X



トップページ天文・気象
1002コメント490KB
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第18日
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 15:00:35.18ID:+VKgNbxM
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第12日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第13日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695945581/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第14日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第15日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第16日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第17日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/
0002青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 15:01:55.86ID:+VKgNbxM
前スレはキリの良いところで終わったので今日はこれにて終了する
0003青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 15:04:47.29ID:+VKgNbxM
双魚宮
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E9%AD%9A%E5%AE%AE

双魚宮(そうぎょきゅう)は、黄道十二宮の12番目である。うお座。

居住の座 - 木星・海王星。海王星の発見により、木星は双魚宮の副守護星になった。
0005名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 16:49:07.66ID:ejTwEQvp
前スレの「青火 ◆xgKzWyAAH4vO」の検索結果:939件、「蛇天使 ◆CQQC9IxGfk」の検索結果:45件
実に984件がコテレスであるw
0006青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:14:32.07ID:+VKgNbxM
もうめくれてんだよ
いい加減お前らも調べろ
夢をみる島を実現させたいんだよ俺は
0009Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:24.14ID:AOqsJ59k
かかみ➗
6632
3316
三十三十六
三足烏 它
八咫烏 蛇
 耳  ✟✡

火火水➗
556
252530
223 223
05050
0010青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:41.72ID:+VKgNbxM
cra-craとは 意味・読み方・使い方
ejje.weblio.jp/content/cra-cra

意味・対訳 cray-cray(crazyの俗語)の別表記
0011青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:44:12.64ID:+VKgNbxM
cray-cray 英語版
en.wiktionary.org/wiki/cray-cray

英語

代替形式

cra-cra(クラクラ)
cray cray(クレイクレイ)

語源

短縮と重複による狂気から。

1.(俗語) クレイジー。
0012青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:46:49.61ID:+VKgNbxM
くらくら
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89

ぐらぐら も参照。

くらくら

1.目眩がして倒れそうになるさま。
2.湯が沸き返るさま。
0013青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:48:32.20ID:+VKgNbxM
ぐらぐら
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%90%E3%82%89

ぐらぐら

1.物が激しく動いて安定しないさま。
2.湯が煮え立つさま。

派生語

・ぐらつく
0014青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:50:29.65ID:+VKgNbxM
グラグラの実
dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F

超人系の悪魔の実の1つで、食したものは振動を操る「振動人間」となる。

ただ作中では四皇“白ひげ”エドワード・ニューゲートや“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチのように

大地や海を大きく揺らすほどに実の能力を引き出す能力者だったため、「震動人間」と呼称される。(振るは人工的な揺れ、震えるは自然的な揺れを表す)

当初の能力者だった白ひげはその規格外の強さから「地震人間」とも呼称された。
0015青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:51:29.91ID:+VKgNbxM
超人系の中でも最強の攻撃力を有すると言われ、

四皇クラスの実力者が使用すれば歴史に残る巨大地震に匹敵する程の規模(最低でもマグニチュード8前後以上の規模)の震動を起こす。

 能力により大気にも触れることができるようになり、大気を殴りつければ大気にヒビをいれ、その振動は圧倒的な「衝撃波」となってかけめぐる。

ただし空気の振動とはすなわち音であるため、ナギナギの実の能力者には無効化される可能性がある。
0017青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:54:50.88ID:+VKgNbxM
>>15
おっと無駄なスペースが

× 能力により大気にも触れることができるようになり、
〇能力により大気にも触れることができるようになり、
0018青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:59:04.37ID:+VKgNbxM
ん?
雲をつかむような話
雲の反対は木(モク)
灰はつかめるようになった火
カール・ヴィルヘルム・シェーレは、酸素を「火の空気」、窒素を「駄目な空気」と命名した(窒素のwikiより)
酸素の元素番号は8
なるほど、そういうことか!
0020青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:06:55.99ID:+VKgNbxM
ラクラクはイージーで石だろ?

前スレのラストの神の視点と人間の視点の考察
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/940

41はジイ(爺)でもあったか
神から見たら人は爺婆で老いのアレゴリー
0022青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:12:08.52ID:+VKgNbxM
ま、二元論で書き出しても解けないって前スレで分かったし、>>20のアレゴリーは参考程度でいい
書き出すのはこれからも無しだ
頭がついて行かない
0023青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:12:59.95ID:+VKgNbxM
>>21
どこをなんで?と聞いてるのか書かないと分かりませんな
0028青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:59.95ID:+VKgNbxM
あーこれか 音を重要視してる理由ね

0918 名無しSUN2024/01/10(水) 23:22:03.51ID:h7qEux+F

何でただの言葉遊びに真理を見いだせるの?
言葉なんてただの発声器官の音写でしかないのよ?
0033名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 19:15:39.04ID:h/rbRG9m
ポストが赤いからと言って林檎の一種になるわけではない

なぜそれが分からないのか
0034青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:21:52.34ID:+VKgNbxM
もう俺の公式を無視しなくていいぞ
これは真理だ
この世はゲーム
0035青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:36.44ID:+VKgNbxM
パン (衛星)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

土星の第18衛星である。

ギリシア神話の牧神パーンに由来する。

牧神パーンは羊飼いと羊の群れを監視する神であり、この衛星が羊飼い衛星としての役割を持つことになぞらえた命名である。

カッシーニに携わる研究者たちは、パンの形状を「クルミ型 (walnut-shaped)」と表現した。
0036青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:26:13.77ID:+VKgNbxM
クルミの反対はミルクで弥勒で父
18(月)の反対は81(太陽)
0037名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 19:29:48.26ID:h/rbRG9m
凄い
まだ続けられるんだ
時計を外されたことに気づかない振り子みたい
0038青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:21:15.58ID:+VKgNbxM
はぁ〜
面白いアレゴリーなのに気付かなかったね
相変わらずフラットアーサー並みの無能揃いだここは
0039青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:30:45.81ID:+VKgNbxM
キリストの聖体はなぜパンなのか?
パンはなぜ小麦なのか?
アメリカが米国なのは?
アメリカが美國なのは?
アメリカが世界の警察官と呼ばれていたのはなぜ?
主の日は盗人が夜くるように来ると云われてるのはなぜ?
0040青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:33:46.63ID:+VKgNbxM
霧崎雄一
dic.pixiv.net/a/%E9%9C%A7%E5%B4%8E%E9%9B%84%E4%B8%80

橋口たかしの漫画作品『焼きたて!!ジャぱん』のキャラクター。

作中における最大のキーパーソンにしてラスボス。

幼少時代の東和馬がパン職人になるきっかけを作った。

教えたのはジャぱん一号のみだが、和馬の師匠でもある。

作中世界で最高レベルのパン職人であり、米粉を使用したパン「ゴぱん」を得意としている。
0041青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:21.04ID:+VKgNbxM
その腕は特殊な力や薬品等を使わずに作ったパンで食べた人間を操れる程である。

元々は温厚で誠実な人物だったが、娘が生まれた頃に職人としてスランプに陥り、

様々な負の気持ちを籠めて開発したパン、魔王を自分で食べたところ魔王に心を乗っ取られてしまう。

魔王の暴走は続き、パンタジアを乗っ取るとついに人間とパンの融合したヒューパンへと進化した。

日本全国に魔王を食べさせ支配を目論むが、真のジャぱんを食べて元の心を取り戻した。
0042青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:08.87ID:+VKgNbxM
なぜ米国はUSAなのか?
なぜ日本にも宇佐(USA)があるのか?
なぜ双葉山は宇佐市出身なのか?
0043青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:40:45.33ID:+VKgNbxM
時津風部屋とは
www.tokitsukazebeya.jp/intro/

1941年5月、第三十五代横綱・双葉山の開いた「双葉山相撲道場」が現在の時津風部屋のルーツです。

双葉山と言えば、未だに破られない歴代最高記録の69連勝、5場所連続全勝優勝などを記録した大横綱。

「双葉の前に双葉なく、双葉の後に双葉なし」

…と言われたその強さ、豪快な左上手投げは多くの人々を魅了し、当時の国技館は連日超満員。

その凄まじい双葉山人気は、もともと11日間だった大相撲の興行日数を13日に、そして現在の15日に変えてしまったほどでした。

その双葉山が12代時津風を襲名し、道場を「時津風部屋」へと改称したのが1945年11月。

以来、時津風部屋は70年以上にわたって、優秀な力士の育成と「国技」相撲の発展に尽力し続けています。

双葉山の示した強さのあり方、相撲に対する姿勢、勝負に臨む精神。

それらは今なお脈々と、時津風部屋の力士たちに受け継がれています。
0044青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:47:20.58ID:+VKgNbxM
宇佐市出身で元小結垣添の雷親方 部屋を継承し雷部屋誕生へ
www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20230127/5070014940.html

宇佐市出身で、大相撲の元小結・垣添の雷親方が来月1日付けで入間川部屋を継承し、部屋の名前も雷部屋に変更することになりました。

これは26日開かれた日本相撲協会の理事会で承認されました。

宇佐市出身の雷親方は、宇佐産業科学高校から日本体育大学に進み、学生横綱にも輝きました。

その後、武蔵川部屋に入門し、スピードを生かした押し相撲で小結まで昇進して、平成16年初場所では技能賞を獲得しました。

来月1日からは師匠としてさいたま市にある部屋で指導を始め、雷部屋として初めて臨む春場所は、3月12日に大阪府立体育会館で初日を迎えます。
0045青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:51:03.04ID:+VKgNbxM
雷部屋
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%83%A8%E5%B1%8B

この項目では、江戸時代から昭和初期に存続した相撲部屋について説明しています。
垣添徹が経営する相撲部屋については「雷部屋 (1993-)」をご覧ください。

雷部屋(いかづちべや)は、日本相撲協会の相撲部屋。

雷の年寄名跡は江戸時代から続いており、当時の相撲会所の取締役にあたる地位を保つ、重要な年寄が襲名していた。

明治になって、相撲復興に力を尽くした第15代横綱・初代梅ヶ谷が襲名し、

弟子に第20代横綱・2代目梅ヶ谷をはじめ、小兵で知られた関脇・玉椿など多くの力士を育て、「梅・常陸時代」の相撲界に大きな貢献をした。

2代目梅ヶ谷が引退すると、年寄名跡と部屋を譲って隠居し、「大雷」と呼ばれた。
0046青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:52:41.00ID:+VKgNbxM
梅ヶ谷藤太郎 (2代)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E3%83%B6%E8%B0%B7%E8%97%A4%E5%A4%AA%E9%83%8E_(2%E4%BB%A3)

第20代横綱。

本名は押田 音次郎(おしだ おとじろう)で、後に小江 音松(おえ おとまつ)となる。
0047青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:57:40.13ID:+VKgNbxM
雷部屋 (1993-)
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%83%A8%E5%B1%8B_(1993-)

雷部屋

2012年4月25日に現役を引退して、藤島部屋の部屋付き親方となった年寄・17代雷(元小結・垣添)は、

2013年8月29日に武蔵川部屋に転籍した後、前述の通り2020年9月28日に入間川部屋に再転籍した。

2023年4月に16代入間川の停年を控えて、同年2月1日に17代雷が部屋を継承し、同時に部屋名称は「雷部屋」に改称された。

これにより雷部屋の名称が62年ぶりに復活した。

なお、部屋付きの15代若藤(元幕内・皇司)は同日付で木瀬部屋に転籍となった。

同年7月場所では、入間川部屋時代に入門した獅司が新十両となり、雷部屋改称後初の関取誕生となった。
0048青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:08.73ID:+VKgNbxM
62年ぶりに雷部屋が復活 入間川部屋を継承した元小結垣添の雷親方が力士7人で新生活スタート
www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202302010000460.html

大相撲の雷(いかずち)親方(44=元小結垣添)が1日、入間川部屋を継承し、部屋の名称を「雷部屋」に変更して、師匠としての新生活をスタートさせた。

この日朝、さいたま市の部屋に届いたばかりの看板の前で、力士や世話人、行司、床山らと記念撮影し、報道陣の取材に対応。

「もう1回、初心に戻って、いい部屋にしていきたい。(師匠が)自分に替わってから、ダメになったと言われないようにしたい」と、引き締まった表情で話した。

1961年(昭36)7月場所以来、62年ぶりに復活した雷部屋で、現在は全員幕下以下の7人の力士を指導していく。
0049青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:02:23.90ID:+VKgNbxM
入間川部屋
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%96%93%E5%B7%9D%E9%83%A8%E5%B1%8B

入間川部屋(いるまがわべや)は、かつて存在した日本相撲協会所属の相撲部屋。

1923年に5代出羽ノ海(元横綱・常陸山)の死去に伴い、

12代入間川は年寄・出羽ノ海を「出羽海」と改めた上で6代出羽海を襲名し、入間川部屋は出羽海部屋へ統合された。

1993年1月に16代入間川(元関脇・栃司)が春日野部屋から分家独立して創設した。現・雷部屋。
0050青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:03:54.63ID:+VKgNbxM
>>45
>「梅・常陸時代」の相撲界に大きな貢献をした。

>>49
>1923年に5代出羽ノ海(元横綱・常陸山)の死去に伴い、
0051青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:05:36.79ID:+VKgNbxM
常陸山谷右エ門
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%B8%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E5%8F%B3%E3%82%A8%E9%96%80

茨城県東茨城郡(現在の水戸市)出身で出羽ノ海部屋(入門時は入間川部屋)に所属した大相撲力士。

第19代横綱。

本名は市毛 谷右衛門(いちげ たにえもん)。

大相撲を「国技」に押し上げ、その品格力量から「角聖」とまで呼ばれた。
0052青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:06:41.48ID:+VKgNbxM
復帰-梅常陸時代

梅ヶ谷藤太郎と競い合って精進し、揃って横綱に昇進したことから「梅常陸時代」と呼ばれ、明治時代後期の相撲黄金時代を築いた。
0053青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:09:42.37ID:+VKgNbxM
双葉山忌  12月16日
www17.plala.or.jp/yoshio-box/haiku-futabayama.html

人物・来歴

少年時代の負傷が元で右目が半失明状態(5歳の時吹矢が右目に当たったという)だったことや、

右手の小指が不自由(事故で2度も右手の小指に重傷を負いその後遺症による)といったハンディを抱えながら、

「木鶏」を目標に相撲道に精進し、昭和屈指の大力士となった。

<注>木鶏(もっけい)とは「荘子」にでてくる鍛えられた闘鶏が木彫の鶏のように静かであるさまをいう。
0054青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:10:58.13ID:+VKgNbxM
本場所での通算69連勝、優勝12回、全勝8回などを記録。

年2場所時代の力士であるが、その数々の大記録は未だ破られていないものも多い。

日中戦争の泥沼化、太平洋戦争が間近に迫る時局もあり、国民的英雄となった。

「双葉の前に双葉無し、双葉の後に双葉無し」という言葉の示す通り、

まさに不世出の大横綱であり「角聖」の異名で知られた明治の常陸山谷エ門と並ぶ偉大な力士として

「相撲の神様」「昭和の角聖」と呼ばれることも多い。
0055青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:13.65ID:+VKgNbxM
双葉山定次
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%AE%9A%E6%AC%A1

愛称

不世出の横綱
相撲の神様
昭和の角聖
立浪三羽烏
無敵
うっちゃり双葉
協会の知恵袋
古今十傑
大鉄傘下の花形力士二人
0056青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:14:33.35ID:+VKgNbxM
うっちゃり
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8A

うっちゃりとは相撲の決まり手の一つである。

漢字表記は、「打っ棄り」あるいは「打棄」。

語源は「捨てる」を意味する「打ち遣る」から。

横綱昇進前の双葉山は、まだ体ができ上がっておらず、

うっちゃりで逆転勝ちする相撲が毎場所のように見られたことから「うっちゃり双葉」のあだ名がつけられていた。

横綱昇進後は体もでき上がり、右四つの絶対的な型を完成させたことで、うっちゃりはほとんど見られなくなった。
0057青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:17:28.15ID:+VKgNbxM
捨てる神あれば拾う神あり ピクシブ百科事典より

ことわざの一つ。誰かから見限られたとしても悲観する必要はない。

「拾う」の部分を「助ける」と言い換えることもある。

英訳

When one door shuts another opens.(あるドアが閉じたとき、別のドアが開く)

One man’s trash is another man’s treasure.(ある人のゴミは、別の人の宝である)
0058青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:01.98ID:+VKgNbxM
こんなに面白いことを調べないなんて
お前らつまらな過ぎるわ〜 ないわ〜
0059Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:30.78ID:AOqsJ59k
ジャパーン
ジャ→蛇→巳→ミ→三
パーン→山羊→三陽→3SUN
三3SUN
SanSunSon

Jaはん
蛇蟠 ろくと とぐろ 十六
八幡 ハハン 880 八八十 88
8つがい 八重 JHVH

日夲 Eヨ六十 3660 野干
ヤカン Ja巻 蛇神 巳火水
未守 ミ神 水神 日神
0060青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 22:40:57.74ID:+VKgNbxM
うん、蛇天使さんの蛇パンは予想通りだな
文句言ってた奴はだんまりか?w
0062名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 22:53:33.98ID:h63vUslH
青火の念仏よりスクリプト荒らしの方がよっぽど意味のある会話に見えるw
0063青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 23:06:07.96ID:+VKgNbxM
Remember that you only live one time

You gotta get crazy if you're gonna be mine
0065青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 23:10:39.40ID:+VKgNbxM
ところで日本は地震大国だ
南海トラフ
フラットアース
アース=海南=じい
0069Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 23:49:38.92ID:AOqsJ59k
地 土 ウリエル
水 水 カブリエル
火 炎 ミカエル
風 気 ラファエル
空 光 ルシフェル

☆ 人手 🖐
四天使+堕天使
D   ΔΑ
0072名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 23:56:13.95ID:h63vUslH
青火はスレタイ読めないからフラットアーサー以下だよ
0075青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:50:25.77ID:woFsCZnU
イブリース
dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

>その名前は「絶望」を意味するとも
0076青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:52:04.79ID:woFsCZnU
幾望(きぼう) とは?
dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B9%BE%E6%9C%9B/

《幾 (ほとん) ど満月に近い意》陰暦14日の夜。また、その夜の月。
0077青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:56:34.71ID:woFsCZnU
奈良時代以前、母の発音は「パパ」だった? 面白い発音の話
www.mag2.com/p/news/227913/2

ヨーローッパの言語は互いに親戚関係にあると考えられていまして、良く似た言葉がありますが、例えば「お父さん」という言葉は

ドイツ語:Vater
英語:father

となります。そしてもっとさかのぼってラテン語を見ると

ラテン語:PATER

とされています。

最初の文字に注目してください。pがvやfになってますね。
vやfの音は上の歯と下唇の間から空気を流して出す音です。両唇を合わせません。

面倒だから合わせなくなって、このように音が変化した…と考えられています(「唇音退化」などと呼びます)。
0078青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:57:41.20ID:woFsCZnU
そして…このような変化が日本語でも起こっていたと考えられています。
みなさん、50音図を見た時に、ハ行だけ「パ行」という「半濁音」と呼ばれる中途半端なのがあるのを変だなぁと思ったことありませんか?

実は奈良時代より前は「パ行」が本来だったと考えられています。

パ行:パ  ピ  プ ペ  ポ
ファ行:ファ フィ フ フェ フォ
ハ行:ハ  ヒ  フ ヘ  ホ

と変化していったようです。ということで…実は、「母(はは)」は昔、「パパ」と発音していたようなんです!!
「頬」は「ポポ」です(なんか可愛いですね)。

なんか面白いなぁ…と思うのですが、こんなことから、少しでもロマンを感じていただけたら嬉しいです
0079青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:13:04.62ID:woFsCZnU
>>76
>幾望(きぼう) とは?

>《幾 (ほとん) ど満月に近い意》陰暦14日の夜。また、その夜の月。

フォトン(光子)の二重性
photonterrace.net/ja/photon/duality/

「光は、波でもあり粒でもある」―このことを深く理解するための実験が行われました。

それは、ヤングの干渉実験(ダブルスリットの干渉実験)において、

光をとても弱くしていって「光が一粒しかない状態」でも、干渉縞が現れるかどうかを調べるもので、

光の一粒一粒を検出する技術を使って行われました。

そして実験の結果、一粒のフォトンが、干渉縞を示すことが確認されたのです。
0080青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:17:06.41ID:woFsCZnU
光子
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%90

光子(こうし、(記号: γ)またはフォトン(英語: photon)とは、光の粒子である。

物理学における素粒子の一つであり、光を含む全ての電磁波の量子かつ電磁力の媒介粒子である。

光量子(こうりょうし、(英語: light quantum)とも呼ばれる。

古代から、光の本性については「光の波動説」と「光の粒子説」の2つが存在し、長い間にわたって対立していた。

ドイツの物理学者のアルベルト・アインシュタインは、光の波動説を支持しつつ、新しい光の粒子説(光量子仮説)を主張した。
0081青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:18:30.06ID:woFsCZnU
それぞれ微妙に異なる光の本性に関する研究が平行していたが、

第一次世界大戦を経た1920年代に入ると、アーサー・コンプトンによるコンプトン効果の研究に端を発して、

1926年から1927年頃にかけて、それら二つの系統は光子(photon)という名称で一応の統一がなされた。
0082青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:19:16.02ID:woFsCZnU
>>79の「光は、波でもあり粒でもある」に落ち着いたというわけだな
0083青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:21:15.83ID:woFsCZnU
パンドーラー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC

パンドーラーは神々からの祝福が詰まった壺を与えられる。しかしエピメーテウスがこの壺を開けてしまう。

祝福は飛び去ってしまったが、ただエルピス(希望)だけは残って「逃げてしまった良きものを我々に約束した」という。
0084青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:23:12.52ID:woFsCZnU
「望み」と「希」の違い・意味と使い方・由来や例文
chigai.site/10329/

望みは「自分で思い浮かべる願望のこと」。

割と日常的な願いなどを望みと表現します。

達成がかなり困難とか、絶対に無理と言えるようなものに対しては使いません。

希は「人名で使われる言葉のこと、達成が困難な願いのこと」。

人名として使われる場合もありますし、達成するのが難しいと思われる願望を表現する際にも使われます。
0085青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:23:45.67ID:woFsCZnU
「望み」の意味

望みとは、自分で思い浮かべる願望のことです。

割と日常的な願いなどに対して使うことが多く、夢物語と言えるようなものについて使うことはほとんどないです。

だから、些細な願いについてよく使うという意味では、望みは割と日常生活で多用する可能性を持った言葉になります。

無意識のうちに使っていることが多いと言えるはずです。
0086青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:24:14.06ID:woFsCZnU
「希」の意味

希とは、人名で使われる言葉のこと、達成が難しい願いのことです。

人の名前で使われる場合が割とありますけど、それとは別に願いを表すときにも使用されます。

しかし、希という字は希少さを表す意味を持つため、滅多に存在しないとか、そういったニュアンスが含まれます。

したがって、かなり難しい願望を表現するときによく使うのです。
0087Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 10:28:09.53ID:hueYLFvm
ふぉ とん 光子
 オ トン 嚆矢
 オ カ ン 密教
ふぉぷぁン 三SON
0088青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:31:32.21ID:woFsCZnU
「希」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
okjiten.jp/kanji659.html

会意文字です(爻+布)。「織り目」の象形と「頭に巻く布きれにひもを

つけて帯にさしこむ」象形(「布きれ」の意味)から、織り目が少ないを

意味し、それが転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、「まれ」を

意味する「希」という漢字が成り立ちました。

(また、「祈(キ)」に通じ(同じ読みを持つ「祈」と同じ意味を持つように

なって)、「もとめる」の意味も表すようになりました。)
0089青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:33:39.24ID:woFsCZnU
爻部
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%BB%E9%83%A8

部首の通称

日本:こう、まじわる(漢検協会での名称、「交」は亠部)、めめ(カタカナの「メ」が2つあると見えることから)

英米:Radical double x (意味ではなく形から「2つのX字」としている)
0090青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:35:31.96ID:woFsCZnU
「布」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
okjiten.jp/kanji799.html

会意兼形声文字です(ナ(父)+巾)。「木づちを手にする」象形と「頭に巻く布

にひもをつけて帯にさしこむ」象形から、木づちでたたいてやわらかくした、

「ぬの」を意味する「布」という漢字が成り立ちました。また、「敷(フ)」に

通じ(同じ読みを持つ「敷」と同じ意味を持つようになって)、「しく」の意味も

表すようになりました。
0091青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:39:37.65ID:woFsCZnU
爻(めめ)+木槌(父)で叩いて柔らかくした布(巾)

父から目隠しをされる人間の顔が思い浮かびますな

これは「無明」で「宵の明星」のアレゴリーと見ていいだろう
0093青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:44:11.09ID:woFsCZnU
幾望(きぼう) とは、幾 (ほとん) ど満月に近い陰暦14日の夜。また、その夜の月。

幾(ほとん)=フォトン(光子)=光の子=希望の「希」
0094青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:51:59.83ID:woFsCZnU
まっ無駄な言葉遊びはスレが散らかるし、俺もイライラするので、このくらいが丁度いいでしょう
お前らもその方が良いだろ
今の知識が有れば大体どんなアレゴリーか分かる
0096青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:02:56.06ID:woFsCZnU
「幾」の部首・画数・読み方・意味など
kanji.jitenon.jp/kanjic/1051.html

音読み



訓読み

きざ(し)
こいねが(う)
ほとん(ど)

意味

1「いく」「いくばく」と読み、「どれくらい」「どれほど」と程度を問う意を表す。
2 きざし。前兆。気配。
2 ほとんど。もう少しで。もう少しのところで。
3 こいねがう。ねがう。希望する。
0097青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:12:28.52ID:woFsCZnU
希望と絶望は表裏一体

キリストとサタンはどっちも神の子

サタンはイブリースから火(炎)で出来ている、だけどルシファーは光をもたらす

キリストは人の子だから土(泥・水・塵)でもあり、神の子だから光の子でもある

サタンとキリストの違いは火(炎)か土(泥・水・塵)か
0098青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:17:02.94ID:woFsCZnU
昼からはお前たちに絶望を味わわせてやる
くっくっく
0100青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:22:30.53ID:woFsCZnU
バベルの塔
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A1%94

旧約聖書の「創世記」中に登場する巨大な塔。

神話とする説が支配的だが、

一部の研究者は紀元前6世紀のバビロンのマルドゥク神殿に築かれたエ・テメン・アン・キのジッグラト(聖塔)の遺跡と関連づけた説を提唱する。
0101青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:23:58.37ID:woFsCZnU
天にも届く神の領域まで手を伸ばす塔を建設しようとして、

崩れてしまった(神に壊された)という故事にちなんで、空想的で実現不可能な計画の比喩としても用いられる。

正確には「バベルの塔」という表現は聖書には現れず、「街とその塔(the city and its tower)」もしくは単に「街(the city)」と表される。

バベルとはアッカド語では「神の門」を表す。

一方聖書によると、ヘブライ語の「balal(ごちゃ混ぜ、混乱)」から来ているとされる。
0102青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:24:57.03ID:woFsCZnU
聖書の記述

バベルの塔の物語は旧約聖書の「創世記」11章にあらわれる。

そこで語られるのは下記のような記述である。

位置的にはノアの物語のあとでアブラハムの物語の前に置かれている。
0103青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:26:42.98ID:woFsCZnU
全ての地は、同じ言葉と同じ言語を用いていた。

東の方から移動した人々は、シンアルの地の平原に至り、そこに住みついた。

そして、「さあ、煉瓦を作ろう。火で焼こう」と言い合った。

彼らは石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。

そして、言った、「さあ、我々の街と塔を作ろう。塔の先が天に届くほどの。

あらゆる地に散って、消え去ることのないように、我々の為に名をあげよう」。
0104青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:27:55.03ID:woFsCZnU
主は、人の子らが作ろうとしていた街と塔とを見ようとしてお下りになり、そして仰せられた、

「なるほど、彼らは一つの民で、同じ言葉を話している。この業は彼らの行いの始まりだが、おそらくこのこともやり遂げられないこともあるまい。

それなら、我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の言葉を理解できなくなるように」。

主はそこから全ての地に人を散らされたので、彼らは街づくりを取りやめた。

その為に、この街はバベルと名付けられた。主がそこで、全地の言葉を乱し、そこから人を全地に散らされたからである。

— 「創世記」11章1-9節
0105青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:30:43.79ID:woFsCZnU
>>103
>そして、「さあ、煉瓦を作ろう。火で焼こう」と言い合った。

>彼らは石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。

煉瓦は泥(土)を焼いて作ると前も書いた

石は14で言わなくても分かる

漆喰とアスファルトを調べよう
0106青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:32:54.43ID:woFsCZnU
漆喰
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%86%E5%96%B0

漆喰(しっくい、石灰、英: Plaster)とは、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とする建築材料。

住宅様式や気候風土などに合わせて世界各地で組成が異なっており独自の発展がみられる建築材料である。

漆喰は、水酸化カルシウム・炭酸カルシウムを主成分としており、もとは「石灰」と表記されていたものであり、漆喰の字は当て字が定着したものである。
0107青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:34:19.17ID:woFsCZnU
西洋の漆喰

西洋では漆喰は消石灰と砂を水を加えながら混ぜて練り上げたものである。

建築材料としては、神話の時代から接着剤として知られており、

バベルの塔に関する記述に「しっくいの代わりにアスファルトを得た」という記述が残っている。
0108青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:35:29.51ID:woFsCZnU
日本の漆喰

日本の漆喰は消石灰を主成分に、骨材、すさ(麻)、海藻のりなどの有機物を混ぜて練り上げたものである。

英語では日本の漆喰はShikkuiとして知られている。
0109青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:36:40.80ID:woFsCZnU
歴史

原始的な漆喰(ほぼ石灰)は日本では、部分的だが、縄文時代後期、

約4000年前の遺跡(千葉市、大膳野南貝塚)から発見されたものが2012年時点では国内最古とされる。
0111青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:39:42.00ID:woFsCZnU
アスファルト
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88

アスファルト(土瀝青、英: asphalt、中: 柏油)とは、原油に含まれる炭化水素類の中で最も重質のものである。

日本語では土瀝青(どれきせい)や地瀝青(ちれきせい、じれきせい)とも呼ばれる。

アスファルトは瀝青材料の一つで、色は黒か暗褐色をしており、

温度の高低によって液体から固体、固体から液体の状態に変化する性質があり、道路の舗装や防水剤などに使われる。
0112青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:41:39.36ID:woFsCZnU
歴史

天然のアスファルトは瀝青(ビチューメン)と呼ばれ、古代から使用されてきた事がわかっている。

紀元前3000年頃の古代エジプトでは、ミイラの防腐剤としても使用された。

旧約聖書の『創世記』では、バベルの塔の建設のためレンガの接着剤として、またノアの箱舟の防腐剤として天然アスファルトが使用されたとの記述がある。
0113青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:42:34.70ID:woFsCZnU
アスファルトという単語が英語に現れたのは原油の利用が一般的になり始めた18世紀に至ってからである。

このため、英語においてもギリシア語のασφαλτος(asphaltos)からの外来語であった。a(しない)とsphalt(落とす)という意味がある。
0114青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:43:09.35ID:woFsCZnU
『日本書紀』には、668年に「燃える水」と「燃える土」が越の国から天智天皇に献上されたとの記録があり、

燃える水が石油で、燃える土が天然アスファルトであると考えられている。
0115青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:46:29.37ID:woFsCZnU
なんで割れるの!?アスファルト
sawada.co.jp/library/construction/980/

日頃からよく目にするアスファルト。

あなたの会社の敷地内のアスファルトも

こんな風にひび割れたり…

こんな風にへこんだり…

はたまたこんな風に陥没したりしたことはありませんか?
0116青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:46:59.77ID:woFsCZnU
原因は様々ですが、主なものとして、

経年劣化

リフトの旋回など、局所的な荷重

アスファルト下の路盤の沈下

舗装構造に対して通行量が多すぎる

夏場の高温時に荷重をかけた

などがあります。
0117青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:48:43.32ID:woFsCZnU
まとめ

アスファルト舗装はコンクリート舗装などに比べると安価で施工も簡単だが耐久性が劣るため様々な原因で劣化し、補修する回数が増えることもある

アスファルトの劣化は防げず、コスト・リスクを考えると早期修繕が最良

修繕工法は、多岐にわたるため状況に応じて対応する必要がある

以上となります。
0118青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:50:40.28ID:woFsCZnU
アスファルトのひび割れも経年劣化だから老いの象徴

しかし天が割れるのではなく地が割れている
0119青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:55:34.37ID:woFsCZnU
いや、神から見れば箱(クルミ)が割れるのだから、地が割れるのは正しいのか?

天が割れるまでは、土星(サタン)の下の天王星が神ということも忘れてはならない

土下座(サジダ)は土星(サタン)の下の神(天王星)に向けて頭を下げているんだ

だから地割れ(アスファルト)は老いの象徴で良いことなのかもな
0120青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:58:06.97ID:woFsCZnU
7
ja.wikipedia.org/wiki/7

7(七、漆、質、柒、なな、しち、ひち、ななつ、なー)は、自然数また整数において、6の次で8の前の数である。

金銭証書などで間違いを防ぐため「漆」ないし「柒」を用いることがある。
0121青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:03:35.66ID:woFsCZnU
>>105
>そして、「さあ、煉瓦を作ろう。火で焼こう」と言い合った。

>彼らは石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。

石と煉瓦
漆喰とアスファルト

これは代用品だから同じアレゴリーと見るか、対のアレゴリーと見るか迷うとこだよな

パンがなければお菓子を食べればいいじゃない もそうだ

パンもお菓子も甘いのもあれば塩味のもあるからな
0122青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:06:47.70ID:woFsCZnU
侘助(斬魄刀)
dic.pixiv.net/a/%E4%BE%98%E5%8A%A9%28%E6%96%AC%E9%AD%84%E5%88%80%29

吉良イヅルの斬魄刀。

解号は「面(おもて)を上げろ『侘助』」。

始解と同時に数字の7のような形状の刀に変化する。

能力

斬りつけた対象の重さを倍にする。

この能力を受けた敵は最終的に地に倒れ伏し、

その様がまるで這いつくばって侘びているように見えることから、この刀は「侘助」と名付けられたという。
0123青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:09:13.35ID:woFsCZnU
侘助(7)は切った相手を重くして侘びさせる

しかし、解号は「面(おもて)を上げろ『侘助』」
0124青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:12:30.02ID:woFsCZnU
ツバキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%AD

ツバキ(椿、海柘榴)またはヤブツバキ(藪椿、学名: Camellia japonica)は、ツバキ科ツバキ属の常緑樹。

植物学上の種であるヤブツバキ(学名:Camellia japonica)の別名として、一般的にツバキと呼んでおり、またヤマツバキ(山椿)の別名でも呼ばれる。

日本内外で近縁のユキツバキから作り出された数々の園芸品種、ワビスケ、中国・ベトナム産の原種や園芸品種などを

総称的に「椿」と呼ぶが、同じツバキ属であってもサザンカを椿と呼ぶことはあまりない。
0126青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:16:12.00ID:woFsCZnU
七が漆
www.instagram.com/p/CfqHXNDvVzl/

なぜ漆かというと。
柒、漆、質は数字七の大字。
漢数字の一種。
通常用いる単純な字形の漢数字の代わりに同じ音の別の漢字を用いるものである〜wikiより
漆は漆器しっきのしつだからかね。
0127青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:17:58.96ID:woFsCZnU
漆が英語で「japan」と呼ばれる理由
www.9emon.co.jp/post/english_japan

実は、海外で漆は英語で「japan」と呼ばれています。

ただし、頭文字は大文字ではなく小文字です。

漆が英語で「japan」と呼ばれるようになった背景を調べてみました。
0128青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:19:40.21ID:woFsCZnU
確かに漆器は英語で「japan」と呼ばれている!

まず、本当に漆が英語で「japan」と呼ばれているのか、ためしに手持ちの英和辞典で調べてみました。

すると、確かに「漆」の対訳として「japan、Japanese lacquer」と表記されています。

そして、「漆器」の対訳は「japan ware、lacquer ware」となっていました。

また、Web上の辞書サイトでも検索してみると、

複数の辞書や日英の対訳コーパス(様々な文書のテキストや話し言葉を大量に集めたデータベース)でも、

「漆」に「japan」という訳をあてている例文が多数、表示されます。

どうやら漆は英語で確かに「japan」と呼ばれているようです。
0129青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:21:30.24ID:woFsCZnU
「japan」は産地を示すために使われた

例えば、欧米では陶器のことをボーンチャイナなど「China(中国)」という言葉を含めて呼びます。

14世紀に明(みん)の陶磁器がヨーロッパに多く輸出された際に、産地を示すために使われたのが由来です。

漆が英語で「japan」と呼ばれるのも同様です。15世紀半ば〜17世紀半ばまで、

コロンブスを始めヨーロッパ人が新天地を求めてアフリカ、アジア、アメリカ大陸へ大規模な航海を行っていました。

16世紀、日本が安土桃山時代になると、ポルトガル人やオランダ人が交易やキリスト教布教のために来日しました。

彼らは蒔絵(漆を塗った器物に金銀の粉で文様を描いたもの)や螺鈿(虹色の貝を使用したもの)を施した日本の美しい漆器をたいそう気に入りました。

そして、書見台、箪笥、洋櫃などヨーロッパ人好みの調度品にあつらえて輸出しました。

蒔絵や螺鈿を表面に敷き詰めて文様を描いた漆器は「南蛮漆器」と呼ばれ、ヨーロッパ人に人気を博します。

輸出が始まった頃から、日本の漆器が英語で「japan」と呼ばれるようになったと言われています。
0130青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:22:40.51ID:woFsCZnU
「japan」の使い方に気を付けよう

何百年も前から漆器が海外へ輸出されていて、漆器が日本を代表する貴重な工芸品、輸出品であることは欧米人も認めるところでしょう。

しかし、漆器以外にも多くの輸出品が存在する現代では、「japan」は「漆」よりも「日本」という意味で使われることがほとんどです。

文脈で漆(漆器)について語っているとわかっていれば、「japan」だけでも漆のことと通じるかもしれませんが、

いきなりだと「japan is beautiful(漆は美しいですね)」と言ったつもりでも、漆や漆器の話だとはわからないかもしれません。

一般的に英語では「Japanese lacquer(漆)」や「japan ware(漆器)」という使い方をした方が伝わりやすいです。
0131青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:24:03.97ID:woFsCZnU
17世紀にジャパニング(japanning)と呼ばれていた

ヨーロッパでの漆器人気の高まりから、17世紀になると、イタリア、フランス、イギリスなど欧州の様々な国で日本の蒔絵を模倣するようになり、

英語で「ジャパニング(japanning)」と呼ばれる技法が発達しました。

ヨーロッパには漆がないので、亜麻仁油などの樹脂やオイルに黒色の粉末を混ぜたもので漆器の「黒」を再現しようとしました。

代表的なのがピアノです。

ピアノは元々、木目を出したニス塗りでしたが、漆の黒「漆黒」に憧れたヨーロッパ人によって黒一色となったのでした。

Japanningも「japan」からきていることを考えると、やはり欧米人にとって「漆(漆器)」と日本(japan)は強く関連付けられていたのですね。
0132青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:24:51.70ID:woFsCZnU
まとめ

日本の漆器と海外のつながりは約500年にも及びます。

日本が世界の東の端の、微々たる存在でしかなかった時代から、漆器はヨーロッパの人々の心を魅了してきました。

漆器は日本人の美意識や物づくりの粋が集約された生活用品であり、芸術品でもあります。

漆器を英語で「japan」と表記されるのは、世界に「Made in Japan」の素晴らしさが初めて認められた証と言えるでしょう。
0133青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:27:45.33ID:woFsCZnU
漆器の対義語・反対の意味の言葉 - Weblio対義語辞典
thesaurus.weblio.jp/antonym/content/%E6%BC%86%E5%99%A8

漆器

漆を塗って作る点が特徴の工芸品

塗り物;ジャパン;japan

対義語

陶磁器

土を焼いて作る点が特徴の工芸品

焼き物;チャイナ;china
0134青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:30:15.01ID:woFsCZnU
英語で陶磁器は“china”、漆器は“japan”
papersky.jp/archive/lacquerware-candlelight/

英語で陶磁器は“china”、漆器は“japan”」と聞いたのは中学生のころ。

なんだか嬉しかったことを憶えている。

辞書を引くとたしかに“japan”は漆・漆器とある。

でも悲しいかな、漆器を“japan”と言って海外で通用することはまずないそうだ。

日本の漆器産業を取り巻く環境は厳しい。ライフスタイルの変化にともなう漆器離れ、安価な海外生産品の流入。

近年、漆器産業に従事する人の数はますます減少する一方だという。
0135青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:31:22.43ID:woFsCZnU
>>134
×英語で陶磁器は“china”、漆器は“japan”」
〇「英語で陶磁器は“china”、漆器は“japan”」
0136青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:32:28.49ID:woFsCZnU
>>134
続き

私自身も小さいころはあまり漆器が好きではなかった。

艶やかに加飾された朱の器や、黒光りしたお椀を、怖いと感じていたこともある。

漆器は現代の生活シーンになじまないものだという偏見もあった。

いま思えば「いい漆器」というものに出会っていなかっただけなのかもしれない。
0137青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:34:19.43ID:woFsCZnU
JAPAN=うるし?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238244572

ジャパンには漆、チャイナには陶磁器という意味があると聞きました。

これはどういった経緯からそう呼ばれるようになったのでしょうか。

ベストアンサー

17世紀18世紀に日本からヨーロッパに漆器が輸出されており、現地で大変好評でした。

宮殿や貴族の館には「漆の間」とかあったりします。

日本からの輸入品なので、漆器自体をジャパンと呼びました。

ここは私の勝手な推測ですが、現地モノの貧相な漆製品と区別したい、と言う気持ちもあったんじゃないかしら。

これはジャパンなんですよ、おほほほ〜。と言えば、舶来モノと分かるわけで^^
0138青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:35:31.76ID:woFsCZnU
>>137
ベストアンサーの続き

類例はチャイナですね。

陶器は長らく中国製品が最高級とされ、珍重されていました。

当時のヨーロッパには中国製陶器ほど薄くて、華やかな絵付けは不可能だったんですね。

そんなわけで、中国からきてる陶器をチャイナと呼ぶようになりました。

英語でチャイナは今でも陶器を意味して、普通に使います。

ジャパンは、、、あまり使いませんね^^ lacquer です。 漆の間はLacquer Roomと表記されてます。
0139青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:38:24.70ID:woFsCZnU
lacquerの意味・使い方・読み方
eow.alc.co.jp/search?q=lacquer



1.〔塗料の〕ラッカー◆樹脂やセルロース誘導体に可塑剤と顔料を加え、揮発性溶剤で溶いた合成塗料。

2.〔日本の〕漆
・The lacquer made my skin break out. : 漆に負けて湿疹が出た。

3.〔缶詰の〕内部塗装

4.漆器、漆細工◆集合的◆【同】lacquerware ; lacquer-work

他動

1.〔〜に〕ラッカー[漆]を塗る

2.〔欠点などを〕隠す、ごまかす、言い繕う
0141青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:43:21.76ID:woFsCZnU
ラッカ=イスラム国=裏切り者=ユダ のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/129-133
0142青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:51:19.07ID:woFsCZnU
>>106
>漆喰(しっくい、石灰、英: Plaster)とは、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とする建築材料。

>もとは「石灰」と表記されていたものであり、漆喰の字は当て字が定着したものである。

>>107
>バベルの塔に関する記述に「しっくいの代わりにアスファルトを得た」という記述が残っている。
0143青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:53:58.97ID:woFsCZnU
>>111
>アスファルト(土瀝青、英: asphalt、中: 柏油)とは、原油に含まれる炭化水素類の中で最も重質のものである。

>日本語では土瀝青(どれきせい)や地瀝青(ちれきせい、じれきせい)とも呼ばれる。

>アスファルトは瀝青材料の一つで、色は黒か暗褐色をしており、

>>112
>天然のアスファルトは瀝青(ビチューメン)と呼ばれ、古代から使用されてきた事がわかっている。

>紀元前3000年頃の古代エジプトでは、ミイラの防腐剤としても使用された。

>旧約聖書の『創世記』では、バベルの塔の建設のためレンガの接着剤として、またノアの箱舟の防腐剤として天然アスファルトが使用されたとの記述がある。
0144Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 13:54:01.78ID:hueYLFvm
バベル
はべる
バール
バーラバラ
ばえる
ヴァル
割 る

鏡餅割る
🍊巳冠
🐍蛇頭
Gabriel
messenger
水をあける
差をつける
0145青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 13:55:27.03ID:woFsCZnU
>>113
>アスファルトという単語が英語に現れたのは原油の利用が一般的になり始めた18世紀に至ってからである。

>このため、英語においてもギリシア語のασφαλτος(asphaltos)からの外来語であった。a(しない)とsphalt(落とす)という意味がある。

>>114
>『日本書紀』には、668年に「燃える水」と「燃える土」が越の国から天智天皇に献上されたとの記録があり、

>燃える水が石油で、燃える土が天然アスファルトであると考えられている。
0146青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:02:24.20ID:woFsCZnU
瀝青(天然アスファルト)は「防腐剤」で「燃える土」

土瀝青(アスファルト)はasphaltosで、a(しない)とsphalt(落とす)という意味がある
0147青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:07:50.88ID:woFsCZnU
この塊(かたまり)は一体なんでしょうか?
www.rekihaku.city.yokohama.jp/maibun/knowledge/detail.php?seq=20

縄文時代の遺物を含む層(現横浜市立さつきが丘小学校)から出土した天然のアスファルトです。

アスファルトってあの道路の舗装(ほそう)に使うコールタールみたいなもの?

そうです。アスファルトには,地表に滲出(しんしゅつ=しみ出した)した

原油が長い年月のうちに比重の軽い油分を失い,酸化(さんか)してできた天然のアスファルトと

石油精製(せいせい)によって生産されるアスファルトがあります。
0148青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:09:15.31ID:woFsCZnU
石油アスファルトは

石油を蒸留(じょうりゅう)した際の残油(ざんゆ)や潤滑油(じゅんかつゆ)を製造する際の残渣(ざんさ=残ったかす)のことをいい、

道路の舗装や電気の絶縁(ぜつえん=電気の流れを断つこと)、防水や保温・保湿、保冷などに使用しています。

また、粘着力が強いため世界的にも古くから接着剤として使用されています。

英語のアスファルトという語句とは、もともとギリシャ語の「〜しない」「落とす」(=落とさない)という2つの意味をもった語句からきているそうです。

なるほど接着剤にぴったりなネーミングです。
0149青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:12:08.87ID:woFsCZnU
コールタール
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB

コールタール(coal tar)とは、石炭を高温乾留する際に生成される油状物質。

石炭起源のコールタールと、石油起源のアスファルトは外見は似るものの、性質や用途は別物なので使い分けが必要である。

コールタールは最初に確認された発癌性物質である。

1916年、山極勝三郎と市川厚一は家ウサギの耳にコールタールを塗擦する実験を行い皮膚がんの発生を確認したが、

これは世界ではじめての化学物質による人工での癌の発生例(実験発がん)として知られている。
0151青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:14:32.34ID:woFsCZnU
>>147
>原油が長い年月のうちに比重の軽い油分を失い,酸化(さんか)してできた天然のアスファルトと

>石油精製(せいせい)によって生産されるアスファルトがあります。

>石油アスファルトは

>石油を蒸留(じょうりゅう)した際の残油(ざんゆ)や潤滑油(じゅんかつゆ)を製造する際の残渣(ざんさ=残ったかす)のことをいい、

>道路の舗装や電気の絶縁(ぜつえん=電気の流れを断つこと)、防水や保温・保湿、保冷などに使用しています。

>また、粘着力が強いため世界的にも古くから接着剤として使用されています。
0153青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:19:23.34ID:woFsCZnU
油分が失われてる天然のアスファルトはミイラの防腐剤やノアの箱舟の防腐剤

つまり油(老いる)が失われた不死のアレゴリー

ひび割れる石油アスファルトの方はバベルの塔の接着剤(漆喰の代用品)

そして漆喰は漆(ラッカー)を喰う書く

漆喰は元々石灰と書いていた

石灰は石(14)と灰(神)
0155青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:22:44.20ID:woFsCZnU
>>153
だからこれの類似アレゴリーだわな↓

鳩(九+鳥)の「鳥」は「啄木鳥(キツツキ)」のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/860
0156青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:24:50.28ID:woFsCZnU
石はイージーでラクラク(楽々)

人間はクラクラ(crazyの俗語)じゃないといけない

グラグラでひび割れなきゃいけない
0157青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:27:37.80ID:woFsCZnU
だから漆喰と石灰が一致してねーのか

ここも天然アスファルトと石油アスファルトみたいに分ける必要がある
0158青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:32:13.97ID:woFsCZnU
>>107
>西洋では漆喰は消石灰と砂を水を加えながら混ぜて練り上げたものである。

>バベルの塔に関する記述に「しっくいの代わりにアスファルトを得た」という記述が残っている。

>>108
>日本の漆喰は消石灰を主成分に、骨材、すさ(麻)、海藻のりなどの有機物を混ぜて練り上げたものである。
0159青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:33:40.13ID:woFsCZnU
西洋の漆喰はバベルの塔の接着剤で「落とさない」

じゃあ東洋(日本)の漆喰は「落下」でいいんじゃないっすか?
0160青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:38:15.47ID:woFsCZnU

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%96%B0

字源

日本で考案された国字。「食」に「口」を添えることにより、その動作性を強調した会意文字。

国字なので、音読みは本来無いが、「食」の音を当て「木喰(もくじき:僧侶が用いたため呉音読み)」など固有名詞に用いた。

《 康煕字典·備考·丑集·喰》:「《龍龕》音餐。又音孫。」、中国本土においても一部の書物に同系の文字が見られ、字形の衝突が生じている。餐の異体字。

意義
1.(日本)くう、くらう。楽しみのための食事ではなく、生存のための食事を意味する。
0161青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:42:46.63ID:woFsCZnU
>国字なので、音読みは本来無いが、「食」の音を当て「木喰(もくじき:僧侶が用いたため呉音読み)」など固有名詞に用いた。

なるほど、普通に調べても「喰」の字の「じき」の音読みは書いていない

喰 とは? 部首・画数・読み方・意味
dictionary.goo.ne.jp/word/kanji/%E5%96%B0/

喰 | 漢字一字 | 漢字ペディア
www.kanjipedia.jp/kanji/0001719300
0162青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:46:44.64ID:woFsCZnU
木喰(もくじき)のwikiもあるが、別に貼らなくても俺の伝えたいことは分かるよな?

これは啄木鳥の考察でやった「木鳥=木鶏=ヤハウェ」と同じだ

この超限定的な「喰」の「音読み」

漆喰は、漆(日本)を木(ヤハウェ)が喰うことを表す字なわけだ
0163青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:49:45.08ID:woFsCZnU
漆喰(しっくい)

「喰」の「訓読み」から「音読み」の切り替えで天に落下できるって事かな
0165青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 14:54:16.16ID:woFsCZnU
ワンピースのエネルは排撃(リジェクト)で一度心臓止まったからね(自分で心臓を電気マッサージして復活したけどw)

灰と這
灰と排(対は喰?)

ここも同じ音で対のアレゴリーかも 怪しい
0166名無しSUN
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:12.54ID:hQ8sc+Vu
上手く機能している
0168青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:03:56.30ID:woFsCZnU
>>133
>陶磁器

>土を焼いて作る点が特徴の工芸品

>焼き物;チャイナ;china

漆器(7)の対の陶磁器(9)は煉瓦と同じ土を焼いて作る蛇尾

煉瓦は泥(人)の下に埋まってる、マッドフラッド

然りの連火も埋まってると見れば、月(人)犬(神)煉瓦(サタン)

煉瓦は地獄のことだろうな

正解は藁(笑)の家でヴェルサスのアンダー・ワールド
0169青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:04:41.72ID:woFsCZnU
そして>>8
You gotta get crazy if you're gonna be mine(あなたが私のものになるつもりなら、あなたは狂わなければなりません)

神から見て然り(月犬)になるためには、人は「狂(犬王)」でなければならない

犬は聖書で真珠を踏みつける豚と同列、つまり神のアレゴリーだ

王は3と3の背中合わせで、逆は8(日/太陽)
王は夜の8時(20時)で神から見た箱(マリア)のアレゴリー

将棋の王将は元々「玉将」だった

本当の王は玉でマリア(宵/包み)に落ちる真珠(キリスト)のこと
0170青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:13:27.02ID:woFsCZnU
0082 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/05/14(日) 13:06:05.75ID:uBF/BRVc

カオス
kakuge.com/wiki/pages/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%B9

『闘神伝』シリーズのキャラクター

キャッチコピー:「「凶!」一文字で表現されるヤツがいる…。」

秘密結社「ジェラード財団」の四天王の一人
武器は大鎌「最後の審判」と四聖武具の一つでヨーヨーのように振り回すことができる盾「玄武の盾」(使うのはごく一部の技のみ)

最初期のコンセプトはシュルツに引き継がれている
0171青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:13:50.45ID:woFsCZnU
0083 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/05/14(日) 13:06:33.53ID:uBF/BRVc

シュルツ
kakuge.com/wiki/pages/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84

『闘神伝』のキャラクター。『3』にのみ登場

アゴーン・テオス教団の儀式を執り行う司祭。また、教団の大幹部でもある
生物に呪術を施して強化するマッドサイエンティストでもあり、自らの肉体も強化している
忍者のような格好をしているが、隠しカラー(3Pと4P)ではピエロのような姿になる

武器は大鎌「真理の究明」
0172青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:16:28.84ID:woFsCZnU
>>170
>キャッチコピー:「「凶!」一文字で表現されるヤツがいる…。」

凶 | 漢字一字 | 漢字ペディア
www.kanjipedia.jp/kanji/0001473600/

意味

@わざわい。運がわるい。「凶兆」「凶報」対吉

A心がわるい。人を傷つける。「凶悪」「凶行」

B作物のできがわるい。「凶作」「凶年」対豊 Cおそれる。うれえる。
0173青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:17:27.47ID:woFsCZnU
本当にアッラーは信じて善行に勤しむ者を、川が下を流れる楽園に入らせられる。
そして信仰しない者には、(現世の生活を)楽しませ、家畜が食うように大食させて、業火をかれらの住まいとする。

主を畏れる者に約束されている楽園を描いてみよう。
そこには腐ることのない水を湛える川、味の変ることのない乳の川、飲む者に快い(美)酒の川、純良な蜜の川がある。
またそこでは、凡ての種類の果実と、主からの御赦しを賜わる。

(このような者たちと)業火の中に永遠に住み、煮えたぎる湯を飲まされて、腸が寸断する者と同じであろうか。
0174青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:19:15.26ID:woFsCZnU
>主を畏れる者に約束されている楽園


ja.wiktionary.org/wiki/%E5%87%B6

指事。落とし穴に嵌まって苦しむ様(説文解字)、或いは地割れを象っており、そこから「わざわい」「わるい」という意味になった。

また、「凵」は胸郭を意味し、枉死者の胸に「×」を印した慣習に由来し、「兇」「匈」「胸」の原字との説(白川)もある。
0175青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:21:38.16ID:woFsCZnU
>>172
> Cおそれる。うれえる。

>>174
>落とし穴に嵌まって苦しむ様(説文解字)、

>或いは地割れを象っており、

>そこから「わざわい」「わるい」という意味になった。
0176青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:22:59.40ID:woFsCZnU
部首 凵
ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E6%BC%A2%E5%AD%97%E7%B4%A2%E5%BC%95_%E9%83%A8%E9%A6%96_%E5%87%B5

部首:⼐
画数:2画
日本語名:かんにょう(凵繞)、かんがまえ(凵構)、うけばこ(受け箱)
中国語名:凵字底
朝鮮語名:위튼입구몸
英語名:open box、receptacle
仏語名:fosse
配列順序:17番目(前:几、次:刀)
0177青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:24:56.72ID:woFsCZnU
>>176
>うけばこ(受け箱)

これもニュアンスは悪くないけど、

>英語名:open box

こっちの方がよりダイレクトな意味だな

開かれた「箱」
0178青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:31:23.11ID:woFsCZnU
>>176
そしてもっと重要なのはこれ

>配列順序:17番目

神から見て




17は稲光から雷のこと

雷はタロットの塔(バベルの塔)から神の慈悲、救済

この場合は、神がゴミ箱からゴミを拾う(助ける)、拾う神

それが神を畏れる「凶」という字の意味
0179青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:35:08.75ID:woFsCZnU
識別 (クルアーン)
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%88%A5_(%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B3)

11. 彼らはアッラーよりも自分自身を重んじる。これゆえ、口先で信じると語っても、心の底では審判の時を虚偽であるとしているのだ。アッラーは彼らのために燃え盛る炎を用意されている。

12. 彼らは、遥かに離れたところから、その怒声と咆哮を聞くであろう。

13. 彼らは縛られ火獄の狭いところに投げ込まれる。その時、彼らは死を、滅びてしまう事を、望むであろう。

14. その時彼らは言われよう。「今、一度きりの滅亡を嘆願しても駄目である。あなた方には永遠に繰り返す火獄が定められている。これは永遠に続く滅亡である。繰り返される死、滅亡が永遠に続くことを嘆願するならば、あなた方の願いは聞き届けられよう。」

15. この火獄が良いのか、それとも主を畏れる者に約束されている永遠の楽園が良いのか。これらは、報酬であり人が行き着くところなのだ。

16. 今のあなたには、このどちらを選ぶ事も出来る。そして、その選んだ先はあなたの永遠の住処となる。これがあなた方が望む主からの約束である。
0180青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:37:32.34ID:woFsCZnU
この「凶」の字の考察は今まで言ってきた天に向かって落下(サジダする)の真逆だな

でもこっちの方が「救い主」にはピッタリだ

面白いなw
0181青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:43:14.26ID:woFsCZnU
>>169
>本当の王は玉でマリア(宵/包み)に落ちる真珠(キリスト)のこと

真珠はマリア(宵/包み)に落ちちゃいけないのかもな
そこはゴミ箱の底かもしれないw
0182青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:46:53.23ID:woFsCZnU
地割れに落ちるってことは天王星に落ちるってことだからな
でも神が天を割って現れたら天に向かって落ちる(サジダ)が正しい

うーん、どっちも正解で考えたほうが良いな
0183青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:49:19.72ID:woFsCZnU
>地割れに落ちるってことは天王星に落ちるってことだからな

ていうかこれがもう答えじゃねーか!!!

>>174
>或いは地割れを象っており、

「地割れの象形」の「凶」だからこそ「逆」なんだ!!!

レアなケースってことだ!!!
0185青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 16:57:15.56ID:woFsCZnU
>>172
補強にこれも


www.kanjipedia.jp/kanji/0001477000/

@わるい。おそろしい。人を傷つける。

Aおそれる。びくびくする。「兇懼(キョウク)」

「凶」が書きかえ字。
0186Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 17:18:42.53ID:hueYLFvm
あっら
アツラ
①⑱㊶
aRRa
⑪⑧㊶
サクラ
88 ΔΑ
八重陀
らくさ

あら?
⑭⑧⑪
NHK
偶然見つけたw
0188青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 17:48:52.87ID:woFsCZnU
ホルスの目
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE

ホルスの目(ホルスのめ)は古代エジプトのシンボル。

古代エジプトでは非常に古くから、太陽と月は、ハヤブサの姿あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目(「ホルスの目」)だと考えられてきた。

やがて二つの目は区別され、左目(「ウアジェト(ウジャト)の目」)は月の象徴、右目(「ラーの目」)は太陽の象徴とされた。

ホルスの目(ラーの目)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/89/Eye_of_Ra_%28fractions%29.svg/200px-Eye_of_Ra_%28fractions%29.svg.png
0189青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 17:50:39.83ID:woFsCZnU
プロビデンスの目
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE

プロビデンスの目(プロビデンスのめ、英: Eye of Providence)とは、目が描かれたキリスト教における意匠。

プロビデンスはキリスト教の摂理という意味で、神の全能の目(英: all-seeing eye of God)を意味する。

光背や、三位一体の象徴である三角形としばしば組み合わせて用いられる。
0190青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:47.69ID:woFsCZnU
陰謀論

フリーメイソン陰謀論者やそれにまつわる都市伝説では、三角形に目を配したプロビデンスの目はフリーメイソンの象徴とされる。

この紋章がUSドル紙幣に描かれていることはアメリカ合衆国がフリーメイソンの支配下にある証拠だ、と唱える者もいる。

これらの図像学研究においては、プロビデンスの目は「神が全てを見通す目」だと考えている。

未完成のピラミッド型の建造物の上で、まわりを栄光の光によって囲まれる三角形の目で監視する、という意味。

神の目で人類を監視していることを示しているとされる。

アメリカのドル札だけではなく、日本の千円札を透かして見ると野口英世の左目と富士山の頂上付近が重なって見える様子が「プロビデンスの目」であり、

日本銀行紋章も、フリーメイソンリーがアメリカ合衆国と同じく日本経済にも関与していると考察する者もいる。
0194Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 18:08:43.96ID:b3pfGOHp
目 四 D Δ △

メナ十 女男図 三角 ミカド

め 34 🕙 CD💿☜蛇の目

ロロロ 000 Ain Soph Aur

ISIS 天照 月読

馬HORSE 力Force 馬力
隼HORUS☞見透す目力
四Fourth 力Force 目力

兀 p 十六 它 ✟✡
凵 U 21 世界 烏
0195青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 18:24:10.32ID:woFsCZnU
>>189のプロビデンスの目のwikiをちゃんと開いて、

>>192の初期のフリーメーソンリーで用いられたプロビデンスの目の大きい画像を見て欲しいんだが、

これまつ毛の方向からして右目じゃね?

プロビデンスの目=左目(ウアジェトの目)って常識が覆るな

まあプロビデンスの目自体は太陽信仰のシンボルとも言われてるから、驚きはしないんだけど、太陽の部分は三角形が担ってると思ってたから、

これは新しい発見だわ
0196青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 18:31:33.11ID:woFsCZnU
有名な予知漫画『私が見た未来』も右目

未来を見通す=全てを見通すってことか

左目は過去、薔薇色の未来の対の灰色の過去、つまり神(灰)のアレゴリー

サマータイムレンダのハイネ(ヒルコ)

第35代横綱の双葉山(相撲の神様・うっちゃり双葉)=捨てる神

ナルトのカカシとオビト(トビ・マダラ)
0197青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 18:35:31.03ID:woFsCZnU
こっちもカカシとオビト(トビ・マダラ)と同じ関係

0842 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2024/01/08(月) 14:50:19.76ID:ntlnrFF4

ハイネ(サマータイムレンダ) ピクシブ百科事典より

ハイネは、『サマータイムレンダ』に登場する影の首領。
彼らからは「お母さん」と呼ばれている。和服を着た少女の姿をしている。
普段は、小早川しおりの身体をコピーした姿で活動している。

能力

本作の主人公である網代慎平と同じくタイムリープが可能である。
これは、慎平の右目が元々ハイネから分裂したものであるため。
ただし観測者が2人いることになるので、ハイネか慎平かどちらか最後に生き残った方が見る世界が事実となる。
0198青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 18:43:41.90ID:woFsCZnU
たこ八郎も右目か
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/516-520

>そばにいた九九八十一(くく やそいち。コメディアン)の頭にクソをなすりつけちゃったよ

81(灰)にクソなすりつけられるということは対のアレゴリーってことか
0199青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 18:51:27.00ID:woFsCZnU
そして日本の日を8と読めば8本

なるほど

まあイカも実際は8本なんだけどね
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/246-247
0200青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 19:00:38.04ID:woFsCZnU
まあこんなとこかな
絶望するような話にはならなかったね
「凶」の字の考察はかなり良かった 自信あるわ
0201青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 19:09:26.11ID:woFsCZnU
明日は前スレで言ってたハエのアレゴリーやるわ
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/670
0202青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 19:27:37.95ID:woFsCZnU
>>196
>有名な予知漫画『私が見た未来』も右目

>未来を見通す=全てを見通すってことか

>左目は過去、薔薇色の未来の対の灰色の過去、つまり神(灰)のアレゴリー

でも常識的には>>195に書いてるように左目の方がプロビデンスの目(神が全てを見通す目)

そんで全てを見通すってことは未来だけじゃなく過去もだよな?

その可能性があるのは、薔薇色じゃなくて灰色(グレー)だけだろう
0203青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 19:30:10.04ID:woFsCZnU
そしてそれを決定づける言葉がある

「我、いまだ木鶏足りえず」 

捨てる神より拾う神ってことな
0205青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 19:34:43.46ID:woFsCZnU
『捨てる神より拾う鬼』なんて本もあるんだなw

確かに地割れに落ちた場合は拾うのは鬼だw
0206青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:23:21.27ID:woFsCZnU
神から見た地上は「馬虎」のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/680

トラウマ=過去

過去=灰色=神

神の左目が全てを見通す目なら、正対する人の右目は宵(穴)でなくてはならない

右目が無い、あるいは見えにくい(=宵)

サマータイムレンダのハイネ(ヒルコ)
第35代横綱の双葉山(相撲の神様・うっちゃり双葉)=捨てる神
ナルトのカカシ

この3人は正しい人

右目で見る

ナルトのカカシとオビト(トビ・マダラ)
サマータイムレンダの主人公の網代慎平
たこ八郎

この3人は未来を見る人のアレゴリーだから間違っている
0207青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:25:29.45ID:woFsCZnU
>>206
ごめん、右目のとこカカシ消すの忘れてた

×ナルトのカカシとオビト(トビ・マダラ)
〇ナルトのオビト(トビ・マダラ)
0208青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:44.14ID:woFsCZnU
>>189
しかし初期のフリーメイソンのプロビデンスの目が右目なことも忘れてはいけない

このデザインは明らかにピラミッドではない

これが鍵になるだろう
0211青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:44:31.85ID:woFsCZnU
フリーメイソンや陰謀論とか、そういう話題で見かける意匠「プロビデンスの目」でTシャツを作成しました♪
p-chi-t.blogspot.com/2013/11/t_19.html

僕が作成するTシャツ用の絵としては、久しぶりにオカルト寄りな絵柄を作成しました。

ソッチ系の読み物などが好きな方にはお馴染みの図案かもしれない「プロビデンスの目」で作成しました。

フリーメイソン陰謀論で取り沙汰される事の多い意匠です。

ちょっと前だと映画にもなった「20世紀少年」にもプロビデンスの目をモチーフにしたっぽいマークが出ていましたよね。
0212青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:45:25.54ID:woFsCZnU
プロビデンスとは、キリスト教でいう摂理。「神の全能の目( all seeing eye )を意味します。

——全部、お見通しですよという意味になるんでしょうか。

Wikiを見ると、いろんな意匠のプロビデンスの目があります。画像検索ですと、さらに沢山の図案がヒットするのですが、

色々と物色して、最初に「ゾッとするけどカッコイイ」と感じた図案をベースにプリント用の絵柄を作成しました。
0214青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:51:28.21ID:woFsCZnU
とまあ、この明らかに「右目」のプロビデンスの目

本当に最初に書いた人はどっかの外人だろうし、元ネタは判らんだろう

しかし、この絵が表紙の“面白いタイトル”の本を見つけた

それを今から貼ろう
0215青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:54:57.85ID:woFsCZnU
※アマゾンなのでURLは多分無理と思う 要検索

人間の目/Anatomical / All Seeing Eye – Upcycledヴィンテージ辞書紙に印刷 – 8 " x11 " Anatomyアートポスター/印刷

取り扱い開始日 2015/9/25

商品の説明

このデザインは、「プロビデンスの目」の美しいヴィンテージ辞書紙に印刷。

これらのプリントは確かに会話のきっかけと掛かっている壁として素晴らしい外観です。
0217青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 22:58:21.59ID:woFsCZnU
>>214
本じゃなくて壁に掛けるアートだったな すまん

ともかく、

「右目」のプロビデンスの目のデザインで、「人間の目」というタイトルのアート作品がある

これもヒントだわな
0218Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 23:04:49.18ID:b3pfGOHp
右 石
う 3
U C
21 🕒
🕘 51
左 ん
サ ン
SUN

口 ☾☽ O 良し 葦
 ヨシアス Jesus
工 ☽☾ X 悪し 芦
0219名無しSUN
垢版 |
2024/01/12(金) 23:42:20.35ID:x0enaJRM
スレを幾つも私有化しておいて何一つ発展の無い青火には、ちゃんとスレタイを読めるフラットアーサーを馬鹿にする権利は無いよ
0220名無しSUN
垢版 |
2024/01/12(金) 23:52:04.82ID:x0enaJRM
wikiやピクシブ大百科をペタペタ貼ったり、ダジャレや語呂合わせを考えることが調査や発見なんだね偉い偉い
0221青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:42:23.75ID:MSjELdgb
本気でそう思ってるんならとっくに見てない
お前は噓つきだな
0222青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:44:57.45ID:MSjELdgb
「人間の目」が「ラーの目(右目)」の謎、寝たら解けました

睡眠は好い
0223青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:50:04.78ID:MSjELdgb
前スレのラストの神の視点と人間の視点の考察
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/940

キス(男)の反対はスキ(女)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/816
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/820-831
0224青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:52:32.17ID:MSjELdgb
like の意味・使い方・読み方
eow.alc.co.jp/search?q=like

1自動
好む、望む

2形
似ている、類似の、類似した、同様の、同種の

2名
似たもの、同類、同等のもの、〜のような物[人]
0225青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:55:46.93ID:MSjELdgb
【英語】loveとlikeの違い
hiroba.benesse.ne.jp/faq/show/206?category_id=1089&site_domain=manabi

loveはlikeより強い感情と愛情で,「大好きです」「愛しています」という意味を表します。

恋人や自分の子どもなど,ほかと比べられないくらい好きなものに対してはloveを使うことが多いです。
0226青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 06:59:49.85ID:MSjELdgb
loveとlikeは「大」と「小」の関係

loveは恋人に使う、タロットの「恋人」にはキューピット(Q(9)の穴)が描かれている

>>223
神が人間を見るまなざしは「愛」
0227青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:02:39.34ID:MSjELdgb
なら、人間が神を見るまなざしは「好き」

マルドゥクの能力おさらい

マルドゥクに象徴される武器は鍬に似た三角の刃を持つ「マルン」と呼ばれる農具
彼の胸に下げられた天命の粘土板「トゥプシマティ
ムシュフシュとその配下である強風や砂嵐といった7つの悪風
嵐の戦車、弓と三つ叉の矛、そして最大の武器は洪水であった
彼の力は強大で、「最も険しい山をも潰滅させ」「海の波を狂ったように掻き立てる」と表され、
優れた能力を誇るが故に傲慢さを持ち合わせるが、一方では知恵者で非常に勇敢な神でもあったという
0229青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:07:36.03ID:MSjELdgb
キリスト教で用いられるプロビデンスの目のデザイン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/01/ChristianEyeOfProvidence.svg/200px-ChristianEyeOfProvidence.svg.png

初期のフリーメーソンリーで用いられたプロビデンスの目
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/MasonicEyeOfProvidence.gif/220px-MasonicEyeOfProvidence.gif

上が「人」が「神(左目)」を見る目

下が「神」が「人(右目)」を見る目

like(好き)=鋤(マルドゥクのマルン)
0230青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:18:14.28ID:MSjELdgb
鋤は農具と同時に槌(つち)と同じ、労働者(工業)のシンボルでもある

鎌と槌
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E3%81%A8%E6%A7%8C

この標章では鎌と槌(ハンマー)が重ねられているが、

鎌は農民の、槌はプロレタリアート(特に工業労働者)の象徴であり、

これらを重ねた構図は農業労働者と工業労働者の団結を表したものである。

常に槌の柄が鎌の刃と交差するのが正しい意匠。

ソビエト連邦は、「鎌と槌」の元祖であり、「鎌と槌」を国旗と国章としている国家で最も知られる国家である。

「鎌と槌」の前には、もともとは鎌と鋤(すき)を組み合わせたシンボルが使われ、「鎌と槌」と同様に労働者と農民の団結を意味していた。
0231青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:21:47.13ID:MSjELdgb
工業のシンボルには「歯車」もある

歯車と言えば「時計」「時間」「老い」

そしてキリストは「神の右に座す者」

そこからクロスして、人間に銅メダルを授与するのが、人の視点が分かる「人の子」のキリスト

槌(つち)は土で人のアレゴリー
0232青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:24:55.31ID:MSjELdgb
>>229
だから、神であり、人であるキリストを見る人間の目には、

老いの象徴である鋤(マルン/三角形)の中に左目(神)があるデザインになる
0233青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:29:10.26ID:MSjELdgb
もちろん、>>226に書いてある通り、神に愛されたいなら「恋人(Qの穴)」にならないと・・

って、「Qの穴」って言ったら「蛇尾」だよな

逆か!?
0234青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:33:23.54ID:MSjELdgb
でも好き(鋤/三角)に囲まれたプロビデンスの目は「左目」で銅メダルの位置と合わない

うーん
0236青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:37:33.07ID:MSjELdgb
だからキリストは「人」から見て「神の右に座す者」

クロスして左目(銅メダル)を渡すということは、キリストは「鎌」ってことか
0238Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/13(土) 07:40:10.94ID:BmTrmUjk
すき
⑬⑦
MG Grand Master
🕐🕖
丑未 🐂🐏
13:35

つち 土 Adam
⑱⑰
カオ 顔 Horus
🕕🕔
65 ✡⛤ 水火
ホラ 火Ra Micha
0239青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:41:06.53ID:MSjELdgb
ここでまた左右逆になるのか
いかんでしょ

槌(つち)の方がトールに繋がるし、絶対キリストは鎌じゃないと思うんだよな〜
0244青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:47:58.38ID:MSjELdgb
loveとlikeで解けると思ったけど、まだまだ修行が足りんな

とりあえずキリストは槌で歯車だと思うんだけどな〜

工業高校が牛で商業高校が蛇だしね
0245青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 07:53:23.98ID:MSjELdgb
「カマエル」と「ハニエル」は「神を見る者」

鎌は人のアレゴリーなのは間違いねえ

だがいつも言うようにキリストも「人の子」だということ

ここがホントにややこしい
0246青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 08:47:43.14ID:MSjELdgb
朝飯食ったら解けました

これは逆だったね

神が書物を渡す のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/285-287
0248青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 08:58:32.18ID:MSjELdgb
ワンピースのエネルのエル・トール(神の裁き)
ビートたけしのピコピコハンマーはバカヤロー、コノヤロー

大鎌は死神の鎌だが小さな鎌は収穫の鎌

鎌と槌が元は鎌と鋤(好き)だったなら、鎌は愛、神が人を見る眼差し
0249青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:00:47.63ID:MSjELdgb
北野武監督、ニコ生降臨!「バカヤロー」と「コノヤロー」の違いを解説した『アウトレイジ ビヨンド』番組レポ!動画公開中
navicon.jp/news/15928/

北野監督はニコ生ユーザーからの質問に答える形で、定番の名台詞である「バカヤロー」と「コノヤロー」の使い分けを次のように説明した。

「下町では『バカヤロー』っていうのは、英語でいうところの『You know?』と同じで間に挟む言葉。

心配したぞバカヤローとか、どうなってんだバカヤローとか。『コノヤロー』はもっと親密で、ちょっと悪意があるかも」

これにはニコ生ユーザーからも「なるほどなぁ」「違いがちゃんとあるのか」「ダンカンは愛されてるんだな」といったコメントが続出。
0250青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:06:34.12ID:MSjELdgb
ネイティブ定番フレーズ 「You Know」の使い方(URL長いので要検索)

文頭に使う「You know」

You know _____?
→「〜じゃん・〜じゃない?」

「You know」を文頭で使う場合、相手が話の内容を知っている前提で話す時に使われます。
「Do you remember _____(◯◯覚えている?)」と使い方が似ていて、相手にある出来事を思い出させる役割があります。

文章と文章の間で使う「You know」

_____ you know _____?
→「え〜っと・あの〜」

「You know」を文章と文章の間で使う場合は、言葉が詰まったときの「え〜っと」「あの〜」や、考えている時の「え〜、何だっけ?」を意味します。

文末に使う「You know」

_____ you know?
→「〜でしょ・〜だよね」

「You know」を文末に使う場合は「〜でしょ」や「〜だよね」を意味し、相手の同意や共感を求める役割を果たします。
相手に自分の言っていることを理解して欲しいときや、賛成して欲しいときにこの使い方をします。
0251青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:07:51.87ID:MSjELdgb
「ええっと」だけじゃない!絶対知るべき「you know」の5つの働きをご紹介
www.rarejob.com/englishlab/column/20201118/

5つのyou know

「you know」は口ごもったときに使うだけでなく、大きくわけて下記の5つの働きをします。

・不確かさを表現する
・補足する
・強調する
・理解の確認をする
・注意をひく
0252青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:11:04.95ID:MSjELdgb
・不確かさを表現する「you know」:えーっと、あの

You knowには今話していること、あるいは次に話そうとしていることが明確でない時に使われることがあります。
口ごもりや、ためらいがある時に「you know」という言葉が「つなぎ言葉」として使われているのです。

・補足する「you know」:ほら、ね

2個目のYou knowの働きとして、今話している内容を明確にするために、補足的に説明を加える際に用いられることがあります。

・強調する「you know」:わかるでしょ?だろ?

3個目のYou knowの働きとして、今話している内容を強調したいときに使われることがあります。

・理解の確認をする「you know」:わかってくれる?ほらあの

4個目のYou knowの働きとして、今話している内容を相手が理解しているかどうか確認する際に用いられます。

・注意をひく「you know」:あのね、ねえ

5個目のYou knowの働きとして、話し始める際、文頭で聞き手の注意を向けさせる際に使われることがあります。
「Opening(開始)のYou know」とも呼ばれています。
0253青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:12:25.13ID:MSjELdgb
ハンマーは裁きのハンマーって分かりましたね
ずっと間違ってたわすまんw
0254青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:14:03.59ID:MSjELdgb
>>246
だからこの最初のとこだ

>「8M8W8」と「XNUMX」

>で、この2つの文字列は両方ユーグリッド47から「47」を表す

>重い石(タングステン)でまず180度回転 47→74

>「8W8M8」と「XNnWX」=74

>これでも宵の明星は「西」の空の金星だから明けの明星にはならない
0255青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:17:12.72ID:MSjELdgb
ここをなぜか“個別”に180度回転してるから間違ってるんだ

しっかり文字列ごと引っくり返せばいい

「8M8W8」と「XNUMX」=47

       ↓

「8M8W8」と「XWnNX」=74

これでいい
0256青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:23:58.84ID:MSjELdgb
そして鎌と槌のシンボルの鎌がキリストなら、

銅メダルを授与する神と授与される人間の位置が完全に一致する

今までは

銅 金 銀

ガブリエル 神 キリスト

で、キリストが銅の位置まで言って渡すと考察してたが、これ神から見たら銀メダルなんだよな

鎌がキリストなら

銀 金 銅

キリスト 神 ガブリエル

こうなる

だから、俺が 銅 金 銀 時計回りが正解だ!!!って言ってたのは、神の視点じゃなくて人の視点だったってこと

老いの視点が 銅 金 銀

神から見たら 銀 金 銅 で表彰台と一致!!! 解けた!!!
0257青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:26:32.58ID:MSjELdgb
へっへっへ
また真理に近づいちまったぜ
いや〜鎌は収穫、分かっちゃいたが、こんな突破口になるとはね
蛇天使さんに感謝ですわ
0258青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:28:23.92ID:MSjELdgb
>>246
だからまた「神が書物を渡す」の修正版を書かないといかんな
めんどい・・・
トイレ行ってからやる
0259青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:42:55.88ID:MSjELdgb
違がぁああああああああああああああああああああう!!!

やっぱり>>246のままでいい!!!

便を出したら気付いた!!!

やはりキリスト(救い主)は槌(つち)の方だった!!!
0260青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:45:12.43ID:MSjELdgb
タロットの塔の雷(雷とははっきり言及されてないが、絵は雷)を思い出せ!!!

雷は神の慈悲・救済

雷(ライ)の反対は憤怒(イラ)

イーラの紋章は上がり藤

鎌を選ぶとこの考察が丸々ないがしろになる!!!
0261Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/13(土) 09:46:52.45ID:BmTrmUjk
鎚は雷霆⚡稲妻で申🕗9
 間は🕕🕖78で規矩 γΓ
鎌は鎌首🐍神形で巳🕔6

 鎌Γ(Gamma)
 鋤γ

⚡は電気 窒素固定
 🌾は米 88で八重 JHVH
🐍は水(雨) 生命

雲に乗って.... 閃き渡る
0262青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:49:33.20ID:MSjELdgb
そして鎌とは、大きかろうが小さかろうが「命」を刈り取ることは変わらない!!!

稲の有名な言葉を思い出してみよう

実るほど、こうべを垂れる、稲穂かな

天が割れてこうべを垂れる、それは神ではなく地獄に放り込まれたサタンに向かって頭を下げるという事!!!

神はその稲を刈り取る!!!

それこそが、最後の審判の2度目の死だ!!!
0264名無しSUN
垢版 |
2024/01/13(土) 09:52:18.95ID:e+FbOaz8
>>221
どの辺を「嘘」だと思ったのかな?wカッとなって取り敢えず文脈考えずに書いちゃったのかな
害悪荒らしの思考回路ってこんな感じなんですね〜参考になります!
君の書き込みにはバカ観察のエンタメ以上の価値は無いから自惚れないでね
0265青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:53:08.53ID:MSjELdgb
二極一体だけど、正解と間違いはあるんですよ!!!

しっかり考えましょう!!!

死んでも殺されますぜ!!!
0266Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/13(土) 09:53:38.66ID:BmTrmUjk
髑髏
ゴルゴタ
Skull and Bones
ルカス DNA スンホ
223 322
🐺 ☠

洒落神戸w
0267青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:55:12.77ID:MSjELdgb
>>264
おやおや、人が会心の考察をした直後にレスとは、情けない
まあこれだけスレが進んでも見てるってことが君が俺の考察を面白いと思ってる証拠なのだよ
自分でエンタメって言ってるしね
0269青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 09:58:01.39ID:MSjELdgb
ふふふ、蛇天使さんも自分の理論を引っくり返されて口数が多くなったね
沈黙も良いが、動揺して口数が多くなる人を見るのも面白い
0273青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 10:00:50.78ID:MSjELdgb
雷(ライ)こそが慈悲の扉です

雷(いかづち)こそが救済です

槌(つち)こそがキリストの愛です

それは揺るがない!!!
0274青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 10:02:00.95ID:MSjELdgb
今日やる予定だったハエのアレゴリーは明日にしましょう!!!

ではさらばだ!!!
0275青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:05.87ID:MSjELdgb
>>262
2度目の死じゃなくて「第二の死」ね
検索に引っ掛かる数が全然違う(笑)
0276青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:10:21.62ID:MSjELdgb
疑問の対義語 : 対義語辞典
worddrow.net/searchReverse?keyword=%E7%96%91%E5%95%8F

疑問の対義語

確信
答え
回答
正確
0277青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:14:41.41ID:MSjELdgb
You know?とYou know

神「分かるだろ?(You know?)」

人「あなたは知ってます(You know/あなたは全知です)」
0278青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:15:42.98ID:MSjELdgb
>>250
>「You know」を文頭で使う場合、相手が話の内容を知っている前提で話す時に使われます。
0279青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:21:31.80ID:MSjELdgb
>>249
>「下町では『バカヤロー』っていうのは、英語でいうところの『You know?』と同じで間に挟む言葉。

>>250
>文章と文章の間で使う「You know」

>_____ you know _____?
>→「え〜っと・あの〜」

>「You know」を文章と文章の間で使う場合は、言葉が詰まったときの「え〜っと」「あの〜」や、考えている時の「え〜、何だっけ?」を意味します。
0280青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:28:31.77ID:MSjELdgb
バーローとは、『馬鹿野郎』の江戸弁なまり

文頭の「You know」

文章と文章の間で使う「You know」=「バカヤロー」=「バーロー」

ロバの鳴き声イ・アー(然り)は古い神の復活

人が天に向かって頭を下げれば(吊されれば)バーロー(バカヤロー)はロバになる

こんな感じかなぁ
0281青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:31:06.14ID:MSjELdgb
ロバは何度も言うけどロハで只・徒・無料・フリー(自由)ね
0282青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 11:35:58.49ID:MSjELdgb
だからただ神と正対するだけでは、人はバーロー(馬鹿野郎)だから憤怒(イラ)されるってことだ
0283名無しSUN
垢版 |
2024/01/13(土) 11:40:18.66ID:e+FbOaz8
>>267
だから自惚れんなよ
意味の通じない、目的の無い文字列は考察とは言わんのよw
ずらっとスクロールしたらwikiとか日本語の語呂合わせかコピペ貼り貼りだろ?それで真理とか言ってるのはフラットアーサー以下だよと言っているの
フラットアーサーは一つの結論に至る為に見えない道を渡ろうとして勝手に落ちたり転んだりするのが面し、お前は
0284名無しSUN
垢版 |
2024/01/13(土) 11:42:08.89ID:e+FbOaz8
>>283
0285名無しSUN
垢版 |
2024/01/13(土) 11:45:41.68ID:e+FbOaz8
>>283
途中で送信されてしまったw

フラットアーサーは一つの結論に至る為に見えない道を渡ろうとして勝手に落ちたり転んだりするのが面白いし、お前はお前でwiki貼り貼り語呂合わせで真理!真理!言ってるだけだからおもちゃにしてるだけだよ
もう一度言うけど自惚(うぬぼ)れないでね
0287青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 13:35:41.88ID:MSjELdgb
>>285がフラットアース信者のBBAと思ったらますます気持ち悪くなった
0288青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 13:39:36.29ID:MSjELdgb
とりあえずいちいち自分はニワカで対して書き込み読んでないよってアピールやめよーな
まず真面目に取り合う価値が無い人物としか思われない
俺はしっかりフラットアーサーの動画もライブも見た上で無能って言ってるから
あなたとは違うんですよ
0289青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 13:46:19.67ID:MSjELdgb
フラットアーサー(笑)

ライブで言ってたこと

生き物はデザインされている! ← でも詳しく調べてない

星座には意味がある! ← でも詳しく調べてない

音の同じものは全て同じ意味 ← 他人の受け売りっぽいから絶対調べてない
0290青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 13:48:44.00ID:MSjELdgb
一つの結論に至る為に行動してるとはとても思えない

オカルトYouTuberの方が彼らより博識でしょう
0291青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 13:57:20.89ID:MSjELdgb
>>288
×対して書き込み読んでないよってアピール
〇大して書き込み読んでないよってアピール
0292青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 14:02:25.03ID:MSjELdgb
とりあえずフラットアースとかマッドフラッドとかマジもう無理だから
何も信じてないから、口から出る言葉は全部妄想の濃縮還元
縛りプレイ過ぎる
比較せんでもらいたい
あいつらは、人に嘘つきって言う資格も無いよ
0293青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 14:05:42.68ID:MSjELdgb
>>292
×何も信じてないから、口から出る言葉は全部妄想の濃縮還元
〇奴らは何も信じてないから、口から出る言葉は全部妄想の濃縮還元
0294青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 14:08:48.07ID:MSjELdgb
とりあえず星座くらいは調べろよって
空はドームなんだろーが
頭イカれてんのかって
だからNPCなんだよ
0296青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/13(土) 14:57:02.78ID:MSjELdgb
シニアバンドみたいな連中と一緒にするんじゃねーよ!!!
分かったな!!!
0297名無しSUN
垢版 |
2024/01/13(土) 23:38:25.29ID:ObC08QKR
青火に反論する体で、いちいちフラットアーサーをディスる奴ウザいな
0298名無しSUN
垢版 |
2024/01/14(日) 15:39:11.14ID:del7gIG7
wikipediaのワードゴルフと本質的に構造は同じ
視点を好き放題変えることによって任意の繋がりを見出すことができる
0299青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 05:54:43.15ID:At2tVtXo
お前みたいな文句ばかりの無能に説明する俺の身にもなれ
昨日はWindowsアプデでブラウジングが登山みたいになりながらも、お前らの為に苦心してたんだ
0300青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 05:58:21.77ID:At2tVtXo
いいか、このゲームのクリア条件は絶対的な個、つまり神を認めるかどうかだ
ただの深い信仰ではなく“確信”できるかだ
0301青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:09:30.74ID:At2tVtXo
ツァラトゥストラの綱渡り師(犬)は、
道化に飛び越され、驚愕して、地に落ちて死ぬ

これが何の暗喩か分かるか?
0302青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:15:18.47ID:At2tVtXo
「ツ
 ナ」

綱に登る時は「ナツ」と読む
綱を降りる時はそのまま「ツナ」でいい
夏は南、対の冬は北
南方の朱雀は高松塚古墳で消失している
愚者の船の運命の車輪では完全なロバの下(南)に居るはずの完全な人間はいない
赤い鳥は翼をくださいと歌う
翼をくださいの歌詞は最初は希望だった
0303青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:27:51.15ID:At2tVtXo
落下して死んだ綱渡り師(犬)をツァラトゥストラは木の洞に埋葬した
ユグドラシルの幹の中で生き残った人間の祖先(猿)が居た場所だ
ラグナロクでは火の息子たちが虹の橋を融かす
犬猫が天国へ渡るための橋をだ
犬のままでは天国には行けない
だから綱渡り師(犬)は死んだ

しかしそれは翼を欲した高慢な人間の死の描写であり、木の洞に埋葬された綱渡り師には天国が待っている
地獄に落ちるのは、綱の上に留まり、綱を渡り切ろうとする人間である
綱渡りといやぁビルとビルの間を渡るような過剰なパフォーマンスがよくテレビに流れる
つまり「高い」ことを表現するのに丁度いい
0304青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:40:54.33ID:At2tVtXo
道化に飛び越されてるのに気付くかどうかだ
分かるな?
“遥か上の存在”を知り、驚愕して落下(頭を下げる)すれば合格だ
それは南ではなく北、朱雀(火)ではなく玄武(水)に頭を下げることになる
0305青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:44:33.43ID:At2tVtXo
四神で朱雀は2番目、玄武は4番目、麒麟が5番目なのも注目だな

四神
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E
0306青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 06:48:15.74ID:At2tVtXo
それじゃ、朝飯食ったら
昨日整理したフォルダをスクショするかね
お前らの為に整理したフォルダをね

嗚呼、俺はなんて親切なんだろうか!!!
0308青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 07:16:38.17ID:At2tVtXo
あっそれちゃんと調べたよ
正確にはwikipediaゴルフね
俺のやってることを一種の連想ゲームみたいなものと見做す人もそりゃ居るだろう

だが俺がやってるのがアレゴリー(寓意)ね
そしてもう一個違う点は、色んなお題があるわけじゃなく、一つの事に繋がるってこと

どっちかと言えば、↓このユングの神話に対する見解をあらゆるジャンルでやってるって方が正しい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/804
0310青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 07:39:18.59ID:At2tVtXo
公開するのが勿体無い情報もあるなぁ
まあお前らも放っとけばどうせ辿り着く段階だからいいか
0311青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 08:24:40.27ID:At2tVtXo
ちょうど10枚
午前と午後に分けて貼るか
規制も怖いしな
0312青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 08:27:32.22ID:At2tVtXo
今日はそれで終わりな
ハエのアレゴリーをまったりやりたかったけど、お前が濃い情報を乞食するからしょうがない
まあハエのアレゴリーって言ってもハエの話はほとんどしないがねw
0313青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 08:35:46.55ID:At2tVtXo
tadaup.jp/38306354c.png
tadaup.jp/38308fc21.png
tadaup.jp/3830b2e98.png
0317青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 09:13:53.75ID:At2tVtXo
最後のスクショだけもう少し分かり易くするか
決め所だからな
0318青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 09:40:56.82ID:At2tVtXo
もう貼っちゃおうか
連想ゲーム呼ばわりしてる舐めたこどおじを土下座させたくて我慢ならねーよ俺
0321青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 09:48:23.96ID:At2tVtXo
tadaup.jp/383b5805d.png
tadaup.jp/383b63015.png
tadaup.jp/383b787e7.png
0323青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 09:54:13.37ID:At2tVtXo
神の存在を感じるか?

神は人のようなものか どのような形か

神は絶対の力を持つ存在

この世はそのような個が作りだしたもの

災害と同じと思っていい

あきらめるほかないのだ
0324名無しSUN
垢版 |
2024/01/15(月) 12:05:26.27ID:QgkvPefH
>>308
寓意の連想ゲームな?
ワードゴルフそのものじゃなくてワードゴルフの原理的な構造と同じと言っている
分かんない?

分かんないか

分かんないだろうな
0325青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 12:53:40.44ID:At2tVtXo
人が言ってる言葉を陳腐な風に置き換えてるだけでお前は何も反論してないんだよね
ホント浅知恵で恥ずかしい奴だよなお前は

前に敗走した時から何も成長してない
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/59-66
0326青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/15(月) 13:00:47.21ID:At2tVtXo
まあ今日の10個のスクショで俺が超真面目に考察してることは分かっただろ
あと反論するとしたら、wkiなんて支配者層(笑)が作ってるから誤誘導に決まってんだろって感じの奴かな
そこはもう自分の人生と照らし合わせて考えてみればいい
自分の人生が最大のソースだと、これもやり始めから言ってる
0327青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 06:53:44.19ID:QBQb85Ph
なるほど、ここ数日糞重かったのはAdBlockのせいだったのか
uBlock Originに変えたらむちゃくちゃ快適になった
0328青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:00:41.07ID:QBQb85Ph
さて、じゃあ今日はハエのアレゴリーだな
ゆっくりやろう
0329青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:05:26.21ID:QBQb85Ph
東仙要
dic.pixiv.net/a/%E6%9D%B1%E4%BB%99%E8%A6%81

「恨みはない だが 平和の為には滅すも已むなし」

「私の歩む道こそが 正義だ」

巻頭ポエム

人は皆すべからく悪であり

自らを正義であると錯覚する為には

己以外の何者かを 己以上の悪であると

錯覚するより 他にないのだ

確信した正義とは、悪である

正義が正義たり得る為には

常に自らの正義を疑い続けなければならない(44巻)
0330青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:08:36.07ID:QBQb85Ph
元護廷十三隊九番隊隊長で、元瀞霊廷通信編集長。

流魂街出身。生来の盲目であり、コーンロウと褐色の肌が特徴の平和主義者。

盲目なのに相手の身体のサイズなどが分かるようで、狛村左陣に初めて会った時の第一声は「デカいな」であった。

これは後に死神代行消失篇において銀城空吾が完現術を完成させた黒崎一護に対して

「霊圧を持つと、盲目になっても、相手の姿が霊圧に照らされて見えるようになる」

と語っているため、恐らくそれで見えたのであろう。
0331青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:09:45.61ID:QBQb85Ph
正義の根底には、慕っていた女性が死神を志しながらも死神同士のトラブルで殺害された過去がある。

亡き彼女の正義を貫こうとする想いが自身にとって大きな行動原理になり、「絶対の正義」にこだわっている。

隊長として優れた人物で、副隊長の檜佐木修兵を弟子として育て、戦士としての師匠として敬愛されている。

檜佐木に戦いが怖いと訴えられた際には、恐怖は戦士に必要なものだと説き、「自分の握る剣に怯えぬ者に剣を握る資格は無い」と教えた。
0332青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:10:51.09ID:QBQb85Ph
七番隊隊長である狛村とは死神になる前に出会い、心を通わせた友である。

行動をよく共にしており、藍染惣右介の死体確認や更木剣八の制止にも共に向かっている。
0333青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:12:24.53ID:QBQb85Ph
しかし彼の真の顔は、藍染に絶対の忠誠を誓う尸魂界への反逆者であった。

藍染や市丸ギンと共に虚圏へ去る際、狛村から「貴公の正義は何処へ消え失せた」と訴えかけられるが、

自身の眼に映るのは最も血に染まぬ道であり「私の歩む道こそが正義だ」と返している。

その後は虚圏統括官として破面たちを管理しており、統率を乱すグリムジョーの腕を切り落とし鬼道で焼き尽くすなど、残虐な一面も見せた。

ワンダーワイスにはよく懐かれており、本人も世話を焼いていた(純粋なものは互いに引かれ合う、とのこと)。
0334青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:13:38.22ID:QBQb85Ph
虚化の力を手に入れたことで檜佐木を瞬殺、さらには帰刃をすることで狛村の卍解・黒縄天譴明王をも圧倒する。

帰刃の影響により視力が回復するが、狛村の容姿を見て「醜い」と嘲笑うなど、かつての善性の面影は見られなかった。

しかし皮肉なことに、視力が回復したことで心の隙が生まれ、檜佐木の「風死」による攻撃で背後から喉を貫かれる。

その後は狛村から「己を捨てた復讐などするな」と諭されることで、和解しかける。

しかしその瞬間、藍染の施した細工によって体を内部から破壊されるという壮絶な最期を遂げた。

アニメのエンドロールでは、狛村や檜佐木、かつての上司だった六車拳西が彼の墓参りに訪れるシーンが描かれている。
0335青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:15:30.49ID:QBQb85Ph
藍染が東仙を始末した理由は「慈悲」であり、東仙が自らの戒めとして藍染に事前に頼んでいたことも明かされている。

「もしも、私が死神たちの世界を受け入れることがあるとするならば、それは自らの大義の否定となります。その時は私の行ってきたことは正義ではなく、ただの殺戮となるでしょう」

親友の正義を汚すこと、また生きていたならばきっとそれを許すであろう彼女の善性の中に自分が堕落する前に、この世から消え去る、

私の魂魄を全て撃ち砕く「慈悲」を頂きたいと藍染に嘆願している。
0336青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:17:56.53ID:QBQb85Ph
その直後、藍染は東仙がどう答えるか分かった上で、敢えて「もし私が天に立ち新たな世界を作ることに成功したら東仙はどうするのか」と
(恐らく自分の予想が当たっているかの確認目的で)質問したところ、

その世界には自分も含め復讐者がいてはならないので世界の浄化を完全なものにするため自害するつもりでいると答えた。

この答えを受けて藍染は、「どちらにせよ、わたしは腹心を一人失うことになるわけか」と哀しそうな返答をしつつ、
その状況になったら約束通り東仙を慈悲で始末するということを宣言した。

つまり、狛村と檜佐木の説得で改心しようが、藍染の野望が大成しようが、どちらにせよ東仙は死ぬ運命だったらしい。
0337青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:21:43.98ID:QBQb85Ph
斬魄刀

始解

『清虫』(すずむし)

解号は『鳴け』。

鍔に輪がついたタイプの斬魄刀。
輪の辺りから超音波を出して、相手を気絶させる。
元々東仙のものではなく、彼の亡き友人から受け継いだものである。

清虫二式・紅飛蝗(すずむしにしき・べにひこう)

大量の刃の雨を降らす技。飛蝗はバッタを意味するため、
大量の刃がバッタのように襲いかかり、敵の血で赤く染まる様を「紅飛蝗」として表していると思われる。
0338青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:22:46.68ID:QBQb85Ph
卍解

『清虫終式・閻魔蟋蟀』(すずむしついしき・えんまこおろぎ)

鍔の輪を10個に増やし、展開して九相図の漢字が1字ずつ書かれている巨大なドーム状の空間を作り出す。

この空間内にいる者は、視覚、嗅覚、聴覚、霊圧感知能力を完全に遮断され、無明の地獄へと突き落とされる。

この呪縛から逃れる方法は、斬魄刀「清虫」本体を持つこと。

110年前の過去編で既に使えた模様。
0339青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:29:06.29ID:QBQb85Ph
虚化

死神でありながら藍染の手によって虚化も会得。盲目故か目はない。口もなかったが、感情が昂ると同時に割れて出現した。

ウルキオラの様に超速再生を使えたり、下記のように帰刃を会得していたりなど仮面の軍勢以上に虚っぽさが顕著に出ている。

この仮面のデザインはよく見ると、コオロギやホタルなどの昆虫の背中(羽)を意識しているようにも見えなくもない。
0340青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:30:36.79ID:QBQb85Ph
帰刃

『狂枷蟋蟀』(グリジャル・グリージョ)

解号は『清蟲百式(すずむしひゃくしき)』。

作中では虚化した状態で使用。虚化した状態でないと使えないかは不明。

解号から清虫の能力のひとつのようにも見えるが、関係しているかは不明。清虫が虚の力を持った斬魄刀だとしたら…。

斬魄刀が消滅した後、四枚の巨大な羽、黒い毛に覆われた巨体、六本の細い脚、土偶のようなデカい目を持つ巨大な昆虫の姿になる。
0341青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:33:00.15ID:QBQb85Ph
漢字表記はコオロギだが、どう見てもコオロギですらない。

ピクシブの『狂枷蟋蟀』(グリジャル・グリージョ)『清蟲百式(すずむしひゃくしき)』のイラスト
www.pixiv.net/artworks/10319048

破面は悪魔が元ネタであり帰刃時のサブタイトルがBells Are Blue(ベルズ・アー・ブルー)であることから、モチーフは蝿の王・ベルゼブルと推測される。
0342青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:33:59.17ID:QBQb85Ph
Bells Are Blueを和訳すると「鈴の音は哀しく」になり、清虫を持っている東仙が哀しき悪役であることを強調したようなサブタイトルとなっている。

グリージョ(Grigio)は動詞で「気が狂う」、複数形で「足枷」、単数形で「蟋蟀」という意味があり、

こちらも東仙が哀しき悪役であることを強調したような帰刃名となっている。

虚閃を放てたり超速再生能力が強化されるなど、虚のような特性を得る。
0343青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:36:13.15ID:QBQb85Ph
この状態になった東仙は視力を取り戻しており、狂喜していた。

その際、狛村に放った一言「思っていたより… 醜いな」は皮肉の一言に尽きる。
0344青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 10:37:00.76ID:QBQb85Ph

九相輪殺(ロス・ヌウェベ・アスペクトス)
鈴の音色のような音波を発生させ、敵を攻撃する。

狛村の卍解「黒縄天譴明王」の鎧を粉砕し一撃で倒すほどの威力を誇る。

ラ・ミラーダ

目から二つの虚閃を出し、一つに集約して放つ。色は緑色。

ミラーダ(mirada)とはスペイン語で『視線』の意。
0347青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:05:27.27ID:QBQb85Ph
スズムシ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%82%B7

スズムシ(鈴虫、金鐘児、Homoeogryllus japonicus)は、バッタ目コオロギ科の昆虫。

大型の日本産コオロギ科昆虫である。

古くは「マツムシ」と呼ばれるなど、双方に混同があった。

英語ではBell cricketという。
0348青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:07:00.62ID:QBQb85Ph
スズムシの声は古くから「鳴く虫の王」と呼ばれている。

雄の羽は幅が広く脈が発達しており、太い脈の一部はヤスリのようになっていて、羽を垂直に立てて細かく鳴き続ける(独り鳴き)。

地表性の種、たとえばエンマコオロギなどに比べ脚が比較的長く、細いため、穴を掘ることはなく物陰に隠れるのみである。
0349青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:09:02.20ID:QBQb85Ph
スズムシの文化

鳴き声

虫を聴く文化は日本や中国大陸などで継承されてきた文化である。

欧米人は虫の鳴き声を雑音として聞くか、鳴いていることすら気付かない場合が多いとされ、

その要因は人種的な違いではなく幼少期の話し言葉の環境によるとする説がある。

医学者の角田忠信によると、人間は一般には左脳が言語、右脳が言語以外の雑音の処理を行っているが、

9歳までの時期を日本語で育つと母音の音の物理的構造に似た人の感情音や自然界のさまざまな音を左脳で処理するようになり、

日本人は例外的に虫の声をはじめ自然界の音を言葉と同様に左脳で聞いているとする研究を発表している。
0350青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:10:08.28ID:QBQb85Ph
また、小泉八雲は、虫を愛するのは日本人とギリシャ人のみだと述べている。

ただし、虫を聴く文化は中国などでもみられ、ヨーロッパなどにも、虫の鳴き声を歌になぞらえた詩や歌があることから、

それだけですべてを説明するのは無理で、自然環境や四季の変化がその要因になっているともいわれている。
0351青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:10:59.08ID:QBQb85Ph
鳴き声が細かく鈴を振るようだというので鈴虫と言うが、かつてはこれを松林をわたる風と聞いたらしい。

逆にマツムシの「チンチロリン」という鳴き声を鈴の音と聞いていたようである。
0352青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:11:53.30ID:QBQb85Ph
他の鳴く虫にも言えることだが、周波数が高すぎるために一部の録音機材では録音できず、古典的な電話では鳴き声を伝えられない。

文部省唱歌の「蟲のこゑ」では、「あれマツムシが鳴いているチンチロ チンチロ チンチロリン」に対して

「あれスズムシも鳴きだした リンリン リンリン リーンリン」とあるように、標準的な聞きなしとしては「リーン、リーン」などである。
0353青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:13:33.68ID:QBQb85Ph
鑑賞

日本

古くから鳴き声を楽しむ対象とされ、平安時代から貴族階級では籠に入れ楽しまれていたが、

江戸時代中期より虫売りの手で人工飼育が始まり、盛んに販売されている。

虫売りの繁盛は昭和になっても続き、虫売りの行商は夏の風物詩となっていた。

しかし、やがて第二次世界大戦の戦災で虫の問屋が全滅。
0354青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:14:27.66ID:QBQb85Ph
生活の安定と向上で、虫売りは回復していくが、売り場はデパートやペットショップに移り、

高度成長期を境にペットショップで扱われる昆虫類の主役も鳴く虫からカブトムシやクワガタムシへと置き換わった。
0355青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:15:36.83ID:QBQb85Ph
日本では竹籠に入れて鳴き声を鑑賞するのが一般的である

日本にはスズムシを「自治体の虫」とする日本の地方公共団体がある。

宮城県仙台市
千葉県市川市
長野県松川村 - スズムシ捕獲禁止条例を可決
0356青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:17:09.12ID:QBQb85Ph
>>347
>古くは「マツムシ」と呼ばれるなど、双方に混同があった。

>351
>鳴き声が細かく鈴を振るようだというので鈴虫と言うが、かつてはこれを松林をわたる風と聞いたらしい。

>逆にマツムシの「チンチロリン」という鳴き声を鈴の音と聞いていたようである。
0358青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:20:32.88ID:QBQb85Ph
マツムシ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A0%E3%82%B7

マツムシ(松虫、学:Xenogryllus marmoratus)は、バッタ目コオロギ科の昆虫。

古くはスズムシのことを「マツムシ」、マツムシのことを「スズムシ」と呼んでいた、あるいは混同されることが多かったといわれる。

また明治以降は外来種のアオマツムシが都市部を中心に爆発的に繁殖しており、現在ではこのアオマツムシともしばしば混同されるようになっている。
0359青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:22:04.00ID:QBQb85Ph
スズムシに似ているが、体長は19〜33mmとより大型で、体色は淡褐色。

また、付節に吸盤(褥盤)があるためプラスチックやガラスの垂直面を登ることが出来る。

文部省唱歌の『蟲のこゑ』にも歌われているように、

標準的な聞きなしとしては「チンチロリン、チンチロリン」と表音表記される清澄な鳴き声を聞かせる昆虫として知られる。

ただ、実際のその鳴き声は「ティッティリリッ!!」「ピッピリリッ!!」というような鋭くしかも大音量のもので、

家の中で飼育しているとしばしば安眠が妨げられるほどである。
0360青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:22:58.28ID:QBQb85Ph
土中に産卵するスズムシに比べて飼育も難しく、

外来種のアオマツムシの繁殖の影響もうけているため、今では都市部でその鳴き声を耳にする機会は少ない。
0361青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:25:54.92ID:QBQb85Ph
アオマツムシ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A0%E3%82%B7

アオマツムシ(青松虫、Truljalia hibinonis)はバッタ目(直翅目)コオロギ科の昆虫。

生態は在来のカネタタキとよく似た樹上性であり、ツバキやサクラなど、食葉性害虫の多く付く樹木に生息する。

「リーリーリー」という大きな甲高い声で鳴く。

バッタの仲間ではあるが、あまり跳躍しない。

幼虫は体色が赤褐色で、形態はカネタタキに酷似しており、成虫とは姿が大幅に異なる。

形が平たく、素早い動きをするため「アオゴキブリ」と呼ばれることがある。
0362青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:28:57.04ID:QBQb85Ph
カネタタキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%82%AD

カネタタキ(鉦叩、Ornebius kanetataki)はバッタ目カネタタキ科の昆虫。

翅の退化が著しくオスのみ発音用に前翅を持つが鱗状で非常に小さい。メスは無翅。

戦後数を激増させた外来種、アオマツムシの幼虫に姿が非常に似ており、生息地も重複しているため、しばしば両者は互いに誤認される。

夜行性。

オスは、活動期前半には夜間、気温の低い秋以降は昼夜とわず、梢の中で「チッチッチッチッ」という小さな声で鳴き、

この声が鉦を叩く音に似ていることが和名の由来といわれている。
0363青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:29:36.69ID:QBQb85Ph
オス同士が近接状態になると普段と鳴き方が変わり、

「チルルチルル!チルチル!チルルルルルル!」という競い鳴きをする。
0364青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:32:53.05ID:QBQb85Ph
鉦 | 漢字一字 | 漢字ペディア
www.kanjipedia.jp/kanji/0003914300

意味
かね。どら。金属製の打楽器の一種。「鉦鼓」

音 セイ・ショウ
訓 かね
0365青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:34:39.47ID:QBQb85Ph
銅鑼・鉦(読み)どら
kotobank.jp/word/%E9%8A%85%E9%91%BC%E3%83%BB%E9%89%A6-2068226

〘名〙 打楽器の一種。

多く唐金(からかね)で造り、円盤状をしていて、ひもでつりさげ、槌(つち)や桴(ばち)で打つもの。

本来は法会(ほうえ)に用いるものであったが、

歌舞伎の囃子(はやし)や茶席、現在では船の出帆の際の合図など広く用いられる。ゴング。〔和玉篇(15C後)〕

※浮世草子・好色一代女(1686)二「最前は耳塞ぎし鉦(ドラ)・女鉢の音も、聞馴れて慰む態となれり」
0366青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:36:39.34ID:QBQb85Ph
唐金(読み)からかね
kotobank.jp/word/%E5%94%90%E9%87%91-467255

精選版 日本国語大辞典

〘名〙 (中国から製法が伝わったところからいう) 銅、錫(すず)を主体とし、鉛、鉄、ニッケルなどを加えた合金。

青黒色で銭その他の鋳物などに用いる。青銅(せいどう)。

※浮世草子・世間胸算用(1692)一「仏具も人手に渡るべし。中にも唐(カラ)かねの三ツ具足」
0367青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:39:20.22ID:QBQb85Ph
>>356

デジタル大辞泉

から‐かね【唐金】

《中国から製法が伝わったところから》青銅のこと。

世界大百科事典(旧版)内の唐金の言及

【青銅】より

ブロンズ,俗に唐金(からかね)ともいう。スズをおもな合金元素とする銅合金で,

〈青銅器時代〉という年代の区分があることからもわかるように,人類が最も古くから使用した合金である。

【銅合金】より

清銅は現在の青銅で,銅,スズ,鉛の合金である。

青銅は唐金(からかね)ともいわれ,梵鐘,灯籠,香炉,仏像,仏具などの鋳造に広く用いられている。

一般に淡黄色をしているが,放置すると青さびを帯びる。
0368青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:41:01.34ID:QBQb85Ph
自由の女神は出来たてはピカピカの銅色でしたか?
それともやってきたときから緑青になっていたんでしょうか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1292876267

ベストアンサー

「自由の女神像」は十円硬貨などと同じ青銅製で、出来たてはピカピカの銅色でした。

青銅は、酸素に触れると徐々に「緑青(ろくしょう)」という錆びが出ます。

それで現在の「自由の女神像」は、緑青色なのです。

緑青の錆びは、金属の表面を薄い膜で覆い、その錆びが青銅の酸化をそれ以上進行させない様にする働きをします。
0369青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:44:19.05ID:QBQb85Ph
「自由の女神像」「緑青(ろくしょう)」

そして緑青の錆は青銅の酸化を防ぐと、なるほど
0370青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:46:12.07ID:QBQb85Ph
「金」+「正」と書いて鉦(銅鑼)

鉦(銅鑼)は唐金(青銅)で出来ている
0371青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:49:48.51ID:QBQb85Ph
ロッキー (映画)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

オリックス・ブルーウェーブ(当時)が1996年にパ・リーグ優勝、日本一を成し遂げた時に、

本拠地のグリーンスタジアム神戸で「The Final Bell」をBGMに当時の仰木彬監督を胴上げした。
0373青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:56:06.93ID:QBQb85Ph
青銅 牛頭文爵
https://www.ikm-art.jp/degitalmuseum/num/005/0050009000.html

青銅 牛頭文爵(せいどう ぎゅうとうもんしゃく )

商時代後期の青銅彝器の文様は饕餮と呼称される獣面文が多用されている。

この文様は、商の王朝の人々にとって最高神とあがめる神の姿を表現した図像と考えられている。

一方でこの爵に用いられている牛などの動物を文様としている青銅器もあった。
0374青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 12:57:09.01ID:QBQb85Ph
牛の顔を正面から表しており、円形の瞳は同時代の青銅器の饕餮文の瞳と同様な形態であるが、目の上に大きく表現した角が見られる。

注ぎ口や足などに錆が生じているが、牛頭文部分は幸いに状態がよく、鈍く輝く灰黒色の金属が現れている。

ただ、この灰黒色は本来の金属が変色した色であり、底面の磨滅部で淡黄色のもともとの金属色が現れている。

金属の状態がよいため文様を描いている凹線がくっきりと残っており、金属工芸の美しさも見ることができる。

把手の付け根に挟まれた胴側面には、製作者の標識とおもわれる銘一字が鋳出されている。
0376青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:05:16.79ID:QBQb85Ph
あっその前に民俗・神話学板のフラットアーススレの復習

蝙蝠(コウモリ)と鼎(かなえ)のおさらい
lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1673042515/559-577
0377青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:07:24.93ID:QBQb85Ph
それと規則の「則」の字

則 | 漢字一字 | 漢字ペディア
www.kanjipedia.jp/kanji/0004340800/

@のり。きまり。おきて。さだめ。「規則」「原則」「反則」

Aのっとる。手本とする。「則天」

Bすなわち。接続の助字。

会意。刀と、鼎(てい)(貝は誤り変わった形。かなえ)とから成り、

かなえを供えた前で、犠牲の動物を切ることから、規定・模範の意を表す。

借りて、助字「すなわち」の意に用いる。
0378青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:12:30.32ID:QBQb85Ph

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%89%87

会意。「鼎」+「刀」、鋳型を作製するさまを象る。「手本」「模範」を意味する漢語


ja.wiktionary.org/wiki/%E9%BC%8E

象形。三足の円形のかなえを象る。「かなえ」を意味する漢語

かなえ
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88

かなえ【鼎】

1.(容器) 3本の脚で支えられ、2つの耳のついた金属製の容器。
2.王位の象徴。また王位そのもの。
0379青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:15:13.39ID:QBQb85Ph
>>378
かなえの続き

関連語

・九鼎
・鼎の軽重を問う

九鼎
ja.wiktionary.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%BC%8E

九 鼎(きゅうてい)

・中国の夏の禹が、九つの州に貢がせた資金で鋳造したと伝わる鼎。以降、夏・殷・周の三代にわたって王朝の権威の象徴となった。
・きわめて貴重なもののたとえ。
0380青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:21:12.23ID:QBQb85Ph
九鼎
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%BC%8E

九鼎(きゅうてい)は、古代中国におけるレガリア。

鼎(かなえ)は鍋釜に相当する古代中国の三本足の金属器具で祭器としても利用された。

伝説によれば夏の始祖禹が九州(中国全土)に命じて集めさせた青銅をもって鋳造したものという(『史記』封禅書)。
0381青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:22:08.30ID:QBQb85Ph
九州 (中国)
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E_(%E4%B8%AD%E5%9B%BD)

九州(きゅうしゅう、くしゅう)は、中国全域の古称。

古代、中国全土を九州に分けたことに由来する雅称のひとつである。

中国では天下・世界全体の意味で用いられる場合もある。
0382青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:24:02.64ID:QBQb85Ph
>>380
>古代中国におけるレガリア。

レガリア
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2

レガリア(ラテン語: regalia、英語: regalia、リゲイリア)は、王権などを象徴し、

それを持つことによって正統な王、君主であると認めさせる象徴となる物品である。

また、王の所有する特権(貨幣鋳造権、採掘権など)を指すのにも使用される。

「王の物」を意味するラテン語 regalis の複数形で、1530年代から使用されるようになった。
0383青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:26:09.04ID:QBQb85Ph
天叢雲剣などの刀剣、伝国璽などの印璽が用いられる例があるほか、西欧諸国においては王冠・王笏・宝珠の3種がよく見られる。

あるいは広く、地位や官位を示す記章など。

アフリカのいくつかの国(アシャンティ王国、ダホメ王国ほか)、地中海のミノス文明、古代中国・日本で斧鉞は王権の象徴とされた。

中国の殷代頃には、黄鉞(黄金飾りの鉞)は斬首刑用の道具として刑を執行する王の持ち物とされ王の象徴となっていた。

ちなみに斧の刃を下にした象形文字が「王」の字となった。
0384青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:30:06.33ID:QBQb85Ph

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%8B

異体字 : 玉(俗字)

象形。まさかり(王権の象徴とされる)の形を象る。「きみ」を意味する漢語{王 /*wang/}を表す字。

「大」(人が立った様)の上下に線を引いたものと解釈する説があるが、甲骨文字や金文の形を見ればわかるように、これは誤った分析である。
0385青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:31:29.34ID:QBQb85Ph
さて、寄り道はこれくらいにしますか

じゃ今度こそ青から虫に戻ろう
0386青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:37:28.32ID:QBQb85Ph
蜻(漢字)
kotobank.jp/word/%E8%9C%BB%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2788195

[字音] セイ
[字訓] こおろぎ・とんぼ

声符は(青)(せい)。

〔説文〕十三上に「(せいれつ)なり」とあり、こおろぎをいう。

〔方言、十一〕に「せいれつ、楚にては之れを蟋蟀(しっしゅつ)と謂ふ」とみえる。蜻蛉はとんぼ。

また〔方言、十一〕に「の〜る、之れを蜻蜻と謂ふ」とあり、むぎわらぜみをいう。

[訓義]
1. こおろぎ、やまとすず。
2. 蜻蛉は、とんぼ。
3. 蜻蜻は、むぎわらぜみ。

[古辞書の訓]
〔字鏡集〕蜻 カゲロフ・コホロギ・セミ
0387青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:38:40.11ID:QBQb85Ph
せいれつとは? 意味や使い方 - コトバンク
kotobank.jp/word/%E3%81%9B%E3%81%84%E3%82%8C%E3%81%A4-2838298

こおろぎ。
0388青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:40:59.89ID:QBQb85Ph
蟋蟀(読み)こおろぎ
kotobank.jp/word/%E8%9F%8B%E8%9F%80-498539

しっ‐しゅつ【蟋蟀】

〘名〙 蟋蟀(こおろぎ)のこと。しっそつ。

古くは「きりぎりす」といった。
0389青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:44:51.64ID:QBQb85Ph
>>386
>1. こおろぎ、やまとすず。

大和鈴虫(読み)ヤマトスズ
kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E9%88%B4%E8%99%AB-1767751

動物。コオロギ科の昆虫。シバスズの別称
0390青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:47:23.89ID:QBQb85Ph
芝鈴虫(読み)シバスズ
kotobank.jp/word/%E8%8A%9D%E9%88%B4%E8%99%AB-1761242

芝鈴虫 (シバスズ)
学名:Pteronemobius taprobanensis
動物。コオロギ科の昆虫
0391青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:48:48.51ID:QBQb85Ph
シバスズ
www.hitohaku.jp/material/l-material/sound/koorogi/sibasuzu.html

「スズ」というのは10mm以下のコオロギ類につけられます。

芝が生えているような草丈の低い草原に好んで住みます。

かなりの高音でジージーと鳴くし、大きさも6mm程度なので、庭で鳴いていてもほとんど注目されません。

夜も昼も鳴きますが、気温が低くなってくると、昼だけ鳴くようになります。
0393青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:51:28.36ID:QBQb85Ph
>>388
>古くは「きりぎりす」といった。

キリギリス亜目
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%BA%9C%E7%9B%AE

キリギリス亜目 (Ensifera) は、剣弁亜目、コオロギ亜目ともいい、昆虫綱バッタ目の1亜目である。

「鳴く虫」として知られる。左右の前翅をすりあわせて鳴くコオロギやキリギリスが有名だが、

他にも、脚や腹を使って鳴く種もいる。なお、姉妹群のバッタ亜目には前翅と後脚をすりあわせて鳴く種が多い。

鳴くのは原則として雄だけであるが、ケラ科、ツユムシ科などは雌も鳴く。

一部の上科は前脚に鼓膜器官をもつ。
0395青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:56:02.15ID:QBQb85Ph
「こおろぎ」のことを古典では「きりぎりす」というのはなぜですか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318871828

芥川どころか、万葉のころから「こほろぎ」はキリギリス、マツムシ、スズムシなど秋の虫を総称していう言葉でした。

いつから今のように分化したかは分かりませんが、昆虫学が発達してからでしょう。
0396青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 13:58:26.95ID:QBQb85Ph
なるほど、もう一度>>388を読み返そう

蟋蟀(読み)こおろぎ
kotobank.jp/word/%E8%9F%8B%E8%9F%80-498539

@ 古く、秋鳴く虫の総称。
0399青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:27:55.88ID:QBQb85Ph
キリギリス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

キリギリス(螽蟖、螽斯、蛬)とは、

バッタ目キリギリス科キリギリス属に分類される昆虫のうち、

日本の本州から九州地方に分布する種群すなわち、ヒガシキリギリスとニシキリギリスの総称。

あるいはそれらを同一種と見なし、亜種や型を認めない場合の標準和名である。
0400青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:28:40.42ID:QBQb85Ph
日本では鳴く虫の代表のひとつとしてその名がよく知られている。

かつてキリギリスの和名で知られたものは東北地方から九州地方まで分布するが、

2000年代以降、それらは少なくともヒガシキリギリス(青森県〜岡山県)とニシキリギリス(近畿地方〜九州地方)の2種に分けるべきだと考えられている。

更に細かく分けられる可能性もあるが未だ結論は出ていない。
0401青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:43.51ID:QBQb85Ph
一般にヒガシキリギリスでは翅が短く側面に黒斑が多く、ニシキリギリスでは翅が長く黒斑は1列程度か、あるいは全くない。

21世紀初頭では、日本列島には少なくとも4種のキリギリス属 Gampsocleis の昆虫が生息すると考えられている。

しかし、そのうち北海道のハネナガキリギリスと沖縄のオキナワキリギリスを除いたもの、

すなわち青森県から鹿児島県の地域に分布するものは、20世紀末までただ1種のみであると見なされていた。

その標準和名がキリギリスであり、学名はこの類としては日本で最も早く記載された G. buergeri (de Haan, 1843) が用いられて来た。
0402青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:28.72ID:QBQb85Ph
ところが、1990年代に日本のバッタ目の研究が盛んになり始めると、

それまで「キリギリス G. buergeri」と一まとめにされていたものにも、地域ごとに様々な特徴をもつ個体群が存在することが知られるようになった。

なかでも東日本と西日本とに分かれる広い分布域をもつ2群は明らかな別種と見なされ、1997年にそれぞれヒガシキリギリスとニシキリギリスと名付けられた。
0403青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:32:51.61ID:QBQb85Ph
また従来の学名 buergeri は、長崎産の標本に基づいて記載されたと推定されることから、これをニシキリギリスに対してのみ用い、

ヒガシキリギリスにはかつて buergeri のシノニムとされていた mikado という種小名が宛てられるようになり、

その結果、従来のキリギリスという種の概念や、標準和名としてのキリギリスという名は使用されない傾向になった。
0404青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:35:41.07ID:QBQb85Ph
飼育文化

キリギリスは古くから日本人によって観賞用に飼育されてきた歴史を持つ。

古典『虫愛づる姫君』にも登場する(今日のコオロギとしてではなく、「バッタ」によく似た緑色の虫として)。

いわゆる「虫売り」という行商ビジネスは江戸時代中期に確立するが、キリギリスはスズムシ、マツムシと並ぶ彼ら「虫売り」の代表的商品の一つであった。

当時、コオロギ科以外で唯一商品価値を持つ「鳴く虫」であったキリギリスは竹製のカゴ「ギスかご」に入れて販売されており、

そのカゴが縁側や店先につるされてキリギリスが鳴き声を響かせるのは、江戸の夏の風物詩であった。
0405青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:28.79ID:QBQb85Ph
時代は移り、カゴも竹製ではなくポリエステル製が多くなりはしたが、

デパートや夜店でキリギリスが販売されるのは、1980年代初頭までよく見られた光景である。

大きな河川敷や野原では、小銭稼ぎの「ギッチョ採りのおじさん」が21世紀に入った今でも時折見られる。
0406青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:36:49.42ID:QBQb85Ph
これらは江戸時代の文化というより江戸文化であり、

現在でも昆虫マニア的動機付けではなく伝統的娯楽としてキリギリスを飼う風習が伝播継承されている地域は関東一円がおもであるという。

従って、「ギスかご」に入れられ飼われてきたキリギリスは、ヒガシキリギリスということになる。
0407青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:37:35.28ID:QBQb85Ph
キリギリスの別称

機織虫(はたおりむし)、機織女(はたおりめ)、ぎす、ぎっちょなど。
0408青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:39:15.85ID:QBQb85Ph
キリギリス科
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%A7%91

ギャラリー

クビキリギス
0409青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:49:40.62ID:QBQb85Ph
クビキリギス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%82%B9

クビキリギス (Euconocephalus thunbergi) は、バッタ目キリギリス科の昆虫。クビキリギリスともいう。

体色は緑色と褐色の個体が見られる。

時に赤色のものがいて「赤いバッタ(キリギリス)」として話題になることがある。

緑色/褐色は終齢幼虫時代に過ごした環境の湿度によって決定される。

すなわち、野生下で豊富な植物群中で過ごすということは湿度が高い環境で過ごすことを意味し、緑色型として羽化し、

そうでない環境で育った幼虫はたとえ終齢まで緑色であっても褐色型の成虫になる。

逆に、湿度の高い容器で飼育すると植物が全く無くても緑色型になる。

また、褐色型のメスは、赤色のクビキリギスより珍しいと言われている。

口の周囲が赤いことから俗称「血吸いバッタ」と呼ばれることもある。
0410青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:00.33ID:QBQb85Ph
飼育下では鰹節、金魚の餌、ドッグフード等もよく食べる。

クビキリギスは、孵化から数えると丸1年以上〜2年近くも生きている長命なキリギリスといえる。

また、クビキリギスのメスには単為生殖の能力があり、オスと交尾しなくても産卵して子孫を残すことができる。
0411青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:52:50.45ID:QBQb85Ph
クビキリギスってどんな虫?
insect.design/battamoku/kirigirisuka/kubikirigisu

キリギリスの仲間ですが全体的に細くシュッとした体つきをしています。

緑色のものがよく見られますが、褐色のタイプや稀にピンクのクビキリギスが見つかって話題になったりします。

名前の由来

キリギリスの仲間で全体的に尖ったような体つきをしています。大きく発達したアゴは噛み付くと簡単には離しません。

噛みついたところを無理に離そうとすると、クビがもげてしまうほどだそうです。

それがクビキリギスの名前の由来になったようです。

漢字で「首切螽蟖」としていますが、これをそのまま読むとクビキリギリスになってしまいますね。

意味合い的にはクビが切れちゃうキリギリスです。
0412青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:01.48ID:QBQb85Ph
別名も地域によって色々

大きなアゴが赤色をしているところから「血吸いバッタ」、「ショウガ食い」、「クチベニ」、「赤口(あかくち)」などの呼び方もされています。
0413青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:56:05.69ID:QBQb85Ph
灯火にも飛んでくる
クビキリギス (キリギリス科)
Euconocephalus varius
fukuejima.la.coocan.jp/mishi-batta/kubikirigisu.html

現時点で真偽不明ですが、

アゴの力が強いため、何かにかみついた状態で引っ張ると頭部が抜けてしまうということから”クビキリ”ギスと名付けられたという情報がありました。

インターネット上の情報は常に取り扱い注意ですが、なるほど、とは思いました。

(2019.3.10)
0414青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 16:57:40.56ID:QBQb85Ph
クビキリギス
首切螽蟖 (キリギリス科)
www5f.biglobe.ne.jp/~escargot/1_Data/1_Species/1_10/40_Orthoptera/42_Tettigonoidea/420_Tettigoniidae/1_42020_01.html

和名は、大顎の力が強く、何かに噛み付いた個体を強く引っ張ると、頭部(首)が取れてしまっても噛みついたまま離さない、という性質に由来する。

でも、そんなになるまで首を引っ張るなよと言いたい。
0415青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:00:08.23ID:QBQb85Ph
首切螽蟖(読み)くびきりぎりす
kotobank.jp/word/%E9%A6%96%E5%88%87%E8%9E%BD%E8%9F%96-484746

体色はふつう緑色または淡褐色、暖地では赤桃色のものも現われる。

頭部が円錐形に突き出ており、口の部分は赤みを帯びる。

五月ごろから草むらでジーと続けて鳴く。成虫で越冬。かみつくとなかなか離れず、ひっぱると、その頸(くび)の方がちぎれてしまうところからこの名がある。

関東地方以西に分布。あかくち。くびきりばった。くびきり。
0416青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:03:22.74ID:QBQb85Ph
>>338
>卍解

>『清虫終式・閻魔蟋蟀』(すずむしついしき・えんまこおろぎ)

>鍔の輪を10個に増やし、展開して九相図の漢字が1字ずつ書かれている巨大なドーム状の空間を作り出す。

>この空間内にいる者は、視覚、嗅覚、聴覚、霊圧感知能力を完全に遮断され、無明の地獄へと突き落とされる。

>この呪縛から逃れる方法は、斬魄刀「清虫」本体を持つこと。
0417青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:04:06.83ID:QBQb85Ph
>>348
>スズムシの声は古くから「鳴く虫の王」と呼ばれている。

>雄の羽は幅が広く脈が発達しており、太い脈の一部はヤスリのようになっていて、羽を垂直に立てて細かく鳴き続ける(独り鳴き)。

>地表性の種、たとえばエンマコオロギなどに比べ脚が比較的長く、細いため、穴を掘ることはなく物陰に隠れるのみである。
0418青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:06:12.49ID:QBQb85Ph
>『清虫終式・閻魔蟋蟀』

>無明の地獄へと突き落とされる。

>この呪縛から逃れる方法は、斬魄刀「清虫」本体を持つこと。

>スズムシの声は古くから「鳴く虫の王」と呼ばれている。

>地表性の種、たとえばエンマコオロギなど

だから閻魔ってのは人のアレゴリーだわな
お地蔵さまだから
0419青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:08:39.35ID:QBQb85Ph
>>418
最後は全部引用した方が分り易いか

>スズムシの声は古くから「鳴く虫の王」と呼ばれている。

>地表性の種、たとえばエンマコオロギなどに比べ脚が比較的長く、細いため、穴を掘ることはなく物陰に隠れるのみである。
0420青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:15:59.88ID:QBQb85Ph
>>386
で、「蜻」の一字だけの意味

>[字訓] こおろぎ・とんぼ

>1. こおろぎ、やまとすず。

>[古辞書の訓]
>〔字鏡集〕蜻 カゲロフ・コホロギ・セミ

そして「蜻」二つの意味

>3. 蜻蜻は、むぎわらぜみ。
0421青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:51.10ID:QBQb85Ph
トンボはこの字の代表的な意味だな
普通に調べたらトンボとしか書いてない
古典で色んな蟲の意味がある字ってことだな

「蜻」の部首・画数・読み方・意味など
kanji.jitenon.jp/kanjii/4072.html


ja.wiktionary.org/wiki/%E8%9C%BB

蜻(トンボ)はどんな動物?
www.weblio.jp/content/%E8%9C%BB
0422青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:27:09.18ID:QBQb85Ph
で、蜻蛉って字はカゲロウとも読む

>>420にセミが入ってるのは恐らくむぎわらぜみ単体のことだろうな〜

ググってもセミと蜻は繋がらないもんな

じゃあ「蜻蜻」と書く「むぎわらぜみ」とやらを調べる
0423青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:29:18.84ID:QBQb85Ph
むぎわらぜみ
mimiu.net/k/bute.php?y=%E3%82%80%E3%81%8E%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9C%E3%81%BF

むぎわらぜみと読む字 螓

虫へんに秦と書いて何と読む?
mimiu.net/k/bute.php?q=8793

螓という字は【なつぜみ】と読みます。

訓読みは「なつぜみ」「むぎわらぜみ」

音読みは「シン」「ジン」
0424青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:33:46.91ID:QBQb85Ph
螓(ししむし)とは? 意味や使い方 - コトバンク
kotobank.jp/word/%E8%9E%93-2045807

〘名〙 (「しし」は鳴声による擬音語か) 虫の名で、蝉(せみ)に似た小さな虫というが、実体は未詳。

「しし」の音が「死々」と通うので、死災の前兆を示す不吉な虫とされた。

※霊異記(810‐824)下「十一十二箇月の頃、景戒の家に狐鳴き、又時に螓(シシムシ)(〈別訓〉なつむし)鳴く」。

[補注]

挙例は「螓(師自夏牟之)」の「夏」を音仮名として「しじかむし」あるいは「しじげむし」と読むと解されてきたが、

これは「志自(牟之)」と「夏牟之」との並記注と考えられる。
0425青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:35:36.33ID:QBQb85Ph
「螓」の部首・画数・読み方・意味など
kanji.jitenon.jp/kanjit/9895.html

音読み シン

意味 昆虫の名。

蝉(せみ)の一種。額が広く四角い蝉。
0426青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:40:18.96ID:QBQb85Ph
しんしゆとは? 意味や使い方 - コトバンク
kotobank.jp/word/%E8%9E%93%E9%A6%96-2052075

むぎわらぜみのひたい。広くて白い。美人にたとえる。
0427青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:42:01.06ID:QBQb85Ph
螓首(読み)しんしゅ
kotobank.jp/word/%E8%9E%93%E9%A6%96-2052075

〘名〙 (「螓」は蝉の一種で、ニイニイゼミをさすという)

@ 螓の首から上の部分。額(ひたい)が広くて色が白い。

A 美しい女の額のたとえ。転じて、美人の容貌をいう。多く「螓首蛾眉」の形で用いられる。
0428青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:45:06.49ID:QBQb85Ph
ニイニイゼミ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%9F

ニイニイゼミ(にいにい蝉、蟪蛄、学名: Platypleura kaempferi)は、カメムシ目(半翅目)・セミ科に分類されるセミの一種。

日本・台湾・中国・朝鮮半島に分布する小型のセミである。

後胸部の背中中央には橙色や黄緑色あるいはその二つの色が混ざった"W"字型の模様がある。

他のセミに比べて体型は丸っこく、横幅が広い。

複眼と前翅の間に平たい「耳」のような突起がある。

また、セミの翅は翅脈(しみゃく)以外透明な種類が多いが、ニイニイゼミの前翅は褐色のまだら模様、後翅は黒地に透明の縁取りである。

捕まえた際に他のセミには見られない腹部を素早く伸縮させる行為を行う。

ニイニイゼミとその近縁種の抜け殻は小さくて丸っこく、全身に泥をかぶっているので、他のセミの抜け殻と容易に区別がつく。

また、他種に比べて木の幹や根元などの低い場所に多い。
0429青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:47:25.07ID:QBQb85Ph
>>428
>ニイニイゼミ(にいにい蝉、蟪蛄、学名: Platypleura kaempferi)

蟪蛄(読み)けいこ
kotobank.jp/word/%E8%9F%AA%E8%9B%84-2033535

〘名〙 ツクツクボウシをいう。夏だけ生存して春や秋を知らないところから、短命のたとえとする。

※光悦本謡曲・槿(1503頃)「朝茵は晦朔をしらず。けいこは春秋をごぜず」
0430青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:49:43.03ID:QBQb85Ph
さあちゃんと見てるだろうかね
繋がるんだけどな
0431青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:52:09.06ID:QBQb85Ph
ツクツクボウシ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%B7

ツクツクボウシ(つくつく法師、寒蟬、Meimuna opalifera)はカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目(同翅亜目)セミ科に分類されるセミの一種。

晩夏から初秋に発生するセミで、特徴的な鳴き声を発する。ツクツクホーシ、オーシンツクと呼ばれることもある。

頭部と前胸部は緑色で、後胸部の中央にも"W"字型の緑の模様があるが、他の後胸部と腹部は黒色が多い。
0432青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:52:48.80ID:QBQb85Ph
成虫は7月から発生するが、この頃はまだ数が少なく、鳴き声も他のセミにかき消されて目立たない。

しかし他のセミが少なくなる8月下旬から9月上旬頃には鳴き声が際立つようになる。

9月下旬にはさすがに数が少なくなるが、九州などの西南日本では10月上旬に鳴き声が聞かれることがある。

なお、後述のように八丈島や岡山・長崎では、7月上旬から鳴き始めることが知られている。
0433青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:56:27.68ID:QBQb85Ph
>>431
>ツクツクボウシ(つくつく法師、寒蟬、Meimuna opalifera)

寒蟬
ja.wiktionary.org/wiki/%E5%AF%92%E8%9F%AC

寒 蟬(かんせん / かんぜみ / かんせみ)

秋に鳴いている蟬。また、蜩ひぐらし、つくつく法師つくつくぼうしなど。秋の季語。

類義語 秋蟬
0434青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 17:57:23.91ID:QBQb85Ph
秋蟬
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%9F%AC

秋蟬(しゅうせん / あきぜみ)

秋になっても鳴いている蟬。また、蜩ひぐらしなど、秋に入った頃に鳴く蟬。秋の季語。
0435青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:06:12.50ID:QBQb85Ph
>>429と真逆の意味に繋がりましたね

秋に鳴くセミ

コオロギは秋に鳴く虫の総称

むぎわらぜみもその秋に鳴く虫の仲間ってことですね

そしてむぎわらぜみは(ししむし)で(なつぜみ)とも言う

「螓」の字には夏のセミと秋のセミ両方の意味があるということ
0436青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:09:43.68ID:QBQb85Ph
夏と冬
秋と春

春夏と秋冬じゃないんだよね

春夏秋冬

ちょうど中の2つがむぎわらぜみで「蜻蜻」
0437青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:14:13.12ID:QBQb85Ph
蜻蜻(読み)せいせい
kotobank.jp/word/%E8%9C%BB%E8%9C%BB-2838297

蝉の一種。

蜻蜻
zh.wiktionary.org/wiki/%E8%9C%BB%E8%9C%BB

蜻蜻

(官話方言) 蜻蜓

蜻蜓(読み)やんま
zh.wiktionary.org/wiki/%E8%9C%BB%E8%9C%93

@ 大形のトンボの総称。ふつうヤンマ科およびオニヤンマ科に属する種をさす。

日本産最大種で体長九センチメートルに達するオニヤンマのほか、ギンヤンマ・カトリヤンマ・ウチワヤンマなどがある。

せいてい。《季・秋》 〔俳諧・俳諧新式(1698)〕

A トンボの総称。
0438青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:15:05.37ID:QBQb85Ph
トンボの総称なら、「蜻蜻」=「蜻」の一字でもいいわな?
0440青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:49:59.74ID:QBQb85Ph
五つの季節って、ご存知ですか?
shizuoka-ashitsubo.com/blog/%E4%BA%94%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
0441青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:51:14.44ID:QBQb85Ph
>>440
皆さんご存知のように、日本では春夏秋冬の四季があります。

東洋医学では、五行論という考え方があり様々なものを五つに分けて
バランスをとることで心身を整えていきます。

そのため、一年も五つに分けて【春、夏、長夏(ちょうか)、秋、冬】と考えます。

その分け方は二十四節気に基づいています。

春⇒立春〜立夏
夏⇒立夏〜大暑
長夏⇒大暑〜白露
秋⇒白露〜立冬
冬⇒立冬〜立春

このように分けられるそうです。
0442青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:52:57.13ID:QBQb85Ph
梅雨(長夏)の養生法 日本橋
www.mitsukoshi-seikotsuin.com/brog/6635/

6月に入り梅雨の季節が近づいてきましたね。

梅雨の時期は東洋医学では長夏と呼び、湿度が最も高くなる時期です。

長夏では湿邪によって胃腸などに影響が出やすくなります。
0443青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:56:32.31ID:QBQb85Ph
ありゃ、昨日スクショで貼った>>314の𠃐(くく)の異体字にも、
glyphwiki.org/wiki/u200d0

たまたま「6」みたいな字体が!!!
glyphwiki.org/wiki/u1b1b4
0444青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 18:58:47.01ID:QBQb85Ph
>>442
続き

長夏とは

「長夏」と聞いてもなじみがない言葉なので少し解説をします。

中国では夏の終わりから秋の時期を「長夏」と呼びます。(春→夏→長夏→秋→冬)

この時期がもっとも湿度が高くなる時期です。

一方、日本では夏から秋の時期は湿度は下がり始めます。

そのため梅雨の時期を「長夏」としています。(春→長夏→夏→秋→冬)

長夏は五行では土に属し、脾や胃との関係が深いとされています。
0445青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:01:04.32ID:QBQb85Ph
こりゃ良いこと知ったな〜
中国では季節は5つと
日本ではその5つ目は「夏」の位置に来ると
つまり、宵の明星ですね
0446青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:02:55.70ID:QBQb85Ph
「5つ目」って言うと誤解を招くな

真ん中(神)の季節は日本では夏の位置、つまり四神で言えば2番目の朱雀、金星で言えば西の金星(宵の明星)ってことになる
0447青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:05:40.61ID:QBQb85Ph
長夏(ちょうか)の養生(中国医学編)
www.foulee.co.jp/blog/archives/3465

長夏は日本の四季にはありませんが、中国では夏と秋の間の季節を指し、日本では夏の「土用」の時期を指します。

立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前18〜19日間、季節の変わり目を「土用」と呼びます。
0448青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:06:37.00ID:QBQb85Ph
中国の長夏(春→夏→長夏→秋→冬)は日本では夏の「土用」の時期

なるほど
0449青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:08:56.05ID:QBQb85Ph
なんと、もうすぐ立冬!? 今日から始まる「秋の土用」、「夏の土用」との違いとは?
weathernews.jp/s/topics/202310/160225/

「土用」は夏だけじゃない!

「土用」というと、夏を思い起こす人が多いでしょう。

夏土用(夏の土用)の中でも、「土用の丑(うし)の日」が特に有名です。

「丑の日」とは、十二支を日にちに割り当てた場合、丑の位置に巡ってくる日のことです。

土用の丑の日には、夏バテ対策として、「う」の付くものを食べるとよいといわれますね。

これは江戸時代半ば以降の風習で、ウナギはその一つです。
0450青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 19:11:15.95ID:QBQb85Ph
今日はここまでにしとこう
ゆっくりやるって言ったしな

では今日はこれでさらばだ!!!
0451青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 22:38:50.88ID:QBQb85Ph
>>429
>>435
逆の意味八犬伝

【2023.10.21(土)】今日はどんな日?&季語「蟪蛄(けいこ)」
note.com/komajap/n/n78e03bd42b23

今日の季語

蟪蛄けいこ【秋】

つくつくぼうしのこと。

『難解季語辞典』は以下のとおり。

蟪蛄けいこ【秋】

つくつくぼうしをいう。

「蛁蟟つくつくほうし、一名、蟪蛄けいこ◎蟬の種類也。

異名、蜒蚞ていぼく。螇螰けいろく。◎黒色或は青紫、長さ一寸ばかり。

此のせみは夏鳴かず、俗にうつくしよしと鳴といへり。秋に鳴採心もつくしよし 素夫」(博)

『広辞苑』によると。

けいこ【蟪蛄】

夏蝉(なつぜみ)。短命のたとえとする。「一は春秋を知らず」
0452青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 22:43:31.29ID:QBQb85Ph
>>451
後半に書いてる 「蟪」はツクツクボウシのみに用いられる文字です ってのは間違いだな

ニイニイゼミ(螓(ししむし))の意味もある

「蟪」の部首・画数・読み方・意味など
kanji.jitenon.jp/kanjit/9926.html

「蟪蛄(けいこ)」は、セミ科の昆虫の名。ニイニイゼミ。
0453青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 22:51:13.50ID:QBQb85Ph
>>452
いや、でも「蟪」一文字だけでツクツクボウシを表すならそうかも

蟪 | 漢字倶楽部
kanji.club/k/%E8%9F%AA

「虫惠」と書く漢字は「蟪」です。「つくつくぼうし」と読みます。
0454青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 22:55:25.38ID:QBQb85Ph
中国語だとそのまま蟪蛄(ニイニイゼミ)に飛ぶが、

蟪(中国語)
kotobank.jp/zhjaword/%E8%9F%AA

→huìgū【蟪蛄】

蟪蛄(中国語)
kotobank.jp/zhjaword/%E8%9F%AA%E8%9B%84

[名]<虫>ニイニイゼミ.
0455青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/16(火) 23:00:18.06ID:QBQb85Ph
ウィクショナリーだと日本語(Japanese)の訓読みにつくつくぼうしがあった


en.wiktionary.org/wiki/%E8%9F%AA

Kun: つくつくぼうし (tsukutsukubōshi)
0457青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 10:45:10.29ID:iNLr2N2f
東仙要(BLEACH)

元護廷十三隊九番隊隊長で、元瀞霊廷通信編集長

生来の盲目で、「絶対の正義」にこだわっている

七番隊隊長である狛村とは死神になる前に出会い、心を通わせた友である

恐怖は戦士に必要なものだと説き、「自分の握る剣に怯えぬ者に剣を握る資格は無い」と教えた

藍染が東仙を始末した理由は「慈悲」であり、東仙が自らの戒めとして藍染に事前に頼んでいたことも明かされている
0458青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 10:50:31.49ID:iNLr2N2f
斬魄刀 始解 『清虫』(すずむし) 解号は『鳴け』

『清虫終式・閻魔蟋蟀』(すずむしついしき・えんまこおろぎ)

閻魔蟋蟀の空間内にいる者は、視覚、嗅覚、聴覚、霊圧感知能力を完全に遮断され、無明の地獄へと突き落とされる

この呪縛から逃れる方法は、斬魄刀「清虫」本体を持つこと

帰刃 『狂枷蟋蟀』(グリジャル・グリージョ) 解号は『清蟲百式(すずむしひゃくしき)』

清虫が虚の力を持った斬魄刀?

帰刃時のサブタイトルがBells Are Blue(ベルズ・アー・ブルー)であることから、モチーフは蝿の王・ベルゼブル

Bells Are Blueを和訳すると「鈴の音は哀しく」になり、清虫を持っている東仙が哀しき悪役であることを強調したようなサブタイトル

グリージョ(Grigio)は動詞で「気が狂う」、複数形で「足枷」、単数形で「蟋蟀」という意味

この状態になった東仙は視力を取り戻しており、狂喜していた

その際、狛村に放った一言「思っていたより… 醜いな」は皮肉の一言に尽きる
0459青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 10:53:30.48ID:iNLr2N2f
スズムシ(鈴虫、金鐘児)「鳴く虫の王」

マツムシ(松虫)

古くはスズムシのことを「マツムシ」、マツムシのことを「スズムシ」と呼んでいた、あるいは混同されることが多かった

現在ではマツムシはアオマツムシともしばしば混同されるようになっている

アオマツムシ(青松虫)

生態は在来のカネタタキとよく似た樹上性であり、ツバキやサクラなど、食葉性害虫の多く付く樹木に生息する

バッタの仲間ではあるが、あまり跳躍しない

幼虫は体色が赤褐色で、形態はカネタタキに酷似しており、成虫とは姿が大幅に異なる

形が平たく、素早い動きをするため「アオゴキブリ」と呼ばれることがある
0460青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 10:57:45.06ID:iNLr2N2f
カネタタキ(鉦叩)

翅の退化が著しくオスのみ発音用に前翅を持つが鱗状で非常に小さい メスは無翅

アオマツムシの幼虫に姿が非常に似ており、生息地も重複しているため、しばしば両者は互いに誤認される

オス同士が近接状態になると普段と鳴き方が変わり、

「チルルチルル!チルチル!チルルルルルル!」という競い鳴きをする

銅鑼・鉦(どら)は多く唐金(青銅)で造り、円盤状をしていて、ひもでつりさげ、槌(つち)や桴(ばち)で打つもの
0461青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:02:04.55ID:iNLr2N2f
撞木(読み)しもく
kotobank.jp/word/%E6%92%9E%E6%9C%A8-524148

〘名〙 「しゅもく(撞木)」の変化した語。

[語誌]「しゅもく」の転じた語形であるが、拗音の表記の問題があり、中世後期の節用集まで「しゅもく」の語形は見えない。

「日葡辞書」は「しもく」のみを立項するが、同時期の節用集に両形が見られ、「妙本寺蔵いろは字」には「杵木 シュモク シモク共」とあるところから、

おそらくは中・近世頃には両形が併存していたのであろう。
0462青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:04:42.41ID:iNLr2N2f
しゅ‐もく【撞木】

1 仏具の一。鐘・鉦たたきがね・磬けいを打ち鳴らす丁字形の棒。また、釣鐘を突く棒。かねたたき。しもく。

2 《形が1に似ているところから》突棒つくぼうの異称。

【ばち(桴‖撥)】より

邦楽器の打奏具としては,太鼓,かねなどの打ち棒をいうが,必ずしも棒状のもののみをいうのではなく,

頭部を洋楽器のタンポンのように,なんらかのもので包んだものをもいい,その場合〈ばい〉ともいい,〈棓〉の字を当てることもある。

また,棒の先で突き鳴らすものは,〈撞木(しゆもく)〉といって区別し,それにも梵鐘(ぼんしよう)を突く太い丸太状のものから,

鉦(かね)類をたたく丁字形のものまであるが,後者の頭部が球状になっている〈角(つの)撞木〉などは〈角桴〉ともいい,

必ずしも〈撞木〉と〈桴〉とが厳密に区別されているわけではない。

日本の撥弦(はつげん)楽器のうち,とくに琵琶および三味線などの比較的大型の撥弦具を〈ばち〉といい,〈撥〉の字を当て,

指先に付けたりはさんだりする義甲の〈爪(つめ)〉とは区別される。
0463青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:07:08.17ID:iNLr2N2f
>>460
>アオマツムシの幼虫に姿が非常に似ており、

>ひもでつりさげ、槌(つち)や桴(ばち)で打つもの

>鉦(かね)類をたたく丁字形のものまであるが
0464青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:14:00.47ID:iNLr2N2f
撞木鮫はハンマーヘッドシャーク

ハンマーは槌、鎌と槌の槌ね

そんでアオマツムシ(青松虫)の“子供”とカネタタキ(鉦叩)は混同される

アオマツムシ(青松虫)はマツムシ(松虫)と混同され、マツムシ(松虫)はスズムシ(鈴虫)と混同される

スズムシ(鈴虫)は「鳴く虫の王」

「鈴」は小さな「鐘」のことかな?
0465青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:16:16.98ID:iNLr2N2f

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4

鈴(すず)とは、音を出す道具のひとつ。

土器や金属、陶器などでできた中空の外身の中に小さな玉が入っており、全体を振り動かすことで音を出すもの。

似たものに鐘があるが、鐘は人間が舌や撞木を動かして音を生じさせるものである。

鐘の場合、舌や撞木は人間が触れることができ、紐やワイヤーで鐘の外身あるいは鐘の置かれた建造物と繋がれている。

鈴の場合は鐘とは異なり、中の玉は外身にくるまれており人間が触れることはできず外身ともどことも繋がれてはいない。

英語では鐘も鈴も「bell」と呼ぶ。
0466青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:17:11.10ID:iNLr2N2f
鈴は、縄文時代にクルミなどの木の実やマメを振ると外殻や莢の中で種子が動いて鳴ることに着想を得て作られた道具ともいわれる。

マメや木の実の種子が殻や莢とはくっついておらず何処にもつながれていないのに外殻とともに成長するというのは、人間にとって、この上なく神秘的であった。
0468青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:25:15.21ID:iNLr2N2f

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%90%98

鐘(かね、英: bell)は、音を出す金属製の器具。

日本語の「鐘」は狭義には叩いたり撞(つ)いたりして音を出すもので、内部に装着した舌(ぜつ)などを振動させて音を出す鈴と区別する。

広義には内部にぶら下げた舌(ぜつ)という分銅を振動させて音を出す器具も含めて「鐘」という。

構造には地域差があり、日本の鐘(和鐘)は撞木(しゅもく)で叩くか撞くことによって鳴らすものが一般的なのに対し、

西洋の鐘(洋鐘)は内部にぶら下げた舌(ぜつ)という分銅で内面を叩いて音を出すものが一般的である。
0469青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:27:34.84ID:iNLr2N2f
古く日本では嵐を呼ぶという迷信があり鐘を船に乗せることは避けられた。

西洋では航海に布教の目的もあったためコロンブスやマゼランは船に多くの鐘を積み込んでいた。

船鐘はもともと宗教的なものだったが砂時計とともに船内の時計代わりに利用されるようになった。

なお、英語では時鐘の場合はstrike(打つ)を用いるが、号鐘の場合はring(鳴らす)を用いる。
0470青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:28:34.62ID:iNLr2N2f
ここで時計に繋がるか
面白い・・面白過ぎるぞ
0471Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/17(水) 11:30:01.64ID:PibCleQN
すずむし
⑬⑬㉝C
十三十三三十三3

涼蒸 煤蟲 進むC
SZ33C

鈴虫 雀朱
🔔🐍 ♈

シムズ
Secondary Ion Mass Spectrometry
0472青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:30:19.27ID:iNLr2N2f
時の鐘一覧
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E3%81%AE%E9%90%98%E4%B8%80%E8%A6%A7
0475青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:34:25.60ID:iNLr2N2f
セーラームーンのオープニング(ムーンライト伝説)も鐘の音から始まる
www.youtube.com/watch?v=GMu-RQEzZtY

ワンピースの空島編のラストも鐘を鳴らした
鐘はやっぱり重要だな
0476青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:40:15.16ID:iNLr2N2f
蛇天使さん2日ぶりくらいか

預言スレ見てたら宮崎が特別じゃなくてショックを受けたのかと思ってたぜw

安心しなさい、これは俺が調べてアウトプットしてる情報なんだから大分に寄った情報になるのは当たり前

自分の県のアレゴリーを調べれば誰でも特別だと思うだろう

ましてや日本神話の起源と言われる宮崎なら、目が輝くようなアレゴリーはいくらでもあるはずだ
0477青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:42:49.47ID:iNLr2N2f
まあ九州は特別だ
それは間違いない

一昨日のスクショでも昨日の中国の九州=世界のアレゴリーでもそう感じるだろ?

なぜ九州は特別なのか?

簡単ですよ
0479青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:52:48.36ID:iNLr2N2f
九頭竜はキスをせがんで舌を噛み切る女 のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/784-801

古今東西探してもこんな事する女は、九頭竜とチェンソーマンのレゼ以外知らんw

エヴァのゼーレ(Seele)はドイツ語で「魂」「心」「精神」

ならチェンソーマンでデンジの舌噛み切ったレゼ(九頭竜)は「肉体」

動物の肉を宍(しし)と読むのにも関係している
0480青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:57:56.95ID:iNLr2N2f
>>315の葛籠(つづら)は葛(くず)と籠(かご)だからくずかごとも読め、くずかごはゴミ箱のこと

葛籠(つづ)は九十九(つづら)

九十九折りの道はジグザクのこと

つづら折り
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%A5%E3%82%89%E6%8A%98%E3%82%8A

関連項目

ジグザグ
0481青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 11:59:35.59ID:iNLr2N2f
そしてジグザグは稲妻のこと

ジグザグ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%82%B0

語源はフランス語で「歯」を意味するzagを重複させた「鋸の歯」が由来とする説が有力で、1600年代から用例がある。

日本語ではギザギザ(刻刻、段段 wikt:ぎざぎざ)や、稲妻の形に例えて稲妻形(いなづまがた)と呼ぶ。
0482青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:00:08.57ID:iNLr2N2f
ギザギザ(刻刻)も時が過ぎる刻々と掛けてるよな?
0483青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:04:04.91ID:iNLr2N2f
さて九尾も「クビ」と読む

九頭(クズ)と九尾(クビ)はどっちが頭だと思う?w

なぜ解雇(かいこ)のことをクビというのか?

なぜ蚕(かいこ)の成虫の蚕蛾は人が造った虫で飛べない蛾なのか?
0484青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:06:33.81ID:iNLr2N2f
人間のエゴはいたるところに - 気まぐれ日記
eee-141tec.blog.ss-blog.jp/2019-06-02

人間は桑の実を食べても何も産み出さないが、桑の葉を食べて育つ蚕は美しい絹糸を創る。

養蚕の歴史は古い。

古墳時代の末期にそのルーツがあるらしい。

天皇家も代々養蚕を行っている。

蚕は蛾の幼虫だが、自力で生きる力はない。

人間が作り出した虫だからだ。

成虫の蛾は、写真のように天使のように愛らしく美しい。
0485青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:07:27.16ID:iNLr2N2f
しかし、幼虫時代はせっせと桑の葉を食べるが、成虫(蛾)になると物を食べる口がない。

口がないから水も飲まない。

ではどうして生きるのかと調べたら、口だけでなく羽まで退化していて、飲まず食わずで1.2日で死んじゃうんだそうだ。

当然、自然界では生きられない。

気の毒ったらありゃしない。

動物なんだから、どうして子孫を残すのかと調べたら、生きてる1.2日の間に交尾してポックリ。

こりゃあんまりだあ!!

改良してきた人間のエゴに唖然!。
0486青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:09:12.65ID:iNLr2N2f
蚕(カイコ)とは?蚕の一生、繭の糸を取り出す方法などを解説
lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2022/01/37293/

蚕ってどんな生き物?

蚕(カイコ)は蛾(ガ)の一種です。

翅はありますが飛ぶことができません。

蚕は蛹(さなぎ)になる過程で繭を作りますが、この繭から糸ができることに注目した人が品種改良を重ねた結果、

飛ぶことができなくなりました。

また、長らく人によって飼いならされた結果、エサである桑の葉も人が与えないと生きていけない家畜昆虫となりました。
0488青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:14:58.65ID:iNLr2N2f
>>480
×葛籠(つづ)は九十九(つづら)
〇葛籠(つづら)は九十九(つづら)
0489青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 12:19:20.31ID:iNLr2N2f
簡単さ
首を取るとか
首を晒すとか
生首(死んでる首)とか
首(九尾)は死のアレゴリー

頭(九頭)とは違う
首で考えるとか言わねーだろ?
0491青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:00:03.09ID:iNLr2N2f
ヒュドラー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC

ギリシア神話に登場する怪物である。長母音を省略してヒュドラとも表記される。

国民革命と市民革命の意に使われる。

トレミーの48星座のうちの1つであるうみへび座(海蛇座、Hydra)はヒュドラーのことである。
0492青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:01:02.12ID:iNLr2N2f
ヒュドラーはギリシア神話を代表する怪物の1つで、ヘーラクレースによって退治された。

これはヘーラクレースの12の功業の1つとして知られている。

ヒュドラーとは古典ギリシア語で水蛇を意味するが、

神話ではアルゴリス地方のレルネーに住む怪物のことを指し、

ヘーシオドスによれば女神ヘーラーがヘーラクレースに対する恨みの感情から育てたとされる。
0493青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:02:12.89ID:iNLr2N2f
ヒュドラーは巨大な胴体に9つの首を持つ大蛇の姿をしていたが、首の数については50、100とする説もある。

もっとも、パウサニアスはヒュドラーの頭はもともとは1つだったと考えており、

ロドス島のカメイロス出身の詩人ペイサンドロスが恐ろしさを強調するために多頭の姿で描いたと述べている。

ヘーシオドスはヒュドラーの姿については触れていない。後代の絵画などでは前足と後ろ足、翼を持った姿で表されることもある。
0494青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:02:58.09ID:iNLr2N2f
ヒュドラーは不死身の生命力を持っており、

9つの首のうち8つの首は倒すことが出来るが、すぐに傷口から新しい2本の首が生えてきたとされる。

加えて中央の首は不死だった。
0495青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:04:01.03ID:iNLr2N2f
ヒュドラーは猛毒の恐ろしさでも有名で、ヒュドラーの毒を含んだ息を吸っただけで人が死ぬほどだった。

またヒュドラーが寝た場所は猛毒が残っているために、その場所を通った者はさらに苦しんで死ななければならなかった。

しかも猛毒は解毒することが出来なかった。

そのためヘーラクレースはヒュドラーを退治した後にその毒を鏃に塗って用いたが、その矢傷は不治であり、決して癒えることがなかった。

そのことが後にケイローンやポロスのような善良なケンタウロス族だけでなく、ヘーラクレース自身を死に追いやったと伝えられている。
0496Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/17(水) 13:04:17.44ID:kB3qY+M6
昼間の月を眺めたら....
 ☽ つ 下弦 D 500 ヲ
なんだなぁって思いました
 ☾ し 上弦 CⅠ 101 Ja
0497青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:06:13.24ID:iNLr2N2f
神殺しのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/541-553

>ヒュドラ

>ギリシャ神話の水蛇。

>直接的ではないものの、このヒュドラの毒によって不死(ケイローン)も神(ヘラクレス)も死に絶えた。
0498青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:09:40.30ID:iNLr2N2f
ケイローン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3

神話

ケイローンはアポローンから音楽、医学、予言の技を、アルテミスから狩猟を学んだという。

ケイローンはペーリオン山の洞穴に住み、薬草を栽培しながら病人を助けて暮らした。

またヘーラクレースやカストールら英雄たちに請われて武術や馬術を教え、イアーソーンやアクタイオーンを養育し、アスクレーピオスには医術を授けた。

アキレウスの師でもあった。

弓を持つケンタウロスのモチーフは知恵の象徴であるケイローンから由来している。
0499青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:11:04.38ID:iNLr2N2f
ヘーラクレースとケンタウロスたちとの争いに巻き込まれ、ヘーラクレースの放った毒矢が誤ってケイローンの膝に命中し、

不死身のケイローンは苦痛から逃れるために、ゼウスに頼んで不死身の能力をプロメーテウスに譲り、死を選んだ。

その死を惜しんだゼウスはケイローンの姿を星にかたどり、射手座にしたという
0500青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:12:10.85ID:iNLr2N2f
不死者を殺すってことは、毒=老いのアレゴリーとも考えられるよな
これは危ない視点だと思うが
0501青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:15:59.14ID:iNLr2N2f
ヒドラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9

ヒドラ、ヒドラー、ヒュドラ、ヒュドラー (Hydra)

>ヒュドラ (クトゥルフ神話) - クトゥルフ神話に登場する神性。
0502青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:18:16.07ID:iNLr2N2f
ヒュドラ (クトゥルフ神話) wikiより

クトゥルフ神話に登場するもう一柱のヒュドラについては「父なるダゴンと母なるヒュドラ」を、それ以外については「ヒドラ」をご覧ください。

ヒュドラ(ハイドラ、Hydra)は、『ウィアード・テイルズ』誌1939年4月号に掲載されたヘンリー・カットナーの小説、および作中に登場する架空の生物である。

カットナーはラヴクラフトの母なるヒュドラを知った上で、同名の神格ヒュドラを創造した。

旧支配者ダゴンの妻ハイドラ(Hydra)と同名。

ヒュドラ神格の位置づけ・カテゴリは二次資料によって異なる。

母なるヒュドラは載っているが、こちらのヒュドラが載っていない事典資料も多い。
0503青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:20:37.44ID:iNLr2N2f
父なるダゴンと母なるヒュドラ wikiより

個別の名はダゴン(Dagon)、ヒュドラ(Hydra)であり、「父なる」「母なる」は敬称。

「ダゴン」という名称は、旧約聖書でペリシテ人が崇拝していた「ダゴン神」に由来する。

ペリシテは聖書イスラエルの敵であり、ダゴン神はユダヤ視点では異教の神(悪神・悪魔)である。

『インスマウスの影』作中でも、登場人物の言にてダゴン教の神は、アスタロト・ベリアル・ベルゼブブなどキリスト教の悪魔達に並んで呼ばれている。
0504青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:22:15.81ID:iNLr2N2f
ダゴン=クトゥルフ?

初期作品『ダゴン』に登場した怪物と、後の『インスマウスの影』で登場したダゴンカルトについて、HPLはダゴンとは何かを明示しなかった。

深きものどもはクトゥルフを崇拝するが、では父なるダゴンとは何か、はっきりと示されていないのである。

多くの作家がダゴンをクトゥルフの配下とみなして一般化するが、ダゴンをクトゥルフの異名と解釈した者もいる。

スペイン映画『DAGON』は、『インスマスの影』を翻案しており、ダゴン=クトゥルフとして、蛸の姿で登場する。
0505青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:23:55.33ID:iNLr2N2f
母なるヒュドラ

ダゴンの妻。邦訳ブレで、「母なるハイドラ」とも。

主にダゴンや深きものどもありきで言及され、ヒュドラ単体でフォーカスが当たることは少ない。

また同名の神、母なるヒュドラではないヒュドラが別におり、解説書などでも別物と強調注記される。

ヒュドラはダゴンと同種の雌とされることがほとんどであり、ゆえにカットナーの首狩りヒュドラや田中のメデューサヒュドラは際立っている。
0506青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:28:52.21ID:iNLr2N2f
元ネタ

・ダゴン (小説) - 作品としての初出。
・ダゴン - 父なるダゴンの元ネタ。ペリシテの神。ユダヤの悪魔。
・ヒュドラ - 母なるヒュドラの元ネタ。ギリシア神話の怪物。星座のうみへび座に相当する。

クトゥルフ神話作品

・ヒュドラ (クトゥルフ神話) - 母なるヒュドラと同名の、別の神。ギリシア神話のヒュドラの原型になった神だとされる。
0507青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:31:41.96ID:iNLr2N2f
ダゴン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B4%E3%83%B3

ダゴン(英: Dagon、ヘブライ語: דָּגוֹן‎ [dagon])

あるいはダガン(英: Dagann)は、古代メソポタミアおよび古代カナンの神。

ヒエロニムスがヘブライ語のダグ(דָּג dag、魚)と誤関連させたため、下半身が魚の形の海神と考えられたが、

本来は麦であり大地の豊穣と関係の深い神である。

父親はエルで、伝承によってはバアルの父とされる。
0508青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:32:45.70ID:iNLr2N2f
旧約聖書はイスラエル人と敵対するペリシテ人が崇拝する神を悪神扱いして多くを悪魔としている。

ダゴンも悪神とされ、ユダヤ教から派生したキリスト教でも引き継がれた。

ウガリット語では「Dgn(ダグヌあるいはダガヌ)」、アッカド語ではダガナと記録されている。

ウガリット語の「Dgn」の由来は「穀物」を意味する。

ヘブライ語の「ダーガーン、ヘブライ語: דגן‎ [dɔːgɔːn]」も穀物をあらわす古語である。
0509青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:33:53.63ID:iNLr2N2f
ビュブロスのフィロンによると、フェニキアの著述家サンキュニアトンはダゴンを「穀物」という言葉で表している。

サンキュニアトンはさらに「そしてダゴンは、穀物と鋤とを見出してより、ゼウス・アロトリオス (Ζεύς Άρότριος) と呼ばれた」と説明している。

「アロトリオス」は「鋤 (ἄροτρον) の者」あるいは「農業にかかわる」を意味する。

ダゴンの名をヘブライ語の「魚」と結びつける説は、旧約聖書のサムエル記にのみ基づいている。
0510青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:35:49.69ID:iNLr2N2f
ダガンはシュメールの初期の文章で時おり言及されているが、後にバビロニア時代の碑文では傑出した存在となり、

強力で戦闘的な守護神とされ、エンキと同一視されることもあった。

紀元前9世紀のアッシリア王アッシュールナツィルパル2世の石碑は、彼がアヌとダガンに愛されていると述べている。

あるアッシリアの詩では、ダガンはネルガルおよびミシャルとともに死者の裁き手として登場する。
0511青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:37:38.51ID:iNLr2N2f
サンキュニアトンは、ダゴンをクロノスの兄弟であり、ともに天空(ウラヌス)と大地の子であるとしており、また、ハダドの実父ではないという。

ハダド(デマルス、Demarus)は、「天空」が息子であるエールに去勢される前に愛人に孕ませた子であり、身ごもった愛人はダゴンに与えられたという。

したがって、この話でのダゴンはハダドの異母兄であり養父ということになる。

東ローマ帝国のエティモロギクム・マグヌムは、ダゴンをフェニキアのクロノスであると記している。
0512青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:38:59.85ID:iNLr2N2f
近世

近世ではミルトンの『失楽園』において「海の怪物」とされ、悪魔の一人に数えられている。

ここではすでにダゴンは上半身が魚の半魚半人の姿をもつものとされる。

コラン・ド・プランシーの『地獄の辞典』においては地獄のパンの製造と管理を司るパン管理長の座に就いているとされる。
0513青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:40:20.98ID:iNLr2N2f
「魚神」ダゴン

ダゴンの語源を「魚」とする説は、19世紀から20世紀初期の学会で受け入れられていた。

この説はさらに、アッシリアやフェニキアの「人魚」像や、ベロッソスの述べているバビロニアの半魚神オアンネスとも結びついた。

この説に最初に疑義を呈したのはハルトムート・シュメッケル (1928)である。

ダゴンは「魚神」ではなく、沿岸部のカナン人(フェニキア人)の言葉で「魚」を意味する「ダグ (dâg)」に影響されたものだと唱えた。

一方で、フォンテンローズは、ベロッソスの述べる半人半魚のオダコン (Odakon) がおそらくダゴンの変化した姿であろうと唱えた。
0514青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:41:29.14ID:iNLr2N2f
キリストの象徴に魚もあるからこれ重要よな

>ベロッソスの述べる半人半魚のオダコン (Odakon) がおそらくダゴンの変化した姿であろうと唱えた。

半人半魚、これもしかしてキリストの事かな?
0515青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:44:01.76ID:iNLr2N2f
>>513
続き

「ダグ」が「魚」であるという説は、11世紀フランスのユダヤ人聖書注釈者ラシが唱えた説である。

13世紀フランスのユダヤ人聖書学者ダヴィド・キムヒはサムエル記の「胴体だけが残されていた」という箇所を「魚の形だけ残されていた」と解釈し、

「ダゴンは臍から下が魚の姿であり(ゆえにその名をダゴンという)、臍から上が人間の姿だった。その彼の両手が切り取られていたと言われている」

と付け加えた。

七十人訳聖書でのサムエル記上5章2-7節では、ダゴンの像の両手と頭が破壊されたと書かれている。
0516青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:45:20.12ID:iNLr2N2f
創作でのダゴン

クトゥルフ神話でダゴンが取り入れられたのは、

ハワード・フィリップス・ラヴクラフトが、巨大な半魚人の登場する短編小説『ダゴン (Dagon)』を執筆した1917年からである。

作中でダゴンと目される海底巨人は、手足に水かきをもち、突き出した目、分厚くたるんだ唇をもちながら、全体の輪郭はいまわしいほど人間に酷似している。

またモノリスに図や文字を刻み、知性をもっていることがほのめかされる。
0517青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:46:35.88ID:iNLr2N2f
その後、『インスマウスの影(The Shadow Over Innsmouth)』において、

荒廃した港町インスマスを占拠した半魚人族「深きものども (インスマウス人、ディープワン)」と

その血筋をひく混血たちが「ダゴン秘密教団 (Esoteric Order of Dagon)」を結成し、

「父なるダゴンと母なるヒュドラ」を崇拝しているという設定がなされた。

「深きものども」はダゴンとヒュドラの末裔だと説かれていることが仄めかされている。

TRPG「クトゥルフの呼び声」では、不死である「深きものども」が数百万年の齢を経て強大に成長したものであると設定されている。
0518青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:47:38.41ID:iNLr2N2f
「インスマウスの影」作中ではまた、大いなるクトゥルフとの関係も言及されていることから、

ラヴクラフトも「深きものども」と共にクトゥルフに仕える存在としてダゴンを位置づけていたようである。

その設定は、後続作品でさらに強調され、

ダゴンは「深きものどもの長老・指導者」兼「旧支配者クトゥルフに仕える従者(小神、従属神)」として位置づけられた。

クトゥルフ神話での知名度がもっとも高い邪神の1つに数えられ、しばしば配偶者ヒュドラと共に登場する。
0519青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:51:00.96ID:iNLr2N2f
まあダゴンは「鋤 (ἄροτρον) の者」だからマルドゥクですな
0521青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:52:46.39ID:iNLr2N2f
うみへび座
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BF%E3%81%B8%E3%81%B3%E5%BA%A7

うみへび座(うみへびざ、海蛇座、Hydra)は、トレミーの48星座の1つ。

星座の中で最も領域が広い。

みずへび座 (Hydrus) とは、ラテン語の綴りもよく似ている。
0522青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:54:14.57ID:iNLr2N2f
神話

勇者ヘーラクレース(ヘルクレス座)の12の冒険のうち、2番目がこの怪物ヒュドラー退治であった。

この怪物は、9つの首を持ち、そのうちの1つは不死であった。

また首を切ればすぐに新しい首が2つ生えてくるため、ヘーラクレースは苦戦した。

彼は従者のイオラーオスを呼び、切り口に火を当てて焼き、新しい首が生えないようにした。

そして、不死の首は大きな岩の下敷きにしてようやく退治した。
0523青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 13:56:50.80ID:iNLr2N2f
呼称と方言

Hydraはギリシャ神話に登場する怪物であって海蛇ではないとして「ヒドラ」と呼ぶべき、と主張した。

「Hydraは神話上の怪物、hydrusは一般の蛇も指す言葉であった」とする説を引き、「Hydraは「ヒドラ」、Hydrusは「水蛇」とすべき」と主張した。

しかし、その後数度行われた星座名の改訂でも彼らの主張は容れられず、現在も Hydraに対しては「うみへび」という訳が充てられている。
0524青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:00:39.30ID:iNLr2N2f
みずへび座
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%B8%E3%81%B3%E5%BA%A7

みずへび座(みずへびざ、Hydrus)は現代の88星座の1つ。

16世紀末に考案された新しい星座で、ミズヘビをモチーフとしている。

Hydrus は、文法的にはうみへび座 (Hydra) と同じ単語の男性形と女性形の違いがあるだけのため、ラテン語の綴りもよく似ている。

一般名詞としてのヒュドラーの定訳は「水蛇」であるため、直訳すれば Hydrus は「雄の水蛇」、Hydra は「雌の水蛇」となる。
0525青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:01:55.37ID:iNLr2N2f
18世紀フランスの天文学者ラカイユは、

1756年に刊行された1752年版のフランス科学アカデミーの紀要『Histoire de l'Académie royale des sciences』に掲載された彼の星図で、

フランス語でこの星座を l'Hydre Male(雄の水蛇)、うみへび座を l'Hydre Femelle(雌の水蛇)と名付けてそれぞれ性別が異なることを示した。
0526青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:02:45.48ID:iNLr2N2f
星座名は Hydrus、略称は Hyi と正式に定められた。

新しい星座のため星座にまつわる神話や伝承はない。
0527青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:04:31.56ID:iNLr2N2f
中国

現在のみずへび座の領域は、中国の歴代王朝の版図からはほとんど見ることができなかったため、三垣や二十八宿には含まれなかった。

これらの星座はそのまま清代の1752年に編纂された天文書『欽定儀象考成』に取り入れられており、

みずへび座の星は「蛇尾」「蛇腹」「蛇頭」という星官に分けて配されていた。
0528青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:07:07.09ID:iNLr2N2f
日本では明治末期には「小海蛇」という訳語が充てられていた。

(大正14年)に初版が刊行された『理科年表』にも「小海蛇(こうみへび)」として引き継がれ、戦中の1943年(昭和18年)までこの名称が使われた。

『天文年鑑』第1号では星座名 Hydrus に対して「うみへび(海蛇)」の訳語を充てた。

さらに、1931年(昭和6年)3月に刊行した『天文年鑑』第4号では「みづへび(水蛇)」の訳名を充てるようになり、

以降の号でもこの星座名と訳名が継続して用いられた。
0529青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:09:16.07ID:iNLr2N2f
東亜天文学会の会誌『天界』1934年8月号の「天文用語に關する私見と主張 (3)」という記事の中で

毎年の春の天に見える Hydraといふ星座がある.これを獨逸語で Wasserchlange 卽ち「海蛇」又は水蛇などと譯するのは宜しくない.
此の原語や意味は,ギリシャ神話にあるアルゴ船の遠征物語り中にある怪獣を意味してゐるのであつて,決して單なる動物の一種を表はしてゐるのではない.
故に,むしろ,神話的な連想を保持するための立て前から,佛語や英語の譯名に習つて,只「ヒドラ」として置くのが最も穏當であると思はれる.

として、Hydra に対して「海蛇」の訳を充てることに反対しており、Hydrus に対しても「小海蛇」ではなく「水蛇」を充てることを主張していた。
0530青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:11:37.68ID:iNLr2N2f
この山本の見解には、野尻抱影も小海蛇 (Hydrus) を水蛇と改稱する會長案も正しいのである.と同意していた。

天文学用語が改訂された際、Hydrus の日本語名は「水蛇(みづへび)」に変更され、戦後も継続してこの呼称が使われた。

戦後の1952年(昭和27年)7月に日本天文学会が「星座名はひらがなまたはカタカナで表記する」とした際に、

Hydrus の日本語の学名は「みずへび」と改められた[31]。この改訂以降は「みずへび」が星座名として継続して用いられている。

現代の中国でも水蛇座という呼称が使われている。
0532青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:24:15.93ID:iNLr2N2f
九頭竜、ヒドラ、ハイドラ、雌の水蛇(Hydra)、ダゴンの妻

ダゴンは雄の水蛇(Hydrus)、みづへび座、みずへび座、三頭蛇
0533青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:27:13.46ID:iNLr2N2f
青眼の究極竜
dic.pixiv.net/a/%E9%9D%92%E7%9C%BC%E3%81%AE%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E7%AB%9C

青眼の究極竜とは、青眼の白龍3体を素材に融合召喚するドラゴン族・光属性の融合モンスター。

あらゆるモンスターの頂点に君臨する、史上最強にして華麗なる究極のモンスター。

圧倒的な力で相手をねじ伏せる、その姿は強靭にして無敵。
0534青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:29:08.43ID:iNLr2N2f
青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)

青眼の白龍3体を素材に融合召喚できるモンスター。

4500という圧倒的な攻撃力を誇る、海馬瀬人のデッキ内で最強のモンスターカード。

効果のないモンスターだが、ドラゴン族=パワーの象徴として未だに色褪せる事のない究極の存在である。

攻撃名は「アルティメット・バースト」。

攻撃力は神のカードであるオベリスクの巨神兵をも上回る。

ただし、その圧倒的な能力もクリボーの増殖コンボによって阻まれている。
0537青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:45:32.21ID:iNLr2N2f
キメラ(DQ)
dic.pixiv.net/a/%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%A9%28DQ%29

「キメラ」という名前だが、ライオンとヤギが合体したようなあの怪獣ではなく、ヘビのようなボディとハゲワシの頭を持つ変な魔物。

キメラのつばさ

シリーズお馴染みのアイテムで、使うと「最後に立ち寄った町」か「行ったことのある町」に移動できる。ポケモンでいう「テレポート」。

雷で死んだキメラの羽根を使っているらしい。

「安定供給が可能なほど都合よく落雷でキメラが死に、なおかつそんな死骸から羽根が採れるのか?」という疑問点が生じてしまうが、

『ドラゴンクエストV』を原作とした小説ではこの点を反省したのかかなりの貴重品として描写されている。

また当初ベギラマは雷の呪文とされていた(普通のギラは周囲に火炎を巻き起こす設定)ため、

使うとベギラマの効果を発揮する「いかずちのつえ」などを駆使して乱獲しているというネタも散見された。
0538青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:47:14.92ID:iNLr2N2f
イーオーは牝牛

イオは牝牛
ギラは牡牛だから雷系か?
0539青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:48:17.49ID:iNLr2N2f
チェンソーマンのレゼはボム(爆弾)
イオ(牝牛)も爆発呪文
0540青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:49:52.39ID:iNLr2N2f
ピンクボムとラッキースター
ニケはニーケーで勝利の女神
0541青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:50:57.99ID:iNLr2N2f
>>537
続き

なおギラ系は後に「火炎を巻き起こす」呪文として統合されたが、

雷を繰り出す呪文はデイン系が引き継ぎ(モンスターズでは光で包み込んで浄化するように攻撃)、

亜流として「地獄の雷」を繰り出すドルマ系も登場。

呪文にこだわらなければ「いなずま」とか「ジゴスパーク」、「いなずまぎり(らいじんぎり)」なんてのもある。

彼らの明日はどっちだ。
0542青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:54:54.12ID:iNLr2N2f
あっそういやインド神話で三つ首の蛇あったな
民俗・神話学板のフラットアーススレに貼ってた気がする
0543青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 14:59:46.53ID:iNLr2N2f
三頭蛇(水蛇)だから竜やキマイラじゃ完璧じゃない

しっかりとした三つ首の蛇見つけたぜ!!!
0545青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:05:05.86ID:iNLr2N2f
弁才天から琵琶湖(鶏)まで繋がるかぁ〜

よく出来てんな〜

完璧だよ完璧
0546青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:10:18.03ID:iNLr2N2f
脱線しまくったけど、

九頭竜(ハイドラ/雌の水蛇(Hydra)/海蛇)

三頭蛇(雄の水蛇(Hydrus)/小海蛇/弁才天)

このアレゴリーは大収穫だな!!!
0547青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:12:07.45ID:iNLr2N2f
>>546
あっダゴンも入れとかないとね

九頭竜(ハイドラ/雌の水蛇(Hydra)/海蛇)

三頭蛇(ダゴン/雄の水蛇(Hydrus)/小海蛇/弁才天)
0548青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:12:56.63ID:iNLr2N2f
で、ダゴンは「鋤の者」ですよ
マルドゥクのマルン(△)ですよ
0549青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:15:50.35ID:iNLr2N2f
上から順に、

三頭蛇(ダゴン/雄の水蛇(Hydrus)/小海蛇/弁才天)

九頭竜(ハイドラ/雌の水蛇(Hydra)/海蛇)

九尾の狐

この父、母、子の三位一体でしょうね〜
0551青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:19:10.70ID:iNLr2N2f
>>549
あっでも雄鶏が先に鳴かなきゃいけないからやっぱり神から見て93じゃないといけないか

九頭竜(ハイドラ/雌の水蛇(Hydra)/海蛇)

三頭蛇(ダゴン/雄の水蛇(Hydrus)/小海蛇/弁才天)

九尾の狐

この三位一体でしょうな!!!
0552青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:20:06.27ID:iNLr2N2f
九尾は?

地獄に決まってんだろうがバーロー!!!
0553青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 15:58:01.66ID:iNLr2N2f
九州沖縄の高校野球 パート267

108 :名無しさん@実況は実況板で:2015/08/24(月) 18:22:19.23 ID:fy8mkFt00.net
あっ939の岩田も追加ね
秋出てこれる可能性低そうだけど

453 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/11(金) 08:22:53.54 ID:jq6n/+af0.net
>>448
甲子園で通用した左腕は秋口じゃなかなか打てないと思われ、九州外から評価されてるようだよ
九州では939岩田だけが最少失点で乗り切ったからかもしれない

454 :名無しさん@実況は実況板で:2015/09/11(金) 09:59:07.38 ID:3ZBNZyDP0.net
>>453
なるほどね。ただ939のように打てない点とれないチームは甲子園でみたくないんよ。全国の強豪と九州の代表校じゃスイング、打球音違いすぎるのがホント悔しいわ
0554青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:00:00.73ID:iNLr2N2f
九州産業大学付属九州高等学校 wiki

「九州高校」や「九産大九州」などと略されることが多い。

在校生や周辺の高校生などは「九高」や「九州」と呼ぶ。

「九州産業大学付属高校」は旧名称。

同じく九州産業大学の系属校である九州産業大学付属九州産業高等学校は

運営母体が九州産業工学園であり、所在地も組織も異なる別の学校である。
0555青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:02:12.61ID:iNLr2N2f
九産大九州高校が「九州」と略される理由は、上に書いてる九産大九産高校と紛らわしいから

九州産業大学付属九州産業高等学校 wiki

通称は、「九産大九産」(きゅうさんだいきゅうさん)。「九産」は九州産業大学の通称として使われる。
0556青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:03:59.53ID:iNLr2N2f
九産大九州が甲子園に出た時、高校野球板では>>553のように「939」と呼んでいた

939は上の、>>551と偶然同じ並び

これは、偶然か?

いや、偶然なわけないよなw
0557青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:07:42.00ID:iNLr2N2f
九産大九州は「939」で「九州」

九産大九産は「九産」だから「93」

93(草)は神から見た人だから「三頭蛇(水蛇)」

939(九州)はそのまま九州の読みで「九頭」でいい
0558青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:08:26.97ID:iNLr2N2f
そして九産大九州(939)は甲子園でどこに負けたと思う?
0559青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:10:09.31ID:iNLr2N2f
九産大九州 対 近江 - スコア速報 - 第87回選抜高校野球(2015)
www.nikkansports.com/baseball/highschool/senbatsu/2015/score/2015032403.html

九州 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
近江 1 0 0 0 1 0 0 0 X 2
0560青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:11:40.97ID:iNLr2N2f
そう、ユニが「琵琶湖ブルー」の近江に負けた

つまり、雄の水蛇(雄鶏)に負けたってことだな

ハイドラ(母)がダゴン(父)に負けたってことだ
0562青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:18:00.13ID:iNLr2N2f
>>557
少し分かりにくかった

93(草)は神(三頭蛇(水蛇))から見た人のこと

人から見たら39で3(父/雄鶏)が先で、サンキュー(ありがとう)
0563青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 16:47:45.88ID:iNLr2N2f
アナーヒターからアプロディーテーとも習合してるか
これで金星とも繋がるな
0568青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 17:35:54.33ID:iNLr2N2f
>>565
教えてくれてありがとう

嵐をしずめる
ティラピア(カワスズメ)
『貢の銭』
「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」
「カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさい」

アレゴリーの宝庫ですな
0569青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:15.72ID:iNLr2N2f
九頭(九州/939)を選べば>>551の3つすべてを選ぶことになる

これも重要っすね
0572青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:27.45ID:iNLr2N2f
大学の方はそのままなんだけどな

九州産業大学校章の利用について
nanpukai.kyusan-u.ac.jp/topics/1016/

校章 「椎木と楠木の葉を組み合わせたものに大学の文字を配したデザインの学友会章」のマークが、大学の校章として制定されました。
0573青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:12.44ID:iNLr2N2f
椎(41)と楠(クス/九州)

クスは「X」でもあり、微笑の擬音でもあり、最強のクレイモア微笑のテレサにも繋がる
0576青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 18:13:42.49ID:iNLr2N2f
マザー・テレサから、リジューのテレーズ、アビラのテレサ

こりゃ止まんねえな
0577青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 18:19:22.89ID:iNLr2N2f
これも「執り成し」の話だな

偶像崇拝を禁じるイスラム教では、執り成し(神との仲介)をする者などいない

居るとすれば、それは神自身である
0578青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 22:54:45.87ID:iNLr2N2f
鐘崎の笹かまぼこ
竹に雀
鐘ノ岬(金の岬)
海士町 (輪島市)

笹・竹はイネ科タケ亜科の植物で、一般的に大型のものを竹、小型のものを笹と呼ぶ

三毒の瞋(蛇/怒り)の剣は、足利尊氏から豊臣秀吉に渡った笹丸(二つ銘則宗)だというのが俺の説
(豊臣秀吉が怒りで三井寺(不死鳥の寺)を焼き、その三井寺は琵琶湖(鶏)のちょうど鶏冠の位置にあるからだ)
0579青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 22:57:38.87ID:iNLr2N2f
二つ銘則宗の二つ銘の一つが笹丸なら、瞋の剣は竹だ
竹は怒り(イラ)、笹が雷(ライ)
0580青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:00:52.85ID:iNLr2N2f
竹の象形はマリオネットを操る三本指の手
神から見れば人はトイ(おもちゃ)
人から見れば神はイト(糸)
糸の象形は二重螺旋
0581青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:12:05.60ID:iNLr2N2f
でもスティーブンキングのイットは蜘蛛だな
イットリウムが原子番号39だから神はトイ、「遠い(トーイ)」か
0582青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:17:29.69ID:iNLr2N2f
「はるかに遠い」って意味が胡(えびす)にあることを考えると、
ゴルゴナ(大黒天)とタオ導師(恵比寿)の比較で解けるな
ゴルゴナも蜘蛛だ
0583青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:18:43.52ID:iNLr2N2f
神はトイ(おもちゃ)なのか?
これは英語の意味を詳しく調べたほうが良さそうだ
0584青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:26:58.43ID:iNLr2N2f
TOYの語源
oshiete.goo.ne.jp/qa/1075396.html

英語の語源辞書を検索しても「TOY」の語源については見つかりませんでした。
どなたか、「TOY」の語源を知っていましたら、教えてください。

ベストアンサー

ウィークリー『ことばのロマンス 英語の語源』岩波文庫版には以下のように記されています。

 『オランダの子供たちは、英国の子供たちが壊して喜ぶものを喜んで作る』という愉快な作り話は、

英語の toy(玩具)がオランダ語の tuig(道具・物・材料)の借入であることを裏書きしている。

このオランダ語は、同族語のドイツ語 Zeug と同様に、道具・材料など無数の意味を表わしている。

しかし、英語では toy をオランダ語 speel-tuig(玩具)の表わす特別な意味に限定してしまったわけである。(同書48-9ページ)
0585青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:27:50.45ID:iNLr2N2f
speel-tuig→toye(中世英語:戯れ)→toy ということでしょうか。

真偽の程はともあれ、この『ことばのロマンス 英語の語源』という本は何とも語源に関する薀蓄が豊富で、門外漢の私にとってもとても示唆深い座右の書です。
0586青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:30:13.68ID:iNLr2N2f
toy の意味、語源、由来、翻訳・英語語源辞典・etymonline
www.etymonline.com/jp/word/toy

1300年頃、「恋愛的な遊び、スポーツ」という意味で使われ、後に「楽しみや娯楽の一部」となりました(1500年頃)

1520年代には「価値の低いもの、取るに足らないもの」という意味になり、1580年代には「子供が遊ぶためのもの」という意味になりました。

起源は不明で、複数の言葉があるかもしれません。

中世オランダ語の toy 、オランダ語の tuig「道具、器具; もの、がらくた」、speeltuig「遊び道具、おもちゃ」、

ドイツ語の Zeug「もの、事柄、道具」、Spielzeug「おもちゃ」、デンマーク語の tøj 、スウェーデン語の tyg「もの、道具」などと比較してください。

1806年からは、特に犬などの小さいものに形容詞として使われるようになりました。Toy-boy は1981年に登場しました。
0588青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:38:30.06ID:iNLr2N2f
>>584
>英語の toy(玩具)がオランダ語の tuig(道具・物・材料)の借入であることを裏書きしている。

tuig
en.wiktionary.org/wiki/tuig

名詞

tuig

1.year(年)

語源 1

中期オランダ語 tuyg ( 「道具、装置、道具、装飾品」)、

古オランダ語 *tiug、西ゲルマン祖語 *teug、ゲルマン祖語 *tiugeją、*teugą ( 「物、物質、装置」)、から

*teuhaną ( 「導く、もたらす、引く」)、印欧祖語 *dewk- ( 「引く、導く」)より。ドイツ語の Zeug ( 「物、装置」)と同源。
0589青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:40:21.04ID:iNLr2N2f
アイルランド語

語源

中期アイルランド語 tuicid <古アイルランド語 ·tucci < do·ucai ( 「理解する」)の原音形

< ケルト祖語 *unketi<印欧祖語 *h₁unékti , *h₁unkénti ( 「慣れる、学ぶ」”、鼻中置が存在します)根から*h₁ewk-。

リトアニア語の jùnkti ( 「慣れる」)およびアルメニア 語の ւŽŶťŬ ( usanel、「学ぶ」)と同源です。
0590青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:42:35.38ID:iNLr2N2f
動詞

tuig (現在分析的 tuigeann、未来分析的 tuigfidh、動詞名詞 tuiscint、過去分詞 tuigthe )

1.(他動詞、自動詞) わかります
1.意味を知る、理解する
2.〜の性質を知る
3.〜の理由を知っています
4.〜に対する感情を持っている
5.気づく
6.それが真実であると仮定する
0591青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/17(水) 23:46:20.97ID:iNLr2N2f
year(年)は耳にも18にも繋がる
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/110

18を下から読めば81(ハイ)

人から見た神はトイで間違いないな
0592青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:28:17.58ID:jsT7VM45
さてと、今日でハエもとい鈴虫もとい、こおろぎ(秋鳴く虫の総称)のアレゴリーを終わらせようか!!!
0593青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:34:49.43ID:jsT7VM45
鈴虫(鳴く虫の王でかつてはマツムシと呼ばれた)

松虫(かつてはスズムシと呼ばれた)

青松虫(マツムシと混同される別名アオゴキブリ)

この3種は混同される

青松虫の幼虫と混同されるのは鉦叩(カネタタキ)

ここまではオッケーね
0594青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:39:13.67ID:jsT7VM45
鉦叩(カネタタキ)は撞木、槌(ハンマー)に繋がり

神が人を見る視点、鎌と槌の槌(雷)に繋がる

つまり、鈴虫、松虫、青松虫の3種が神、鉦叩(青松虫の幼虫に酷似)が人のアレゴリーということになる
0595青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:41:14.06ID:jsT7VM45
鉦(ドラ)は青銅製だからここも銅メダルと繋がるよな
0596青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:47:32.37ID:jsT7VM45
>>348
>スズムシの声は古くから「鳴く虫の王」と呼ばれている。

>雄の羽は幅が広く脈が発達しており、太い脈の一部はヤスリのようになっていて、羽を垂直に立てて細かく鳴き続ける(独り鳴き)。

>地表性の種、たとえばエンマコオロギなどに比べ脚が比較的長く、細いため、穴を掘ることはなく物陰に隠れるのみである。

あと鈴虫と違い、「地表性で穴を掘る」と書かれてるエンマコオロギ

BLEACHの東仙の斬魄刀の始解が「鈴虫」で、「鈴虫終式」がエンマコオロギ(相手を無明の地獄に落とす)

エンマコオロギ(無明)の解除条件が鈴虫(刀)に触れることだから、エンマコオロギは当然人のアレゴリー
0597青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:48:06.12ID:jsT7VM45
エンマコオロギのwikiを貼り忘れてたから貼ろう
0598青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:49:42.99ID:jsT7VM45
エンマコオロギ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE

エンマコオロギ(閻魔蟋蟀、学名: Teleogryllus emma)は、バッタ目(直翅目)・コオロギ上科・コオロギ科に分類されるコオロギの一種。

日本本土に生息するコオロギ最大種。

最も身近な昆虫の一つである。
0599青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:52:07.90ID:jsT7VM45
オス成虫は鳴き声を発して他個体との接触を図る。前翅を立ててこすり合わせ、

「コロコロリー…」とも「キリリリー…」、「ヒヒヒヒヨヒヨヒヨ…」とも聞こえる鳴き声を出す。

通常の鳴き声は長く伸ばすが、オス同士が遭遇し争う際は鳴き声が速く、短く切る「キリリリッ」という声になる。

また、夏の暑い時期には夜しか鳴かないが、秋が深まり気温が下がると昼に鳴くようになる。
0600青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:52:41.66ID:jsT7VM45
エンマコオロギは卵→幼虫→成虫という一生をおくる不完全変態の虫である。

寿命は1年で、日本の季節変化に合わせたものとなっている(年1化性)。
0601青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 07:58:11.21ID:jsT7VM45
不完全変態で寿命は1年って所は人っぽいよな

コオロギの最大種って言っても、

マツムシwikiより
>スズムシに似ているが、体長は19〜33mmとより大型

エンマコオロギwikiより
>成虫の体長は26-32mmほど

ギリギリ松虫(鈴虫)が勝ってるので、古語の「こおろぎ(秋鳴く虫の総称)」の中では最大種ではないってことだな
0602青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:00:30.60ID:jsT7VM45
>>600
続き

人間との関わり

エンマコオロギはかつて食用や民間療法の薬として利用されていたが、

20世紀後半以降このような利用は一般的でなくなり、身近な小動物の一つとして飼育の対象となる程度である。

本種はあまりにも身近な普通種であることからスズムシほどに珍重はされないが、

コオロギ亜科の中では群を抜く美声であるため、その鳴き声は古くから鑑賞の対象となってきた。
0603青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:01:24.94ID:jsT7VM45
なお、童謡『蟲のこゑ』にコオロギが登場するが、鳴き声からこれはエンマコオロギではない。

また、日本と同じく“鳴く虫”の飼育文化を持つ中国では、コオロギ亜科中唯一、闘蟋だけでなく鳴き声を目的としても飼われる種である。
0604青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:04:16.16ID:jsT7VM45
>中国では、コオロギ亜科中唯一、闘蟋だけでなく鳴き声を目的としても飼われる種である。

これはかなり重要だよな

エンマコオロギ=音と解しても過言ではない

BLEACH(漫画)では相手を無明の地獄に落とすのがエンマコオロギ

だけど、現実のエンマコオロギは>>602にあるように、コオロギ亜科の中では群を抜く美声を持つ
0605青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:08:58.75ID:jsT7VM45
FF5のエンディングから、神の天地創造に「無(6)」を足した↓の考察で大体分かる

「無天地音光」のおさらい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/890-942

※要点は918に大体書いてある
※923でサンダー(光)&ライトニング(音)と書いてるのは逆で、938でサンダー(音)&ライトニング(光)に訂正
0606青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:13:14.10ID:jsT7VM45
音(ね)ってのはだから子(ね)と同じでキリストのこと

地蔵菩薩(閻魔大王)は人を助けてから自分も悟ろうとした まさにキリストのことだよな?
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/985-986
0607青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 08:17:21.32ID:jsT7VM45
キリストは人の子であり、神の子でもあるから、

無明の地獄(エンマコオロギ)から救う鈴虫(鳴く虫の王)もキリストという事になるだろうな
0609青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:16:29.04ID:jsT7VM45
再開

>>603
>なお、童謡『蟲のこゑ』にコオロギが登場するが、鳴き声からこれはエンマコオロギではない。

蟲のこゑ
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B2%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%91

『蟲のこゑ』(むしのこえ)は文部省唱歌。

戦後は一般に『虫のこえ』と表記される場合が多い。
0610青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:17:48.49ID:jsT7VM45
歌詞の改変

1932年の『新訂尋常小学唱歌』では2番の「きりぎりす」が「こほろぎや」に改められた。

これは歌詞にある「きりぎりす」がコオロギを指す古語であり、

「きりきり」という歌詞もまたコオロギの鳴き声を表現したものであることから、虫の名と鳴き声とを整合させるためであった。

しかし、そのために「きりきり きりきり きりぎりす」という韻は失われた。
0611青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:19:41.69ID:jsT7VM45
虫のこえ(虫の声) 童謡・唱歌 歌詞と試聴
www.worldfolksong.com/songbook/japan/mushi.htm

「あれ松虫が鳴いている」が歌い出しの唱歌『虫のこえ』(虫の声)は、

1912(明治45)年の唱歌集「尋常小学唱歌」第三学年用に掲載された文部省唱歌。

歌詞では、

マツムシ(松虫)、スズムシ(鈴虫)、コオロギ、ウマオイ、くつわ虫

の五匹の虫達が登場し、それぞれが奏でる個性的で楽しげな音色が描かれている。
0612青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:20:37.97ID:jsT7VM45
キリギリス?コオロギ?どっち?

歌詞の二番の冒頭で、「きりきりきりきり きりぎりす」の「きりぎりす」が「こおろぎや」に差し替えられるバージョンがある。

これは、中世の頃からキリギリスとコオロギが取り違えられていたとの説に基づくもの。
0613青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:23:38.57ID:jsT7VM45
これを裏付ける有名な資料として、「春はあけぼの」の出だしで有名な清少納言『枕草子』の次の一節をご紹介したい。

「九月つごもり、十月朔日(ついたち)の程に、唯あるかなきかに聞きつけたる蟋蟀(きりぎりす)の声。」

「つごもり」とは太陰暦における「月ごもり」、つまり新月(月末)のこと。

旧暦における十月初旬は現代だと立冬の頃。キリギリスは夏の昼間に鳴く虫なので、

この『枕草子』における「蟋蟀(きりぎりす)」は現代のキリギリスではなく、コオロギを指していると考えられている。
0614青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:24:22.72ID:jsT7VM45
元の歌詞の「きりぎりす」のままにしておけば、「きり」という音が頭韻を踏んで聞こえはいいのだが、

今日では「こおろぎや」として歌われているようだ。

ちなみにウィキペディア(Wikipedia)によれば、「きりきり」と鳴くコオロギはカマドコオロギであるとのこと。

実際の日本では、「コロコロ…」「ヒヨヒヨ…」などと表現されるエンマコオロギが多い。
0615青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:25:02.28ID:jsT7VM45
スズムシとマツムシも昔は逆だった?

スズムシとマツムシについても、平安時代以降に呼び方が逆転していた時期があった。

この点については、こちらのページ「スズムシの鳴き声 昔はマツムシだった? 意味・理由・歴史」で解説している。
0616青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:26:26.69ID:jsT7VM45
スズムシの鳴き声 昔はマツムシだった?
平安時代にはマツムシをスズムシと呼んでいた?その意味・理由は?
www.worldfolksong.com/songbook/nakigoe/suzumushi.html

秋の夜に草むらや茂みで「リーン リーン」と鳴くスズムシ(鈴虫)は、

コオロギやマツムシと並び、秋に鳴く虫の代表格として、古くから多くの日本人に愛されてきた。

かつて平安時代後期以降には、なぜかスズムシはマツムシと呼ばれ、逆にマツムシはスズムシと呼ばれていたという。

これは一体どういうことだろうか?

その意味・理由・歴史などについて、簡単にまとめてみた。
0617青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:26:57.28ID:jsT7VM45
ちなみに、スズムシが鳴くのはオスのみ。

メスを惹きつけるために、2枚の翅(はね)をこすり合わせて音を出している。
0618青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:31:39.99ID:jsT7VM45
平安時代以降は逆だった

平安時代以降の文学では、15世紀頃まで、現代のスズムシ(鈴虫)はマツムシ(松虫)と呼ばれ、

逆にマツムシはスズムシと呼ばれていたと考えられている。

この点については、江戸時代に平戸藩主・松浦静山が記した随筆集「甲子夜話」(かっしやわ)の次のような記述が参考になる。

「都にしては、松むしといへるは色はくろく、鈴むしはあかきをいへり、あづまの人は、おほくそのとなへたがひたり。いづれかいづれか、そのよしわきまへよ…」

意味としては、「京の都では、マツムシは色が黒く、スズムシは赤い虫を指す。東国(現在の関東地方)では違っている。

どっちがどっちか、その根拠を明確にせよ」と記述されている。

現代におけるスズムシは色が黒く、マツムシは枯れ草の保護色となる淡褐色をしているので、当時の関東は現代と同じ呼び方で、

歴史ある京の都では現代とは逆の呼び方をしていたということが分かる。
0619青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:36:10.28ID:jsT7VM45
>>618
だから、西(京の都)では現代とは逆で、松虫を鈴虫、鈴虫を松虫と呼んでいたってことだな

西と言えば宵の明星(西の空の金星)

松(まつ)の反対はつま(妻)

鈴虫は「鳴く虫の王」

だが、ただの鈴虫だと、>>601に書いてるようにエンマコオロギに大きさで負ける

エンマコオロギより大きいのは松虫(西の鈴虫)の方ってこと
0620青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:37:15.54ID:jsT7VM45
いや〜このアレゴリー、やっぱキツイは
ゆっくりまったりやるとは言ったが、それでも分かり易く説明するのは難だな
0622青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:39:36.54ID:jsT7VM45
>>618
続き

更なる根拠

平安時代以降にスズムシとマツムシが逆に呼ばれていた時期があったという定説については、

椙山女学園大学の武山隆昭名誉教授が同様の説を主張している。

武山隆昭名誉教授が記した論考「『源氏物語』の「すゞむし考」鈴虫松虫転換説再評価」では、

室町時代に「松虫」の翅(はね)を蝶(ちょう)に見立てて詠んだ次のような歌が紹介されている。
0623青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:41:21.32ID:jsT7VM45
たれかとふ 月もよよしと すめる野や

こてふににたる 松虫の声

「こてふににたる(似たる)」の「こてふ」は「胡蝶(こちょう)」、つまり蝶々のこと。

現代において、2枚の丸い翅(はね)が蝶(ちょう)に似ているのはスズムシの方であり、

スズムシとマツムシが逆に捉えられていたとの根拠になりうるというわけだ。
0624青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 09:50:57.82ID:jsT7VM45
「蝶」といえば「完全変態」の虫だわな

鈴虫も松虫も「不完全変態」の虫だが、鈴虫の方は翅が「蝶に似ている」

これも重要な情報だ

猪鹿蝶、トランプのハートは猪目(いのめ)

「ハートの海賊団」の船長は「トラファルガー・ロー」で「オペオペの実」の能力者、つまり医者

なぜ「ハート」なのかと言うと、

元々トラファルガー・ローは、ドフラミンゴ率いる「ドンキホーテ海賊団」の幹部候補だったからだ

ドンキホーテ海賊団にはハート以外のトランプの名前を冠した最高幹部3人が居る

つまり、ハートのトラファルガー・ローは「4人目」と言える
0626青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:01:12.51ID:jsT7VM45
>>623
続き

風鈴の普及が原因?

武山隆昭名誉教授の論考によれば、呼称逆転の主な原因は、

スズムシ(鈴虫)の名前の由来である「鈴の音」の変化にあるのではないか、との次のような興味深い考察が示されている。

「平安初期から江戸時代まで、鷹狩りの鷹に付ける鈴の音と鈴虫の鳴き声との類似を詠んだ歌が多く見られる。

鷹に付ける鈴は鉄製の小さいものであったから、その音は「チリチリ」と言った感じであろう。
0627青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:02:15.70ID:jsT7VM45
鷹につける小さい鉄の鈴は「チンチロリン」に近い音で、それは現代ではマツムシの鳴き声だが、

それが平安時代は「スズムシ(鈴虫)」の鳴き声と結び付けられていたということは、当時は現代のマツムシを「鈴虫」と呼んでいたことになる。

15世紀には、京を中心とした上方で、「チリーン、チリーン」と伸びやかに鳴る風鈴が普及すると、

「鈴の音」と言えば風鈴の音が一般的となり、現代と同じく「リーン、リーン」と鳴く虫を「鈴虫」と呼ぶようになったと考えられるようだ。
0628青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:03:13.19ID:jsT7VM45
猫に付ける鈴と鷹に付ける鈴も同じようなもんかな
0629青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:04:09.34ID:jsT7VM45
>>627
続き

ちなみに、小型のタカ類は脚に鈴をつける。大型のオオタカなどは尾羽に乗るように鈴がつけられる。
0630青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:06:17.03ID:jsT7VM45
鈴虫の音は松風だった?

平安時代における鈴の音が「チンチロリン」だったなら、

現代のスズムシの鳴き声である「リーン、リーン」がなぜ「松虫(マツムシ)」に結び付けられていたのだろうか?

この疑問については、(公益社団法人)農林水産・食品産業技術振興協会Webサイトで興味深い解説がなされていたので、次のとおり引用してご紹介したい。
0631青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:12:41.94ID:jsT7VM45
スズムシの成虫は体長2センチほどの黒い虫です。

雄はその名のように、「リーン、リーン」という鈴をふるうような声で鳴き、なれれば野外でも聞き分けることができます。

平安時代にはその声が松風たとえられマツムシと呼ばれ、「チンチロリン」と鳴くマツムシの方がスズムシと呼ばれていました。
0632青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:13:19.53ID:jsT7VM45
松風(まつかぜ)とは、松林にうちつける風。

日本の古典文芸では、うら(浦)寂しい海岸の情景を表す際に用いられ、

和歌では「待つ」の掛詞(かけことば)として使われた。

松風に例えられる鳴き声の虫だから「松虫(マツムシ)」と呼ばれていたのだろうか。

そのように考えるのが自然なように思われる。
0633青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:15:27.37ID:jsT7VM45
とばっちりを受けた松虫

風鈴によって「鈴の音」の定義が変わり、松虫から「リーン、リーン」の鳴き声を奪った形となった鈴虫。

一方で松虫は、松風の音という理由があったはずなのに、松風から完全に切り離されて、

かつて鈴虫の鳴き声とされていた「チンチロリン」の音を引き継ぐことになってしまった。

つまり、鈴虫の理由付けが変わってしまったために、

残された松虫は松と関係のない「チンチロリン」という音に結び付けられてしまったという、完全なとばっちりを受けた状態だと考えられるようだ。
0634青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:16:02.75ID:jsT7VM45
現代の日本でも、マツムシの鳴き声を聞いて、それを鈴の音のように感じる方がいらっしゃるかも知れないが、

かつてマツムシが鈴虫と呼ばれていた時期があったことを考えれば、その感覚はそれは決して間違いではないと言えるだろう。
0635青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:19:18.18ID:jsT7VM45
>>612
>歌詞の二番の冒頭で、「きりきりきりきり きりぎりす」の「きりぎりす」が「こおろぎや」に差し替えられるバージョンがある。

>これは、中世の頃からキリギリスとコオロギが取り違えられていたとの説に基づくもの。

>>614
>元の歌詞の「きりぎりす」のままにしておけば、「きり」という音が頭韻を踏んで聞こえはいいのだが、

>今日では「こおろぎや」として歌われているようだ。
0636青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 10:22:00.11ID:jsT7VM45
現在は「きりきりきりきり きりぎりす」が「きりきりきりきり こおろぎや」になっている

5つ目の「きり」が無くなった

5人目が無くなった、ババ抜きってことですね
0638名無しSUN
垢版 |
2024/01/18(木) 12:31:28.66ID:JOqnrETM
>>297
むしろディスられてこそのフラットアーサーじゃね?w
0639青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 13:08:10.92ID:jsT7VM45
フラットアーサーはくだらないことで裁判だってよ
人様の弁当disるような奴とは友達になるなって小学生の時に母ちゃんに言われたな
0640青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 13:42:09.32ID:jsT7VM45
【岐阜】 「岐阜のポーズ」で大騒ぎだゾ!? なぜか山奥に続々と人が→ライブカメラが停止に
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705550002/

0043 名無しさん@恐縮です2024/01/18(木) 13:31:54.85ID:67YDfanF0

岐阜には色々あるやろ。バローとか
0641青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 13:43:10.98ID:jsT7VM45
バロー (チェーンストア)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%BC_(%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2)

現在の社名の由来は「勇気ある者」を意味する英語の古語から(wikt:en:valor参照)。
0642青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 13:46:11.89ID:jsT7VM45
valor(勇気) 英語版
en.wiktionary.org/wiki/valor

アストゥリアス語

語源
後期ラテン語 valor, valorem ( 「価値」) <ラテン語 valeō ( 「私は強い」)

名詞
valor m (複数の valore )

1.値 (測定、割り当て、または計算された数値量)
2.価格; 料金
3.価値 (何かを望ましい、または価値のあるものにする品質)
4.価値 (人が何かに与える重要度)
5.勇気; 勇気
6.(音楽) 値 (音符の相対的な長さ)
0643青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 13:53:17.97ID:jsT7VM45
価値も勝ちと同音

神から見て人は48(勝利)

「4
 8」

人から見ても神は48(勝利)

吊されて(頭を下げて)、84(椰子)と読めばクルミ(箱)を割れる

48(勝利)は神と同列になることだから間違い

猿の反対はルサでルーザー(敗者)で犬(神/高慢な人間)
0646青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 15:48:43.68ID:jsT7VM45
「蜻(虫+青)」の意味一覧

蜻蛉(とんぼ・かげろう)

蟋蟀(こおろぎ)=秋鳴く虫の総称(スズムシ、キリギリスなど)

大和鈴虫(やまとすず)=芝鈴虫(シバスズ)の別称

むぎわらぜみ=螓(なつぜみ・ししむし)=にいにい蝉=蟪蛄(けいこ)=つくつく法師(寒蝉)=秋蟬
0647青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 15:54:44.38ID:jsT7VM45
蜻蛉(とんぼ・かげろう)は結構広がるから今回は無視

秋鳴く虫の総称の蟋蟀(こおろぎ)は午前中にやったし、昨日は鉦(銅鑼)から王まで繋げた >>364‐384

だから今日は下2つをもう少し掘り下げる
0649青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:08:34.67ID:jsT7VM45
んじゃやりますか

大和鈴虫(やまとすず)=芝鈴虫(シバスズ)の別称

芝(シバ)は48で勝利

しかし「スズ」とは>>391に書いてるように小さい鈴虫を指す

>>643で神から見た人も、人から見た神も、48(勝利)と説明した

単に音が48(シバ)だからと言って即決はできないだろう

野球場の芝も天然芝と人工芝があるからな
0650青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:09:53.54ID:jsT7VM45
ならやはりもう一つの名前の「大和(ヤマト)」が鍵になるだろう
0652青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:16:49.86ID:jsT7VM45

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD

倭(わ、やまと、ワ、ヰ、ウェイ(中国南方音)、ゥオー(中国北方音)朝鮮語で왜ウェ)

紀元前から中国各王朝が中国東南の地域およびその住人を指す際に用いた呼称。

紀元前後頃から7世紀末頃に国号を「日本」に変更するまで、日本列島の政治勢力も倭もしくは倭国(わこく)と自称した。

なお倭人(わじん)は、倭国の国民だけを指すのではない。和、俀とも記す。

奈良盆地(のちの大和国)の古名。倭人ないしヤマト王権自身による呼称。「大倭」とも記す。

※「大和」を参照のこと。
0653青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:21:25.12ID:jsT7VM45
『古事記』や『日本書紀』では倭(ヤマト)日本(ヤマト)として表記されている。

魏志倭人伝では日本は邪馬台国と音文字で表記されている。

また『日本書紀』では夜摩苔つまりʎia mwɑ də もしくはjia mo tʰaiと表記されていた。

奈良時代まで日本語の「イ」「エ」「オ」の母音には甲類 (i, e, o) と乙類 (ï, ë, ö) の音韻があったといわれる(上代特殊仮名遣い)。

「魏志倭人伝」における「邪馬台」や「隋書倭国伝」における「邪摩堆」は

"yamatö"(山のふもと)であり、古代の「大和」と一致し現在の「奈良県」にあたる。

筑紫の「山門」(山の入り口)は"yamato"であり、音韻のうえでは合致しないので、その点では邪馬台国九州説はやや不利ということになる。

なお、山門や山都などの「と(甲)」が「魏志倭人伝」に記録された場合、

「伊都(怡土郡)」や「都支(土岐郡・刀支)」のように「台」ではなく「都」が当てられた可能性が高い。

ただし、古来、「と(甲)」と「と(乙)」は通用される例もあり、一概に否定はできない。
0654青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:23:55.25ID:jsT7VM45
魏志倭人伝では邪馬台国の邪馬台もヤマトと発音してるって事か

>筑紫の「山門」(山の入り口)は"yamato"であり、

これも知らなかったヤマトだな
0655青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:26:06.35ID:jsT7VM45
>>653
続き

解字

「倭」は「委(ゆだねる)」に人が加わった字形。解字は「ゆだねしたがう」「柔順なさま」「つつしむさま」、また「うねって遠いさま」。

音符の委は、「女」と音を表す「禾」で「なよやかな女性」の意。
0656青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:27:28.95ID:jsT7VM45
のち和と表記される。

奈良時代中期頃(天平勝宝年間)から同音好字の「和」が併用されるようになり、次第に「和」が主流となっていった。

例えば鎌倉時代の徒然草には「和国は、単律の国にて、呂の音なし」とあり、また親鸞も和国と記している。
0657青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:28:41.68ID:jsT7VM45
一条兼良は、『説文解字』に倭の語義が従順とあることから、

「倭人の人心が従順だったからだ」と唱え(『日本書紀纂疏』)、後世の儒者はこれに従う者が多かった。

江戸時代の木下順庵らは、小柄な人びと(矮人)だから倭と呼ばれたとする説を述べている。

現在でも、ピグミーマーモセットの中国語表記は「倭狨」、「コビトカバ」は「倭河馬」で、倭は小ささを表す言葉である。
0658青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:30:14.61ID:jsT7VM45
うん、「倭」の字のヤマトには「従順」とか「小さい」の意味がある

これは意外だったな
0659青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:31:53.91ID:jsT7VM45
倭の国々

冒頭で掲げたように、

「倭」には現在の西日本および奈良盆地という2つの意味があるが、

ここでは広義の「倭」つまり西日本における小国分立時代の国々について若干ふれる。
0660青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:33:34.94ID:jsT7VM45
あ〜大和も倭も邪馬台も山門も、これ全部「西日本」のことか

なるほど、宵の明星=大和ってことだな
0661青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:36:54.83ID:jsT7VM45
ヤマト
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88

・日本国の古称、別名。

・沖縄県において、「沖縄以外の日本」を指してこう呼ぶことがある。

・大倭 - 記紀の「国産み神話」の「大倭豊秋津島」(おおやまととよあきつしま)『古事記』、

「大日本豊秋津洲」(おおやまととよあきつしま)『日本書紀』、大倭豊葦原秋津国、大倭豊葦原中津国。

神武天皇が高い山から国見(国土を一望)して「トンボの交尾のようだ」と言ったことが由来ともされる。

ニギハヤヒが直方平野に伊都国の分国として建国した「ヤマト(山門)」の美称。

中国正史での大倭の初出は魏志倭人伝『後漢書』であり、

倭国大乱に勝利した邪馬台国が九州倭国を完全に制覇した事実を知った中国側が意図的に大倭と記した可能性が示唆される。

邪馬台国 - 邪馬台国を「ヤマトこく」と読む説もある。
0662青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:40:33.90ID:jsT7VM45
>>661
>神武天皇が高い山から国見(国土を一望)して「トンボの交尾のようだ」と言ったことが由来ともされる。

トンボのような国だった
ameblo.jp/nisinokyo-3/entry-12691622832.html

古代のわが国はトンボのような国だと思われていた。

秋津・蜻蛉(アキズ・アキツ)というのはトンボの古い呼び名。

日本書記によると、大和の地で即位された神武天皇が小高い丘の上から国見をされた折り、

「 蜻蛉のとなめ(交尾)をしているような連なった山々に囲まれた恵まれた地だ」と仰せられたことがきっかけとされる。

また、このことから日本の国土を「秋津洲(アキヅシマ)」と呼ぶようになった。
0664青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:44:53.68ID:jsT7VM45
いや、日本全体じゃなくて「本州」のことか!!!

秋津島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E6%B4%A5%E5%B3%B6

秋津島、秋津洲(あきつしま、あきづしま)

日本の本州の古代の呼称。日本最古の歴史書『古事記』(712年献上)では「大倭豊秋津島」(おおやまととよあきつしま)、

また、同じく歴史書『日本書紀』(720年完成)では「大日本豊秋津洲」(おおやまととよあきつしま)と、表記している。

現代の呼称が「本州」であるこの「島」そのものに関しては、本州を参照。

転じて、日本の異名の一つ。

日本神話においては、神武天皇が国土を一望してトンボのようだと言ったことが由来とされている。

神話学者の松前健はもともとは吉野郡の蜻蛉の宮、秋津の野(「万葉集」)などで知られた地名が元だとしている。

なお「古事記」雄略天皇の吉野の歌にも日本国をアキツシマと呼んでいる記事がある。
0665青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:50:51.97ID:jsT7VM45
>>664
>転じて、日本の異名の一つ。

秋津島(トンボ島)は日本全体の意味もある 大和も同じ↓

大和
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C

さらには、同王権の支配・制圧が日本列島の大半(東北地方南部から九州南部まで)にまで及ぶに至り、

それらを総称して大和と呼ばれるようになった。

こうして日本列島、つまり日本国の別名として大和が使用されるようになった。
0666青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 16:53:01.27ID:jsT7VM45
倭(従順で小さい)と大和は違うと思わんかね?

だって戦艦大和は沈んでるんだぜ?

“大”倭は「高慢」のアレゴリーでしょうな!!!
0670青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:08:17.62ID:jsT7VM45
やっぱ夜も少しやろう

大和鈴虫(芝鈴虫)はもうこれで分かったよな?

大和ってことは大倭で謙虚ではない

大和鈴虫は大きな鈴ってことだ
0671青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:15:42.90ID:jsT7VM45
>>646
次はこっち

>むぎわらぜみ=螓(なつぜみ・ししむし)=にいにい蝉=蟪蛄(けいこ)=つくつく法師(寒蝉)=秋蟬

>>440-449の「長夏」も合わせてな

中国の長夏 (春→夏→長夏→秋→冬) 夏の土用(丑の日)

日本の長夏 (春→長夏→夏→秋→冬) 梅雨
0672青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:17:26.76ID:jsT7VM45
あとアリとキリギリスは元々はアリとセミってことも合わせて考えよう
0673青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:32:12.25ID:jsT7VM45
アリとキリギリス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

「アリとキリギリス」は、イソップ寓話のひとつ。将来に備えることの大切さを説く。

虫の種類

ギリシャ語の寓話では、内容のよく似た「蟻とセンチコガネ」と、「蝉と蟻」の2種類がある。

セミは熱帯・亜熱帯に生息し、ギリシアなど地中海沿岸にも生息していて、古代ギリシアでは文学でも取り扱われている。

17世紀のラ・フォンテーヌの寓話詩でも「セミとアリ」 (fr:La Cigale et la Fourmi (La Fontaine)) であり、

日本語のキリシタン版『エソポのハブラス』(1593年)でも「セミとアリ」になっている。

その一方でヨーロッパ北部ではあまりなじみが無い昆虫のため、

バッタ(英: grasshopper, 独: Heuschrecke)、コオロギ(独: Grille, 蘭: krekel)、トンボ(露: стрекоза)などの昆虫に変えられた。
0674青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:33:22.06ID:jsT7VM45
フランス語でセミを意味するcigale自身コオロギの類を指すことがあり、挿絵ではコオロギやバッタのように見える昆虫が描かれていることも多い。

日本では福沢諭吉が英語から翻訳した『童蒙をしへ草』に「蟻と𧒂螽(いなご)の事」とある。

渡部温がやはり英語から翻訳した『通俗伊蘇普物語』では「蟻と䘀螽(きりぎりす)の話」と題されている。

現代の日本では主に『アリとキリギリス』の名で広まっている。

なお、ロマンス語でアリ(羅: formica、仏: fourmi)とセミ(羅: cicada、仏: cigale)はいずれも女性名詞であり、女性として扱われていることが多い。
0675青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:35:09.09ID:jsT7VM45
あらすじ

「蟻とセンチコガネ」では、夏の間アリが穀物を集めるのを見てセンチコガネが驚くが、

冬になって食物に困ったセンチコガネはアリの許を訪れ、それに対してアリは、夏のうちに苦労しておけば今は困らなかっただろうという。

将来に備えることの大切さを寓意とする。
0676青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:35:52.89ID:jsT7VM45
「蝉と蟻」では、冬の日に食物に困ったセミがアリのもとに来て食物を乞う。

アリはセミが夏の間何をしていたかを尋ねる。

セミが歌っていたと答えると、アリは冬には踊ればいいと答える。

ラ・フォンテーヌの寓話詩やクルイロフの寓話もほぼ同様の内容を持つ。
0677青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:37:23.89ID:jsT7VM45
改変

アリが慈悲心(哀れみの心)をもって食べ物を分けてあげるという改変が古くからある。

食べ物を分けることを拒否し、キリギリスが飢え死ぬのでは残酷だというので、アリは食べ物を恵み、

「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリです。あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのですよ」

とキリギリスに告げ、それを機にキリギリスは心を入れ替えて働くようになるなどという展開に改変される場合もある。
0678青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:38:59.13ID:jsT7VM45
アリはリア(後ろ)の反対だから、「前」で「雄鶏」で「犂を引く牛(こぐま座)」
0679青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:40:32.68ID:jsT7VM45
あっこの理論だと昨日のダゴンが引かれる犂(鋤)で牛がハイドラ(九頭)になるな まあいいか
0680青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:51:42.40ID:jsT7VM45
さて、ついにこのワードを出す時か
引き伸ばし過ぎたが、こっから面白いぞ
0681青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:52:48.00ID:jsT7VM45
筑紫恋し(読み)ツクシコイシ
kotobank.jp/word/%E7%AD%91%E7%B4%AB%E6%81%8B%E3%81%97-571316

ツクツクボウシの別名。
0682青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:56:07.25ID:jsT7VM45
『法師蝉/ほうしぜみ』の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編
www.haiku575.info/saijiki/08/f/02/02.htm

立秋のころになると鳴き始める比較的小型の蝉。

緑がかった黒い体をしており透き通った美しい翅を持つ。

鳴き声はツクツクホウシ・オーシツクツクなどと聞こえる。

古くは「筑紫(つくし)恋(こい)し」と聞き慣わした。
0683青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:58:21.61ID:jsT7VM45
ツクツクホウシの鳴き声(改訂版)
blog.goo.ne.jp/mayanmilk3/e/79f935d545e8dd599ce57013bef7bdc9

この蝉の鳴き声について、一つ疑問がありました。どうでもよいことなのですが、「ツクツクホウシ」か「クツクツホウシ」なのかということです。

高齢者に聞いてみると、この二通りの聞き方があるからです。私は平安時代の国語辞書である『倭名類聚鈔』という書物を好きでよく眺めているのですが、

それには「蛁蟟 陶隱居本草注云 凋遼二音字亦虭蟧。久都々々保宇之。八月鳴者是」と記されていました。

つまり「クツクツホウシ」と聞いているわけです。

『蜻蛉日記』には、

「さながら八月になりぬ。ついたちの日、・・・・くつくつぼうしいとかしがましきまでなくを聞くにも、我だにものはといはる」

と記されていて、「くつくつぼうし」と呼ばれていたことがわかります。
0684青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 17:59:47.36ID:jsT7VM45
鎌倉時代の字書である『字鏡集』には、「クツクツホウシ」と「ツクツクホウシ」の両方が記されています。

自分では原典を直接確認していませんが、室町時代の『温故知新書』には両方が記されているそうです。

室町時代初期の『頓要集』という字書では、「つくつくほうし」であることを確認しました。

江戸時代の新井白石が表した博物事典である『東雅』の卷20には、『倭名類聚鈔』を引用して

「蛁蟟クツクツボウシ。八月鳴者也。・・・・クツクツボウシとは。今俗にツクツクボウシといふも。其鳴聲をかたとりていふなり。」と記されています。

現在ではツクツクボウシと呼ぶことが一般的ですが、生き物の名前やその鳴き声には地方によって様々なことでしょう。

まあ大まかに言えば、クツクツでもツクツクでも、両方平行して行われていたのでしょうが、次第にツクツクの方が優勢になったようです。
0685青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:03:00.10ID:jsT7VM45
1775年に編纂された方言を集めた『物類称呼』の巻二には、「蛁蟟、つくつくばうし・・・・近江にてつくしこひしと云」と記されています。

「つくしこひし」は「筑紫恋し」という意味で、江戸時代の1787〜1788年に俳人横井也有(やゆう)が著した俳文集『鶉衣』の「百虫譜」には、

「つくつくはうしといふせみは、つくし恋しともいふ也。

筑紫の人の旅に死して此物になりたりと、世の諺にいへりけり。こえは蜀魄の雲に叫ふにもおとるへからす。」

と記されています。
0686青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:10:07.94ID:jsT7VM45
筑紫出身の人が旅先で、故郷が恋しいといって亡くなった。

そしてその人の魂は蝉になり、「筑紫が恋しい」と言って鳴いている。

その声は時鳥が空に鳴く声にも負けないほどである、というのです。
0687Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/18(木) 18:12:21.69ID:u2a7XPdd
https://isahaya-jinja.jp/archives/11079
【秋津】トンボは古来、日本では秋津(アキツ、アキヅ)と呼ばれていました。昔、日本の国土(本州)を指して秋津島(あきつしま)とする異名がありました。 『日本書紀』によれば、山頂から国見をした神武天皇が「あきつの臀呫(となめ)の如し」(トンボの交尾のよう(な形)だ)と述べたといい、そこから「秋津洲」の名を得たとしています。また、『古事記』の雄略天皇の逸話の中で天皇が狩りをしていた時、天皇の腕に食いついたアブをトンボがくわえて飛び去り、このことを讃えたというものもあります。
0688青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:12:37.29ID:jsT7VM45
>>685
>こえは蜀魄の雲に叫ふにもおとるへからす。

蜀魄(読み)しょくはく
kotobank.jp/word/%E8%9C%80%E9%AD%84-2050890

名〙 鳥「ほととぎす(杜鵑)」の異名。

蜀の望帝が一たび譲位し、のち復位を願ってえず、この鳥となって悲鳴するという。

時鳥(読み)ときつどり
kotobank.jp/word/%E6%99%82%E9%B3%A5-631014

「ほととぎす(杜鵑)」の異名。

石材の名。徳島県阿南市で産出される大理石。

杜鵑(読み)とけん
kotobank.jp/word/%E6%9D%9C%E9%B5%91-583092

〘名〙 鳥「ほととぎす(杜鵑)」の漢名。

杜鵑 (ホトトギス) 植物。オトギリソウ科の多年草,薬用植物。オトギリソウの別称

杜鵑 (ホトトギス) 植物。ツユクサ科の一年草,薬用植物。ツユクサの別称

杜鵑 (サツキ) 植物。ツツジ科の常緑低木。サツキツツジの別称
0690青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:19:12.55ID:jsT7VM45
>>686
続き

ここには何か言い伝えがありそうですが、今となってはわかりません。

その伝承は近江国に伝えられたのでしょう。

1709年に本草学者貝原益軒が著した博物学書である『大和本草』巻14には、

「蛁蟟 クツクツホウシ ・・・・ツクシヨシトナクト云うモノ也」と記されていますから、

「ツクツク」を「筑紫」と聞き成すことは、江戸時代の初めからあったと見てよいでしょう。

「うつくしよし」と聞くのは現代人には少々無理としても、「筑紫恋し」ならその様に聞こえないこともない。

北九州出身の人が故郷を離れて聞き、故郷を懐かしく思い起こすことがあれば、是非御紹介下さい。
0692青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:28:15.18ID:jsT7VM45
さあさあ、昨日考察した通り、高校野球の近江高校のユニは「琵琶湖ブルー」

琵琶湖は鶏で、鶏冠(三井寺)もちゃんとあるから雄鶏

つくつく法師は近江国で、「筑紫恋し」と鳴いている

昔は、「クツクツホウシ」と「ツクツクホウシ」両方の表記があった

つまり、筑紫に帰った「ツクツクホウシ」は、「クツクツホウシ」になるのではないだろうか?w
0693青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:32:17.10ID:jsT7VM45
>>691
トナメはトーナメントの略でもあるね
ハートには王者を決めるって意味もあるのかもね
0694青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:35:20.71ID:jsT7VM45
>>692
面白い仮説の続き〜♪


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4

五十音順: 第18位。

いろは順: 第19位。「そ」の次。「ね」の前。

平仮名「つ」の字形: 「州」または「川」の草体、略体からと考えられる。

片仮名「ツ」の字形: 「州」の略体または「川」からと考えられる。
0695青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:37:16.79ID:jsT7VM45
平仮名の「つ」は、 「州」または「川」の草体、略体からと考えられていますが、「州」や「川」は、「つ」とは読みませんよね。
「州」や「川」が、「つ」になったのでしょうか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109311100

ベストアンサー

「州」の字は今では「しゅう」と読んでいますが
呉音は「zhou」です。
今の中国語も「zhou」です。

また「川」の字は「せん」と読んでいますが
呉音、漢音とも「chuan」です。
今の中国語も「chuan」です。

いずれもその音は「つ」に近い音です。

質問者からのお礼コメント

なるほど「呉音」がもとなのですね。
納得しました。ありがとうございます。
0696青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:39:38.25ID:jsT7VM45
九頭=九州=くつ

クツクツボウシは九頭九頭ボウシで九州九州ボウシ
0697青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:43:28.28ID:jsT7VM45
さて、ここで過去ログのおさらい

0895 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/05/11(木) 08:18:53.83ID:QPW3VLDG

高校鉄拳伝タフの葵新吾の初登場シーンは必殺技「不知火」の試し打ちで鐘を叩いている
不知火=撞木=ハンマー=玄能ともとれる
不知火は蜃気楼の代名詞でもある
そして筑紫(九州)にかかる枕詞でもある
白縫とも書く
0698青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:44:51.52ID:jsT7VM45
0901 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/05/11(木) 08:47:26.66ID:QPW3VLDG

まあ筑紫=土筆で土筆には「ツキクサ(付き草)」って由来があるってくらいでここは終わらせとくか

0902 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/05/11(木) 08:56:07.70ID:QPW3VLDG

ソース文(PDF)

・名前の由来;葉が杉の葉に似ているので「スギ」。胞子系(ツクシ)は食べられるので「菜」である。
袴の部分を一度千切って、またつなぎ、どこの袴でつないだかを当てる「ツキクサ」という子供の遊びがある。
この「ツキクサ」が「ツクシ」という言葉に変化したといわれている。
・特徴;スギナの胞子茎で、ツクシの名前で知られている。胞子を出すと枯れます。

付き草じゃなくて着き草の方が正しいかな?接続草っていう別名もあるくらいだからな
0699青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:48:25.35ID:jsT7VM45
>>698
PDFのソース

ツクシ
archives.kimitsu.jp/InfoLib/Material/2015/01/16/1198.pdf

接続草のソース

スギナ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%8A

スギナ(杉菜、接続草、学名: Equisetum arvense)

一般的には栄養茎をスギナ、胞子茎をツクシ(土筆、筆頭菜)と呼び分けることがある。
0700青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:49:57.27ID:jsT7VM45
>>697
さらにこれよ!!!

>そして筑紫(九州)にかかる枕詞でもある
0701青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:53:02.40ID:jsT7VM45
筑紫島
nihonsinwa.com/page/1785.html

・九州全体のこと。

現在の九州のこと。

古事記では他に竹斯、日本書紀では筑紫洲・竹斯・竹紫など。

筑紫(竺紫)というと福岡県あたりのことを指しているのですが、

古事記を読む限り、そもそも筑紫島というのは「九州全体」を指す言葉です。

ツクシという言葉の語源はよく分かっていません。

「木菟(ミミズク)」に地形が似ているとか、築石(ツクイシ)が語源とか、世界の果てという意味での「尽きし」が語源とも。

だから、古事記や日本書紀を読み進めていくと「筑紫」という言葉が、一地域を指してい無いことがままあります。
0702青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:26.83ID:jsT7VM45
引用

国産み

次は筑紫島(ツクシシマ=九州)を生みました。

この島も体が一つで顔が四つあります。

それぞれの顔に名前があります。

筑紫の国を白日別(シラヒワケ)といいます。

豊の国を豊日別(トヨヒワケ)といいます。

肥の国を建日向日豊久士比泥別(タケヒムカヒトヨクジヒネワケ)といいます。

熊曾の国を建日別(タケヒワケ)といいます。
0703青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:57:24.47ID:jsT7VM45
九州のことを古事記や日本書紀では筑紫島(ツクシシマ)と言った

つくつく法師が近江国で「筑紫恋し」と鳴くのは何故だろうな?
0704青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:30.83ID:jsT7VM45
>>699
>スギナ(杉菜、接続草、学名: Equisetum arvense)

>一般的には栄養茎をスギナ、胞子茎をツクシ(土筆、筆頭菜)と呼び分けることがある。

やはりこの接続草って別名が怪しいよな
0705青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:25.66ID:jsT7VM45
その前にこれも

ヘビのご飯
blog.goo.ne.jp/kaznet227/e/f9ef5401564482dbdce34a80cf389f7c

뱀밥という名前のものがありますが,さて何だと思いますか。

直訳すると「ヘビのご飯」です。

答えは「つくし」です。
0706青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:52.73ID:jsT7VM45
韓国語の土筆(つくし)は뱀밥(蛇のご飯)

蛇がサタンとすれば、土筆は神か人かだな
0707青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:45.50ID:jsT7VM45
人は人を選ばないといけない
神も悪魔も選んではいけない
それは高慢な証
0708青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:33.07ID:jsT7VM45
人のまま謙虚でいれば、神が救ってくれるってことだな
0709青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:13.11ID:jsT7VM45
さてと、虫+青の「蜻」から繋げたから、今度は違う青の生き物から繋げよう
青+鳥も前にやったな
あれも良いアレゴリーだった

じゃちょっと休憩
0711青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:34.27ID:jsT7VM45
青魚
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%AD%9A

青魚(あおざかな、あおうお)とは、食用魚のうちイワシ類・サバ類・サンマなどの、

いわゆる「背の青い魚」の総称で、日本文化圏での風俗的分類である。

青背の魚、青物(あおもの)とも言う。
0712青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:20:21.78ID:jsT7VM45
他文化での同様の分類

・「青い魚」を意味する英語の「bluefish」は、魚類の特定の種などを指すものである。
0713青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:22:54.86ID:jsT7VM45
ユーラシア大陸果ての定置網
armacao.exblog.jp/13670785/

Pomatomus saltatrix

2度目の登場になります。大きなものでは1m以上になるようですが、

通常は60cmほどだそうで、それに比べると今回の個体はデカイです。体長87cm、体重7.5kg でした。

前回は、

『学名 Pomatomus saltator (あるいは P.saltatrix)、 英名 Bluefish、 ポルトガル名 Anchova、 和名 アミキリ』 としたのですが、

いろいろ調べてみると、間違いではないのですが、ちょっとメジャーな分類とは異なるようですので、今回は次のようにします。

学名 Pomatomus saltatrix (あるいは P.saltator)、 英名 Bluefish、 ポルトガル名 Anchova、 和名 オキスズキ (あるいは アミキリ)。
0714青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:25:32.52ID:jsT7VM45
オキスズキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD

オキスズキ(学名:Pomatomus saltatrix) は、スズキ目オキスズキ科に属する海水魚の一種。

太平洋北部・東部を除く、全世界の温帯から亜熱帯に生息する回遊性魚類である。

オーストラリアではtailor、南アフリカ東岸ではshad、西岸ではelfと呼ばれる。

他の名としては blue・chopper・anchoaなどがある。

食味はよく、ゲームフィッシュとしても人気がある。
0715青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:27:33.23ID:jsT7VM45
学名
Pomatomus saltatrix
(Linnaeus, 1766)

英名
Bluefish

1866年のCurrier & Ivesによる版画 "Trolling for blue fish" 。
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Trolling_for_bluefish2.jpg/220px-Trolling_for_bluefish2.jpg

餌を追って波打ち際にまで集団で突入することもあり、この行動は "bluefish blitz" と呼ばれている。
0716青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:28:14.15ID:jsT7VM45
類似種

オキスズキ科にはムツが含められていたことがあるが、現在は分離されている。
0717青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:30:41.63ID:jsT7VM45
blue fishとは 意味・読み方・使い方
ejje.weblio.jp/content/blue+fish

意味・対訳 ブルーフィッシュ、青い色の魚の総称

日英・英日専門用語辞書での「blue fish」の意味

bluefish アミキリ

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「blue fish」の意味

bluefish アミキリ; むつ

Weblio専門用語対訳辞書での「blue fish」の意味

bluefish 鯵;アジ

Weblio英和対訳辞書での「blue fish」の意味

Bluefish オキスズキ
オキスズキ(学名:Pomatomus saltatrix) は、スズキ目オキスズキ科に属する海水魚の一種。
0718青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:34:36.74ID:jsT7VM45
ムツ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%84

ムツ(鯥、鱫、学名 Scombrops boops) は、スズキ目・ムツ科に分類される魚の一種である。

肉食性の大型深海魚で、食用に漁獲される。

漁獲された際は同属のクロムツ S. gilberti との違いは鱗など判明しづらく、混同されることがある。

しかし、ムツとクロムツは同じ科の魚で、外にも和名に「ムツ」とつく魚は多い(後述)。

「平成19年7月 水産庁 魚介類の名称のガイドラインについて」で、ギンムツのムツという表現を禁止している。他のムツについての記載はない。
0719青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:35:43.64ID:jsT7VM45
「ムツ」から破門された「ギンムツ」を調べよう
0720青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:37:49.98ID:jsT7VM45
マジェランアイナメ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A1

マジェランアイナメ(異音:マゼランアイナメ、学名:Dissostichus eleginoides、別名:オオクチ)は、

スズキ目- ノトテニア科のDissostichus 属に分類される硬骨魚の一種。

南極周辺の深海に生息する肉食性の大型深海魚。重要な食用魚ともなっている。

呼称

標準和名の第一要素「マジェラン」は南極海域に属する「マゼラン海峡」に由来しつつ、その英語読みに準じたものである。

よって、日本での慣習読みである「マゼラン(-アイナメ)」の名で呼ばれることも多い。
0721青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:38:41.83ID:jsT7VM45
第二要素「アイナメ」は、カサゴ目の魚「アイナメ」のことである。

ただし、姿は似ていても分類は全く異なる。

また本種は、同様の利用のされ方をするムツ、ギンダラ、メルルーサなどとも混同されることがある。

日本国内では、流通名(市場名)としてメロが用いられている(後述)。
0722青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:39:12.99ID:jsT7VM45
主要な漁獲国であるアルゼンチンなどリオプラテンセ・スペイン語圏では、

「メルルーサ・ネグラ("Merluza negra": 黒メルルーサの意)」や、

「バカラオ・デ・プロフンディダ("Bacalao de profundidad": 深海タラの意)」等と呼ばれる。

アメリカやカナダでの流通名(市場名)は、チリアンシーバス(Chilean sea bass)が用いられている(後述)。
0723青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:40:37.85ID:jsT7VM45
流通名等の問題

日本では「メロ」という流通名(市場名)で、食用白身魚として広く利用されている。

2003年以前には「銀ムツ」という名前で流通することが多かった。

しかし、ムツやアカムツなどとは分類が異なる魚で、「消費者に混乱をもたらしている」との判断から、

2003年にJAS法が改訂され、「銀ムツ」という名前での販売が禁止された(ただし「銀ムツ(メロ)」などの表記は可)。

しかし、マジェランアイナメを「ムツ」と称して出す料理店などは多いといわれる。

また、1990年頃には、みりん漬などに加工した切り身を「クエ」と詐称し、市場や量販店へ卸していた水産加工業者もあった。
0724青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:42:19.72ID:jsT7VM45
「メロ」という名称で流通している魚の多くはマジェランアイナメであるが、

一部マジェランアイナメの近縁種であるライギョダマシ(en、学名:Dissostichus mawsoni、英語名:Antarctic Toothfish)も含まれている。

「メロ」という言葉はスペイン語で、ハタ類の総称を指す。

昔、チリ沿岸の漁業において、当該種はハタ類の一種としてみなされていたようで、

チリの北部では当該種のことをメロと呼んでいた(ちなみに、南部ではSeabassと呼ぶ)。

20-25年ほど前に当該種が日本に流通した際に、日本ではその呼称をメロとしたようだ。

一方、アメリカではSeabassという呼称が採用されたようで、現在でもChilean Seabassと呼ばれている。
0725青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:44:50.63ID:jsT7VM45
サンスクリット語の、ハ(ha)は太陽、タ(tha)は月
ameblo.jp/sumumu/entry-12604266956.html
0727青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/18(木) 19:54:38.86ID:jsT7VM45
よしっ
今日はここまでにしとこ
明日こそ終わらせる
読みたい本もあるからな
0729青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 16:55:05.96ID:+AksFXm5
>>704
>スギナ(杉菜、接続草、学名: Equisetum arvense)

>一般的には栄養茎をスギナ、胞子茎をツクシ(土筆、筆頭菜)と呼び分けることがある。

>やはりこの接続草って別名が怪しいよな

そして「青魚(Bluefish)」には「アミキリ」という異称もある
0730青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 16:58:25.27ID:+AksFXm5

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B2

「網目」はこの項目へ転送されています。漢字の部首については「网部」をご覧ください。

網(あみ、网)とは、柔軟性に富む糸や鋼線などを格子状に結びつけた形状の製品。ネット(英語: net)ともいう。

古くから虫や魚等の捕獲・採取に用いられたり、容器として物を入れる用途に利用されている。

通気性が高いため、密閉性が必要な用途には不向きである。

竹細工や蔦などの比較的固いもので編み込まれたものは笊(ざる)や籠(篭、かご)といわれる容器であり、区別されている。
0731青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 16:59:24.51ID:+AksFXm5
なお、網の形状から転じて、多くのものが複雑に結びついた状態・関係を網(もう)と呼ぶようになった。

例えば連絡網、情報網。

また、放送・通信分野での各種のネットワーク[要曖昧さ回避](例:電話網・回線網・放送網)でも使われ、

単に網(もう)と呼ぶこともある。

「ネットワーク」という言葉自体、原義は「網状の製品」の意味である。
0732青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:00:52.82ID:+AksFXm5
生物の世界における網

生物の世界にも、網、ないし網状と言われるものが多数ある。

これには生物が作り出す網と、生物体自体が網のような形になったものとがある。

生物が作り出す網でもっともよく知られているのはクモの網である。

これは主として獲物を捕獲するために用いられる。
0733青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:02:50.40ID:+AksFXm5
クモの網
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%81%AE%E7%B6%B2

「くもの糸」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「くもの糸 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

クモの網(クモのあみ)は、クモ(蜘蛛)が腹部の吐糸管(英語版)から出す糸で作った網である。

獲物を捕らえるための罠であるとともに、外敵から身を守る防御の役割もある。
0734青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:03:59.75ID:+AksFXm5
呼称

クモは広い空間に糸を張り、それを組み合わせて精巧な網目状の構造を作ることでよく知られる。

これは、基本的には餌となる昆虫などの小動物をとらえるための構造で、つまり人間が魚を捕らえる網と似た働きのものである。

日本語ではこれを古くから「くもの巣」と呼び習わしてきたが、古くはまた「くもの網」(くものい)と呼ぶことも多かった。
0735青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:04:22.34ID:+AksFXm5
秋風は吹きな破りそわが宿のあばら隠せるくもの巣構(すが)きを (拾遺和歌集・雑秋)

風吹けば絶えぬと見ゆる蜘蛛の網(い)もまた懸き継がで止むとやは聞く (後撰和歌集・雑C)
0736青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:05:53.39ID:+AksFXm5
現在では「くもの巣」(クモの巣、蜘蛛の巣)と呼ぶのが一般的である。

ただし、蜘蛛が生活の上で形成する構造物としては穴の中に作る糸で作ったトンネルや卵嚢を中において、雌グモが共にこもるテント状のものなどがあり、

巣と呼ばれるべきなのはこのようなものがふさわしい。

ただし、「クモの巣」と呼ばれるものの中には、実際に巣として機能するもの、網と巣がつながっているものなどがあり、厳密に網と巣を区別するのは難しい。様々な形がある。それらの形は、クモの分類群と強く結び付いており、場合によってはとても精巧な構造をしている。
0737青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:09:44.58ID:+AksFXm5
あみめ
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%BF%E3%82%81

名詞:編み目
あみめ【編み目】

1.編み物や竹細工などでできる編んだりからめたりした部分。その形や構造。
2.編んだものの間。

名詞:網目
あみめ【網目】

1.網地を作る際にできる糸と糸の隙間。網の目。
2.漢字の部首「⽹」の呼称の一つ。
0739青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:13:53.01ID:+AksFXm5
>>570
九州高校(九産大九州高校)の制服は黄色いリボンが「本体」らしいし、うん、繋がるな
0740青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:16:44.10ID:+AksFXm5
>>738
>网(簡体字)


ja.wiktionary.org/wiki/%E7%BD%91

訓読み
あみ

部首名
よんかしら、よこめ、あみがしら
0741青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:18:31.24ID:+AksFXm5
よこめ、横目

縦横無尽の横(木+黄)

縦と横

じゅうとおう

獣と王

8と∞
0742青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:21:31.43ID:+AksFXm5
网部
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%91%E9%83%A8

网部(もうぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では122番目に置かれる(6画の5番目、未集の5番目)。

「网」字は糸や縄を編んで作った鳥獣魚類を捕らえるための道具である網を意味し、「罔」字および「網」字の初文である。
0743青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:22:49.52ID:+AksFXm5
『説文解字』は覆うことを表す「冖」と網目の象形であるメメとの会意文字とする。

「罔」は「网」に音符「亡」を添えてできた後起字であるが、

仮借によって「ない」といった否定の意味などが生じ、そちらの意味が主に使われ出すと、

本来の意味を表すための字として糸偏をつけた「網」が生じた。
0744青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:23:47.42ID:+AksFXm5
「网」は構成要素である偏旁としてのみ使われていたが、現在の中国においては「網」の簡体字として用いられている。

偏旁の意符としては猟具や漁具、かかることや捕まること、法の網にかかることなどに関することを示す。
0745青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:24:54.76ID:+AksFXm5
楷書ではこれを「𦉰」「㓁」「罒」「罓」といった形に変形させており、このうち「罒」の形が最も多く使われる。

篆書では上と左右を囲っており、網に捕らわれている様子を醸し出しているが、「罒」は上だけに置かれ、網の形を想像しにくい。

また「罒」は「目」の変形(よこめ)と同形であり、「㓁」は「穴」の変形と同形となっている。

网部はこのような意符を構成要素とする漢字を収めている。
0746青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:27:10.07ID:+AksFXm5
>>745
>また「罒」は「目」の変形(よこめ)と同形であり、

なるほど、「罒(网)」は「目」を横に倒してるから「よこめ」

見たまんまの意味だったんだな
0747青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:30:26.81ID:+AksFXm5
目=8 罒=∞

8時(明けの明星)と20時(宵の明星)

宵の明星は「一番星」のこと
0748青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:32:27.54ID:+AksFXm5
>>745
続き

部首の通称

日本:あみがしら・よんがしら・あみめ

中国:网字頭・四字頭

韓国:그물망부(geumul mang bu、あみの网部)・그물망머리(geumul mang meori、あみの网の冠)・넉사밑(neok sa bu、よっつの四の冠)

英米:Radical net
0749青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:39:14.24ID:+AksFXm5
>>740
>部首名
>よんかしら、よこめ、あみがしら

>>748
wikiには「よこめ」の通称は無い
ウィクショナリーの网の部首のページにもwikiと同じく「よこめ」の呼称は書かれてないが、

部首 网
ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E6%BC%A2%E5%AD%97%E7%B4%A2%E5%BC%95_%E9%83%A8%E9%A6%96_%E7%BD%91

よこめのページにはちゃんと書いてる

よこめ
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%81

>漢字の部首「⽹」の呼称の一つ。

罒(网)=横目は間違いないね
まあ呼称は無くても見た目から横目認定するけどねw
0750青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:42:44.09ID:+AksFXm5
>>748
そして

>よんがしら

これも見た目通り漢字の四に似てるからだろうね


ja.wiktionary.org/wiki/%E5%9B%9B

四の簡牘文字も罒と同じだ
0752青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:47:11.07ID:+AksFXm5
网(中国語)
kotobank.jp/zhjaword/%E7%BD%91

4 コンピュータ・ネットワーク.インターネット.上〜/インターネットにアクセスする.
0753青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:48:15.85ID:+AksFXm5
インターネットを「ネット」って略すのは日本も同じだな
0754青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 17:54:12.22ID:+AksFXm5
そんで「net」を逆に読めば「ten」で「10」

1から10の10

だから10は明けの明星、1は一番星の宵の明星ってことだな

tenは「天」でもある

だが、サタンも「空中の権威を持つ支配者」

天が割れて、本当の天が現れるまでは、天は明けの明星のルシファー(サタン)が支配している

だから、網(net)は天(ten)の対義語なわけだ
0755青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:04:54.84ID:+AksFXm5
接続草(土筆)とアミキリ(青魚)

Bluefish(ブルーフィッシュ)はブルフィッシュ(牛魚)でもあるな
0757青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:08:27.01ID:+AksFXm5
愛らしい「牛魚」すいすい 串本海中公園センター水族館 [和歌山県] 2021年1月10日 10時00分
www.asahi.com/articles/ASP196V9QP17PXLB001.html

和歌山県串本町有田の串本海中公園センター水族館で、干支(えと)の「丑(うし)」にちなんで

英名「Cow(牛)Fish」と呼ばれる2種類のウミスズメが展示されている。11日まで。

ウミスズメはハコフグ科の一種で、左右の目の前から牛の角のような突起が生えている。

飼育担当の中村公一さん(38)によると、角が生える理由や用途は分からないという。
0758青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:09:45.67ID:+AksFXm5
マクセル アクアパーク品川公式
twitter.com/_aquapark_/status/1476839792134729732

年末のご挨拶
本年もたくさんの方にご来館いただきまして、
誠にありがとうございました。

お写真は、2021年の干支(丑年)にちなみ、
英名で「Longhorn cow(=牛)fish」とよばれる
コンゴウフグ

2022年も、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

よいお年をお過ごしください
https://twitter.com/thejimwatkins
0759青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:11:01.34ID:+AksFXm5
cow fish で検索すると、このコンゴウフグがヒットするので、ウミスズメはスキップするとしよう
0760青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:12:12.94ID:+AksFXm5
その前に

cowとは 意味・読み方・使い方
ejje.weblio.jp/content/cow

意味・対訳 雌牛、(特に)乳牛、(サイ・ゾウ・アザラシ・クジラなどの)雌、雌の、女
0761青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:13:43.42ID:+AksFXm5
【牛】Cow?Bull?Ox?Cattle?どれがいったい牛の正しい表記なの??
blog.goo.ne.jp/ikarin2005/e/4caa6ca2c891ce00cec8b694eb66657f

牛ってややこしいですよね、英語表記。

COWが牛ちゃうの?と思う人もいるでしょ。
そう、COWも牛。

cattle? cow? bull? calf? ox?
どれも牛でしょ〜

cattle:人間に飼われている牛の総称(畜牛のこと)

cow:メス牛、乳牛

bull:去勢していないオス牛

calf:子牛

ox:去勢したオス牛、睾切牛

牛も英語だと色々違うのだ〜
0762青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:15:14.98ID:+AksFXm5
――ああ、いつの日か大いなる正午を迎えるとき、わたしが熟していて、万全の準備を完了しているように!
灼熱する青銅、稲妻を孕んだ雲、みなぎりふくらむ牝牛の乳房のように熟していて、万全の準備を完了しているように!――
0763青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:17:07.67ID:+AksFXm5
青魚(ブルーフィッシュ)が「アミキリ」な意味もこれで分かるよな?
0764青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:20:02.87ID:+AksFXm5
では「人」のアレゴリーのコンゴウフグの続き

コンゴウフグ
wikiwiki.jp/monmoi/%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%9B%B3%E9%91%91/%E3%83%8F%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B0%E7%A7%91/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%A6%E3%83%95%E3%82%B0

英名で『cow fish』というらしく、2009年の干支・丑にちなんだお魚として注目を浴びてマス。

・・・というわけで、この1枚を引っ張り出してきました!

この子は幼魚なので、ツノが目立ちませんが、大きくなるとツノがにょきにょきっ!と成長してきます。
(・・・って成魚は図鑑でしか見たことないんですが・・・)
0765青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:21:54.38ID:+AksFXm5
コンゴウフグ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%A6%E3%83%95%E3%82%B0

コンゴウフグ(金剛河豚、学名:Lactoria cornuta)は、フグ目・ハコフグ科に分類される海水魚の一種。

体長は30-50cm。眼としりびれのあたりに1対の棘が伸びており、それぞれ眼前棘、腰骨棘と呼ばれる。

この棘は成長すると長くなるが、老成すると逆に短くなる。

また、この棘が古代インドの武具をたとえた法具である「金剛杵」に似ているため、和名がついた。
0766青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:23:44.31ID:+AksFXm5
金剛杵
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E6%9D%B5

金剛杵(こんごうしょ、サンスクリット語: वज्र vajra ヴァジュラ、チベット語:རྡོ་རྗེ; ワイリー方式:rdo rje ドルジェ)は、

日本仏教の一部宗派(天台宗・真言宗・禅宗)やチベット仏教の全宗派で用いられる法具。

仏の教えが煩悩を滅ぼして菩提心(悟りを求める心)を表す様を、インド神話上の武器に譬えて法具としたものである。
0767青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:24:49.77ID:+AksFXm5
語源

そもそもヴァジュラとはインド神話でインドラの下す雷電のことを指していた。

それが一般化して〈堅固なもの、力強いもの〉を表すようになったが、インドラ(帝釈天)の用いる武器のこともこの語で表せる。

「金剛杵」の漢名どおり、金剛(非常に硬い金属、もしくはダイヤモンド)でできており、雷を操る。
0768青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:26:14.38ID:+AksFXm5
神話は金剛杵(ヴァジュラ)の由来を次のように説く

インドラ(帝釈天)は、ヴリトラ(蛇の形をした悪魔の首領)を倒すため、ブラフマー(梵天)に相談した。

ブラフマー(梵天)は、「ダディーチャという偉大な聖仙に骨を下さいと頼めば、彼(ダディーチャ)は身を捨てて、自分の骨をくれるから、

その骨でヴァジュラ(金剛杵)を造れ。速やかに実行せよ。」と述べた。
0769青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:27:17.03ID:+AksFXm5
インドラは、ダディーチャの隠棲処でそのように頼んだところ、太陽のごとく輝くダディーチャは、

「分かりました。お役に立ちましょう。身を捨てます。」と述べて息をひきとった。

インドラたち神々はダディーチャの骨を取り出し、トヴァシュトリ(工巧神)を呼んで目的を告げた。

トゥヴァシュトリ(工巧神)は一心不乱に仕事に励みヴァジュラ(金剛杵)を造り上げた。

インドラはそのヴァジュラ(金剛杵)をつかんでヴリトラ(蛇の形をした悪魔の首領)を粉砕した。

— 『マハーバーラタ』
0770青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:28:29.32ID:+AksFXm5
インド文化圏の言語にはサンスクリットのヴァジュラもしくはそれに由来する語を取り入れた事例が散見される。

カンナダ語の ವಜ್ರ vajra、タミル語の வைரம் vairam IPA: [ʋaɪɾam]、テルグ語の వజ్రం vajram、トゥル語の ವಜ್ರ vajra、マラヤーラム語の വജ്രം vajram

はいずれも〈ダイヤモンド〉の意味を持つ。

日本語ではヴァジュラの音写は「ばさら」(あるいは「ばざら」)となった。
0771青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:29:41.44ID:+AksFXm5
またこれらとは別に仏教が伝わった地域において、直接音写とは認められないものの

〈硬い鉱物あるいは金属〉と〈雷電〉の2つの意味を持つ語が見られる場合もある

(例: タミル語: குலிசம் kulicam IPA: [kulisam]〈インドラの雷電〉、

〈ダイヤモンド〉; ビルマ語: မိုးကြိုး ALA-LC翻字法: mui"krui" /mód͡ʑó/〈雷〉、〈銅と金の合金〉)。
0772青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:35:22.41ID:+AksFXm5
「雷電」

「雷」は音(Thunder)

「電」は光(lightning)

「無天地音光」

「音」は「4人目」の「キリスト」

「電」は「5人目」の「サタン」
0774青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:37:52.06ID:+AksFXm5
「雷電」って言葉は「音」が先だから、正しい言葉だわな

雷やピカドンは逆だ

この世界では音より光の方が速いから当然だけどな
0776青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:41:37.44ID:+AksFXm5
一昨日やったギラとイオの比較を参照 >>537-541

チェンソーマンのレゼ(九頭竜)はボム(爆弾)

ピカドンの「ピカ」は「光」、「ドン」は「爆発」
0778青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:43:58.24ID:+AksFXm5
ピーカ
dic.pixiv.net/a/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB

少年漫画『ONE PIECE』に登場する海賊。

王下七武海の一人であるドンキホーテ・ドフラミンゴ率いるドンキホーテ海賊団の最高幹部。

「ピーカ」は本名ではなく、最高幹部としてのコードネーム(スペイン語でトランプのスート「スペード」を意味する)。

悪魔の実 イシイシの実(超人系)
0779青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:46:03.71ID:+AksFXm5
スペード (シンボル)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%89_(%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB)

本来は剣の形状をしていた。ドイツではかわりに木の葉のマークが使われた。

フランス式のスペードのマークはドイツの木の葉のマークに由来する。

フランス語の pique(槍)や、英語の spade(イタリア語の「spada」(剣)に由来、「鋤」を意味する spade とは無関係)は、

いずれも本来の剣のマークに由来するもので、名称とマークの形が一致していない。

カードのデザインにおいてスペードのA(エース)は大きな記号で表現されることが多く、内部に模様が書かれることも多い。
0780青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:52:28.50ID:+AksFXm5
牛(こぐま座)が引く犂(鋤・鍬)、

つまりおおぐま座こそが「ピカ(ピーカ)」で「光」「サタン」だ

餓狼伝説のライデン(勇者雷電)の正体はビッグ・ベア

ライデンのマスク(覆い)の中、つまりクルミに包まれた世界、「この世の神」であるサタンが支配する世界

マスクも「箱」のアレゴリーであり、神(宵の明星)のアレゴリーでもあるってことだ
0781青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:54:18.70ID:+AksFXm5
映画マスクの神はロキ

人が天に向かって吊されて(頭を下げて)読めば、キーロー(キリスト)だ
0782青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 18:59:50.86ID:+AksFXm5
九頭竜=九州=筑紫島=土筆=接続草

ブルーフィッシュ(青魚)はブル(牡牛)フィッシュ(魚)で「アミキリ」で、逆にネット回線を切断する

正解は「cow fish(牝牛魚)」でコンゴウフグで金剛杵(インドラの雷電)
0783青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:01:36.89ID:+AksFXm5
近江国で「筑紫恋し」って鳴いてたつくつく法師は、

Wi-Fiが入らない近江国で、「九州に帰りてええええよおおおお!!!」って嘆いてたってことだな!!!
0784青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:08:44.89ID:+AksFXm5
まあでも琵琶湖は鶏冠(三井寺)がある雄鶏だからね

本来なら時告げ鳥で正解のはずなんだが、九州(九頭)の方が正解になってるのはどうしてだろう?

なぜつくつく法師は近江国で筑紫が恋しくなったのか?

うーん、ここも要考察だな
0785青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:12:26.28ID:+AksFXm5
昨日書いたように「ツクツク」と「クツクツ」で近江と九州が対関係なのは間違いない
0786青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:15:14.20ID:+AksFXm5
あっそっか

今日やった考察だと筑紫(九州)は神側のアレゴリーだから逆って事かな?
0787青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:23:40.68ID:+AksFXm5
とりあえず過去ログの網のおさらい

ヘーパイストスの網
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/474-476

ハチノス(網胃)からレチクル座
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/713-728
0788青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:25:11.51ID:+AksFXm5
あっこれ重要っすね

0719 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/09/04(月) 16:35:57.27ID:9IDmzLb0

日本では当初から「レチクル」という訳語が充てられていた。

1944年(昭和19年)に日本語の学名が「小網(こあみ)」と改められた。戦後も「小網」が使われていた。

1952年(昭和27年)7月に日本天文学会が「星座名はひらがなまたはカタカナで表記する」とした際に、Reticulum の日本語の学名は再び「レチクル」と改められた。

これ以降は「レチクル」という学名が継続して用いられている。

1980年代になっても、アイルランドの小説家アン・マキャフリイのSF短編小説集『歌う船』収録の短編『あざむいた船』の邦訳で「小網座の俗謡を歌う」と訳されるなど、「小網」の呼び名が使われた例もある。
0789青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:28:53.48ID:+AksFXm5
十字=目は改めて言わなくてもいいよな?

「小網」ってことは普通の「網」を「大」とすると対義語になる

つまりダイヤと菱型の違いと言えばいいか
0790青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:30:20.98ID:+AksFXm5
そして『あざむいた船』の邦訳で「小網座」が出ると

「大船」と「泥船」ですな

「ロード」は神だからね
0791青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:37:28.22ID:+AksFXm5
音(4人目)と光(5人目)

ハチノス(網胃)は牛の第二胃で「reticulum」

reticulumはレチクル座(小網座)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/716-719

神(網)
人(小網)
サタン(アミキリ)

こんな感じかなぁ
0792青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:39:49.49ID:+AksFXm5
「無天地音光」で考えると「2人目」の「天」が人になっちまうが、

これは「小網」=「神の子=キリスト」と考えれば違和感ないな
0793青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:40:57.43ID:+AksFXm5
もちろん今日説明した通り、ten(天)はnet(網)の反対だからアミキリ(サタン)でもあるんだがね
0794青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:43:14.56ID:+AksFXm5
ひし形とダイヤの違いを教えてください
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216684182

ベストアンサー

ダイヤって、トランプのダイヤの形のことでいいですか?

だとすると、
ひし形は、4辺の長さが等しい四角形で、正方形、縦長、横長がありえます。
ダイヤは、ひし形のうち、縦長のもの。
と言えるのではないでしょうか。
0796青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:46:03.98ID:+AksFXm5
>>791の reticulumはレチクル座(小網座)の過去ログより

>レチクル座の領域には、17世紀のドイツの天文学者イサーク・ハブレヒト2世(英語版) によって「Rhombus(菱形)」という名の星座が設けられていた。
0797青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:47:44.13ID:+AksFXm5
小網(レチクル)は菱形(4辺の長さが等しい四角形)

なら親(網)も菱形

仲間外れは、ダイヤのサタンだけだろう
0798青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:50:50.58ID:+AksFXm5
長くなったけど、>>328から三日間使ったアレゴリーはこれで完結です!!!

面白かったね〜
0800青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/19(金) 19:54:01.86ID:+AksFXm5
本が届いてるので、しばらくペースはダウンするかな

お前らも変なことに時間使ってるフラットアーサーのヲチくらいやれよ

ではさらばじゃ!!!
0803名無しSUN
垢版 |
2024/01/25(木) 07:43:41.78ID:Zrup2+6x
いい加減なことばっかし言うんじゃないよ
0804青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 09:39:37.34ID:grwiSZdG
>>803
真理が欲しいのだろう? フラットアース、マッドフラッド、各種陰謀論をすべて説明できる真理が、たった一つの真実が
i.pinimg.com/originals/50/ef/d5/50efd579f4ec6df1fc11bee092b67d0e.png
0805青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 09:41:59.04ID:grwiSZdG
俺が書いてることがソレだ
俺が書いてることをなぞればいいだけだ
0807青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 09:50:17.43ID:grwiSZdG

ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B0%B4

意義

1.みず。
2.(古代中国の用法)川。
・易水、淮水
3.五行、七曜の一つで泉のような胎内・霊性の性質を表す。
0808名無しSUN
垢版 |
2024/01/25(木) 09:52:17.42ID:Zrup2+6x
>>804
この世界はゲームだとかなんだとかだろ?
それはわかったから平面なのか球体なのかを説明しろよ
0809青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 09:55:34.19ID:grwiSZdG
>>807
>2.(古代中国の用法)川。


ja.wiktionary.org/wiki/%E5%B7%9D

異体字 : 巛(本字)

象形。両岸の間を水が流れる様子を象る。

・類義字: 河、江(元は、各々、黄河と揚子江を意味した)。

日本語

かわ。高所から低所に向かって、水がある道筋を流れる地形。

中国語

固有名詞

1.(現代)四川省の略称。
同義字:蜀
0810青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:02:13.19ID:grwiSZdG
>>808
平家(紅組)と源氏(白組)のように引用を表すアレゴリーに過ぎないと言ったはず
ただ、中立は間違っている
中立を保持する者には、地獄で一番熱い場所が用意されている

だから二択だ マトリックスのように
人が選ぶのは白、つまり平らではなく球体が正解だ
今日から明日にかけて説明しよう
0811青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:03:58.48ID:grwiSZdG
もちろん地球の形が球体と言ってるんじゃなく、この謎解きの正解が球体と言ってるんだ
それは分かるな?
0812青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:06:54.65ID:grwiSZdG
>>809
>異体字 : 巛(本字)


ja.wiktionary.org/wiki/%E5%B7%9B

日本語

音読み
呉音 : セン
漢音 : セン

訓読み
かわ、まがりがわ

ハイ、>>322と「川」も繋がったな
0813青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:15:38.53ID:grwiSZdG
川のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/226-300
0814青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:18:56.49ID:grwiSZdG
>>809
次これにすっか

>中国語

>固有名詞

>1.(現代)四川省の略称。
>同義字:蜀


ja.wiktionary.org/wiki/%E8%9C%80

形声。「虫」+音符「𦉶 /*TOK/」。蝶や蛾の毛虫(芋虫)を意味する漢語{蜀 /*dok/}を表す字。のち「蠋」とも書かれる。

(参考:「𦉶」は目が強調された人物を象る象形。「注視する」を意味する漢語{矚 /*tok/}を表す字。)
0815青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:21:04.33ID:grwiSZdG
>>814
続き

意義
1.桑の葉などにつく芋虫・毛虫など昆虫の幼虫。
2.古代中国にあった国、王朝。

中国語


固有名詞
1.(現代)四川省の略称。
・同義字:川
0816青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:28:13.92ID:grwiSZdG
蜀=川

これも何気に大きいよね

>>814
>のち「蠋」とも書かれる。

そしてこれは1年前のツツジの考察に繋がる
lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1673042515/432-522
0817青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:35:27.50ID:grwiSZdG
>>815
>2.古代中国にあった国、王朝。

これの続き↓(>>814の蜀のページより)

三国時代にあった国(通称は「蜀漢」、自称は「漢」)。

蜀(蜀漢)=諸葛亮(孔明)=龍 のおさらい
lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1673042515/464-468
0819青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:43:38.93ID:grwiSZdG
>>809
次はこれ

>類義字: 河、江(元は、各々、黄河と揚子江を意味した)。


ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B2%B3

「かわ」、特に「黄河」を意味する漢語

意義
1.黄河
2.かわ又は水路、川より規模の大きなもの。中国北部の表現で、南部は「江」という。なお中国国外の大河には「河」を用いる。
0820青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:48:36.87ID:grwiSZdG
>>819
>中国北部の表現で、南部は「江」という。


ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B1%9F

形声。「水」+音符「工 /*KONG/」。「大きな川」、特に「長江」を意味する漢語

意義
1.長江(揚子江)。
2.大規模な川。
3.水の入りこんだ地形。

助詞

江(へ)

(古用法) へ。ほぼ常に名前+「さん江」または「賛江」「讃江」の形で使われる。
文章読本さん江(斎藤美奈子による本の題名)

語源
変体仮名 𛀁 から。
0821青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:51:24.75ID:grwiSZdG
>>820
>助詞

>江(へ)

>(古用法) へ。ほぼ常に名前+「さん江」または「賛江」「讃江」の形で使われる。
>文章読本さん江(斎藤美奈子による本の題名)

>語源
>変体仮名 𛀁 から。

𛀁
ja.wiktionary.org/wiki/%F0%9B%80%81

上代日本語
平仮名
五十音図: や行 え段
字源: 江の草体
片仮名:エ

変体仮名の江(/ye/)、ヤ行エ。ア行、ヤ行、ワ行のエの発音が合流した後には格助詞の「へ」と同じ意味として用いられるなどする。
0822青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:54:15.53ID:grwiSZdG
よくわからねーけど、この数字の「12」みたいな「𛀁」って文字は今後役に立つかもな

江=𛀁=12って覚えときゃいい

12は「吊された男」のタロット番号だから大事に決まってる
0823青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:58:22.05ID:grwiSZdG
>>819
>河

>「かわ」、特に「黄河」を意味する漢語

黄河
ja.wiktionary.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3

黄河(こうが)

中華人民共和国の北部を流れる、世界で第五位の長さの河川。

>>820
>「大きな川」、特に「長江」を意味する漢語

長江
ja.wiktionary.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%9F

長江 (ちょうこう)

中華人民共和国を貫流する、世界で第三位の長さの河川。揚子江は下流地域の呼び名。
0824青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 10:59:51.21ID:grwiSZdG
>>823
あっこうした方が分り易いな

>>820
>江

>「大きな川」、特に「長江」を意味する漢語
0825青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:04:42.92ID:grwiSZdG
川(巛)から、

>>809
>類義字: 河、江(元は、各々、黄河と揚子江を意味した)。


類義字の「河」と「江」を調べたところ、

河には黄河の意味がある
江には長江の意味がある

黄河は世界第5位の長さ
長江は世界第3位の長さ

ここでも53(35)の数字に繋がったな

これらは「かわ」という一つの意味で繋がっている
0826青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:09:20.45ID:grwiSZdG
>>825
次はこれ

>河、江(元は、各々、黄河と揚子江を意味した)。

>>823
>長江 (ちょうこう)

>揚子江は下流地域の呼び名。

揚子江
ja.wiktionary.org/wiki/%E6%8F%9A%E5%AD%90%E6%B1%9F

揚 子 江(ようすこう)

1.長江の異称。

語源

元々、江都(揚州、現江蘇省揚州市一帯)と鎮江(現江蘇省鎮江市一帯)の間における、長江の呼称、概ね18世紀以降。

西洋人に長江全体の称として誤って伝わり、それが日本に伝わったもの。
0827青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:11:19.07ID:grwiSZdG
このわざわざ長江の異称にまで格上げされてる揚子江の字にも意味ありそうだな
0828青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:14:29.31ID:grwiSZdG

ja.wiktionary.org/wiki/%E6%8F%9A

形声。「手」+音符「昜 /*LANG/」。「あげる」を意味する漢語{揚 /*lang/}を表す字。

意義
1.あげる、あがる。高い位置に、又は、海や地下など低い位置から陸や平地に移動させる、移動する。
2.油を使って水分を蒸発させながら加熱する。

語源
・シナ・チベット祖語 *laŋ (上がる、立つ)。
・チベット語 ལང (起き上がる)、ビルマ語 လင့် (見張り台)と同根。
0829青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:15:12.01ID:grwiSZdG
熟語

揚揚
揚言
揚水
揚力
掲揚
高揚
称揚
賞揚
宣揚
発揚
飛揚
浮揚
悠揚
抑揚
0830青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:16:42.98ID:grwiSZdG

ja.wiktionary.org/wiki/%E6%98%9C

形声。「日」+音符「丂 /*LANG/」[字源 1]。「日光」を意味する漢語{陽 /*lang/}を表す字。

『説文解字』では「日」+「一」+「勿」と説明されているが、甲骨文字の形を見ればわかるように、誤った分析である。
0831青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:22:20.57ID:grwiSZdG
>>830
引用の字源1はいらねーな
×「日」+音符「丂 /*LANG/」[字源 1]
〇「日」+音符「丂 /*LANG/」。

さあ、>>322で見覚えある字が出てきたな

揚の手偏の横の「昜」は、「日」+音符「丂 」で「日光」を表す
0832青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:23:45.51ID:grwiSZdG
>>830
>「日光」を意味する漢語{陽 /*lang/}を表す字。

陽の字と同義か
この話は過去スレでも確かやったよな
0833青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:55:31.72ID:RJnW/BPY
悪い、遅くなった
この辺だな

昜(陽)の字のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/408-422
0834青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 11:58:58.89ID:RJnW/BPY
ID変わったのは気にしないでね♪
別板で規制食らったから色々手間が要るのよ
0835青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:02:34.68ID:RJnW/BPY
「昜」は、「日」+音符「丂 」で「日光」を表す

音符の「丂 」の字は>>322で数字の「5」だと考察してるよな

考察と言うかまあ象形として見ただけなんだが

じゃあこの「丂 」の意味も調べよう

音符だからと軽んじてはいけない

音こそ重要なんだ
0836青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:05:25.62ID:RJnW/BPY

ja.wiktionary.org/wiki/%E4%B8%82

字源
「丂」と書かれる文字には複数の起源がある。

1.「考」の略体。「巧」や「朽」等の文字に含まれる。
2.「可」の原字で、斧の柄を象った象形文字。可#字源の項目を参照。
3.「昜」に含まれる文字。由来は不詳。

意義
1.蒸気が上昇しようとしてさまたげられる。
2.巧の古字。
3.亏の古字。
4.考の古字。
5.注音符号の1つ。
0838青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:08:44.41ID:RJnW/BPY
面白い意味が沢山あるけど、今回は>>322の「くくく」の考察に最も関連が深いこれだな

>>836
>1.蒸気が上昇しようとしてさまたげられる。

>837
>字訓
>さまた-げられる
0839青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:12:27.38ID:RJnW/BPY
「丂」、つまり「5」には、「蒸気が上昇しようとしてさまたげられる」という意味がある

「5人目」は「サタン」だな

「蒸気」とは「温泉マーク」の「湯気」であり、>>322の「くくく」であり、今回の川(巛)の話にも繋がる
0840青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:14:08.18ID:RJnW/BPY
人が天に行くのを妨げる
それがサタンの役割ってことだわな
0841青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:25:08.99ID:RJnW/BPY
なぜ球体が正解かの話は明日やろう
まあキリストを真珠認定してるから大体分かるだろうけどな

「母」は「包む」

「真珠」ではなく「貝殻」の方が「母」

新約聖書・マタイの福音書7章6節で、犬や豚(神)に踏みつけられる「真珠」とはキリストのこと
向き直ってかみ裂かれる間違った人間たちと対の存在、メシア(正しく導かれた者)
0842青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:35:17.46ID:RJnW/BPY
そして母の代名詞として貝殻よりもスタンダードなのは「海」

明日はやっぱりこの湖の話しかないでしょう
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/179-186
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/258-290
0843青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:39:55.86ID:RJnW/BPY
【栗東市】日本のへそ論争が決着!?へーそうだったのか!?「地球のへそ」説も浮上!?
news.yahoo.co.jp/expert/articles/0f582c820ee9c8a387872e38726dd86fd2840174

日本の「へそ」と名乗っている地域は全国各地にある。兵庫県西脇市、群馬県渋川市、栃木県佐野市、長野県辰野市 などだ。

それぞれ、地理的な位置づけや人口分布などを根拠に日本の中心地点であると主張し、モニュメントや公園を造ったりしている。

しかし、どこも、あくまで自称で、勝手にそう名乗っているにすぎない。

それに比べ、滋賀県栗東市にある「へそ」は、自称ではない。正式な地名だ。

「日本のへそ」に最も相応しいと言える。
0844青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:40:38.49ID:RJnW/BPY
ちゃんとモニュメントもある。

滋賀県栗東市綣(へそ)は、JR琵琶湖線 栗東駅の周辺一帯の地名で、1丁目から10丁目まである。

その広さからみても、「日本のへそ」というより、「地球のへそ」と言っても良いのではないだろうか。

慎ましやかだが、モニュメントもある。まぁまぁの「でべそ」だ。
0845青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:41:49.99ID:RJnW/BPY
モニュメントは、地球の形をしていて、「へそ」の位置が示されている。

やはり他の地域とはスケールが違う。

栗東市のへそは「地球のへそ」なのだ。

北緯35度2分10秒 東経135度58分57秒 海抜93.4m が正式な地点
0846青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:42:39.61ID:RJnW/BPY
歴史的な由緒も正しい。

栗東市綣には、中山道が通っている。

1690年(元禄3年)、松尾芭蕉が関東、北陸地方を旅し、中山道を通った際に、へそ村の風景を俳句に詠んだと伝えられている。

 「へそむらの まだ麦青し 春のくれ」

へそモニュメントの近くに句碑も立っている。

芭蕉の目の前に、青々とした麦畑が広がっていたのだろうか。
0847青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:43:21.52ID:RJnW/BPY
「地球のへそ」として

栗東のへそは、日本のへそを自称している他の地域のように大々的なPRをしていないが、

この記事をきっかけに、ぜひ「地球のへそ」として多くの人に知ってほしい。

へそモニュメントは、道路沿いにあり、自由に訪れ撮影することができる。

地球のパワーと歴史を感じSNSでの拡散もお願いしたい。(#地球のへそ)

へそモニュメントはこちら。(Google Map)
0848名無しSUN
垢版 |
2024/01/25(木) 12:46:30.83ID:pgDujqrJ
>>808
○×は逆から読むと×○!これが真実!みたいな駄文以下のレスで何スレも延々埋め続けるような汚物に理解出来ると思うか?
0849青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:48:12.08ID:RJnW/BPY
栗東市
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E6%9D%B1%E5%B8%82

市の位置は琵琶湖から微妙にズレてる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dc/Ritto_in_Shiga_prefecture_Ja.svg/800px-Ritto_in_Shiga_prefecture_Ja.svg.png

だが、

>>844
>滋賀県栗東市綣(へそ)は、JR琵琶湖線 栗東駅の周辺一帯の地名で、1丁目から10丁目まである。

栗東駅
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E6%9D%B1%E9%A7%85

栗東駅(りっとうえき)は、滋賀県栗東市綣(へそ)二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。

「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。
0850青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 12:49:43.59ID:RJnW/BPY
「琵琶湖線」に含まれるのなら、琵琶湖のアレゴリーと考えてもいい

地球のへそ=琵琶湖
0853青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:01:51.12ID:RJnW/BPY
そして水は>>807の川に戻る

>2.(古代中国の用法)川。
>・易水、淮水
0854青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:05:26.16ID:RJnW/BPY
易水(読み)えきすい
kotobank.jp/word/%E6%98%93%E6%B0%B4-444135

中国河北省易県の付近から発し、大清河に合流する川。

三源あって北易水(濡水)、南易水、中易水(武水)に区別され、通常は中易水をさす。

えきすい【易水】
teba.huraibou.com/glossary/ippan/04e/0557.html

中国,河北省西部にある河川。

中・北・南易水の三水があるが,通常は中易水をさす。イー-シュイ。
0855青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:07:21.55ID:RJnW/BPY
淮河
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%AE%E6%B2%B3

淮河(わいが、拼音: Huái Hé)は、中華人民共和国を流れる川の一つで、長江・黄河に次ぐ第三の大河。

古くは「河」が黄河の固有名詞であったので、淮水と呼んだ。

淮河は、黄河と長江の間を東西に流れており、下流にある湖で二手に分かれ、放水路は黄海に注ぎ、本流は長江につながっている。

その下流は平坦な低地を通っており、流路が複雑なため洪水を起こしやすく非常に治水が難しい。

このため「壊河(ピンインではHuài Hé)」の異名がある。
0856青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:08:30.49ID:RJnW/BPY
華北と華南の境界

淮河および秦嶺山脈を結ぶ線(秦嶺・淮河線)を境に、中国の南北では地理や気象条件などが異なり、伝統的に華北と華南の境界線とみなされている。

華北と華南の境界とされてきたことから、文化などに各種の差異がみられる。
0857青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:11:50.50ID:RJnW/BPY
おもしれ〜よなぁ

川(巛)という意味の一文字

河(黄河)
江(長江)
水(易水、淮水)
0858青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:13:34.60ID:RJnW/BPY
ず〜っと言葉遊びと煽ってくる奴も実はこっそり調べてるんだろ?w
こんな面白いこと調べない方がおかしいからなw
0861青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:21:52.46ID:RJnW/BPY
え〜っと、黄河が世界5位の長さで、長江が世界3位の長さの川なら

黄河と長江の間を淮水が持つ数字は「4」のはずだよな?

そして地球のへそは琵琶湖線にある

これはどういうことだ?w
0862青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:26:05.80ID:RJnW/BPY
×黄河と長江の間を淮水が
〇黄河と長江の間を流れる淮水が

だけど中立は地獄だと言ったばかり
琵琶湖=中立=神(金)なら、人が選ぶ銅とは違う
「ツクツクボウシ」と「クツクツボウシ」でもそれは分かってる
琵琶湖(近江国)ではインターネットには接続出来ない
0863青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:28:18.05ID:RJnW/BPY
明日はそこを考えよう
今読んでる本を引用してな
0864青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:30:48.44ID:RJnW/BPY
プーマの初代マークはD(4)の穴を通るピューマ(アメリカライオン/メスライオン)
オスライオンではその穴は通れない
0865青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 13:56:13.51ID:yZ8BdUBd
>>823
>>861
あっ黄河って5位じゃなくて6位の方が正しいっぽい
ちゃんとwikiも参照すべきだったな

黄河
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3

>世界では6番目の長さである。

世界一長い川ベスト10
world-note.com/world-longest-rivers/
0866青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 14:00:16.22ID:yZ8BdUBd
だから淮水(わいが)が「4」って話は無し

「4人目」はキリストで、キリストは銅のはずだから、中間の淮水がキリスト(4人目)は無しよな うんうん

つまり!!! 琵琶湖はやはり金鳥(鶏)ってことかな!!!
0867青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 14:10:27.01ID:yZ8BdUBd
>>865
なるほど、4位だけ三位一体か 神っぽいね

ミシシッピ・ミズーリ・ジェファーソン (レッドロック)

ミシシッピ川について知りませんでした16の事実
ja.yourtripagent.com/16-facts-you-never-knew-about-mississippi-river-4559

ミズーリ州 - ジェファーソン(レッドロック)川と組み合わせて、米国と北米で最長の河川システムと世界で4番目に長い支流を作り出します。
0868青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 14:12:51.84ID:yZ8BdUBd
流石にこの辺にしとこう!!!
明日は琵琶湖だよ!!!
ここが重要なんだ!!!
0869青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 14:39:30.18ID:yZ8BdUBd
なるほど、嫌儲テレグラム勢(タルタリアジャパン)の隠語にミズーリ州(水売り衆)ってのがあるな
火男火売神社の対だろう
水商売にも繋がりそうだ
0870青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 15:48:36.07ID:yZ8BdUBd
>>864
前スレのDの穴(ディアナ)の考察
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/563-587

この「あえ」→「ria」→「入り江」→「入り海」や、

>>842

鳰(カイツブリ)の「水に入る鳥」という意味と、琵琶湖は古くから「鳰(にお)の海」といわれることを合わせて考えれば、
0872青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 15:52:00.27ID:yZ8BdUBd
まあ俺が明日書く情報が無けりゃ無理だがな!!! アーッハッハッハ!!!
0873名無しSUN
垢版 |
2024/01/25(木) 16:55:44.92ID:3uk0wwNO
青火がコキ捨てたティッシュの中身なんて誰も見てねえよw
0874青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:31:31.15ID:yZ8BdUBd
琵琶湖に浮かぶ日本のへそ、竹生島
ameblo.jp/motocosmos/entry-12279766116.html

先日の大人の遠足で、琵琶湖に浮かぶ日本のへそ、竹生島に念願かなって初上陸しました。

聖地巡景・滋賀 竹生島
omouhana.com/2017/08/24/%E7%AB%B9%E7%94%9F%E5%B3%B6/

琵琶湖は日本の「へそ」といってもいい湖です。
その琵琶湖の中にもさらにへそがあります、それが「竹生島」(ちくぶじま)。

竹生島宝厳寺は、神亀元年(724年)聖武天皇が、夢枕に立ったアマテラスより

「江州の湖中に小島がある。その島は弁才天の聖地であるから、寺院を建立せよ。すれば、国家泰平、五穀豊穣、万民豊楽となるであろう」

というお告げを受け、僧行基を勅使としてつかわし、堂塔を開基させたのが始まりです。
0875青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:33:26.44ID:yZ8BdUBd
インドの「サラスヴァーティー」、宗像三女神の「市杵島比売命」(いちきしまひめのみこと)と習合される弁財天。

宝厳寺は安芸の厳島、相模の江ノ島と並んで三大弁財天と呼ばれています。
0876青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:34:41.83ID:yZ8BdUBd
二つの峰を持つ小さな島は、まるで湖面に浮かぶ古墳のよう。

 「月も日も波間に浮かぶ竹生島 船に宝をつむ心地して」

神の眠る、神秘の島を後にしました。
0877青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:36:58.53ID:yZ8BdUBd
第三十番 宝厳寺(ほうごんじ) の御詠歌
www.facebook.com/goeikajyunrei/photos/a.1850605055262302/2225962274393243/

月も日も波間に浮かぶ竹生島
船に宝を積むここちして

<御詠歌の意味>

謡曲『竹生島』に「月海上に出でては波間を兎が走るか面白の島の景色也」と謳われています。

月の兎が降りてきたことは福徳の御利益を表す表現です。

弁天様・観音様の住む不思議な島、これが竹生島です。

日の光月の光に照らされて、湖に浮かぶ竹生島はまるで七福神の宝船のようにさえ思えると詠っているのです。 (「慈悲の道」)より
0878青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:39:56.37ID:yZ8BdUBd
竹生島詣で
noriquo.jugem.jp/?eid=279

ここは琵琶湖に浮かぶ竹生島に建つ竹生島神社。
おんな一人旅です。

竹生島は日本のへそ、世界の中心だと唱える人もあるそうです。
とても霊妙な雰囲気の場所でした。

厳島、江ノ島と並ぶ日本三大弁財天のひとつなのですが
厳島や江ノ島には書かれていないのに
竹生島には「厳島、江ノ島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ」と
あちこちに書かれてあるところを見ると
竹生島を知る人がそれだけ少ないのだろうと思います。

たしかに他の二つの弁財天と比べると辺鄙な場所にあります。
三大弁財天参拝は念願でしたが、竹生島が最後になったのも
この辺鄙さのためかもしれません。
0879青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:49:19.98ID:+QSD3D1e
>>875の続き

>その中でも特に宝厳寺は歴史が古いので「大弁財天」を名乗っているようです。

竹生島宝厳寺弁才天堂
www.jalan.net/kankou/spt_guide000000203518/kuchikomi/

日本三弁財天のひとつ

日本三弁財天の中では一番古いため、ここだけ「大」が付いて大弁財天と呼ばれます。

【滋賀】びわ湖に浮かぶ弁才天と観音のお寺 宝厳寺 レポート
www.e-horindo.com/haikan/otera/1670/

宝厳寺 本堂(弁才天堂)

大弁才天

日本三大弁財天の1つ。
その中で最も古い弁才天。

そのため「大」の字をつけ
大弁才天と称します。
0880青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:52:37.27ID:+QSD3D1e
全てが別格! やっぱり凄かった 竹生島A
ameblo.jp/magatama8823/entry-12769100695.html

弁財天堂前の不動明王様

前回来た時に、不動明王様について全く知りませんでしたが、何故かとても心に残り、すっとお姿を思い出せた不動明王様。

今回来ても、やっぱりとっても好きです。

大らかというか、スケールが大きいというか、宇宙の中心の大日如来様の化身(仮の姿)というのが相応しい感じです。

琵琶湖に浮かぶ日本のへそ、竹生島の不動明王様だからでしょうか。

東寺の大日如来様を彷彿とさせます。
0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 17:59:46.18ID:+QSD3D1e
沈黙の旅1   竹生島編
www.ne.jp/asahi/endows/page/page026.html

生まれてこの方、1週間も喋らなかったことはない。1週間も人に会わないこともなかった。

しかし、今回は、この1週間完全な沈黙が守れるかどうかで、今後の声の良し悪しが決まると医師に云われれば、なんとしても沈黙を守るしかない。

しかし、鬱々と家に居るのは気が重い。

で、退屈せずに1週間の沈黙を守るには一人旅が一番と、医師にも許可を得て旅に出ることにした。

そして、余り思慮もなく決めた静養の地は、琵琶湖であった。
0882青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 18:01:03.37ID:+QSD3D1e
琵琶湖は外周235キロもある日本最大の古代湖。

日本のヘソに位置し、さらにその湖のヘソに竹生島があるそうだ。

日本を人間の体に例えると、琵琶湖は子宮だという人もいる。

能楽師にとって声は命だから、その再生の旅に母なる島に帰るのは図らずも実にぴったりである。
0884青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 18:16:48.75ID:+QSD3D1e
琵琶湖 子宮
https://www.google.com/search?q=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E5%AD%90%E5%AE%AE&sca_esv=601356795&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&ei=YyayZfjjAcik2roPro-88As&ved=0ahUKEwi4ofLRmfiDAxVIklYBHa4HD74Q4dUDCBA&uact=5&oq=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E5%AD%90%E5%AE%AE&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiEueQteeQtua5luOAgOWtkOWurjIFEAAYgARInCRQ0R5Y0yFwA3gAkAEAmAF1oAHeAaoBAzAuMrgBA8gBAPgBAcICCBAAGIAEGLADwgIGEAAYBxge4gMEGAEgQYgGAZAGAQ&sclient=gws-wiz-serp#cobssid=s
0885青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 18:17:14.08ID:+QSD3D1e
琵琶湖 マザーレイク
https://www.google.com/search?q=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF&sca_esv=601356795&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&ei=kSayZfvIG52i2roP8uKdyAc&ved=0ahUKEwi71YPomfiDAxUdkVYBHXJxB3kQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiHueQteeQtua5luOAgOODnuOCtuODvOODrOOCpOOCrzIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeMgQQABgeSPUqUOoJWIoncAF4AJABAJgBggGgAe8LqgEEMC4xM7gBA8gBAPgBAcICCBAAGIAEGLADwgIHEAAYgAQYCsICBBAAGAPCAggQABiABBixA8ICCxAAGIAEGLEDGIMBwgIOEAAYgAQYigUYsQMYgwHCAggQABgDGAQYJcICBxAAGIAEGATCAgYQABgEGB7CAggQABgEGB4YD-IDBBgBIEGIBgGQBgE&sclient=gws-wiz-serp#ip=1
0887青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/25(木) 18:21:01.67ID:+QSD3D1e
俺が明日書くことはこれで大体予想できるだろう?
まあ具体的な内容は分からないだろうがね
0889Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/25(木) 22:12:24.55ID:bVj4GEHi
𓅪𓆗プスケント
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97…
古代エジプトのファラオが着用した紅白の冠
下エジプトの冠デシュレトと上エジプトの冠であるヘジェトという二つの冠を組み合わせて作られているためファラオの二重冠とも呼ばれる

パロ
8。o
大家 ペルアア
oo8

#規矩 γΓ 33 8 ∞
#淡 アハ
#琵琶 ヒハ
https://i.imgur.com/X3e7y7a.jpg
https://i.imgur.com/tY8VpWT.jpg
0890青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:13:35.97ID:nTDtHEIt
琵琶湖は鶏ね
鳥は恐竜が進化したものだから、爬虫類に繋がって、竜と蛇にも繋がります
0891青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:17:20.82ID:nTDtHEIt
今日は本の内容を貼るだけにしよう
量が多いからな
言葉遊びと連想ゲームをするのは明日だ

まずは、参考にする本の記述を抜粋する
0892青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:19:39.92ID:nTDtHEIt
『思考の紋章学』澁澤龍彦

「ランプの廻転」から抜粋

私が数多くの鏡花作品のなかでも、とりわけて『草迷宮』の一篇を愛しているのは、
その作品全体が、なお廻転する迷宮のような印象を私にあたえてやまないからである。

私の印象には、むろん、作品の中で重要な象徴的役割をはたす、
あの手毬のイメージが重なっていることもいっておかねばならぬだろう。

『草迷宮』の粗筋をざっと説明すれば、

物語の主人公ともいうべき人物は、子供のころ、いまは亡き母から聞いた手毬唄を、
ふたたび聞きたいという夢のような熱望に駆られて、日本全国を行脚している青年、葉越明である。

明はたまたま、三浦半島の葉山に近い秋谷海岸にきて、
川に浮かぶ手毬を発見し、あるいは手毬の持主に会えるのではないかという期待のもとに、
そのまま秋谷の資産家の空き別荘、いわゆる秋谷屋敷に逗留することになる。
0893青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:21:30.35ID:nTDtHEIt
この秋谷屋敷で、彼はあたかも『稲生物怪録』の平太郎少年が経験したような、
化けものの執拗な来襲を受けねばならなくなるである。

迷宮のアナロジーでいえば、ここにミノタウロスが棲んでいるのだ。
そして、たしかにミノタウロスは棲んでいたし、アリアドネ―は糸玉ならぬ手毬をもって、若いテーセウスたる明をここへ導いたのであった。

秋谷屋敷の迷宮は、むろん、クレタ島のそれのように幾何学的な石造建築ではなく、
いかにも鏡花世界にふさわしい、鬱蒼たる植物の繁茂した、小川の水の豊かに流れる湘南の一隅である。ごく近くに海さえある。

しかし、それが迷宮としての特徴の一つ一つを具えていることに変わりはなくて、私はむしろ、そのことに驚きの念を禁じ得ないほどだ。
0894青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:22:57.75ID:nTDtHEIt
まず第一に、旅人の遍歴があり、遍歴する旅人の目的として、迷宮の中心に到達しようという意志がある。

次に、迷宮の中心に到達するために必要な、イニシエーションとしての試練があり、中心の部屋には怪物がいる。

これだけでも迷宮成立のための条件は十分に満たされていると思われるのに、
さらにアリアドネ―の糸玉の代替物と見なして差支えない、手毬のシンボルがある。

ギリシアのヴァリアントでは、アリアドネーがあたえるのは光り輝く王冠だったというから、この方が手毬に一層近いのかもしれない。
手毬は時に緑色の珠になったり、光ながら飛ぶ螢になったりして、明らかに廻転する迷宮の全体を象徴しているかのようだ。
0895青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:24:00.39ID:nTDtHEIt
ただ、この明というテーセウスは奇妙なテーセウスで、
甘んじて試験を受けたはよいが、ミノタウロスを殺そうともせず、
アリアドネ―と手をたずさえてナクソス島へ遁走しようともしない。

あろうことか、幕切れには眠りこんでしまうので、そもそも迷宮から脱出する意志がまるでないのである。

旅人が脱出することを欲しない迷宮。

これがおそらく、鏡花のつくりあげた迷宮の、その他多くのそれと決定的に異なった一点であろう。
0896青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:25:08.13ID:nTDtHEIt
『ホフマンスタールと迷宮体験』のなかで、マルセル・ブリヨンは次のように述べている。

「迷宮に入りこむ旅人にとって、目的は中心の部屋、密儀の地下室へ到達することである。
しかし、ひとたび到達したとき、彼はそこから脱出し、外部世界にふたたび戻らねばならぬ。

つまり、新しく誕生するわけだ。

これが密儀宗教、すべての宗教の行うことであって、ここでは迷宮への旅は、
人間が新しくなって生まれ出る変身のための、必要欠くべからざる過程と見なされているのだ。

旅が難儀をきわめ、障害の数が多ければ多いほど、それだけ信者の変化も大きく、
この巡回のイニシエーションの過程で、大きく変化した新しい自我を獲得するのである。」
0897青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:26:13.48ID:nTDtHEIt
『草迷宮』の主人公は、『稲生物怪録』の豪胆な少年のように、化けものと積極的に戦う気持は毛頭なく、
したがって、イニシエーションの試練を受けても、それによって生まれ変る、つまり、一人前の大人になるということがないのである。

彼は障害を乗り越えて「新しい自我を獲得する」どころか、永遠の母性憧憬という夢のなかに、その自我をぬくぬくと眠らせたままでおくのだから。

化けものも、これでは張り合いがなくて退散せざるを得ないだろう。
0898青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:27:19.64ID:nTDtHEIt
ここで明らかになるのは、秋谷屋敷という一つの迷宮世界、一つの魔圏が、主人公たる明の退行の夢の世界でしかなかった、ということだろう。
またしても同心円のイメージが現れる。
しかも今度は、すべての物語の時間がヴェクトルを逆にして、明の夢に向かって収斂するのだ。

いや、明の夢が大きくふくれあがって、すべての物語の時間を呑みこんでしまったのだといってもよい。
その夢のなかで、明は幼児になっている。
明の寝顔を眺めて、魔界の美女が

「まあ、稚児の昔にかへって、乳を求めて、……あれ、目を覚す……」

というのは、そのためだ。
0899青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:28:18.24ID:nTDtHEIt
明の側に、迷宮から脱出する意志がなかったのも、化けものと戦う気持がなかったのも、考えてみれば道理というべきであろう。
彼はみずからすすんで、迷宮という一つの退行の夢の中に落ちこんだのだから。

テーセウスのように、首尾よく迷宮から脱出することが出来た者は、えらばれた少数者であり、この上ない幸運に恵まれた者であろう。
誰でもが、このような幸運に恵まれているとはかぎらないし、神々に愛されているともかぎらない。
少なくともアリアドネ―にめぐり遭うのは、稀有な僥倖であろう。

神々に愛されない不幸な者は、いっかな迷宮から脱出することを得ず、永遠に不毛な彷徨をつづけなければならないのである。
0900青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:29:47.06ID:nTDtHEIt
とはいえ、この永遠の不毛な彷徨を、いつ終るともなき豊かな体験に一変させる方途はないものであろうか。
おそらく、たった一つだけあるのだ。
しかし、これも望んで手に入れられるというような種類のものではない。

それは何かというと、少なくとも生涯に一度、たぶん大人になる前、
迷宮の中心の部屋に到達したことがあるという、何物によっても揺るがされることのない確信である。

この確信によって、迷宮の灰色の歩廊の堂々めぐりも、彼にとっては少しも苦痛ではないものとなる。
迷宮の中心の部屋に何があるかを、彼は知りすぎるほど知っているのだ。

かくて迷宮を出たがらないテーセウスは、アリアドネ―の糸を掴んでは放し、また掴んでは放す。まるで遊んでいるかのようだ。
すでに迷宮は彼にとって、そこへ行けば必ずアリアドネ―の幻影を呼び起こすことが可能な、一種の棲み心地よい場所となっているかのごとくである。
0901青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:31:46.72ID:nTDtHEIt
カフカの『巣』という、地底の迷宮を描いた小説のなかに、次のような一節がある。

「ここにこそ、半ば平和に眠り、半ば楽しく目ざめながら、私が歩廊のなかで過ごす快い時間の意義がある。
これらの歩廊は、のびのびと身体を伸ばしたり、子供のように転げまわったり、
うっとり横たわったり、満ち足りて眠りこんだりするために、私の身体にぴったり合うように造られているのだ。」

これはあたかも母胎内の感覚であり、

カフカにとっての迷宮がすでに、自分の喜ばしい孤独を保障するための、一種の小さな隠れ家になっているということを明かすものだろう。

極小の迷宮とは、もしかしたら母胎そのものなのかもしれない。
0902青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:33:47.05ID:nTDtHEIt
もしテーセウスのように迷宮から脱出することが、新しく誕生することだったのだとすれば、どうしても迷宮と母胎は同一化されざるを得ないだろう。

迷宮と母胎とは、しばしば螺旋のサインによって表現されているともいう。

ところで、母胎のなかで息苦しく窒息しそうな感覚は、鏡花にはまるで縁のないものだった。
このあたりが鏡花をして、あのプラハの独身者から大きく隔たらしめるところの眼目であろう。

鏡花の迷宮が、その核に母胎のイメージを保持しながら、
小さく凝縮したかと思うと、次には大きくふくれあがる、伸縮自在の同心円の迷宮だったことは、私がこれまで再三にわたって指摘してきたところである。
0904青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:38:40.91ID:nTDtHEIt
『思考の紋章学』澁澤龍彦

「夢について」から抜粋

熱病で死んだ僧興義が一匹の鯉と化し、琵琶湖の水中を泳ぎまわる幻想をほしいままにして、ふたたび眠りから覚めたように生き返ったという、
上田秋成の『夢応の鯉魚』における周知の顚末は、いかにも夢に似ているが、厳密にいえば夢ではないのかもしれない。

ひとが死んで四十九日は、その魂がただちにあの世へ行ってしまうのではなく、
幽明の間にふらふらとさまよっているので、もしかしたら生き返った興義の魂も、その三日におよぶ彷徨のあいだに、みずから魚と化した幻想を体験したかもしれないからだ。

仏説にいう中有なるものを、作者たる秋成が信じていたことは疑いないように思われる。

よく見られる野梅堂版の挿絵には、俎板の上でまさに切られんとしている鯉の口から、小人のような僧形の男が吐息とともに逃れ出したところが描いてあって、
中有の夢にせよ本有の夢にせよ、夢において魂が肉体から離脱するということには、本質的に何ら変りがないように思われる。
0905青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:42:00.35ID:nTDtHEIt
さて、その夢についてであるが、

『夢応の鯉魚』の物語では、病気になった興義が息たえてから三日目に、忽然と生き返り、
驚きあやしむ弟子たちを前にして、自分が味わった奇怪な夢の体験を語るという仕組みになっている。

夢であることがはっきり読者に伝わるように叙述されている。

ところで、秋成の九篇の短篇を現代語訳(という言葉では適当でないかもしれないが)した石川淳氏の『新釈雨月物語』では、

この物語の順序が完全に逆転し、
夢は夢として語られず、断わりなしに、現実から夢の世界にずかずか踏みこんでゆくような具合に、物語の時間が進行するのである。

俎板の上で「わっ」と叫んで跳ねあがった瞬間、「和尚さま、お気がつきましたか」と周囲の弟子たちにいわせる筆法である。
つまり、興義がそれまで死んで夢をみていたことは、ここで初めて読者に明かされるのだ。

現実と夢のあいだの垣根を取りはらい、小説の内部に流れる時間を緊迫したものとするために、石川氏の改変した方法がはなはだ有効であるのは申すまでもあるまい。
0906青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:43:02.28ID:nTDtHEIt
私には、しかし、ここで秋成方式と淳方式との優劣を論ずる興味はまったくなくて、
むしろ興味の中心は、一般的な夢の叙述法ということにある。
いずれの場合にも、夢と現実のつながり具合が問題だったのである。

近代小説家ではない秋成は、夢と現実のスムースな接合をあっさりあきらめて、もっぱら夢を夢として語ることしか考えてないが、
小説に関する方法意識の旺盛な石川氏には、どうしても夢と現実を切れ目なく、スムースにつなげたいという気持が強くあったようだ。

前者が夢を平然と括弧に入れてるとすれば、後者はその括弧を強引に外しているともいえる。
0907青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:44:15.70ID:nTDtHEIt
「われわれは想い出すことによってしか夢を知らない。何よりまず、夢とは想い出である」

というヴァレリーの言葉が正しいとすれば、
もっとも素朴な夢の叙述法が、秋成の用いたような一種の回想形式、夢を括弧に入れる形式となるのは自然であろう。
これもヴァレリーの言葉だが、

夢とは

「それが不在のあいだだけ観察できる現象」

だからだ。
0908青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:45:10.66ID:nTDtHEIt
私たちが夢の空間にすっぽり包まれている時には、その世界が夢であるとは誰も思わず、現実にいるものと信じこんでいる。

夢の空間から排出されて、つまり目覚めることによって、初めて私たちは夢を夢として意識する。

私たちが知っている夢は、だから、ことごとく私たちが脱出したあとの空虚な空間、夢の抜け殻なのである。
0909青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:46:19.58ID:nTDtHEIt
たとえ私たちが夢のなかで夢をみていることを意識していたとしても、その事情は変わらないはずである。
それはおそらく、夢をみていることを意識している一つの夢なのであって、
そのひとは、意識している夢を現実と見なす錯誤に陥っているにちがいないからだ。

この意識を二重三重に複雑化しても、夢と現実の無限のいたちごっこに、私たちはとうてい敵すべくもないだろう。
夢の膜を破ってひょっこり首を出したつもりでも、そこは現実ではなく、またさらに大きな夢の膜の内部なのだから。

実際、抑鬱症の患者の夢には何重構造にもなった夢があるらしく、

「何か恐ろしくて目が覚めたと思ったら夢だった。また恐ろしくて目を覚ましたが、それもまた夢だった」

という場合があるそうである。
0910青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:48:17.59ID:nTDtHEIt
このように、夢がいわばタマネギ構造であることを認めるならば、現実そのものも、同じようにタマネギ構造であることを認めざるを得なくなろう。

すなわち、私たちが現に生きているこの現実を、真の現実と見なすべき決定的な根拠は何もないということだ。
目覚めているつもりでいても、たしかに目覚めているという証拠は何もない。

たとえば私は現在(一九七五年九月十八日午前三時十八分)、世の中のほとんどすべてのひとが寝静まっているとき、
わが家の書斎の机に向い、しきりに原稿用紙にペンを走らせつつ、夢と現実のいたちごっこに関する埒もない妄想を追っているところであるが、

この私が夢をみているのではないという証拠は一つもないのだし、
このペン、この原稿用紙が、夢のなかのペン、夢のなかの原稿用紙でないという証拠は一つもないのである。

いや、それどころか、興義が鯉の口から吐き出されたように、この私もいつか、澁澤龍彦という夢から決定的に吐き出されないという保証は何もないのだ。
0911青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:49:29.89ID:nTDtHEIt
荘周は蝶になった夢から覚めて、

「周の夢に胡蝶と為りしか、胡蝶の夢に周と為りしかを知らず」

といったが、
ここからごく自然にみちびき出されてくるのは、

「興義の夢に鯉魚と為りしか、鯉魚の夢に興義と為りしかを知らず」

というパロディーであろう。
古い荘周の寓話は、少なくとも感覚的には現在に生きているのである。
0912青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:50:47.64ID:nTDtHEIt
『夢応の鯉魚』にしても『今昔物語』にしても、あるいは『御伽婢子』にしても、いずれも純粋に日本種の物語ではなく、
元をただせば中国種の物語であるということは、とくに注意しておいてよいことだろうと思う。

ロジェ・カイヨワが『夢に起因する不確実性』のなかで驚嘆しているのだが、
メタフィジックへの志向を欠いた中国人の想像力は、あたかもギリシアの詭弁派かインドのジャイナ教徒のそれのように、
無限に入り組んだ論理やイメージのたわむれを作り出すことを好んだらしいのである。

私たちは、カイヨワとちがって東洋人であるから、
戦国時代の『荘子』や『列子』から漢魏六朝時代のいわゆる志怪小説、さらには唐代の伝奇小説にいたるまで、
そのなかに出てくる比喩や寓話により多く親しんでるはずであり、何もそれほど驚かなければならない必然性をかんじはしないが、
それでもヨーロッパ人に指摘されると、虚を衝かれたように、あらためてこれを見直してみたいような気になるから妙である。
0913青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:52:11.33ID:nTDtHEIt
中国人は合理主義者であり現実主義者であり、形而上学への志向を根本的に欠くといわれているが、
それだからこそ、その幾何学的精神をひたすらトポロジカルな面に発揮することができたのではなかったろうか。
私にはそんな気がしてならないのである。

パスカルを代表とするヨーロッパ人は、おしなべて無限の観念に畏怖をおぼえたが、
中国人はこれを「チェスの駒の組み合わせ」(カイヨワの表現)のように、あるいは鏡の反映のように、
どうやら楽しみながら複雑多岐にイメージ化することができたのだ。
0914青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:53:31.19ID:nTDtHEIt
漢字を発明したという一事をもってしても、中国人が他のどこの民族にもまして、気違いじみたイメージ主義者であることは明らかだろうが、

私はまた、一つの卑近な例として、あのチャイニーズ・ボックスと呼ばれる箱のことも述べておきたい。
箱の中から箱、またその箱の中から箱といった具合に、大小さまざまな箱を順次重ねて組み入れた、中国人の得意とする手品の箱である。

壺中天の故事や南柯の夢の故事も、また私がこれまで述べてきた夢における同心円構造も、すべてこれ、
大小の世界が入れ子になった、チャイニーズ・ボックスの応用でなくて何であろうか。

志怪小説や伝奇小説のなかに、このパターンに属する主題を扱った作品がいかに多いかを思えば、
この手品の箱こそ、中国人の想像力の特徴をもっとも明快に明かすものではないか、とも思われるのだ。
0915青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:54:56.47ID:nTDtHEIt
ついでにいっておけば、

中国人のユートピアへの到達方法が、ヨーロッパ人のそれのように海を越えたり宇宙空間を突っ切ったりすることを少しも必要とせず、
ただ洞穴や木の洞をひょいとくぐり抜けたり、壺のなかへひょいともぐりこんだりするだけで十分なのも、おそらく、このことと深い関係があるにちがいない。

桃源郷とは、現実と地つづきでありながら、しかも現実の裏側にある世界、
ちょうど私たちが「メビウスの帯」を指でなぞった時のようにして、到達することのできる場所なのではあるまいか。
0916青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:56:32.88ID:nTDtHEIt
それはともかく、

カイヨワが引用している『紅楼夢』第五十六回の賈宝玉の夢のエピソードは、
私にとってもはなはだ魅力的なので、どうしてもここに再録しておきたい誘惑に駆られる。

ただし、あまりに長すぎるので、私が適宜に省略して物語の粗筋だけを浮かびあがらせることにしよう。
0917青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:57:45.74ID:nTDtHEIt
「宝玉は眠りこんでしまうと、夢で自分の家の庭、大観園とそっくりな花園に入りこんでしまった。
おかしいな、と思っていると、向こうから近づいてくる娘たちも、自分の家の侍女たちにそっくりなのである。

侍女たちは笑いながら、『まあ宝玉さま、どうしてここへいらっしゃいました?』と声をかける。
そこで、『いや、散歩しているうちに、ひょっこりここへ出てしまったのですよ。ひとつ、お庭を案内してくれませんか』というと、

侍女たちは噴き出して、『あら、うちの宝玉さまだとばかり思っていたら、そうではないわ。宝玉さまの方がずっといい男だわ』といって行ってしまう。
0918青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 17:59:50.93ID:nTDtHEIt
宝玉は不審でならず、『いままでこんな扱いは受けたことがないのに、どうしてあの娘たちはあんな意地悪をするのだろう?』と思いながら、
どんどん歩いて中庭を通りすぎ、階段を上って部屋に入ると、その部屋の榻の上に、ひとりの若者が横になっているのが眼に入る。榻のそばには侍女たちがいて、針仕事をしている。」

「やがて若者が目を覚まして、こんなことを侍女のひとりにいう。

『ぼくはいま、とても変な夢をみたよ。どこかの花園へ入りこんでしまって、そこでお姉さんたちに出会ったのだけれど、みんなぼくを相手にしてくれないで、さっさと行ってしまった。
そこで部屋にゆくと、ぼくの榻に誰かが眠っているんだ』と。
0919青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:00:34.89ID:nTDtHEIt
宝玉はこれを聞くと、いきなり声をかけた、

『ぼくはあなたを探していたのですよ。あなたが宝玉さんでしたか』と。

すると若者も起きあがり、宝玉の手を握りしめて、

『やあ、あなたが宝玉さんか。やっぱり夢じゃなかったんだな』と叫ぶ。

そのとき、取次ぎの者が現れて、『お殿さまが宝玉さまをお呼びでございます』という。

二人はうろたえる。そこで宝玉は目を覚ます。」
0920青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:01:13.25ID:nTDtHEIt
カイヨワはこのテキストの最後の部分に修正を加えて、ようやく目覚めた宝玉をして、
さらに次のようにいわしめている。

「ぼくはいま、とても変な夢をみたよ。どこかの花園に入りこんでしまって、
そこでお姉さんたちに出会ったのだけれど、みんなぼくを相手にしないで……」と。

二つの鏡を向き合わせたような、眩暈のするような無限連続のイメージが浮かぶが、
一見したところ複雑のように見えて、そのじつ、このイメージは、それほど複雑ではないと私には思われる。
0921青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:02:18.49ID:nTDtHEIt
前に『今昔物語』の二人同夢の例をあげたけれども、この『紅楼夢』の夢では、逆に一人の自我が二つに分裂し、
その分裂した自我それぞれの夢が、相手の夢をおのれの夢の内部に併呑しようとしているにすぎないのである。

宝玉が見たように、夢のなかに自己の模像を見るということは、要するに夢そのものもまた、
現実の模像なのだということの比喩ではないかと私は思う。

現実と夢とは互いに自己の主観を主張して、互いに相手を滅ぼし去ろうとする。
もしかしたら、無力な私たちはただ、その現実と夢との葛藤に捲きこまれ、翻弄されているだけなのかもしれないのである。
0922青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:03:22.81ID:nTDtHEIt
すでに紀元前三百年に、荘周は自分が蝶になった夢をみたのだろうか、それとも蝶が自分になった夢をみたのだろうかという、

現実と夢の解釈に関するもっとも基本的な二律背反にぶつかったが、

この二律背反は今日でも、その強力な魔術的効果を少しも失っていないような気が私にはする。
0923青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:05:15.80ID:nTDtHEIt
たとえば、ボルヘスの『宮殿の寓話』という作品をごらんいただきたい。
『宮殿の寓話』が中国の物語であり、そこに登場する黄帝が、道家思想の伝説的な始祖で、かつ夢を支配する予言者だったということは暗示的である。

ボルヘスの物語を要約すれば、或る日、黄帝が詩人を宮殿に招いて、みずから宮殿内を案内して歩く。
まっすぐ歩いているようでも、いつの間にか道が曲がって円形になってしまう庭園には、杜松の生垣とともに、金属の鏡が張りめぐらされ、まるで迷宮のようである。

二人は長いことかかって、その迷宮庭園をようやく抜け出ると、
次には多くの控えの間や、中庭や図書室を横切る。
水時計のある六角形の広間も通る。
白檀の小舟に乗って、きらきら波の立つ河も渡る。
0924青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:06:40.78ID:nTDtHEIt
やがて、さまざまな色をした、高く聳えるいくつもの塔のみえるところにくる。
その塔の最後から二番目の下にくると、詩人は一篇の短い詩を口ずさむ。
その詩は残っていないが、一行の作品だったとも、わずか一語から成っていたともいう者がある。

どんな内容の歌だったかというと、要するに、
この宏壮な宮殿の果てしない過去から現在までの一切の歴史、そこに住んだ一切の人間や動物や神や装飾品や付属物を、そのなかに歌いこんだ詩だったのである。

この詩を耳にすると、黄帝は、

Me has arrebatado el palacio!(わしの宮殿を盗みおったな!)

と叫んで、ただちに詩人の生命を奪ってしまった。
また一説には、詩人がその詩を口ずさんだとたん、宮殿は電光に撃たれたように消えてしまったともいう。
0925青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:07:30.54ID:nTDtHEIt
このボルヘスの作品において、詩と宮殿は等価のものであり、双方が並び立つことはできないという寓意はあまりにも明瞭であろう。

宮殿を存続させるべきならば、詩人は殺されなければならないし、詩が永遠の生命をもつならば、宮殿は滅びなければならないのである。

そしてこの場合、詩と宮殿の対立は、また夢と現実の対立と言い換えても差支えないであろう。

現実を存続させるべきならば、夢は殺されなければならないのだ。
0926青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:08:13.72ID:nTDtHEIt
夢をみることの好きなひとは、その夢が完成に近づけば近づくほど、黄帝の一喝を受けて、その生命を奪われる日の近づいたことを予感しなければなるまい。

夢をみることの好きなひとよ、

Me has arrebatado la realidad!(わしの現実を盗みおったな!)

という声が幻聴のごとく、諸君の耳には聞こえてこないだろうか。
0927青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 18:16:55.93ID:nTDtHEIt
貼りつけ終わり
アレゴリーは明日ね
蜘蛛の網(糸)は蜘蛛の巣とも言う(クモの網wikiより)
スティーブンキングのIT(イット)!!!ってな感じにやろうかね
0928青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/26(金) 21:18:29.37ID:S/Yw81Uo
>>894
×光ながら飛ぶ螢になったりして、
〇光りながら飛ぶ螢になったりして、
0929名無しSUN
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:20.06ID:S+MLNKxg
書き込みがあると、いきなりやる気出して連投しまくるとかw
0930名無しSUN
垢版 |
2024/01/27(土) 09:35:01.00ID:o1K75GIz
隔離スレか
0931青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 12:21:22.54ID:AhmZF+t7
簡単なアレゴリーだ
なぜ分からん

なぜマトリックスは元来「母体・基盤」という意味なのか?
あの有名な映画から、「仮想現実」の代名詞にもなっているのはなぜか?

母とは包み込むアレゴリーだ
ツァラトゥストラはみなぎりふくらむ牝牛の乳房のように熟すことが「万全の準備」と語った
>>898のように、乳を求めているようでは迷宮は抜けられない
自分が牝牛の乳にならなければいけないんだ
神から見てイーオー(牝牛)になることで迷宮から脱出できる

ミルクは日本では精子の隠語、乳は父とも読む
犬夜叉の弥勒の妻は珊瑚
ワンピースのエネルの技は稲妻と書いて「サンゴ」と読む
「稲妻」はもともとは「稲夫」と書いた
妻は珊瑚であり、牝牛とは、弥勒(夫/ミルク神)の対のクルミである

そしてクルミ(包み)は母体のアレゴリー
クルミは、割るもの(悪者)、ヒール(正午)
0932青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:00:27.62ID:AhmZF+t7
三井寺について
www.shiga-miidera.or.jp/about/index.htm

・琵琶湖を見下ろす大寺

・苦難を乗り越えてきた不死鳥の寺

三井寺の本堂、金堂には、本尊として弥勒菩薩(みろくぼさつ)が祀られています
0933青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:02:49.86ID:AhmZF+t7
浪漫紀行・三井寺
鯉になった僧興義
www.shiga-miidera.or.jp/serialization/travel/113.htm

三井寺〜夢応の鯉魚(上田秋成『雨月物語』より)鯉魚とすべての生あるものの叫び
sanakajyuku.com/miidera/
0934青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:10:31.97ID:AhmZF+t7
愛知学院大学図書館 e
www.lib.agu.ac.jp/yousojiten/e.htm

★1.絵に描かれた動物が抜け出て、生きた動物となる。

『雨月物語』巻之2「夢応の鯉魚」  延長(923〜931)の頃、三井寺に興義(こうぎ)という僧がいて、絵の名手だった。

仏像・山水・花鳥の絵も描いたが、とりわけ鯉魚の絵を得意とした。

彼は臨終に際し、鯉魚の絵数枚を琵琶湖に散らすと、鯉魚が紙絹から抜け出して泳いだ。そのため、興義の絵は現存しない。

愛知学院大学図書館 u
www.lib.agu.ac.jp/yousojiten/u.htm

★2.人間の魂が魚の中に入る。

『雨月物語』巻之2「夢応の鯉魚」  三井寺の僧・興義(こうぎ)は絵の名手で、特に鯉魚の絵が得意だった。

ある年、彼は病にかかり息絶え、三日後に蘇生したが、その間に彼の魂は身体から抜け出て、琵琶湖の鯉魚の中に入り、心のままに遊泳した。

鯉魚は漁夫によって釣り上げられ、あやうく膾にされそうになった時、

魂は再び興義の身体に戻った(興義の病気は治り、彼はその後長く生きて寿命を全うした)。
0935青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:19:11.47ID:2LNiu9et
>>934
愛知学院大学図書館 u の続き

★4.大魚の腹の中の人。

『ヨナ書』  ヨナは嵐の海に投げこまれ、巨大な魚に呑まれた。

ヨナは三日三晩、魚の腹の中にいて神に祈る。神が魚に命じ、ヨナを陸に吐き出させる。

ヨナは神の命令に従い、預言者となった

後に、イエス=キリストが自らの死と三日後の復活について、

「ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように、私も三日三晩、大地の中にいることになる」

と予告する(『マタイによる福音書』第12章)〕。
0936青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:20:32.15ID:2LNiu9et
★5.大魚の腹の中の像・人形。

『ピノキオ』(コローディ)  ジェペット爺さんが作った人形ピノキオは、学校へ行く途中で教科書を売り払い、遊びに出かけて、行方知れずになる。

ジェペット爺さんはピノキオを捜して海に行き、フカに呑まれる。

ピノキオもさまざまな冒険の後にフカに呑まれ、フカの腹の中でピノキオとジェペット爺さんは再会する。
0937青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 13:22:35.09ID:2LNiu9et
字が細くなったけどここ重要ね

昨日貼った「夢応の鯉魚」の話は明らかにキリストの復活のパロディーだよな?

そしてそれはもちろん、ヨナとピノキオにも繋がる
0938青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:11:57.28ID:2LNiu9et
ヘブライ語でヨナ=ハトなのも見逃せないよな?

創世記8章をヘブライ語原典から逐語訳してみました
wordbyword.holy.jp/li-genesis08.html#SubAdrR326C1

יונה (פירושונים)
he.wikipedia.org/wiki/%D7%99%D7%95%D7%A0%D7%94_(%D7%A4%D7%99%D7%A8%D7%95%D7%A9%D7%95%D7%A0%D7%99%D7%9D)
0939青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:14:27.02ID:2LNiu9et
救いは、主にこそある
kobe-michael.org/topics/20140801.html

嘆く者

ヨナは神様の言いつけに逆らって逃げ出し、嵐にあって海の底深く沈み、「潮の流れがわたしを巻き込み、深淵に呑み込まれ、水草が頭に絡みつく。

地の底まで沈み、地はわたしの上に永久に扉を閉ざす。(ヨナ書2章7節)」と嘆きます。

預言者である彼の名「ヨナ」とは「ハト」という意味です。

クックと鳴くから鳥に九と書いて「鳩」となったそうですが、ヘブライ語の鳩=ヨナには、嘆くものという意味があります。
0940青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:15:17.94ID:2LNiu9et
つまり鳩とは、キリストのことでもあるわけだ
0942青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:19:07.08ID:2LNiu9et
気付いてたか?
これ気付くか気付かないじゃ全然違うよ?
0943青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:23:41.82ID:2LNiu9et
そこからスムーズにガッツマン(4人目)に繋がるよな

ガッツの語源のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/893-910
0944青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:36:15.09ID:2LNiu9et
ベルセルクのガッツと狼の皮と、アレフと木星の惑星記号は「4」であり「21」 のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/482-512

肉体(腸)であり、精神(心)である、それが4人目 のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/978
0945青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:39:25.98ID:2LNiu9et
そして「腸」という字は、月+昜(日光)

「昜」の考察は一昨日したばかりだな >>830-840
0946青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:45:49.69ID:2LNiu9et
「昜」は縦にすると、

「日
 5」

5は蒸気が日(8)に向かって登るのを妨げているサタン

そして、↓に書いてる通り、昜(陽)には「いつわる」の意味もある

昜(陽)の字のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/408-422

いつわりの父、サタンのことだよな
0948青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:50:13.69ID:2LNiu9et
偽りの乳のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/560-567
0950青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 14:58:50.98ID:2LNiu9et
ガッツ(ハート)といえば、>>944に書いてるようにベルセルクの主人公のガッツだ

ガッツが持ってる大剣は「ドラゴン殺し」だ

笑いの仮面を付けたキルバーンは「ドラゴンキラー」を自分の血液(魔界のマグマ)で溶かして消した

ドラゴン殺しも笑い(草/W)と対のアレゴリーなのは間違いないだろう

ガッツ自身はガッツマン(4人目)でハート(鳩/キリスト)のアレゴリーだが、

身に着けてる狼の皮や剣は逆の神殺しのアレゴリーってことだな
0951青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 15:12:43.71ID:2LNiu9et
去年のまだフルCGと思ってないし、自我もあると思ってる時の考察で恥ずかしいけど、これも参照してね

ゲオルギウス(セント・ジョージ)のおさらい
lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1673042515/388-431
lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1673042515/510-518
0952青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 15:17:01.23ID:2LNiu9et
>>951
上のURLの聖ゲオルギオスの竜退治の3つの頭を持つ竜も、弁財天と同じ水蛇(三頭蛇)ですね
下のURLのバラは「沈黙」を暗示するものって情報も良い
0953青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 15:19:38.09ID:2LNiu9et
twitter.com/snowblossom_jj/status/1412446067975606273

世長の元ネタの一つに含まれる雨月物語、
フミさんの元ネタに含まれてる鯉が出てくる夢応の鯉魚って話があってそこに出てくる三井寺を調べると弥勒菩薩と関係があるらしい。
弥勒菩薩、イエス・キリストとなんか似てるって結構言われる存在だったりする。仏教でもまだ何かほれるかもしれない

午前1:19 · 2021年7月7日
0955青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 15:22:21.52ID:2LNiu9et
まだまだあるけど今日はこの辺にしとこう
ゆっくりやらんとな
ではさらばだ
0956青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 17:52:22.16ID:2LNiu9et
このトレンドは重要だぞ
ブクマしておいて損は無いだろう

この国では犬に限り…時間停止の能力は無効化される
search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1750805790099906855?ifr=tp_tw
0957青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:41.24ID:2LNiu9et
>>950
>身に着けてる狼の皮や剣は逆の神殺しのアレゴリーってことだな

狼(犬)ってのは高慢な人間のアレゴリーであると同時に、マタイの福音書の真珠の記述から豚と同列の神のアレゴリーでもある

トランプのハートは猪目

猪と豚
狼と犬

猪(亥)の向かい干支は蛇(巳)
キロとトン
猪(キーロー)と豚(トン)
トンの音は三毒の貪(鶏)に当てられてる
椎名林檎の三毒史のアマゾンの商品説明には 貪(むさぼり=豚)、瞋(怒り=蛇)、癡(迷妄=鶏)  と書かれている
琵琶湖は鶏冠もあるが、マザーレイクでもあるから、雄鶏でもあり、雌鶏でもある
0958青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:08:56.01ID:2LNiu9et
イヌイヌの実ウルフのジャブラは道力3位か
www.tezmox.co.jp/topic/doriki.html
0959青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:11:21.26ID:2LNiu9et
ジャブラはCP9の中で唯一、鉄塊を全身に掛けた状態(武装色の覇気の全身武装硬化と同質の状態)で動くことができる。
この状態で繰り出す「鉄塊拳法」が彼の最大の武器である。
0960青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:17:16.23ID:2LNiu9et
【凍れる時間の秘法】
wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E5%87%8D%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E7%A7%98%E6%B3%95%E3%80%91

衣を取り払ったミストバーンは『大魔王の全盛期の肉体』が『アストロンがかかったような無敵状態のまま自由に動く』という反則じみた戦闘能力を持つ。

ちなみに【アストロン】を利用してダメージを受けずに戦い続ける裏ワザは、この術式を連想させるためか、「凍れる時の秘法」と通称されることも。
0961青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:51:18.78ID:2LNiu9et
>>956
>>313の2枚目の 尾を振る犬は叩かれず ってことかな

狼のwikiにはユニコーンやドラゴンと同じく『憤怒』を象徴する動物として扱われることがあると書かれている
鉄塊のまま動ける狼(ジャブラ)は時間に逆らう不死のアレゴリーだからハズレ

猪目(ハート)とアホが見るブタのケツの比較でも分かる
人間はアホウドリ(飛ばない鳥)になり、ブタのケツを見ることで救われる
ハート(鳩)は神のアレゴリー
ツァラトゥストラはラストで神(鳩)に愛されたってことだな

鷲(ワシ)はじゃあ人のアレゴリーなのか?うーむ
皺(シワ)の方が老いを感じるけどなぁ
ワシはロリババアキャラも居るし
0962青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 18:58:47.43ID:2LNiu9et

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%9A%BA

形声。「皮」+音符「芻 」


ja.wiktionary.org/wiki/%E8%8A%BB

象形文字。手で草を摘み取る様子。「草を刈る」を意味する漢語

意義
ほしくさ。乾燥させた草。

訓読み まぐさ

熟語 反芻
0963青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:02:42.34ID:2LNiu9et
草刈りはそんないい意味じゃないよな
チェンソーと丸鋸の考察の時にも言った
反芻胃の話も前にやった
0964青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:04:41.57ID:2LNiu9et
反芻
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%8A%BB

反芻しない草食動物

ウマ、ウサギ、ゾウなどは、反芻動物とは異なり、反芻胃を持たず反芻しない。

しかし、盲腸内に共生微生物が存在し、同様に繊維質成分がそこで分解された後、栄養分となり、盲腸・結腸で消化吸収される。

雑食動物・肉食動物

なお、多くの雑食動物・肉食動物では、盲腸における繊維質成分の分解は、ほぼ機能せず、栄養分として吸収されない。

ただしブタ(イノシシ亜目)は分解・吸収がよく機能する。
0965青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:07:42.10ID:2LNiu9et
宗教

ユダヤ教のカシュルート(en:Kashrut、コーシェル、コーシャ。食事に関する規定)では、

食べて良い陸棲動物は「反芻するもの」に限られている。

『レビ記』では不浄な生き物として以下を挙げている。

反芻するが、蹄の分かれていない動物(11章4-7節)

ラクダ、ウサギ(欽定訳、Coney)もしくはイワダヌキ(Rock Badger)

蹄が分かれているが、反芻しない動物(11章8節)

ブタ
0966青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:10:53.57ID:2LNiu9et
ウサギは反芻しないって上の記述と矛盾してるように見えるが、まあいっか
これで牛頭天王と午頭天王は分けれそうだな
午(馬)は火とも関連強いしな
こっちが父かな
0968青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:53:24.74ID:2LNiu9et
>>961-963
そうか!!!

4×8(しわ)=32!!

48(勝利)はしわ!!
84(割れる)はわし!!

フサ(23)アカシアとニセアカシア

蜜(32)が採れるのはニセアカシア!!!
0969青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:54:10.65ID:2LNiu9et
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!(絶頂)
0970青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 19:56:00.59ID:2LNiu9et
なるほど、これでツァラトゥストラの鷲と蛇は「人」のアレゴリーだと完璧に証明できたな

ラストで鷲は鳩に、蛇は獅子になった

鳩と獅子は「神」のアレゴリー

今日も良い日だ!!!
0971青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 20:41:28.39ID:2LNiu9et
つーことは、虹の橋はペットの犬猫ならやはり渡れることになる

渡った先で、狼や山猫のような野性種、自由の象徴になれるってことだ

北欧神話の火の息子たちを神の火獄と捉えていたが、火で創られたイブリース(ルシファー)の息子と考えたほうがいいな

巨人は神ではなく高慢な人間の象徴で、巨人と一緒に神を滅ぼすロキもそのままキーロー(キリスト)の逆のアレゴリー

北欧神話のキリストは殺されたバルドルか

キリストの復活はユグドラシルの幹に生き残ってた人間の祖先(猿)か?

彼ら(人間の祖先)の食物は朝の霞だけであったって記述は仙人にも繋がる

仙人は、中国の道教の神を指す言葉

なるほど、キリストに繋がるな
0972青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/27(土) 20:50:17.24ID:2LNiu9et
>>971
山猫についてはボイオティアの大山猫も参照!!!( 第12日スレでも触れてるけど一応)
0973青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:35:24.40ID:IAaXgDZf
昜(陽)と易(賜)の比較も面白いぞ

今日はそれをまとめて置こう
0974青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:36:16.76ID:IAaXgDZf
まずは昨日もやった昜(陽)のおさらい

昜(陽)の字の考察1
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/830-840

昜(陽)の字の考察2
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/938-948
0975青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:37:03.07ID:IAaXgDZf
次に易(賜)のおさらい

易=賜=錫=赤金
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/730-758
0976青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:41:00.71ID:IAaXgDZf
>>975
>経籍には錫の字を用いることが多いが、これは或いは彝器(いき)の料として赤金(銅)を賜うたことの名残であろう。

この経籍ってやつの補足

経籍(けいせき) とは? 意味・読み方・使い方
dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B5%8C%E7%B1%8D/

「経書 (けいしょ) 」に同じ。

経書(けいしょ) とは? 意味・読み方・使い方
dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B5%8C%E6%9B%B8/

中国古代の聖賢の教えを述べた書物。儒教の経典。四書・五経・十三経の類。経籍。
0977青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:50:44.51ID:IAaXgDZf
易は「やすい」「やさしい」

イージーとハード

石と鳩

「昜」の蒸気を遮る「ー」が消えたのが「易」

「丂」は「5」でサタンで高慢な人間

「㇉」は「雷」で神の「慈悲、救済」で「4」
0978青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 14:52:00.35ID:IAaXgDZf
さらに追い打ち

青金の考察
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/758-818
0981青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:28:30.02ID:IAaXgDZf
漢字「鯣」について
kanji.jitenon.jp/kanjih/3868.html

音読み エキ
訓読み するめ

意味
魚の名。詳細不明。
するめ。いかの内臓を取り除いて乾燥させた食品。
0982青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:29:52.51ID:IAaXgDZf
漢字「鰑」について
kanji.jitenon.jp/kanjio/7013.html

音読み ヨウ

意味
雷魚(らいぎょ)。魚の名。タイワンドジョウ科の淡水魚。
するめ。烏賊(いか)の内臓を取り除き、開いて乾燥させた食品。
0983青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:32:13.94ID:IAaXgDZf
>>981
>魚の名。詳細不明。

横が「易」の「鯣」の方は魚の名前がはっきり書いてない
0984青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:34:45.93ID:IAaXgDZf
鯣中国語の意味
ja.ichacha.net/mhy/%E9%AF%A3.html

1) [〜鲡] 古書に記載される魚の一種。

1) 日本のスルメ製品の総称。
0985青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:39:34.39ID:IAaXgDZf
鰻・鯣をはじめとし、ウナギと読む漢字は全部で9種類もあります。
9種類 わかりませんか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11189468991

ベストアンサー

表示できていない漢字は次の欄に図解しておきます。

・・・漢和辞典・・・鰻ウナギ

@䱘A鯬B C D E F G鲡H鱺I鯠
J鯣K L M N鰻O鳗P Q R鰻S鳗
㉑ ㉒ ㉓鱔㉔鱓㉕鱺㉖鲡㉗䱇

※以下省略、見たい人は上の知恵袋のURLを見よう
0986青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:42:54.27ID:IAaXgDZf
>>984
>1) [〜鲡] 古書に記載される魚の一種。

漢字「鲡」について
kanji.jitenon.jp/kanjiy/26096.html

音読み レイ

意味
「鰻鱺(ばんれい・まんれい)は、魚の名。うなぎ。ウナギ科の淡水魚。
タイワンドジョウ科の淡水魚。雷魚。

異体字 鱺
kanji.jitenon.jp/kanjio/7082.html
0987青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:46:13.82ID:IAaXgDZf
鯣(魚+易)にも、鰑(魚+昜)にも「雷魚」と「するめ」の意味がある

違いは、鯣(魚+易)にだけ「うなぎ」の意味もあること

うなぎは「泥」のアレゴリー、つまり「人」のアレゴリーだわな
0988青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:47:53.48ID:IAaXgDZf
昜は易とはちがいましゅ
blog.livedoor.jp/heikufetz-tuigo/archives/50219865.html

これ魚が金だと錫(すず)ですよね
この昜は易という意味ではなく赤い太陽のことなんですってねえ
陽は確かにこの昜ですよね

赤い太陽みたいな魚で「ライギョ」のことらしいんですけれど

この日本ではなんと「スルメ」さんのことなんですってよ
確かにスルメは赤いですかねww

でも、スルメは鯣とも書きますよね
食べ易い魚という意味なんでしょうか(?0?)

実際はどの魚かわかんないみたいですね

「金+昜」の字もあります
馬のひたいにあてて飾りにした金具。盾の表面の飾り。
というものです
0989青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:55:39.92ID:IAaXgDZf
>>988
一番上の画像が消えてるから、鯣と鰑どっちの字の話してるか分かりにくいが、

注目するのは雷魚には「赤い太陽みたいな魚」という意味もあることだな

昜(陽)はそのまま太陽、易にも錫から赤金の意味がある
0990青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:56:06.07ID:IAaXgDZf
>>976
>経籍には錫の字を用いることが多いが、これは或いは彝器(いき)の料として赤金(銅)を賜うたことの名残であろう。

この錫=赤金(銅)の補足としては、↓の古くは錫は金属の代名詞だったって情報で分かるよな?

0734 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/11/28(火) 17:11:52.92ID:BvkEPppc

古くから用いられてきたことから錫(tin)を金属の代名詞とする言い回しも多い。

例としては『tin fish(魚雷)』、『tin hat(軍用のヘルメット)』、『Tin Kincer(航空事故の調査官)』などである。
0991青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 15:57:44.49ID:IAaXgDZf
そして『tin fish(魚雷)』って英語からみて、「錫」は「雷」のことでもある

これも重要だな
0992青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 16:00:07.14ID:IAaXgDZf
おまけ終わり!!

では今度こそさらばだ!!!
0993青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 16:09:27.09ID:IAaXgDZf
うなぎ=泥のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/827-830
0994青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/28(日) 16:14:18.81ID:IAaXgDZf
ここら辺も大事だな

土公神(地天)=岐の神(道祖神)=地蔵菩薩のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/810-825
0995名無しSUN
垢版 |
2024/01/28(日) 16:19:44.66ID:IAaXgDZf
>>988
これも忘れてた

>「金+昜」の字もあります
>馬のひたいにあてて飾りにした金具。盾の表面の飾り。
>というものです

漢字「鍚」について
kanji.jitenon.jp/kanjip/7743.html

音読み ヨウ

意味
馬の頭部につける金属製の飾り。
武器や、盾の表面の飾り。

たしかに書いてる通りだな
0999名無しSUN
垢版 |
2024/01/29(月) 10:02:06.70ID:KQkoFeNQ
聖書に背くボールアーサーに災いあれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 37分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況