X



トップページ昔のPC
962コメント199KB
MSXスレッド Part 63
0002ナイコンさん
垢版 |
2024/01/10(水) 14:58:37.56
0005ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:06:46.65
ヤフオク、センサーなし。39000円。ここから釣り上げるけえのう。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1120413214
0006ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:42:41.33
MANAMI.FNT のバイナリですが QR コードからどうやって作れば良いのですか?
ttps://x.com/ichigohead2/status/1744750103741759902?s=20
0007ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 16:30:43.07
>>6
引用に対する元tw主が遣り方を返信しているが、バイナリとテキストの違いも分かっていない方の様なのでバイナリをHEX表示した物をテキストでQR化している様だ
一旦テキストHEXをバイナリに戻すプロセスが必要だな
0008ナイコンさん
垢版 |
2024/01/11(木) 23:33:53.94
>>0007
16進テキストなら得られたが、ここからバイナリに
するのは、どうするのが楽かな。そういうプログラムを
書くしかない?
0009ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 03:08:11.01
>>8
DOS TOOLSの中にまんまHEXテキストをバイナリにする(筈の)BSAVE.COMってコマンドがあるんだけど何故かうちの環境で動かなかったから試せていない
後はまぁMSXpenのアセンブラタブにDB文と一緒に貼り付ける位だろうか
整形めんどそうだけど
0010ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:22:59.39
オクに出すぐらいなら買わなきゃいいのに。つい買っちゃうようなものでもあるまいに。
0011ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:23:19.98
>>6-9
話の流れがよくわからんけど・・・
インテルHEXとかならwin機でいじった方が楽じゃね?
ツールも多いだろうし。
0012ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:32:10.63
>>0009
へえ。家帰ったら試してみるよ。
Windows でもできそうとか、ツール作ったほうが早いとかあるかもだけどね。
そもそも謎のQRコード配布ではなくバイナリをアップすれば良い気がするが
そもそも著作権的に微妙な気がしなくもないので困ったねぇ。
MSX用のイケてるフォントって案外ニーズあるのかも。面倒だからねぇ。
0013ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:04:40.12
結局どのような話題でもイーアルカンフー VS  ファミコンに話は行きつくんだよな
延々これ、何十年のマンネリ
0014ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:13:42.98
今週のMSXマガジンは ASM-FORTH が気になるのう。
ttps://akasik-libraries.jp/modules/booklist/bookinfo.php?id=528
ttps://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=2174&REVIEW=5
0015ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:04:08.69
99年に H-FORTH というのを作っている方がいたのか
ttps://www.nana.or.jp/~hiramats/hforth/nhforth.html
0016ナイコンさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:08:03.34
またか、やれやれ、結局イーカルカンフーの話か
0017ナイコンさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:27:12.91
A1GTすげー値段になってるな
0018ナイコンさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:17:32.85
一時期よりは下がってるね
2000年頃はゴミ扱いだったのになあ
0019ナイコンさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:23:48.33
さすがにゴミではないが、2万3万ぐらいで買えた。
0020ナイコンさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:51:33.75
俺はSTを5年前に6万で買った
クソたけーなと思った
0021ナイコンさん
垢版 |
2024/01/18(木) 09:50:53.80
俺はGTを2001年頃ソフマップで7000円で買ったな
ちょうどツインファミコンの新品が4000円くらいで投げ売りされてた頃w
0023ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:05:58.71
質問:MSX0 Stack で .DSK イメージ以外のストレージへ
アクセスはできませんか?

MSX-DOS2 のかわりに Nextor を入れて、大容量のストレージ
を使えるようにしてみたいです。1chip MSX 付属の DOS2
だと SD カード2GB 使えたんだよね?これと同じような
運用ってできませんかね?

MSXPLAYer もこのあたり未対応ですし、現状ビンテージ
MSX 買う以外で大容量ストレージを楽しむとなると
WebMSX とか、openMSX などのエミュレータしか
ないという結論になりますでしょうか?
0024ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:07:54.97
MSX0 Stack で Nextor に差し替えるメリットは?

COLOR コマンドとか、拡張されている機能は
あると思うのですが、DOS2 との差分だけ学び
たいのですが、公式英語ドキュメントにあたるしか
ないですかね?
0025ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:12:43.86
アップデートで、Nextorの作者と一緒にNextorの機能を取り入れた
MSXDOS出すって西さんがXでツイートしてなかったっけ?
0027ナイコンさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:15:06.99
>>23
NextorはMSX-DOSおよびDOS2の標準ツールやToolsのライブラリ、MSX-CやアセンブラやBUGSでハングアップするから使い物にならない

大容量SDを使うSD-512を挿してcalコマンドだけでも動かないからw
今の8bits4everのSD-512の中のNextorカーネルがアップデートされてるのかはわからないけど、最近の使ってる人で動いた人教えてw
買い直すか検討するからw
0028ナイコンさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:47:44.68
>>27
WebMSX で使ってるけど、ASCII 純正だと KID、MED、SLEEP は動いているかな。
この辺でソフト追加して試してみるのはどうか?
ttps://msxdic.org/x/garden/
0029ナイコンさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:35:06.97
>>27
上記 garden のやつで、MSX-C Ver.1.1 の MKQ.BAT 叩いて、Q.COM を
作り実行するところまでなんの問題もなし。

これはない。MSX-C Ver.1.2 は試してないけど。
>MSX-C でハングアップ
0030ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:09:51.59
MSX0 Card の話題はここかな。
先行発売盛り上がるね!
MSX0 Stack の一般販売も良さそう。
ファームウェア更新来ないかな。
0031ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:30:38.35
MSX0って結局どうなったんだ
0032ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:26:33.52
ゲームオマケ増やして限定商法。
どうでもいいグッズツイート。

さっさとセンサー送ってくれ。
0033ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:05:15.77
センサは完成したらしい
0034ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:37:09.60
ユニクロにTシャツあったけど、欲しくならなかった
0035ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:49:07.36
ユニクロは暖かくていいぞ
0036ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:50:08.50
MSX0Stack 限定100本のやつだけど
ゲームをSDカードに入れるということで、本体
ROMにザナック入れてた状況とは変わるのかな。
ファームを更新しないと egg 対応できないかも。
このファームをクラファン版にも送って欲しいかも。
0037ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:31:51.67
> ファームを更新しないと egg 対応できないかも。
ソースプリーズ
ただの妄想?
0038ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:08:57.46
100台限定でしかEGG提供しないとかビジネス上あり得ないから
心配する方が馬鹿だぞ
0039ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 15:00:59.44
eggが抑々ビジネスとして芽が無いのでは…
0040ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:51:07.23
>>0037
「6タイトルをSDカードに収録。」との記載から。
クラファン版では、本体に2ゲームが内蔵されていた。
外部ストレージのゲームを動かす機構はないよね。
フロッピーのイメージで6本入ってたら動くかもですが
元はROMのゲームだしねぇ…ということで本体ファーム
に手を入れているのではという推測です。
0041ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:18:21.18
ROMイメージ切り替えて普通に動かせる
クラファンのやつもザナック入ってるし
0042ナイコンさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:19:04.99
>>0041
クラファン版は、ザナックとパイパニックを本体側に内蔵。
切り替えはもちろんできるが SD 側にはゲームなし。

限定100の方は、SD 側にゲーム6本と書いてあるので、
異なる仕組みでROMを動かすことになると考えられる。

ディスクイメージが6本入っていることもありそうだけど
そうなると解析されて、好きな ROMを SofaRun 的に動かせる
ようになったりするのかもね。
0043ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:11:57.82
裏RAMに転送してROM代わりにするんじゃね?
M.FANでも使われていた手法。
0044ナイコンさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:29:54.49
メガROMじゃないならそれでもできるけど
バンク切り替えをエミュレートするかソフト側にパッチが必要
0045ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:33:52.10
なのでファームに更新が入るはずという理解。
LORA とかもあるし、いろいろ更新されるといいけどどうかな。
0046ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 12:49:53.86
eggでromのパッチ当ては実績あるでしょ
ファーム弄ってくれって依頼するより早いし
0047ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:09:00.07
確かにそうかも。egg 側で本体ファームいじるのは面倒かもね。
とはいえ、SD 側の ROM を実行できる環境があると嬉しいけどね。
egg は何らかの、コピープロテクトを入れてくるはず。
0048ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:52:46.79
もうVGS-Zeroで満足しとけよ
0049ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 12:26:43.43
高性能な端末をだれもが所持してる現状で
セルフ開発させる意味ないもんな
0050ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:00:05.93
z88dk なり、MSXgl なりでクロス開発すれば良い。
セルフ開発は、MSX-BASIC のダイレクトモードのみ
という割り切りでどうか。IOT-BASIC も、せいぜい
数行書けば動くぐらいじゃないと面倒だよね。C も
アセンブラも z88dk で Ok でしょう。
0051ナイコンさん
垢版 |
2024/02/05(月) 15:14:46.58
勝手にすりゃいい
いちいちここで意思表明なんて要らん
人それぞれ
0053ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 07:55:17.78
MSX2は同時期に発売されたマーク3比べるとスプライトは弱い?
マーク3も各スプライトに使える色数以外は、後発にしてはファミコンに比べてしょぼいと言われてたけど
0054ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:02:01.93
>>53
マーク3と比べたら弱い
BGも入れたら話にならんぐらい弱い
0055ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:38:27.97
MSX2のBGはビットマップなのに弱いと言われるのは心外
0057ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:53:39.73
そりゃあMSX2はVRAM128KBも積んでるわけでな…

まあmkIIIは、9918との互換性を維持してVRAMも16KBのままで16色BGと16色スプライトをなんとしても実装しろ…という命題に、最大限に応えた傑作だとは思うよ
でもVRAMを32KBにして、BG/OBJパターンを各256、カラーパレットも16色をBG/OBJ独立で扱えたらなあ…そのくらいなんとかできなかったのか?とも思ってしまうよ

MSX2だって、グラフィック面とスプライトで16色カラーパレットを独立搭載くらいできなかったのか?とか
自然画モードや、なんならGraphic mode 7(256色)も要らんから、最初から横スクロールをつけておいてくれ…とか
無知なアホが気楽にスプライト二倍~とか垂れるようなデタラメな拡張は抜きにしても、
後知恵でならあと少し、このくらいどうにかできなかったのか…と思ってしまう要素はいくらでもある
0058ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:33:52.24
当時はノウハウが無かった
機能を盛り込むとコストに撥ねる
家庭用TVでの表示には過剰性能
0059ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:34:47.38
横スクロール付けなかったのは本当失敗だよな…
0060ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:31:17.81
V9958だろ
まわりのPC見てみろよ
終わっとるわ
0061ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:51:36.44
お茶の間PCなんてゲーム性能が大事なのに何故そこを軽視されたのか
お茶の間用じゃなくても家庭用PCの用途の殆どはゲームだと思う。
0062ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:10:03.98
重視しても歴史は変わらなかったと思うけどね
ソフトハウスが少し楽をできるとか、ちょっと違うゲームが生まれる程度でしょう
0063ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 21:17:18.82
今更 VDP の話をしても仕方がない。
今は V9990 拡張カートリッジでもさして
自分でゲーム作れば Ok
0064ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 22:29:00.60
誰も別にMSXがLEGEND作れたかの話なんかしてないだろww
0065ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 23:40:36.20
うん、誰もしてないが?
0066ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:12:22.89
やっぱり、

コンシューマゲームと、違う

パソコンゲームは、独特の味わいがあって良い
0067ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 14:54:10.94
>>57
メモリを増やすなら4倍だよ。DRAMの世代進化がそうなってる。
倍となると、単純にチップを倍積まなきゃならない。小さく安く作って大量生産を目指すゲーム機には無い選択肢でしょう。
MSXなら、128KBの規格は作るけど64KBでもいいよ、意匠も任せるよ、各メ一力知恵を絞ってさあ頑張って! って言うだけだから楽なもの。
0068ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:12:56.40
今週のMマガは、MSX-PLAN の SOFT INFORMATION が
熱いね!半角かなで「かぶか」「もちかぶ」 とか堪らん!
でも、あえて半角カナやりたい。 テスウリョウ 5,000 とか
レシートみたいで堪らんのよ!と完全にアホになるのでした。

MSX0 Card で MSX-PLAN したい。半角カナで印刷できないかな。
レジ用途に向いてないかな。
0069ナイコンさん
垢版 |
2024/02/09(金) 16:32:40.70
メー力(チカラ)って…w
どういう入力したらそうなんのw
0072ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:22:58.83
>>57
メモリを増やすなら4倍だよ。DRAMの世代進化がそうなってる。
倍となると、単純にチップを倍積まなきゃならない。小さく安く作って大量生産を目指すゲーム機には無い選択肢でしょう。
MSXなら、128KBの規格は作るけど64KBでもいいよ、意匠も任せるよ、各メ一ー力ー力知恵を絞ってさあ頑張って! って言うだけだから楽なもの。
0073ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 06:24:27.58
ごめん、間違って書いちゃった
メ(いちりき)だったよ
0074ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:10:09.69
MSX-PLAN
最速の、エクセルアプリだろうね PC上なら。

操作性が、どうかだな
0076ナイコンさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:15:21.24
エミュレータで、無制限高速化するとシンプルなので
早いかもね。まあ、操作できないかもだけど。
0078ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:02:59.42
>>69
アンカ付けないからワカランかったわ。

狭いスマポの窓で書いたり消したりしてるうちにそうなったっぽい。入力は手書き。
指摘のところは、「メーカー」の最後の長音を消そうとしてあちこちしてるうちに「メ」になってしまって、「ーカ」を入力したらそうなった、はず。
ピンポイントで入力箇所を指定しようとしてもズレるし、DELキー相当の機能はないし、半角全角漢字かなの判別もしにくいし、まぁ文章打つには向いてないデバイスだわ。
0079ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:05:24.53
そうだよな
やっぱ文章入れるならMSXだよ
0080ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 15:58:54.56
今からVDP云々を構想するなら、V9990とかFPGAで新規に起こすより
ラズパイpico等にVDPの代わりをしてもらう方式の方が現実的だろうな。
例えばZ80やZ180を使ったCPUボード上に載せることを想定したPICO-VDP
みたいな感じのやつをお手本にして。
0081ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:32:21.56
メガドラ風のやつか手早く作れてみんな幸せの最適解だよな
でも直球で商売に全振りしてしかもコケるというのがお家芸だからな
キャプテンにビテオCDにゆーざーが望むものは作らんという鉄の意志
0082ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:42:42.24
VDPの機能はtRと同じでいいから速度を1000倍速くらいにしてほしい
0083ナイコンさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:35:01.57
>>80
Pico(RP2040)のPIOはそういうの向いてるけども
ビデオ(HDMI)出力はさすがに荷が重い
ZeroでCPU周辺含めてエミュが面白くないなら
TangNano9KくらいのFPGAでVDP実装するのが適当ちがうかな
0084ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:55:30.52
仮想マシンの某プロジェクトはコンシューマでゲーム配信とか未来も見てる
それができればスマホでもsteamでも動くだろうしな

実機の良さもあるけど未来的には行き止まり感
せめて仮想マシン環境が育ってからの実機だわな
0085ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:42:02.55
ファンタジーコンソールの主流はスクリプト言語だから
Z80ベースだとオッサンにしか響かんだろうな(もちろん好き)
海外みると同種もちらほらあるし
0086ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:02:50.07
>>83
picoのメモリ(264Kbyte)について、ワークを引いた残りでビットマップの解像度と色数を
自分ならどうするか妄想していたけど、今は一枚で映像出力まで自前で出来る便利なものがあるのね。

海外同人ハードを輸入することを考えれば、20Kの方も出せない値段じゃないし、長期安定供給されることを願いたい。
良いものが出来たころには既に入手不可みたいなことになっていると残念すぎるので。
0087ナイコンさん
垢版 |
2024/02/12(月) 10:13:30.52
自分で書いてるけど設計じゃなくただの妄想なんだよね
ちょっと考えりゃ非現実的なのすぐ分かると思うんだが
0090ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:54:44.59
>>0089

>>0088
x に投稿されている画像の

「Grove Kit の使い方」に、記載があります。
画像の拡大が必要かもですが…。
0091ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:50:08.92
えっMSX0だけじゃなくて
結局Arduinoがひつようになるの?
0093ナイコンさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:06:33.77
直結でも本Kit経由でも同じように扱えるってことだよね
つぎは無線化か
0094ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:07:59.50
そう。(1),(2)の選択肢がある

(1)MSX0 → GROVE センサ
(2)MSX0 → arduino → GROVE センサ

ただし、(1) だけだと赤外線リモコンで使うような高精度の
タイマ制御とか不可能なのもあるのでは…と予測してます。

何れにせよセンサー付属資料になにか書かれているのでしょう。
10個のセンサーがすべて(1) の MSX0 直結で動くといいね。

(2)の場合をオフィシャルに言及するということは
arduino を、オフィシャルに I2C Slave 化する
方向なのでしょうし、それはそれでウェルカムです。
0095ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:57:19.00
arduino を I2C slave 化して MSX0 から利用するメリット
・UTF8 > ShiftJIS 変換など面倒な処理を Arduino に担当させる
・赤外線リモコンとか高精度タイマが必要なものを Arduino に担当させる
・既存の Arduino ライブラリとか、コードの流用

デメリット
・ケーブルとか外部基盤とかごちゃごちゃ
・Arduino だけで Ok で MSX0 いらない
0096ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:59:20.15
そのメリット、MSXは指示だけして
ESP32ネイティブでがんばっても同様にみえるけど
すでにリソースがカツカツだから?
0097ナイコンさん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:39:14.96
FMPACだってMSXが波形合成してるわけじゃない
MSXの唯一の強みは、指示を出すのがとても簡単という事だ

なのにMSX-BASICは古いといって切り捨てようとしているから、もう無理だよこのプロジェクト
新しい方がいいならMSXなんかで指示を出す必要はないからねw
消費者が居ない方向へ突き進んでる
0098ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:36:16.47
>>96
そうだけど、M5 のハードウェアは MSX0 から直接は
見えない。ここを開放して欲しい気もするけど
MSX0 側は、"BASIC で簡単 IOT" というコンセプト
から外れる。

MSX0 開発のリソースが限られるから、arduino の
資産を流用できたほうがユーザーがすぐに得られる
メリットが多いというところかな。

理想は MSX0 側で、すべてのセンサーの制御プログラム
を書いて、IOTGET で簡単に操作できることかな。
0099ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:26:54.49
ゼロとか勝手にバージョン付けんなよ
0100ナイコンさん
垢版 |
2024/02/16(金) 08:30:39.59
>>97
>FMPACだってMSXが波形合成してるわけじゃない
うん、誰もが知ってることだね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況