X



【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 22:06:55.09ID:???
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです

※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630481739/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 77【123便】(実質78)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1630485460/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1632745502/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 80【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1633947012/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 81【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1635272307/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 82【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1636422319/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 83【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1637801401/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 84【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1638705737/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 85【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1639963725/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 86【123便】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1641335632/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 87【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1643453875/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1645668555/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 90【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1650275084/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 91【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1653065042/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 92【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1655761521/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 93【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1659257166/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 94【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1660376959/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661138801/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1663079255/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1664322243/
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1665376613/
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:52:28.81ID:???
いちいち根拠もないのに煽りスタイルのフォーマットが痛いんだよねえ。
まともな科学技術教育を受けてないたたき上げなのかね。この先つらいとおもいますよ。
衆人の反感しかかわないんでね。ご愁傷様ですw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:32:37.73ID:???
>>6のFNN「しらべてみたら」123便出発直前シーンは、2014年8月12日にオンエアされたフジテレビ
「8.12日航機墜落30回目の夏 生存者が明かす"32分間の闘い"~ボイスレコーダーの"新たな声"」でも、
全くそのまんまの体裁で「出発直前の123便の映像」として使われていた。
先に画面左から右方向に自走するシーンの後にスポット近くの映像という順。
https://i.imgur.com/NVzjPBk.jpg

これは同番組で紹介された乗客の記念写真、123便が出発する羽田18番スポットで17:30前後か?、
L2ドアにタラップ、747はターミナルに向いていて人物の3時方向に淡い影。
画面左下に白シャツ眼鏡、画面右端に上下白服・黒靴の人物がいるけど、謎の白制服とは違う気もする。
https://i.imgur.com/4VM9FNc.jpeg
https://i.imgur.com/oSoGaKO.jpg
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:20.95ID:???
昔はテレビ局が独自の急減圧実験とかやってたけど数分でヤバくなるから20分もマスク無しで操縦するのは難しいって結果だったような...
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:50:22.12ID:???
>>930
コックピットは専用のダクトもあるから影響は少ない。外気野晒しのエベレストとは違うよ。ただ気圧が戻る訳でもないから減圧症の兆候はCVRからも確認できる。
軽度の低酸素症は痛くも苦しくもないから自覚症状に気付けない。逆に気持ち良くなる。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:57:50.26ID:???
コクピットでハイポキシアだって?笑わせるなw
ちなみに空自の実験では被験者がダウンして中止w

ちなみに低酸素血症は新型コロナで有名になったね。お気をつけて。
オミクロン株では稀ですがね。ワクチン等でウイルスへの親和性高まったらどうなるかわかりませんが。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:19:43.78ID:???
>>926
918の意味が正しく理解できていないなら、何をどう読んだつもりになっても、間違ってしか理解できないんだよ。

と言っても、判事や検事でさえ正しく理解できてない段階で固まってるのが珍しくないくらいで、意外なほどに理解が困難な難問の類いなのかもしれない。

発想をチョイ変えるだけのことだから、分かる者には何の苦もなくアッサリ分かることなんだがね。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:21:45.07ID:???
>>936
載ってないよ。747の空調と構造知っていたから書いた個人的な感想。低酸素症は個人差がある点も大きいね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:27:50.59ID:???
>>942
解説の方も見たけど酸素マスクをつけなかった理由は忙しかったから(操縦操作を優先させたから)で押し切ってた
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:32:57.80ID:???
>>944
それに異論はないですね。対応する事が多過ぎてマスクは後回しになったと思う。クルーは低酸素低圧訓練を受けていないから実際の低酸素症は未経験。自覚症状がないまま軽度の低酸素症になっていた可能性が大です。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:35:24.42ID:???
2005年8月12日放送の「金曜エンタテイメント特別企画『8・12日航機墜落事故 20年目の誓い~天国にいるわが子へ~」
ここにも出発前の123便をターミナルから撮影したという画像があった。
L1ドアにもタラップ、画面左前方からの太陽光、特徴的な雲。
エアポートリムジンのカラーリングとL2タラップ、背景に違和感あり。ホントに羽田かな?
画面右側中央がテカってるのは印画を撮影した時のライトの反射。
https://i.imgur.com/OTZvoco.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:50:57.41ID:???
>>947
個人差だからねえ不確定要素は報告書に書けないでしょ。
確定している事実は減圧がありクルーは低酸素症になっていたという事。
CVRから機長は呼吸が荒くなっているけど機関士は普通。副機長は会話が少なく不明。
完全ではないけど隔壁の穴が塞がった可能性もあるしね。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:56:49.51ID:???
クルーが低酸素症にかかっていたかどうかは口数が少ないとかから推測であって確定事項ではないんじゃね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:15:11.36ID:???
確かに個人差は有るだろうけど数分が20分に伸びるってのはなあ。ダクト云々の話が本当なら解説の方だけでも書き直した方がいいんじゃないか
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:18:48.48ID:???
>>846
当時も今も、123便は定刻から12分遅れで離陸した/出発したという表現を見聞きするけど、これは間違いなんだよね。
飛行機の出発・到着時刻は機体が動き出した時でも停止した時でもないし、離着陸時でもない、車輪止めの脱着時が正解だ。
厳密にはこの「ブロックアウト」と「ブロックイン」だけど、一般には機体の動静だと言う会社もある。
123便は18:04、定刻の4分遅れで出発し、誘導路をタキシングして滑走路手前で1分待たされ、18:12に離陸した。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:29:22.84ID:???
>>948
自覚のない低酸素血症にならないためにサッサとマスクをつけるのがデコンプ時の鉄則では?
この程度では大丈夫だとか迷うこと自体、その後の判断やEMG操作に悪影響を及ぼす可能性があるわけで、
俺何ともないけど?の時点でマスクを付けなきゃダメじゃないの?何をするにせよ最優先だよ
災害時の避難でもそうだけど、ぎりぎりまで粘って首まで水に浸かってようやく避難するようなのは愚の骨頂
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:32:14.26ID:???
>>956
上の方でも書かれてたけど最初の警報もかなり苦しい推察で高度警報音に決め打ちしちゃってるしね。読む方の側から見るともう少し丁寧な解説が必要じゃないかなと思います
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:35:42.06ID:???
>>956
落合証言だと突発音のあと一瞬霧が出て消滅、気づいたら目の前の天井の
点検口のドアが開いてて、後部トイレ手前の上のの天井パネルが1枚すっとんで無くなって
開口部からひらひらしてる布が見えたんだっけ?陰圧による客の内耳異常もなし
そもそも生存者の少女は最後部の席で云々。初期の証言にいろいろヒントあるよなあ。
客室の天井裏には何があるの?w
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:35:53.63ID:???
>>957
それは仕方がないでしょ。他の対応に追われたと言う以外にないよね。
それとも減圧がなかったとでも言いたいわけ?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:37:43.82ID:???
>>957
そもそもマスクしてないとか決めつけてるけどさ、装着してたかもしれないんだよね。
事故調は小説でも書いてたのかね。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:40:34.07ID:???
>>958
最初の警報音についてはダドパネル(減圧対策のひとつ)の存在を明らかにしなかった事故調に問題があるかもしれない。
それと他のパイロットはオートパロット解除音説を主張しているしなあ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:47:29.75ID:???
隔壁って鍋健動画みたけどバレないように巧妙に欠陥仕込んでたんでしょう?
B社もしらない、なんとかつうアメリカの係官だけ知ってたってことかい?闇だな。
0969文系ちゃん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:52:06.93ID:???
CVRにあったはずの デコンプレッション という言葉がいつどのように使われたかが問題

減圧を示す絶対的な証拠となった筈なのになかった事にされているという事は…
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:03:00.87ID:???
>>970
朝から晩までYoutubeと掲示板見張って、削除依頼と嫌がらせか。すごい行動力だな。
それで人生終わりとか悲しいねえw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:03:12.31ID:???
>>960
幾許かの減圧が発生したからマスクが必要になり、それを実行する際に機長が許可しないとダメだとか、
全員の意見が一致して着用とかの手続きが必要だったなら、それは欠陥だよ

誰にも断りなくさっさと自発的にマスクをつければ良いだけで、ほんの10数秒の手間で低酸素症の懸念が無くなるんだよ?
なにも全員が同時に着用する必要もなく、手が空いてる人から適宜自発的に着用するようなマニュアルでないとダメだよ
勝手にマスクをつけたクルーに対して機長が激昂するとか、マスク付けましょうに無反応だったら強引に装着してしまえばいい

誰も酸素マスクをつけませんでしたが無事に緊急着陸をやり遂げましたならいいですよ、
マスクもつけず気合入れろとか頑張れとか励ましたけど結局落ちましたじゃあダメでしょう
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:04:46.84ID:???
まあ与圧が十分ならマスクいらないんだけどね。でかい穴でもあいてりゃあれだが
客が吸い出されて死ぬけどw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:09:18.65ID:???
>>978
正論で反論もできないよ。
この事故以降の減圧インシデントの報告書を見るとマスク着用が最優先でされている。マスク着用意識向上の契機になったのは確かだね。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:22:10.17ID:???
隔壁修理の概念図見たらいい。ごくわずか隙間できるように細工してシーリングして見えなくしてるんだろう?
あとはお得意の想像力を働かせなよw
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:47:27.49ID:???
>>982
例のジクセン説は視聴回数も反応もイマイチだけど興味深い考察だとは思う
人間でも機械でも、病気や事故に至るまでの体調や履歴が参照できるなら、敢えてそれを排斥することは無いですよね

穴が塞がったというより穴など最初から開いてなくて、垂直安定板脱落による変形で隔壁の一部が座屈し、
後方にズレて完全ではないにせよ塞がったおかげで緩やかな減圧で留まったという可能性はあると思うよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:16:54.09ID:???
ボイスレコーダーの書き起こしを見ると客室のマスクが落っこちてるから一応コックピットでもマスクをつけた方が良いかなって流れだな。ギアや油圧の事は気にしてるが急減圧については特に触れてない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:21:13.91ID:???
>>988
総集編のコメントが7個かあ

自説の公開だけで満足?力尽きたのか?
せめてコメントで補遺するとか活発に議論するとかリアクションしてくれたらいいのにね
考え抜いて辿り着いた結論であっても、様々な人の批評を聞いて後からいくらでも修正してより高めていけばいいんだよ
毎回適当なコト並べて回してるだけの連中よりよほどマシなのにもったいない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:27:36.64ID:???
本当に勿体ないよな可能性のひとつとして考えても悪くないだけに肝心な部分の説明を逃げては駄目だよね反論に対してコメントで補足説明してほしかった
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:36:57.33ID:???
>>991
割と冷静なFEの人が遠慮がちに「われわれもマスクつけますか?」と進言しなくてはならない空気がなあ
なんだか萎縮してるような雰囲気
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 22時間 39分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況