X



トップページ昔のPC
169コメント49KB
何故国産PCユーザーは互いに殴り殺し合うのかwww
0119ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:52:39.60
と言うか
CPUの暴力で何もかも解決してしまったしな
0120ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:17:05.95
そうなんだ、ビデオカードでも8bit接続なんですね。
のどかな時代だったんだね。JEGAは漢字テキストVRAMだったようだから
数キロバイト転送したら1画面表示されるのであまり速度は要求されなかったのかな。
ザ・ベーシックの匿名座談会で開発に難航とか言われてた記憶があるんだけど何に難航していたのか。
0121ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:27:55.57
シフトJISをそのまま書き込む事にしたからだろう
使う方としては楽だが、コスト上がってては無駄な努力
0122ナイコンさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:54:39.50
そんな話を雑誌で見た気もします。すべて忘れてました。
仕様の切り方が悪かったのでハードが複雑になっちゃったということなのかな。
0123ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 06:13:25.45
そういうのを何も考慮しないまま製造出来たのは日本がまだ豊かだったからだな
今ではコストコストで無駄な製品造るなんてとても有り得ない
0124ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:27:28.81
金が有るからこそコスパ良いのを選んで無駄使いしないもんだろ
金あるから1番高いの買う成金かよ
当時の日本人が金の使い方が分かってなかったのは寿命の長短で有効なコスパ変わるって部分
パソコンはドッグイヤーでドンドンと入れ替えて行かなきゃ不味い、入れ替えるまで程度の寿命で良い、ってのが分かってなく時代の変化に着いて行けず取り残された
5年変わりませんとかな
0125ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:29:06.78
PC-9801の向こうを張ってテキストVRAMでバーティカルラインをサポートしたら、バーティカルラインを
フォントの中央に描画してて「バカかおまえは(を数段物腰柔らかく書いた)」みたいな記事は見たな。
 PC-98のフォントが右詰めでテキストVRAMの一番左側にバーティカルライン描画していたので、1文字
ごとに縦線(罫線)書いても79文字+囲み枠が作れるということに気づかなかったらしい > AX
0126ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:31:55.62
テキストVRAMの一番左側、じゃなくてフォント領域の一番左側
の間違い
0127ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:35:13.62
わざわざ元々のEGAでの背景色指定アトリビュートの定義を変えて罫線にしたJEGAオリジナルなのに98互換にしなかったのは意味が分からんな
0128ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:52:52.93
そんなこんなで皆他機種を使うんだけどね。
私の周りはDOS機として98やJ-3100(SSじゃなくてデカいの)使ってた。

・・・・おかげでまだ見ぬ謎機として記憶に残ってる。
共通マシンという発想自体は悪くなかったんだけどな
0129ナイコンさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:14:29.50
>>120
当時のEGAは8ビットらしい(?)から何も考えずにそのままだったんじゃない?

でも漢字表示必須のビジネス機でそりゃないわとおもう。
0130ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:42:54.99
AXの頃はベースとなる技術にEGAくらいしか無かったのではなくて?
0131ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:50:32.47
VGAが出て来るまで、16bitと8bitと兼用なグラフィックカードと言う発想が無かったようだな
互換カードも高速EGAって発想がなく高解像度化はしても16bit化して高速化はしなかった
VGAが出てから、ISA EGA VGA コンボカードってのが増えたが、モニターにEGAのデジタル64色のを使える、デジタルRGBコネクタとアナログRGBコネクタとの2つ付いてるだけので中身は普通にVGA
カードはすぐに安くなったがモニターはVGAのアナログRGBのは高いからってEGAモニター使う人向けの過渡期の商品
VGAが当たり前になった後からはその手のEGAコネクタの付いてるカードはEGAカード扱いされたりするが、
VGA機能の無い純EGA互換カードで16bit ISAは無い様子
海外でも探してる人が居て見付けたと思ったらVGAだったってなってる
0132ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:17:01.56
98でもフレームバッファと言われた頃からCバスだったよな

それ以外では(EISAをパクった)NESAことEバスがあったが
対応したグラフィックカードすら存在しなかった

そもそも殿様商売な上に
640×400・16色で停滞しすぎてたからか?!
0133ナイコンさん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:33:58.51
というか複数の国産PCでMC6845系CRTCを採用して
(IBM互換機でもカードが作られた)μPD7220をも作れたのに

GeForceとかRADEONはともかく
VooDooとかViRGEとかET3000とか作れなかったの?


現行GPUの源流となったTMS34010をガン無視したからか!
同一メーカーのTMS9918はMC6845張りに採用したのに?!
0134訂正
垢版 |
2024/04/09(火) 10:34:28.71
というか複数の国産PCでMC6845系CRTCを採用して
(IBM互換機でもカードが作られた)μPD7220をも作れたのに

国内メーカーは
GeForceとかRADEONはともかく
VooDooとかViRGEとかET3000とか作れなかったの?


現行GPUの源流となったTMS34010をガン無視したからか!
同一メーカーのTMS9918はMC6845張りに採用したのに?!
0135ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:41:40.49
>>132
そもそもNESA機自体がマイナーだったような気が・・
マイナー機専用拡張ボードなんて作っても売れないよ
0136ナイコンさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:44:02.55
>>135
そもそもNESA機たるH98自体
売る気すらあったのかと思うほどの超バカ高な価格設定だったし
0137sage
垢版 |
2024/04/13(土) 20:59:53.85
>>133
つ PowerVR
現在も携帯電話の中で活躍中
0138ナイコンさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:08:42.62
>>136
高かったな、とくにハイレゾ機
CAD専用機としては相応の値段なんだろうけど
0139ナイコンさん
垢版 |
2024/04/15(月) 09:45:25.15
PowerVRはイギリスの会社が作った3Dグラフィックチップだぞ
NECはライセンス製造してただけ
0140ナイコンさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:01:42.32
アイ・オーのGA1024.1280あたりは自社チップじゃなかったけ?
0141ナイコンさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:38:32.88
>>140
と言うかこれ1〜2代だけというのが惜しまれる

http://www.retropc.net/yasuma/V2/PC/GA/C/ga-1280.html

>それこそ幾つかのチップメーカーが驚愕する程のドライバ開発能力
>(I-O DATA製ドライバはチップメーカーの供給するリファレンスドライバを
>大幅に上回る性能を叩き出した事が何度かあって、それはシーラスロジックの
>GD54xx系チップ等で特に顕著だった)を同社が発揮する原動力ともなった。

とあったように、IBM互換機対応版とか出してもお釣り来るかもしれなかったのに
0142ナイコンさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:47:22.04
>>141
当時のIBM互換機はATバスにしろVLバスにしろ欠陥設計(GNDが少なすぎ)のため特に激安マザーでは
まともに動かんかったし、PC98 3rdベンダーで回路設計やってる人間ほど手を出さんかっただろ。
 日本の3rdベンダー参入もインテルが主導して作られたPCI採用くらいからじゃね?
 アイオーは先んじてクリエイティブとOEM契約してたが、Sound Blaster16(特にCD-ROMポート付)が
Windows95でまともに動かん問題で相当手を焼いてたし。
0143ナイコンさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:58:59.24
>>141
それに加えて1024iってのもあった模様
名前しか知らんけど
0144ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:18:48.16
>>142
そのアイオーデータは
(上記のオリジナルチップでないが)
ISAバスやVLバスでもグラフィックカード出してたけど?

むしろオリジナルのZF-16ベースのSVGAチップを
ISAバスやVLバスでも出して欲しかったがな
0145ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:55:07.10
すいません、わりとガチで疑問と言うか質問なんですけどなんでX68000ユーザはいっつも
ユーザ間で喧嘩ばかりしてると言うか揉め事起こしてるんですか?

もちろん全員が全員そうじゃないでしょうけど、それでも外から見たら
「X68000ユーザ=悪い意味で怖い、近づきたくないコミュニティ」っていう印象が
定着してしまっているのはXのTLとかみても明らかだと思います

X68000を使うと頭がイカれてしまうんですか?それとも頭がイカれてるからX68000を
使うんですか?PC-98とかFM77のコミュニティではユーザ間の炎上やイザコザなんか
ほとんど聞かないので、なんでX68000ユーザだけ?という疑問が消えませんよ
0146ナイコンさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:44:58.22
>>145
>>1
0149ナイコンさん
垢版 |
2024/04/21(日) 11:07:45.01
>146>147>148
>>91
0151ナイコンさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:40:41.14
>145>147>148>150
一人で殺し合ってろwwwww
0153ナイコンさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:28:18.85
>>152
何度死んでるの?!
0155ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:31:43.56
国産パソコンというオワコンがDOS/Vに勝つ方法なんて最初からなかった
0156ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:16:45.64
MacですらAT互換機になったのだから国産PCが対抗できる訳がなかったな
変に無駄に足掻いてた分、ソフトまでも世界から遅れてた
スマホではすぐに負けたが比較すると結果的にはすぐに負けを認めて足掻かない方が良いな
0157ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:49:35.27
その足掻きを拗らせたのが
「何故〇〇は△△を叩くのか?」を乱発する一人殺シアムな基地外だよな
0158ナイコンさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:20:48.20
体中からザーメン臭を撒き散らしながらビッグチンポ欲しさに夜の公園を彷徨い、誰のチンポにも
喜んでゆるゆるアナマンを差し出す生ハメセックス大好き生絞りザーメン大好きな腐敗寸前イト引き
ヌルヌル発酵ガバマンコの美しくも哀しきチンポ狂い超熟女装マゾ公衆精液便器豚穴デブ美で
0159ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:01:10.48
とうとうPC無関係になっちまったよ
0160ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:30:24.69
>MacですらAT互換機になったのだから
国産PCですら・・・とすればよかったのでは。
0161ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:28:23.25
>MacですらAT互換機になったのだから
というか
更にiPhoneに下剋上されたというべきか
0162ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:48:27.75
最初は低品質でも安さは正義で普及していく
数が出るので否が応でもそのうちに品質も向上していく
やがて上位機種のシェアをも飲み込んでいく
イノベーションのジレンマ
0163ナイコンさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:35:17.04
どこがどうジレンマ?
0164ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:17:42.40
それ海外も同じ状況だけどな

Amiga,ATARI ST/TT、謎マシンの雄(?)BeBOXとか実機さわってみたかったな(遠い目)
0165ナイコンさん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:30:45.71
BeBOXは秋葉のぷらっとホームに実機あった
Pot回すとCPU負荷を示すLEDメーターが上がって楽しかった
0166ナイコンさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:07:05.87
ぷらっとホームは喧騒から離れた階上にあってちょっと入りづらかった思い出

段ボール山積み,ジャンクごろごろ.全てが密集ゴチャゴチャな
当時のアキハバラからはちょっと違う雰囲気で・・・
0168ナイコンさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:28:52.88
スマホとかでも同じだったから、上手く仕様をまとめて行きバージョンアップさせて行くマニュアル化が苦手なんだな
その場その場で現物合わせして行くだけで蓄積を作れず貯めた蓄積差で負ける
単品だけなら良いのを作れてもその良さを将来に引き継がせてのバージョンアップ出来ず追い越される
0169ナイコンさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:32:17.30
>>167
それ国内でよく売れたり有名だったPCのスレなんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況