X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント388KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13c7-OCUK)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:36:51.96ID:fQarInGk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664082428/

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1690353560/
※過去スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part33
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1687733376/
【松井優征】逃げ上手の若君 part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1685342829/
【松井優征】逃げ上手の若君 part31
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681724458/
【松井優征】逃げ上手の若君 part30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1679840366/
【松井優征】逃げ上手の若君 part29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676972379/
【松井優征】逃げ上手の若君 part28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673127681/
【松井優征】逃げ上手の若君 part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1669205336/
【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
【松井優征】逃げ上手の若君 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【松井優征】逃げ上手の若君 part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693260569/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0520名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 09de-Wop/)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:53:51.52ID:WFLW4cof0
総大将が逃げるって供回りの首脳陣の被害も大きくなること多いから、その後の政策運営に支障をきたすこと多いね
その点では信長の金ヶ崎の退き口はうまくやったね
ただ志賀の陣では、親族衆の被害大きかった
これが後に明智等に大きな権限持たせなきゃいけない結果にもなったのかな
0522名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0b48-3tBr)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:52:07.42ID:A+ZDWQxj0
時行に関しては逃げ上手だけど
北条再興という大義がさほど支持されないので
いくら逃げても最終的な勝者にはなれないのがね
結果的に見れば逃げ上手ゆえに
不満分子の受け皿として
世を乱しただけの人になってしまう
0523名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5397-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:53:32.31ID:vvadNvsB0
戦乱の世の中って負けるにしても逃げるにしても頼重とか家長とかもそうだけど一番死なれたら困る人を生かしたり被害出されたら困るものを守る為にそこそこのネームドが責任とって死んで「コイツ死んだんで一旦終わりましょうよ」ってやらないと終わらないんだよな…
0524名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5397-pgOT)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:54:46.33ID:vvadNvsB0
>>522
結構支持されてたんじゃないの?そんなに北条って嫌われものだっけ
0525名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 29fd-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 00:24:53.41ID:JeTqXy5l0
中先代の乱もそうだったけど、結局は建武新政の不満勢力の受け皿にならなくなったのがね
このあとは南北朝、北朝と南朝、武家方と宮方という対立軸が展開するわけだけど、
時行(旧北条残党)もその一部に組み込まれて、もう北条家再興は人を集める理由にはならなくなった
0531名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 53c9-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:35:44.10ID:kNZsG1jm0
農民とか領民にとっては勝とうとして戦を長引かせられるよりもさっさと負けてくれた方が良かったりしそう
とんでもない領主に当たって地獄を見る可能性もありそうだけど
0534名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9df-Jn4U)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:12:49.45ID:pG1u+32Z0
空白期間はまたダイジェストで数回やるんでねえの
0538名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5326-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:57:43.64ID:kQ60cG/30
史実はどうでもいいから尊氏の鬼と雫の正体が早く知りたい
0539名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 13d2-Def0)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:12:00.90ID:AwU1f2X80
とりあえず顕家さん退場した後は吉野にたどり着いて後醍醐帝にお目通りしてほしい
そしたら雫の正体がわかるような気がする
0540名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 00:08:37.95ID:+w0Tjmzr0
時行はやっぱり直義と共闘すんのかな
0543名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:50:35.17ID:+w0Tjmzr0
若君は作者の知識だけじゃなくてなんか歴史の専門家みたいな人たちも協力してるけどあんな描きかたして揉めたりしないのかなと思う
鬼とか神力とかいいだして結構尊氏像目茶苦茶にしてたり他の部分もかなりえらいこっちゃな描写ばかりだけど歴史家的にはそれでいいんかと
0544名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 19eb-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:43:29.33ID:N2XpfbSk0
>>533
三浦八郎とか高師冬とかピースは散りばめられてるだろ
0545名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-gIwh)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:56:26.74ID:F2MBBk57d
少年漫画に目くじら立てる専門家いたらそっちのがこえーわ
でも時行ガチ勢の鈴木由美だっけ、
その人が関わってないしコメントもしてないからここは怒ってるかもね
元々は少女漫画か小説かでハマったらしいけどその時行は格好よかったらしいし
0547名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fad2-1API)
垢版 |
2023/10/21(土) 05:04:40.49ID:jfNMMfoP0
>>546
顕家と一緒に戦っている作中の現在が1337年の暮れで翌1338年の半ばまでには顕家軍は瓦解してしまう訳だが時行が表舞台に登場するのはずっと年が下った1352年になっちゃうのよ
だから3回目にして最後の鎌倉奪還は観応の擾乱が終わっちゃった後のお話
0548名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cdb2-ppDu)
垢版 |
2023/10/21(土) 06:05:22.59ID:HMUt0So/0
>>542
あれは連載中断から再開の時期に、歴史では重要イベントだけどじっくり描くと主人公が誰かわからなくなるほど出番がなくなるという条件の中だからしょうがない
現在にこの漫画のインターミッションを数年かかりで時行放置で進める以上の博打
0552名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-Xbdb)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:11:17.56ID:TXvAs9WGd
>>543
尊氏像は史実的にもかなり合ってるからw

太平記は史実じゃないといっても怨霊妖怪普通に出てくるし
当時の人間は自分のキャパ超えたことは大体悪霊とか神力とか怨霊とか普通に立派な理由になる世界観だから

歴史学者専門家監修の解説上手の若君コーナーでもむしろ漫画内容フォローしてるから

あと作者は単行本に毎回その手の?があっても全部自分の責任で監修の学者さんのせいじゃないって明記してる
0556名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-Xbdb)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:23:58.66ID:TXvAs9WGd
いっぱいあった

足利尊氏とはつまり、何者か?~「逃げ上手の若君」のキャラ造形の凄さから「史実でも行動原理が本当に分からん」という話に
https://togetter.com/li/1869885

足利尊氏や直義って、結局どんな人だったんだろう?2人の仲も。(『観応の擾乱』スピンオフまとめ)
https://togetter.com/li/1118083
0558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa65-giZp)
垢版 |
2023/10/21(土) 11:52:50.53ID:XYQjVckF0
創作としての脚色もあるけど基本的に筋道は一緒って感じだと思う
0559名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c18c-AhPr)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:14:18.19ID:bDng0Hlk0
正直中先代までだけなら時行が主人公でいいけど
南北朝全体で見ると直義の方が主人公適正高くて物語にしやすそう
・メンヘラ兄に振り回されて北条を裏切る
・鎌倉を任されるも時行に負けて兄に縋る
・落ち延びるも建武の乱で奮闘
・南朝行って逆賊でライバル?の師直倒す
・兄と決別して戦うもやっぱり勝てなかった
・息子の直冬が兄に一矢報いる
0560名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a06-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 13:40:36.28ID:wZYFCCNh0
>>559
直義は主人公というよりもヒロインだな
時代の主人公である尊氏は直義をヒロインに見立てることで「直義のピンチを助けなきゃ!!」という物語を作ることで威力を発揮する
だから最初に直義が敵に回った時は直義のピンチなのかどうか分からず物語を作れずに敗北したけど「直義は周りに騙されているから俺が助けないといけない」という物語を組み込んだことで勝利した
直冬からしても直義はヒロインだから「悪の魔王(尊氏)から父上を守るぞ!!」って物語作って動いてる
お互いに悪者(尊氏or直冬)から姫(直義)をお助けするぞみたい感覚な気がする
0562名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-Xbdb)
垢版 |
2023/10/21(土) 16:03:36.65ID:TXvAs9WGd
>>547
1338~1352は足利家の尊氏・直義・高師直すメインにフォーカスダイジェストして
本編終了後に観応の擾乱は足利直冬視点でスピンオフして細部や裏側を描く、でも構わないのかも

>>537
ありそう
佐々木道誉と魅摩とは対峙イベントがすぐ控えてるよね
0564名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a92-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 16:49:27.19ID:wZYFCCNh0
>>563
若君でどうなるか分からないけど『毒殺されたと言われてる』というだけであって実際に殺されたかは分からないしそれまでの様子で病死説が有力

尊氏は幽閉先を自分の家の隣にして頻繁に会いにいったり直義が可愛がってた次男(一時期直義の養子)の元服を早めて安心させてあげたり目茶苦茶大切に扱ってるから、尊氏視点では直義が死ぬまで大切に保護してたつもりなんじゃねと思う
0569名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:29:25.61ID:+w0Tjmzr0
>>568
中二病というよりも命を燃やして死に物狂いでなにかを成し遂げようとするモチベーションは戦乱だからこそのものだったんだよ
たまに平常時なら無害な人間なのに戦争とか有事の際とかになるとイキイキしてよくも悪くも凄い人になる人っているじゃん?
0571名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa30-f0DH)
垢版 |
2023/10/22(日) 02:58:43.27ID:5VkJ+msc0
よくある転生もので、
前世はクソ平凡〜底辺な人生だったのが
今回はやりたいことやれることやらねばならないことやりまくって
若死にしたけど悔いはない、みたいな話がどこかにあったりするんだろうか?
0572名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cdb2-ppDu)
垢版 |
2023/10/22(日) 04:28:20.71ID:oul3qSdn0
>>567
さぞかし松井以上に色っぽいショタキャラにはしてくれるだろうが
あの中のメンツに比べると格落ち感が否めないので
初戦は奮闘するけど力及ばず亜人に凌辱される、くっ殺エルフみたいなポジションにされるのが容易に想像できる
それこそが読者に望まれた立ち位置なのかもしれないが
0574名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 55d3-XFji)
垢版 |
2023/10/22(日) 07:50:28.46ID:bi1vGhVU0
渋川殿の妹を正室にして生涯愛するぞと言ってたけど側室持たないで夫婦だけで暮らしてたからじゃない。40超えてから実子できたけど5歳で病死してるんだよな
直義が嫡男ではないから側室持ってばんばん子供作ってもと尊氏に遠慮していたのか正妻への純愛だったのか
0577名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:08:22.71ID:uXs8XZHP0
>>573
尊氏の子供で基氏なんだけど一時期子供のいない直義の養子になってて仲は良かった
0578名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 09:31:33.78ID:uXs8XZHP0
何かの奴で直冬を養子にしたことに怒った尊氏が「我の子ならコイツでいいだろ」って幼い基氏を寄越して基氏が直義の正当な後継者になって直冬は自力で家門作る…みたいな感じで上手いこと折り合いついたけど直義に実子が出来たことで色々崩壊した
0580名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa4d-1API)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:02:08.36ID:3SVQhnQD0
>>579
この作品的には直冬は美少女で
尊氏「おなごはいらないよ」(にこやかに)
0582名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 10:33:25.11ID:uXs8XZHP0
旦那が親の敵、一族の敵だけど仲が良いっていうのは結構あるあるな話じゃない?
0588名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dd92-Fnr0)
垢版 |
2023/10/22(日) 13:45:10.27ID:0vAAp/dV0
>>571
海外SF作家の短編では事故死の直前でいろんなところでヒーローになれる体験をするものの
結局己の小市民的な性分が災いして英雄的行動に踏み切れず結果全てを台無しにしてしまって
その後全てを諦め尽くしたような無の表情で死んでるところを発見される、ってな話があった
0589名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1aa3-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:01:52.61ID:bSTTsa9C0
>>579
直義の養子になったことに嫉妬した説が何気に一番あってそう
ついでにいうと直義を唆してる(尊氏視点)凶徒としてキレてる
0593名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ baea-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:59:18.19ID:uXs8XZHP0
>>591
そうなるとなんで直義は養子にしようってなったんだろ
0594名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1db-MzvY)
垢版 |
2023/10/22(日) 16:23:45.73ID:LqrniovU0
解説で尊氏の息子三人言ってたから直冬出すつもりやろ多分
つか時行→直冬やるなら最初から直冬本人か吹雪みたいにオリキャラ風にするかでいいし乗っ取りはキャラが嫌われるから普通にやめてくれ案件
0599名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c11d-SPXO)
垢版 |
2023/10/22(日) 21:13:31.91ID:F0kWylnV0
>>591
時行が直冬になって尊氏倒す展開がいいかな
漫画なんだし主人公の時行がラスボスの尊氏と鬼を倒す方がスッキリする
0601名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01b2-L8Oo)
垢版 |
2023/10/22(日) 22:28:55.93ID:/mREZQKB0
未来視って実はザコ能力だよな
孫次郎に転生したとして助かる気しねえもん
0603名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8edb-MzvY)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:31:42.43ID:l2LMa2d30
魅摩が自由自在に使えてたり尊氏頼重が生命力バフしたりしてるのに雫が雑魚すぎるんだよな
今回のバトルでも全然仲間のために神力使わないし何のためにいるんだよって思ったわ
展開的に何か隠してるんだろうけどあまりにも隠しすぎて空気
0604名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a26-dytz)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:40:28.99ID:MtNVhsbC0
ザコ能力どうこうよりそもそも未来視は要らない能力だったな
史実ルート辿るんだったら何の意味もないし
0605名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c11d-SPXO)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:46:05.29ID:F0kWylnV0
尊氏や魅魔のように特殊能力みたいな神力使う敵キャラが少なすぎるしもっと増やしてくれ
0607名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a22-pTE3)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:51:22.73ID:bSTTsa9C0
そもそも専門家の人達を協力してる歴史物で神力だの未来視だのいいだして描いてるのが可笑しいような…
0608名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa6a-giZp)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:14.95ID:Iy4C0rBX0
>>605
魅摩と雫以外に出るなら天皇直属みたいな感じで誰か出すぐらいじゃないかな
0609名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f9cf-A5Fy)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:27.51ID:DMA+SUWj0
神力の暴発で巫女服が透けてしまうとかでいいよもう
0610名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa6a-giZp)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:52:45.46ID:Iy4C0rBX0
>>607
そうしないと足利尊氏を納得して出せないだろ
0611名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa6a-giZp)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:06:37.37ID:+zg22YIP0
中先代と言うNGワード
0612名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a26-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:18:36.48ID:R8VyNZuz0
未来視設定なかったことにしよう!
0615名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-Xbdb)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:27:55.63ID:M+XtkrxWd
長年の諏訪家への信奉と頼重による時行の未来視、その根拠が神力じゃないと
序盤の血筋以外は戦災孤児同然、素寒貧の時行への肩入れっぷり、求心力や諏訪家、北条派の時行への助力に説得力出ないだろ

頭固いのがいると太平記後半とか妖怪悪霊神力人知超えた話オンパレードだぞ
当時の常識世界観がそうなんだよ
理解を超えた出来事は全部神や妖怪とか神力とか超常現象で片付けるしかなかった時代なんだよ
0616名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd9a-Xbdb)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:31:00.11ID:M+XtkrxWd
暴れ猪の牡丹が神になってる辺りや雫が水の上を舞うのを時行が目撃するシーンでその辺りの世界観は飲み込めると思うんだが

今は人の営みで何とかするフェイズで
人知を超えた人外尊氏鬼引きずり出して退治するフェイズではまだないんだわ
0617名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1a26-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:32:17.24ID:R8VyNZuz0
頼重の時行個人への肩入れっぷりがよう分からんのよな
なんか日本の発展がどのこうの言ってたが理由としては弱いし後に明かされるのかも分からん
0619名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fa6a-giZp)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:34:18.16ID:+zg22YIP0
>>614
どこで死ぬかは作者次第じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況