5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

i4004 KANBAN Image

昔のPC

ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は旧・mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 5ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問板へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板自治総合スレで継続審議中です。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 21:27:03

本日の総投稿数: 54 順位: 572/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 588/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
i4004 for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: FMシリーズを語るスレ Part 17 (35)

2: X68000Zスレッド Part4 (442)

3: PC-9821/9801スレッド Part95 (965)

4: MSX3 Part5 (268)

5: ■卍■月刊ラップトップをしみじみ語る■卍■ (66)

6: 未だ続くX68Kはピーコ太郎だらけのレッテル貼り 2 (440)

7: 【富士通】FM TOWNS 22代目【FUJITSU】 (709)

8: 昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】 (454)

9: 【無惨】X68000はTOWNSになぜ負けたか?【惨敗】 (941)

10: ピーコ太郎の数より、正規購入した人の数の方が重要 (62)

11: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net (665)

12: レトロを真剣に熱望するスレ (74)

13: X68000に足りなかったもの part2 (485)

14: 【無惨】X68000はMSXになぜ負けたか?【惨敗】 (105)

15: X68000Zスレッド Part4 (856)

16: Windowsxpまだ使ってる人集合 (50)

17: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 Part.2 (13)

18: Linux MacOS のターミナルに X68K エミュを内蔵 (39)

19: intel 第5世代 CPU i586 class (64)

20: MSXスレッド Part 60 (43)

21: れとちゃんねる (961)

22: 結局のところIBM PC以外全部負け犬だけど? [無断転載禁止]©2ch.net (377)

23: 最新の開発環境になじめない奴のスレ (78)

24: X68000Zが発売されるのにPC-9821Zが発売されない件 (196)

25: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part24 (219)

26: スーパーカセットビジョン BASIC入門 (58)

27: MZ-80B/2000/2200 Part.3 (832)

28: MSXスッドレ Part 60 (23)

29: DEC/digital/Alphaを語ろう (96)

30: PowerBook150の有効な使い方無い? (73)

31: ハードオフCore2duo (24)

32: 【停戦交渉】もうX68Kのスレを立てるのは止めよう (42)

33: 2015:旧機種プログラマーを99BASICに移行させるスレ [転載禁止]©2ch.net (55)

34: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (75)

35: 【IDなし】MSXスレッド Part 46【安全】©2ch.net (937)

36: 【ATARULUM】 オークション@昔PC板 ∞ 【strid】 (41)

37: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (464)

38: なぜX68はバカにされるのか?ピーコ厨専用?w (149)

39: X68を一人で叩いている奴の人物像を考察するスレ (587)

40: PANIX (69)

41: キモオタの犯罪者 (27)

42: 今という瞬間に集中できれば何でもいい (2)

43: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (301)

44: 寿司ペロは許せない (2)

45: シャープ X68000はゴミだった (61)

46: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (370)

47: この環境で何か作ってどうたらこうたら (65)

48: X68はゴミ (6)

49: MSXturboR X68Kを凌駕するも普及せず (61)

50: X68のユーザーが他機種に嫉妬とコンプを持つ理由 (112)

51: いくらネガろうと俺たちのX68K愛は揺らぐことなし! (68)

52: X68Kを殺した神ハードメガドライブ! (290)

53: PC98はゴミ (22)

54: 昔の定義とは? (60)

55: 熾烈な販売機様相! 富士通 vs SHARP (94)

56: MSXスレッド Part 54 (47)

57: SHARP X68000がゴイだった件について (23)

58: 究極のX68000PCを妄想するスレ (272)

59: 俺、西和彦だけどなにか質問ある? (19)

60: ☆☆☆ RX−78 ☆☆☆ (66)

61: 何故?日本はX68KがPC98より売れていたのに (24)

62: 【SORD】m5について他に言いたい事は? Part2 (964)

63: マルチステーション5550専用スレッド (58)

64: EPSON 98互換機 Part7 (113)

65: X68が買えなくてPC98を買った奴のスレ (14)

66: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 11 (54)

67: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その16 (171)

68: RaSCSIってどうよ (482)

69: パスカル計算機はOK? (85)

70: MSX2とファミコンってどっちが性能上なの? (102)

71: おまいらWindows1.0買うか (64)

72: Zが出るもゴミはゴミ (39)

73: All About マイコン BASIC Magazine U (30)

74: B16専用スレッド (72)

75: BeBox (43)

76: i960 (130)

77: 10BASE-T/5/2 (68)

78: 愛と幻想のHP200LX -Part14-  (161)

79: AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX12 (59)

80: PC-8801mkII SR以降 Part30 (231)

81: テクノポリスの美少女CG part 2 (51)

82: ポケモンSV (2)

83: ピーコの数では98が圧勝 (97)

84: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 12 (41)

85: PET-2001の想ひ出 (393)

86: 究極の8ビット機を妄想するスレ Part 11 (36)

87: CRT時代のNANAO(ナナオ)のモニターをを語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (44)

88: さよならハドソン (132)

89: 昔作ったプログラムをこっそり置いてくスレ [無断転載禁止]©2ch.net (23)

90: X68を一人で叩いている奴の人物像を考察するスレ (5)

91: X68000キーボードってどうだった? [無断転載禁止]©2ch.net (31)

92: PC-9821Z (20)

93: 昔プレイしたエロゲを探してるんだけど [転載禁止]©2ch.net (19)

94: 至高の32bitゲームパソコンを妄想するスレ (19)

95: PSCマークのない電気製品は・・・ (55)

96: この機種(別機種)の、こんな所は嫌だった。 (66)

97: 機種選びで一切失敗しなかったPCユーザー (95)

98: TOWNSとNEOGEOってどっちが性能上なの? (38)

99: ●気になったらプログラミングして楽しむスレ (43)

100: スティーブ・ジョブス (48)

101: 中古PCのためのドライバ提供スレ Part.2 (39)

102: 幻の機種 (27)

103: 丸亀製麺行きたい (2)

104: cpu をコレクションしよう (431)

105: 「「「「「APPLEU」」」」」W (290)

106: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 71 [無断転載禁止]©2ch.net (481)

107: 昔のPCでのDTM PSG・FM音源・PCM音源・MIDI等©2ch.net (422)

108: なぜTOWNSはバカにされるのか?教育市場のみ? (28)

109: フォントを語ろう (25)

110: 90年代 2000年代のpcを語ろう (18)

111: 東芝PASOPIA総合スレッド (28)

112: 🌈Amiga 500🌈 (96)

113: レトロPCとして相手にされないPC09 (23)

114: 昔のPCは古い [無断転載禁止]©2ch.net (35)

115: X68000のパッケージを見せ合って懐かしむスレ (193)

116: 王者98のユーザーが他機種に嫉妬とコンプを持つ理由 (301)

117: スマホでよろし (31)

118: やはり8080やZ80はアドレッシングモードが貧弱で悲しい (40)

119: カシオのパソコンについて語れ (31)

120: PC98とMSX2ってどっちが性能上なの? (31)

121: 老害とは何か? (39)

122: 自分で対立スレたてて3で68が悪いと言う演仕事の人 (69)

123: FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (404)

124: 【フルオブ】PC-9821V233 vs X68030 (74)

125: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (735)

126: 初めて買ったHuCARD [無断転載禁止]©2ch.net (25)

127: 【コモドール】 VIC-1001 C64 MAX【Commodore】 (357)

128: わっはっは、やっぱPC98はエロゲ専用機じゃねーか! (1)

129: test (87)

130: なぜ88はバカにされるのか?ウスノロ専用?w (27)

131: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (738)

132: 難しいことを楽しめるかどうか僕は物事がうまくいか (1)

133: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (337)

134: 【68】CAROT PARTY その時君は人参だった【DM】 (70)

135: ネットブックブームって案外早く終息したよな (19)

136: 無茶な注文しろや BAR@昔のPC板 (67)

137: スプライト 4本目 (64)

138: もしMSがX68KだけにOSを提供していれば (31)

139: PC98とファミコンってどっちが性能上なの? (41)

140: 9極の8ビットパソコン (20)

141: 痛いレトロPC著名人スレ [無断転載禁止]©2ch.net (27)

142: ハードディスクってすごいよね (590)

143: NEC PC-98がゴミだった件について (102)

144: 24bit RISC CPU (19)

145: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 83 (150)

146: PCエミュレーター統合スレッド Part10 (644)

147: きょうはじめてぼくんちにぱそこんがやってきました (134)

148: 【PCG万能】漢字VRAMは不要【カッコイイ】 (54)

149: PC98でお世話になったエロゲは? (76)

150: PC98とぴゅう太ってどっちが性能上なの? (28)

151: シスペックでも語るか? (66)

152: マクドナルド行くわ (7)

153: ■★■ Old Macintosh総合スレッド part4■★■ (682)

154: ファミリーベーシック活用テクニック Part2 (175)

155: 富士通 FM-TOWNSがゴミだった件について (19)

156: X68KZ発表→98とTowns太郎信者!!ww (28)

157: 【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】 (90)

158: CPUのトランジスタをすべて真空管に置き換える (41)

159: X68000とNEOGEOってどっちが性能上なの? (740)

160: 【救世主】イナバウワーを昔のPCに例えると【拘り】 (67)

161: Core i7-8086K(5GHz) (11)

162: OldPCを自分で修理したい人のスレ (27)

163: 何故PC98ユーザはX68を叩くのか? (33)

164: 【V30】 嗚呼なつかしのV30 【互換CPU】 (327)

165: 【無惨】TOWNSはなぜMSXに負けたか【惨敗】 (2)

166: McAfeeを「エムシーアフィー」と読んでた奴の数→ (2)

167: 2GHzで作動するPentiumVがあったらいくらで買う? (15)

168: 各種ケーブルと変換コネクタの千夜一夜語り 第1夜 [無断転載禁止]©2ch.net (13)

169: PC98とTOWNSってどっちが性能上なの? (13)

170: SGI 320/540について語ろう (16)

171: Amazon Kindle等でMSX書籍が100円以下のセール中 [無断転載禁止]©2ch.net (15)

172: 【反撃開始】こっちもPC98のスレを立てまくろう (19)

173: 究極の8bit vs 至高の8bit (11)

174: お前のお気に入りのパソコンを語れ [無断転載禁止]©2ch.net (14)

175: 綾波レイと式波アスカってどっちがシンジの嫁なの? (25)

176: おいしいレトロPCのつくりかた [無断転載禁止]©2ch.net (9)

177: X68を一人で叩いている奴の人物像を考察するスレ (5)

178: 昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】 (14)

179: プチコン師 [無断転載禁止]©2ch.net (12)

180: HAL研究所に出して欲しいもの (15)

181: クソな8ビット機を讃え抜くスレ (10)

182: 【買って買ってと】親に謝るスレ【言い過ぎた】 (6)

183: インテルのマザボが発売されなければこうなっていた! (8)

184: 昔のPC案内 [無断転載禁止]©2ch.net (9)

185: 有機EL(OLED) と IPS液晶(笑) (7)

186: パピコンと間違えてMAP先生買っちゃった奴の数→ [無断転載禁止]©2ch.net (19)

187: なぜMSXturboRはバカにされるのか?ウスノロ9958? (15)

188: ENIACで書き込みたい人のためのコテ雑 (8)

189: PC98 ★ 大 反 省 会 会 場 (26)

190: 【モジネット】文字多重放送【見えラジ】 (10)

191: PC98はサタン (11)

192: 8bit機3D JELDA、SILPHEED、スターアーサー伝説 (29)

193: 童貞卒業できないオールドPCユーザーを考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (15)

194: フリートーク [無断転載禁止]©2ch.net (19)

195: 内藤時浩とゆう男 (42)

196: ポケモンレジェンズアルセウス総合スレ (4)

197: 何でスペースキーがでかいの? (70)

198: タイプライター (87)

199: PC98に足りなかったもの (76)

200: 月刊I/O(工学社) 【以外の事】 を語るスレ (7)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:35レスCP:2

FMシリーズを語るスレ Part 17

1 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 1fa7-BZjt) 2023/03/05(日) 20:11:57.25 ID:W+IWDXzt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
スレ立て時にコピペして二個(二行)以上にしてください

FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

前スレ
FMシリーズを語るスレ Part 16 (ワッチョイなし)
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1637229434/l50

FMシリーズを語るスレ Part 16 (ワッチョイあり)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1571987422/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
26 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 2628-OwdC) 2023/03/12(日) 23:58:48.63 ID:FXy3vXR60
>>25
なるほど。その時期なんですね。
自分がX1買ったのは1985年だったから、2年くらい前ですか。
FM-7とX1、悩みましたが、カセット込みで安かったのでX1を選びました。
スーパーインポーズは純正ディスプレイしか出来なかったんですよね。
予算の都合でRGB21ピン入力のあるシャープのニューメディア対応テレビだったので、スーパーインポーズは出来ず。。。
しかし、その21ピンのおかげで、AV20EXはそのまま接続出来ました。
27 名前:ナイコンさん (ワッチョイ d6e8-hVlT) 2023/03/14(火) 08:38:27.90 ID:5is0Pyjv0
>>17
オクのFM-11、結構上がりましたね。落札できた幸運な方は、このスレを覗かれてるかな?
日立のS1/40も上がりました。最近、6809マシン人気の様ですね。
28 名前:ナイコンさん (ワッチョイ e5bd-Mncq) 2023/03/14(火) 09:00:39.60 ID:ZsjadpL30
>>27
本体の方は自分の予想を遥かに超えてきましたが、滅多に出ないセットなので妥当な価格かと思えてきた。
S1もちょっと気になりますが、知識ないので手を出しづらいです。
29 名前:ナイコンさん (ワッチョイ faa7-Qp6R) 2023/03/14(火) 14:33:28.70 ID:o+LcL3NM0
>>27
単に6809マシン人気と言うなら「FM-77」の選択肢があるけど
「FM-77」はカスタムチップが使われていて故障を想定すると
FM-7と同時期に発売されたFM-11に軍配があがるとか
その他、高価な数値制御システムに組み込まれている交換用とか

いずれにしても、18万円超えになった落札動機が知りたいですね
30 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 4dd0-hVlT) 2023/03/15(水) 09:40:27.57 ID:K0KvlJgg0
>>28
FM-11あれだけのものは、なかなか出ないかもしれません。

S1はテレビのCMが印象的でした。
雑誌や本でべた褒めだったので、憧れました。
実機は行きつけのPC専門店で展示して、デモを眺める毎日でした
見積もりをお願いしましたが(FDD無しのモデル10が精一杯でしたが)、
店員さんが隣に展示していたX1を猛プッシュされ、言われるがままX1にしました(笑)。
しばらくして、S1も展示されなくなりました。それ以来見てません。
31 名前:ナイコンさん (ワッチョイ c5ff-hiL3) 2023/03/16(木) 22:14:52.89 ID:cYMQvLhe0
>>19
フツーの家電量販店で
FM-7の隣に置かれてデモってた。
買った人はいたんだろうか??
32 名前:ナイコンさん (ササクッテロラ Sp9d-Kzbs) 2023/03/22(水) 11:15:41.12 ID:y7audA+Tp
アーケードではナムコが1983年から5年ほど徹底的に6809を使い倒していたのはわりと有名だと思います。
コナミも1983年のジュノファーストからハイパーオリンピック含め(68000を使ったグラディウスシリーズを除き)1987年のA-jaxあたりまで6809をメインに使うことが多いメーカーでした。サウンドCPUはZ80ですが。マイナー作品ですが少なくとも3タイトルでは6309を使っています。
33 名前:ナイコンさん (アウアウウー Sa95-s/Xj) 2023/03/22(水) 11:46:05.69 ID:3qN/b6VVa
>>31
大学の先輩が持ってたFM-11の初期型
34 名前:ナイコンさん (ササクッテロラ Sp9d-Kzbs) 2023/03/22(水) 16:55:12.55 ID:Shk8rThlp
カプコンのソンソン、まかいむら、ラッシュ&クラッシュも6809
35 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 71a9-lHAu) 2023/03/22(水) 21:18:52.07 ID:oz3LECzS0
そういえばFM-7で魔界村出てたなあ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:442レスCP:8

X68000Zスレッド Part4

1 名前:ナイコンさん 2023/01/28(土) 18:14:04.43
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
http://www.zuiki.co.jp/x68000z/
433 名前:ナイコンさん 2023/03/19(日) 21:12:56.91
(´・ω・`)いきなり部外者が銀行や取引先の関係を心配とか何なの
434 名前:ナイコンさん 2023/03/19(日) 21:19:59.45
問屋必要無くない?
435 名前:ナイコンさん 2023/03/19(日) 22:18:23.71
>>430
自分が書いたことには責任持とうな
436 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 23:43:47.06
Z待ってる間にエミュ立ち上げて遊んでたら、実機も欲しくなって買っちゃいました。Zよりも早く届きそうですw
437 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 01:15:13.58
実機の方が没頭出来ていいよ
エミュは何か薄い感覚がある
438 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 01:17:29.23
どうせすぐ壊れる
439 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 02:13:33.28
修理やクリーニングにも興味あったので、レトロマシン修理はじめの一歩の合本と、XVIの修理マニュアルも入手してみました
440 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 03:28:24.88
申込み順に発送されるのかしら2日目だったからそこそこ早めにくるのかな
441 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 13:30:01.96
エミュ厨は実機に手を出せないからな
442 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 20:51:26.59
ドラキュラの発売に期待よ🧛‍♂

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:965レスCP:17

PC-9821/9801スレッド Part95

1 名前:ナイコンさん 2023/01/25(水) 21:07:34.85
※前スレ
PC-9821/9801スレッド Part94
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1667649364/
PC-9821/9801スレッド Part93
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1658783301/
PC-9821/9801スレッド Part92
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1646739656/
PC-9821/9801スレッド Part91
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1633528277/
PC-9821/9801スレッド Part90
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1629821939/
PC-9821/9801スレッド Part89
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1624192295/
PC-9821/9801スレッド Part88
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1618326064/
PC-9821/9801スレッド Part87
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1614063520/
PC-9821/9801スレッド Part86
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1607421903/
956 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 11:06:03.43
>>948
でもHDDはPCI SCSI(AHA-2940J)にしてあったんだけどね・・・
957 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 13:35:42.86
SP4まで行ってると128MBじゃ足りんよな
64MBは無理ゲー
958 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 16:29:18.85
うちのは192
959 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 17:28:08.04
>>954
状況がよくわからんけど、ゲームではMIDIは片方向(この場合送信するだけ)だから
音源がその先に繋がってるかどうかは判断できない
だから、再生機器がないと言われるのであれば
I/Fがないという事を言っていると思われる
960 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 18:46:49.46
WindowsなのかMSDOSなのかで変わってくると思うけどDOS環境として言える事は、
まず、ゲーム等の付属音源ドライバがMPU-98等を認識出来るかから始まるね。
Cバスボードの場合、IOアドレスやIRQ等の設定がほぼ必須になってくるので競合などを回避する必要があるかと。
これらが完了してる事が最低限必要かなと思う。

うちはQ-visionの互換ボードしかないのではっきりと言えないけど設定は必須なので。
961 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 18:48:09.56
PC-98シリーズの場合IRQはINTで表現される事の方が多いかな。
962 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 18:54:47.78
MPU-98いらなくね
VEM486+VRMDでええやろ
963 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 20:07:55.58
RS-MIDIは非対応ってゲーム無かった?
964 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 20:18:11.51
手持ちのDOSゲームだとRS-MIDI未対応の物の方が多いね。
コモンミュージックが販売してたレコンポーザー等はRS-MIDI変換アダプターで対応してたね。
965 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 20:34:20.82
銀英伝4が割と幅広く対応しててよく動作確認に使ってた記憶

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:268レスCP:11

MSX3 Part5

1 名前:ナイコンさん 2023/02/28(火) 12:18:55.98
前スレ

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238
259 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 17:41:58.61
それはTurboだな
MSX0とMSX3とMSX Truboの区別すら付かないのね
260 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 18:59:27.06
ビートたけしが西和彦と対談したけど、
コンピュータのこと捲し立てられて、
チンプンカンで参ったってさ。
261 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 01:06:58.70
「制スマホ」学校お手上げ、半年で従来型に戻す 神戸の私立中・高
http://www.sankei.com/article/20140716-2DIE72UGLJNW7CJALKJ25UGCYA/2/
262 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 07:23:27.11
西はもともと思いつきで行動するから
263 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 11:56:01.74
行き当たりばったりということだな
264 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 12:00:01.73
>>259
0でBASICで3でpythonで3turboでOccamだぁって?
グチャッチャやな。いかにも適当な寄せ集め感たっぷり。
265 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 12:04:23.54
そう思うのは勝手にすればいいけど
何でそんなもののスレに粘着してるん?
ただのキチガイか
266 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 13:02:04.86
MSXが優勝
267 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 13:07:59.07
いやあ、僕はそも
そもゲームが好
きじゃありません
268 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 19:52:32.04
行番号BASICやZ80エミュに否定的な意見が出るのはわかるけど、粘着するようなことか?
ぼったくりしているわけでもないのに。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:66レスCP:0

■卍■月刊ラップトップをしみじみ語る■卍■

1 名前:ただし太もも怪我してます 03/02/27 01:15
月刊ラップトップをしみじみ語ります。
マイコンなんかには負けてられませんよ。
57 名前:ナイコンさん 2011/02/27(日) 19:26:14.22
アハ〜♪”
58 名前:ナイコンさん 2011/07/19(火) 00:24:59.18
辻バードさん結構前に亡くなったよね
59 名前:ナイコンさん 2011/07/20(水) 12:38:21.86
age
60 名前:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【16.5m】 2013/02/03(日) 22:26:57.48 ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)     ガッ!
  (⊃□ つミ。゚。 ゚   。
  |  |  |  。 人。゚ 。
  (__)_)  .<  >_∧∩
         。゚V`Д´)/
               / ←>>24
61 名前:ナイコンさん 2018/10/07(日) 10:36:53.60
保守
62 名前:ナイコンさん 2020/12/04(金) 16:47:30.20
なまら
63 名前:森会長「辞任すべき」が6割 2021/02/08(月) 19:06:02.99
※TBS 2月8日

今年夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックについて、「予定通り開催すべきだ」と答えた人は14%、「延期すべきだ」が46%、「中止すべきだ」が35%でした。

大会組織委員会の森会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、翌日に謝罪、撤回しました。森氏の対応に「納得している」人は17%にとどまり、「納得していない」が77%に達しました。また、森氏は「辞任すべきだ」と答えた人は59%、「辞任する必要はない」は32%でした。

8日 2時14分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4193278.htm?1612756928133
64 名前:ナイコンさん 2022/04/29(金) 14:25:26.12
あげ
65 名前:ナイコンさん 2022/11/27(日) 09:54:09.68
さげ
66 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 21:02:54.82
はげ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:440レスCP:1

未だ続くX68Kはピーコ太郎だらけのレッテル貼り 2

1 名前:ナイコンさん 2022/07/28(木) 00:32:56.75
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1619984951
前スレ

引き続き当時の雑誌に書かれていたようなことは本当なのか議論し真実を追求しましょう。
431 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 15:30:33.51
98ユーザーはコピーばかりしてた
432 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 20:37:20.25
1メーカが名指ししたら他のメーカも同調してX68000ユーザにコピーするなと言い出したのはどうしてだ?
メーカサイドはX68000ユーザの不正コピーで被害を受けていたからだろ?
433 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 20:53:36.06
実際被害を受けてたのは98向けにソフトを出してたメーカーなんだよな
98ユーザーはコピーしてばかりだから
434 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 22:19:02.01
嘘はいかよ嘘は
いちばん被害が酷かったのはX68000だし
質が悪かったのもX68000だった
だから名指しされたし、他のメーカーも同調したんだよ
435 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 22:31:29.15
嘘はいかよ嘘は
いちばん被害が酷かったのは98だし
質が悪かったのも98だった
だから名指しされたし、他のメーカーも同調したんだよ
436 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 20:03:10.86
98ピーコの方が酷かったんかい!?
437 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 20:19:49.57
ピーコする奴が68も98も使ってただけだから機種によってどうこうって話じゃないぞw
ピーコする奴は何使ってたってするからなw
438 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 14:00:13.53
プロテクト解除ツールがディスクで売られてたよねぇ。
439 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 18:17:07.63
買ったソフトをバックアップして有事に備えるためにはプロテクトを解除しなくてはならないからね(建前)
440 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 18:22:13.39
>>438
そのツールのバックアップが出回っていたからな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:709レスCP:1

【富士通】FM TOWNS 22代目【FUJITSU】

1 名前:ナイコンさん 2021/12/06(月) 18:10:40.63
前スレ
富士通】FM TOWNS 21代目【FUJITSU】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606520943/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/
20 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/
20 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590596780/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
700 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 01:42:47.12
修理できるやつはいいな
俺のHRはCDドライブが不調で起動時はディスク読み込みしない
一回イジェクトしてピックアップ部分を手で位置をずらすと以降は普通に読み込むようになる
ドライブ交換以外で直す方法あるんかな
701 名前:ナイコンさん 2023/03/20(月) 02:40:05.65
>>700
ピックアップの動作が怪しいならグリスアップしてみたら?
702 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 08:45:28.05
こういうときCD内蔵機は困る。
適当な外付けドライブつなげてそこから起動しようにも本体側が対応しないしね
703 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 09:24:52.07
内蔵でも汎用規格品で交換できるならいいんだけどな
704 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 18:29:45.40
当時の富士通(というか主要国産メーカ)には無理だったろう。
うろ覚えだけどModelHのCDを高速化しようと他社のベアドライブに交換したけだダメだったな。

AT化の進んだV-Townsでさえこうなんだから他の機種はもっと厳しいと思う。
705 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 21:14:23.83
98の方がその辺は鷹揚だったな
706 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 22:39:38.69
せめてSCSIだったらやりようもあったろうがな
707 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 03:13:22.63
FMV-TOWNSでも交換できないんか!
708 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 03:17:53.72
>>706
外部接続用にSCSIチップ載せてるんだから内蔵ドライブもSCSIでいいのにな
709 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 11:07:59.89
初代は別売だったのよね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:454レスCP:1

昔のPDA総合4【200LX/Newton/Palm/WinCE/Zaurus…】

1 名前:-- 2022/01/27(木) 02:16:06.63
◆過去スレ
01 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1471158493/
02 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1560009037/
03 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1629630403/

     .    彡⌒ミ
        (´・ω・`)   昔のPDAを愛するオッサンの生存確認が目的です
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |    昔のPDAと  .  |i |⌒ミ
    | i|     寿命を争うスレ   | i|ω・`) オッサン同士仲良くね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
445 名前:ナイコンさん 2023/03/16(木) 12:22:02.20
>>442
カシオがCE陣営でSONYがパーム陣営だったのが意外だったよね。イメージ的には逆だしSONY製のWindowsCE機は欲しかった。ビクターインターリンクのSONY版みたいな奴があったらね
446 名前:ナイコンさん 2023/03/16(木) 15:07:38.76
ソニーは他と違いを出そうとする変な癖が出たのか、
それとも自力で作り込めるように小さめの会社と組みたかったのかなあ

AV親和性みたいなのを売りにしてPalmは意外だよね
第1号機はただの紫のPalmPilotだった
その後実力でAV端末に仕上げていったのはすごいけど
447 名前:ナイコンさん 2023/03/16(木) 20:32:34.41
お金持ちの方お願いです。inuxベースでHP200LXと同サイズ、同キー配置で作ってクラファンで配布してください。
448 名前:ナイコンさん 2023/03/16(木) 20:49:01.76
なんとなく、おぼろげに浮かんで来たのです
ニョガーンと
449 名前:ナイコンさん 2023/03/16(木) 22:56:18.19
>>447
イナックスかよ
450 名前:ナイコンさん 2023/03/17(金) 07:28:48.98
ワロタ
451 名前:ナイコンさん 2023/03/17(金) 12:36:00.67
>>447
HP200LXにLinux入れるんだ!
452 名前:ナイコンさん 2023/03/17(金) 20:05:08.94
🐶 Inux
453 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 13:39:28.69
>>451
普通に無理でしょ?同サイズってだけでいいならシグマリとかの方がよっぽど可能性はあるね

同キー配列ってとこが無理か
454 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 18:17:06.21
筐体だけ流用してどうにか

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:941レスCP:2

【無惨】X68000はTOWNSになぜ負けたか?【惨敗】

1 名前:ピーコ太郎 2022/05/09(月) 07:54:50.51
シャープ「あぐらをかいていたからさ」
932 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 15:12:52.28
ミコンと比べて
、「失敗したゲーム機」とい
うレッテルを貼り続けた
933 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 20:01:17.02
一太郎を使ってたが
934 名前:名無し 2023/03/22(水) 00:12:57.22
>>925

X68000の方が売れてなかったからに決まってるじゃないか
935 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 01:05:55.63
マスコミは、ずっとMSXを任天堂のファミコンと比べて
、「失敗したゲーム機」と
いうレッテルを貼り続けた
936 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 10:03:40.53
>>929
マニアックな層は既にDOSなパソコンは持っていたからね。
当時はまだWindows 3.1もない時代でDOSのCコンパイラではラージモデルでも1Mbyteまでしか扱えないし、アクセス方法もいちいちセグメントレジスタを更新する有様。レジスタも少なくて色付けされてるし。それに比べると、68000はずっと綺麗で扱いやすくて、憧れみたいなものもあったかな?
ゲームなんかも目を惹いたしね。
だから、出た時にはマニアックなユーザーは飛びついたでしょ。Townsが出たときにはすでにマニアックな方々の多くがX68000を持っていたのではないかな。

TownsはFM-Rをベースにせざるを得なかったのかなあ?とりあえずDMAでスプライトデータをフレームバッファに転送することでスプライト機能は実現したけど、256x256画面限定だし、1フレームで転送できる数に制限が出るからBG画面みたいに画面全体に敷き詰めることはできないし、多重スクロールみたいなこともベースのアーキテクチャの想定外だったから対応できないし。
二年足らずで後追いリリースするには仕方なかったんだろうけどね。
937 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 11:02:50.98
>>930
FM-OASYS機として10年間大活躍しましたよ
一太郎もロータス1-2-3も使ってた
938 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 13:08:36.10
マスコミは、ずっとMSXを任天堂のフ
ァミコンと比べて
、「失敗したゲーム機」と
いうレッテルを貼り続けた
939 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 13:24:07.32
同じテキストだと規制に引っかかるから
改行位置変えてるのか
940 名前:名無し 2023/03/22(水) 15:24:01.09
>>936
DOSマシンは、テキストを扱う小さなプログラムを
バッチで実行するようなアプリが主力だったから
ゲームのようなVRAMにガリガリアクセスするような
構成はあまり考慮してなかったんだろうし、単純な
図形描画はハードウェア描画をさせる思想だったのだろう
PC-98のGCとかね
X68000は、ゲーム機の構成をよく研究してグラフィック
機能を実装していたけど、流石に全部CPUに描画させる
のは無理だったんじゃないの?って感じ
FM-7みたいにサブシステムにしてれば強力なマシンに
なってただろうけど、コストも半端なかっただろう。
TOWNSは、ゲーム機のグラフィック構成を知らない奴が、
FM77AVの延長で設計したに違いない。
スプライトは、CRIから注文がついて後から機能追加した
から、中途半端な実装になったのは有名な話。
まあ、フレームバッファ式は間違いではなかったけど、
VRAMとは別に専用フレームバッファを持つべきだったよね
941 名前:ナイコンさん 2023/03/22(水) 17:07:31.20
>>941
X68000のパックドピクセルは大量の書き換えが必要な時に重いよな
MSX2みたいに隙間を詰めたパックドピクセルにすればよかったのに
そんで1ドット書き換えたい時のためにビットマスク機能でも搭載しておけばいい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:62レスCP:0

ピーコ太郎の数より、正規購入した人の数の方が重要

1 名前:ナイコンさん 2022/07/29(金) 18:22:20.41
そしてそういう人間の多いハードは
PC-98>>>FM-Towns>>>X68K
の順であったようだ・・・。
53 名前:ナイコンさん 2022/10/02(日) 19:43:51.48
主張以外の何かに見えるとしたらそいつの頭はおかしいな
54 名前:ナイコンさん 2022/10/02(日) 22:43:28.60
頭がおかしいから、無意味に「ピーコが無ければ売れた本数」なんてタラレバの数字を出してる
そして「ピーコ被害は小さかった!」に繋げたいのが見え見え
55 名前:ナイコンさん 2022/10/03(月) 13:03:32.68
主張の意味を履き違えている
56 名前:ナイコンさん 2022/10/03(月) 21:53:19.64
「購買力がないユーザが不正コピーしてるのを無視して、山下は間違っていたからピーコの被害は少なかったに繋げたいんだ」
57 名前:ナイコンさん 2022/10/04(火) 04:16:03.15
ナマポ不正受給68チョン太郎「主張の意味をはき違えてるニダ!」
wwwww
58 名前:ナイコンさん 2022/10/15(土) 01:32:29.75
アフォが消えたら静かになったこのことがすべて
59 名前:ナイコンさん 2023/03/18(土) 18:55:31.25
ageてみる
60 名前:ナイコンさん 2023/03/18(土) 23:02:27.09
これで煽りになっているつもりなら、随分レベル低いなあ。
もう少し面白いこと言えないのかな?
61 名前:ナイコンさん 2023/03/19(日) 21:51:21.93
で?
62 名前:ナイコンさん 2023/03/21(火) 10:47:15.86
ジャストシステムは98向け一太郎の利益で自社ビルをたてた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 21:28:55 JST