X



トップページ昔のPC
732コメント214KB
PCエミュレーター統合スレッド Part10
0001Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2020/09/27(日) 04:04:14.66
古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も可

※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め

前スレ
PCエミュレーター統合スレッド Part9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1526806551/
PCエミュレーター統合スレッド Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1483504365/
PCエミュレーター統合スレッド Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1430836648/
0683ナイコンさん垢版2024/01/30(火) 19:05:30.68
Common Source Code Project 2024.01.01のePC-8801MAですがCDプレーヤが起動できないです。
一年以上前に試した時はできたのですが現在はイニシャライズ中表示でスペースキーを押しても黒画面から進展しません。
FDDを含めドライブには何もイメージは挿入していません。
0684683垢版2024/01/31(水) 01:59:08.89
ブランクディスクをFDDに入れてから試してみるとCDプレーヤ起動できました。
0685ナイコンさん垢版2024/02/01(木) 08:20:38.80
大抵はコアでニッチな単語で検索すると匂いがする方に近づける
0686ナイコンさん垢版2024/02/01(木) 14:50:09.31
dosbox-xで、
imgmakeを使って2GBのhoge.vhdを作成
ms-dos6.2/V、一太郎5をインストール
日本語回りを微調整
imgmount c hoge.vhd、boot c:起動
dosプロンプトでも、一太郎5でもatok8は使える。

virtualboxで、
上記のhoge.vhdを起動
dosプロンプトでも、一太郎5でもatok8は使える。

dosvaxj3で、
上記のhoge.vhdをimgmount c hoge.vhd -size 512,63,16,4092、boot c:起動
一太郎5でatok8は使えるが、dosプロンプトでは使えない。
dosプロンプトが英語キーボードになっているので、思いつく限り、日本語回りを微調整してもダメ。

ということで、何か忘れていること、勘違いしていることありますでしょうか。
0687ナイコンさん垢版2024/02/01(木) 17:55:07.03
追記、訂正、抜けてました。

dosプロンプトが英語キーボードになっている。
当然、一太郎5内でatok8が使えても、英語キーボード状態。
思いつく限り、日本語回りを微調整してもダメ。
0689ナイコンさん垢版2024/02/07(水) 14:42:14.39
dosboxいいよね
0690ナイコンさん垢版2024/02/07(水) 15:16:15.63
AXとDCGA時代のJ-3100はASCII配列キーボードだったので、英語キーボードで間違いない

…という話ではなく?
0691ナイコンさん垢版2024/02/07(水) 22:35:19.81
>>688-690
コメントありがとうございます。調整したところは、
dosboxj.conf :
im=false
keyboardlayout=jp
イメージファイルhoge.vhdのconfig.sys :
DEVICE=C:\DOS\JKEYB.SYS /106 C:\DOS\JKEYBRD.SYS
イメージファイルhoge.vhdのautoexec.bat :
C:\DOS\NLSFUNC.EXE C:\DOS\COUNTRY.SYS
C:\DOS\CHEV.COM JP
いろいろな組み合せを試してもダメでした。

暫定自己解決策ですが、
config.sysでjkeyb.sysは使わない。
代わりに、freedos1.3からkeyb.exe、keyboard.sysをもってきて、autoexec.batで
c:\freedos\bin\keyb.exe jp,932,c:\freedos\bin\keyboard.sys
これでdosプロンプトで日本語キーボードになりatok8が使えました。
一太郎5ではキーボードをDOS/V用でなく、AX用を選択すると、日本語キーボードになりました。
0692ナイコンさん垢版2024/02/18(日) 18:31:18.77
しばらく使ってなかったM88が、急に立ち上がらなくなりました。
Windows10ですが、このように急に立ち上がらなくなるソフトウエアと言うのはよくあることなんでしょうか?

それまで普通に立ち上げてたのが、急に管理者としての認証が求められるようになり、認証しても立ち上がらなくなりました。

一応、exeファイルを右クリックから、プロパティ→互換性→互換モード(98)や、トラブルシューティングも見てみましたが変わりません。

管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れても毎回認証を求めてくるのもよくわかりません。

どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
OSの更新は頻繁にしており、それで何かに抵触したのかもしれませんが、出来れば元にも出さずに何らかの設定で解除なりして立ち上がらせるようにしたいのですが。

お分かりの方、いらっしゃったらご教授願います。
0694ナイコンさん垢版2024/02/19(月) 09:23:36.67
アンチウイルスは真っ先に疑いました。通信は無いはずなのですが、一応除外ファイルにM88.exeを登録しましたが、変わりませんでした。
0696ナイコンさん垢版2024/02/19(月) 16:57:10.27
クリーンブートですか。
一度やると戻すのに面倒なイメージがありますが、やってみます。
ありがとうございました。
0701ナイコンさん垢版2024/02/21(水) 11:22:30.00
この人すごい
inufuto.web.fc2.com/8bit/ (fc2ははじかれるので全角にしている)
同じゲームを各種エミュ用にそろえている
0702ナイコンさん垢版2024/02/21(水) 11:47:21.68
アクセスしてみたけど何がすごいのかさっぱりわからなかった
0703ナイコンさん垢版2024/02/22(木) 02:08:00.52
超マイナーな機種まで網羅して実機(カセットwav,FDDイメージ)、エミュレーター(イメージ)、ソースまで掲載してすごいな
0705ナイコンさん垢版2024/02/25(日) 00:59:41.76
>>654
最近同じ症状になってることに気付いた
Common Source Code Projectのエミュが全部フレームレート1とか2
VC++ランタイムとか入れ直してみたけど改善しない
どうして
0707ナイコンさん垢版2024/02/25(日) 07:29:39.96
何処の馬の骨とも判らぬ者の作つたヱミュレータなぞ動かしては為らぬと云ふ強き意思を感じる
0708ナイコンさん垢版2024/02/25(日) 19:18:03.11
ウイルス対策ソフトの除外等もやりましたが改善しない

もう面倒なのでコモンエミューズでしか動かないソフトは
VMwareのWindows7上で利用することにしました
さようなら
0709ナイコンさん垢版2024/02/26(月) 13:53:24.68
コモンエミュズのフレームレートが落ちる件、自己解決した
ワイヤレスコントローラーの接続を切っているとフレームレートがガタ落ちして
接続をONにすると元に戻るw
うちの環境ではDS4windowsを最近入れたのでこの関連かもしれない
でもコモン以外のエミュやソフトは問題無いんだよなあ
どういうことやら
0710ナイコンさん垢版2024/02/26(月) 16:22:20.29
コモンエミュズとかいう気持ち悪い呼び方やめて
0711ナイコンさん垢版2024/03/02(土) 06:09:40.74
Brain(WindowsCEベースの電子辞書)用GameBoyエミュレータ開発してるけど、
公開2ヶ月でダウンロード数が4しかなくて凹む。
0712ナイコンさん垢版2024/03/02(土) 06:19:30.80
それなら公開止めればいい
無駄な事で凹む事もなくなる
0713ナイコンさん垢版2024/03/02(土) 08:44:20.37
開発の苦労は凄いが今時は誰でもエミュレータ触れるしなぁ
702nkやiモード偽装が全盛期
0714ナイコンさん垢版2024/03/02(土) 12:34:54.11
何台売れたかどれだけ健在かしらんがダウンロードあったこと自体を喜べる規模かもな
それにゲーム機エミュだとその後のソフト入手どうするのという闇が
0715ナイコンさん垢版2024/03/02(土) 22:27:15.00
>>711
今更BrainでエミュとかLinuxとかよほどの廃人しかやっとらんでしょ。
なお私はそのダウンロード者4人のうちの1人ですが。
0718ナイコンさん垢版2024/03/03(日) 13:21:15.28
709の続き
コントローラーがたまに誤動作するので検索してみた
xboxやps4のコントローラーでよくあるらしく
Microsoft Device Association Root Enumeratorを無効にした
そしたらコモンソースのエミュもコントローラー接続してなくても普通に動くようになった
元凶はそいつでした
0719Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 垢版2024/03/08(金) 05:07:21.37
お久しぶりです。
未だスローペースではありますが、CSPにFM-Townsを組み込む作業、本格的に再開しています。

後、本体もかなり変えていて、
スケジューラの粒度を上げる為に0.5フレーム毎にエミュレーションを行ったりなど、幾つかの改良(改悪)を本家に入れ込んだりもしています。
多分、一番の変更点は、「エミュレーション側から外部の仮想デバイス(ポートやGUIなど)を叩けるようにする」APIの整備辺りになるかも。この辺りはとりあえず実装しただけですが、仮想化に近づける為には避けられない。(LEDとかMidiとかシリアルポートやGPIOとか…)。

まだまだズルズル作業は続きますが、節目で一度リリースはしたいです(ただ、Windowsに関してはclang+(Visual Studio+)CMakeでのビルド前提にしたいので(出来合いのQt5でやらないと…)。
妥協して、Windowsでの32ビットビルドを棚上げすれば楽なんですが…。
0721ナイコンさん垢版2024/03/15(金) 01:23:23.28
dosbox-x DOS/Vモードのconfig.sys
device=c:\freedos\bin\jemmex.exe X=TEST I=TEST I=b000-b7ff I=c100-fbff frame=b000
結果、UMB合計 224,736バイト

dosvaxj3 DOS/Vモードのconfig.sys
device=c:\freedos\bin\jemmex.exe X=TEST I=TEST I=b000-b7ff I=c200-f0ff frame=b000
結果、UMB合計 191,936バイト
なお、I=c200-f0ffはこれ以上広げるとハングアップ

dosvaxj3でもう少しUMBを確保したいのですが、強制RAM化、UMB化できるデバイスドライバーなどなかったでしょうか。その類いのPC-98用デバイスドライバーはあったと思いますが、DOS/V用が見つからないのです。
0722ナイコンさん垢版2024/03/15(金) 18:16:47.42
>>691
すみません見てませんでした。遅くなりましたが修正版を公開しています。
MS-DOS/V 6.2のjkeyb.sysはキーボードコントローラがキーボードIDを返さないと日本語キーボードの設定にしてくれないようです。

>>721
F100〜についてはBIOS等の割り込みのエントリポイントになっていますのでUMBに割り当てると暴走します。
今回割り込みのエントリポイントをFC00〜に変更してみましたのでI=c200-fbffでいけるのではないかと思います。
0723ナイコンさん垢版2024/03/15(金) 22:09:38.46
>>722
回答ありがとうございます。>>691>>721とも私の書き込みです。

大きなUMBを必要としたのは、コンベンショナルメモリに残るATOK8A.SYSをUMBに上げるためでした。PC-98ではATOKUMB.SYSを使ってATOK8A.SYSをUMBに上げることができましたが、DOS/VではATOKUMB.SYS相当が見つかりません。ところが、dosbox-x DOS/Vモードのconfig.sysで、

device=c:\freedos\bin\jemmex.exe X=TEST I=TEST I=b000-b7ff I=c100-fbFF frame=b000
DOS=HIGH,UMB
DEVICEhigh=C:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=C:\ATOK8\ATOK8.UCF
DEVICEhigh=C:\DOS\BILING.SYS

DEVICEhigh=C:\ATOK8\ATOK8B.SYS

のように大きなUMBを確保直後にATOK8A.SYSを組み込むと、ATOK8A.SYSをUMBに上げることができました。そこで、DOSVAXJ3でも大きなUMBが確保できればと思った次第です。おかげさまでDOSVAXJ3最新版でもATOK8A.SYSがUMB上がって、コンベンショナルメモリには何もなくなりました。
0724ナイコンさん垢版2024/03/17(日) 20:12:34.20
>>718
俺の環境だとMicrosoft Device Association Root Enumeratorの有効/無効は全く関係なかった
ジョイスティックなしだとガクガク、ジョイスティックを接続すると正常になる
0725ナイコンさん垢版2024/03/18(月) 18:07:51.30
>>723
うまくいったようで何よりです。
コンベンショナルメモリはどれくらいの空きになるのでしょうか
0726ナイコンさん垢版2024/03/19(火) 00:09:06.89
>>725
lh mem /dを実行すると、以下の通りです。

ATOK8A.SYSをコンベンショナルメモリに置いたままの場合
セグメント 合計 名前 種類
------- ---------------- ----------- --------
00000 1,039 (1K) 割り込みベクトル
00040 271 (0K) ROM コミュニケーション域
00050 527 (1K) DOS コミュニケーション域
00070 2,656 (3K) IO システムデータ

00116 5,072 (5K) MSDOS システムデータ
00253 384 (0K) IO システムデータ
352 (0K) ATOK8A%% デバイスドライバ=ATOK8A
0026B 645,440 (630K) MSDOS -- 空き --

ATOK8A.SYSをUMBに上げた場合
セグメント 合計 名前 種類
------- ---------------- ----------- --------
00000 1,039 (1K) 割り込みベクトル
00040 271 (0K) ROM コミュニケーション域
00050 527 (1K) DOS コミュニケーション域
00070 2,656 (3K) IO システムデータ

00116 5,072 (5K) MSDOS システムデータ
00253 645,824 (631K) MSDOS -- 空き --
0727ナイコンさん垢版2024/03/19(火) 00:10:22.75
続き、別記

前述したUMB確保直後にATOK8A.SYSを登録する方法ですが、更に、KKCFUNC版の松茸3も登録するとATOK8が使えなくなります。両者を併用する際はATOK8A.SYSを通常の位置に記述し、結果、ATOK8A.SYSをコンベンショナルメモリに置くことになります。つまり、

DEVICEhigh=C:\DOS\KKCFUNC.SYS
DEVICEhigh=C:\MTTK3\IMTTK3A.DRV C:\MTTK3 /N /T /G /J4 /Xス
DEVICEhigh=C:\MTTK3\IMTTK3B.DRV
DEVICEhigh=C:\MTTK3\MCODE.DRV
DEVICE=C:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=C:\ATOK8\ATOK8.UCF
DEVICEhigh=C:\ATOK8\ATOK8B.SYS
0728ナイコンさん垢版2024/03/19(火) 12:48:56.41
>>727
おお、すごいですね
DOS/V版の松茸があったのか
いまWikipediaみたら松DOS/V版でV-Textを使う場合コンベンショナルメモリを570〜600KB程度要求するって書いてありますね
0729ナイコンさん垢版2024/03/19(火) 14:36:24.08
>>728
松茸3ですが、データベース桐5がPC-98・DOS/V・FMR兼用で、PC-98版MTTK3、IAS版IAMTTK3、FMR版FMTTK3がついてきました。その後、KKCFUNC版IMTTK3も添附されるようになり、有償配付もされました。私が使っているのは、これです。

他に、J-3100版MIFES 5には、J-3100版松茸2であるMIL.DRVが添附されていました。

インターネット老人会のレトロPC考古学ネタです。
0730ナイコンさん垢版2024/03/19(火) 14:39:06.27
続き、別記

DOSVAXJ3の作者さんには、以上とは別にお礼を言わなければなりません。メガソフト製FAXソフトSTARFAXマルチパックにある、DOS/V用プリントRAWデータ→FAXデータコンバータが、DOSVAXJ3で正常動作してくれるので助かっています。ありがとうございます。

PC-98エミュレータでプリントRAWデータキャプチャーを常駐させ、ワープロのプリントデータをファイルに落し、FAXデータコンバータでTIFF画像に変換しています。PC-98用シリアルプリンタ実機が入手しづらい現状でも「印刷」できます。

他方、Windows + MS-DOS player + FAXデータコンバータでは、文字化けTIFF画像が出力されましたが、DOSVAXJ3 + FAXデータコンバータでは、文字化けなしのTIFF画像が出力されました。これでDOS/Vでも「印刷」できるようになりました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況