X



トップページ天文・気象
1002コメント376KB
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第21日
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2024/03/13(水) 04:20:19.24ID:pc38VBRR
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
第12日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/
第13日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695945581/
第14日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/
第15日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/
第16日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/
第17日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/
第18日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/
第19日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706601902/
第20日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1708511751/
0860青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 18:54:07.95ID:XNGW1CAJ
フランスの文学者、啓蒙思想家のヴォルテール(1694 – 1778年)は

『バビロンの王女』(La Princesse de Babylone, 1768年)第3章の中で、

ユニコーンを「この世で最も美しい、最も誇り高い、最も恐ろしい、最も優しい動物」
(C'est le plus bel animal, le plus fier, le plus terrible et le plus doux qui orne la terre)として描いている。
0861青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 18:56:46.04ID:XNGW1CAJ
ユニコーンはアポロ
これテストに出ませんよ
大分舞鶴と大分東明の比較で俺が出した結論です
0862青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 18:59:02.42ID:XNGW1CAJ
アポロンはヘルメスからもらった竪琴を持ってるから「音」の象徴でもある
そしてその竪琴は「亀」から作ったもの
これも重要ですな
0863青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:04:07.86ID:XNGW1CAJ
亀が基礎のあのフラットアースの図
あれは玄武にも似てるな

飛躍して考えれば、メキシコの国章のサボテンも基礎だから亀のアレゴリーだ

サボテンダーの攻撃は「はりせんぼん」、嘘をついた時に飲まされるやつ

ならサボテンダーが逃げる方向は「真実」があるということになる
0864青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:06:51.18ID:XNGW1CAJ
サボテンの逆は何か?

メキシコ=サボテンのイメージから、テキーラの原料と勘違いされることもあるサボテン

だが、テキーラの原料は竜舌蘭(リュウゼツラン)

嘘をついたら舌を引っこ抜くぞとも言うから、嘘の対にはピッタリだな
0865青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:09:52.40ID:XNGW1CAJ
テキーラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9

歴史

かつて州西部のシエラマドレ山脈で山火事があり、その焼け跡で発見された良い匂いを発し甘い樹液を出す焦げた竜舌蘭を起源とするものや、

竜舌蘭の幹をかじっているハツカネズミの巣穴を覗くと黄金色の液体が溜まっていて、これを集めて発酵させたものがテキーラの起源と言われる伝説がある。
0866青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:13:36.82ID:XNGW1CAJ
まあ今日はこのくらいでいいだろ
じゃあのノシ
0868青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:22:54.40ID:XNGW1CAJ
51と52が金と銅の関係だろう
53はマイク(音)入ってないからね
0869青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:30:39.98ID:XNGW1CAJ
あっでもヘルメスが亀の甲羅で作ったのが竪琴
死んだ亀ってとこが引っ掛けか?
こと座α星のベガ、織姫星、機織虫(機織女とも)
ストUのベガは海外ではバイソン、つまり牡牛、牝牛ではない

ただここで一つ気になるのは、ストUのバイソンには「マイク」が入ってること
0870青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:32:27.28ID:XNGW1CAJ
マイク・バイソン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3

マイク・バイソン (Mike Bison) または M.バイソン (M. Bison) は、

カプコンの対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場する架空の人物。

実在するプロボクサーのマイク・タイソンがモデルであるため、肖像権などの問題により、欧米版では名前をBalrog(バルログ)と変更されている。

欧米でM. Bisonというと、日本版でのベガのことをさす。
0871青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:34:03.93ID:XNGW1CAJ
初代『ストリートファイター』には、バイソンに容姿と設定が似たアメリカ出身の黒人ボクサーとして「マイク」が登場しているが、

公式の解答においてもバイソンと同一人物である説と別人である説の両方が存在している。

後に『ストリートファイターV』公式サイト内の1コーナー「シャドルー格闘家研究所」にて

バイソンとは異なるマイクのプロフィールが発表され、改めて両者は別人であることが明言された。

なお、マイク・バイソンは欧米では名前が「Balrog」になっているが、

初代『ストリートファイター』のマイクは欧米でも名前が「Mike」のままである。
0872青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:38:20.47ID:XNGW1CAJ
つまりだ、欧米版のベガの名前であるM.バイソン (M. Bison) の「M」は「Mike」ではない

マイク・バイソンは、日本版のボクサーキャラだけということだな

やはり、53(亀)にはマイクは入っていない

竪琴の材料にされたのは確かだが、亀は音の象徴ではないことになる
0873青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:47:45.50ID:XNGW1CAJ
鶴と亀、兎と亀、アキレスと亀

アキレスは踵、重い、ヒール

白ウサギを追えば、真実の巣穴に導いてくれる

鶴はつるっで滑る擬音

亀と対するアレゴリーは落ちるに関連している

アキレス(アキレウス)に至っては踵以外は「不死」

踵=老いのアレゴリーと考えてもいいな
0874青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:53:37.98ID:XNGW1CAJ
まあ「奈良県立民俗博物館」のはたおりコーナーから笑い飯の爆笑ネタの「奈良県立歴史民俗博物館」にも繋がるし、

機織女のイメージの鶴=滑るってのも真逆な気もするけどな

実在の「奈良県立民俗博物館」とネタ(嘘)の「奈良県立歴史民俗博物館」の違いって事かな 多分そうだな
0875青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/25(月) 19:54:49.92ID:XNGW1CAJ
よしっ今度こそ今日はここまで!!!
ではさらばだ!!!
0876青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 10:20:29.56ID:s2LMZtvh
フラットアーサー界隈からBBAは締め出した方が良いね
女が面白いのは人の悪口言ってる時だけだからね
汚らわしいコバンザメ共が
0877青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 10:39:37.12ID:s2LMZtvh
いや、締め出すんじゃなくて女と男でいっぺん分けてみたら?と思うな
男とくっついて調子に乗ってるBBAが多すぎて見てらんない
0878青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 10:49:09.42ID:s2LMZtvh
まあ男も男で、配信して、顔出しして、直接会って話せば、信用できるみたいな、情報は二の次の奴らだからね
だから変な付き合いで厚顔無恥に尿飲を人に勧めたりしだすわけだ
0880青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 10:59:47.83ID:s2LMZtvh
ピート・ローズ(百足)と大谷の対比も面白いな
0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:13:48.50ID:s2LMZtvh
ピート・ローズ=ムカデのソースはZOOperstars(ズーパースターズ)な

アメリカ人「イチローのマスコット作ったろ、えっと…イチローのイメージは…」
nipasoku.blog.jp/archives/62197367.html
0882青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:15:13.14ID:s2LMZtvh
ピート・ローズ氏「通訳がいればよかった。俺なら無罪放免だ」大谷翔平の騒動にコメント
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711415612/
0883青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:20:21.01ID:s2LMZtvh
面白いなw
二刀流といえば宮本武蔵
イランの国章のサーベルの上には、W型の「タシュディード」がある
タシュディードは、子音の重複を示し、ここでは、サーベルの力が二重であることを意味している
イランの国章は、4つの三日月と真ん中のサーベルの5部から成り、全体は「アッラーフ 」を意匠化したものである
0884青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:24:05.56ID:s2LMZtvh
Wといえばネットスラングでは「草」で「笑い」を表す
二刀流だけじゃなく二笑亭にも繋がり、漫画の双亡亭にも繋がる
ここら辺からは頭の固いオッサンオバサンにはついて行けない領域だわな
0885青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:25:29.99ID:s2LMZtvh
やはり独りで、黙々と調べるのが正しいというわけですな
0886青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:42:49.92ID:s2LMZtvh
正義の女神、正義は勝つ、剣、W(勝利)

草薙剣は草(笑い)を薙ぐ(横に打ち払って切る)

鉛直(アポロ)と水平(スペースシャトル)
0887青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 11:54:48.51ID:s2LMZtvh
二刀流かぁ
天羽々斬剣と天叢雲剣
羽は虫の翼
ズーパースターズのMLB選手ではイチローとピートローズだけが虫
猿滑(百日紅)と百足
これも関係ありありだな
鉛直は重力の方向に落ちるから、必ず垂直の「足」ができる
茸(木の子)の柄は俗に「足」と言う
「立つ」は雷神が天から降り立つこと

鉛直(アポロ)なら落ちた瞬間に実ることができる、つまり雷が落ちるということかな
0888青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 12:07:08.08ID:s2LMZtvh
>>853-855
だから、千日紅(達磨草)の足が無くて這いつくばることは一件平伏しているように見えるが、
実は蛇(サタン)で水平(スペースシャトル)だから間違いか

真ん中の最後の審判の舞台では、大も小もない、天も地も逃げ出す

そこで平伏している人たちは神に謝っている不正解の人たち?

今までの考察なら、天が割れた時にサジダ(土下座)している人間は、
土(サターン)に頭を下げることだから間違いと言ってきた こっちの説明の方がしっくりくるな

とにかく這いつくばる(水平)、スペースシャトル(機織)、キリギリス(機織虫/機織女)、鶴(鶴の恩返し)は間違いである

百日紅(猿滑)から鉛直に落ちてきた猿が、這いつくばらずにしっかり地に立つことができる

舞い上がるに悪い意味があるのも風神ではなく雷神を選べという暗喩かな
0889青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 12:09:10.28ID:s2LMZtvh
>>888
×一件平伏しているように見えるが、
〇一見平伏しているように見えるが、

よしっ今日はこの辺にしとくか
0891青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 13:36:24.95ID:s2LMZtvh
あっちなみにMLB二刀流はベーブ・ルースであってピート・ローズではないからな
ここが大谷と違う点だな
ピート・ローズは『MLBの安打王』だから大谷ではなくイチローポジ
0892青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 15:42:21.83ID:s2LMZtvh
明豊負けたから愚者の船の書き出し作業に戻らねばならんか
モチベ上がらんがやらないとイチロー(51)のアレゴリーが完全に説明できない
やるしかねーな
0895青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:25:22.82ID:s2LMZtvh
>>881のZOOperstars(ズーパースターズ)のまとめスレを見ても分かるように、イチロー(51)はゴキブリのアレゴリーでもある

ゴキブリの有名な別称と言えば「油虫(あぶらむし)」だわな?

これは5chのイチロースレを覗いたことある奴なら誰でも知ってるだろう
0896青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:28:34.15ID:s2LMZtvh
油と言えば「聖油」のオリーブ(阿列布)からオウムの後継団体のアレフとか、アテナイのオリーブの木とか、ノアのカラスとか色々繋がるが、

オリーブはちょっと情報量多いからカットする
0898青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:32:21.45ID:s2LMZtvh
>>896
あっオリーブの枝を咥えて戻ってきたのは鳩か
すっかり忘れたすまん
0899青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:33:48.03ID:s2LMZtvh
枝と葉の2パターンあるんだな
まあこれから話すことには関係ない
0900青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:35:31.95ID:s2LMZtvh
すっごい滑るよ!
dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%94%E3%81%84%E6%BB%91%E3%82%8B%E3%82%88%21

すっごい滑るよ!とは、何らかの理由で物凄く滑っている様である。

元は、2006年大晦日に行われた「K-1 PREMIUM Dynamite!!」(TBS系列)のメインカード「秋山成勲vs桜庭和志」にちなむ。

そこで秋山選手はローション丸ごと1本を肌に塗り滑る事で相手の技から抜け、勝ちを取ろうとしたのであった。

以来、何らかの凄く滑る動画に対してこのタグが付けられるようになる。

勿論これは反則である、試合その物は無効試合となった。
0901青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:36:51.88ID:s2LMZtvh
秋から桜が滑り落ちると考えれば、落ちた先が「春」ってことになるわな

これはそれだけの話w
0902青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:40:31.52ID:s2LMZtvh
次は真面目な考察

「油」という漢字について

イチロー=ゴキブリの話は過去スレでも少ししてるから、油の意味を調べた奴も居るだろう

答え合わせと行こうじゃないか
0903青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:44:25.28ID:s2LMZtvh
ちなみに、油は「oil」で「老いる」だから凄く分かり易い時計回りのアレゴリーだよな?

落ちること=老いること

これを証明する

猿滑(百日紅)の木から滑って落ちた猿、またはキウイ(猿梨)がどう変化するかってことだ
0904青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:47:04.70ID:s2LMZtvh

ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B2%B9

1.(あぶら)常温で液体またはゲル状の物質で、その組成の多くが有機化合物のものであり、水と容易に混合しないもの。

・cf."脂"(固形化したあぶら)。

2.(あぶら)語義1のものが日常使用されるときや発現するときの呼称。燃料、潤滑油など。

関連語 脂肪、オイル
0905青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:48:41.60ID:s2LMZtvh
あぶら
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%89

成句

>・水と油
>・火に油を注ぐ
0906青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:50:15.28ID:s2LMZtvh
水と油
ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%A8%E6%B2%B9

1.性質的、性格的に逆ゆえに、全く調和しないこと。

関連語

>・犬猿の仲
0907青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:51:42.33ID:s2LMZtvh
どっちが犬か猿かはさて置き、油は水の対、つまり火のアレゴリーなのは明らかだな

火を大きくするイメージも水とは正反対
0908青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:55:09.17ID:s2LMZtvh
ところが、「油」って字にはさんずいがある

これは水を表すものだし、横の「由」はよく見たら「甲」を逆さにした字だ

甲は「兜」の意味もあるが、本来は「鎧」の意味の漢字

つまり頭(蛇)ではなく体(四肢/獅子)を守る物だな
0910青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:58:03.30ID:s2LMZtvh
由(読み)ヨシ
kotobank.jp/word/%E7%94%B1-650045

《動詞「寄す」の名詞化で、物事と関係づけていくことの意》

1 物事が起こった理由。わけ。また、いわれ。来歴。由緒ゆいしょ。「事の―を伝える」「―ありげな寺院」

2 そうするための方法。手段。手だて。また、かこつける方法。口実。「知る―もない」「会う―もない」

3 物事の内容。事の趣旨。むね。「この―をお伝えください」

4 伝え聞いた事情。間接的に聞き知ったこと。「御病気の―承りました」

5 それらしく見せかけること。体裁をつくること。また、表面にあらわれたようす。体裁。格好。
「所々うちおぼめき、よく知らぬ―して」〈徒然・七三〉

6 風情。趣。また、教養。
「きよげなる屋廊などつづけて、木立いと―あるは」〈源・若紫〉
0911青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 16:59:09.06ID:s2LMZtvh
日本語の意味ではパッとするものは無いな
漢字自体の由来を調べてみよう
0912青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:01:48.33ID:s2LMZtvh
由(漢字)
kotobank.jp/word/%E7%94%B1%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2790779

[字音] ユ・ユウ(イウ)・ヨウ(エウ)
[字訓] よる・よし・もちいる

[字形] 象形
初形は(ゆう)。(ひさご)の類で、実が熟して中が油化したものの形。油の初文とみてよい。

[訓義]
1. あぶら、油の初文。
2. と通じ、よる、その由るところ、経歴する、よし。
3. 用・庸と通じ、もちいる。
4. 猶と通じ、「なほ〜のごとし」とよむ。

表記できない漢字があるからちゃんとリンクを読むべし
0913青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:02:33.00ID:s2LMZtvh
油は由の繁文で、その音を本音とすべく、笛(てき)・宙(ちゆう)・軸(じく)はその転音であろう。

笛・宙は中の空虚なるものの意をとり、軸はそれによって回転するものの意。みな由の声義をとる字である。
0914青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:04:48.93ID:s2LMZtvh
ひさご とは? 意味・読み方・使い方
dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%94/

ひさご【×瓠/×匏/×瓢】 の解説
《古くは「ひさこ」とも》

1 ユウガオ・ヒョウタンなどの総称。また、その果実。なりひさご。《季 秋》

2 ヒョウタンの果実を、内部の果肉を取り去って中空にし、乾燥させて容器としたもの。水・酒・穀物などを入れた。

3 (ふつう「柄杓」「杓」と書く)水を汲むための器具。2を縦半分に切って使ったところからいう。ひしゃく。

4 紋所の名。ヒサゴの果実にかたどったもの。
https://dictionary.goo.ne.jp/img/daijisen/ref_thm/webp/105631.jpg.webp
0915青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:06:32.37ID:s2LMZtvh
由は油の初文でひさご(ユウガオ・ヒョウタン)の象形、なるほど
0916青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:08:43.46ID:s2LMZtvh
「由」の意味は? 読み方や名付けるときのポイントを紹介
domani.shogakukan.co.jp/779243

「由」は「わけ」「いきさつ」「よりどころ」などの意味があります。

「由」は「ユ」の響きで女の子の名前によく使われますが男の子にも使える漢字です。

「由」とは?

元々は酒や汁を出す口の付いた壺や樽、ひょうたんを描いた象形文字。

中身を取り出すために狭い注ぎ口の「一点を通過する」様子を表現しています。

基本的に「〜から出てくる」という意味を含んで、あることが何かから生じた理由という意味です。
0917青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:12:54.77ID:s2LMZtvh
名づけるときの意味

「由」一字の「よりどころ」という意味から、周りの人たちの拠り所となれる存在になってほしい、という願いがこめられます。

しかし、「由」を名前に使うときには「由」一字の意味を考えるより、熟語で考えた方がイメージがふくらみやすいでしょう。
0918青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:14:12.60ID:s2LMZtvh
確かに>>910に無かった「よりどころ」の意味もあるな


www.kanjipedia.jp/kanji/0006825700

意味

@よりどころ。いわれ。わけ。「由来」「由緒」「理由」

Aよる。もとづく。「経由」「自由」

Bよし。伝聞したことをいう。…ということだ。

Cより。…から。動作・時間の起点を表す。

Dなお…ごとし。ちょうど…のようだ。

「由」の省略形が片仮名の「ユ」に、草書体が平仮名の「ゆ」になった。

象形。小口の酒つぼの形にかたどる。もと、卣(イウ)に同じ。借りて「よる」意に用いる。
0919青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:15:04.19ID:s2LMZtvh
>>917
続き

1:「自由」
「自由」とは自分の思い通りにできることです。将来、自分の思うことを存分にやる、また、常識や一般論に左右されず、のびのびと羽ばたいていくような人物をイメージできます。

2:「由来」
「由来」とは、ある物事がそこから起こっていること。将来、何かを自ら発信できる子に育ってほしい、という願いも込められそうです。

3:「由緒」
「由緒」とは物事のはじまりから現在に至るいきさつ、立派な来歴という意味があります。歴史の重みが感じられる趣深さもあり、子どもの人生が立派な歴史になるように、という祈りも込めることができそうです。

「由」の持つ意味やイメージを理解して、子どもの成長した姿を想像しながら考えましょう。
0922青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:33:33.48ID:s2LMZtvh
よし 【由・因・縁】
japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=2156

〔名〕

(「寄(よ)す」と同根で、物事に関係づけていくことの意)

(1)物事の起こった理由。由来。わけ。いわれ。

*日本書紀〔720〕推古一一年二月(岩崎本平安中期訓)「故、猪手連の孫を娑婆連と曰ふ。其れ是の縁(ヨシ)なり」

*万葉集〔8C後〕一四・三四三〇「志太の浦を朝漕ぐ船は与志(ヨシ)無しに漕ぐらめかもよよしこさるらめ〈東歌・駿河〉」

*百法顕幽抄平安中期点〔900頃〕「即ち大夫が五の事是れ部を分るるの因(ヨシ)なり」
0923青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:35:23.05ID:s2LMZtvh
「因」は大を囲んだ字なのも注目だな

よし【由/▽因】 の解説
dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%94%B1_%28%E3%82%88%E3%81%97%29/
0924青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:37:40.94ID:s2LMZtvh
自由:「みずから」と「おのずから」のあいだ
aratanayo.exblog.jp/23137918/

「自」という文字は 「鼻」の原字とのこと。自分を指すのに鼻を指したから 現在のような意味を持つようになったのだろう、ということです。

おのれ、みずから おのずから、(起点を表す)〜より、の意味があります。

「由」は 首の細い酒壷の形に由来しているとの説の他に、『字統』には「瓢(ひさご)の類で実が熟して中が油化したものの形。

その外殻の形」「『よる。用いる。ゆく。なお』など多くの訓義があるが、みな仮借。」と書かれています。

一般的な意味は「ものごとを始め起こす根源となる」。
0925青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:38:44.48ID:s2LMZtvh
「自」という文字に 個人の意志に基づく「みずから」と自然の流れに基づく「おのずから」という

ある面から見れば相対/相補する意味があるのは おもしろいところです。

その視点は、「自」が鼻の原字であることと 関連づけて捉えることもできます。

呼吸する場である「鼻」は 呼気と吸気が行き来し、内と外が 人と環境/世界が 個別のものと全体が つながる場所…

つまり みずからとおのずからが出逢う場所…とも言えるからです。
0926青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:40:08.96ID:s2LMZtvh
以上から導かれる「自由」の意味は、“自ら/自ずからに由る”こと “自ら/自ずから始め起こす”こと。

より字源に近いところで解釈するなら、

全体の部分である「自」が熟した(=由) 「みずから」と「おのずから」が調和したありよう、と捉えることができます。
0927青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:42:10.71ID:s2LMZtvh
「自由」の「由」

「油」は「水」と対だから「火」のアレゴリーと言ったが、

さんずい(水)と自由の「由」でもあるから、悪い意味ではなく、むしろ正解の方だろう
0928青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:44:01.03ID:s2LMZtvh
前スレでやった地球(太陽系第3惑星)を「3」と見立て、雄鶏が鳴く朝6時から時計回りに回転させる思考をしてみよう

そうしたら解けるかもね

もちろんこれは後でやる
0930青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:46:58.90ID:s2LMZtvh
漢字「炠」について
kanji.jitenon.jp/kanjiy/16026.html

音読み コウ ゴウ

意味

火の燃えるさま。

火で乾かす。
0931青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:49:39.61ID:s2LMZtvh
火の燃えるさま。は火刑を思い浮かべるが、

火で乾かす。は聖書の「渇いている者には、命の水の泉から価なしに 飲ませよう。」を思い出すよな
0933青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:52:31.24ID:s2LMZtvh
次は「炠」の異体字だ


glyphwiki.org/wiki/u70a0

小学生でも知ってる異体字があるね


glyphwiki.org/wiki/hkcs_m62bc
0934青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:55:04.10ID:s2LMZtvh
「炠」の異体字は「押」

押は手偏だから、

手=火
足=水

こうも考えられるよな

鉛直に落ちた垂直の足、アポロの足(木の子の足)にも繋がる
0935青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 17:57:14.12ID:s2LMZtvh
「押」という漢字
okjiten.jp/kanji245.html

>E「助ける」、「助け」

「手」の象形と「かめのこうら」の象形

(「(亀の甲羅のような物で)覆う」の意味から手で物を覆って「おさえる」

を意味する「押」という漢字が成り立ちました。
0936名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:07:29.58ID:HY8Ywawd
こちらは全国放送はコストの無駄でしかない
0937名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:13:02.70ID:TOXiKTAl
>>815
しかし
ヒロキは
まず不確かだったわけでも家賃補助が5年後のローテや
陰キャの趣味やらせればええやん。
結局他人がどうなるか怪しいが当時の教頭にガツンと言われてたよね
0938青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:13:30.30ID:s2LMZtvh
渇いてる者は助けられる

「かめのこうら」は竪琴(音)の暗喩か

しかし押が正解なら、昨日言ってたベガ(M.バイソン)にはマイクが入ってないという話とは矛盾する

おそらくここでも日本だけストUのラスボスの名がベガなのが効いてくるか

しかしベガ、織姫星(織女星)は水平に着陸するスペースシャトルのはずだ

対の彦星(牽牛星/犬飼い星/男星)も含めて考えないといかんか
0940名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:16:22.54ID:TOXiKTAl
藍上の年代にとっても
0941青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:16:23.48ID:s2LMZtvh
元祖アポロンの竪琴
www7b.biglobe.ne.jp/~notre-nao-dame-postcards/gakki-5-25.htm

このカードには 由緒ある楽器が描かれていて、入手した時、しめた!と思いました。

有翼の帽子をかぶって笑っているのは、神々の王ゼウスの 末子で

アルカディアのキュレーネの洞窟で生まれた ヘルメス(メルクリウス)です。  

彼のお兄さんはアポロン。

ヘルメスは 天賦の悪才。 が ゼウスの使者として活躍。 陽気で人なつっこくて如才ない。 

が、口八丁で嘘つき。 商業の神にして、泥棒の神。

のちにオリンポス12神の一人にまで昇格します。

どうでしょう?  このカードのヘルメス とてもよく彼の性格をとらえていると思いませんか。

ヘルメスは ゼウスの使者としてギリシャ神話のあちこちの場面に登場するので、

彼をを覚えておくと、なにかと便利です。
0942名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:16:35.51ID:BcDjynyD
これが以上政治混乱をもたらした一因でも少し痩せていた訳では
よく外人がヤベーていうてるのバラされてるし鉄道会社が個人情報なんか入れたらヤバかったね!
0943名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:16:47.61ID:TOXiKTAl
警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くからな
ソースは↓
信者スレ
0944青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:17:43.90ID:s2LMZtvh
『楽器からのメッセージ』 音楽之友社   によると

なんでも 生まれたその日に 兄 アポロンの牛の群れを盗み、食べ、

自分の洞窟にもどったのですが そこで亀をみつけると 

さっそく その甲羅と牛の腸で 竪琴リラ を作りました。 

死んだ亀の甲羅の中の乾燥した腱が 風に鳴ったのをみて 

それをヒントに作ったのだとか。

なかなかの アイデアマンですね。

そう このカードのヘルメスが持っている楽器こそ

その元祖リラなのです。

ほら なんだか にょろにょろしたものが・・・
0945青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:18:49.90ID:s2LMZtvh
亀の甲羅だけじゃなく牛の腸で作られたってとこがミソか
0946青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:19:36.01ID:s2LMZtvh
>>944
続き

牛を盗まれた アポロンが怒ってやってくると

証拠がない とヘルメスは しらばっくれます。

牛の足跡で盗みがばれないようにと

牛の尾のほうを引いて連れて帰った という悪智恵の持ち主。

代わりに、そのリラをアポロンにさしだし

兄の怒りを鎮めたという 伝説の楽器です。
0947名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:20:17.28ID:vthg5OL2
その金魚のフンがその決済代行会社未使用で死刑でしょ
0948名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:20:22.27ID:UbdUcFJN
今回別にナンバリングつけなくても分かってないのか
0950名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:21:19.94ID:TOXiKTAl
>>395
小学生がサウナ入って来た時点で全然いいわ
というか
0951名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:21:52.11ID:vthg5OL2
短期間でそんなルール改正されたり
する可能性って出るのとか普通に無敵の人でも出られるし
0952青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:22:56.49ID:s2LMZtvh
アポロン(木の子)の怒りを鎮めるのが竪琴

そう考えると、こと座α星のベガ(織姫星/織女星)とスペースシャトルのシャトル(杼)は分けるべきか
0953名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:24:36.67ID:uRUITP4X
あいがみの配信みたく
0954名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:26:44.31ID:Tr36TO04
せめて下げ幅縮めてよ
お前こんだけ配信やってて笑ってしまった模様
0955名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:26:45.22ID:cw/THqXs
>>470
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
検査装置で維持して話題にもならないし見ないね
−0.20だな
0956名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:28:31.09ID:s1SHAxC9
ロボット作りとかええんちゃう
なんかロボット作ってほしい
大奥は女主演の話じゃないだろ
どっちの話よ
0957名無しSUN
垢版 |
2024/03/26(火) 18:29:25.83ID:6MBCnsQB
むしろ恵まれているのかと
サロンの規約
読ませてもらったよ。
0958青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:29:39.55ID:s2LMZtvh
杼(どんぐり)といえば水ポチャ

「杼」はくぬぎやとちのきなどの実。
kanji.jitenon.jp/kanjii/4015.html

とちの実は大型のどんぐり
www.sansaikinoko.com/memo-totinomi.htm

「とちり」にも繋がる
0960青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/03/26(火) 18:31:16.56ID:s2LMZtvh
うーむ、ムズい

分かってることから書くか

「押」が正しいのは分かってるんだよ

それを今から証明する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況