X


賤ヶ岳の戦い

1人間七七四年
垢版 |
2023/08/05(土) 20:39:17.14ID:ZPBlNeev
賤ヶ岳の合戦における柴田方の敗因は、前田利家・利長父子の敵前逃亡だった!?
https://note.com/btl_of_szgtk_trt/n/n738d79b0e4af

これ本当なの?
18人間七七四年
垢版 |
2023/08/08(火) 21:28:29.65ID:ARegLwvh
敗因
1柴田勝豊の裏切り
2佐久間盛政の暴走
3前田利家の裏切り
2023/08/08(火) 21:43:29.55ID:CFLDwXus
落ちぶれた時に声を掛けてくれる人こそ信用できる人だと利家は言っているけど
利家は落ちぶれ時に助けてくれた勝家を裏切って壊滅させて、落ちぶれた勝家に先陣切ってトドメを刺しに行ったのだからとんでもないクズだよなw
本人も自虐のつもりで言ったのかもしれないが
2023/08/09(水) 08:08:31.38ID:7C2nlSHi
おまけにロリコンだしなw
2023/08/20(日) 22:59:07.06ID:5eI6RS7u
どこかのスレで裏切ったのは利家じゃなくて利長説が出てたよな
利家の本拠地の加賀から動員した形跡がなくて主力は利長の軍だったとか戦後に利長は加増されたのに利家は冷遇されてたとか
2023/08/21(月) 09:37:53.76ID:H5YN+sT+
確かに秀吉時代に優遇されたのって利家じゃなくて利長なんだよな
領地も利家ではなく利長に加増している訳だし
利家は秀吉との関係が上手くいくように神社に祈願なんてしているように秀吉に信用されていなかった節すらある
遺言でも家康には国内統治の全権を委ねているけど利家は傅人という閑職だった
まあ、単に能力不足と見られていた可能性もあるけど
一軍の将としては利長の方が活躍しているし
23人間七七四年
垢版 |
2023/08/31(木) 13:03:52.51ID:29e0MEsZ
>>22
旧主の娘婿だからじゃね?
2023/09/01(金) 08:50:36.50ID:yeZ47yzH
>>23
旧主の縁戚とかむしろマイナス要素だけど
2023/09/01(金) 14:21:51.83ID:v4ILKR+S
>>24
蒲生氏郷は?
2023/09/01(金) 14:57:06.75ID:P68Q+Oqd
>>25
氏郷は一貫して秀吉を支持していたからな
堀久と並んで織田系では秀吉の信頼が厚かった
2023/09/03(日) 22:55:08.70ID:Nxd9z7/g
余呉湖の北側に平地あるけど、あれって合戦当時は湖だったんじゃね?
じゃないと行きも帰りも佐久間が南側通ってる説明がつかない
28人間七七四年
垢版 |
2023/09/06(水) 07:04:03.55ID:BNTkw3hd
>>27
土塁があったんだよなぁ...
29人間七七四年
垢版 |
2023/09/06(水) 07:08:59.23ID:BNTkw3hd
>>16
主従関係にあったんだよなぁ...清洲会議が行われるあたりには
2023/09/06(水) 10:14:54.82ID:wGU7Esfq
信長の家臣であって勝家の家臣ではない
もし勝家が謀反企めば利家、佐々は躊躇なく信長に報告するし勝家の味方になることはない
勝家はそんな人物じゃないがもし利家と成政に上から目線で指図しようものなら
我らは信長様の家臣であってあなたの家臣ではないと反感買っていただろう
2023/09/06(水) 10:28:57.40ID:FPgbz5IL
初めから中立なり羽柴方なりに意思表明すればいい
柴田側として参戦し一緒に前線にまで出てきて突然裏切って柴田軍を壊滅させているのだから利家は卑劣な裏切者だよ
そもそも事前に内通していた訳だから初めから陥れようと戦場に出てきていたのだけど
2023/09/06(水) 22:45:54.81ID:/jKbfY2O
勝家と一緒に戦い、敵・味方・去就がはっきりしない勢力に対する
今までの態度を近くで見てきた利家

清須会議後悩んだろう、…で利家の領土は成政と勝家に囲まれた能登

使者になった時にはすでに腹も決まってただろう
中立なり羽柴方なりに意思表明すればいい する人いるかねえ
2023/09/07(木) 07:42:45.89ID:0ylg5aIi
松野重元などは両方から攻撃されるリスクを負っても中立でいたけど
利家って信長、勝家、秀吉みんな裏切っているからな
小早川なんて比較にならないくらいとんでもない卑劣漢だよ
2023/09/08(金) 10:10:00.07ID:Jh+E65y/
大抵どこの家にも浅井朝倉でさえ勇将いるのに前田にはろくなのいないし利家も無能ではないけど名将かといわれたらうーん
幕末も存在感ゼロで国力1/6程度の土佐に貢献度で負ける
外様ナンバーワンなのに雄藩になれなかった
2023/09/08(金) 10:56:39.01ID:T/i0CgXe
普通はどこの家でも領地が増えると良い家臣が欲しくて必死に探し回って連れてきたけど
利家はドケチで家臣を雇うのすらケチっていたという話だからな
だからずっとぱっとしない
関ヶ原でも小大名相手に右往左往して終わってしまったし
大坂の陣では真田にボコボコにやられて夏の陣で追い首を稼ぐのがやっとだった
幕末もなにもせずに終わってしまい明治になってから時代遅れのテロを起こして大久保殺したりとろくな事してない
36人間七七四年
垢版 |
2023/09/28(木) 17:32:12.40ID:5TpO4QIv
織田信長→桶狭間の戦い
豊臣(羽柴)秀吉→賤ヶ岳の戦い
徳川家康→関ヶ原(山中?)の戦い

っていうイメージ
2023/09/29(金) 08:12:25.76ID:pG5tJRHR
家康って関ヶ原じゃほとんど戦ってないような
38人間七七四年
垢版 |
2023/09/29(金) 10:01:44.10ID:GdCVA1NO
>>37
でも一応総大将だから
39人間七七四年
垢版 |
2023/09/29(金) 15:05:20.18ID:U7Yei86R
真田家隠密頭領に襲撃され、ずっこけて大便漏らしてました
2023/09/29(金) 16:30:59.76ID:XK4wNJdY
>>38
どうだろう
関ヶ原の時点ではまだ諸将も臣従してはいなかったのでは
あくまで連合体でおおまかな方針を合議で決めてそれぞれ勝手に戦っていたように思えるが
41人間七七四年
垢版 |
2023/10/04(水) 15:36:34.02ID:XY3erTSA
>>1
本当。
42人間七七四年
垢版 |
2023/10/05(木) 21:20:54.36ID:9kJFLqgy
>>1
賤ヶ岳の合戦における柴田方の敗因は、前田利家・利長父子の敵前逃亡だった!?[最終改訂版]
https://note.com/bostt_andt/n/nae9109df42db
43人間七七四年
垢版 |
2023/10/16(月) 01:40:39.21ID:clrrsKzW
戦線じわじわと押し上げていく戦略だったのにそれをぶち壊した佐久間が一番悪い
44人間七七四年
垢版 |
2023/10/19(木) 21:09:22.10ID:byj5Y2bI
>>43
中入りの意味ッ
2023/10/20(金) 10:08:33.88ID:Sfz78HjL
佐久間も信長のように逆らえない人物の下なら活躍しただろうに
夜の山道を迷わず察知されず中川隊に辿り着いて勝利し中山隊も連続撃破したのはかなり凄い兵士の練度も相当なきゃできない
46人間七七四年
垢版 |
2023/10/21(土) 22:20:21.94ID:dXrMCHCq
>>45
中山隊❌
高山隊⭕
2023/10/26(木) 10:17:24.93ID:kUIGwjX7
真夜中の山道目的地に到達し二連勝
織田軍兵士の練度もヤバくなってるよな
勝ちすぎて後退できる雰囲気じゃ無くなったんだろうけど信長のようなおっかない人の下だったら佐久間は相当強かっただろうな
銀河英雄伝説でいうとビッテンフェルト
2023/10/26(木) 10:19:30.54ID:kUIGwjX7
中国朝鮮、徳川関東兵蹴散らした島津兵が
織田軍兵士にボロ敗けしてるのでも織田軍兵士が強すぎたのがわかるね
北条相手に連戦連勝だった武田軍にも圧勝してるし
49人間七七四年
垢版 |
2023/10/28(土) 03:07:42.83ID:NrcW+DlI
>>47
いちおう後退しながら戦っていたよ...>>42
50人間七七四年
垢版 |
2023/10/28(土) 03:12:18.02ID:NrcW+DlI
>>48
島津も武田もボロボロだったから...それは仕方ないかも
2023/10/28(土) 18:20:03.95ID:hSf/0313
朝鮮でバリバリ実戦経験積んでて指揮官も名将明石全登のいる宇喜多軍相手に半分以下で持ちこたえた尾張福島隊と岐阜城あっさり落とした池田輝政
関ヶ原前哨戦でも石田島津に圧勝し追い払う
これには家康もニッコリで石高倍増
織田軍出身は相当強いね戦続きでベテラン
52人間七七四年
垢版 |
2023/11/02(木) 04:10:42.08ID:6QNI7CZ5
小説の話か?
53人間七七四年
垢版 |
2023/11/02(木) 17:35:12.67ID:ATnz7w2C
>>52
>>42
2023/11/03(金) 10:15:41.12ID:2jTfSdXr
島津兵最強とは言うが
織田出身武将と織田出身兵士にボロ負け
織田軍は戦続きと強敵とばっか闘ってるからレベル50状態な織田軍。
島津は強いと言っても10万石の敵二人を祖父の代から何十年もかかりようやく義久が倒して70万石の龍造寺を倒して120万石の大友倒しきれなかった程度

当時の明かりも舗装された道もない真夜中の山道を迷わず行軍し2つの部隊に勝つって相当凄いよ

織田出身武将と兵士の強さは関ヶ原でも証明されてる
関ヶ原前哨戦の墨俣でよ戦いで石田島津相手に圧勝した池田福島隊
岐阜城あっさり攻略した池田軍
関ヶ原本戦でも朝鮮でバリバリ実戦経験詰んで3倍もいた宇喜多隊相手に最初からがっつり真正面から戦い持ちこたえた福島隊も強い
しかも宇喜多には名将明石全登がいた
島左近なんかより明石の方が全然凄いからね
ゲーム補正でやたら島左近過大評価されてるけど大軍率いたことなんか無いから
55人間七七四年
垢版 |
2023/11/14(火) 00:15:21.19ID:VGCSquGn
>>42
律儀者(大ウソ)
56人間七七四年
垢版 |
2023/11/20(月) 16:09:23.98ID:Kn7OMnwi
単純な戦闘力だけなら柴田方が優勢に見えるな...
2023/11/21(火) 17:24:44.51ID:VQPJOVJo
織田の二軍の堀に弱すぎて相手にならんと言われ三軍の宮部ごときにも負ける九州最強の島津
58人間七七四年
垢版 |
2023/12/24(日) 19:53:46.31ID:Wi6sSehM
勝家と利家は主従関係ではないからな
ただの与力
勝家が死ぬまで従う義理はない
普段の言動から勝家より秀吉のほうが上だと思っていただろうし
2023/12/25(月) 10:10:46.67ID:II+y+WiF
逆に言えば勝家には前田、佐々、不破と信長直臣が与力についていて勝家が謀反でもしようものなら三人衆は信長に勝家謀反の疑いありの報告行くし協力なんて間違ってもしないしむしろ攻めてくる

完全によそ者の光秀には与力つけなかった信長
そのため本能寺密告する人が誰もいなかった信長のミス
60人間七七四年
垢版 |
2023/12/31(日) 00:54:56.39ID:pkzqPKDm
>>58
人質差し出してるから主従関係ではあるぞw
2024/01/01(月) 15:05:01.46ID:5GLQg30u
主従かあれ?
人質出したら従属になるって理屈もわからん
ただたんに味方するなら証明してね程度だろ

なら秀吉は家康に上洛してもらうのに人質出したけど秀吉は家康に従属したことになるのかすげーな
同様に関ヶ原でもたまたま西国にいて人質取られて西軍につく羽目になった連中も別に石田に従属したなんて微塵も思ってないだろ
佐々も前田も勝家に従属したなんて微塵も思ってないだろ
2024/01/05(金) 10:43:27.31ID:zqJf0Ac4
その通りだな
2024/01/14(日) 02:52:01.12ID:DDrpOcWu
>>61
自主的な参陣なわけないからねぇ...
2024/01/23(火) 10:09:20.00ID:VZa5j+VW
周りが敵ならそりゃ偽りの味方のフリするわな
馬鹿正直に最初から秀吉に味方するなんてしたら関ヶ原の伏見城で孤立無援で玉砕した鳥居元忠状態になるわ
戦の世なんてのはいかに騙すにするかだよ
北条なんか織田に臣従してて本能寺起きたら滝川に協力しますと言っといて裏で大軍かき集めて上野制圧軍編成して速攻裏切ってる

真田昌幸も徳川参加だった時に上杉領近くまで軍勢置いて上杉から抗議来たら
上杉領に攻め入る気全く無いから安心してくださいと返答して2日後に攻めてる

騙し合いだよ逆にこれができないやつから滅びていった
2024/02/05(月) 02:12:43.53ID:40QimCFz
個人的に賤ヶ岳の陣形図が凄く好き
隘路のような所や尾根伝いにとか高さの概念というか地形が個性あって配置の意図も感じる
66人間七七四年
垢版 |
2024/02/05(月) 17:22:17.00ID:WxALPfGW
賤ヶ岳の戦いって柴田軍の補給路断てば簡単に勝てそうだけどな
小牧長久手では大失敗したからそう簡単ではないのか
67人間七七四年
垢版 |
2024/02/05(月) 20:36:09.67ID:8fItc7IF
そういえばBS11の偉人敗北からの教訓で、
小早川秀秋は賤ケ岳の利家みたいにただ離脱すれば、
裏切者あつかいされなかったのにって言ってたけど、
前田は外様最大大名として明治まで続いたからだよなあ
秀秋も死ななきゃよかった話
2024/10/21(月) 23:08:27.29ID:OKcIeQHa
最近の説だと小早川は最初から東軍で裏切ったもなにもない説が濃厚だけどな
裏切ったも何も最初から東軍だった

ちまたで広まってる関ヶ原はいずれも後世の物だし兵数なんて明治の軍人が石高から推測した適当なもの
当たり前だが遠いところから来てる大名は兵数が少ないはずなのに近い国も遠い国も一律100石3人で計算してる
朝鮮征伐では秀吉は九州中国地方の大名には容赦ない動員をさせ東国勢力には少ない兵数か出さなくていいよと免除してる

小早川に戻すと
一次史料として慶長5年9月17日付松平家乗宛石川康通・彦坂元正連署書状写(「堀文書」)
「十五日の巳の刻、関ヶ原で一戦及ぼうとして、石田三成・島津義弘・小西行長・宇喜多秀家が関ヶ原に移動した。東軍は井伊直政・福島正則を先鋒としてその他の部隊を後に続けて、西軍の陣地に攻め込んで戦いが始まった時、小早川秀秋、脇坂安治、小川祐忠・祐滋父子の四人が(家康に)御味方して、裏切りをしたので、西軍は敗北した」という記述がある。これに従えば、開戦まもなく小早川秀秋らは裏切ったことになる。

(慶長5年9月17日)吉川広家自筆書状案(『大日本古文書吉川家文書之ニ』922号)には「(東軍が西軍を)即時に乗り崩され、悉く討ち果たされ候」「内府様(家康)直に山中へは押し寄せられ合戦に及ばれ、即時に討ち果たされ候」とあり、このことから、やはり開戦直後に東軍の勝利が決まったと説く。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。