5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

sengoku KANBAN Image

戦国時代

この板は「戦国時代に関する」人物や話題を扱う板です。

● 戦国板の設定、運営についての話題は自治スレッドへどうぞ。
● 単発質問スレッドは禁止です。質問スレッドをご利用ください。
● 重複スレ 単発質問スレ 板違いスレ その他相応しくないスレを見つけたら削除依頼を出しましょう。
● (掲示板内で)悪質な荒らしが発生したら2ch規制議論板で報告しましょう。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 6 順位: 437/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 456/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
sengoku for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 本能寺の変の真実2 (527)

2: 石田三成の挙兵 14 (43)

3: 徳川家康の躍進ぶりって見事だったよな (774)

4: もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 43 (31)

5: ヒトラー=信長 スターリン=家康 毛沢東=秀吉 (7)

6: 【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (557)

7: 佐竹氏を語るスレ 5 (175)

8: 【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ5【秀頼・秀次】 (718)

9: IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石102 (4)

10: 戦国時代の風俗 (138)

11: 関ヶ原を起こしたのは三成、家康は何も悪くない (88)

12: むしろもうちょっと早く死んだほうが良かった武将 (53)

13: 不当に過小評価されている戦国武将 (147)

14: 【天下布武】織田信長総合スレ【吉法師】 P35 (916)

15: 関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part32 (17)

16: 井伊直虎が武田信玄に両穴レイプされた! (120)

17: 井伊直虎は男!柴咲コウはバカ!【女城主 直虎w】 [無断転載禁止]©2ch.net (120)

18: 佐々成政のさらさら越え (37)

19: 【河野・安芸】四国の戦国大名 その2【長宗我部】 (711)

20: 伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか? (785)

21: ◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ六)◆◇◆ (960)

22: ■ 明応の政変 ■ P35 (856)

23: 戦国最強の侍 弥助 (289)

24: 宅間守は戦国時代に生まれていたら英雄扱い [転載禁止]©2ch.net (47)

25: 【尻公方】男色大名信玄 十穴目【万歳!】 P35 (566)

26: もしも関ヶ原で家康が西軍に寝返ったら (318)

27: 尼子晴久が大好きすぎる (2)

28: ぬるぽで1時間以内にガッされなければ天下人 41 (622)

29: ◆歴史系のYouTube動画について語る!◆3◆ (403)

30: ●●戦国時代の「佐々木氏」について●● (14)

31: 武田信玄が長生きしていたら、天下が取れたのか 9 (158)

32: YUKIMURA CHANNEL(ユキムラ チャンネル)スレ (501)

33: 【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (807)

34: ところでお前らの先祖は何やってた人? (69)

35: 小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】2 (25)

36: 【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】 (929)

37: 【軍神?】 上杉謙信 毘沙門天 【越後の龍?】 ★2 (99)

38: 【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】 (871)

39: 三好長慶ほど過小評価されてる人物はいない (121)

40: 今川氏真はどうすれば今川家滅亡を避けられたのか (861)

41: 同盟者としての後北条氏 (149)

42: 秀吉の出自を徹底議論 Part.2 (336)

43: 【早雲】後北条家総合スレッド 其の八【氏直】 (138)

44: ◆安芸守護・武田元繁について語ろう◆ (20)

45: 上杉景勝は無能か? (592)

46: 戦国時代のアイヌ (470)

47: 安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参 (569)

48: 誰か戦国時代の姫や武将のことについて語りませんか (26)

49: 小牧・長久手の戦い (105)

50: 織田信長の人物像・人間像について考える (581)

51: 福島正則について語るスレ3 (984)

52: 【滝川一益】織田信長の家来を語るスレ【柴田勝家】 (394)

53: はたして日本の戦国武将にナポレオンに勝てるやつはいるのだろうか? [無断転載禁止]©2ch.net (132)

54: IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石101 (1002)

55: 長篠・設楽原決戦の真実その4 (942)

56: 薩摩島津家総合スレッド その3 (801)

57: 【陸奥】 南部氏 【清和源氏】 (181)

58: ◆◆不破光治について語ろう◆◆ (10)

59: 【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 6 【徳川】 (927)

60: 【太田資正】さいたま〜の武将【成田長泰】 (636)

61: もし吉川広家が早弁してたら? (9)

62: 【豊臣家】もし秀頼が生まれなかったら [無断転載禁止]©2ch.net (823)

63: 山田宗昌 (14)

64: ジョジョの奇妙な戦国第2部−戦国潮流 (499)

65: 【森】森一族について語りましょう No1【信長】 (40)

66: 豊臣秀吉は物凄いコンプレックスの塊だった。 (22)

67: 関ヶ原の戦犯って三成と秀吉やと思うんやが (18)

68: 第二次家康討伐が行われていたら? (122)

69: もし今川義元が桶狭間を生き延びたら・・・・ (86)

70: 【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る10 (523)

71: 水野勝成 (297)

72: 何故秀吉は、秀次の側室とかも皆殺しにしたの? (243)

73: 【義光】出羽最上氏総合スレッド3【山形】 (500)

74: 豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)part2 (737)

75: 豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net (380)

76: 【切支丹】天草島原の乱【吉利支丹】 (322)

77: 【元亀元年】武田信玄から信長への感謝状みつかる (9)

78: もし御館の乱で景虎が勝っていたら? [無断転載禁止]©2ch.net (334)

79: 【三管領】斯波一族を語る【武衛家・高清水】 (70)

80: ドラッカーが参謀だったら滅びなかった戦国大名 (12)

81: 武田信玄は越後を諦めるべきではなかった [無断転載禁止]©2ch.net (97)

82: 津軽為信知ってるかい?しらんだろ? (876)

83: 戦国史の研究者を語る (518)

84: 中世と近世の違いは鉄砲の有無と城の規模 (14)

85: 村上義清 (857)

86: 【安房・上総】里見氏を語るスレ2【関東副将軍】 (798)

87: 【宇都宮・那須】 下野の戦国大名2 【小山・佐野】 (812)

88: 【今川氏真】バカ殿を語ろう【山名豊国】 Part.2 [ (17)

89: 龍造寺氏と、たまには鍋島氏を語るスレ3 (298)

90: 男の娘ばかりの戦国時代 (2)

91: 【細川】三管領を語れ【畠山+斯波】 (104)

92: 【三浦介】葦名氏総合スレ【会津守護】 (944)

93: 関ヶ原合戦の真実 Part12 (356)

94: もしも、四英傑にするとしたら… (214)

95: キリシタン大名の悪行 [無断転載禁止]©2ch.net (71)

96: 勝頼 -最期の12日感- (12)

97: 織田家はどうすれば五大老クラスになれたか (85)

98: 織田信長の一日9 [転載禁止]©2ch.net (779)

99: 毛利輝元 [転載禁止]©2ch.net (345)

100: 【関東】鎌倉・古河公方を語るスレッドU【擾乱】 (857)

101: もし毛利輝元が講和破棄して秀吉を追撃していたら (155)

102: 新説・関ケ原の戦い (610)

103: 戦国時代を舞台にした歴史小説 第肆話 (514)

104: 信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936)

105: 戦国時代の琉球国・沖縄県 (182)

106: 【なりきり】戦国夢幻 (598)

107: 武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら (313)

108: 自分の先祖が有名戦国武将だった奴いる? [無断転載禁止]©2ch.net (123)

109: 信長の美濃攻略と信玄の信濃攻略を検証するスレ (220)

110: 足利義昭は暗君だったのか稀代の謀将だったのか (733)

111: 【飛騨空前の】飛騨の関ヶ原『八日町の戦い』【大合戦】 [無断転載禁止]©2ch.net (48)

112: 【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】スレ12 (682)

113: 【有能だったと】信濃四大将【信じたい】の2匹目 (463)

114: もし、織田 信孝が信長の二男の扱いだったら? (30)

115: 加賀百万石だし前田家は名将揃いなんだろうな (89)

116: 単体の戦闘力が一番強かった武将は? (174)

117: なんやかんや言って幸せな人生を送った武将 (179)

118: 織田信成と明智光秀の子孫が400年振りの和解©2ch.net (39)

119: 【名門】戦国今川氏を語る【花倉の乱】 (719)

120: 戦国公家!近衛前久 (409)

121: 明智光秀、本能寺の変の目的は室町幕府再興だった!?©2ch.net (224)

122: えっちそうな戦国時代の著名人 [無断転載禁止]©2ch.net (32)

123: 滅んだ武将一族のその後 (23)

124: 織田家はどうすれば五大老クラスになれたか (25)

125: 本多正信 (591)

126: 徳川秀忠 その2 (750)

127: 【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】 (732)

128: 上杉景勝ってなんで上杉憲政を殺害したの? (979)

129: 戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net (982)

130: 関ヶ原後、毛利輝元が大坂城で徹底抗戦していたら (62)

131: 信長、秀吉、家康、最も万人ウケするのは? (591)

132: 戦国武将での内閣組閣 (24)

133: 【底辺の頂点】戦国最高の無能を決めよう。 (793)

134: 歴史のマニアックな話をしようぜ (55)

135: 凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16避難所 (359)

136: 武田最大の裏切り者って誰だろうか (549)

137: 【バカ殿】織田信雄 Part2【茶筅丸】 [転載禁止]©2ch.net (544)

138: 戦国俗説スレ (21)

139: 【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ7 【壬辰倭乱】 [無断転載禁止]©2ch.net (162)

140: 歴代足利将軍を語る (357)

141: 【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】 (975)

142: 静岡大学教授小和田哲男氏について (662)

143: 【三法師】清洲会議を語る その2【天正十年】 (144)

144: 【柴田・丹羽】清洲会議について【羽柴・池田】 (28)

145: もしも秀吉の朝鮮出兵の目的が朝鮮支配だったら [無断転載禁止]©2ch.net (119)

146: 【考察】武田家が尾張、織田家が甲斐にあったら (33)

147: 本庄繁長とかいう越後・南陸奥の鬼神 [転載禁止]©2ch.net (216)

148: 【最北端】 蠣崎・松前 【北海道】 (10)

149: 【最北端】 蠣崎・松前 【北海道】 (490)

150: 豊臣恩顧大名や武将について考察するその4 (9)

151: 【大河ドラマ】 真田丸Part.4 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net (583)

152: もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら・・・ [転載禁止]©2ch.net (624)

153: 悲憤の武将・佐々成政 (405)

154: 【米五郎左】丹羽長秀、長重ら丹羽一族 2【惟住】 (356)

155: 戦国時代のキラキラネームが知りたい (28)

156: 大内は天下人? (25)

157: 賤ヶ岳の戦い (68)

158: 最上義光「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 (728)

159: 細川藤孝さん、義昭さんを破滅に導いてしまう (28)

160: 浅井長政総合スレ (671)

161: 俺たちの先祖は戦国時代をどう生きたか [無断転載禁止]©2ch.net (74)

162: ★戦国時代【乱取り】の真実★ (135)

163: 石田三成は本当に忠臣なの? Part2 (13)

164: 戦国時代のWikipediaを充実させるスレッド (1)

165: 越後勢の別動隊 常陸出身の志田隊 (10)

166: てすと2 (132)

167: 小田原城や大阪城のような堅城なら俺でも撃退できる [無断転載禁止]©2ch.net (30)

168: 【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その28 (326)

169: 【開府404年目】名古屋おもてなし武将隊〜第10陣〜 (981)

170: 【名将】 畠山義就を語るスレ 【戦闘オタ】 (151)

171: 関東の戦国時代について詳しく知りたいです (51)

172: 映画『関ヶ原』について語れ [無断転載禁止]©2ch.net (249)

173: 織田家のマイナーな武将を語るスレ (585)

174: 【尾張】池田恒利・恒興・元助・輝政らを語る (410)

175: 北条高広 (214)

176: 【敦賀城主】大谷吉継 2【刑部少輔】 (612)

177: 戦国時代の兵站について語ろう (36)

178: 少弐氏について語ろう (425)

179: 【僧で】安国寺恵瓊【大名】 (278)

180: 戦国時代評論家総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (255)

181: 2020年大河ドラマ麒麟が来る、濃姫は川口春奈に決定 (60)

182: 司馬の徳川の嫌いプッりはちょっと変©2ch.net (427)

183: もし信長が元親と協調路線を取っていたら (52)

184: 信長・秀吉・家康 三英傑について語ろう (542)

185: もし武田信玄が今川との同盟を維持していたら 3 (541)

186: 戦国時代のクソチートキャラ挙げてけwww (106)

187: 信長の領土拡張は実力なのか?棚ボタなのか? P35 (625)

188: 戦国時代の出来事を全部575にする。 (8)

189: 雑兵足軽の実状 (879)

190: 本能寺の変の原因四国説の信憑性 (15)

191: マイナー戦国大名 (480)

192: おまいら信長の野望やったことある? [無断転載禁止]©2ch.net (45)

193: 【敗者】上杉景虎【悲哀】 (11)

194: 【軍師】太原雪斎【今川】 [無断転載禁止]©2ch.net (29)

195: 【島津義弘】露梁海戦って日本の負け?【李舜臣】 (136)

196: 【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ7【道雪】 (232)

197: 【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】 (673)

198: ベルセルク・ガッツVS花の慶次・前田慶次 [無断転載禁止]©2ch.net (45)

199: 織田信長と真田幸村はどっちが格好いい? [転載禁止]©2ch.net (147)

200: もし弥助が織田家の家督を継いでいたら? (23)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:527レスCP:5

本能寺の変の真実2

1 名前:人間七七四年 2025/02/12(水) 10:48:10.87 ID:PHDisxsC
天正10(1582)年6月2日、天下統一を目前にした織田信長が家臣の明智光秀の謀反によって宿泊していた本能寺を急襲されて死亡した事件。
果たして本能寺の変の黒幕は誰なのか?
明智光秀の単独犯なのか?羽柴秀吉なのか?徳川家康なのか?足利義昭なのか?朝廷なのか?
本能寺の変についていろいろ考察・検討していきましょう。
518 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 01:21:57.85 ID:fmvXKTJM
>>517
謀反が先延ばしになってたって事でみんな謀反の企ては以前から認識してたと思うけど俺が見た資料だと光秀が「頭がおかしくなった。謀反は」と言ったらしいから俺は謀反の取りやめを宣言しようかとしたのかと思った
その後利三が今まで先延ばしにしたんです!俺が先鋒します!と言ったらしい
というのも長宗我部が信長の指示にずっと
背いていたが本能寺の変の直前に急遽信長に従い土佐の入り口以外の領地を返還するって考えを改めた手紙が最近見つかってる
それにそもそも光秀には取次役とはいえやはりそれ以外たいした関連もないから元々謀反には先延ばしにするぐらい消極的だったのではと思われる
なにせ本能寺の変も利三ら部隊に任せ自分は後方で待機しその後も安土城なんかでもたもた下動き
山崎の合戦でも先陣の斉藤利三が嫌気指すぐらい後方に構えたままで敗戦後自兵がことごとく捕らえられる中真っ先に飄々と逃げ通したようで
一応土民に討たれた事になってるがはっきり下遺体も首も無かったはずなので本当は明智ちゃっかり逃げ延び大坂和泉で坊さんになったと思われる
519 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 10:02:16.38 ID:HJLgVjq1
取次役は主君への報告がある都合主君に侍る必要があり基本的に寵愛受けてる家臣や元々の重臣が任命される物であってそれを解任されるのはインパクトでかいよ?

一例を上げると武田信玄時代は取次役を固定せず役目を回す傾向があった。
勝頼時代になると側近に役目を固定させた。
穴山梅雪はもっていた取次の権限を全て失い、駿河の指揮権こそ得たものの権力の中枢からは露骨に外された。
520 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 11:56:22.05 ID:kuu6W9Tb
秀吉は毛利の取次から開戦後は対毛利の司令官になった
これがまあ当たり前の流れなのに光秀は四国方面の司令官にもなれず三好に奪われた。これはショックだったかもしれない
521 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 01:04:30.32 ID:s8aM5y4S
兵隊は家康を討つと思ったといろんな資料に書いてるから本来そういう話になってたんだろうね
522 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 01:26:46.14 ID:UFVRsu5p
歴史系コラムニストさんの記事でも読みましたか
523 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 07:10:03.66 ID:lzOrgb6t
本能寺の変で不思議に思えて来たのは斎藤利三や長宗我部が絡んでるとすればなぜ山崎の合戦の時に長宗我部は秀吉を攻撃しに動かなかったのかという事
524 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 07:15:19.80 ID:VAdDYcP8
土佐は使者の往復に一ヶ月かかる陸の孤島だぞ
525 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 07:38:54.29 ID:6R1JRL0d
長宗我部の本能寺前最後の動きは織田がガチで攻めてくる準備してると知って、逆らうつもりはありません。国割りには従いますけどこの城とこの城だけは我々にお与え下さいって懇願の手紙を慌てて出したところ
光秀の行動は計画を立てようがない突発的な状況に光秀が乗っかっただけだから長宗我部も何も知らなかったっぽい
526 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 13:07:39.60 ID:lzOrgb6t
本能寺の変の際実は信長は朝敵にされていて後日光秀は信長誅殺の奨励で誠仁親王から贈呈品を与えられたり実は朝廷から征夷大将軍を与えられてた説があるのは知ってる?
なんか朝廷説も捨てきれなくなってきた
527 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 13:22:36.52 ID:lzOrgb6t
朝廷は信長にいろいろ利用され困っていた様子
お金を献上するのはいいがそれも信長が結局朝廷の権威を利用しまくるため
偉そうに正親町天皇の退位をしつこく迫りなんとか断り続けることの繰り返し
信長に官位を与えても自ら放棄してしまい三職推任も無視して朝廷に全くなびこうとせず信長には手を焼いていたと思われる
権威を利用するため資金繰りなど援助しているだけで天下をおさめた後は不用な朝廷や天皇を排除したがるだろうことは子供でもわかる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:43レスCP:7

石田三成の挙兵 14

1 名前:人間七七四年 2025/05/11(日) 14:02:00.96 ID:AoCo4Jzj
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/l50 前スレ(石田三成の挙兵12)
石田三成の挙兵 13
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1739843256/

石田三成の挙兵 13

関ヶ原の石田三成、その他について語る事
34 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 04:03:08.38 ID:UFVRsu5p
「難癖つけて」というからには家康の臣従(天正14年(1586年)10月)後が前提だよね
文禄元年(1592年)3月には準備期間を経て文禄の役が開始されて畿内以西どころか尾張・近江・美濃・伊勢以西の大名達が渡海するので
このライン以西の軍事力が居なくなって家康が名護屋に留まる事になり家康討伐はまず無理になる

この6年5ヶ月の間に難癖で朝日姫が嫁いだ関係で義兄弟でもあり秀吉に臣従した中で最大の所領を持ち
秀吉を野戦で破った実績もある家康を潰せるのかどうか。諸大名は大義名分がないと与力しないだろうし
彼らを納得させる具体的な方策でもあるの。秀吉自身が知りたい位だと思うけど
35 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 08:08:04.83 ID:vBwxAKEz
秀吉は三成を難癖つけて潰すしかなかった
戦に弱いくせに周囲と揉め事を繰り返す問題児を放置したことで
豊臣は一夜にして崩壊する羽目になった
三成なら秀吉の一存で潰すことはできたのに
36 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 08:49:19.28 ID:IkZxfj6H
>>35
三成は秀吉のためには誰よりも働いていた忠臣なんですが
37 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 09:35:57.38 ID:vBwxAKEz
三成は働いているふりが上手かっただけ
イメージで凄い働きをして成果を上げまくったように思わせているが
実際は大した成果を上げていない
秀吉も三成の巧みな誤魔化しに騙されて三成がトラブルを起こしても処分できなかった
38 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 09:37:44.91 ID:8mDJJ4eZ
ほぼ当人の生殖能力だけで明暗を分けた史上まれなケースだよな豊臣政権は
秀吉にせめて30代で男子が最低1人できれば2人は生まれていれば歴史は大きく変わってただろう
突き詰めれば当時の人為的にはどうしようもないそのことだけが政権が短命に終わった原因とすら思える
だからこそ後世の哀惜の気持ちが強くなるんだろうね
39 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 10:36:58.28 ID:UFVRsu5p
ID:vBwxAKEz >>34に何一つ答えられないんだ
40 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 10:52:19.32 ID:eiJtIyya
三成が忠臣とか司馬の影響があまりに大きすぎる
忠臣が朝鮮交渉を主君に秘密にしたり騙したりするのか?
41 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 11:04:14.20 ID:vBwxAKEz
>>39
家康に難癖をつける方がおかしい
秀吉は三成に難癖をつけて潰すべきだろ
42 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 11:15:18.77 ID:QjLjmYOW
家康を朝鮮に出兵させる手はあったけどな
前線で大活躍されても困るけどな
43 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 11:45:37.91 ID:eiJtIyya
そもそも三成の奸臣イメージは江戸時代に作られた二次資料だから、ということで否定されがちだけど、少なくとも江戸時代前期に成立した
二次資料にまで

三成は権勢におもねる側近
讒言したり周囲から反感を買っていた

とみられる記述が多いから、清廉な人物とはとても思えない
二次資料だから、と最近は何でも否定する向きがあるけど、少なくとも時代が近い史料はある程度は参考にするべきだと思う

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:774レスCP:2

徳川家康の躍進ぶりって見事だったよな

1 名前:人間七七四年 2024/08/15(木) 23:10:35.94 ID:PNDOOKvp
豊臣政権で大大名に成長して関ヶ原で勝って天下を治めて豊臣家を滅ぼすまでの過程ってほんと見事だったよな

遅咲きではあるけどこの人はやっぱり偉大だよ
俺は尊敬してる
765 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 12:29:16.83 ID:2whHxLKb
極論の人が多いと思ってな
766 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 15:34:33.47 ID:iv5HK8pW
イエズス会の報告は別にどちらの肩を持つ訳ではないので国内の史料より中立的だね
767 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 15:55:18.15 ID:c02ET+Y0
宣教師がそんな正しいなら秀吉が大阪を訪れた親戚一同を皆殺しにしたのは本当なんだろうね
768 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 16:13:56.89 ID:QsZMepuq
>>767
歴史を考察するのに向いてないな、あんた
769 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 18:54:14.66 ID:ftRZ1YPh
豊臣秀頼の方広寺奉納鐘銘文に、国家安康、君臣豊楽。「家康を呪う意図がある」として、徳川家康が捜査開始へ。
http://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1747382415
770 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 01:05:28.94 ID:s8aM5y4S
本能寺の変の際兵隊は家康を討つと思ったといろんな資料に書いてるから本来そういう話になってたんだろうね
771 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 07:23:55.80 ID:lzOrgb6t
宣教師が記した徳川家康の違法な国取りってもしかして本能寺の変後に武田が滅亡して開いてた領地を取った事か?
772 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 09:40:40.14 ID:VAdDYcP8
あれは織田と相談しながら進めてるから違う

関ヶ原後の領土分配のことかね
773 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 09:43:25.84 ID:KktPNRXn
蔵入地の分配のどこが違法なんだ?
774 名前:人間七七四年 2025/05/17(土) 10:09:21.09 ID:Nnks3z/k
足利将軍家に従わない大名らを違法と言うようなもんやろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:31レスCP:1

もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら? 43

1 名前:人間七七四年 2025/04/19(土) 10:58:31.72 ID:Lx/kA8Xa
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1737332623

前スレ 42
22 名前:人間七七四年 2025/04/26(土) 17:59:02.75 ID:8SfTUk9w
釣れますか?
23 名前:人間七七四年 2025/04/26(土) 20:43:52.72 ID:39r+UE+M
残念ながら雑魚の質問君だけです
24 名前:人間七七四年 2025/04/27(日) 04:56:28.76 ID:zX8BEBWY
>>19
その織田中心の勢力が出来たら年寄りの柴田明智秀吉は冷遇追放待ったなしだな
本当はこいつらグルで秀吉が裏切ったんでしょう
中国大返しの説明もそれでつく
25 名前:人間七七四年 2025/04/27(日) 09:13:29.03 ID:a+m3VihY
>>24
秀吉の養子は信忠の弟だぞ
26 名前:人間七七四年 2025/04/27(日) 12:00:55.84 ID:OvsBcVML
   , -‐--、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k~'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
27 名前:人間七七四年 2025/05/01(木) 14:14:59.58 ID:RHspmQ0x
>>24
サンタクロースを信じるタイプ?
28 名前:人間七七四年 2025/05/13(火) 13:48:47.28 ID:iXxupkad
難点は信長が用意した信忠の側近候補が史実で若死に多いとこ
羽柴秀勝(秀吉養子で信忠弟) 病死
蒲生氏郷(妹婿) 病死
徳川信康(同腹妹婿)切腹
堀秀政 病死

信忠小姓出身だった細川忠興は長生きしそうだけど
29 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 15:24:30.06 ID:HyC3RcNN
>>28
信康と秀勝は連枝候補だろ、側近でいえば斎藤絡みと池田兄妹が抜けてる
30 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 15:25:26.50 ID:HyC3RcNN
連枝候補に蒲生書き忘れた
31 名前:人間七七四年 2025/05/16(金) 16:27:08.47 ID:3Fceq2j9
鬼武蔵さんがいたか
一説には三法師の叔父

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:7レスCP:0

ヒトラー=信長 スターリン=家康 毛沢東=秀吉

1 名前:リン二等兵 2025/03/15(土) 18:16:47.15 ID:NFNoDMO/
ヒトラーの新しいコトが大好きな点やキレやすい点は織田信長に似ている。スターリンの老獪で陰謀好きな点は徳川家康に似ている。毛沢東の農民出身で派手な性格は豊臣秀吉に似ている。
2 名前:リン二等兵 2025/03/15(土) 19:14:45.87 ID:NFNoDMO/
>>1あと毛沢東も秀吉も朝鮮に出兵してるし。
3 名前:人間七七四年 2025/03/18(火) 09:30:28.89 ID:O6oBvViw
信長は、実際には非常に優しく
とくに女性や障がい者には気を使う性格だったらしい
4 名前:人間七七四年 2025/04/25(金) 10:07:50.09 ID:uyQ+26Ur
終了
クソスレ立てるな
5 名前:人間七七四年 2025/04/25(金) 16:25:08.94 ID:MhIHDutD
信長→堀江貴文
秀吉→―前澤友作
家康→ジェフベゾス
6 名前:人間七七四年 2025/05/10(土) 22:55:37.74 ID:WsP0a3ZP
>>1
石破=小早川秀秋
7 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 22:09:08.83 ID:vBzepLCX
7ゲットなら心願成就ッ!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:557レスCP:0

【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】

1 名前:人間七七四年 2011/11/23(水) 23:47:20.76 ID:v6woXd9p
立てた。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156093325/l50
548 名前:人間七七四年 2025/03/02(日) 21:17:14.62 ID:i6RLkgMe
秋田に多い鈴木・高橋って常陸から連れてったの?
549 名前:人間七七四年 2025/03/02(日) 22:17:16.10 ID:i6RLkgMe
尾美としのり…平沢常富/朋誠堂喜三二…久保田藩の藩士、戯作者

大河でどこにいるかわからない人佐竹の家臣だったのか
550 名前:人間七七四年 2025/03/03(月) 07:53:07.95 ID:GRwuPrcu
平沢家はかの有名な愛洲移香斎の末裔だからな
551 名前:人間七七四年 2025/03/03(月) 08:39:09.09 ID:dhUxW31A
佐竹次郎様も名前だけ出てたな
552 名前:人間七七四年 2025/03/04(火) 08:19:01.16 ID:PJpTtcfj
小田新之助
553 名前:人間七七四年 2025/03/17(月) 09:00:57.41 ID:7g8T87Lb
平沢さんが喋った
554 名前:人間七七四年 2025/03/23(日) 22:05:51.90 ID:LWzKGExX
佐竹商店街なんてあるのか
555 名前:人間七七四年 2025/04/18(金) 12:42:20.99 ID:aV0PXWwq
555ゲットなら心願成就ッ!
556 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 13:22:13.32 ID:/rOMsK+Q
雑誌『歴史人』に佐竹義宣、蘆名義広兄弟の記事があったね。毛利氏の吉川、小早川氏のように佐竹氏も養子、婚姻費用を上手く利用すれば蘆名、宇都宮
、岩城などを家臣化すれば福島、栃木、茨城にわたる大領地の大名になれたのに。
557 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 18:27:32.29 ID:CpdfGmzs
次男の義広は白川結城から蘆名へ
三男の宣家は多賀谷へ養子に行っているけどね
秀吉の惣無事令や関ヶ原のゴタゴタで結局全て失ったけど
佐竹も婚姻戦略は上手くいっている
佐竹義昭は険悪だった宇都宮と岩城にそれぞれ南呂院と桂樹院を嫁がせ婚姻関係を結んだ
二人とも相手が早世したため女大名のようになり家中を取り仕切って兄の義重と協力して戦国時代を乗り切った
宇都宮は政争に巻き込まれて改易されたけど岩城は佐竹から養子を迎えて関係を強化し
豊臣時代には岩城と相馬は佐竹の与力扱いとなり佐竹の支配域は72万石に及んでいる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:175レスCP:0

佐竹氏を語るスレ 5

1 名前:人間七七四年 2022/03/26(土) 17:58:18.51 ID:nY0Jl/eB
立ててみた

前スレ
佐竹氏を語るスレ 4
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1287339603/
166 名前:人間七七四年 2025/02/06(木) 20:40:57.43 ID:d5/u9aa9
暗殺されたという俗説もある佐竹義真さんですが、肖像画見る限り気難しそうな顔してますわねえ?
167 名前:人間七七四年 2025/05/11(日) 09:43:40.09 ID:mJm+tnHY
過疎ってるね。新しい話題は無いのかな。
168 名前:人間七七四年 2025/05/11(日) 09:49:16.60 ID:mJm+tnHY
戦国時代のスレだから秋田の人は見てないかもだけど、茨城の人から見ると秋田は左遷先のイメージなんだけど、
反論無いのかな。それとも茨城の人にそう見られていること知らないのかな。
169 名前:人間七七四年 2025/05/11(日) 09:58:40.07 ID:mJm+tnHY
佐竹氏は茨城でも人気がない。武田信玄の甲府、真田幸村の上田など江戸時代は別の大名が治めていたにもかかわらず駅前に銅像が建っているけど、水戸は水戸黄門だしな。
170 名前:人間七七四年 2025/05/11(日) 10:56:07.64 ID:fjhxOcLy
それが意外と人気あるんだよ
水戸家の評判が微妙だから余計と佐竹の人気が高い
ただ佐竹の支配域って奥七郡、今で言うと水戸より北の地域だけで現在は人口も少ないから
茨城全体で見れば知名度すらせいぜい30%くらいしかなさそうな感じだけど
お膝元の奥七郡では殿様と言えば今でも佐竹を指すからな
定期的にイベントも行われていて熱心なファンも根強くいる
171 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 09:23:24.60 ID:/rOMsK+Q
そうか、県北では人気があるんだ。ならば常陸太田駅前に佐竹義重の銅像でも立てればいいのにね。
172 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 09:30:34.18 ID:/rOMsK+Q
光圀が敢えて西山荘に隠居したのも佐竹色を徳川色に上書きする為だったのかな。
数年前、佐竹高校が合併で太田西山高校になったのも県庁に親徳川派の役人のせいかもしれない。
173 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 09:36:53.82 ID:WS8V+Tpi
舞鶴城が残っていれば良かったんだけどね
江戸時代も佐竹の本拠地だった舞鶴城は重要視されて実質的な支城として使われ多くの人が住んでいたので維新後に市街化されてしまった
何かシンボル的なものがあれば宣伝しやすいのだが
174 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 12:52:47.91 ID:/rOMsK+Q
何年か前にどっかの校庭グラウンドで土塁とか堀が発掘されてなかったかな。
いっそのこと学校を移転して復元したらいいんじゃない。
でも県も市も黄門推しなんだろね。
175 名前:人間七七四年 2025/05/15(木) 13:00:01.78 ID:/rOMsK+Q
佐竹氏はただでさえ影の薄い戦国大名なんだから行政が頑張らなきゃ。
いっそのこと前秋田県知事の佐竹さんを茨城県知事にしたらどうかな。
戦国大名佐竹氏、知事として里帰りとか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:718レスCP:0

【秀吉・秀長】豊臣氏・羽柴家総合スレ5【秀頼・秀次】

1 名前:人間七七四年 2018/11/22(木) 22:23:43.60 ID:Z9uD8DhS
秀吉や秀頼、秀長、大政所や旭など豊臣家と一族やその家臣団
あるいは研究者・論文まで、豊臣氏、羽柴家に関する話題を
肯定、否定的意見を含め包括して語る総合スレです。
都合が悪くなったり反論できなくなったりしたら
コピペ連投やレッテル貼りして逃げるのはやめましょう
次スレは>>990でお願いします。無理な場合は指名してください

前スレ
【秀吉・秀長】豊臣家総合スレ4【秀頼・秀次】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1498995052/
709 名前:人間七七四年 2025/02/05(水) 20:11:15.39 ID:85CBqyBv
市のがやばいよ
アラフォー蛙顔の低身長
710 名前:コンスコン強襲 2025/02/05(水) 22:04:19.11 ID:D4T0IDIk
コンスコン強襲
711 名前:人間七七四年 2025/02/13(木) 19:41:26.32 ID:YYABzbuI
てすと
712 名前:人間七七四年 2025/02/13(木) 19:43:06.85 ID:YYABzbuI
豊臣秀吉の系図学
秀吉は、渡来系の職人の一族の出身。
これが事実なら、貧しい農民の出自だと思われるようになったのはなぜか。
当時の常識では、渡来系氏族は隠すような出自ではなくて、古代の有名な渡来人の子孫と自称すれば、わざわざ天皇のご落胤という必要もないのに。
また、著者のように、系図の本を少し調べただけでわかる事実が今まで知られてこなかったのはなぜだろうか。
713 名前:人間七七四年 2025/02/13(木) 20:18:06.56 ID:IeXbfzoK
父方が北近江浅井郡と推定されている様なので母方が渡来系だからひけらかしたとか隠したという話でも無い様な
秀吉がどれだけ貧しかったのかは案外前田家が遺してたりして
714 名前:人間七七四年 2025/02/14(金) 20:41:34.67 ID:d5+A411q
>>712
太閤記のせい
大政所の妹の嫁ぎ先を見ても貧しい農民のはずはない
715 名前:人間七七四年 2025/02/15(土) 01:17:29.17 ID:bOoslRWa
これが事実なら、と仮定の話をしているのに
少し調べただけでわかる事実、としていて著者の説は支離滅裂だな
716 名前:人間七七四年 2025/02/19(水) 13:05:34.04 ID:VfiVtIk4
貧農が事実だとしても、近世の水呑百姓、明治以後の小作人とは違って、奉公人を雇って一緒に耕作する中世の土豪に近い身分だったのではないか。
父親の代で没落したけど、それなりの家柄だったから、大政所の妹がそこそこの家に嫁入りできた。
717 名前:人間七七四年 2025/03/16(日) 21:00:31.09 ID:FmcwFPj+
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
718 名前:人間七七四年 2025/05/14(水) 20:47:47.40 ID:6CPLWdwV
大河ドラマ放映目前「秀長さん」ファンクラブ立ち上げ 会員証の発行やイベント開催も

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:4レスCP:1

IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石102

1 名前:奥州人海胆輔( 国主)74,257石 ◆e0p7b7JF1A 2025/05/14(水) 18:02:42.90 ID:uRL3lkDs
ルール
 (1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
    (例) ase20Kzc → 20石加封
 (2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
    ただし数字とxまたはXの間に一文字以上のアルファベットが存在する場合はかけられません。
    「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
    (例1) D4x15JkM → 4×15=60石加封
    (例2) 4Dx15JkM → 掛け算とはならず(4)を適用
 (3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
    (例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
 (4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
    (例) R34as1km → 34+1で 35石加封
 (5) 加封は1日Max1回厳守。
 (6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
 (7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。

0     浪人
~10   雑用
~50   下男
~100  わらじ取り
~300  足軽
~500  足軽頭
~1000 足軽大将
~2000 大名小姓
~3000 大名側近
~5000 侍大将
~1万   部将
~1.5万 家老
~3万   筆頭家老
~5万   城主
~10万  国主
~30万  譜代大名
~50万  国持大名
~100万 群雄
~以上   覇者
+α    天下人

前スレ
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石94
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1634779692/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石95
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1643275352/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石96
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1654178725/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石97
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1668128676/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石98
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1683755366/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石99
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1698447305/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石100
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1714936832/
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石101
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1731758399/
2 名前:hataya 2025/05/15(木) 03:38:16.69 ID:s6eTd/tB
暫定官位表 其の一

【一位】
1000000〜 征夷大将軍
【二位】
(正)〜800000 右大臣
(従)〜700000 内大臣
【三位】
(正)〜600000 大納言 検非違使別当
(従)〜500000 近衛大将 中納言 鎮守府大将軍
【四位】
(正)〜250000 八省の卿 参議 蔵人頭
(従)〜125000 近衛中将 衛門・兵衛の督 大宰大弐 弾正大弼 左・右大弁 勘解由長官
【五位】
(正・上)〜90000 中務大輔 左・右中弁 太宰少弐 大膳・修理・左右京の大夫
(正・下)〜60000 七省大輔 近衛少将 弾正少弼 五位蔵人 左・右少弁
(従・上)〜45000 大国の守 中務少輔 大膳・修理・左右京の亮 衛門・兵衛・検非違使の佐 寮(A)の頭
(従・下)〜30000 上国の守 少納言 侍従 七省少輔 寮(B)の頭 勘解由次官 大監物 鎮守府将軍
【六位】
(正・上)〜22500 左右弁大史 弾正大忠 中務大丞 近衛将監 司(A)の正 大内記
(正・下)〜15000 中国の守 大国の介 弾正少忠 七省の大丞 寮(A)の助 司(B)の正 大宰大監
(従・上)〜11000 上国の介 衛門・兵衛・検非違使の大尉 秋田城介 寮(B)の助 舎人・主膳・主蔵・主水の正 大宰少監
(従・下)〜7000 下国の守 八省の小丞 主殿・主書・主工・主馬の正 勘解由判官
【七位】
(正)〜3000 大国の大掾 衛門・兵衛・検非違使の少尉 近衛将曹 寮(A)の允 少監物 大外記
(従)〜1500 上国の掾 大国の少掾 司(A)の佑 勘解由主典 少外記
【八位】
(正)〜1000 大国の大目・中国の掾 衛門・兵衛・検非違使の大志 司(B)の佑 少内記
(従)〜500 上・大国の小目 少国の掾 衛門・兵衛・検非違使の少志 舎人・主膳・主蔵の佑
【初位】
(大)〜200 中国の目 司の令史
(小)〜100 少国の目 舎人・主膳・主蔵・主殿・主書・主工・主馬の令
3 名前:hataya 2025/05/15(木) 03:39:03.85 ID:s6eTd/tB
暫定官位表 其の二

小国 和泉、伊賀、志摩、伊豆、飛騨、隠岐、淡路、壱岐、対馬
中国 安房、若狭、能登、佐渡、丹後、石見、長門、土佐、日向、大隅、薩摩
上国 山城、摂津、尾張、三河、遠江、駿河、甲斐、相模、美濃、信濃、下野、出羽
加賀、越中、越後、丹波、但馬、因幡、伯耆、出雲、美作、備前、備中、備後、安芸、周防
紀伊、阿波、讃岐、伊予、筑前、筑後、肥前、豊前、豊後
大国 大和、河内、伊勢、武蔵、上総、下総、常陸、近江、上野、陸奥、越前、播磨、肥後
※蝦夷は大国(親王国)・琉球は中国扱いとする
(大国のうち、上総、常陸、下野は親王国で守に任命されるのは親王のみ)
明治における令制国改定を基に蝦夷及び陸奥・出羽分割
(土地が広い為に任官希望者が被らないようにするための措置)
(任意ですので陸奥・出羽両国もありで)
親王国 石狩国・陸前国
大国 渡島国・天塩国・陸中国・岩代国・羽前国・羽後国
上国 後志国・胆振国・陸奥国・磐城国
中国 北見国・十勝国・釧路国
小国 日高国・根室国

八省 式部省、治部省、民部省、兵部省、刑部省、大蔵省、宮内省の七省+中務省
寮(A) 大舎人・図書・内匠・大学・雅楽・玄蕃・主計・主税・木工・左右馬・兵庫・縫殿
寮(B) 内蔵・大炊・主殿・掃部
司(A) 内膳・造酒・東西市
司(B) 隼人・織部・采女・主水
4 名前:国持大名481,631石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo 2025/05/17(土) 09:48:39.95 ID:esBGSt5s
海胆輔殿 改めましてご普請乙
+5

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:138レスCP:0

戦国時代の風俗

1 名前:人間七七四年 2024/05/08(水) 02:25:07.01 ID:tN9o7qAM
色々語ろうぜ
男のらくえ風俗
奴隷として捕らえて売ってしまうとかの話もあり
129 名前:人間七七四年 2024/10/13(日) 09:32:42.70 ID:ytOWHX02
独眼竜政宗のアバンで太閤石風呂が出てきた時「こんなとこでくつろげんの?」とは思った

狭いし浅いし、あと谷の底の方だから景色が広がるって感じでもないw
130 名前:人間七七四年 2024/10/13(日) 09:46:36.74 ID:+6fJGTOv
現実はそこら辺の川で身体洗っただけやろな
131 名前:人間七七四年 2024/10/13(日) 10:18:32.62 ID:M8KBUO5m
BS4Kで独眼竜政宗観てるけど後藤久美子の可愛さエグい
今も回想シーンで出てくる
132 名前:人間七七四年 2025/03/16(日) 15:25:53.97 ID:FCE2nGSR
川で洗っても臭そう
133 名前:人間七七四年 2025/03/18(火) 13:01:25.32 ID:axTdEAFY
臭いのなんて昔は当たり前だから問題ない
宮本武蔵を見てみ
134 名前:人間七七四年 2025/03/18(火) 13:53:15.17 ID:ZnZkKIgC
室町無頼の芳王子んちの風呂は香を焚いてる設定だったな
(なお本人は汗だく未成年童貞の◯◯を劣情で△△した😅)
135 名前:人間七七四年 2025/03/31(月) 16:09:10.34 ID:F6lFD7Om
与謝野晶子の歌でもなんか不潔なのあったような
136 名前:人間七七四年 2025/04/23(水) 08:15:42.96 ID:CsMxHkpr
昔はマン舐めなんてしないだろ
137 名前:人間七七四年 2025/04/23(水) 13:16:46.14 ID:2jdfcE6n
>>134で暗に書いたけど、室町無頼でフェはあった(原作には詳細な描写あり)
138 名前:人間七七四年 2025/05/14(水) 16:47:41.41 ID:ZBOG4WLF
現代でも性病の危険多いのに昔ならば抵抗力も知識も低くて怖いわ
でも性欲で生でやってしまうんだろな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/05/14 00:19:31 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/05/17 13:32:48 JST