X



トップページ昔のPC
475コメント121KB
EPSON 98互換機 Part7
0001ナイコンさん垢版2022/07/03(日) 22:09:58.90
EPSON 98互換機、PC-286/386/486/586について語るスレです

■前スレ
EPSON 98互換機 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1525089405/

■過去スレ
EPSON 98互換機 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1429506553/
EPSON 98互換機 Part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/
EPSON 98互換機 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1203037604/
EPSON PC-98互換機スレ
http://salad.2ch.net/hard/kako/981/981649902.html

■関連
総本山
http://www.epson.jp/
EPSON PC`s HOMEPAGE in JAPAN(デスクトップスペックデータは要注目)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/
a EPSON PC's Generation Ago.(Win98導入なら必読)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2776/index.html
てつじんWeb(Win3.1でEPSON PC活用)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~joy/index.htm
EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm
中嶋 悟 EPSON CM
http://www.youtube.com/watch?v=72RJZCYo1dA&fmt=18

FD、MOの生産がほとんど終了。各自、仮想化等延命対策を練るべし。
電解コンデンサ、電池等消耗電子部品対策も忘れずに。
0425ナイコンさん垢版2024/03/20(水) 11:54:52.41
別にな動けばなんでもいいんだよ。ただ線がどこかに引っ掛かったりと懐かしさを感じながら使ってるって話。最新のというより知らないハード使ってなんかしようとまでは食指がわかないのでね。USBの変換くらいは知ってましたよはい。
0426ナイコンさん垢版2024/03/20(水) 23:47:45.52
純正マウスが気になってPC-486GRの取説を見たらマウスはオプションだった(D-SUB)
PC-586RAはWINマシンだから純正マウス同梱だったけど(ミニDIN)
0427ナイコンさん垢版2024/03/20(水) 23:59:23.50
互換機の互換のある周辺機器の純正とは何ぞやという気もするがそれはさておいて
EPSON純正のマウスはボタンの位置が低いわりに妙に尻上がりで
後ろに向かっての立ち上がりがまっすぐで指をまっすぐにしてボタンを押すような感じになり
何となく使いにくかったような記憶がある
0428ナイコンさん垢版2024/03/21(木) 02:49:20.81

エプソンロゴがあれば純正だろ
なんかわからないとこでもあるのか?
0429ナイコンさん垢版2024/03/21(木) 09:33:59.48
純正ってNEC製のことを指すこともあるからねえ
EPSON党の人は本家っていうことが多かったけどさ
0432ナイコンさん垢版2024/03/23(土) 12:33:11.06
ワシはPC-486HXをフルオプション揃えた
PCPKB4とPCKBZM31も、PCPKB5とPCKBZM22も、PCSC1もPCRB41AもPCSHD500AもPCHRLB2も、PCSB1とCD-ROMドライブのセット(型番忘れた)も買った
オプションだけでPC-486HA3JWに買い替える以上の金がかかった

SIMMはPCSHD500Aに挿すキャッシュメモリも含めてメディアインテリジェント製の互換メモリを買ったが、実はこれは純正品そのものである

そして仕上げにエプソン版Windows95も通販購入したが、ソフトを動かすとすんごい重かった
0433ナイコンさん垢版2024/03/23(土) 12:33:40.88
あとPC-486GR専用のアウトラインフォントボードPCOFBも買った
GRのRAMボードソケットが二つあると皆は思っているだろうが、あのソケットの片方は本来PCOFBを挿すために用意されたものだ
0435ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 07:55:53.48
その勢いでペンティアムボードも行ってみよう
0436ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 10:15:12.09
あれ何年経ってもオークションには出なかったなぁ1度くらいはあるのかなPentiumボードは。どこかのホームページでそれを買ってk6-2いれたって人いたが。
0437ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 10:21:14.72
下駄入れるスペースあるのかな
486のODPソケットと逆側なら
メモリボードのスロットをCPUボードから遠い方だけ使えば
まだ余裕はあるが同じ側ならCバスライザーが迫ってるんだよね
0438ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 10:33:11.95
あれでショートさせてしまってCバスのボードイッたwwww
wavestarやsc3やga-drv4そしてEP純正サウンドカードが

私は死んだ
懲りずに少し前にまたgrかってたまに遊んでる。
0439ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 10:36:05.25
am5x86p75にpowerleapの下駄つけてヒートシンクだったかな?下駄要らなかったかvem486でライトバック出来たし電圧変えられる訳じゃないしで。避けられる事故だった。
0440ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 13:31:41.78
ODPソケットは5Vしか出てないから下駄はいる
IOデータはPK-586x4についてたヒートシンクを
PK-EP586x4では省略してスペース問題を解決してたが
意外となしでも行けるもんなんだな
0441ナイコンさん垢版2024/03/24(日) 13:51:29.83
バルクというか昔知らないで入ったオウムのショップで買ってしまったんだよ。下駄はフロンティア神代だったかな?若いって怖いwwww
0442ナイコンさん垢版2024/03/26(火) 20:44:24.24
>PCKBZM22
いいなぁ
手に入れたPC-586RXにPCSKB5ついてたけどメモリ増設したいわ
0443ナイコンさん垢版2024/03/26(火) 21:08:24.50
RXは添付品だからむしろないと困るw
でもP54CモデルにもRV/MVと同じ
シーラスのGAチップを乗せる空きパターンはあるんだよね
RTにも普通にPCSKB5が付いてたけど
0444ナイコンさん垢版2024/04/06(土) 07:44:08.02
増設VRAMは希少過ぎたな
800x600ぐらいで使うなら不要だから2MBで十分だが
0446ナイコンさん垢版2024/04/06(土) 08:55:37.14
ビジネスは1024x768でゲームは640x480、色数は256色が普通で
65536色も出したら処理が追い付かないって時代でしたから
0447ナイコンさん垢版2024/04/06(土) 08:56:13.18
処理が追い付かないのは動きの激しいゲームね
0448ナイコンさん垢版2024/04/06(土) 20:11:11.39
あと多色環境だとシステムリソースが不足する問題もあったし…
0450ナイコンさん垢版2024/04/07(日) 15:53:41.79
今はフルカラー当たり前だがあの時は256色に落としても喜んでWindowsやってたんだなーって思うとなんだか懐かしいわ。速いPC持ってる人いいなぁと。
0451ナイコンさん垢版2024/04/07(日) 19:28:04.72
>>450
むしろ、16色でいいからWindows使いたいっていう需要すらあった時代やし
0452ナイコンさん垢版2024/04/07(日) 19:45:11.60
ノートなんてモノクロがまだまだ幅を利かせていたしな
末期のNATあたりになるとだいぶ減ってはいたけど
0453ナイコンさん垢版2024/04/08(月) 20:07:30.77
>>452
エプソンじゃないけどDigital Hinote Ultraの初期モデルにモノクロモデルがあったっけな。486SXはちょっと非力な感じがして手出し出来なかったけど。
0456ナイコンさん垢版2024/04/08(月) 22:32:42.96
ハイトラもカラー液晶モデルは液晶パネルが結構分厚かったような
デスクトップの方はエプソンのPCVシリーズがDECのデスクトップと共通の筐体だった
0457ナイコンさん垢版2024/04/08(月) 22:34:31.54
コンパックはDECを買った会社
ARMADA M300はDECで開発中だったハイトラ後継機をコンパックが出したと言われていた
0458ナイコンさん垢版2024/04/09(火) 07:59:29.21
DECといえばPDP-7
ケン・トンプソンがAT&Tのベル研の隅に転がっていたPDP-7で月面着陸ゲームをやるためにUNIXとC言語を作った。
0459ナイコンさん垢版2024/04/09(火) 08:04:14.98
DECと言えば故ジェイムズパトリックホーガンを
真っ先に思い出す
0463ナイコンさん垢版2024/04/10(水) 18:44:39.82
PC-386のは黒帯の所が水色で形式名がシャンパンゴールドのレリーフなんだよね
0465ナイコンさん垢版2024/04/11(木) 00:54:01.26
あの鍵の機能ってキーボードロックだから
多数の人が出入りするオフィスでは無断操作を防ぐ有用な機能でも
個人向けには意味がなかったもんな

家庭でも親が鍵を管理して子供が遊びすぎるの防ぐのに有用だったかもしれんが
子供にとっては余計なお世話だ
0467ナイコンさん垢版2024/04/11(木) 10:35:32.32
386GSあたりからメインラインナップから消えて
486に至っては鍵ついてるのPro486くらいしかなかったしな
0468ナイコンさん垢版2024/04/11(木) 19:24:20.21
本家でもなぜかPC-H98model105だけは
デスクトップ機でも鍵付いてたな…
0469ナイコンさん垢版2024/04/12(金) 16:13:26.36
鍵付のEP機を買ったことなかったからその使い道が解んなかったわ。そう言うことなのかキーポードをロックとは。
0470ナイコンさん垢版2024/04/12(金) 16:15:39.94
でも業務用としては98なんでしょうねあの頃は。ワイの職場にはあったけどねなんの業務に使われたかはなぞだが486GFが。
0472ナイコンさん垢版2024/04/12(金) 21:50:39.41
最初に使った98互換機は初期型のPC-386だったからキーついてたな
0473ナイコンさん垢版2024/04/17(水) 08:57:31.20
PC-386無印といえばPC-286model 0以来のマスメモリスロットを4つ持った高級機
普及機のVシリーズより格上なんだぜ

その後継機がPC-386GとPC-386S
その筐体を使い回したのがPRO-486G

PRO-486Gのキーホルダーは何色だったのだろう
0474ナイコンさん垢版2024/04/17(水) 10:01:50.91
黒いゴムみたいなやつ
あとPRO-486のモデル名は後ろは基本モデルは何もつかんよ
セカンドキャッシュやHDDなど
オプションもりもりの3FDDモデルは
PRO-486Cとは言っていたけど
0475ナイコンさん垢版2024/04/18(木) 23:15:11.94
20年以上前かなPRO-486Cが秋葉原のソフマップに山積みされててな面白そうだから買おうかと思ったんだがGRあるしそこは冷静になってしまったんだよね。しかしよくみるとスリムドライブ4器は入る構造だったんだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況