X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント404KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 83bb-MYua)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:19:39.74ID:z50A8NEW0
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664082428/

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1690353560/
※過去スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1687733376/
【松井優征】逃げ上手の若君 part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1685342829/
【松井優征】逃げ上手の若君 part31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681724458/
【松井優征】逃げ上手の若君 part30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1679840366/
【松井優征】逃げ上手の若君 part29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676972379/
【松井優征】逃げ上手の若君 part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673127681/
【松井優征】逃げ上手の若君 part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669205336/
【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
【松井優征】逃げ上手の若君 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【松井優征】逃げ上手の若君 part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693260569/
https://twitter.com/thejimwatkins
【松井優征】逃げ上手の若君 part36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695818211/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0102名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2924-eP3M)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:48:53.02ID:Vd7Tl5WJ0
>>95
三味線も、昔は不良が弾くものってイメージだったらしいから、時代が変わればそんなもんなのかも。
近年は大分そのイメージが薄れたけど、エレキギターも俺が子供の頃ぐらいだと不良が弾くイメージがまだあったし。
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-bT5y)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:10:51.15ID:HQEfDN9Nd
松本清張の中央流沙では、公営団地を脱してマイホーム建てるのがオッサンの夢だった

そこから少し時を下って、オッサンたちがニュータウンに住んで不倫かますのが金妻の世代

今はもう、生きてりゃいいさ...
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53ab-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:29:23.70ID:KmplvXy60
相手の国を乗っ取ったら城とかも自分のもんになるだろうけど城に残ってた前城主たちの持ちものとかどうなってんだろ、捨てんのかな
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1ad-y3k/)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:27:29.13ID:nkW88NOT0
昭和末期のIC近くのホテルもなかなかに趣あったけどな
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53b1-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:05:15.25ID:KmplvXy60
DNA検査とか当然ないから種があるかどうか疑わしい奴とかだとあえて奥さんを浮気させて子供作ったりとかもありそう
秀吉とか絶対に種無しだけど茶々が多分浮気して作ったんだろうし
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-jyKd)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:38:04.79ID:JCfGvdVwd
>>111
まさに産む機械か道具だからね
それでも生まれが良いと衣食住には恵まれるから大多数の貧民とどちらが良かったのか答えは出ないね
人の数だけ幸福も不幸も存在する(´_ゝ`)

上流階級の場合、女性の方からの階級差婚はほぼあり得ないからシンデレラは否定されてしまうんだよね
婚姻無効とか無茶苦茶やったからあの時期のヨーロッパ荒れ放題
後継者問題は未だにあるね
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13d5-aVy5)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:47:07.89ID:ABjyHeGp0
>>107
1340年代の関東は師冬無双だから大活躍だな吹雪

すれ違いネタだけど分譲タイプの団地というのがあって共有持ち分の土地が結構広いので立地によっては資産価値がかなりあったりする
そういう所は今でもそれなりの高値がつくらしいね
0119名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-NSM3)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:14:43.58ID:+2BiGVqod
>>117
今ですらヨーロッパ王侯社会では貴賤結婚で爵位継承権を喪う程
まだその感覚が生きてるからなあ。
ただ昨今はその頂点の各国王家が進んで貴賤結婚ばかりするようになったから
今後は廃れていくんだろう。

師冬出てくるフラグ立ってるようだが、尊氏から離れても洗脳は解けないんだろうな。
そうでないと今後の歴史の流れからして時行側に戻らないのがおかしくなるし。
かつての臣下で師でもあった吹雪の姿に時行おもくそ曇るわな。
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:15:32.59ID:cqCPQYXld
>>117
日本だと正室の身分はちゃんとしないと行けないけど跡継ぎの生母は誰でもよくて孕んだもん勝ちの部分が結構あるけどな
有名なのだと徳川将軍の生母が身分卑しいっていうの結構多いし
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:17:41.52ID:cqCPQYXld
本人の性癖もあるんだろうけれど人妻子持ちは子供産める実績があるからっていうのも需要がある理由なんだろうね
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13d5-aVy5)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:44:28.77ID:ABjyHeGp0
>>115
そもそもそれが藤吉郎の種なのかどうかというね
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13d5-aVy5)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:47:08.76ID:ABjyHeGp0
>>117
女王バチか女王アリか
最期は自分の娘と戦って敗れ去る産む機械・・・・
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53c1-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 23:56:27.34ID:KmplvXy60
家康はまだ離別や死別してる未亡人な辺り良心的だし晩年は弱った種でも孕めそうな若い子に行ってるからマジで生殖能力重視だったと思うけど師直は現在進行形で婚姻関係ある人妻の旦那殺したり寝取ってるから本人の癖の部分が強そう
0129名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53c1-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:26:10.90ID:7Tth6J2k0
寝取られマゾかは知らんけど上司とかに自分の妻を差し出して出世を目論むみたいな奴はそこそこいた
0130名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b3d-otZ9)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:29:52.88ID:T48pEkkC0
弧次郎みたいな子供もいたんかな
0131名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53c1-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:39:56.26ID:7Tth6J2k0
確か亜矢子も庶子だったな
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bd8-bT5y)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:07:33.87ID:cC0Kr+Be0
ちなみに去年スネ夫がやってた源通親は未亡人と結婚して、連れ子に皇子を産ませた(大泉がマ・クベの壺持って悔しがってた辺り)けど
妻を失った通親と姉さん女房で後鳥羽院に敬遠されるようになった連れ子が密通したんじゃねーかという噂が出たりしてる

ま、今でいうフェイクニュースらしいけれども
0136名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e1ec-kY1T)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:10:34.98ID:w7rTd8Jn0
>>133
有能なら位が上の方の臣下にするし>>134のいうように最悪寺へさよならポイ~もあった
子どものいない臣下の家の養子にしてあげたり
自分のとこに名ばかりの養子にしたうえで人質扱いで敵国(藩)に送ったり使い道は様々
でも上記のことは嫡男以外の実子にもしてたからねぇ
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21bb-/mAE)
垢版 |
2023/11/01(水) 09:28:19.79ID:DKghukrT0
13巻の試し読み来てるね
登場人物紹介で吹雪が逃若党から消えたのが辛い…
そして時継だけめちゃくちゃ薄く書かれてるw
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 534c-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:01:00.75ID:7Tth6J2k0
>>132
あの時代って出産と同時に死ぬケース多かったもんな
だから正室は良いところのお嬢さんでも体弱くて出産に耐えられないから実際に跡取り産むのは体力ある庶民の娘っていうシンデレラパターンも比較的多かったわけだし
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29f5-otZ9)
垢版 |
2023/11/01(水) 13:59:18.22ID:770DozSa0
>>140
特に何も業績残してないからしゃーない
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bfe-MexG)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:43:37.67ID:9gs4dT440
もうすぐ青野ヶ原の戦いかな?
地元の近くに青野ヶ原(青野町)があるんだが
これまた近くに関ヶ原があって知名度は
関ヶ原が圧倒的で青野ヶ原の戦いは名前しか知らなかったが
wikiで時行のところ読んでたら
青野ヶ原に参戦してたの知って興味出てきたが
現地行っても記念碑ひとつ建ってないのよ
国分寺跡と田んぼがあるだけだった
0145名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 535d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:45:32.15ID:7Tth6J2k0
これから沢山子供作れますよっていう若い子と子供産んだ実績ありますよっていう年増は需要あるけど子供産んだ事ない年増はちょっとした地雷扱いだったからな

現代でも結婚した事ないめっちゃ若い子やバツイチの人はまだ許されるけど、今まで結婚した事ない40歳以上の人は完全に事故物件扱いされるし
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 538c-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:41:49.77ID:7Tth6J2k0
ただ女児と結婚とはいっても直ぐにヤっちゃう訳ではなくて大体は実質的な婚約期間というか源氏物語みたいにちゃんと相手が大人になるのを待ってから(それでも若いけど)というのが基本だった
女児と男児の結婚(下手すら赤ちゃん同士の結婚)もあったけど一応はちゃんと成長を待ってたし

利家とまつみたいな例外はあるけど
0156名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0Ha3-dNo9)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:50:14.37ID:aVMzKfs9H
出遅れた…100もスレが伸びてる。
13巻の表紙はまじで難解。明日?うちの地域は遅れるかもだけど出たらまた

国行と正宗の因縁?寝とった瞳孔をググったけど
こっちもさっぱり分からん!w
刀剣むずい。上杉家、刀いっぱい保存しすぎ!w
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:02:31.09ID:g3nJwCC/d
幼児レベルの子と結婚するのは相手が相当なロリコンという性癖でもない限りは家同士の繋がりを持とうとした時にその子しかいないから…っていうパターンも多かったみたい
0166名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd33-5aDQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:23:24.59ID:K0r30sVLd
そこで許嫁ですよ

初夜権は身体的に出産に適した身体に成熟しているか確認するためだったという説もあるが
レビラト婚にソロレート婚とか婚姻の風習は色々あるけど子孫繁栄を模索して色々な形に派生していったんだろうな
0167名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b78-dzWu)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:35:08.26ID:QpY3fSHt0
そして適齢期の成熟は栄養状態にも左右されるので、大豆タンパクにありつけなかった農奴や、逆に糠を削いで
白米しか食わんと偏食して脚気まっしぐらの最高位の身分の者は不妊だったり骨格整わなかったりもしただろう
豆腐が許される僧とか、魚尻線を越えず魚が常食できる漁民の方が栄養状態だけなら良かった時代もあったかも
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:53:40.19ID:g3nJwCC/d
>>166
実質的な許嫁期間ではあったみたいだけどね
結婚はしたけど流石に明らかな幼女レベルとヤっちゃあかんという認識は当時からあったから名目上は妻だけど実質は娘みたいに育ててからっていうのが常
信忠と五徳とか家継みたいに赤ちゃん同士、幼児同士での結婚も多かったけど流石に幼児同士で交わえとはならんかったみたいだし
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a9b2-otZ9)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:40:05.65ID:DrtEK+ZD0
そう思うと天ちゃんってスゲェよな
2700年126代だもん
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:52:31.27ID:g3nJwCC/d
ハプスブルクは親戚間で子供作ってて天ちゃんの場合は正室は親戚や兄妹でも実際に子供産むのは身分卑しいとこからっていうシンデレラシステムが結構多かったからね
大正や明治も側室産まれだし
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:57:27.65ID:g3nJwCC/d
田舎で嫁さんを集団レイプしたりする乱交文化があるのは財産守るために親戚婚するけど続けたら血が濃くなりすぎるから誰の子か分からなくして血を薄くするため…みたいなのあったな
もしくは旅人とかが来ると村の娘を寄越して種付けしてもらって血を薄くしたりとか医学的知識がどこまであるか分からないけど血が濃いとあかんみたいなのは昔っからあるんだな
0177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 539c-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:49:54.68ID:7Tth6J2k0
なんなら家康の母親ですら旦那複数いて子供産みまくってたけどな
家康の子持ちなら子供確実に産める論の人妻好きはもしかしたら母親から来てたのかもしれない
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 539c-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:49:40.13ID:/jR9MOsL0
そういや徳川秀忠の正室も人妻子持ちのお江だったな
そこで産まれた同母兄弟は仲悪くて異母兄弟の方が仲良しなのは皮肉な話だわ
0182名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srdd-Rli9)
垢版 |
2023/11/02(木) 01:25:43.05ID:DBveXL6ir
>>176
田舎は住居選択の自由もなかったからな
おふくろの出身のど田舎の漁村はお伊勢参りで気に入った遊女連れて帰ってきて嫁にするのが割と普通で
ありがちなはずの年の近い同年代の男女がそのままくっつくとか
ていのいいご近所のおもちゃにされて後々まで揶揄われるとかザラだっとか
0189名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29c2-IXSv)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:17:41.09ID:D64L6NKs0
通常子供が成長する作品において恋愛って
外の世界との出会いの象徴みたく世界を広げるために使われるが
この作者はクラス内とか仲間内とか内輪だよな
その内輪についても大人の用意した枠組み内だから奇妙だ
0190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1c5-otZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:17:45.50ID:lxYcnQ0W0
ボーイミーツガールな物語にはならんだろなあ
そもそも、そこを主軸には置かないだろうし
0191名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1c5-otZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:45:16.63ID:lxYcnQ0W0
楠木正成鬼つええとか思ったら次にやべー奴がいた
0192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 134e-aVy5)
垢版 |
2023/11/02(木) 03:58:46.53ID:2VhrCfIh0
>>181
シーナさんえちえちすぎるよね
0193名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 134e-aVy5)
垢版 |
2023/11/02(木) 04:01:23.66ID:2VhrCfIh0
>>190
魅摩ちゃんに憑りつかれてる
もう逃げられない
0196名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3eb-otZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 04:23:01.83ID:dHzIUDJ50
>>194
それなら1話の雫がそうじゃないかな
幕府滅亡から外の世界へと踏み出してるし
ボーイとガールの間に光ってるおっさん挟んだから霞んでるけど
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1c5-otZ9)
垢版 |
2023/11/02(木) 05:09:23.22ID:lxYcnQ0W0
>>197
無理やり当てはめるならそれかなってぐらいで
まあ、頼重途中で退場するからその辺の引き継ぎ役が雫なんだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況