竈と羽釜で炊いたご飯がおいしいという前提を疑うところから始めないとだめだな
何で新しくよりおいしくなりました!じゃなくて復古主義的なことを言い続けてるのかが不思議だ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:665レスCP:9

◆オーブントースター総合スレッド23◆

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/12(木) 04:34:40.57 ID:HGj7YDXY
関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1554267361/
【コンベクションオーブン】 5
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/

前スレ
◆オーブントースター総合スレッド22◆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1654028235/
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 07:51:31.24 ID:75fdwfAj
>>650
1999年発売のNB-G100が最初らしい
http://panasonic.jp/toaster/p-db/NB-G100.html
初めて下宿したときに買ったよ懐かしい

ヒーターは遠赤+近赤
設定項目は自動のメニューと焼色、マニュアル用の温度と時間
D700でも変わってない
657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 07:55:21.72 ID:75fdwfAj
あ、右端に「照明」ボタンがある
これは近赤ヒーターを数秒ほど点灯させて庫内を明るくする機能で
繰り返し使うと食材が焦げますって注意書きがあったw
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 08:17:46.80 ID:Gpe3lKvO
>>656
当時もけっこう高かったんじゃないの?初めての下宿でそれとはすごいね
なかなかシブいデザイン
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 12:56:40.13 ID:Twsf6esi
バルミューダpro、パンの厚みによって仕上がりに結構ムラが出るね
http://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/5158

3万5千円もするんだから焼き色指定機能くらい付ければいいのに
技術的に厳しいのかな
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 13:40:39.11 ID:J7GmyuTu
うちは、スマホ本体と電気ケトルとゲーム機以外パナソニックだわぁ
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:15:46.68 ID:zuMYyeQF
>>659
前にも書いたけどトーストってワンボタンで焼ける方式じゃなくタイマー式であることを指摘するならともかく
タイマー式に対して焼き色指定機能が無いとか言うのはすごく変だしバカっぽい
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:19:44.29 ID:zuMYyeQF
何故か公式サイトも一個ずつ手順を書いてるのに最後タイマーをセットすることを書いてなくて意味不明
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:41:37.32 ID:VjPEDHn/
マニュアルは駄目
オートも焼き加減1種類じゃ厚みの違いに対応できないってこと
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:48:46.40 ID:zuMYyeQF
>>663
だからオート機能がついてねえんだよあのやたら値段の高いトースターは!
必ずタイマーのセットが必要なの
だから焼き色は時間で調節できるけど、時間おまかせにはできないの
説明書くらい読め
ttps://www.balmuda.com/downloads/pdf/K01A_JP.pdf
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 12:50:02.58 ID:zuMYyeQF
それと、裏の焼き目が薄かったとかムラがあったとかいうのは焼き色調節以前の問題だろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:156レスCP:1

【Panasonic】オートクッカー ビストロ Part1

1 名前:◆9Zst2CqO/Y 2022/12/15(木) 20:36:42.29 ID:L56CUsSW
公式
http://panasonic.jp/cook/products/nf-ac1000.html
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/14(火) 17:36:54.30 ID:mfwugKrs
ちょっと質問させてください
・圧力機能を使ったとき機械的に減圧してくれるような仕組みはありますか?
・自分で考えたレシピを本体に送信することは可能ですか?
圧力鍋は好きでよく使っているのでこの機種が気になっています
よろしくお願いします
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/15(水) 00:26:55.25 ID:8yMfvTDi
>>147
圧力時には、液晶画面に「昇圧中」「減圧中」と表示され、機械が制御しています。圧力がかかった状態ではハンドルロックがかかりフタも開きません。
レシピ送信は、アプリに掲載されたものしか出来ないと思います。手動メニューは本体から都度設定が必要かと。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/15(水) 04:07:54.78 ID:yuNSpuOn
強制減圧で時短みたいなのは無いと思うよ
それつけるとしぶき散って汚れたりもあるみたいだし
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/15(水) 09:23:55.21 ID:4Wjj50Ed
147じゃないけど、参考になりました
圧力鍋ってちょっと状態見ようと思っても見れないのが不便なのよね
牛すね肉を煮たときに煮すぎてボロボロになったことあるし、そこは圧力鍋でも同じよね
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/15(水) 19:29:47.75 ID:RKmJf6Db
>>148,149
ありがとうございます
検討してみます(^^)/
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/17(金) 13:33:45.80 ID:evzo4/gZ
アプリに登録されてるメニューが少ない
購入はもう少し増えてからでいいかな
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/18(土) 11:54:03.71 ID:C7gPku1s
>>147
もう見てないかな?手動排気で少し早く開けられるよ
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 23:37:03.81 ID:LdfYeXOI
遂に購入。チャーハンパラッパラ。カレーは店の味。素晴らしいの一言。レシピがこれから増えてくれる事に期待したい。
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 09:15:20.65 ID:+fa3twbJ
1人分でも美味しく作れる?
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 13:22:19.91 ID:CHRxzKNS
>>155
一人でも美味しく作れますが二人で作ると愛情という隠し味が足される気がします

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:60レスCP:3

ヘルシオってどう Part23

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/04(土) 09:46:10.69 ID:TVHrdiDv
シャープのウォーターオーブン、「ヘルシオ」について情報交換をしましょう。
公式サイト
http://healsio.jp/

前スレ
ヘルシオってどう Part21
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1630817768/

ヘルシオってどう Part22
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1664025974/
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/18(土) 02:10:34.96 ID:y0jPEm1o
スパイスとかハーブとかってオーブンにかけるとき、コンベクションで飛んでかないの?
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/18(土) 04:16:18.90 ID:VMha8ahe
ポリ袋に肉とオリーブオイル、塩、ハーブ入れて少しつけこんでおくのがおすすめされてなかったかな
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/18(土) 11:05:25.39 ID:UmI6DNIR
>>49
だからそれじゃ遅いっつってんだろ
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 09:52:02.43 ID:1zihNpoX
温度設定温め、前に使った温度覚えてくんないかな…
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 11:23:03.90 ID:RC7blKKD
>>53
マリネしろって話か
焼くときで充分香りつくと思うけどな
ヘルシオのレシピとかヘルシオで焼いた場合の結果は知らんけど
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 12:32:42.06 ID:t6MQHWW9
あーまた水入れっぱで1週間放置だわ
調理後扉開けなかったら開けろ開けろってうるさいけど水タンクはスルーなのかよ
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 13:38:52.18 ID:ckg0jnD+
>>55
鳥と豚は焼いてる間に油が浮いてきて勝手にスパイス溶け込むから
振りかけるだけでいいだろ
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 16:00:57.24 ID:RC7blKKD
こんなんとか枝ごと放り込んであるだけやん?
ttps://www.youtube.com/watch?v=EhrK8zwg-88

オーブン調理じゃなくてフライパン調理の話になるけどいわゆる30分チキンみたいなのやるとき
15分くらい焼いて油出てきたとこでローズマリー入れて充分香りつくよ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 17:22:28.55 ID:bIcSxk+d
同じようなことをずんだモンにやらせると…(´・ω・`)

http://m.youtube.com/watch?reload=9&v=H5Aj8iFTP-U
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 17:44:49.24 ID:RC7blKKD
これ合成音声なのか
うまく喋るねえ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:926レスCP:0

真空パック

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2006/05/08(月) 14:46:46 ID:lq1MUAnt
家電製品にも作ったんだけど、

真空パックスレが無いのでたてさせていただきます。

ティリア社 フードセーバー
フレームノバ社 マジックバック・真空パック器 V006
ナショナル 密封パック器 BH-951

など音、吸引力、オプションなど比較お願いします。
917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/12(日) 16:16:47.92 ID:qD76ORIZ
電気じゃないけど圧力鍋はこの季節になると良く使ってるなー
豚ばら軟骨や牛スジ、馬スジを茹でておでんに入れたり
電気圧力鍋欲しいけど我慢
918 名前:ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU 2022/06/04(土) 00:12:13.61 ID:LW0Tx9A5
フードシーラースレはここですか?
919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/09(火) 02:37:17.84 ID:Bav6qlKn
【ポリ袋】家庭向け真空低温調理【ジップロック】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1468741174/
真空パック
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1147067206/
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/26(水) 04:30:30.40 ID:Yp7a7933
ここでは話題にならないマイナーだけど、FOOD SHIELDを使用中です。
この機種の良い点は専用の袋がいらない。
Amazonで様々入手できる価格の安い汎用の袋で大丈夫です。
さらに水分の多い物も使えます。水分は別の容器にためます。
カレーなども数食分づつ小分けでパック。冷凍します。

低温調理にはまり、肉類は格安店で多めにゲット、小分けにして真空パック。
冷凍保存します。真空パックしてるので冷凍焼けは防げてます。
食べたいときに解凍しそのまま低温調理。
大きい鍋でまとめて調理すれば電気代も減る、すぐに食べないものはそのまま冷凍。
解凍すればいつでも食せます。

いまの生活で真空パック器は必需品になりました。
921 名前:894 2022/11/17(木) 16:21:37.00 ID:jdq45jFy
あれから専用袋の7000円位の買ったけど袋も選べないし溶着も弱いんで
シールが甘かったりちょっとぶつけるとピンホール出来て駄目になったりととにかくストレスマックスだった
最近また大量買いで自炊生活始めたのでまともなの欲しくてLEHIAR5000BK買ってみた
サイズはちょっとデカくなったけど操作性はフードシールドと似てるんで溶着はマニュアル設定にして使ってみたが
ポンプがかなり強力なものになっててかなりパワフルに感じるし音も低くなって野太い感じになってる
溶着面は8mmとかなり安心感があるしやっぱり彊美人やナイロンポリなど用途によって使い分けられるのでとても便利だ
新たに汎用の袋色々買い足してみようと思う
922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/17(木) 21:36:33.62 ID:X+Evhcwd
それ良いね、吸太郎が故障したらそれ買います。
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/02(木) 19:06:02.84 ID:ZnrKGR8U
人居るかな?

焼いたお好み焼きを冷凍保存したいんだけどどんな感じでパックするのが良いだろう?
焼く→冷ます→冷凍→パック
って感じになるのかな?
画像検索すると冷凍で通販してるお店なんかは容器に入れてパックしていて
パックに切り目入れてそのままレンチンでOKって感じみたいだけど
家庭でもレンジOKの紙皿に入れてパックしといた方が楽かな?
924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/16(木) 22:08:36.34 ID:IVxQ9b9+
手順はそんな感じ
冷凍保存するなら安いポリ袋に入れて、専用袋でパック
お好み焼きは皿に出してくれってのも結構あるから何とも言えんな
俺は袋を洗って何回も使うから皿に出すけど
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/19(日) 16:45:43.85 ID:vF8MPJjo
鼻毛
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/20(月) 11:24:27.57 ID:RC7blKKD
焼く→冷ます→パック→冷凍
じゃないの?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:499レスCP:5

【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/16(金) 22:17:03.00 ID:pKIpXA9m
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 57台目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1651118403/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) http://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ http://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック http://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 21:06:15.76 ID:qOfMVD9P
>>451ですがスーパーキングで焼いたら綺麗なパンドミが焼けました
強力粉(春よ恋)の問題だったかと思われます。日清製粉に文句言ってもいいかな・・・
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/21(火) 23:38:51.17 ID:Nv8By4RY
>>490
いや国産小麦ならそんなものですグルテン量少ないのでどうしたって膨らみは悪い
普通にスーパーキングと混ぜて消費すればそれなりの風味が残ってちゃんと膨らむ
あるいはちょい水分少なめにしてみるとか
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 00:07:06.95 ID:2n7Txwlt
クレーマー?
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 00:35:42.49 ID:qn6iRj99
情弱クレーマーだねぇ
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 00:44:09.42 ID:dYiNGbHx
うちは強力粉280gの内国産250g、ゴールデンヨット30gにして十分膨らんどるな
膨らまなくても味は変わらんから砂糖とイースト増やすとか水の温度や量変えるとか色々試して見ると楽しい
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 17:13:30.75 ID:IfSdgJw8
自分が知ってるからって情弱呼ばわりしてマウント取るのダサいわ
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:25:33.07 ID:5bfrP7YA
パナソニックの定価3万ぐらいのが中古で3千で売りに出されてたアマゾン
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 18:47:00.10 ID:8rINWkEz
SD-BH104か微妙だな
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 19:39:28.74 ID:SZgoYa1e
>>494
いや、春よ恋が膨らまなかったから日清製粉に文句言ってもいいかなみたいな人は普通クレーマーだろう
情弱よばわりされたくないのであればもっと自分でよく調べてから書き込むべきなのに短絡に答えを求めすぎるのよ
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/22(水) 20:14:36.42 ID:l8vj709s
知識不足の人に対しての上から物言うのが古くさい人間に見えてしまう。新入社員に対して気付かずパワハラしてるのもこのタイプ
ネットだから、匿名だからという言い訳。それは習慣になってしまっているのだよ。習慣になってしまった事は現実でもつい出てしまうものだ。

スレチな愚痴、すまん。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 21:15:31 JST