X



トップページ天文・気象
1002コメント518KB
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第19日
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2024/01/30(火) 17:05:02.53ID:X7hvfBYy
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
第12日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/
第13日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695945581/
第14日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/
第15日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/
第16日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/
第17日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/
第18日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/
0007青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 17:52:11.34ID:Qp5S9B2U
琵琶湖の話の途中だったので前スレのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/841-
0008青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 17:54:29.78ID:Qp5S9B2U
『思考の紋章学』澁澤龍彦の引用の部分だけ
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/892-926
0010青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:18:57.54ID:Qp5S9B2U
前スレで『夢応の鯉魚』から鯉=キリスト、琵琶湖=マリアは容易に想像つくよな?
琵琶湖はマザーレイクって別称もあるから母にピッタリだ
まあ琵琶湖は三毒の魔剣の考察で三井寺=鶏冠(怒り)ってしてるから、雄鶏(父)でもある
キリストはだから母であり、父である琵琶湖から生まれるわけだ
0012青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:23:49.15ID:Qp5S9B2U
まず鯉といえばこれだ

「六六変じて九九鱗となす」
ameblo.jp/kikuchiai1/entry-12359475540.html

龍の鱗は中国故事において
(9×9)81枚あるとされます。

「九」は
中国の易では陽数(奇数)の極数であり「最高の徳」を表し、

また「九」の字源は
竜が体を折り曲げた形、
という説もあるそうです。

(→それますが…9月9日が「重陽の節句」と言われるのも「陽数」が「重なる」からという理由です)
0013青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:24:25.82ID:Qp5S9B2U
「六六変じて九九鱗となす」

というのは
鯉が龍に成長することをいいます。


鱗の数が(6×6)36枚(おおよそ)の鯉は
別名を「六六鱗」ともいうそう。

端午の節句にこいのぼりを飾るように

鯉は立身出世の象徴なのですね。
0014青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:27:10.44ID:Qp5S9B2U
カイドウ(ONEPIECE)
dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6%28ONEPIECE%29

悪魔の実 ウオウオの実 モデル“青龍”(動物系幻獣種)

誕生日 5月1日(鯉の滝登り、カ←5、イ←1、ドウ)
0015青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:28:32.44ID:Qp5S9B2U
鯉の滝登り
dic.pixiv.net/a/%E9%AF%89%E3%81%AE%E6%BB%9D%E7%99%BB%E3%82%8A

はやく龍になりたい…!


人が立身出世することの例え。

鯉が「竜門」という急流を遡ることで龍になるという「登竜門」の伝説に由来する。
0016青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:12.33ID:Qp5S9B2U
スピカ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AB

中国では「角」と呼ばれている。

これは青龍のツノであり、付近の領域は二十八宿の起点となる角宿と呼ばれる。
0017青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:32:08.00ID:Qp5S9B2U
固有名のスピカ (Spica) は、古代ローマ時代に付けられた名前で、もともとはギリシャ語名で穀物の「穂先」を意味する Σταχυς に由来する。

そのため「麦穂星」と訳した例もある。

原義は「尖ったもの」の意で、英語のスパイク(Spike)と同根。英語読みはスパイカに近い。
0018青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:35:52.40ID:Qp5S9B2U
「真珠星」について

元々スピカには広く知られた和名はなかった。

野尻抱影は、40年以上この星の和名を探したものの、

雑誌『民間伝承』に宮本常一が福井県三方郡美浜町日向(ひるが)で発見した星の名前として

「シンジボシ(六月の八時頃上る。白色で小さい)」と報告したものを見つけただけに留まった。

野尻はこの星をスピカと推定し、その語源を「真珠」と類推して「真珠星」という名前を考案、

その後太平洋戦争末期に海軍航空隊から常用恒星の日本語の名前を付けるように依頼された際に「真珠星」の名をスピカに充てた。

戦後も野尻がこの呼び名を使い続けたことにより、「日本では「真珠星」と呼ばれる」という認識が広まった。
0019青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:37:06.87ID:Qp5S9B2U
「春の夫婦星」について

日本のプラネタリウムや天体観望会などでは、「日本では、アークトゥルスとスピカは「春の夫婦星」と呼ばれる」と解説されることがあるが、

野尻抱影や北尾浩一による日本各地に伝わる星名の収集・調査の中では、古名としてこの名称を伝えたものは存在しない。

なお、富山県八尾町(現・富山市)には、アークトゥルスを「アンサマボシ(兄)」、スピカを「アネサマボシ(姉)」と男女にたとえた伝承があった。
0020青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:41:54.34ID:Qp5S9B2U
アークトゥルス=珊瑚星のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/368-379
0021青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:47:10.97ID:Qp5S9B2U
アオウオ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%82%AA

この項目では、コイ科の淡水魚について説明しています。

サバ科の鯖(別名青魚)については「サバ」を、背の青い海水魚の総称については「青魚」をご覧ください。


アオウオ(青魚、Mylopharyngodon piceus、中国語:青魚、青鱼 チンユイ、qīngyú)は、

コイ目コイ科クセノキプリス亜科に分類される中国原産の淡水魚で、中国四大家魚のひとつ。

和名は中国語での標準名である青魚の訓読みによる。
0022青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:51:57.12ID:Qp5S9B2U
固有名の青魚(アオウオ)じゃなく、青魚(あおざかな、あおうお)なら前スレでやったな

青魚=アミキリのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/709-798
0023青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:53:47.86ID:Qp5S9B2U
>>21
アオウオのwikiの続き

ソウギョ、ハクレン、コクレンと共に中国の「四大家魚」と称され、食用にされる。成長すると最大2m近くなる。

体長、体重が大きいので、スポーツフィッシングの対象として楽しむ人もいる。

日本国内でも1.6mおよそ60kgの大型のサイズが釣られた記録がある。

体色がコイに比べ青みがかっているのでこの名があるが、中国語の「青」は濃紺色を指すことが多く、どちらかと言えば黒い。腹部は白灰色。
0024青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:57:11.66ID:Qp5S9B2U
名称

中国における別名・地方名に、

「烏青」、「螺螄青」、「青鯶」(長江流域)、

「黒鯇」(広東、広西、河南。広東語:hak1 waan5)、「青根」(東北)、「青棒」(四川)などがある。

台湾では、「烏鰡」(台湾語:o͘-liu)、「鰡仔」(台湾語:liu-á)という。

これらの内、「烏」は「黒い」という意味で、「棒」や「根」は体型からの連想による。

ベトナム語では「黒いコイ」を意味する cá trắm đen(カーチャムデン)という。

ロシア語では「アムール川の黒」を意味する「Чёрный амур」(チョールヌィイ・アムール)と呼ばれる。
0025青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:58:28.95ID:Qp5S9B2U
漢字の「青魚」は、日本では鯖(サバ)またはイワシ類やサンマなどの魚を表す言葉で、本種の漢字表記はあまりされない。

外来種なので「ブラックカープ」と表記されることもある。

「烏鯉」や「黒鯉」は、日本の「野鯉」を指す言葉なので「烏鯉」や「黒鯉」とも表記されない。
0026青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 18:59:11.85ID:Qp5S9B2U
中国語で「青鯇」「黒鯇」「烏鯇」と表記されるが「鯇」は中国では「鯉」や「草魚」を意味するが、

「鯇」は日本では「ビワマス」を意味する。

アオウオは、正式には、日本語の漢字は定まっていない。
0027青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:05:08.84ID:Qp5S9B2U
鯇(魚+完)は日本ではビワマスを意味すると、なるほど

中国語で「青鯇」は「青魚」のこと

つまり、青いビワマス(鯇)=青魚 ということになるわな

青魚は>>21に書いてるように鯉のことでもあるから、青いビワマスは青い鯉でもあるわけだ
0028青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:07:37.11ID:Qp5S9B2U
ビワマス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AF%E3%83%9E%E3%82%B9

ビワマス(琵琶鱒、学名:Oncorhynchus masou rhodurus、英: Biwa trout)は、サケ目サケ科に属する淡水魚。

日本の琵琶湖にのみ生息する固有亜種である。

産卵期には大雨の日に群れをなして河川を遡上することから、アメノウオ(雨の魚、鯇、F、江鮭)ともよばれる。
0029青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:08:38.67ID:Qp5S9B2U
アマゴとの違い

外観上は、前述のとおり「眼や側線上横列鱗数」の差異があるが、生態は湖沼陸封期間が10万年と長かったことから、

サツキマス(アマゴ)と比較すると海水耐性が失われスモルト化した個体でも海水耐性は発達せず、100%海水では死滅する。
0030青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:11:39.15ID:Qp5S9B2U
スモルトのおさらい(ソースは貼ってないので気になるならググろう)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/274-277
0031青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:13:24.21ID:Qp5S9B2U
リバー(川、沈黙の臓器の肝臓)ってのはだから、地の海(塩)の対の天の海アレゴリーってことだわな
天の川とも繋がりそうだ
0032青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:14:18.73ID:Qp5S9B2U
×天の海アレゴリーってことだわな
〇天の海(甘)のアレゴリーってことだわな
0033青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:15:48.94ID:Qp5S9B2U
>>29
ビワマスのwikiの続き

遺伝子解析の結果ではサクラマスよりはサツキマスに近く、サクラマスとサツキマスの分化以降にビワマスとサツキマス(アマゴ)は分化している。

つまりサツキマス(アマゴ)との共通祖先のうち淀川水系を利用していた個体群が陸封され、ビワマスとなった。
0034青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:17:17.00ID:Qp5S9B2U
サツキマスから分化してビワマスになったと ふむふむ
0035青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:18:53.48ID:Qp5S9B2U
サツキマス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9

サツキマス(皐月鱒、Oncorhynchus masou ishikawae)は、サケ目サケ科に属する魚。

日本の固有亜種でサクラマスの亜種とされる。

降海型や降湖型はサツキマス、河川残留型(陸封型)はアマゴ(似嘉魚)と呼ばれる。

サツキマスとアマゴを比べた場合、大きさや模様が大幅に異なることが多く、一見すると別の種に見える。
0036青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:20:18.78ID:Qp5S9B2U
アマゴ

アマゴは、サツキマスの河川残留型(陸封型)個体である。

30cm程度になるとパーマークが薄れる個体もある。

降海型と見分けがつかなくなるため、この場合は塩類細胞(エラにある海と淡水を行き来するのに必要な細胞)の数で決定するしかない。

雄の場合、成魚になると雄のサケに見られる「両あごが伸びて曲がり込む」鼻曲がりのような状態になる個体もまれにある。

奈良県では2012年にキンギョ・アユと合わせて「県のさかな」に指定されている。
0037青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:22:01.62ID:Qp5S9B2U
呼称

「アマゴ」は、漢字で書くと、「雨子」、「雨魚」、「甘子」、「天魚」、「鯇」となり、

由来は、漢字の通り、雨がちな梅雨や初夏によく釣れるためである。

また、「甘い(美味しいの意)魚」という意味の呼び名が転じて呼ばれたとも言われる。

日本特産のため、漢字はあとから当てられたようで、地域により使い分けられていたようである。

地方名..... アメゴ、アメノウオ(長野・近畿・四国)、コサメ(紀伊半島南部)、ヒラベ(山陰)、エノハ(九州)

英名 Amago salmon
0038青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:27:01.57ID:Qp5S9B2U
>>35
>降海型や降湖型はサツキマス、河川残留型(陸封型)はアマゴ(似嘉魚)と呼ばれる。

河川残留型(陸封型)、つまり「海」ではなく「川」に残留してるサツキマスだけアマゴ(雨子、雨魚、甘子、天魚、鯇)と呼ぶ

甘子、天魚ってのはビワマスにはないが、鯇の字でビワマスとも繋がるよな? >>28
0039青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:28:34.24ID:Qp5S9B2U
>>38
一応ソース

鯇(読み)アメノウオ
kotobank.jp/word/%E9%AF%87-427406

ビワマスの別名。

アマゴの別名。
0040青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:36:22.27ID:Qp5S9B2U
よしっ1時間経ったから今日はこの辺にしとくか

面白かったろ?

青魚(アオウオ)は、青い鯉で青いビワマス(鯇)で、天魚で甘子で、琵琶湖から天に昇り、青龍になるんだ

まだまだ繋がるぞ
0041青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:38:50.17ID:Qp5S9B2U
鯉の滝昇り(滝登り)/登竜門の由来
musyae.com/originkoinotakinobori.html

その起源は古代中国にあり、

「急流の滝を登りきる鯉は、登竜門をくぐり、天まで昇って龍になる」

という 登竜門の故事が元になっています。

この伝説をもとに、日本でも立身出世の象徴として盛んに絵画が描かれるようになりました。

※当工房では、「滝登りに成功し、天まで昇る」という成功祈願の意味を込めて、「滝登り」ではなく「滝昇り」と表記しています。
0043青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/30(火) 19:43:57.76ID:Qp5S9B2U
ほう、黄河の滝なのか
これも大事だな

鯉の滝登り(読み)こいのたきのぼり
kotobank.jp/word/%E9%AF%89%E3%81%AE%E6%BB%9D%E7%99%BB%E3%82%8A-493661

デジタル大辞泉

《黄河の上流にある滝、竜門を登ることのできた鯉は竜になるという「後漢書」党錮伝の故事から》立身出世することのたとえ。

ことわざを知る辞典

黄河の急流にある竜門という滝を登ろうと、多くの魚が試みたが、わずかな魚だけが登り、竜に化すことができたという言い伝えから、

その魚を鯉と想定して言ったもの。
0045青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:30:18.00ID:MuHKayS3
琵琶湖=日本のへそ(地球のへそ)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/843-852
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/874-885
0046青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:37:56.14ID:MuHKayS3
>>45
琵琶湖が「日本のへそ」は周知の事実と言っていい

「地球のへそ」説は上のURLで俺がやってるように琵琶湖線=琵琶湖と少々強引に結び付けたものと、

下のURLの竹生島詣のブログのこの言及くらい

>竹生島は日本のへそ、世界の中心だと唱える人もあるそうです。

まあ一理ある程度の話だわな

だって本当に地球のへそと言われてるのは、みんな知ってるオーストラリアのエアーズロックだもんな
0047青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:42:01.69ID:MuHKayS3
まあ別に琵琶湖が日本のへそだろうが地球のへそだろうがあんまり関係ないんだけどな
日本のへそ(中心)ってだけでアレゴリー的には十分

青森県はラプラスだとか、ロシアはスカンディナヴィア半島含めたら天狐だとか、そういう目線で日本列島も考察することが出来る

世界地図の全てはなんらかのアレゴリーになっている
0049青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:50:10.17ID:gt0NIdCR
【ドラクエ3】地球のへその場所/行き方とするべき事
vicuna.jp/?p=1334

オーブの回収

洞窟の最深部にて「ブルーオーブ」が入手できる。
0050青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:55:20.02ID:gt0NIdCR
ドラゴンクエスト3の世界(URLは貼れないので要検索)

あらためて世界地図と比べてみるまでもなく、DQ3のいわゆる「上の世界」の地形が、この地球のそれに酷似していることはすぐにわかる。

だが、それが地形だけでなく、現実のお国柄や歴史まで踏まえたものであったことに気づいたのは、もっと後のことである。

リメイク版をプレイしていて、そうしたことに気付いた時、また別の面白さがあった。
0051青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:57:35.24ID:gt0NIdCR
地球のへそ…「そこは地球なのか!?」と、思わずつっこみたくなるような地名である。

この、色々な意味で印象深い「地球のへそ」は、こちらではオーストラリアに実在する。

「地球のへそ」、つまりエアーズロックは、オーストラリア中央部にそびえ立つ、高さ348m、周囲9.4kmの巨大な一枚岩で、

オーストラリアの先住民・アボリジニに「"Ululu"(ウルル)」と呼ばれ、「聖地」として崇められているそうだ。

オーブの眠る場所として、なかなかぴったりである。
0052青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 08:59:43.60ID:gt0NIdCR
ドラゴンクエスト3攻略 海賊のアジト
www.xn--ickn1f2fm40znjua.com/dragonquest3_q28.html

アリアハンから東の大陸の南の方にある、海賊のアジトへ。

■建物の東にある岩をどかして調べると隠し階段が見つかる。階段の下の隠し部屋で「レッドオーブ」を手に入れる。
0053青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:02:20.60ID:gt0NIdCR
【ドラクエ3】ジパングの場所/行き方とするべき事
vicuna.jp/?p=1286

やまたのおろち(2回目)とのバトル

ジパングの洞窟でやまたのおろち(1回目)とのバトル後に2回目のバトルがある。

撃破するとラーミアを復活させるキーアイテムであるオーブが入手できる。
0054青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:03:51.03ID:gt0NIdCR
【ドラクエ3】パープルオーブの入手方法と効果
game8.jp/dq3/141501

パープルオーブの入手方法

ジパングでやまたのおろち撃破後に入手

「パープルオーブ」は1度「ジパングの洞窟」で「やまたのおろち」を倒し、

ジパングに戻ってきた後に再度「やまたのおろち(2回目)」を倒すことで入手できます。
0055青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:07:44.60ID:gt0NIdCR
>>49
地球のへそ(エアーズロック)にあるブルーオーブ

>>52
海賊のアジト(アルゼンチン辺り?)にあるレッドオーブ

>>54
そしてジパング(日本)にあるパープルオーブ

ブルーオーブとレッドオーブのちょうど交点、つまり三角形の頂点にジパングのパープルオーブはある
0056青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:10:27.79ID:gt0NIdCR
パープル(紫)は青と赤の中間色だから日本はちょうど中間、つまりへそと見ることが出来るわな
地球のへそかどうかは知らんが、少なくともオーストラリアよりはへそっぽい位置にある

まあドラクエのヤマタノオロチは五頭(ごず)でヤマタノオロチの尾にあったという草薙剣も落とすから、「蛇尾」と考えることも出来るわな
0058青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:20:29.49ID:gt0NIdCR
ドラクエはこのくらいにしときますかね
アラフォー垂涎び懐漫も出てくるゾ〜
ちっとマイナーだけどなw
0060青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:54:07.39ID:gt0NIdCR
「おへそを出して寝ていると雷様にとられる」ということを、幼少時に聞いたのですが、これは日本全国どこでも言うのでしょうか。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12332767

「雷様にへそをとられる」というのは、もともと、雷がなって夕立がくると急に気温が下がり、お腹を冷やす恐れがあるので、

裸でいる子供に着物を着せたことからおこった言葉です。

つまり、子供を戒めるときの脅し文句だったんです。
0061青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:54:42.48ID:gt0NIdCR
そして、なぜ雷様がおへそをとるか、ですが。

古代の日本では雲の上に雷神がたくさんいて、一斉に太鼓をたたき雷を起こすと考えられていました。

そして姿勢を高くしていると雷に打たれやすいのに、身を伏せていると安全なので、

雷様はきっとおへそを取って殺すのであろうと考えられるようになったそうです。
0062青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:55:44.52ID:gt0NIdCR
その証拠もあります。

「古事記」には「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳之命」(まさかつあかつかちはやひあめのおしほにのみこと)

という神がでてきますが、これは雷の神のことで忍穂耳は「おしほに」と読み「ほに」はへそという意味にとれます。

つまりおへそを狙う神様ということです。
0063青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:58:01.11ID:gt0NIdCR
「雷様に“おへそ”をとられる」という俗説の深いワケ
weathernews.jp/s/topics/201708/230135/

子どもの頃、「雷様に“おへそ”をとられちゃうよ」「雷が鳴ったら“おへそ”を隠して」と言われた経験はありませんか?

雷の正体は電気ですし、雷が鳴っているときに“おへそ”を出していたとしても、なくなることなんてありません。

それでは、なぜこんなことが言い伝えられてきたのでしょうか。

雷が鳴るとき、冷たい風が吹く

これには諸説ありますが、そのうちのひとつが「雷が鳴るときは空気が冷たくなるため、おなかを冷やさないように注意したのではないか」ということです。

確かに、雷が鳴ったり、ゲリラ豪雨になったりするときは、空気がひんやりします。それはなぜでしょうか。

空が厚い雲で覆われているので、太陽の光が届かないというのも理由のひとつですが、それだけではありません。

空気をひんやりさせるもの、それは雷を発生させる積乱雲(雷雲)から吹く冷たい風なのです。
0064青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 09:58:57.34ID:gt0NIdCR
積乱雲に秘密アリ

そもそも積乱雲は、強い上昇気流が発生することでできます。

特に夏場は、強い日差しによって地表付近の空気が暖められます。暖かい空気は軽いため、上昇気流が発生しやすいのです。

暖かい空気が上空まで運ばれると、今度は冷やされて、空気中の水蒸気が小さな氷や水の粒になります。これが雲です。

この雲の粒がまわりの水蒸気を取り込んだり、雲粒同士がぶつかったりすると大きくなります。すると、重いので地上に落ちようとします。これが雨です。
0065青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:00:14.42ID:gt0NIdCR
しかし、地上に落ちる途中で、水や氷の粒はある程度蒸発します。すると、周囲からは熱が奪われます。

熱が奪われると聞いてもピンと来ないかもしれないのですが、濡れタオルで体をふいたときに涼しく感じるのと同じ!

これは体の表面についた水が蒸発するときに、体から熱を奪うからなんです。

熱を奪われた冷たい空気は、周囲よりも重くなります。

これが積乱雲から発生する冷たい下降気流の正体なのです。
0066青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:01:04.74ID:gt0NIdCR
周囲よりも高いところに雷は落ちる

もうひとつ、“おへそ”を隠したほうがいいという理由として、「“おへそ”を隠すと自然に前かがみになるから」という説もあります。

雷は、周囲よりも高いところに落ちやすいため、かがめば少しは雷が落ちにくくなるかもしれないというわけです。

ただし、広い芝生の広場や砂浜など、周囲に何も高いものがない場合、多少かがんだところで雷の落ちやすさに変化はありません。

空が暗くなり、ひんやりとした風が吹いて、ゴロゴロという音が聞こえたら、積乱雲が近づいているサインです。

かがむよりは車や建物の中に避難して、安全を確保するようにしましょう。
0067青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:03:16.80ID:gt0NIdCR
なぜ雷が鳴ったらへそを隠す?桑原と言う?PC電源を抜く?
allabout.co.jp/gm/gc/444960/

雷が鳴ったら「くわばら、くわばら」と言う

おばあちゃんは、雷が鳴ったとたんにこう言いました。

「くわばら、くわばら」

人気アニメ「ちびまるこちゃん」でも、「くわばら、くわばら」というセリフがよく出てきますよね。

「くわばら、くわばら」は、漢字で「桑原、桑原」と書きます。

不思議な呪文のようですが、どんな意味があるのでしょう?
0068青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:04:32.08ID:gt0NIdCR
諸説ありますが、最も有名な菅原道真のたたり説をご紹介します。

930年、平安京の清涼殿に雷が落ち、多くの人が亡くなりました。

当時の人々は、これは901年に大宰府に左遷され、903年に亡くなった菅原道真の祟りであると考えました。

その後も各地で落雷がありましたが、道真の所領だった桑原庄だけは雷が落ちませんでした。

そこで、雷を避ける呪文として『桑原、桑原』と唱えるようになったそうです。

やがて、雷だけではなく災難を逃れるための呪文としても親しまれるようになっていき、『桑原、桑原』が広がっていきました
0069青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:05:03.40ID:gt0NIdCR
なお、この清涼殿の落雷の件で道真の怨霊が雷神と結びつき、菅原道真は天神様として祀られるようになりました。

なるほど。

だから雷に限らず、忌まわしいことを避けたいときにも「桑原、桑原」と言うのですね。
0070青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:08:25.85ID:gt0NIdCR
「雷」と「稲妻」についての豆知識

ここで、「雷」と「稲妻」についての豆知識です。

「かみなり」の語源は「神鳴り」。

昔は、雷は神様が鳴らすものと考えられており、

雷のとどろき音が太鼓を鳴らす音に似ているため、雷神は鼓をうつ姿で表現されることが多いのです。

そして、ピカッと光る「稲妻」は、雷光は稲が実る時期に多いため、雷光が稲を実らせると考え、「いなづま」と名付けられました。

もともとは稲の夫と書いて「いなづま」と読んでいましたが、後に妻の字になりました。古くは夫も妻も「つま」と言っていたからです。

「雷」は夏の季語ですが、「稲妻」は秋の季語となっています。
0071青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:10:52.85ID:gt0NIdCR
>>69
>道真の怨霊が雷神と結びつき、菅原道真は天神様として祀られるようになりました。

菅原道真
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E9%81%93%E7%9C%9F

忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて、寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで上り詰めたが、

藤原時平の讒言(昌泰の変)により、大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没した。

死後は怨霊になり、清涼殿落雷事件などで日本三大怨霊の一人として知られる。

後に天満天神として信仰の対象となり、現在は学問の神様として親しまれる。

太宰府天満宮の御墓所の上に本殿が造営されている。
0072青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:14:28.67ID:gt0NIdCR
人物

梅の花を好んだことで有名だが、

桜花の美しさを「弥勒菩薩が悟りをひらくという龍華樹も遠く及ばない」と称え、

菊の花も若い頃から栽培するほど好み、薔薇の美しさを、妖艶で人を虜にして惑わす妖魔と例えている。

これに、雪と月を加えた「雪月花」を好んだとされ、

雪は女性の化粧や老人の白髪の表現に、月は美しさはさることながら、正邪を照らしだす真澄鏡に例えたり、

擬人化し「問秋月」「代月答」のように自己問答の形式で漢詩がつくられ、

月光を誰も知らない自身の心の奥底にある清廉潔白さを照らし出す光として 題材にされた。
0073青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:16:47.59ID:gt0NIdCR
和歌

東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな(初出の『拾遺和歌集』による表記。後世、「春な忘れそ」とも書かれるようになった)

漢詩

月輝如晴雪 梅花似照星 可憐金鏡転 庭上玉房馨(月は雪の如く輝き 梅花は星の照るに似る 憐れむべし金鏡転じ 庭上に玉房馨れるを)

十一歳の道真が詠んで周囲の大人たちを感嘆させたという漢詩。
0075青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:21:50.53ID:gt0NIdCR
天神さまと梅の関係とは?梅との深い関りや祭りについても解説
botanica-media.jp/4689

天神様(天満宮)は古くから梅の木と深い関係があります。

全国にある天神様には梅の木が植えられていることが多いです。

ここでは、なぜ天神様と梅の木が関係あるのか、天満宮にある梅にちなんだものや開催される祭りについてご紹介します。
0076青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:22:43.64ID:gt0NIdCR
「天神様」とは、

おもに平安時代の貴族で漢学者の菅原道真(すがわらのみちざね)を祀(まつ)った天満宮、あるいは、祭神である道真を親しんだ呼び名です。

神道においては「天神」という特定の神様は存在せず、「天に住む神様」を表す総称でした。

道真が没後に「天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)」として祀られるようになり、

ほかのさまざまな信仰が取り込まれたものが、現在の天神信仰です。
0077青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:23:53.90ID:gt0NIdCR
天神様と菅原道真

現在全国にある天満宮は、平安時代に菅原道真の怨霊を鎮めるために京都と大宰府で神として祀り、天満宮を建てたことに始まります。

道真が怨霊といわれたのはなぜかといえば、道真が59歳で亡くなったあと、京の都では貴族の不審死が相次ぎ、政庁への落雷も起こったためです。

道真は朝廷での権力争いに敗れ、無実の罪で九州の大宰府(だざいふ)に送られていたので、その無念で怨霊化したと噂になりました。

落雷は天の神(天神)が起こすともいわれていました。
0078青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:25:08.18ID:gt0NIdCR
天神様と梅の関係

天神様と呼ばれる菅原道真は梅が好きだったと伝わっています。

京都にある道真の邸宅跡にも梅が植えられ、福岡の太宰府天満宮には6000本の梅の木があり、梅の名所のひとつです。

京都の北野天満宮には1500本の梅の木が植えられ、花の見頃の2月〜3月には一般公開されます。

道真は幼少期から梅に親しんで育ち、5歳や13歳(11歳とも)の頃に道真が詠んだと伝わる和歌や漢詩にも梅にちなんだものがあります。

古代中国では花といえば梅です。

道真は漢学者(中国の学問に詳しい学者)としても梅の花に親しみがあったといわれています。
0079青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:26:56.44ID:gt0NIdCR
天神様と梅の歴史

天神様と梅の歴史は、菅原道真が亡くなったあとに、天神様として祀る太宰府天満宮が建てられた頃から、今に続いています。

生前、道真が梅を好んだことを知っている人々が、彼への親しみも込めて大切にしていたのが残された梅の木です。

それにちなみ、各地の天満宮にもたくさんの梅が植えられ、なかには信仰深い人から新たに奉納された梅の木もあります。
0080青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:27:49.35ID:gt0NIdCR
飛梅伝説

菅原道真が大宰府に左遷になったとき、京都を発つ前に梅の和歌を詠みました。

京の邸宅に植えていた梅が、その和歌に応えて道真のいる大宰府へ飛んだといわれるのが有名な「飛梅(とびうめ)伝説」です。

一説によれば道真を慕った知人が、京の邸宅から梅を根分けしたことを「飛んだ」と表現しているともいわれます。

現在の太宰府天満宮の本殿右前の梅が飛梅です。
0081青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:30:09.79ID:gt0NIdCR
菅原道真が詠んだ梅の和歌

「東風(こち)吹かば におひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ」

現代語訳

(京の邸宅の)梅の花よ。春風が吹いたなら、(花を咲かせて)よい香りを届けて欲しい。

主である私がいなくなっても、春の訪れを忘れないでくれ。


道真が京の邸宅の梅の木を思い、詠った代表的なもので、飛梅伝説に出てくるのもこの和歌です。

京の都を離れなければならないことへの無念や梅への愛情を感じられます。
0082青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:32:01.06ID:gt0NIdCR
梅の中に天神さまがいる?

梅の中の天神様とは梅の種の中にある仁(じん)のことです。

なぜそれが天神様と呼ばれるようになったのかは、

天神様である菅原道真が梅干を好んでいたからとも、梅の仁には毒があるからともいわれます。

子どもの誤食を防ぐためにいわれたのが、「梅の種には天神様がいるから粗末に扱って(割って)はいけない」という教えです。

江戸時代には太宰府天満宮に梅干の種を収める場所が設けられた時期もあります。
0083青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:33:50.33ID:gt0NIdCR
梅干しの種の中身の正体とは?
「仁」について解説
www.kumaheinoume.co.jp/blog/umeblog/24886

梅干しの種の中には天神様と呼ばれている、薄皮に包まれた白い実「仁」があります。

天神様と呼ばれるようになった由来は、学問の神と祭られている菅原道真が梅好きだったことからきています。

そもそも仁は食べられる部分なのか、どんな味がして美味しいのか?

仁についての詳しい説明や固い種に包まれている仁の取り方を紹介します。
0084青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:36:15.11ID:gt0NIdCR
梅干しの種の中身の正体

梅干しの種を割ると薄皮に包まれた白い実が入っており胚や核、一般的に仁と言われることが多いです。

加工されていない生の状態の「仁」には毒があることと、梅の種には天神様が宿っていることから食べてはいけないと信じ伝えられていることもあるようです。

梅干しの種の中身は食べても大丈夫?美味しい?

梅干しの種の中にある「仁」は食べても大丈夫だとされています。

味はほろ苦くプリプリとした食感。梅干しの種専用の種割り器などもあり、人によりますが、好んで仁を食べる人もいます。

ただし食べ過ぎには注意しましょう。
0085青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:36:45.40ID:gt0NIdCR
青梅の仁には毒があり、

大量に食べると青酸による中毒でめまいや呼吸困難などの症状を起こす恐れがあるので注意が必要です。
0086青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:37:57.70ID:gt0NIdCR
まとめ

梅干しの種には天神様と呼ばれる白い仁が入っています。

梅干しは種の中身まで余すことなく食べられる食べ物です。

昔から梅は医者知らずと言われていますが、

そんな梅から作られる梅干しは種の中身まで余すことなく食べられるまさしく万能薬と言えるのではないでしょうか。
0087青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:43:18.95ID:gt0NIdCR
天神さんの梅帛紗
www.seishodo.com/product-page/%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%A2%85%E5%B8%9B%E7%B4%97

春になると他の花に魁けて咲く「梅」は天神信仰と共に古くから日本人に愛されています。

梅の美しく咲く神苑に願い事が叶う様に奉納された丑歳の絵馬。

牛は天神さんの使者とされており、由縁深い梅と牛のお目出たい図案の帛紗です。
0088青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:44:50.28ID:gt0NIdCR
松竹梅
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E7%AB%B9%E6%A2%85

松竹梅(しょうちくばい)は、慶事・吉祥のシンボルとして松・竹・梅の3点を組み合わせたもののことで、

日本では祝い事の席で謡われたり、引出物などの意匠にも使われてきた。

もともとは中国の「歳寒三友」が日本に伝わったものである。
0089青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:46:09.31ID:gt0NIdCR
等級の呼称としての松竹梅

松・竹・梅を3種類の等級名として使うことがある。

松を最上級とし、次いで竹、梅とする場合が多いが、梅を最上級とする場合もある。

もともと瑞祥としての松竹梅には明確な優劣があるわけではない。

江戸時代、京・嶋原や大坂・新町の遊廓においては、遊女の格付けにも使われた。

松は太夫(たゆう)、梅は天神、竹は囲(かこい、鹿恋とも。また単に鹿とも呼ばれた)である。
0090青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:49:18.97ID:gt0NIdCR
松竹梅は平等だった・・・!?
ameblo.jp/mi-gu-me73/entry-12471077021.html

衝撃の真実!?
「松竹梅」はすべて平等だった!

めでたいものとして、お正月や祝い事の飾りに用いられる「松竹梅」。

3段階のランクを表す際にも、この言葉はよく使いますよね。

一般的には上から松、竹、梅の順番とされていますが、その由来ってご存じですか?

まず、縁起物としてこの3つが選ばれた起源は中国にあります。

古くから画題として好まれていた「歳寒三友(さいかんのさんゆう)」と呼ばれるものが松、竹、梅だったのです。
0091青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:50:10.30ID:gt0NIdCR
これが日本に伝わったのち、

一年中葉が青々としている姿から、松を「不老長寿」、

屈することなく真っ直ぐに伸びていく竹を「成長力」、

真冬の寒い中ほかのどの花よりも先に咲く梅を「生命力」の象徴として、

それぞれをめでたいものと考えるようになりました。

そう、どれも並んで挙げられる縁起物。実は、優劣なんてもともとなかったのです!
0092青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:51:11.10ID:gt0NIdCR
現在のように優劣を表す言葉として使われるきっかけとなったのは江戸時代のこと。

お寿司屋さんなどで使われていた「特上・上・並」といった値段設定を

「松・竹・梅」と言い換えることで表現を柔らかくし、お客さんが注文しやすいように配慮したのだそう。

そこから、「松が一番上」という認識が定着したとされています。

今ではそのランク付けがあまりに浸透してしまったため、あえて「梅」を一番高く設定しているお店もあるそうですよ。
0093青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 10:59:04.19ID:8ogQ+C9S
へその話の続き

なぜカミナリさまはヘソをとるのか? 本当は怖い!日本の風習
shuchi.php.co.jp/article/5775

雲の上にいると信じられているカミナリさまだが、土俗信仰では鬼や河童に姿を変えるともいわれる。

そして「河童は、無防備な人の臍から体に侵入して、悪さをする」という。

つまり、河童を寄せつけないためにヘソを守る必要があるとも信じられたのではないか。
0094青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:01:42.77ID:8ogQ+C9S
ヘソ取り
dic.pixiv.net/a/%E3%83%98%E3%82%BD%E5%8F%96%E3%82%8A

このような俗説が流行った理由には「天気」以外にも理由が複数あり

「雷は高い所に落ちる為、前屈みになることで当たらないようにする」

「昔は着物を着ていて帯の所に小判などの金属をしまうことが多かった為に、雷に打たれた人は小判に通電してへそのあたりが黒く焦げていた」

等が挙げられている。

また、雷様だけではなく河童もへそを取ると伝えられている地域も存在する。

下記のキングカッパーが子供達から尻子玉ではなくへそを奪うのも、恐らくこれらの逸話に影響されているのであろう。

「対象のエネルギーに関わる特定の部位や魂などを好む」「水や雨に関わりがある」

「科学的な検証が出来なかった時代の死因と死体の状態(雷様は落雷の感電死による上記のへそ周りの焦げ、

河童は溺死の水死体が肛門括約筋の弛緩によって肛門が何かを抜き取られたかのように開いた状態になっていたこと)の理由として考えられていた」

等、それなりに共通点もある。
0095青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:08:02.60ID:8ogQ+C9S
ヴィシュヌの臍
ameblo.jp/piparpati/entry-12618880285.html

ヒンドゥー教におけるトリムルティ(三神一体=ブラフマー、シヴァ、ヴィシュヌ)の一人であるところのヴィシュヌ神は、

海の上に浮かぶシェーシャと呼ばれる巨大なナーガ(蛇)の上で世界の終わりの時まで眠り続け、次の宇宙が始まる時に目覚めて世界の再創造を司るという。

ヴィシュヌ神には臍の蓮華から梵天(ブラフマー)の生じている姿もあって、水の上に横たわるヴィシュヌの臍から蓮華が生じ、

その蓮の中からブラフマーが生まれたとされるのだが、

これはヒンドゥー教勃興以前のヴェーダ神話時代には唯一の創造主であったブラフマーが、

やがて時代が下ってヴィシュヌやシヴァの新しい信仰に取って代わられたことを表している。
0096青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:15:51.72ID:8ogQ+C9S
創造神の誕生
ヴィシュヌのへそから生まれる
stat.ameba.jp/user_images/20200819/15/piparpati/ae/71/j/o0800172414806543658.jpg?caw=800

ヴィシュヌのへそから蓮華(れんげ)が生え、その花にブラフマー神が誕生する。

このモチーフは、「宇宙の創造神さえヴィシュヌから生まれる」とするヴィシュヌ信仰にもどづいている。

宇宙の根元スカンバ(支柱)と同一視された究極の創造神はやがてシヴァ、ヴィシュヌに圧倒される。

現在では信仰が衰えたブラフマー神も、古い神話の世界では、シヴァやヴィシュヌに魔神退治などの命令を下し、

数々の偉大な聖仙や造物主をその心から生み出した最高神であった。
0097青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:31:30.87ID:8ogQ+C9S
ピュートーン(パイソン)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/150-165
0098青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:32:13.60ID:8ogQ+C9S
>>97
>アポローンはピュートーンの亡骸を手厚く扱い、デルポイのアポローン神殿の聖石オムパロスの下の地面の裂け目に葬った。

>オムパロスとは「へそ」の意で、同地が世界の中心たることを示すという。

>ニシキヘビを意味する英単語「python」(パイソン)は、ピュートーンの名に由来する。
0099青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:33:51.22ID:8ogQ+C9S
オンパロス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AD%E3%82%B9

オンパロス(ギリシア語: Oμφαλός、オンファロスとも)は古代の宗教的な石の遺物、または礼拝所である。

オンパロスはギリシア語で「へそ」を意味する(オムパレーと同様)。

ギリシア神話によれば、ゼウスが2羽の鷲を放ち、2羽は世界を横切って飛んで、世界の中心で出会ったという。

オンパロスはこの位置を示すものとして、地中海各地に立てられていたが、デルポイの信託所のものが最も有名であった。

なお、植物のムラサキ科のルリソウ属の学名がOmphalodesである。
0100青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:37:14.26ID:8ogQ+C9S
>>99
>オンパロスはギリシア語で「へそ」を意味する(オムパレーと同様)

オムパレー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC

ギリシア神話に登場するリューディアの女王。

オンパレーまたはオンファール、長母音を省略してオムパレ、オンパレ、オンファレなどの表記もある。

神託によって奴隷となったヘーラクレースを、オムパレーが買い取って仕えさせた。

ヘーラクレースがオムパレーに仕えたとき、二人は互いの衣装を取り替えたとされる。

この衣装取り替えについては、ローマ期以降脚色を受けて物語化され、絵画の題材としても好んで採り上げられるようになった。
0101青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:38:19.30ID:8ogQ+C9S
オムパレーは専横な主人で、ヘーラクレースは女装のうえ、糸紡ぎの仕事をさせられた。

オムパレーがヘーラクレースの獅子の皮を身にまとい、棍棒を持ったところ、棍棒の重さによろめいた。

ある日、オムパレーは森から奇襲を受け、牛をさらわれ、部下が殺された。

ヘーラクレースが獅子の皮をまとって棍棒を持って森に入り、敵を掃討したので、オムパレーはヘーラクレースを夫とし、3人の子を産んだ。
0102青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:38:54.35ID:8ogQ+C9S
ハンガリーの神話学者カール・ケレーニイによると、オムパレーは女奴隷であったという説もある。

リューディアでは娘たちが結婚の持参金を貯めるために遊女の生活を選ぶ風習があり、奴隷の呼び名は必ずしも否定的でなく、自主独立の意味があるという。
0103青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:40:09.46ID:8ogQ+C9S
また、オムパレーとはギリシア語オムパロス(へその意)の女性形である。

その父イアルダネースはリューディアの河の名前である。前夫トモーロスは山の神の名前で、タンタロスの父ともされる。

オムパロスは大地の中心を意味し、要石として崇拝の対象とされ、大地信仰あるいは女神信仰とも結びついている。
0104青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:41:44.29ID:8ogQ+C9S
イギリスの詩人ロバート・グレーヴスは、オムパレーはデルポイのオムパロスを守るピュートーの巫女だとしている。

巫女がヘーラクレースの罪の償いを査定し、その代償が支払われるまで彼を神殿の奴隷としたことと、

リューディアの女王の名がオムパレーであったことが組み合わされて伝承となった。

さらにグレーヴスは、ヘーラクレースとオムパレーの衣装取り替えについて、

聖王権が女家長制から家父長制へと移り変わる初期の段階を示しているとする。

つまり、女王の配偶者が女王の衣装を身にまとっている場合に限って、女王の代理を務める権限が認められたというものである。
0105青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:42:23.63ID:8ogQ+C9S
芸術作品の題材

絵画、音楽など「ヘーラクレースとオムパレー」を扱ったものがローマ期以降好んで採り上げられている。

彼女を示すアトリビュートはタンバリンである。
0106青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:46:11.88ID:8ogQ+C9S
タンバリンと言えばクリリンを殺したピッコロ大魔王の部下が思い浮かぶな
0107青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:48:37.84ID:8ogQ+C9S
>>99
>この項目では、石の遺物について説明しています。仮説については「オムファロス」をご覧ください。

オムファロス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%82%B9

オムファロス(Omphalos)とは、ギリシア語でへそを指す。

イギリスの自然学者フィリップ・ヘンリー・ゴスが提唱した創造論の仮説の一つ
0108青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:49:28.20ID:8ogQ+C9S
当時はアダムとイブにへそがあったかどうかも論争となっていた。

もしアダムとイブにへそがあるのなら、アダムとイブはへその緒があったことになり、(神の創造ではなく)母親から生まれたことになってしまう。

一方へそが無いとすれば、完璧な姿で作られたのではないことになってしまう。
0109青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:51:06.00ID:8ogQ+C9S
ゴスは、へそのないアダムとイブを想像することはたやすいが、爪や髪のように成長するものも一緒に作られたのか疑問で、

それらが創造の瞬間から伸び始めると考えるのは困難であると感じていた。

同様に過去の成長の証を有する物は数多くあり、

樹木の年輪、オウムガイや亀の甲羅の年輪、陸地の川による浸食の跡、様々な地層などは、無視できない事実であるとゴスは考えていた。
0110青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:51:38.11ID:8ogQ+C9S
そこで、ゴスはそれらは地球はそれらが最初から全て完全に存在する状態で、

意図的に「古びた感じで」創造されたのだと考えれば、あらゆる矛盾が解決することに気づいた。
0111青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:53:07.74ID:8ogQ+C9S
>>110
切り方が悪かった

そこで、ゴスはそれらは

地球はそれらが最初から全て完全に存在する状態で、意図的に「古びた感じで」創造されたのだ

と考えれば、あらゆる矛盾が解決することに気づいた。
0112青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:54:36.72ID:8ogQ+C9S
著書『オムファロス』でゴスは

「アダムの血管には血液が流れていたに違いないが、

血液があるからには消化された食物とそれから吸収された(血液の元になる)栄養分があったはずで、

そうならまた腸の中に消化できない残留物があったはずである」と述べ、

ヘソはもちろん腸の中の排泄物など全ての物と一緒に神が創造したと説いた。
0113青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:55:17.08ID:8ogQ+C9S
しかしこの説は当時から全く受け入れられなかった。

無神論者だけでなく創造論者もこの説に反対した。

慈悲深い神が人をだますために地球に化石や地層を、人体に祖先の印を刻んだのだという考えは受け入れられなかった。

また実証や反証はおろか、議論を拡張することもできず、不条理な物と見なされたことも一因である。
0114青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:56:03.28ID:8ogQ+C9S
この世がゲームと考えればそれが普通だけどね

多くの人間はそれが受け入れられなかったという事だな
0115青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 11:59:49.44ID:8ogQ+C9S
>>113
続き

影響

神学的な影響はほとんど残さなかった。

しかしオムファロス仮説は近代においても哲学者を煩わせた強力な問題を持っている。

この説は後にバートランド・ラッセルの世界五分前仮説に影響を与えた。

創造論批判家であったマーティン・ガードナーは、

「論理的に完璧であり」、数ある創造説の中で「群を抜いて楽しく幻想的で、特に注目に値する」と述べている。
0116青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:05:39.63ID:8ogQ+C9S
>「論理的に完璧であり」、数ある創造説の中で「群を抜いて楽しく幻想的で、特に注目に値する」と述べている。

その通り!!!
だけど日本のフラットアースやマッドフラッドでワイワイやってる人等はこの説を唱えない!!!

彼らは、結論を求めていない!!!

謎のまま、ずっと楽しく人とくっちゃべっていたいだけ!!!
0117青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:07:37.44ID:8ogQ+C9S
俺は違うね
俺は結論ありきで、それを証明するために書いてる
確信があるか無いかは全く違う
0118青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:09:42.91ID:8ogQ+C9S
>>115
続き

これをパロディにしたのが「木曜日創造説(w:Last Thursdayism)」である。

創造主はQueen Maeveという猫で、人間が猫の奴隷種族としてデザインされている(でなければ気分屋の猫に人間がせっせと餌をやる理由がない)。

世界は先週木曜日に創造されており、それ以前の記憶があるように思えるのは創造主が我々の信仰を試すために用意したのだ、と主張する。
0119青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:12.07ID:8ogQ+C9S
あとはこれやね

「へそ」の真実をどれぐらい知っていますか
https://toyokeizai.net/articles/-/105100

3ページの「世界のへそ」はどこ?では琵琶湖以外の日本各地の「へそ」

1ページのこれも大事かもな↓

ネーブルオレンジの名は、果頂部のへこみがへそに似ていることから。

オレンジの二大品種はネーブルとバレンシアで、へそがあるのがネーブル、ないのがバレンシア
0120青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:23:58.40ID:8ogQ+C9S
>>119
あっネーブルオレンジの前のこれが重要だわ

>へそは英語で「navel」
0121青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:20.85ID:8ogQ+C9S
よしよし、では昼からお待ちかねの漫画の引用だ
ちょい休憩
0123青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:51:59.29ID:njiFnE0+
王ドロボウJING
wiki3.jp/aniwotadata/page/15255

輝くものは 星さえも


貴きものは 命すら


森羅万象 たちまち盗む 王ドロボウ


『王ドロボウJING』は、月刊コミックボンボンで1995〜98年に連載されていた漫画。作者は熊倉裕一。

独特の世界観やキャラ達の言い回しで今も尚、根強い人気を誇る作品である。

ソウルイーターで知られる大久保篤も本作に影響を受けたと語っている。
0124青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:53:25.04ID:njiFnE0+
コミックボンボンは本来小学生をメインターゲットにした雑誌だが、

中盤からイラストのレベルがめきめきと伸びていき明らかに少年誌としては異常なクオリティに。

一巻と最終巻を見比べるともはや別の漫画である。

色彩都市の少女編冒頭のカラーイラストはあまりに綺麗だったため編集部がわざわざ単行本にもカラーページとして掲載させた。
0125青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:16.70ID:njiFnE0+
【JING ON AIR編】

一見ただのすごろくである地図を手に入れたジンとキールが、

ふりだしに位置するアビエイションという街から、あがりに位置する神の住まう処と呼ばれる『ファジー・ネーブル(あいまいなおへそ)』を目指すお話。

唯一アニメ化されなかったエピソード。
0126青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:58:22.29ID:njiFnE0+
>>125
簡単に言うと電気(雷)を独占している神から電気を盗む話
天に海があって、ラストで主人公が「母ちゃんみたいな海」と表現している(まあ海は大抵母に例えられるが)
0127青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 12:59:13.86ID:njiFnE0+
>>125
で、引用するのはこれ

>あがりに位置する神の住まう処と呼ばれる『ファジー・ネーブル(あいまいなおへそ)』
0128青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:01:30.27ID:njiFnE0+
ファジー・ネーブル
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB

ファジー・ネーブル (Fuzzy navel)は、リキュールベースのカクテルである。

由来

・「ファジー(Fuzzy)」は日本語で「産毛(この場合は桃の皮の表面の毛)」のことを指すほか、

ここでは「曖昧」という意味もあり、「桃なのかオレンジなのかわからない曖昧な味」としてつけられている。

・「ネーブル(Navel)」は日本語で「へそ(この場合はモモやオレンジの果頂部)」のことを指すほか、

ここではネーブルオレンジのことを指している
0129青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:02:58.44ID:njiFnE0+
曖昧なへそ?「ファジー・ネーブル」
vinbruleverre.com/blog/1055/

営業前の一杯、今回は、ピーチリキュールとオレンジジュースのカクテル

「ファジー・ネーブル」を作ってみました。

以前ホテルで働いていた時に、外国人のお客様がメニューをみて笑っていたので、

どうしてか尋ねてみたら、曖昧なへそって可笑しくないと言っていたのを思い出しました。
0130青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:03:46.22ID:njiFnE0+
本来は、ファジーは「桃なのかオレンジなのかわからない曖昧な味」の意味で、ネーブルは

ネーブルオレンジのことを指しています。

味わいは、ピーチの香りとオレンジのフレッシュさがいいバランスで溶け込んで、フルーティーな口当たりに仕上がっています。

ぜひお召し上がりにきてください。
0131青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:06:43.97ID:njiFnE0+
琵琶湖は日本のへそ(地球のへそ)、つまり日本の中心(世界の中心)

桃なのかオレンジ(蜜柑)なのか分からない

琵琶湖を子宮とすれば、男なのか女なのか分からない

つまり、父を選ぶか母を選ぶか、になるわな
0132青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:09:11.38ID:njiFnE0+
常緑樹は橘(ミカン)、そして樫(カシ/ライブオーク)

ミカン(蜜柑)は非時香菓(ときじくのかくのみ)

桃は、落葉樹

モモ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A2

モモ(桃、学名: Prunus persica)はバラ科スモモ属の落葉低木から小高木。また、その果実や花のこと。
0133青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:11:11.85ID:njiFnE0+
>>132
桃のwikiの続き

名称

モモの語源には諸説あり、「真実(まみ)」より転じたとする説、

実の色から「燃実(もえみ)」より転じたとする説、

多くの実をつけることから「百(もも)」とする説などがある。

漢字の「桃」は木偏に兆(きざし)と書かれるが、

古い桃の品種は核(種子)が簡単に割れたので、2つに割れることはめでたい兆しとされ、「桃」の字が作られたとされる。
0134青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:12:59.42ID:njiFnE0+
真実、2つに割れる

ふむ、なるほど

落葉樹に加えて割れる(84)という「人」のアレゴリーが有りますな
0135青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:14:20.36ID:njiFnE0+
まあ桃は尻にも例えられますけどね

尾とは違うよね

桃色ってのは大体色っぽい女のカラーだから、これも牝牛に繋がる
0136青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:16:35.75ID:njiFnE0+
オレンジ(蜜柑)はファミコン版のゾーマの闇の衣の色
太陽の色の衣
太陽に扮する
陽(昜)の字の「いつわる」に通じるわな
0137青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:19:16.67ID:njiFnE0+
モモの助
dic.pixiv.net/a/%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%8A%A9

モモの助(MOMONOSUKE)とは、少年漫画『ONE PIECE』に登場する将軍である。

「……!!拙者の名は!!!」

「光月モモの助!!!ワノ国の"将軍"になる男でござる!!!」

悪魔の実 人造ウオウオの実 モデル“青龍”(動物系幻獣種)失敗作

武器 大業物「天羽々斬」
0138青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:21:27.10ID:njiFnE0+
悪魔の実 ウオウオの実幻獣種 モデル“青龍”(ベガパンク作の人造品)

桃色の東洋龍に変身できる。

後述にある体格変化から鑑みて、能力者の肉体年齢に合わせた龍へ変身するようで、初登場時は小型の子龍だった。

大きさや角の形状などに差異があるも、その姿は奇しくも両親の仇でもあるカイドウと酷似しており、

モモの助本人や家臣たちもその姿に複雑な心境を抱えている。忌避感を抱いているため能力は不安定で何度も情緒不安定時に変身してしまっている。

…一方でルフィたちからは、小さすぎるため「ウナギ」と思われることも。
0139青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:22:26.02ID:njiFnE0+
子どもということもあり実力と練度は不十分であるため、能力を使用できる幅も狭く、

その強さもカイドウのウオウオの実の能力程に発揮できるわけではない。

また、動物系の特徴の1つである人獣型に変身したことはない。

この実の正体は、ベガパンクがカイドウの「血統因子」から作り出した「ウオウオの実 モデル“青龍”」のコピー「人造ウオウオの実」である。

世界政府から引き渡しを要請されたが、完璧主義なベガパンクは色が違うというだけの理由で「失敗作」と断言。パンクハザードに死蔵されていた。
0140青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:25:01.73ID:njiFnE0+
おでんの愛刀の一振り『天羽々斬』を受け継いだ自らの口で

カイドウら百獣海賊団およびオロチを討ち果たしたことと自らがおでんの遺児であることを改めて宣言。

さらに誓いを込めた口上と共に自身が将軍に見合うだけの大器であることをワノ国民衆に認めさせた。


「父がくれた拙者の名は"天下無敵"の意味をもつ!!」


「拙者がひきいたこの国はかれた大地も「桃源郷」に変えるだろう!!!」


「そのために働き!!力を貸してくれ!!!」


「20年の時をこえ!!皆を救いにやってきた!!」


「これより拙者「光月モモの助」が!!!「ワノ国」を統治いたす!!!」
0141青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:27:55.26ID:njiFnE0+
天羽々斬
dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A9%E7%BE%BD%E3%80%85%E6%96%AC

天羽々斬とは、日本神話において語られる、十拳剣である。ヤマタノオロチ戦に用いられた。

ヤマタノオロチの遺骸を解体していると、尾を割いた時にこの剣の刃が欠けてしまう。

スサノオが『高天原から持って降りた剣が欠けてしまった(意訳:姉ちゃんに黙って借りてるエクスカリバー欠けたで!?)』と驚いて、尾の中を調べてみると剣が出てきた。

スサノオは、『これは不思議なものだ』と思い、天照御大神にそのオロチから出てきた大刀を献上した。

それが天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)――後の草薙剣(くさなぎのつるぎ)とされる。
0142青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:28:51.42ID:njiFnE0+
現在、石上神宮では明治11年(1878年)の石上神宮の社殿建造のための禁足地発掘の際、

出土した全長120cm位の片刃の刀をこの天羽々斬剣とし、布都御魂剣と共に祀られている。

ちなみに「天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)」、「布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ)」、「蛇之麁正(おろちのあらまさ)」などの別名ももつ。
0143青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:31:47.33ID:njiFnE0+
光月おでん
dic.pixiv.net/a/%E5%85%89%E6%9C%88%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93

ワノ国のかつて無法地帯であった郷「九里」を平定し、人が生きる楽園へと再建した大名。

そして"海賊王"ゴール・D・ロジャーが率いたロジャー海賊団の元船員であり、彼らを最後の島ラフテルへ導いた物語の重要人物である。

先の将軍(国王)である光月スキヤキの一人息子であり、モモの助と日和の実父でもある。

武器 大業物21工「天羽々斬」、大業物21工「閻魔」
0144青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:33:35.37ID:njiFnE0+
愛刀

上述の通り二刀流の剣士であったため、それぞれ「天羽々斬(あめのはばきり)」「閻魔(えんま)」という銘刀を携えていた。

二刀は共に“大業物21工”に位列する名刀中の名刀である。

おでんの処刑決定後、天羽々斬は息子のモモの助に、閻魔は娘の日和に継承させることになり、

おでんの妻であったトキに生前のうちに引き取られ、それから20年後の未来(現在)まで刀工の天狗山飛徹のもとに預けられていた。

鍔のデザインが同じ(それぞれ三枚の一文銭を繋げたような形≒二刀合わせて六文銭を意味している?)であるが、それぞれ別人物の作刀である。以下、詳細を記述。
0145青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:34:58.45ID:njiFnE0+
天羽々斬

柄巻と鞘が白色の刀。

鍛造者は前述の天狗山飛徹で、自ら「最高傑作」と評するほどの自信作。

その切れ味は“天をも切り落とす”と謳われている。

火祭りの決戦を数日後に控えた日、光月家の後継者モモの助に継承する意向が伝えられたが、

幼いモモの助は未だ真剣を持つことを畏れてか、受け取りをためらっていた。

その後、しのぶの能力で大人に成長したモモの助がルフィと共にカイドウ・オロチの一派を倒し、ワノ国の将軍を正式に継ぐ宣言をした際には、

その覚悟を象徴するように腰に天羽々斬が差されていた。
0146青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:36:17.13ID:njiFnE0+
閻魔

柄巻と鞘が紫色の刀。

鍛造者は刀工、そして剣豪としても有名だった霜月コウ三郎なる人物。

同じく火祭りの前日におでんの娘日和に継承されるはずだったが、赤鞘の河松を介して伝えられた日和本人の意向により、

ゾロが彼女の懇願を受けて返納した「秋水」に代わる新たな得物として譲渡された。

その切れ味は“地獄の底まで切り伏せる”と言われるが、これは決して誇張ではなく、

実際、受け取ったゾロが試しに側にあった樹木を斬ってみると、木が植えられた崖ごと切り落としてしまうという途轍もない威力を発揮した。
0147青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:38:37.97ID:njiFnE0+
>>145
>天羽々斬

>その切れ味は“天をも切り落とす”と謳われている

>>146
>閻魔

>その切れ味は“地獄の底まで切り伏せる”と言われる
0148青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:40:48.55ID:njiFnE0+
アレゴリー的には両方名前と逆だな

「天」を切り落とすのが「天羽々斬」

「地」を切り伏せるのが「閻魔」
0150青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:47:14.79ID:njiFnE0+
でも桃が正しいには分かってるから、天を切り落とす天羽々斬が正解かな

真珠星(スピカ)は青龍のツノ、

天然のウオウオの実モデル青龍は百獣のカイドウ

人工のウオウオの実モデル青龍は光月モモの助

人は桃だよな
0151青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:52:34.67ID:njiFnE0+
ツノってのは鶏冠と同じく、「怒り」のサインとして扱われる

でもツノを持つ青龍にも神(天然)と人(人口)の2種類がある

「青色」と「桃色」
0152青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 13:54:45.67ID:njiFnE0+
ピンク
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF

英語の pink は、元来ナデシコの意であり、シェークスピアの時代にはまだ色名としての用法はなかったとされる。

後に、ナデシコの花の色を指してpink、すなわち「なでしこ色」と呼ぶようになった。

また、英語以外の多くのヨーロッパの言語では、ピンク色を指すのにバラを意味する語やその派生語を使い、いわば「ばら色」という言い方をする。

日本語では英語を借りて「ピンク」「ピンク色」と呼ぶのが一般的だが、モモの花に見立てた「桃色」の名もある。

ほかに「撫子色」(なでしこいろ)、「石竹色」(せきちくいろ)などナデシコに由来する和色名もあるが、

これらが英語pinkの同義語として扱われてきた実績がとくにあるわけではない。実際の色は微妙に異なる。
0153青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:01:46.41ID:njiFnE0+
天から神が人を見る目はラバー(ゴム、ゴロ、雷(慈悲、救済)、ラヴァー(愛))

「ラ
 バ」

人が天に向かって吊されて薔薇色(未来)でオッケーかな
0155青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:06:51.00ID:njiFnE0+
navelとは
eow.alc.co.jp/search?q=navel

1.へそ◆可算◆医学用語ではumbilicus、話し言葉ではbelly buttonともいう。
2.中心
3.= navel orange
4.= nombril
0156青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:09:50.99ID:njiFnE0+
levanとは
eow.alc.co.jp/search?q=levan


《生化学》レバン

levans

〈ラテン語〉レバンス、日が昇る方角、東の地方◆イベリア半島ではバレンシア地方。
古代フェニキア人の時代では、地中海東方(アラビア、エジプト、バルカン半島)。

levant
自動
〈英〉夜逃げする、〔借金を払わないで〕逃亡する、〔借金取りから〕逃げる
0157青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:11:09.20ID:njiFnE0+
Levant

《the 〜》〈古〉レバーント地方◆地中海の東側沿岸国、キプロス、エジプト、イスラエル、レバーノン、シリア、トルコを指すもので、
主に15世紀以降に東方との交易を行うときに使われた。◆【語源】フランス語のlever(=rise)からで、「(太陽が)昇るところ」つまり「東方」の意味。

《the 〜》〈古〉〔スペインの〕レバント地方◆バレンシア(Valencia)州とムルシア州(Region de Murcia)を含む地域を指した。

地名
1.レバント、東方の地
2.バレンシア地方◆イベリア半島の東なので。
3.アラビア、エジプト、バルカン半島◆古代フェニキア人(地中海の海洋国家)時代の。地中海の東なので。
4.レバノン、シリア、イスラエル◆中世。ヨーロッパから見て東。
0158青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:15:22.13ID:njiFnE0+
>>156
>levanとは
>名
>《生化学》レバン

レバン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%B3

レバン(Levan)は、D-フルクトフラノース残基のみからできているホモ多糖である。

2,6位で結合し、2,1位で多くの分岐を持つため、食品、飼料、化粧品、医薬品、化学薬品の原料となる機能性生体高分子として大きな可能性を持つ。

レバンを添加物として食品や飼料に加えることにより、コレステロール低減効果が期待できる。

またレバンは化粧品の成分として用いると細胞増殖、皮膚の保湿、皮膚炎症の軽減等の効果をもたらす。

レバンは、微生物によって天然に生産される生体高分子である。

レバンは、フルクタンを生産する細菌ではほぼ全てで生産されており、大豆の破砕粘液の中でも生産されている可能性が示唆されている。
0159青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:17:56.67ID:njiFnE0+
>>156
>levans
>名
>〈ラテン語〉レバンス、日が昇る方角、東の地方◆イベリア半島ではバレンシア地方。

>>119
>オレンジの二大品種はネーブルとバレンシアで、へそがあるのがネーブル、ないのがバレンシア
0161青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:20:36.96ID:njiFnE0+
levansとは 意味・読み方・使い方
ejje.weblio.jp/content/levans

意味・対訳 レバン

(納豆菌などによって産生される多糖類) レバン

同義語(異表記) levan
0162青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:23:36.46ID:njiFnE0+
微生物學 著者: 戴佛香
books.google.co.jp/books?id=XepndjEzAZMC&pg=PA138#v=onepage&q&f=false

>及草糖(levans)
0163青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:25:10.62ID:njiFnE0+
草(W/笑/勝利)に及ぶ糖と書いてlevans(levan)
0164青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:35:46.66ID:njiFnE0+
桃源郷の話はだるいから省略
明日はいよいよピノキオ(ヨナ)を絡めた考察だ
青い鯉が青龍になるのが迷宮(母の子宮)、つまり琵琶湖(マザーレイク)からの脱出、クルミを割るという事
どこから脱出するかだよなやっぱ

実は俺もまだ迷っている
桃が正しいと分かっていてもな
琵琶湖のどっちが桃でどっちが蜜柑か迷う
そもそも蜜柑の方が名前的には良さそうだしな

桃もネクターからネクタル(不老不死の霊薬)に繋がる
蜜柑は非時香菓(ときじくのかくのみ)
不老不死の果物って点では同じなんだよな
0165青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:39:49.81ID:njiFnE0+
ただ蜜柑(非時香菓)はゾーマの闇の衣と陽(昜)の「いつわる」という意味
そしてムシブギョーのネガティブなイメージがあるので、やはり桃(ネクタル)が正しい

桃は仙人が食べることでも有名だしな
仙人は前スレで言ったように、ユグドラシルの中で生き残った人の祖先に通じる
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/971
0167青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/01(木) 14:49:59.44ID:njiFnE0+
>>165
一応人の祖先が霞を食べる描写のソース

『人類は核戦争で一度滅んだ』より
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/115-117
0168青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 12:56:52.13ID:YwahTfTG
さて、ピノキオの話やりますか!

これが最終章じゃないけどね!!
0169青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:05:50.93ID:YwahTfTG
ピノキオ(1996)
www.kinejun.com/cinema/view/30034

上映日 1996年12月21日 製作国 イギリス フランス ドイツ
制作年 1996 上映時間 95分 レーティング 一般映画 ジャンル ファンタジー ファミリー

ディズニー・アニメなどでもおなじみ、カルロ・コロディの名作童話『ピノキオ』を、SFXを駆使した実写映像で原作に忠実に映画化したファンタジー。

「ベイブ」を手掛けたジム・ヘンソン・クリーチャーズ・ショップの手になる最新のアニマトロクス効果が見どころ。
0170青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:07:08.78ID:YwahTfTG
「ピノキオ(1996)」のストーリー

19世紀のイタリア。木彫り人形作りの名人ゼペット(マーティン・ランドー)は、ずっと一人暮らし。

ある日、“秘密の谷”を訪れたゼペットは、そこで倒木に自己主張する1本の倒木を見つけた。

その木は、かつて彼が愛する女性への永遠の愛を刻んだ思い出の木だった。

倒木を持ちかえったゼペットは、その木で久しぶりに操り人形を彫り、“ピノキオ”(声/ジョナサン・テイラー・トーマス)と名付けた。

その夜、人形に生命が宿り、翌朝、言葉も話す人形はゼペットの前に現れた
0172青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:09:05.02ID:YwahTfTG
その日からゼペットはピノキオを本当の子供のようにかわいがり、学校にも通わせた。

好奇心旺盛なピノキオは、わんぱくな人間の男の子と同じく生傷が絶えず、嘘をつくと鼻が伸びてしまって授業を台無しにしてしまう。

一方、腹黒いパペット・サーカスの興行師ロレンジーニ(ウド・キアー)と

その手下のフェリネット(ベベ・ニューワース)とヴォルペ(ロブ・シュナイダー)はピノキオを手に入れ、金儲けを企んでいた。

そんなある日、ピノキオはパン屋でたくさんのケーキを見つけてはしゃぎ、店をめちゃくちゃにした罪でゼペットが逮捕されてしまう。

これをチャンスとばかりに、ロレンジーニは罰金の肩代わりをし、ピノキオをゼペットから奪い取ってしまう。
0173青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:10:51.42ID:YwahTfTG
ピノキオは自分が人間でないからゼペットと離れ離れになってしまったと思い込み、どうしても人間の少年になりたいと強く願う。

一方、ピノキオを奪われて途方に暮れるゼペットを助けたのは、

彼が若い頃に愛の告白ができないままに別れた女性レオーナ(ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド)だった。

彼女はゼペットの思いを知らぬまま彼の弟と結婚したが、今は未亡人となっていた。

新しい生活でピノキオは、不思議なコオロギの“ぺぺ”(声/デイウィッド・ドイル)と出会う。

ぺぺはピノキオに懸命な助言を与える唯一の友達となる。やがて、ピノキオはパペット・ショーのスターとなるが、

ショーの中でロレンジーニが人形たちを燃やすよう命じたため、人形たちを助けて逃げる。
0174青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:12:19.75ID:YwahTfTG
ピノキオはロレンジーニが谷で見つけた魔法の水で、少年たちをロバに変身させて大儲けしようと企んでいることを知り、少年たちを逃がす。

その際、ロレンジーニは誤って魔法の池に落ち、怪魚に変身してしまった。

ピノキオはレオーナと出会い、彼女からゼペットが自分を捜すために海へ舟を漕ぎ出したことを聞かされ、自らも海へ向かう。

ピノキオは大海原で怪魚となったロレンジーニに飲み込まれるが、その腹の中にはゼペットもいた。

その時、奇跡が起こり、ピノキオは人間の少年となった。

怪魚の口から飛び出した二人は今ようやく本当の親子となれた。
0175青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:14:22.77ID:YwahTfTG
聖書や神話を知らんと理解できんアートが多いのでエピソード別にまとめてみる(旧約聖書篇57) 〜魚に呑まれたヨナ
note.com/satonao310/n/nd76ed1888af8

まずは、システィーナ礼拝堂のミケランジェロが描いた有名な天井絵から。

ミケランジェロが今回のお題「魚に呑まれたヨナ」を描いている。

このエピソード、ストーリー自体は「やる気のないとぼけた預言者のお話」で、わりとどうでもいい話に思えるんだけど、

ミケランジェロは(他のエピソードと比べても)かなりのスペースを割いて描いている。
0176青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:16:43.43ID:YwahTfTG
「いや、魚に呑まれたヨナって言うけど、その程度の大きさの魚が人ひとり呑み込むなんて無理ちゃうか?」 みたいなツッコミは置いておいて、

下の写真を見てもわかるように、かなりスペースをとって描いているし、位置としてもとても目立つ場所に描いている。

なんでこんなエピソードに、そんないい場所を??

しかもしかも!
この絵の場所が「『最後の審判』のキリストの真上」なのだ。

そして、でかい。
下にいるキリストより存在感あるくらいだ。
0177青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:17:58.33ID:YwahTfTG
なんなんだろう、この絵は。

さらにね、ヨナの視線の先には「光と闇の創造」をしている神がいるんだな。

いや〜・・・、これって絶対なんか意味があるよね〜。

ミケランジェロが「なんとなくここに描いた」なんてことは絶対にない。

この小さなエピソードが、そしてエリヤやイザヤに比べると預言者として重要とは思えないヨナが、他の預言者よりも大きく重要な位置に描かれているのは、何かミケランジェロの意図があるはずだ。

実際、ミケランジェロはこの天井絵に7人の預言者を描いているのだけど、ヨナを一番大きく描いている。
0178青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:19:06.63ID:YwahTfTG
それは何故か。

そこがわかると、今回見ていく絵の味が増すんだけど、しばらくはそれがわからなかった。どの本にも書いてないし、ヨナのWikipediaにも書かれていない。

で、たまたま、『システィーナのミケランジェロ』(青木昭著)という本を読んでいて謎が解けた。

どうやらヨナのお話はこういう位置づけらしい。

(1)ヨナは魚に呑まれて3日目に魚の口から蘇る。それは十字架にかけられて亡くなってから3日後に復活したイエス・キリストと同じ体験であり予型である。

(2)このエピソードで、神は初めてイスラエルの民以外を救う。つまり「全人類の神」としての存在を明確に示したエピソードである。
0179青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:20:11.09ID:YwahTfTG
なるほどー。

つまり、ヨナは、天井の旧約聖書と新約聖書をつなぐ大切な存在であり、全人類の神として存在する証明であり、

ヨナが神を見つめているのは、「イエスが父なる神を見つめていると同等」、ということか!

そうかー。

これを知るまで、「なんでこんなしょーもない預言者が重要な位置なんだ?」って不思議に思ってたよ。
0180青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:22:09.03ID:YwahTfTG
ということで、以上を踏まえて、今回のエピソードを見ていきたい。

普通に「魚に呑まれた」or「魚に吐き出された」絵が多いんだけど、上記の知識があると見え方が少し違ってくる。

さて、ストーリー。

いや、やる気がないんだよなヨナ。よなヨナ。YONAYONA。

ある日、ヨナは神の言葉を聞く。

「アッシリア帝国の首都ニネベの人たちに会いに行き、悔い改めよと伝えよ。さもなくば神の鉄槌が下り、ニネベは40日後に滅びる、とも伝えよ」
0181青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:23:18.58ID:YwahTfTG
アッシリア帝国、覚えてますか?

この回でまとめたように、この帝国にヨナの住む「北・イスラエル王国」はこのあと跡形もなく滅ぼされる。つまり敵だ。大敵だ。

そして、預言者のくせに、ヨナは素直にこう思う。正直だ。

「え〜?・・・敵国の首都に敵たちを救いに行く? そんなことするわけないやん。滅びたほうがええやんw 敵やで?w 救う必要なんかないやんw」

ま、そう思うよね。
自分たちの王国を滅ぼそうとする異教の徒たちを救うとかありえない。
神が一番嫌っている異教の徒だ。
この言葉はなんかの間違い、もしくは悪魔の言葉だ。

で、ヨナは神の言葉を無視して、逃げるようにニネベとは逆方向の船に乗る。
0182青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:24:07.34ID:YwahTfTG
上の地図を見たらわかるが、ニネベは内陸。なのに船に乗るわけだ。
なんか神の声が日々追ってくるので、遠くに逃げたいと思ったのかも。

でもあの神が逃がすわけがない。
彼を捕らえ、反省させ、元いた場所に戻すんだな。

神の力で、船は猛烈な暴風雨に見舞われ、沈む寸前になる。
ヨナ、意外と正直者で、大慌てで船員たちに謝る。

「すまん! みんなすまん! オレ、神さまの言うことを無視して、神から逃げるためにこの船に乗り込んだんだ。すまん、もしかしたらこれって神の怒りかも!!!」
0183青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:24:46.21ID:YwahTfTG
船員たちは「ばっかやろーー!」「この疫病神めーー!」「オレたちを巻き込むなーー!」「この船から出てけーー!」「神よー、オレたちは関係ありません、こいつが悪いんですー」って怒って、ヨナを海に放り込む。

大荒れの海の中、ひとり放り込まれるヨナ。
これで一巻の終わりと思ったら、ヨナは大きな魚に呑み込まれる(クジラ説が一番有力)。

これも神の操作やね。

ヨナは魚の腹の中で生きる。
反省し、とにかくひたすら神に謝り、神の栄光を称える。
そしたら3日目に魚がヨナを吐き出してくれて、ヨナは助かるのだ。
0184青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:26:00.55ID:YwahTfTG
元の場所に戻ったヨナ。

「あぁ助かった・・・まぁでもこりゃニネベに行かんとしゃーないな・・・敵国に行くのかー・・・気が重いなぁ・・・なんでわざわざ敵を救うねんな」

ブツブツ文句を言いながらニネベの町に行くヨナ。

で、「敵がオレの言葉に聞く耳もつわけないやん。異教徒やで」と、全然期待せずに町の人たちに神の言葉を伝えたら、ニネベの人々は驚いていきなり悔い改め、神に滅ぼされるのを免れるのだ。

いやいや、異教徒やで。
神がいままで一番嫌っていた人たちやで。

ええええ〜?

って、そういう話。
0185青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:27:22.84ID:YwahTfTG
つまり、神の愛は、イスラエル民族だけでなく他の人々にも向けられているのだよ、

というお話が、旧約聖書のラストのほうになって、唐突に現れた、ということだ。

んー・・・なるほどね・・・(深読みしたくなるなぁ)。
0186青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:29:31.02ID:YwahTfTG
というか、大魚(クジラ)に呑まれる、となると、思い出す物語がありますよね。

そう、ピノキオ!

ピノキオのあの場面は、この旧約聖書のストーリーをモチーフにしているわけだ。

嗚呼そんなこと思っても見なかったよ。
そう考えて映画『ピノキオ』のストーリーを思い出すと、なかなか趣深いことであるよ。
0187青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:33:21.97ID:YwahTfTG
ヨナの話はなんだか「はぁ・・・」って話なんだけど、

システィーナ礼拝堂でのミケランジェロの狙いがわかってから、ちょっと深く読み込めて面白かった。

最後に、敵の町ニネベで面倒臭そうに「悔い改めよ」と説いている姿をドレさんが描いているのでそれを。
なんかまわりの人々(敵たち)がえらく落ちこんでいるのがおかしい。

つか、素直だな。素直すぎるな。
敵であるヨナが「悔い改めよ、さもなくば滅びん」って言っているのを、「ふざけるな!」「殺すぞ!」とか反感も持たず、素直に聞いて悔い改める。

このあたり、んー・・・ちょっとありえん、と思うんだけど。
0188青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:40:08.29ID:YwahTfTG
で、ピノキオのオリジナルはこれだな

ピノッキオの冒険
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA

『ピノッキオの冒険』(ピノッキオのぼうけん、伊: Le avventure di Pinocchio)は、

イタリアの作家・カルロ・コッローディの児童文学作品。

Storia di un burattino(「あやつり人形の物語」)として1881 - 82年、週刊雑誌Giornale per i bambini誌に連載されたものを改題し、

1883年に最初の本が出版された。以来、100年以上にわたり読み継がれている著名な作品である。
0189青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:41:34.55ID:YwahTfTG
内容

終盤に巨大なサメに飲み込まれるが、マグロに助けてもらう。

真面目に勉強し働くようになったピノッキオは、最後に夢に現れた妖精によって人間になる。

苦難を乗り越えて人間の少年へと変化するまでの逸話が書かれている。
0190青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:42:44.14ID:YwahTfTG
名称

ピノッキオ(Pinocchio)のピノ(Pino)は松である。

なおイタリアではジュゼッペ(Giuseppe)の愛称でもある。

かつては綴りを英語式に「ピノチオ」と読むことも多かった。

現在ではイタリア語式に「ピノッキオ(あるいはピノキオ)」と読むのが一般的である。

「ピノチオ」の名前も会社名などに今も使われている。
0191青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 13:57:50.96ID:YwahTfTG
松(ピノ)は前に説明した通り、色々繋がるよな
最近だと鈴虫と松虫
過去の考察だと「畸形嚢腫」という共通点があるブラックジャックのピノコと神咒神威神楽の坂上覇吐
そして、坂上覇吐と対の第六天波旬
坂上覇吐の必殺技は八百万(やおよろず)
松明は月光の象徴でヘカテー(月の女神)と結びつく
カンテラを持った隠者のタロットにもな
松明の音が左右逆なのも隠者のタロットの考察の時にやったが、あれが合ってるかどうかは今の知識だと微妙だ
まあ右か左かの話なんだけどな
そもそもカンテラは古くは松明だったという事から結び付けてるから、猪と豚、狼と犬みたいに松明とカンテラも対のアレゴリーかもしれん
そうなると隠者のタロットの杖とカンテラの話も逆になるとw
0192青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:00:57.31ID:YwahTfTG
あとはシュメール神話の松ぼっくりやスピリチュアルの松果体かな
とにかく松(ピノ)は重要だよね
公(ハム)は加工肉で、ポークやすき焼きと同じく屍肉と考えれば、人のアレゴリーではあるな
0194青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:10:32.68ID:YwahTfTG
あっ目かけの松の話も忘れてた
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/42-55
0195青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:12:15.37ID:YwahTfTG
ではピノキオに戻る

ピノッキオの冒険 by カルロ・コッローディ
rizabookblog.home.blog/2020/05/25/%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA-by-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3/

ディズニーで有名なピノキオですが、原作を読んでみました。

想像以上に感動しましたし、ディズニーでは描ききれていない父と子、母と子の関係性、子供の成長、大人による悪や誘惑などが描かれており、

児童文学では収まりきらないような深い深いお話でした。

一旦、ディズニーは忘れて、本来のピノッキオの世界をご紹介いたします。
0196青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:17:38.12ID:YwahTfTG
長いからここも抜粋

そしてとうとうあの場面、大きなフカに飲み込まれる場面がやってきます。

フカのお腹の中で、マグロと出会い話をした後、ピノッキオはジェペットさんと再会するのです!

ジェペットさんは、ピノッキオを探しに出かけたあの後にフカに飲み込まれ、何と2年も!フカのお腹の中にいたのです。

最後は、ピノッキオがジェペットさんを背中に乗せて、フカの開いた口から海の中に出て行きます。
0197青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:24:42.46ID:YwahTfTG
クジラの潮吹きから大脱出! 漫画でよくある光景はホントに可能!?(URL貼れないので要検索)

もしもクジラに食べられてしまったら、潮吹きの穴から脱出することはできるのだろうか。

漫画やアニメなどではよくある光景のように思うが、その現実的な可能性の部分に素朴な疑問を持った。

日本鯨類研究所の西脇茂利さんにお話を聞いた。
0198青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:30:42.42ID:19SH6pVC
結論から言えばできません。

昔、ディズニー映画でピノキオがクジラに飲まれて、

潮吹きの穴から出てくるというアニメーションがありましたが、

実際には鼻道(潮吹きの穴)と食道はつながっていないんですよ
0199青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:32:43.82ID:19SH6pVC
ファインディング・ニモの鯨のシーンはうそ、、、という夢はないが大変面白いお話。
sci.tea-nifty.com/blog/2013/10/post-7d12.html

@そもそも潮を吹く穴(要するに鼻の穴)は食道につながっていないので、口から入って潮吹きと一緒にでてくることはない。

なのでドリーとマーリンは食べられちゃっただけ、、、夢が、、、

Aそもそも水が噴出されるのでもない。要するに息を吐くのだが、周囲の温度よりずっと熱い湯と鼻水が混ざったもの。

なので噴出されるとすぐに凝縮して噴き出たようになる。。。って温泉ってこと?
0200青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:34:36.73ID:19SH6pVC
クジラの肺から出た噴気(潮吹き)の正体 解説図
sci.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/15/tky200709110333.jpg

あ、そういうことなんだ。

ピノキオも鯨に飲み込まれてたが、あれはどうなんだと思って調べたらどうやら吐き出されたそう。
0201青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 14:38:38.34ID:19SH6pVC
>>174
怪魚の口から飛び出した二人は今ようやく本当の親子となれた。

>>196
>最後は、ピノッキオがジェペットさんを背中に乗せて、フカの開いた口から海の中に出て行きます。

たしかに、ピノキオは口から吐き出されてるな
0203青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:34.61ID:19SH6pVC
巨獣と石(その2)
www.gsj.jp/data/chishitsunews/03_02_08.pdf

3・4ページより

「鯨飲」という言葉があるくらいで、鯨は一度に大量の食物を噛まずに飲み込むことが知られています。

旧約聖書のヨナ書には前8世紀にヨナという予言者が神の命令に背いて逃亡する際、海に投げ込まれ、

ヘビのような大魚(これがクジラだといいます)に飲み込まれ、腹の中で3日3晩過ごした後、罪が許されて陸地の吐き出されるという話があります。

また、有名な童話ではピノキオが鯨に飲み込まれた話が出てきます。

ヒゲクジラ類の食道は細く、普通直径10〜13cm、最大のシロナガスクジラでも25cmなので

いくら伸縮性があるとはいえ人間を飲み込むのは不可能と言えるでしょう。

一方ハクジラ類では食道は広く、シャチやマッコウクジラの胃からアザラシや全長6mのダイオウイカがまるごと発見されたこともあるので、可能性はあります。

しかし、人間が飲み込まれたという信頼できる話はありません。
0204青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:05:59.46ID:19SH6pVC
また、次にいうように潮吹きで外に出てくることなどありえません。

そもそも潮吹きといいますが海水ではありません。

正確には噴気といい、鯨が呼吸のため吹き出す息なのです。

すなわち主成分は濃い水蒸気で、外気に触れて白く見えるのです。
0205青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:16:58.13ID:19SH6pVC
人を食べる可能性があるのはハクジラ類のシャチやマッコウクジラに限られる

そして>>200にあるように、マッコウクジラの潮吹き(噴気)は、シロナガスクジラとは違い、斜め上に噴出されるため、天に昇るとは言い難い

フラットアーサーがバカにしてるロケットの打ち上げ角度みたいだよな(重力ターン方式だっけ?)
0207青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:21:47.75ID:19SH6pVC
>>200
あっシロナガスクジラじゃなくてナガスクジラだったか

とにかく、ナガスクジラの潮吹き(噴気)は高い、マッコウクジラの潮吹き(噴気)は低い

そして、ヨナやピノキオを飲み込めるクジラは現実ではハクジラ類のシャチやマッコウクジラで、高く潮を吹くナガスクジラ(ヒゲクジラ類)ではない
0208青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:27:38.60ID:19SH6pVC
つまりだ!!!

琵琶湖をマッコウクジラと考えれば、鯉が吐き出されるのは口からであって、潮吹き穴ではない!!!

俺が言いたいことが分かるかな!!!
0209青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:29:50.06ID:19SH6pVC
潮吹き (女性器)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%90%B9%E3%81%8D_(%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%99%A8)

潮吹き(しおふき)とは、女性の生殖器における尿道口から液体を放出する現象である。

オーガズムの前、もしくは最中に腟前壁を刺激することにより、女性の尿道から液体が排出される現象。
0210青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:33:01.58ID:19SH6pVC
英語では Squirting 又はFemale ejaculation(英語版)[注 1]となるが、

上記のようにオーガズムである男性の射精とは異なり、必ずしも潮吹き自体に快感を伴うものではない[注 2]。

男性向けの性的興奮を重視するAV界では尿とは明確に区別され、実際に潮吹き出来る女優は重宝される。

名前の由来は、鯨の潮吹きの様子に似ていることに由来する。

注釈
1.直訳すると「女性の射精」という意味である。
2.アダルト動画等では、快感を得ているように演出することが多い。
0211青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:38:14.12ID:19SH6pVC
ここで父を選ぶか母を選ぶか1つの分岐点ってわけだな

ヨナ=キリスト

キリストの復活とヨナが鯨から吐き出される話が同義ならば、

キリストの2度目の誕生は女陰の反対側の、口から出てくるであろうという

ちょっと下品な考察になるが、これは結構自信がある
0212青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:40:25.54ID:19SH6pVC
潮吹きの高い低い
人を飲む可能性の有無
ここで分けれたのは大きいわな

>>203の記事には感謝だ
0213青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:42:15.13ID:19SH6pVC
あっもちろん>>200の図にね

まあマッコウクジラの潮吹きの角度に関しては、最近ニュースでパンク町田が解説してたから知ってたんだけどね
0215青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:46:52.98ID:19SH6pVC
ちなみに潮吹き穴から出てくるパターンの話はこのアニメが有名かな

映画『パプリカ』のネタバレ感想を「せーの」でシェアするよ!(URL貼れないので要検索)

私が一番面白かったのは、飛ぶ夢ばかりのこのアニメの中で唯一パプリカが水の中を泳いだところ。

人魚に変身して敵から逃れようとするところです。

敵の親玉が海坊主のような巨大な姿で迫ってきて、パクッと食べられちゃうのです。

その後、海坊主が潮を吹いたら「ピノキオ」になったパプリカが飛び出すので「クジラだったんだ」とわかるんですが、ここはいかにもシュールで笑いました。
0216青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 15:59:24.46ID:WfLwCG2a
ピノキオは本当は潮吹き穴からは出てこない

ヨナと同じくクジラの口から出てくる

マリアから人として生まれ、人として死んだキリストが復活を果たすのは、女のアソコと逆の口、つまり父(口/マウス)から

これが今日のこれまでの書き込みで俺が言いたかったことね
0217青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:01:21.54ID:WfLwCG2a
よし、ではファジーネーブル(曖昧なおへそ)のどこから鯉(キリスト)は誕生すべきか、もう分かりましたね?
0218青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:06:03.84ID:sZHb8O5F
ファジーネーブル(曖昧なおへそ)こと、日本のへその琵琶湖を改めて見てみましょう!!!

琵琶湖 地図
https://www.google.com/search?q=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3&sca_esv=e71176eaa949f85f&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&ei=NJS8ZbqqMfiv0-kP3q-cgAM&ved=0ahUKEwi6lMvji4yEAxX41zQHHd4XBzAQ4dUDCBA&uact=5&oq=%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiEueQteeQtua5luOAgOWcsOWbszIGEAAYBxgeMgYQABgHGB4yBhAAGAcYHjIGEAAYBxgeMgYQABgHGB4yBhAAGAcYHjIGEAAYBxgeMgYQABgHGB4yBhAAGAcYHjIGEAAYBxgeSMQJUP8EWPoHcAF4AZABAJgBkAGgAZQCqgEDMC4yuAEDyAEA-AEBwgIKEAAYRxjWBBiwA-IDBBgAIEGIBgGQBgo&sclient=gws-wiz-serp
0220青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:11:24.06ID:iCa+RXWn
鶏(琵琶湖)のくちばしの先は何に繋がってる?

そう、瀬田川だな!!!

では瀬田川を調べよう!!!
0221青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:13:09.99ID:iCa+RXWn
>>219
書き込んでる真っ最中やろーが

しかし、今日はよく焼かれるな

ID変わりまくりで失礼(笑)
0222青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:15:57.53ID:iCa+RXWn
瀬田川
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E7%94%B0%E5%B7%9D

瀬田川(せたがわ)は、日本各地を流れる河川名称。

・淀川の滋賀県内での名称。
・瀬田川 (岐阜県) - 岐阜県可児市を流れる木曽川水系可児川支流の一級河川。
・瀬田川 (和歌山県) - 和歌山県西牟婁郡白浜町を流れる富田川水系の二級河川。
・瀬田川 (山口県) - 山口県玖珂郡和木町を流れる小瀬川水系の一級河川。
・瀬田川 (愛媛県) - 愛媛県西予市を流れる肱川水系の一級河川。

>・淀川の滋賀県内での名称。

琵琶湖のある滋賀県はこれのみですね
0223青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:17:42.09ID:iCa+RXWn
淀川
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E5%B7%9D

淀川(よどがわ)は、大阪湾に注ぐ日本の一級河川。

滋賀県、京都府および大阪府を流れる淀川水系の本流である。

琵琶湖から流れ出る唯一の河川である瀬田川(せたがわ)が宇治川(うじがわ)、淀川と名前を変える。
0224青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:18:55.37ID:iCa+RXWn
地理

大津市で琵琶湖から流れ出る。ここでは瀬田川と呼ばれる。

京都府に入る辺りで宇治川と名を変え、

さらに京都府と大阪府の境界付近、大山崎町で桂川・木津川と合流する。この合流地点より下流が狭義での淀川となる。
0225青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:20:43.74ID:iCa+RXWn
なるほど〜一番下流が「淀川」と言うわけね

だから>>218の鶏のくちばしの先には「瀬田川」と書かれてるわけか
0226青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:25:51.07ID:iCa+RXWn
>>224
続き

江戸時代までは大和川も淀川に合流していたが[注釈 2]、付け替えによって本流が分離され、現在は独立した水系として扱われている。

ただし、大和川の旧本流である長瀬川、および平野川が現在でも大和川から分流し、第二寝屋川・寝屋川を経て旧淀川に合流している。

注釈2:古代には淀川・大和川ともに河内湖(草香江、歴史をさらにさかのぼると河内湾)に流入していた。

名前の由来

「瀬田川」は瀬田、「宇治川」は宇治、「淀川」は巨椋池の出口にある淀(川が緩んでできた淀みを意味)など、沿岸の地名に由来する。
0227青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:29:41.87ID:iCa+RXWn
>>226
>古代には淀川・大和川ともに河内湖(草香江、歴史をさらにさかのぼると河内湾)に流入していた。

草香江・日下江(読み)くさかえ
kotobank.jp/word/%E8%8D%89%E9%A6%99%E6%B1%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E4%B8%8B%E6%B1%9F-2031191

大阪府東大阪市日下(くさか)町の古地名。

古くは大和川・淀川の合流点にあたり、入り江となっていた。

また、古くは入り江であった福岡市中央区草香江付近の古地名ともいわれる。
0228青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:33:11.69ID:iCa+RXWn
琵琶湖の水止めたろか
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E6%B9%96%E3%81%AE%E6%B0%B4%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%8B

琵琶湖の水止めたろか(びわこのみずとめたろか)は、滋賀県民が用いる決まり文句・ジョーク・捨て台詞である。

歴史的に琵琶湖や淀川水系の治水・水利を巡る対立相手であった京都・大阪府民から馬鹿にされた際、対抗心を表すために用いる。
0229青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:35:07.25ID:iCa+RXWn
背景

滋賀県の琵琶湖は「日本最大の湖」として知られ、面積(約670平方キロメートル)・貯水量(約275億立方メートル)共に日本最大である。

琵琶湖の水は瀬田川、宇治川、淀川と名前を変えて大阪湾に流れ込み、滋賀県のみならず近畿(大阪府、京都府、兵庫県)1450万人の飲み水を供給、また農業用水(英語版)・工業用水としても利用される。

雨量が少なければ滋賀は水源確保のために湖水の放水を止めたいが、大阪・京都は水不足を解消するためにより多くの放水を望む。

逆に雨量が多ければ洪水を避けるため滋賀は放水を望み、大阪・京都は川が増水し氾濫することを恐れて放水を望まない。

このように「琵琶湖の水を流す、流さない」での問題は古くから上流・下流の両住民にとって重要であり、現代に至るまで論争が続いてきた。
0230青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:36:38.74ID:iCa+RXWn
滋賀県・琵琶湖への意識

琵琶湖の位置する滋賀県は日本最大の湖として知名度の高い琵琶湖に比べて全国的に知名度が低く、

2015年には 「近江県」「琵琶湖県」などに県名を変更する是非を問う世論調査を実施したこともあった。

琵琶湖は近畿地方に住む人々にとって欠かせない水源であることから「近畿の水瓶」などと呼ばれることもある。

しかし滋賀県側は、1995年に稲葉稔知事が「水瓶」との表現に不快感を示す答弁をおこなうなど、琵琶湖を「水瓶」と呼ぶ表現を避けている。

これは、滋賀県民にとって自県の象徴的存在である琵琶湖を、いわばたんなる貯水用ダムの一種として扱われては県民感情を大きく損なうとの理由によるものである。
0231青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:38:32.21ID:iCa+RXWn
タイトルや歌詞における使用

滋賀県出身のR&K(リズム&歌謡)バンド「東狂アルゴリズム」は2018年に「琵琶湖の水止めたろか音頭」という曲を発表している。

歌詞の中には京都市からの琵琶湖疏水感謝金が年間2億3千万円であることや、

同疏水の「蛇口」を京都市が管理していて滋賀県には止める権限がないこと、

そして本当に琵琶湖の水を止めたら滋賀県が水没するといった、事実に即した内容が多数織り込まれている。
0232青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:41:18.97ID:iCa+RXWn
2021年には『秘密のケンミンSHOW極SP』(日本テレビ系)でも「琵琶湖の水止めたろか」のフレーズが取り上げられ、

滋賀県民が「結構言います」「滋賀のプライド」であると述べた一方で、

大阪府民や京都府民は「止められるもんなら、止めてみい」「水溢れるで」などと冷笑している様子が伝えられた。

また同番組では、瀬田川洗堰の担当者への取材などを元に、滋賀に水を止める権限はない(上述)と結論づけている。

同番組は、「琵琶湖の水」がTwitterのトレンド入りするといったインターネット上の反響を呼び、

滋賀県にゆかりの深い西川貴教もTwitterにおいて「我が王国[注釈 7]の皆さんは『びわ湖の水止めたろか!』などと決して言いません!」と反応し、

滋賀県民からは共感の声が寄せられた。

注釈7:西川は滋賀県で幅広い年代から圧倒的な知名度を持ち、滋賀県は「西川貴教王国」と呼ばれることがある。
0233青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:43:26.43ID:iCa+RXWn
T.M.Revolutionはユニット名を改名したことあるんですか?
T.M.Revolutionのことについて全く知らないので教えてください。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475599974

ベストアンサー

1999年から2000年の1年間でT.M.Revolutionを封印して
the end of genesis T.M.R. evolution turbo type D
という名前にしてました。

ヒットしてアイドル的な立場になってしまったから、
一回名前変えてリセットしたい?
みたいなことを昔テレビで言ってた気がします・・・
間違ってたらごめんなさい。
0234青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:45:03.08ID:iCa+RXWn
T.M.R-e(ジエンドオブジェネシスティーエムアールエボリューションターボタイプディー)
dic.nicovideo.jp/a/t.m.r-e
0235青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:48:22.19ID:iCa+RXWn
まあTMは程々でいいか
D(下弦の月)に繋がるし、ターボはサザエやターバン、トンボのターバン眼や青いターバンの少女にも繋がる
0236青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:49:28.84ID:iCa+RXWn
>>235
あっごめん、ターバン眼はトンボじゃなくてカゲロウだった
漢字が同じ「蜻蛉」だから間違えたわ
0237青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:52:02.25ID:iCa+RXWn
>>231
>同疏水の「蛇口」を京都市が管理していて滋賀県には止める権限がないこと、

>>203
>ヘビのような大魚(これがクジラだといいます)に飲み込まれ、腹の中で3日3晩過ごした後、罪が許されて陸地の吐き出されるという話があります。

琵琶湖の蛇口は鶏の口でもあり、鯨の口でもあるわけだな
0238青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:54:10.63ID:iCa+RXWn
淀ちゃん
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%80%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

淀ちゃん(よどちゃん)は、2023年1月9日に大阪湾の淀川河口で発見され、4日後の13日に死亡が確認されたマッコウクジラである。

死骸は大阪港湾局により紀伊水道沖へ運ばれ、海底に沈められた。
0239青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:55:52.01ID:iCa+RXWn
経緯

体長は当初約8メートルと推定されていたが、実際には体長14.69メートル、体重38トンほどのオスのマッコウクジラであった。

このマッコウクジラは「淀ちゃん / よどちゃん」との愛称が付けられ、その姿を見に来る人が相次いだ。

迷い込んだ当初は、同じ場所に留まってはいるものの、潮を吹いたりする様子だったが、11日の夕方以降は動作が確認できないようになっていた。

そして13日午前に、大阪市役所の職員と海遊館の専門家がクジラを調査し、死亡を確認した。
0240青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:57:52.12ID:iCa+RXWn
つい最近も大阪湾にマッコウクジラが迷い込んでたよな
俺はそのニュースでマッコウクジラは上じゃなくて前方に潮を吹くって知った
これはどういうアレゴリーだろうな
0241青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 16:59:57.41ID:iCa+RXWn
あっ淀川や大阪湾にマッコウクジラが来るのはどういうアレゴリーだろうなって意味ね
クジラの種類別の潮吹きの高低は今日言ったように分かってるからね
0242青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:02:16.80ID:iCa+RXWn
マッコウクジラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9

マッコウクジラ(抹香鯨、学名:Physeter macrocephalus)は、偶蹄目マッコウクジラ科マッコウクジラ属に分類されるクジラ類。

本種のみでマッコウクジラ属を構成する。

ハクジラ類の中で最も大きく、歯のある動物では世界最大で、巨大な頭部とその形状が特徴的である。
0243青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:05:20.40ID:iCa+RXWn
属名の「Physeter」は「鯨の潮吹き」を意味する古代ギリシア語の「φυσητηρ」[注釈 3]に由来する。

とりわけマッコウクジラは前方に吹き出す潮がよく目立つためか、後にその属名に冠されることとなった。

英語では「ファイシター」のごとく発音する。日本語では慣用的に「フィセテル」や「フィセター」などと呼ぶことが多い。

種小名の「macrocephalus」は古代ギリシア語の「μάκρος」[注釈 5]と「κεφαλή」[注釈 6]の合成語である。

注釈3:「physētēr(ピュセーテール)」。 アリストテレスが著書『動物誌』において用いた用語で、本来は「ふいご」を意味する言葉であった。
注釈5:「makros」、「長い、大きい」の意。
注釈6:「kephalē」、「頭」の意。
0244青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:07:58.27ID:iCa+RXWn
>属名の「Physeter」は「鯨の潮吹き」を意味する古代ギリシア語の「φυσητηρ」[注釈 3]に由来する。

>「physētēr(ピュセーテール)」。 アリストテレスが著書『動物誌』において用いた用語で、本来は「ふいご」を意味する言葉であった。

道化(読み)どうける
kotobank.jp/word/%E9%81%93%E5%8C%96-103426

foolの語源はラテン語のフォリスfollis(〈ふいご〉の意)で,道化の無内容な言葉を〈風〉にたとえたと思われる。
0246青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:28:55.31ID:iCa+RXWn
よしっ再開

ふいごは縮んだり膨らんだりする形容詞に使われる

澁澤龍彦に言わせれば子宮と同義

ふいごはフール(愚者)の語源でもあり、タロットの愚者は始まりであり終わりである(0〜21・22または78)

つまり、道化は男にも女にもなる、子宮と同じということだな

マッコウクジラも琵琶湖と同じ子宮のアレゴリーってことになる
0247青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:32:53.88ID:iCa+RXWn
まあ子宮だから「母」限定なのかな?
淀川でマッコウクジラの淀ちゃんが死んだのは、淀川が父のアレゴリーだから?

淀んだ川という名は無明で地獄の閻魔の暗喩か(地蔵菩薩)か?
0248青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:34:27.33ID:iCa+RXWn
×地獄の閻魔の暗喩か(地蔵菩薩)か?
〇地獄の閻魔(地蔵菩薩)の暗喩か?

まあここはちょっと保留だな
マッコウクジラのwikiの続きを見てみよう
0249青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:36:35.74ID:iCa+RXWn
>>243
続き

和名と香料

和名の「マッコウクジラ」の漢字表記は「抹香鯨」である。

古代からアラビア商人が取り扱い、洋の東西を問わず珍重されてきた品に、香料であり医薬でも媚薬でもある龍涎香というものがあったが、

それは海岸に打ち寄せられたり海に漂っているものを偶然に頼って見つけ出す以外、手に入れる方法が無かった。

しかし、この香料の正体はマッコウクジラの腸内でごくまれに形成されることがあり、自然に排泄されることもあった結石であり、

捕鯨が盛んに行われる時代に入ると狩ったマッコウクジラから直接採り出すことが可能になった。

マルコ・ポーロの『東方見聞録』には、マダガスカル島沖でマッコウクジラが捕獲され龍涎香が採れたことが記されている。

マッコウクジラの「龍涎香」が、抹香に似た香りを持っていることから、近代日本の博物学では中国語名「抹香鯨」に倣って

「抹香のような龍涎香を体内に持つ鯨」との意味合いで呼ばれ、そのまま和名として定着した。
0250青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:37:51.20ID:iCa+RXWn
英語名と油脂

英語名の「sperm whale」の原義は、「精液(のような液体である鯨蝋が採れる)鯨」である(「#脳油(鯨蝋)」の節を参照)。

別名にフランス語を由来とする「Cachalot(キャシャロット)」があり、これはアメリカ海軍の艦名にもなっている(別項「潜水艦カシャロット」を参照)。
0251青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:41:34.46ID:iCa+RXWn
食餌

ヤリイカやダイオウイカなど主な食性はイカ類であり、スケソウダラやメヌケ、フリソデウオ科やツノザメ科のような大型の深海魚類も餌となる。

試算では、マッコウクジラの摂餌量は年間で9千万トン - 2億2千8百万トンと推計される。

この95%がイカとすれば、およそ8千万トン - 2億トンのイカがマッコウクジラに食べられ、それは世界中の年間漁獲量の30 - 66倍になるという。

もっとも、マッコウクジラが食するイカは、主に中深層に生息するクラゲイカといった大型イカと考えられ、それらのイカは人間の食用には用いられない。

他にも、優先度は低いもののウバザメ、オンデンザメ、メガマウス、アオザメ、エイ、マグロなどの大型魚類やウナギやサーモンなどの多様な魚類を捕食していると考えられる記録もある。
0252青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:44:14.88ID:NTy2gTPy
深海への適応

マッコウクジラは、ハクジラの中でも特殊な深海潜行型として高度に進化適応を遂げた種である。

この進化がどのような条件下で引き起こされたものであるかについては未だ詳らかにされないものの、

彼らの祖先にあたるクジラが、他の大小多様なハクジラ類や大型サメ類との浅海域での生存競争に敗れ、食いはぐれての結果的選択であるとの推論は成り立つ。

そのような動物も他所に活路を見出して、その上で新たな環境への的確な適応を遂げられた場合に限って、新しい種として子孫を残し、進化を次の段階へ進めていくことが可能となる。

しかしまた、優勢種であるがためにその一部が分布域を拡大していくうちに、異なる形質を獲得していき、遂には別の種として分化した、との考え方もあり得る。
0253青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:45:18.94ID:NTy2gTPy
いずれにしても、彼らの祖先は、何らかの条件の下でクジラ類にとっては未踏の海域であった深海という環境に挑み、

長い時間をかけて現在の高度に適応したマッコウクジラの形質を獲得していったと考えられ、

ダイオウイカ等の巨大無脊椎動物の生息によって深海という環境の生物量が決して貧しくはないことが、彼らの祖先の進化を下支えしつつ促したといえる。

ハクジラ類が持っている反響定位の能力も深海にあって大いに威力を発揮し、彼らを優勢種に押し上げている。
0254青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:46:59.75ID:NTy2gTPy
天敵

人間のほかには、シャチが天敵で、幼獣だけでなく成体も、シャチの群れに襲われ殺されることがある。

しかし、成獣はシャチにとっても手強く、日本列島の沖合で、シャチの群れに襲われた雌と子供から成る群れを、どこからともなく現れた未成熟の雄が救援し、その群れを率いて脱出する光景も観察されている。
0255青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:48:40.50ID:NTy2gTPy
脳油(鯨蝋)

鯨蝋(げいろう)とは頭部から採取される白濁色の脳油の別名である。

脳油は精液に似ているため、精液と誤解されていたことがあり、英語では spermaceti (原義:「鯨-精液」)と呼ばれている。

英名の sperm whale はこのことに由来する。

脳油はイルカやシャチなどのハクジラ類にみられる反響定位(エコーロケーション)の際に

音波を集中するレンズの機能を持つメロンと呼ばれる頭部器官を満たすワックスエステルである。

なお、一部で脳漿油と呼ぶ向きもあるが、脳漿は脳の髄液を指す為、全く無関係である。
0256青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:51:39.34ID:NTy2gTPy
フィクション

白鯨 モビー=ディック

マッコウクジラを題材とした創作物として最も著名なものはハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』であり、

そこに登場するクジラ「モビー=ディック」であろう。この白鯨としてのマッコウクジラは、

二次創作的なかたちをとって多くの娯楽作品(映画、漫画、アニメ、ゲーム等)に登場している(それについては「白鯨」本項が詳しいので参照のこと)。
0257青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 17:54:04.21ID:NTy2gTPy
白鯨以外のマッコウクジラ

白鯨ではないマッコウクジラは、それほど多くの創作物で大きく扱われてこなかったようであるが、それでも以下の作品を挙げられよう。

※1つだけ抜粋

漫画『ONE PIECE』 - 尾田栄一郎作。アイランドクジラと呼ばれるマッコウクジラモチーフキャラクターの「ラブーン」が登場。

また同作に登場する白ひげ海賊団が有する海賊船の名称が

ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』に登場するマッコウクジラ「モビー=ディック」からとった「モビー・ディック号」である。
0258青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:00:45.66ID:NTy2gTPy
cra-cra(クラクラ)、くらくら・ぐらぐら(湯が沸き返るさま)、グラグラの実 のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/8-17
0259青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:03:23.72ID:NTy2gTPy
白鯨
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%AF%A8

『白鯨』(はくげい、(英: Moby-Dick; or, The Whale)は、アメリカの小説家・ハーマン・メルヴィルの長編小説。

本作品は、沈没した悲運の捕鯨船でただ一人だけ生き残った乗組員が書き残した、白いマッコウクジラ「モビィ・ディック」を巡る、数奇な体験手記の形式をとる。

備考

白鯨「モビィ・ディック」のモデルは、実在した白いマッコウクジラの「モカ・ディック」だとされる。

詳細は「モカ・ディック」を参照
0260青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:05:17.24ID:NTy2gTPy
本作には聖書のエピソードが数々登場し、

エイハブ (Ahab) とイシュメエル (Ishmael) の名も旧約聖書の登場人物、イスラエル王アハブ、そして、アブラハムの庶子イシュマエルに因む。

作中、船が目指す海域として「Japanese sea」「coast of Japan」という表記が使われるが、これは日本海や日本近海という意味ではなく

太平洋でマッコウクジラが多く生息するハワイ・小笠原諸島・釧路を結んだ三角形の海域「ジャパン・グラウンド(Japan grounds)」を指す当時の捕鯨関係者による呼称である。
0261青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:20.89ID:NTy2gTPy
また補給の問題に関連して日本の鎖国について言及されている(条約港を参照)。

海図を確認する場面で『Niphon』の表記が登場しており、当時はこの表記も使われていたことが確認できる。
0262青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:33.78ID:NTy2gTPy
コーヒーチェーン店「スターバックス」の名前は、本作の一等航海士スターバックに由来する。

スターバックは当時のナンタケット島でよく見られた姓で、鯨取りのスターバックは言うなればパン屋のベーカー氏、といったニュアンスである。

なお135章からなる作品中に、コーヒーという単語がスターバックとともに登場するのはただ1箇所で、

油を切らして無心にきた捕鯨船の船長が手にしていた油差しをコーヒーポットと誤認する場面である。

スターバックとコーヒーに特段の関連はない。
0263青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:10:48.44ID:NTy2gTPy
>>259
>白鯨「モビィ・ディック」のモデルは、実在した白いマッコウクジラの「モカ・ディック」だとされる。

モカ・ディック
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

モカ・ディック(Mocha Dick)は、19世紀前期に太平洋に生息していた1頭の悪名高いオスのマッコウクジラの異名である。

モカ・ディックは、通常チリ南部のモチャ島近海を回遊していた。

多くのマッコウクジラと違ってモカ・ディックの体色は白かった。

このクジラは、ハーマン・メルヴィルの名高い小説『白鯨』(1851年)の執筆動機となった。
0264青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:13:34.06ID:NTy2gTPy
記述では「年老いた雄鯨で、巨体と強さを備え、羊毛のように白い」と書かれている。

レイノルズによると、このクジラの頭部はフジツボに覆われていたため、ごつごつした外見を備えていた。

モカ・ディックは特有の方法で潮を噴き上げていたともいう。

モカ・ディックは斜め前に潮を噴出する代わりに、鼻を鳴らす音とともに短く激しい一息を吐いた。

他のマッコウクジラと同様に、モカ・ディックは鼻から大量の水を規則正しい間隔で多少間をおいて堂々と垂直に噴き上げた。

その呼吸は果てしない咆哮となり、あたかも強力な蒸気エンジンの安全バルブから噴出する蒸気を思わせた。
0265青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:07.71ID:NTy2gTPy
>モカ・ディックは斜め前に潮を噴出する代わりに、鼻を鳴らす音とともに短く激しい一息を吐いた。

>他のマッコウクジラと同様に、モカ・ディックは鼻から大量の水を規則正しい間隔で多少間をおいて堂々と垂直に噴き上げた。

これはナガスクジラのように垂直に潮を吹いた描写と捉えてもいいかもな

なにしろ、白ひげの海賊船のモデルで、潮を垂直に高く吹くナガスクジラは“ヒゲクジラ類”だからな
0266青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:22:28.23ID:NTy2gTPy
そして白いマッコウクジラは黒いマッコウクジラと対のアレゴリー

黒いマッコウクジラの淀ちゃんが淀川(瀬田川の下流)で死んだなら、

白いマッコウクジラのモカ・ディックは瀬田川(琵琶湖の蛇口)で生きるはずだ
0267青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:25:36.42ID:NTy2gTPy
>>258
You gotta get crazy if you're gonna be mine(あなたが私のものになるつもりなら、あなたは狂わなければなりません)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/169

グラグラの実の白ひげが正解か!?
0268青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:28:03.89ID:NTy2gTPy
でもラクラクはイージーだから「易」か

まあ「易」が「父」、「昜」は偽りの父

人は子宮から二択か
0269青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:29:47.38ID:NTy2gTPy
>>268
×「昜」は偽りの父
〇「昜」は「偽りの父」

よしっマッコウクジラはこれくらいでいいか
0270青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:31:53.64ID:NTy2gTPy
>>238-239
淀ちゃんのwikiの下の方

その他

2003年に別府湾に滞在したザトウクジラは「かんちゃん」と呼ばれていた。
0271青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:34:22.65ID:NTy2gTPy
ギャラリー02「 別府湾のクジラ 」アトリエくまさん
kumasanphoto.jp/gallery/gallery31306

地元では「かんたん」という地名にちなんで「かんちゃん」と呼ばれていましたが、

小笠原のデータベースには「ベッピー」という名前で私が撮影した尾びれのIDが登録されています。

このザトウクジラとの出会いがきっかけとなり、翌年から毎年沖縄へ行きベッピーを探すとともにザトウクジラのID写真撮影などによる保護活動にも携わっています。

まだ沖縄や小笠原など日本近海では見つかっていませんが、太平洋のどこかの国ででも発見された場合は私にも連絡をいただくようになっているので、どこかの海で元気でいてくれることを願っています。
0272青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:37:40.06ID:NTy2gTPy
かんたん、簡単、イージー、易

ベッピーはベビー(赤ちゃん)やヘビー(重い)

うーん、前スレで言った水売り衆(ミズーリ州)と火男火売神社の話から考えて、別府は火のアレゴリーだわな

火(日)は父(神)であり、サタン(偽りの父)でもある

ここが紛らわしいところだ
0273青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:42:01.83ID:NTy2gTPy
かんちゃん(ベッピー)のザトウクジラも調べよう

ザトウクジラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9

ザトウクジラ(座頭鯨、学名: Megaptera novaeangliae)は、

哺乳綱偶蹄目ナガスクジラ科ザトウクジラ属に分類されるヒゲクジラであり、本種のみでザトウクジラ属を構成する。

属名の「Megaptera」は古代ギリシャ語で「巨大な翼」を意味し、本種の極めて長い胸びれに由来する。

種小名の「novaeangliae」は「ニューイングランドの」のという意味だが、模式標本の産地(基準産地・タイプ産地・模式産地)は不明である。

和名は、座頭が持つ琵琶に姿が似ていることや、潜水直前の背中の形が座頭が背負う琵琶のように見えることに由来するとされる。

中国語名では、一般的に「大翅鲸」や「巨臂鲸」や「座头鲸」と表記され、学名の「大きな胸びれ」や和名に準拠した命名がされている。
0274青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:43:00.51ID:NTy2gTPy
「巨大な翼」はまさしく神のアレゴリーだし、竜でもあり空中の権威を持つ支配者のサタンのアレゴリーだわな
0275青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:48:31.34ID:NTy2gTPy
>和名は、座頭が持つ琵琶に姿が似ていることや、潜水直前の背中の形が座頭が背負う琵琶のように見えることに由来するとされる。

そしてここで琵琶にも繋がる

座頭=琵琶と考えれば、ビートたけしの座頭市(盲目の剣士が主人公の映画)にも繋がるな

で、ビートたけしの映画じゃなく、1982年に制作された座頭市の映画の表紙を見てみると、

【作品データベース】座頭市
www.shochiku.co.jp/cinema/database/04265/

この横顔どっかで見覚えねえか?
0276青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:51:36.38ID:NTy2gTPy
【ワンピース】藤虎のモデルは座頭市!俳優は勝新太郎
onepiece-unchiku.com/fujitora-issyo-zatouichi/

海軍大将イッショウ(通称:藤虎)初登場時、

「これって座頭市じゃん!」と思った方も多いのではないでしょうか?

今回は藤虎のモデルである俳優・勝新太郎さんと声優・沢木郁也さんについてまとめます。

「ワンピース」に登場する海軍大将キャラはすべて実在した名優をモデルにしていることでも有名です。

尾田先生の任侠映画好きはこんなところに顔を出してるんですね。

藤虎のモデルは「座頭市」の勝新太郎さんになります。
0277青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:53:10.07ID:NTy2gTPy
勝新太郎さんが演じた市≠ヘ目が見えないにも関わらず、

恐ろしいほどの強さを誇る侠客(勧善懲悪の理にのっとり、弱きを助け、強きを挫く仁義に生きる渡世人のこと)で、

仕込み杖で戦う様やばくち打ちであることなどを見ても、何から何まで藤虎そのものです。

座頭というのは江戸期の盲目の人々の階級です。

派生して彼らの職分そのものをいうこともあります。職能組合「座」の一つですね。

由来は中世まで遡り、そもそも琵琶法師のランクを表していた言葉。

時代が下り江戸期になると平曲が廃れ、作曲家、演奏家、鍼灸、按摩などに職業内容が移ってきます。

映画シリーズ26作品の他、テレビシリーズもあります。

国内国外ともに評価が高く影響を受けた映画人も数知れず。
0278青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 18:56:41.02ID:NTy2gTPy
イッショウ
dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6

海軍本部大将。

通称「藤虎」。

盲目の剣士で、白杖(視覚障害者が用いる杖)代わりの仕込み刀を使用して歩く他、

大の賭博好きであり、賭博場に訪れたり、自分で決めかねたことは天運に任せようとする節がある。

超人系の悪魔の実の能力者であり、

第1部の三大将及び自身と同じ新大将の緑牛がいずれも強力な“自然系”能力者で構成されているが、

数ある能力の中でも群を抜く効果範囲の広さや、得意とする剣術との合せ技と、

盲目というリスクがありながら周囲からは“怪物”とすら評され畏怖される程の実力を持つ。

悪魔の実 ズシズシの実 (超人系)
0280青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:02:55.70ID:NTy2gTPy
>>273
ザトウクジラのwikiの続き

分類

遺伝子解析の結果、ナガスクジラはナガスクジラ属の他の種よりもザトウクジラと近縁である事が判明している。



ザトウクジラは「歌」を歌うクジラとしても知られている。

他のクジラも求愛などの際に声を出すことはあるがザトウクジラの歌は他のクジラと全く異なる。

歌は1曲数分から30分以上続くが、何曲も繰り返して歌う。最長で20時間程の繰り返しが観測されている。

歌の構造はよく研究されており、「歌」はいくつかの「旋律」の組み合わせから成り、ひとつの旋律は「句」の繰り返しであり、

ひとつの句はいくつかの単位を並べたものからなる。

このため、ザトウクジラの歌は、人類以外の動物による階層構造の利用の例として議論になっている。

歌は地域毎にみると、同時期のものはクジラ毎の差異はわずかでしかないが、時とともにどんどんと変化してゆく。

また、繁殖する地域によって歌い方にも特徴があり、他の地域のザトウクジラには歌が通じない。

なお、この歌はボイジャー1号、2号に積み込まれた地球外知的生命体宛てのレコードにも録音されている。
0281青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:04:38.31ID:NTy2gTPy
天敵

本種への天敵は、人間を除けばシャチや大型のサメなどが存在する。

シャチやサメによる本種への襲撃は、主に子供や弱った個体に目立つ。

しかし、群れで子供のザトウクジラを狙ったとしても必ずしも狩りが成功するわけではなく、

2021年には西オーストラリア沖で、2 - 3歳と推測される単独の個体が背びれを失ったものの、

2つのシャチの群れの混合群(15頭以上)の襲撃を4時間耐えきって生存している。
0282青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:06:02.82ID:NTy2gTPy
また、ザトウクジラはシャチによる捕食行動を積極的に妨害して、他の生物を守るとされている。

これまでに、コククジラ、ネズミイルカ、アシカ、アザラシ、マンボウなどを保護した観察例が存在する。

また、体に付着したフジツボはシャチやサメに対する武器にもなり得る。

2017年には、ラロトンガ島にてとある個体が、

生物学者のナン・ハウザーをイタチザメの襲撃から守ったのではないかともされる行動が観察されたが、

この事例における厳密な行動原理は明らかになっていない。
0283青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:08:21.85ID:NTy2gTPy
クジラの歌
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%AD%8C

クジラの歌(くじらのうた)は、コミュニケーションを目的としてクジラが発する一連の音である。

特定の種に属するクジラ(代表的には、ザトウクジラ)が発する、反復的でパターンが予測可能な音で、

その発声が、鯨学者に人間の歌唱を想起させるものを指すために「歌」とよばれる。

音(声)を発生するのに使われるメカニズムは、クジラの種類により異なっている。

とはいえ、クジラ、イルカ、ネズミイルカ(porpoise)は、陸上の哺乳動物 に較べて、

すべてコミュニケーションを目的とするこのような音やその感覚に大きく依存している。
0284青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:11:22.40ID:NTy2gTPy
ザトウクジラの歌

クジラのなかの二つのグループ、つまりザトウクジラと、インド洋で見出されるシロナガスクジラの亜種は、

クジラの歌として知られる、様々な周波数での反復的な音を発することが知られている。

海洋生物学者フィリップ・クラファム Philip Clapham は、この歌を、「動物界におけるおそらくもっとも複雑な[歌]」と形容した。
0285青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:12:37.45ID:NTy2gTPy
四個または六個の基本単位から成るセットは、サブフレーズとして知られ、十秒ほど続く。

二つのサブフレーズからフレーズが構成される。

クジラは典型的には、二分から四分のあいだ、同じフレーズを幾度も繰り返す。これを、テーマと呼ぶ。

テーマの集まりが、すなわち歌となる。

クジラは同じ歌を繰り返し、歌は二十分ほど続き、更に繰り返され、何時間にも渡って続き、数日にも及ぶことがある。

この「ロシア式入れ子人形(マトリョーシカ)」的な音の階層は、科学者の想像力をかき立ててやまない。
0286青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:14:52.99ID:NTy2gTPy
フィクションに登場するクジラの歌

ザトウクジラの歌は、映画『スタートレックIV 故郷への長い道』では、プロットの重要な一部として使われている。

クジラがなぜ歌うのか、その目的が、クリトファー・ムーアによる本

『フルーク、あるいは私は翼あるクジラがなぜ歌うのか知っている (Fluke, or I Know Why the Winged Whale Sings)』の中心となるプロット構想であった。

クジラの歌はまた、デヴィッド・ブリンの小説『スタータイド・ライジング』における主要登場人物たちの宗教の一部を構成していた。
0287青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 19:17:34.04ID:NTy2gTPy
よしっ今日はこれで終わりにしよう

琵琶湖の話は明日で多分終わりかな

ではさらばだ!!!
0288青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/02(金) 21:55:06.87ID:NTy2gTPy
キム・ヨナと浅田真央の比較も役に立ちそうだな
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/412-416
0289名無しSUN
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:11.57ID:ydZxFm3v
>>219
違ったか
クソテンプレ以降全部あ汚火だったのか
0290青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 08:14:18.09ID:w4PLoetl
俺の本来のIPは今規制中なんだよ
だからちょっと面倒な方法で5chに書き込んでる
IDがコロコロ変わるのはそのせい

こことは別の板の書き込みでの規制だが、
ここも外部リンク貼りまくってるから常に規制されるリスクはある
しかし、面白いから書く!!!
0291青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 09:43:18.87ID:CezV7qP4
そっか
節分のあの掛け声考えると、外に出れるのは鬼か

しかしフサ(23)アカシアからは蜜は採れない

節分(2月3日)の逆、つまり「32」が蜜の採れるニセアカシア

不和の林檎の女神エリスに捧げられた数字は「23」

不和の林檎は黄金のリンゴで、多くの言語で、黄金の林檎とはオレンジのことである

オレンジはファジーネーブルのネーブルオレンジ(へそのあるオレンジ)

蜜柑は非時香果(ときじくのかぐのこのみ)

つまり蜜を表す「32」が人工のウオウオの実モデル青龍(桃色の龍)だと考えれば、節分の掛け声も逆にせねばなるまい

「鬼は内、福は外」

これが正解だろう!!!

人は桃太郎(福)になることで迷宮を脱出できるのだ!!!
0292青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 09:48:23.70ID:CezV7qP4
×不和の林檎は黄金のリンゴで、
〇不和の林檎は黄金の林檎で、

子宮(母胎)に留まるのが間違いで、桃が正解と分かってると、
「鬼は外、福は内」という有名な言葉ですら逆が正しいと気付ける

素晴らしいだろう!!!
0294名無しSUN
垢版 |
2024/02/03(土) 10:22:16.14ID:lUqQe5ij
糖質の見世物小屋スレはこちらです
0295青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 10:31:37.00ID:NFmZxlAy
手短にやるから安心しなさい
上に書いてる通り鬼から桃太郎に繋がるし、琵琶湖の話から脱線しない
0296青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 10:34:35.15ID:NFmZxlAy
>>294
ファジーネーブルも知らないお子ちゃまには一生解けない謎解きをしてんだよ
しっかり見とけ
0298青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 10:38:02.20ID:NFmZxlAy
王ドロボウJINGは絶対読んだ方が良い漫画だよ
あれを小学生の時に見れたんだよ俺は
いや〜幸運だったね
0299青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:06:46.37ID:NFmZxlAy
よしっ昼までに終わらせよう
琵琶湖の考察番外編の節分のアレゴリーだ
0300青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:08:35.82ID:NFmZxlAy
セツブンソウ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

セツブンソウ(節分草、学名:Eranthis pinnatifida)は、キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。

漢名には菟葵・莃が当てられるが、中国語では別の植物を指す。
0301青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:10:33.05ID:NFmZxlAy
菟葵
ja.wiktionary.org/wiki/%E8%8F%9F%E8%91%B5

名詞

菟葵(トキ)

1.いえにれ(節分草)の誤用漢名。兎葵/兔葵。
2.磯巾着。

「大辞林」「大辞泉」では採用し、「いそぎんちゃく」の音を当てるが、出所不明。「日本国語大辞典」では採用しない。

なお、「日本国語大辞典」の「いそぎんちゃく」の項に「(二)(三)は共に菟葵莃(イソキンチャク)なり」(若林虎三郎『小学読本・五』 1884年)なる用例は引かれている。
0303青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:16:50.19ID:NFmZxlAy
ウサギアオイ Malva parviflora
www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/malvaceae/usagiaoi/usagiaoi.htm

ウサギアオイはハイアオイとも呼ばれ、ヨーロッパ原産の帰化植物。
0304青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:24:18.72ID:IZ8sA7mi
ウサギアオイ(兎葵)(アオイ科 ゼニアオイ属)
www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/kusakoho/kusazukan/1025537.html

命名は日本の植物学の父とも言われている牧野富太郎博士によるものです。

中国名の兎葵(トキ)が由来と言いますが、動物のウサギとの関連は不明です。

類似種が多く混乱気味

ウサギアオイを図鑑で調べると、関連して、ハイアオイ(M. rotundifolia)、ナガエアオイ(M. pusilla)という非常によく似た植物の名前が出てきます。

ざっくりと、茎が地を這うものがハイアオイ、果実の柄が長いものがナガエアオイなどとも言われますが、

研究者の間でも見解が分かれ、あまり釈然としない状態になっています。

この3種の扱いは今後の研究によって変わるかもしれません。
0305青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:26:01.68ID:IZ8sA7mi
ウサギアオイはハイアオイと混同される

ハイアオイのハイは高いのハイではなく、地を這うハイ
0306青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:30:04.01ID:IZ8sA7mi
もういっちょ

<ウサギアオイ(兎葵)>
arakawasaitama.com/hanaindex/subusagiaoi.html

別名 ハイアオイ

ウサギアオイ(兎葵)の名の由来は牧野富太郎博士が漢名の「兎葵(とき)」から命名したという。

「アオイというのは日を仰ぐことで日に向かう意味であって、 葉の集まりが向日性を示すことに基づく」(新牧野日本植物図鑑)
0307青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:30:34.69ID:IZ8sA7mi
新牧野日本植物図鑑によると「明治年間(19世紀後半)に小石川植物園で栽培され、

一般に栽培されているのは皆ここから出た種子によるものである」とされている。

一方、日本の帰化植物には檜山庫三が1948年、神奈川県大磯町で発見し云々とあり、

次のナガエアオイの項にメモとして檜山は「相州大磯に終戦後に現れたものの如く、 昭和23年に採集している。

和名がないと思うのでナガエ(長柄)アオイと呼ぶ」とある。

両種の別名がハイアオイで誤解が生じやすいとネットにあるが、原因はここ いらにあるのかもしれない。
0308青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:01.15ID:IZ8sA7mi
もういっちょ

ハイアオイ → ウサギアオイ
blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/a18f5706513e59fafc24936ca8c6d190

はっきりしたのは、和名として存在している「ハイアオイ」「ウサギアオイ」「ナガエアオイ」は別個の三種を指しているのではなく、二種類だということ

『ウサギアオイ』『ナガエアオイ』の二種に、それぞれ「ハイアオイ」の別名が時には本名として使われているということ
0309青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:35:38.01ID:IZ8sA7mi
>>308
「這っているからハイアオイ」も違うんじゃないかって話をしてるね
曖昧な所も実に灰色っぽい
0310青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:40:29.01ID:IZ8sA7mi
節分草がトキ、ウサギ、ハイ(這い)に繋がるのは分かった

>>301
次はこっち

>2.磯巾着。
0311青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:41:28.03ID:IZ8sA7mi
磯巾着
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%A3%AF%E5%B7%BE%E7%9D%80

名詞

磯 巾 着(いそぎんちゃく)

イソギンチャク目の動物の総称。

類義語

菟葵

元来、「うさぎあおい」を指す漢語、日本においては誤って「節分草」の漢名に当てられる。

磯巾着の意は「大辞林」「大辞泉」等では採用し、「いそぎんちゃく」の音すら当てるが、出所不明。「日本国語大辞典」では採用しない。

なお、「日本国語大辞典」の「いそぎんちゃく」の項に「(二)(三)は共に菟葵莃(イソキンチャク)なり」(若林虎三郎『小学読本・五』 1884年)なる用例は引かれている。
0312青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:42:22.59ID:IZ8sA7mi
翻訳

英語: sea anemone
タイ語: ดอกไม้ทะเล
中国語:海葵
0313青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:43:36.93ID:IZ8sA7mi
>中国語:海葵

節分草がトキ、ウサギ、ハイ(這い)、海に繋がったな

>>312
次はこれだ

>英語: sea anemone
0314青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:46:17.27ID:IZ8sA7mi
sea anemone (【名詞】イソギンチャク ) の意味
engoo.jp/app/words/word/sea-anemone/zga0ELstQmCjlQAAAAClSA

sea anemoneは、日本語でいう「イソギンチャク」です。

日本語の「イソギンチャク」みたいに、sea anemoneは総称で、幅広い種類を全体的に指す名称です。

ちなみに、名称の由来はお花の「アネモネ」です。

アネモネみたいにカラフルなイソギンチャクが多いからその名前が付けられたらしいです。

しかし、英語の発音は「アネモネ」ではなく「アネモニー」です。
0315青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:48:17.93ID:IZ8sA7mi
イソギンチャク
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF

イソギンチャク(磯巾着、菟葵、英: sea anemone)は、

刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イソギンチャク目(イソギンチャクもく)に属する動物の総称である。

柔らかい無脊椎動物で、口の回りに毒のある触手を持つ。
0316青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:50:14.31ID:IZ8sA7mi
>>300
>漢名には菟葵・莃が当てられるが、中国語では別の植物を指す。

>>315
>イソギンチャク(磯巾着、菟葵、英: sea anemone)

節分草と全く同じ漢字でイソギンチャクがあるのが面白いよな
0317青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:51:06.88ID:IZ8sA7mi
節分の「23」って数字にはそれだけ何かあるってことじゃ
0318青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:52:29.32ID:IZ8sA7mi
>>315
続き

他の動物との共生

最もよく知られているのは、魚類のクマノミ類との共生であろう。

サンゴ礁に生息する、ハタゴイソギンチャクなど大型のイソギンチャクに見られる。

クマノミ以外の魚もイソギンチャクに住み着いていることがあるが、クマノミとは異なり触手に触れてしまうと捕食される。
0319青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:54:00.53ID:IZ8sA7mi
名前の由来

日本名のイソギンチャクという名は、磯巾着であり、触手を縮め、口盤の縮んだ姿が巾着に似て見えることからその名がついたものと考えられている。

何かぬるぬるして、触ると引きずり込むような感触が卑猥な想像を呼び、

イソツビ(磯の女性器の意)という古名もあって、そのような方面でその名が使われる場合もある。

有明海沿岸で食用になっているイシワケイソギンチャクの本来の地方名はワケノシンノスであり、これは「青年の肛門」を意味している。

これも近代以前に一般的であった衆道(男色)の慣習との関連が疑われる。
0320青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:55:47.76ID:IZ8sA7mi
昨日の潮吹き(女性器)に続いてイソギンチャクもそれを連想させる

そしてさらに「青年の肛門」という地方名まであると

ヤハウェは同性愛が大っ嫌いだったよな
0321青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:57:06.03ID:IZ8sA7mi
>>319
続き

英名はSea Anemone すなわち「海のアネモネ」であり、

また、ドイツ名は Seerose(海のバラ)と、いずれも触手の広がっている様子を花びらにたとえたものと思われる。
0322青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 11:58:10.68ID:IZ8sA7mi
神から見て人はラバー(ラヴァー)、つまり愛おしくなければいけない

バラは逆だよな?
0325青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:31:53.44ID:IZ8sA7mi
こんな名前の海の生き物
46.クマノミ(隈の魚、熊の実)(魚類)
47.イソギンチャク(磯巾着)(刺胞動物)
www.miyajima-soy.co.jp/archives/column/rex35

クマノミという魚がいる。

比較的暖かい海にいて鮮やかな縦じまの模様が印象的な小さな魚で、

ディズニー映画の主役になった“ニモ”といえば、あぁあれね、とわかっていただける人も多いだろう。

このクマノミの英名はanemone fishという。

アネモネといえば花の名前だが、どうしてアネモネがここに登場するのかが今回の疑問の始まりだ。
0326青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:33:24.12ID:IZ8sA7mi
クマノミはイソギンチャクと一緒に暮らして互いにメリットを得ている(共生している)ことで有名なのだが、

そのイソギンチャクの英名はなんとsea anemoneなのだ。

ここにもアネモネが登場して、なんなのかと思うのだが、anemoneとはギリシャ語で風に吹かれて揺れているもの、といった意味だそうだ。

花というのはだいたい風に揺れているものだが、その代表としてアネモネがその名をつけられ、

海中で触手がひらひらしているイソギンチャクは海の中のアネモネのようだ、ということになったのだ。
0327青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:34:42.26ID:IZ8sA7mi
ちなみに、アネモネの英名はwind flowerという。

話を整理すると、

風に揺れているwind flowerがギリシャ語のanemoneで、

それに似て海中で揺れているのがsea anemoneで、

そのそばにいつもいる魚がanemone fishなのだ。
0328青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:37:07.55ID:IZ8sA7mi
英名の疑問が解けたところで、和名についてはどうだろうか。

まず、イソギンチャクは、その名の通り磯に落ちた巾着袋みたいな姿で、なかなかよくできた名前だと思う。

そして、イソギンチャクと共生している、映画で“ニモ”のモデルになった魚は、クマノミ類の中でも“カクレクマノミ”という種だ。

いつもイソギンチャクの触手の中に隠れている、という意味なのだろうが、

私たちが“かくれ”という言葉を使うのは、かくれ肥満とか、アイドルのかくれファンとか、

おおやけになっては恥ずかしいし、自分でも認めたくはないのだが、うすうすそうだと自覚している、という場合に使うものだ。

しかしカクレクマノミの場合は、とんでもなく派手な色づかいで、今さら“カクレ”と言ってもしかたないだろう、と思う。
0329青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:38:18.07ID:IZ8sA7mi
カクレはともかく、クマノミは漢字では隈の魚、または熊の実と書くのだが、

前者は歌舞伎役者が顔を塗る“隈取り”のように派手な魚(み)という意味だそうだ。

隈取りに似ているのは理解できるが、魚を“み”と読むとは初めて知った。

そんな読みをする魚は他にいるのかと調べると、いたいた。

ただし魚ではなく昆虫なのだが、

古い本が虫にかじられていたり、しまっていた衣類に穴が空いていたりすることがあるが、その犯人である“シミ”は紙魚または衣魚と書く。
0330青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:39:00.89ID:IZ8sA7mi
また、クマノミを“熊の実”と書くのは意味不明で、単なる当て字だろうと思うのだが、

熊で始まって実で終わる単語といえば、この連載の83区で埼玉県の熊谷市を通過したときに書いたことを思い出す。

熊谷駅前に銅像が立っている熊谷直実(くまがいなおざね)はその地で活躍した武将であり、熊谷真実(くまがいまさざねではなく、まみ)は女優だ。
0331青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:39:37.80ID:IZ8sA7mi
なお、アネモネの英名wind flowerを直訳すると風花だ。

ふうかと読むとこれも女優の名前になってしまうが、

冷たい風に吹き上げられて舞う雪を“かざばな”と名付けた日本人の感性は美しい。
0332青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:42:09.38ID:IZ8sA7mi
風花 (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%8A%B1_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

風花(かざはな、ふうか)

・風花 - 晴天時に雪が風に舞うように降ること。あるいは積雪が風によって飛ばされ、ちらつく現象のこと。

風花
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%8A%B1

風花(かざはな、かざばな)は、晴天時に雪が風に舞うようにちらちらと降ること。

あるいは山などに降り積もった雪が風によって飛ばされ(地吹雪)、小雪がちらつく現象のこと。
0333青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:43:49.50ID:IZ8sA7mi
カクレクマノミ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%9F

映画『ファインディング・ニモ』(2003年)に登場するキャラクターとして紹介され、一躍有名になった。

ただし、ニモは生物学的にはペルクラ種の特徴を備えている。詳しくはクマノミ亜科を参照。
0334青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:44:48.25ID:IZ8sA7mi
ただのクマノミとは確かに色が全然違うな

クマノミ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%9F
0335青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:47:04.32ID:IZ8sA7mi
>>333
>ただし、ニモは生物学的にはペルクラ種の特徴を備えている。詳しくはクマノミ亜科を参照。

クマノミ亜科
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%9F%E4%BA%9C%E7%A7%91

和名「クマノミ」は色分けされた体色を歌舞伎役者の隈取に見立てたもので、「ミ」は魚介を表す接尾語とされる。

また「隈」は隠れ場所を意味し、イソギンチャクの触手の間に隠れる行動に由来するという説もある。

英名「Clownfish」は、イソギンチャクと戯れるような行動がクラウン(ピエロ)のようであることに由来する。

またイソギンチャク(Sea Anemone)に寄り添うことから「Anemonefish」、さらに花に群がるミツバチに見立てての「Sea bee」という呼称もある。
0336青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:47:46.70ID:IZ8sA7mi
2003年にヒットした映画「ファインディング・ニモ」はクマノミ亜科の魚を主人公とした作品である。

日本版ディズニーの公式ページでは、主人公のニモをカクレクマノミとしている。

しかし、ニモのモデルはクラウンアネモネフィッシュ(ペルクラ種)であるという意見もある。
0337青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:49:56.41ID:IZ8sA7mi
>>328
>映画で“ニモ”のモデルになった魚は、クマノミ類の中でも“カクレクマノミ”という種だ。

>いつもイソギンチャクの触手の中に隠れている、という意味なのだろうが、

>>335
>英名「Clownfish」は、イソギンチャクと戯れるような行動がクラウン(ピエロ)のようであることに由来する。

>>336
>しかし、ニモのモデルはクラウンアネモネフィッシュ(ペルクラ種)であるという意見もある。
0338青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:52:19.46ID:IZ8sA7mi
twitter.com/disneydb23/status/1687818236786520064

ディズニー データベース@disneydb23

クジラの口と背中の潮吹きの穴は実際には繋がっていないが、魅力的な脱出劇にするために現実に反する必要があった。

#ファインディング・ニモ #トリビア
0339青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 12:53:59.65ID:IZ8sA7mi
昨日やった>>199の、

ファインディング・ニモの鯨のシーンはうそ、、、という夢はないが大変面白いお話。も参照ね
0340青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:07:13.95ID:IZ8sA7mi
>>337-339
これらを総合して考えると、

イソギンチャク(女性器)、つまり子宮に隠れているカクレクマノミが出てくるのは潮吹き穴(こちらも女性器)

そしてニモのモデルはクラウンアネモネフィッシュ、つまり道化であるとも言われている

道化をピノキオ(人形)と考えれば、ニモは迷宮から脱出には成功したが、ピノキオのように人間にはなれていない

人間とはつまり、キリストのことであり、ヨナのことであり、神と同義

clown(道化)ではなくcrown(王冠)
0341青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:09:44.61ID:IZ8sA7mi
ニモはラストで海に帰る
海は勿論、塩(潮)のアレゴリーだから不正解
0342青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:12:38.67ID:IZ8sA7mi
>>340
>道化をピノキオ(人形)と考えれば、

これの裏付けね↓

ピノッキオ(読み)ぴのっきお
kotobank.jp/word/%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%AA-612064

『ピノッキオの冒険』の背後には、民話などの民衆的伝統がある。

「むかし、むかし、あるところに」で始まる語り口や、物語のなかにいくつかの民話のつくりかえとみられるものがあることのほか、

そこには、イタリアに古くからある民衆笑劇、コメディア・デラルテ(仮面劇)と人形劇の伝統が生きている。

ピノッキオはその道化役、ジェッペットじいさんは老人役をモデルにしたものである。
0343青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:14:13.25ID:IZ8sA7mi
つまりニモのラストは人間(キリスト)になれなかったピノキオ(ヨナ)

間違ったピノキオのエンディングってわけだ
0344青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:18:43.59ID:IZ8sA7mi
女性器(潮吹き穴/イソギンチャク)ではなく口から脱出すれば神の子になれる

>>187
>最後に、敵の町ニネベで面倒臭そうに「悔い改めよ」と説いている姿をドレさんが描いているのでそれを。
>なんかまわりの人々(敵たち)がえらく落ちこんでいるのがおかしい。

>つか、素直だな。素直すぎるな。
>敵であるヨナが「悔い改めよ、さもなくば滅びん」って言っているのを、「ふざけるな!」「殺すぞ!」とか反感も持たず、素直に聞いて悔い改める。

>このあたり、んー・・・ちょっとありえん、と思うんだけど。

このシーンも、鯨の口から再誕したヨナが神そのものだったと考えれば納得できる
0345青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:23:20.30ID:IZ8sA7mi
さて、次でラストだな

イソギンチャク(女性器)はsea anemone

アネモネ(anemone)はwind flowerで風花(雪)

風の花、風の対になる最も有名な言葉はあれだよな?
0346青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:25:23.63ID:IZ8sA7mi
風神雷神図
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E9%9B%B7%E7%A5%9E%E5%9B%B3

風神雷神図(ふうじんらいじんず)とは、

風袋から風を吹き出し風雨をもたらす風神と、太鼓を叩いて雷鳴と稲妻をおこす雷神の活動の姿を描写する絵画である。

俵屋宗達筆の屏風画が有名で、琳派の絵師をはじめ、多くの画家によって作られた模作や模写が多数制作された。
0347青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:28:15.98ID:IZ8sA7mi
>>346
ここにもアネモイ(ギリシア神話の風の神たち)の記述があるが、今回は触れない

イソギンチャクはsea anemoneで「海の風花」

なら、逆は「天の雷花」になるわな?

じゃあ雷花(ライカ)を調べよう
0348青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:29:47.61ID:IZ8sA7mi
一応簡単に書いとこう

節分草=23=海の風花

雷=32=天の雷花
0349青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:31:53.45ID:IZ8sA7mi
ライカ (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

>実在の人名
>・ルシア・ライカ - オランダ人元女子プロボクサーの女優。
>・風神ライカ - 日本人女子プロボクサーのリングネーム。

いきなり凄いの発見!!!

風神ライカ!!!

それも風神雷神じゃないっすか!!!
0350青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:32:32.90ID:IZ8sA7mi
>>349
×それも風神雷神じゃないっすか!!!
〇それもう風神雷神じゃないっすか!!!
0351青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:33:26.83ID:IZ8sA7mi
風神ライカ
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E7%A5%9E%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB

ライカというリングネームは本名(苗字)と、伝説の女子ボクサー「ルシア・ライカ」にあやかって付けられた。
0352青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:35:08.89ID:IZ8sA7mi
ルシア・ライカ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB

キックボクシングの戦績が37勝(25KO)0敗、
ボクシングの戦績が17勝(14KO)0敗と2つのプロ競技を通じて無敗を誇り、

女子最強の格闘家、世界で最も危険な女性と評された。

その圧倒的な強さから「ダッチ・デストロイヤー(オランダの破壊者)」「レディ・タイソン」など数々の異名を持つ。
0353青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:37:43.25ID:IZ8sA7mi
風神=ルシア

文句ないっすね?

ルシアは最強の女子格闘家でレディ・タイソンだからマリア(母)、タイソンは神(父)ですね
0354青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:39:58.18ID:IZ8sA7mi
ルシア
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2

ルシア - スペイン語(Lucía, ルシーア)、ポルトガル語(Lúcia, ルシア)の女性名。男性形はルシオ。

ラテン語のルキア(Lucia)、「光」(lux)に由来する。

イタリア語ルチア、フランス語リュシー、英語ルシール、ルーシーなどに対応。
0355青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:47:25.79ID:IZ8sA7mi
lux の語源
www.etymonline.com/jp/word/lux

照明の単位で、1889年に導入されました。

ラテン語のlux「光」から来ており、それはさらにPIE(印欧語族)の語根*leuk-「光、明るさ」に由来しています。

*leuk-
www.etymonline.com/jp/word/*leuk-

「光」や「明るさ」を意味する原インド・ヨーロッパ語族の根源的な言葉です。
0356青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:53:36.42ID:IZ8sA7mi
ルミネ (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

ゲーム

・蛍(ほたる、Lumine) - 「原神」の女性主人公。
・「ロックマンX8」のレプリロイドキャラクター。

原神 英語・中国語辞典
genshin-dictionary.com/ja/lumine

日本語: 蛍(ほたる)
英語: Lumine
中国語:荧

女性主人公名。発音は「ルミーン」と思われるが諸説あり。俗称として MC (Main Character の略?) と呼ばれることもある。
0357青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 13:59:00.22ID:IZ8sA7mi
ルミネ
dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D

曖昧さ回避

1.駅ビル型・駅チカ型のファッションビルを運営する企業。
2.原神の女性主人公、蛍の英語名。
3.『ロックマンX8』の登場人物。本項で説明する。

ロックマンX8に登場する新世代型レプリロイド。

名前の由来は多分「luminescence(ルミネッセンス)」。

新世代型の中でも最高傑作であり、「自らの形を変えずにコピー能力が発動できる」という能力を持つ。

名前の由来はilluminate(照らす)からだろう。

また、副題を訳すると「失楽園」となったり、軌道エレベーターの名前が「ヤコブ」であるなど聖書ネタがこれでもかと詰め込まれており、

ルミネの第二形態が天使である点を鑑みるに、

立ち位置的には創造主に叛逆した堕天使のルシファーに相当する存在なのではないかと思われる(ルシファーの語源もラテン語の光が含まれている)。
0358青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:06:09.49ID:IZ8sA7mi
illuminate の語源
www.etymonline.com/jp/word/illuminate

illuminate:照らす、明るくする。明らかにする。

約1500年ごろに使われ始めた、「光を当てる」「輝かせる」という意味で、illuminationからの逆形成か、

あるいはラテン語のilluminatus(輝かせるという意味の動詞illuminareの過去分詞形)から来ています。

同じく14世紀後半にはillumineという言葉もあります。

illumine
www.etymonline.com/jp/word/illumine

14世紀後半、「霊的に啓発する」、15世紀半ば、「照らし出す、光を当てる」という意味で、

古フランス語の illuminer(13世紀)から派生し、ラテン語の illuminare「明るくする、光を当てる」(illumination を参照)に由来します。
0359青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:07:33.84ID:IZ8sA7mi
illumination
www.etymonline.com/jp/word/illumination

14世紀後半、「精神的な啓示」という意味で、後期ラテン語の illuminationem(主格 illuminatio)から派生した名詞です。

これは、ラテン語の illuminare から派生した動詞の過去分詞語幹で、「光を投げかけ、明るくする」という意味です。

比喩的には、修辞学で「引き立てる、説明する」という意味で使われます。

これは、*en(「中に」を意味する PIE ルート *en から派生した言葉)と

lumen(「光」を意味する PIE ルート *leuk- から派生した言葉)の組み合わせで構成されています。

英語では、「光を点灯する行為」という意味は1560年代から存在し、知的な啓蒙の意味は1630年代から存在します。
0360青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:09:39.10ID:IZ8sA7mi
>>354
>ラテン語のルキア(Lucia)、「光」(lux)に由来する。

>>355
>*leuk-「光、明るさ」に由来しています。

>>359
>これは、*en(「中に」を意味する PIE ルート *en から派生した言葉)と

>lumen(「光」を意味する PIE ルート *leuk- から派生した言葉)の組み合わせで構成されています。
0361青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:11:25.00ID:IZ8sA7mi
twitter.com/huyohuyo24/status/1595060413816836099

芙蓉@huyohuyo24

ああ、なんで「Lumine(光)」が日本語版だと「蛍(firefly)」なのかようやくわかった
 
昆虫のホタルの発光が、ルシフェリン(luciferin)っていう発光物質とATPが反応して作られるものだからか…

ルシフェリンという言葉の由来は、堕天使ルシファーから来てる
 
ルシファーは「明けの明星」「光を運ぶ者」
0362青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:14:35.03ID:IZ8sA7mi
ホタルはなぜ光る
www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_26/

ホタルに代表される昆虫の発光現象が科学の目で解明されるようになったのは、19世紀終わり頃のことでした。

すでに「ルシフェリン*」、「ルシフェラーゼ*」が文献に登場し、発光が酵素反応によって生じることが知られるようになっていました。

しかし、この酵素反応の詳しい解明が進み出したのは20世紀も半ばになってからのことです。

多くの研究者の手で少しずつ解明された発光のしくみは、およそ次のようなものでした(図1)。

発光反応の基質であるルシフェリンが酵素であるルシフェラーゼの触媒作用によって、

生物の体のなかに広く存在するATP(アデノシン-三リン酸)と反応します。

生じた中間体がさらに酸素と反応し、発光体であるオキシルシフェリンが生成します。

オキシルシフェリンはエネルギーの高い状態にあり、安定した状態になるためにエネルギーを光として放出します。

1996年には、アメリカ産ホタルから採取したルシフェラーゼの結晶構造が明らかにされました。
0363青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:15:03.05ID:IZ8sA7mi
用語解説

●ルシフェリン
ルシフェラーゼによって酸化されて発光する様々な基質の総称。

●ルシフェラーゼ
発光バクテリアやホタルなどの生物発光において、発光物質が光を放つ化学反応を触媒する作用を持つ酵素の総称。発光酵素とも呼ばれる。
0364青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:16:28.03ID:IZ8sA7mi
ルシフェリン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%B3

ルシフェリン (英: luciferin) とは、ルシフェラーゼによって酸化されて発光する物質の総称であり、

ホタル、深海魚、微生物などが起こす生物発光の源である。発光素とも言う。

名称は、「光をもたらす者(英: Lightbringer)」「明けの明星」を意味する羅: Lucifer(ルクスの同語源)に因む。
0365青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:26:30.49ID:IZ8sA7mi
ルシアの語源のlux(光)、Lumine(ルミネ)は共に*leuk-「光、明るさ」に由来

Lumine(ルミネ)は原神の女主人公から蛍に繋がる

そして蛍の発光物質はルシフェリンで明けの明星のルシファーに繋がる

長いが、ルシア=ルシファーの証明でした!!!

ルシアで語源がlux(光)なんだから、あっさりルシファーに繋がると思うじゃん?

でも原神というゲームをソースにしないとそこまでジャンプできない!!! 分かったかな?
0366青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:30:20.38ID:IZ8sA7mi
さて今度こそ最後だ

>>354
>英語ルシール、ルーシーなどに対応。

ルーシー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC

>尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』の主人公「モンキー・D・ルフィ」が使用した偽名。
0367青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:32:59.59ID:IZ8sA7mi
ルーシー(ONEPIECE)
dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%28ONEPIECE%29

ルーシーとはドレスローザでモンキー・D・ルフィとサボが変装した姿である。

剣闘士 ルーシー
www.pixiv.net/artworks/38082913
0368青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:35:02.09ID:IZ8sA7mi
ルフィ(ゴム/56/ゴロ/雷)

ルフィが兜を被るとルーシー(ルシア)

ルシア=風神だから雷とは逆になってるよな?
0369青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:43:57.51ID:IZ8sA7mi
オチが思いつかないが、とりあえず兜はクルミと同じく割らなくちゃいけないもんだ

被ってる間は子宮(マトリックス)の中
0370青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/03(土) 14:46:43.01ID:IZ8sA7mi
では節分編は終わりだ
明日こそ琵琶湖のアレゴリーを終わらせよう

じゃあのノシ
0371青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:40:12.04ID:Qf/ecQY0
では琵琶湖編最終章を始めるか

その前に今までの考察の復習

琵琶湖が日本のへそは公認

さらに「地球のへそ」説もあり

さらにさらに「日本の子宮」「マザーレイク」の異称もある

そして>>8の『夢応の鯉魚』の話から、鯉=キリスト 琵琶湖=母(マリア)の子宮

子宮はマトリックス、つまり仮想現実を表すアレゴリー
0372青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:43:06.15ID:Qf/ecQY0
そして真珠星のスピカは青龍のツノ、ファジーネーブル、ウオウオの実モデル青龍の天然(青色)と人工(桃色)

ヨナとピノキオと鯨の潮吹き穴、マッコウクジラ(ハクジラ類)、ナガスクジラ・ザトウクジラ(ヒゲクジラ類)

さらには桃太郎と鬼(=怒りの象徴)の対関係から節分草に風神雷神からルシア=ルシファーと、まあ色々考察してきたわけだ

あっビワマスとか、琵琶湖(鶏)の蛇口の瀬田川(→宇治川→淀川)の話もあったな

>>277の座頭というのは江戸期の盲目の人々の階級で、そもそも琵琶法師のランクを表していた言葉って情報も何気に重要だな
0373青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:46:40.69ID:Qf/ecQY0
今日は鶏(琵琶湖)の口から迷宮を脱出するのが正しいという裏付けをする

ワンピースを超えるあの国民的超人気漫画を引用してな!!!
0374青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:49:18.18ID:Qf/ecQY0
まずは>>8のこれから

0914 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2024/01/26(金) 17:53:31.19ID:nTDtHEIt

漢字を発明したという一事をもってしても、中国人が他のどこの民族にもまして、気違いじみたイメージ主義者であることは明らかだろうが、

私はまた、一つの卑近な例として、あのチャイニーズ・ボックスと呼ばれる箱のことも述べておきたい。
箱の中から箱、またその箱の中から箱といった具合に、大小さまざまな箱を順次重ねて組み入れた、中国人の得意とする手品の箱である。

壺中天の故事や南柯の夢の故事も、また私がこれまで述べてきた夢における同心円構造も、すべてこれ、
大小の世界が入れ子になった、チャイニーズ・ボックスの応用でなくて何であろうか。

志怪小説や伝奇小説のなかに、このパターンに属する主題を扱った作品がいかに多いかを思えば、
この手品の箱こそ、中国人の想像力の特徴をもっとも明快に明かすものではないか、とも思われるのだ。
0375青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:52:19.03ID:Qf/ecQY0
入れ子
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%AD%90

入れ子(いれこ)は

・同様の形状の大きさの異なる容器などを順に中に入れたもの。重箱や杯などの入れ子細工。

よく知られたものとして神奈川県箱根町の箱根細工の入れ子人形(こけし・だるま・七福神)、ロシアのマトリョーシカ人形がある。

・プログラミングにおけるネスティング(入れ子構造)のこと。

・劇中劇などのように、物語の中で別の物語が展開する構造のこと。 ⇒ 枠物語

・額縁の部品の一つ。油彩額などに使われる、絵とガラスとを密着させないための枠。

・死亡した実子に代りに養子を迎えること、またはその養子のこと。

・手こぎの船で櫓杭(ろぐい)を差し込むために櫓にあけた穴。
0376青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:56:56.72ID:Qf/ecQY0
>>375
>重箱や杯などの入れ子細工。

重箱(読み)じゅうばこ
kotobank.jp/word/%E9%87%8D%E7%AE%B1-77338

@ (「じゅう」は「重」の慣用音) 食物を入れる木製の四角な容器。

二重、三重に重ねられるようにしてあり、漆塗りが多く、蒔絵(まきえ)などをほどこした精巧なものもある。ちょうばこ。〔天正本節用集(1590)〕

A 遊里で、芸者や幇間(ほうかん)などが、花代・揚代の二重売りをすること。

※洒落本・虚実柳巷方言(1794)中「揚の日又揚売て二重になるを重箱(ヂウバコ)といふ」
0377青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 08:59:49.84ID:Qf/ecQY0
「重箱」とは
www.jreastmall.com/shop/secure/detail_jubako.aspx

おせち料理は「めでたいことを重ねる」という願いを込めて、重箱に詰めて重ねられます。

昔は四段重が基本で、その控えとして五段目が用意されていましたが、近年では三段重や四段重が多く用いられます。

重箱は上から「一の重」「二の重」「三の重」「与(よ)の重」と数えます。

四段目を「与の重」と呼ぶのは、四(し)の字が死を連想させて縁起がよくないためといわれています。

なお、控えの「五の重」は何も詰めずに用意することが多かったようです。

これは、まだ「繁栄・発展する余地がある」ということを表しています。
0378青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:03:07.01ID:Qf/ecQY0
四段目は「与(よ)の重」
四人目は「与える」

神の右の座からクロスして、人間に銅メダルを掛けるキリストの事だわな

そして五段目、つまり五人目のサタンには何も詰めていない
0379青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:36.49ID:Qf/ecQY0
そもそも重箱という言葉は重い箱
ツァラトゥストラが語る悪魔とは「重さの霊」
ヨナ(47)の反対の原子番号74はタングステン(重い石)
47は銀の原子番号で、雄弁(銀)の象徴のカドゥケウスの杖には翼がある
47は神、74は悪魔
0380青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:05.40ID:Qf/ecQY0
まあ重いってのは落ちる、落下のアレゴリーでもあるから、人のアレゴリーでもあるかな
0381青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:53.58ID:Qf/ecQY0
雷は落ちるものだよな?
神が人を見る愛の眼差し、ラヴァー、ラバー、ゴム、56、ゴロ、雷、慈悲・救済

風は舞い上がるもの
風神はルシアでルシファーだから、ここでは悪魔は空を飛ぶ者に化けている
サタンは竜で翼もあるから当然だわな

しかし、人間は落ちるものでなくてはならない
ヨナ(47)や風神であってはならない
0382青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:20:35.15ID:Qf/ecQY0
あっヨナであってはならないってのは鶏(琵琶湖)の口から出るのが正解って話と矛盾するか
ヨナはだから、救われた後ってことだわ
救うのは神だから、人は救われる側で、下に居なければならない
0383青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:23:21.61ID:Qf/ecQY0
重箱はもちろんマトリックスの象徴であり、この世の神であるサタンの象徴

これを破らなければ迷宮の外には出れない

では重箱の対と言えば何か?

前に一言くらい触れたことがあるけど、まあ覚えてないだろうな
0384青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:26:40.02ID:Qf/ecQY0
重箱読み
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF

重箱読み(じゅうばこよみ)は、日本語における熟語の変則的な読み方の一つ。

語の上の字を音として、下の字を訓として読む「重箱」(ジュウばこ)のような熟語の読みの総称である。

原則として規範的な読み方ではないとされるが、

現代の日本語においては、和語と漢語が結合した混種語も日常語として深く浸透しており、慣用になっているものも少なくない。

これに対して、上の字が訓、下の字が音とする読み方を湯桶読みという。
0385青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:29:47.20ID:Qf/ecQY0
湯桶読み
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6%E8%AA%AD%E3%81%BF

湯桶読み(ゆとうよみ)は、日本語における熟語の変則的な読み方の一つ。

漢字2字の熟語の 上の字を訓として、下の字を音として読む「湯桶」(ゆトウ)のような熟語の読みの総称である。

広義では漢字二字のみに限らず前半を訓読みで後半を音読みで読むものをも言う。

原則として規範的な読み方ではないとされるが、

現代の日本語においては、漢語と和語が結合した混種語も日常語として深く浸透しており、慣用になっているものも少なくない。

これに対して、上の字が音読みで下の字が訓読みのものを重箱読みという
0386青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:30:16.15ID:Qf/ecQY0
なお、湯桶とは、湯や酒を注ぐための容器のことである。

現代日本では懐石料理と蕎麦屋くらいでしか使われないが、近代以前には一般的なものであった。
0387青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:31:46.58ID:Qf/ecQY0
湯桶
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%A1%B6

湯桶は、道具の一種を指す日本語名称であり、次に示す3つの語義がある。

1.(ゆおけ) 入浴・洗面用の桶。
2.(ゆおけ) 茶道における、露地用具の一つ。
3.(ゆとう) 日本の伝統的な卓上の飲料容器の一つ。「湯桶読み」はこの読み方に由来する。
0388青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 09:36:12.03ID:Qf/ecQY0
鎌と槌、どっちが正解かの答え(ちゃんと最後まで読むこと)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/230-273
0390青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:32:16.09ID:Qf/ecQY0
よーし再開、俺が伝えようとしてることは分かったな?
0391青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:37:01.92ID:Qf/ecQY0
>>388
>「下町では『バカヤロー』っていうのは、英語でいうところの『You know?』と同じで間に挟む言葉。

ビートたけし(北野武)がピコピコハンマーで『バカヤロー』と相手の頭を叩くのは英語の『You know?』と同じで間に挟む言葉。

さらに、ここら辺も参照

文章と文章の間で使う「You know」

_____ you know _____?
→「え〜っと・あの〜」

「You know」を文章と文章の間で使う場合は、言葉が詰まったときの「え〜っと」「あの〜」や、考えている時の「え〜、何だっけ?」を意味します。

・不確かさを表現する「you know」:えーっと、あの

You knowには今話していること、あるいは次に話そうとしていることが明確でない時に使われることがあります。
口ごもりや、ためらいがある時に「you know」という言葉が「つなぎ言葉」として使われているのです。
0392青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:43:40.81ID:Qf/ecQY0
鎌は>>388に書いてる通りハズレ
槌は前スレの考察では、分かるか?分かりますのやりとりだとしたが、
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/276-282

文章と文章の間で使う「You know」だと、神もまだよく分かってない

だから、神が「え〜、何だっけ?」って言うのが槌を振り上げてる時とします
0393青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:47:27.37ID:Qf/ecQY0
でも雷は塔のタロットから、慈悲・救済でもあるから、落とすだけでなく、救う機能もあるはず

槌(ハンマー)のままでは、救うというイメージし辛い

そこで、重箱読みと湯桶読みの対関係が役に立つ

重箱がサタンなら、湯桶は神

湯桶は湯(水)を掬う(救う)道具でもある
0394青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:48:58.95ID:Qf/ecQY0
そしてYou know(ユーノー)という「音」

もうあとは分かりますね?
0395青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:52:46.90ID:Qf/ecQY0
湯桶(ゆおけ)=You ok?

こうなる

つまり、You know(ユーノー)の対というわけだな

だから神が振り上げた槌というのはまだ重箱であり、救いではない
0396青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:55:24.09ID:Qf/ecQY0
ユーノー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC

ユーノー(ラテン語: Juno、古典綴:IV́NÓ)は、ローマ神話で女性の結婚生活を守護する女神で、主に結婚、出産を司る。

また、女性の守護神であるため月とも関係がある。

主神ユーピテルの妻であり、ローマ最大の女神である。

神権を象徴する美しい冠をかぶった荘厳な姿で描かれ、孔雀がその聖鳥。

女性的気質の神格化である。ギリシア神話のヘーラーと同一視される。

6月の女神として知られる。ヨーロッパの言語で6月を表す Giugno, Juin, June などはユーノーに由来する。
0397青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 10:57:38.73ID:Qf/ecQY0
ちょうど女性を代表する女神が、ユーノーだな
偶然なわきゃない

>>396
>主神ユーピテルの妻であり、ローマ最大の女神である。
0398青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:01:11.07ID:Qf/ecQY0
ユーピテル
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%86%E3%83%AB

ユーピテルもしくはユッピテル(ラテン語: Jūpiter, Juppiter, 古典綴 IV́PITER, IVPPITER)は、ローマ神話の主神である。

また最高位の女神であるユーノーの夫である。

時として女性化・女体化して女神となり、その姿がディアーナであるという言い伝えもある。

日本語では長母音を省略してユピテルとも呼ばれ、英語読みのジュピターでも呼ばれている。

本来は天空の神、転じて気象現象(特に雷)を司る神とされた。

後にギリシア神話のゼウスと同一視される。
0399青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:05:40.41ID:Qf/ecQY0
木星

木星(もくせい、英語: Jupiter)は太陽系にある惑星の1つで、内側から5番目の公転軌道を周回している第5惑星である。

太陽系の中で大きさ、質量ともに最大の惑星である。

木星は古代から知られ観測されてきた。そして多くの文明で神話や信仰の対象となった。

英語Jupiter(ジュピター)は古代ローマ神話の神ユーピテルを語源とする。
0400青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:09:20.79ID:Qf/ecQY0
第5惑星だけど、太陽とケレスをカウントすれば7番目
まあ今回はスルーしよう(ケレスは超人Xの話の時にやったからまあ大体分かるが)

太陽系
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB
0401青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:17:09.81ID:Qf/ecQY0
ユーノー=重箱(母)You know?=You no?=振り上げた槌

ユーピテル=湯桶(父)=You ok?=You yes?=掬い上げた湯桶
0402青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:18:48.13ID:Qf/ecQY0
>>401
で、振り上げた槌を、もうお湯を掬おうとする湯桶に変えちゃいます

さらに、ちょうどいい象形文字も追加してね♪
0403青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:21:20.06ID:Qf/ecQY0
ユーノー=重箱(母)You know?=You no?=掬おうとする湯桶=Ω

ユーピテル=湯桶(父)=You ok?=You yes?=掬い上げた湯桶=℧
0404青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:23:43.00ID:Qf/ecQY0
ちょうど水に被せる湯桶の象形と掬い上げた湯桶(金魚鉢にも見える)の象形があったので使わせてもらった

℧の方は(モー)と読むらしい
0405青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:25:47.69ID:Qf/ecQY0
Ω(オメガ)、終わりが「母」

℧(モー)、始まりが「父」

明けの明星、雄鶏が「父」で、下から読む

俺が言ってきた通りだわな
0406青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:29:31.43ID:Qf/ecQY0
しかも、

ローマ神話の主神のユーピテル(ジュピター)と

その妻でローマ神話の女神の最高位のユーノーの

2人の対比にもなっている

ジュピター(木星)はもちろんマルドゥクとヤハウェの象徴でもあるよな
0407青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:32:03.62ID:Qf/ecQY0
You ok?=You yes?

あなたはイエスか?

あなたは私(神)の子か?

もしくは掬った(救った)後だから疑問形ではなく、

あなたは私(神)の子だ という意味かもな

北欧神話の火の息子たち(ルシファーの息子たち)ではなくね
0408青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:33:22.21ID:Qf/ecQY0
「You ok?」は「大丈夫?」って意味だから多分後者で合ってるだろうね
0409青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:36:50.68ID:Qf/ecQY0
よしっ重箱の話はこれで終わり!!!

湯気と湯桶、ここも「湯」と関係する話だったねい!!!
0410青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:41:10.46ID:Qf/ecQY0
ちょっと「湯」調べてみようか

湯(漢字)
kotobank.jp/word/%E6%B9%AF%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2789440

[字音] トウ(タウ)・ショウ(シャウ)・ヨウ(ヤウ)
[字訓] ゆ・あらう

声符は昜(よう)。昜に(とう)・暢(ちよう)・傷(しよう)の声がある。

昜は台上に玉をおき、その玉光が下方に放射する形で、玉光を示す。

その玉光によって魂振りが行われる。

神梯の前におくときは陽、万物に霊気を与える根源の力であり、玉光を(よう)という。

〔説文〕十一上に「熱き水なり」とあり、熱湯の意とする。

湯滌のようにあらう意があり、水勢を「湯湯(しようしよう)」という。
0411青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:45:09.22ID:Qf/ecQY0
なるほど、昜の考察の時に「玉光」って意味は注目してなかったが、確かに書いてるな

昜(漢字)
kotobank.jp/word/%E6%98%9C%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2790893

台上に玉をおき、その玉光が下方に放射する形。

もと玉光をいう字である。

それを魂振りの儀礼に用いたので、飛揚の意がある。

[訓義]
1. ひかり、玉の光、玉の光を以て魂振りする。
2. 陽の初文、陽は聖所に玉をおく意。
0412青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:46:27.68ID:Qf/ecQY0
次はこの「玉」の話だな
実質、重箱の話の延長になるか
0413青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:50:48.93ID:Qf/ecQY0
たまご
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94

日本語

語源
「たま」(玉) + 「こ」(子)

名詞
たまご【卵、蛋、玉子】

1.雌の生殖細胞が、その保護組織などとともに、雌の体外へ排出されたもの。
2.特に、食料として一般的である、鶏の卵。鶏卵。
3.将来何かになる見込みはあるが、まだ一人前でないもの。
・医者の卵

用法

一般的には「卵」と表記するが、語義2は「玉子」と表記することがある。
調理前のものを「卵」と表記し、調理されたものを「玉子」と表記する使い分けもある。
0414青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:52:25.44ID:Qf/ecQY0
玉子
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%89%E5%AD%90

1.たまご(卵)の漢字表記の一つ。ただし、この表記の場合、鶏卵以外を指すことはまれ。
0415青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:54:05.46ID:Qf/ecQY0
で、「かに玉」とかを考えれば。「玉」一文字で「玉子」という意味にもなる
0416青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:56:27.61ID:Qf/ecQY0

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%89

意義
1.宝石。
2.球形のもの。

日本語 発音

音読み :呉音 : ゴク(表外) 漢音 : ギョク

訓読み
常用漢字表内
たま
常用漢字表外
だん、おう
0417青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 11:57:56.68ID:Qf/ecQY0
名詞

1.(たま)球又は球に類する立体
2.(ギョク又はたま)卵又は卵に関する造語成分
3.(ギョク)天皇に関する物事を作る造語成分。(例)玉体、玉音、玉璽
4.(ギョク)天皇の隠語
5.(ギョク 花柳界の符丁)芸者(の揚げ代)。(例)玉代
6.(ギョク 相場用語)取引の対象物。(例)建玉
7.(ギョク 将棋)玉将・王将の略。(例)自玉

記号
(古用法)画線法の5。正に同じ。
0418青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:00:43.74ID:Qf/ecQY0
>>417
>2.(ギョク又はたま)卵又は卵に関する造語成分

ちゃんと玉だけで卵(玉子)の意味もあるし、

>4.(ギョク)天皇の隠語
>7.(ギョク 将棋)玉将・王将の略。(例)自玉

王の意味もあるし、

>記号
>(古用法)画線法の5。正に同じ。

「正」の意味もある
0419青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:02:20.25ID:Qf/ecQY0
玉将
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B0%86

玉将(ぎょくしょう)・王将(おうしょう)は、将棋の駒の種類の一つ。

本将棋の玉将の動きは、チェスのキング、どうぶつしょうぎのライオン、マークルックのクンと同様の動きとなる。

英語でもkingと訳され、略号はK。
0420青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:03:25.10ID:Qf/ecQY0
通称は「玉」。

玉将と王将

将棋駒にはもともと「玉将」しかなかったようである。
0421青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:04:38.21ID:Qf/ecQY0
「王将」と「玉将」には実質的には違いはないが、

「天に二日なく、地に二王なし」との言葉に基づき「王将」は1枚とし、

上位者(後手または上手)が「王将」を使い、下位者(先手または下手)が「玉将」を使うのが慣例となっている。
0422青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:05:50.57ID:Qf/ecQY0
「玉」は「王」ではなく、「玉子(王の子)」と解釈できますな!!!
0423青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:09:22.38ID:Qf/ecQY0
そして天に昇るための蒸気!!!湯気が出るのはお湯!!!

お湯の中でぐらぐら煮える卵!!!お湯というか温泉!!!

温泉たまごは“調理済み"であるから、卵ではなく玉子!!!
0424青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:12:15.02ID:Qf/ecQY0
蒸気、川(巛)、くくく ここら辺がキーになってる理由が分かってきたね!!!
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/835-840
0425青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:15:17.94ID:Qf/ecQY0
ノリノリなんだけどついてこれてるかな!!!
0427青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:39:34.69ID:Qf/ecQY0
気付いてますかな?

「鶏が先か、卵が先か」

この有名な言葉も>>420-421を当て嵌めれば結論が出るわけです

最初に有ったのは玉(卵)

そして、上位者は王、下位者は玉を使うなら、

王(後手または上手)
玉(先手または下手)

玉(卵)から孵った雄鶏(玉子)が先に鳴く
王は玉から派生した雌鶏
覆い隠すアレゴリー
0428青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:44:08.52ID:Qf/ecQY0
「玉」が宝石で「王」が鉞(まさかり)という極端な違い
王の字は王の象徴であっても、王自体の意味ではない可能性がある


ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%8B

象形。まさかり(王権の象徴とされる)の形を象る。「きみ」を意味する漢語
0430青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:52:26.56ID:Qf/ecQY0
「大」は大人の人の象形
ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A4%A7

「犬」はつまらないもの、無駄なもののたとえ
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8A%AC

大(バーロー)と犬(ロバ)

然(月犬)と狂(犬王)

月=王 太陽=玉

男には金玉がある
0431青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 12:54:03.96ID:Qf/ecQY0
「犬」と「大」の比較で「玉」と「王」も解けるんじゃねーかこれ
思い付きだから今日はここまでにしとくけどよ
0434青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:49:28.79ID:/cU/CFnk
「ツクツクホウシ」と「クツクツホウシ」のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/681-708
0435青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:53:41.41ID:/cU/CFnk
近江国で、「筑紫恋し」と鳴くのが「ツクツクホウシ」

逆に考えれば、筑紫(九州)に行けばツクツクホウシは「クツクツホウシ」と鳴くんではないか?

クツは九州で九頭龍だって話をした

しかし、「クツクツホウシ」は「クツ恋し」でもあるから、近江国の方にも九頭(クズ)要素があるはず
0436青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:56:13.24ID:/cU/CFnk
>>230
>琵琶湖の位置する滋賀県は日本最大の湖として知名度の高い琵琶湖に比べて全国的に知名度が低く、

>2015年には 「近江県」「琵琶湖県」などに県名を変更する是非を問う世論調査を実施したこともあった。

つまり、滋賀=近江=琵琶湖が成立する

なら、「クツ恋し」とは「琵琶湖恋し」でもあるわけだ
0437青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:57:36.19ID:/cU/CFnk
琵琶湖に「クツ」要素はあるか?

クツは92.くに、国

玉を囲んだ漢字
0438青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:58:46.07ID:/cU/CFnk
「国」を「子宮と玉子」と」考えれば、マザーレイクの琵琶湖にピッタリだわな
0439青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 13:59:37.00ID:/cU/CFnk
「クツクツホウシ」は母が恋しいという叫びというわけだ
0440青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:03:22.69ID:/cU/CFnk
「玉」は>>418のように「卵」の意味もあるし、「カニ玉」「ニラ玉」から玉子(調理済みの卵)の意味もある

「国」の中の「玉」をどっちに捉えるか?

ここもどうでもいいけど大事だな
0441青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:07:07.85ID:/cU/CFnk
口の中から出る事が「父」から生まれることを指すなら、丁度いい言葉があるよな?
0442青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:09:50.89ID:/cU/CFnk
ゲロを吐くことを日本語で「戻す」って言うよな?

英語だと「リバース(反対にする・逆さにする)」

出すのに戻す、冷静に考えればおかしな言葉だよな

でもこの言葉が出産と対の言葉にピッタリなんだよなw 何故だろねw
0443青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:11:36.29ID:/cU/CFnk
だから「国」の中の「玉」は玉子(調理済みの卵)と考えよう

琵琶湖の中で「卵」に戻り、口からリバースする
0444青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:20:08.59ID:NGDSgSjC
そうと分かれば、卵を口から産む生き物を調べるよな?

ちょろっとググるとマムシが口から子供を産むってタイトルが出てくるが、これは残念ながら迷信

だけど、もっと重要な生き物が口から卵を産むことが分かった!!!
0445青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:32:34.65ID:AA7f6ZjB
カタツムリの意外な繁殖方法(URL貼れないので要検索)

こんにちは。久しぶりに雨が降りましたね。
植物にとっては恵みの雨ですが、仕事がはかどらなくなるので、
植物を扱う仕事をするものとしてはなんとも複雑な思いです・・・

さて、雨が降ると現れるカタツムリを見て思い出したお話です。
ナメクジの繁殖をしている知人に教えてもらったのですが、

カタツムリって、排泄する穴が目の下にあるんですって!!
(お食事中の方、ごめんなさい。)
しかも、雌雄同体なため、自分ひとりで繁殖するそう。。。

そして、なんと、卵もこの穴から産むんだそうです!!

ようするに顔から卵がぽろっとでる感じ・・・
0446青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:33:20.00ID:AA7f6ZjB
ここで思い出したのがドラゴンボールのピッコロです。

彼も口から卵をだしていました・・・

ナメック星人。どうやらナメクジがモデルのようですね。
なんでこの人、口から卵だすんだろう??という疑問が、すっきりした瞬間でした。

ちなみに、カタツムリとナメクジは、殻があるかないかの違いでしかないようです。
それと、どーでもいい情報ですが、カタツムリには1万2千本もの歯があって、

餌がないときにはコンクリートを食べるんだそう・・・笑

雨降りにカタツムリと遭遇することがあったら、口を観察してみてください。

運がよければなにかでてくるかも・・・笑
0447青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:40:41.71ID:AA7f6ZjB
正確には首の横みたいだな

驚愕!カタツムリの卵は意外な場所から生まれる!?
hsugita.net/katatsumuri/

ゆっくりノロノロ 不思議なカタツムリ
mainichi.jp/maisho/articles/20200610/kei/00s/00s/004000c
0448青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:43:37.88ID:AA7f6ZjB
カタツムリは、どこからうんちをするの
kids.gakken.co.jp/box/nazenani/pdf/01_doubutu/X1020250.pdf

●頭の近くの肛門からうんちをする

●卵を産むのも、頭の横の穴から
0449青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:44:48.71ID:AA7f6ZjB
後ろではなく前から排泄も産卵もする

人と逆なのは間違いないな
0450青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:49:04.12ID:AA7f6ZjB
>>446
>ちなみに、カタツムリとナメクジは、殻があるかないかの違いでしかないようです。

そんで、これのソース

カタツムリとナメクジの違いあなたは知っていますか??
www.kurashiga-info.jp/blog/life/10247/

カタツムリとナメクジの違いとは皆様が思われている通り、殻があるかないかです。

カタツムリのうち、殻が退化したものをナメクジと呼ぶみたいです。

しかしカタツムリの殻は炭酸カルシウムでできているため、草花や野菜のほかにコンクリートを食べて殻に栄養を与えます。

カタツムリはナメクジと違い殻があるためカルシウムを必要としているところが違うところです。
0451青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:49:24.29ID:AA7f6ZjB
カタツムリとナメクジの特徴

・カタツムリ

カタツムリの殻は体の器官の一つであり、殻の中には内臓も入っているので殻を取ってしまうと、カタツムリは死んでしまいます。なので気をつけましょう。

・ナメクジ

ナメクジはカタツムリと違い殻を持たないため狭い隙間に入れる特徴を持っている一方、乾燥に弱かったり敵から身を守れないデメリットがあります。
0452青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:50:33.62ID:AA7f6ZjB
ナメクジに塩をかけると溶けてしまうのは本当?

ナメクジに塩をかけると溶けるという話を聞かれたことがある方多いのではないでしょうか。

実は実際に溶けているわけではなく、ナメクジの体の9割は水で出来ているため塩をかけることで体の水分が外に出てしまうことで体縮んでしまうそうです。

これはカタツムリとにも同じことが言えます。
0453青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:51:53.57ID:P6u97uYJ
最後に

殻があるかないかの違いだけかな?と思っていましたが、思っていた通りあまり大きな違いは見られませんでした。

しかしカタツムリの殻を取るとナメクジになるというのは、間違いだったことが分かりました。取ったら死んでしまうので皆様も気をつけましょう!
0454青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:53:44.72ID:AA7f6ZjB
よーし、これくらいでいいか

カタツムリはキリストの象徴だから、頭の方から排泄や産卵をするって情報は重要だよな
0455青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:56:15.14ID:AA7f6ZjB
さらに、今度は架空のキャラで口から卵を産むやつをチョイス!!!

ピッコロ大魔王

コカトリス(超魔界村)

キャサリン(マリオUSA)
0456青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:57:07.53ID:AA7f6ZjB
キャサリンは♀だから除外

今やってるのは父(雄鶏)の口から再誕する話だからな
0457青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 14:59:20.71ID:AA7f6ZjB
コカトリスじゃなくコッカトリスだったか

超魔界村・ボスキャラクターの紹介
action.opatil.com/smm/data/boss.html

コッカトリス

ステージ1のボス・魔界軍突撃部隊の指揮官です。

空を飛ぶ巨大な怪鳥です。

首を伸ばしてクチバシで攻撃してくるほか、口から吐いた卵から産まれた子供のミニウィングも突進してきます。

離れて攻撃しながら首を伸ばしたところを一気に連打を加えるようにすると倒しやすいでしょう。

ボウガンならジャンプしなくても連打しているだけで倒せます。
0458青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:01:32.76ID:AA7f6ZjB
バジリスクとコカトリスのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/114-131
0459青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:02:27.93ID:AA7f6ZjB
>>458
0125 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/12/28(木) 16:47:49.73ID:SREFazJB

中世においてコカトリスはバジリスクと同一視されるようになり、

「バジリスク」の別称として「コカトリス」が用いられるようにもなった。

コカトリスとは雌雄関係にある(どちらが雄か雌かは不明)とも言われる。
0460青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:04:18.72ID:AA7f6ZjB
>>459
バジリスクのwikiにはどちらが雄か雌かは不明と書いてるが、

>>458
0130 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/12/28(木) 16:58:30.78ID:SREFazJB

コカトリス
dic.pixiv.net/a/%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9

中世ヨーロッパ伝承に登場する怪物(幻獣)。

ニワトリの頭部、竜の翼、蛇の尾、黄色い羽毛を持つ怪鳥。

0131 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/12/28(木) 16:59:48.64ID:SREFazJB

バジリスクとの関連性

同じく視線と吐息に毒を持つモンスター「バジリスク」と同一視or雌雄として見られる作品もある。

これは、長い歴史の中で、バジリスクとコカトリスが混同されたためである。

だが、厳密には“バジリスクが自らの弱点の一端である雄鶏に対抗すべく、進化した姿がコカトリスである”とも伝承されている。
0461青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:05:39.29ID:AA7f6ZjB
>>460
>厳密には“バジリスクが自らの弱点の一端である雄鶏に対抗すべく、進化した姿がコカトリスである”とも伝承されている。

この記述から、コカトリスは雄鶏で♂、バジリスクは♀と俺は考察していた
0462青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:06:57.36ID:AA7f6ZjB
>>457
なら、超魔界村のコッカトリスも♂なのに口から卵を産んでいることになるな

これがまず一つ
0463青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:07:33.53ID:AA7f6ZjB
本命はドラゴンボールのピッコロ大魔王だわな!!!
0466青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:50:22.01ID:AA7f6ZjB
ピアノ(ドラゴンボール) ピクシブ百科事典より

ピッコロ大魔王がピラフ一味によって封印から解き放たれ復活した際に最初に生みだした部下で

プテラノドンのような顔をしており、大魔王の側近としての役割を担っている。
0467青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:51:18.58ID:AA7f6ZjB


タンバリン:戦士型。クリリンを殺し、魔封波を会得する可能性のある格闘家たちを暗殺して回っていた。悟空により倒される。

シンバル:ドラゴン戦士型。ドラゴンボールを奪う為ヤジロベーを殺そうとして返り討ちにあい焼いて食われる。

ドラム:戦士型。天津飯を始末するためにピッコロ大魔王が生んだ最後の部下の魔族。天津飯には圧勝したが駆け付けた悟空に秒殺される。
0468青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:52:27.58ID:AA7f6ZjB
マジュニア:戦士型にしてピッコロ大魔王が正式に「わが子」と称した後継者のため、

末弟ながら部下として生まれた魔族たちより地位は上で、容姿も純粋なナメック星人と同じである。

マジュニアも兄たちと違い大魔王のことを様付けせずに「父」と呼んでいる。

悟空と対戦するも最終的には仲間となり、

同じナメック星人のネイルや大魔王の直接の分身関係であった地球の神とも同化し、最強のナメック星人へと成長する。
0469青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:56:08.33ID:AA7f6ZjB
マジュニア(ピッコロ)に目が行くが、「4人目」は>>467のドラム

>ドラム:戦士型。天津飯を始末するためにピッコロ大魔王が生んだ最後の部下の魔族。天津飯には圧勝したが駆け付けた悟空に秒殺される。
0470青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 15:58:17.12ID:AA7f6ZjB
あっさり死ぬキャラだけど、太鼓(ドラム)と雷は関連が深い

雷鼓(読み)らいこ
kotobank.jp/word/%E9%9B%B7%E9%BC%93-655488

精選版 日本国語大辞典

@ 雷神が持つという太鼓。また、かみなりのとどろく音。

デジタル大辞泉

雷神が持っているという太鼓。また、かみなりの鳴る音。
0471青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:00:50.01ID:AA7f6ZjB
雷の鳴る音は太鼓(ドラム)の音に例えられる

ここも当たり前だけど重要だな

ラバー(ラヴァー、ゴム、56、ゴロ、雷、慈悲・救済)に繋がる
0472青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:01:53.30ID:AA7f6ZjB
>>468
そしてマジュニア改めピッコロはご存じの通り、神と同化する

>同じナメック星人のネイルや大魔王の直接の分身関係であった地球の神とも同化し、最強のナメック星人へと成長する。
0473青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:03:56.96ID:AA7f6ZjB
でんでんむしむし かたつむり〜♪
おまえのあたまは どこにある〜♪
つのだせやりだせ あたまだせ 〜♪
0474青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:06:10.43ID:AA7f6ZjB
ピッコロ大魔王とピッコロの見た目の大きな違いと言えば、ターバンだよな
魔族であることを隠すためにナメクジの触覚が見えないようターバンを被っていた
0475青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:08:11.70ID:AA7f6ZjB
カタツムリとナメクジの違いは殻があるかないか
殻をツノ(触覚)を隠すターバンと考えれば、ピッコロはナメクジであると同時にカタツムリでもある
0476青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:10:18.00ID:AA7f6ZjB
そしてツノとは「怒り」の象徴でもある
それを隠すことがカタツムリになること
カタツムリは神の慈悲の象徴と言えるかもしれないな
だからキリストの象徴でもあるんだろう
0477青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/04(日) 16:14:52.99ID:AA7f6ZjB
100レス超えたか
もう少しあるんだよな〜
しょうがない、明日こそ最後にしよう
琵琶湖編完結は明日だね、うん、そうしよう
0479青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:10:43.95ID:zsfiaYtA
天領について
medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1699192264/377-387

なるほど、同じ天領の日向国を管轄してた富高県はわずか4ヶ月で日田県に編入
つまり、日向国(宮崎県)も昔は日田県の管轄だったってことか

そして、短い時期だけど日向国を管轄した富高県という名前は、富島高校の略称の「富高」に似ている
調べたら富島高校の前身が「富高実業学校」だった
これも面白い

さらに「富高」は古代荘園の記録では「宇佐宮弥勒寺領富高三十町」とある
宇佐神宮はそもそも神仏分離以前は神宮寺の弥勒寺と一体のものとして、正式には宇佐八幡宮弥勒寺と称していた

日田も大事だなあ
タヒはネットスラングで「死」の代用字だからな
0480青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:48:06.94ID:IV1G8BJz
そうか、やはりキーワードは「木」か

2年前にもう日田には触れてたな(この時はまだフルCG説には達してないので少々ファンタジーに酔ってるが)
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667440942/351-361
0481青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:55:28.82ID:mkExZ3t6
日田杉資料館
www.hitask.jp/sugisiryo.html

日田杉
heisei-hita.com/spec/hitasugi/

日田地方の杉は巨木で知られる鹿児島県屋久島の屋久杉、宮崎県日南地方の飫肥(おび)杉とならんで、九州三大美林として有名である。

大分県日田市は、かつて幕府の直轄地・天領だった。
その広大な土地の8割を占める緑の森は、 大地に根を下ろした良質なスギが天に向かってまっすぐと伸び、“日本三大美林”とも呼ばれている。

そんな日田市のスギは、古くから〈日田杉〉という名前で親しまれてきた。
日田杉の特徴は、表面はかたく、赤身の部分が多く、 害虫や湿気による被害を受けにくい。

木目は細かく、赤身は濃く、艶もあり、建材として用いられることが多い。
ただし、これらの特徴は、適切な乾燥方法によって処理されていることが前提だ。

大分県日田市は「木材のまち」として知られています。
0482青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:57:26.67ID:mkExZ3t6
ウソとも言い切れない巨人伝説 進撃の日田、隣町の空想
www.asahi.com/articles/ASP290DJSP23TIPE033.html

人気マンガ「進撃の巨人」に登場する巨人よりもさらに大きな巨人が、作者の諫山創(はじめ)さんの故郷の近くにいたらしい。

巨木を切り倒した、木こりの巨人の伝説だ。

本稿の舞台は日田市の隣、玖珠(くす)町。

巨人の働きでできたと語り継がれる山がある。

盆地からぽっこり飛び出した「伐株山(きりかぶさん)」だ。

ふもとからの高さが約350メートルになる山は、かつては高さ1万メートルのクスノキの巨木だった、と伝わる。
0483青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:58:27.32ID:mkExZ3t6
町の語り部、秋好民子さん(77)は「伐株山」と題された紙芝居を、こう始める。

〈むかし、玖珠盆地の真ん中に、天まで届く、なんでも8万年もたつという大きなクスノキが立っていました〉

木が巨大な陰をつくるため、ふもとの村は年中、日照不足だったそうだ。米や野菜が育たず、村人は病気がちで、困っていた。

そこへ巨人が通りかかり、村人と協力して木を切り倒す、というあらすじだ。
0484青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 08:59:23.15ID:mkExZ3t6
なぜこのような巨人の民話が生まれたのか。

地元では、先祖が伐株山の一風変わった形を見て、想像力をふくらませたのだろうと考えられている。

木の根元を思わせる急斜面と切断面のように平たい山頂は、地学では「メサ」と呼ばれる珍しい地形だ。
0485青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:00:41.19ID:mkExZ3t6
玖珠といえばもう一つ、玖珠の万年山(はねやま)も有名やね
0486青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:05:13.17ID:mkExZ3t6
伐株山・万年山
kusumachi.jp/pg540.html

巨人のテーブルがいくつもある町/大分県玖珠町
www.satofull.jp/blog/2018/09/180920-2.html

全国でも珍しいテーブル型の山々が並ぶ「玖珠町(くすまち)」。

その様は、まるで巨人のテーブルがいくつも並んでいるよう。

実際、巨人が大木を切り倒したような形の「伐株山(きりかぶさん)」は町のシンボルとなっています。

ここでは、そんな玖珠町をご紹介します。
0487青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:06:47.95ID:mkExZ3t6
玖珠町は大分県の西部にあり、筑後川の上流部にあたる山々に囲まれた、風光明媚な土地です。

中でも、玖珠盆地には我が国最大の二重メサ(台地)の万年山(はねやま)、伐株山(きりかぶさん)など

頂上がテーブルのような珍しい形をした山々がそびえています。

また、盆地の北部には景勝地として有名な名勝・耶馬渓(やばけい)が広がり、四季折々の自然を感じられます。

2017年4月には、耶馬渓を中心とした地域が日本遺産に認定されました。
0488青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:10:33.27ID:mkExZ3t6
玖珠(くす)はもちろんクズ、九頭、九州、屑籠からゴミ箱、53、葛籠(つづら)から99にも繋がるわな
0489青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:14:57.50ID:mkExZ3t6
なぜ「くす」と言うの?(生い立ちと伝説)
www.town.kusu.oita.jp/soshiki/shakaikyoikuka/2/5/2/925.html

『豊後国風土記』の記述にもあるように「くす」の名は由緒がはっきりしています。

そして「久須」や「球珠」と呼ばれていた昔からずいぶん変わってきました。

地勢は溶岩が浸食された盆地で、第一級メサ台地の万年山(はねやま)(1,140メートル)、

大岩扇山(691メートル)、鏡山(675メートル)が肩をならべて町を取りまいています。

平地部には筑後川の上流・玖珠川が盆地の中央を東西に流れ、清水瀑園、三日月の滝などが自然の景観をいろどり、

「おとぎの国」の雰囲気をかもしだします。

ロマンの里・玖珠の里人たちはそんな「くす」をユーモアたっぷりの物語に脚色して語り継いでいます。
0490青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:17:25.11ID:mkExZ3t6
球珠(クス)郡。郷ハ参(サン)所。里ハ九。驛(エキ)ハ壹(イチ)所ナリ。

昔者(ムカシ)。此村(コノムラ)ニ。洪(オホキナル) 樟(クス)ノ樹(キ)有リ。因リテ球珠郡ト日(イ)ヒキ」(豊後国風土記)。
0491青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:20:14.16ID:mkExZ3t6
昔、この盆地には樟の大樹がそびえいて、その木陰では作物が育たず里人は困っていました。

そんなある日、大男が通りかかったので「あの木を切り倒してください」と里人はお願いしました。

うなずいた大男は苦心のすえ、ついにその大木を切り倒しました。その切り株が、そう、伐株山というわけ…。
0492青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:20:54.63ID:mkExZ3t6
そうです、伐株山(きりかぶさん)(685.5メートル)民話の由来にも進展させているのです。

かの山を見よ かの山は
伐株の山
いにしへの
玖珠の大樹のそびえいし山

伊馬 春部(劇作家)

物語や詩が生まれ育つ玖珠盆地は、ゆったりと玖珠川が流れ、まわりをメサが取り囲むのどかな里です。
0493青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:22:11.33ID:mkExZ3t6
ところで「万年山」を「はねやま」と読ませるにはいろんな説があるようです。

第1は、大きな樟の木を切ったところ、根元からはねあげられた土が山になったので「刎山」に…と。

次の説は「万年山」の3文字を一字ずつ仮名で書けば各文字とも「ん」と刎ねあげた音がでるので「はね山」に…。

また、川から大鮗(おおいだ)が跳ねあがった丘を里人は「はね山」と呼び、こんないいことは万年も…と願った。

第4は、兎と亀の駆けくらべのお話から。兎は「はねる」、亀は「万年いきる」を組み合わせた説はいかにも童話の里らしい物語です。

(注釈)メサ(mesa)=スペイン語。卓・台の意
0494青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:33:00.79ID:mkExZ3t6
メサが台ならサメは球
因幡の白兎ではサメとワニが混同されている
ワニはスナスナの実のクロコダイル
クロコダイルからナイルワニ、ナイルワニからナイル川、ニームのヤシに繋がれたワニの紋章
ニームの紋章のワニもナイルワニでエジプトそのものを表す
エジプトは、ナイルの賜物
ナイル川を神格化した両性具有の神ハピが、その女性の乳房でオシリスに乳を与え、オシリスを復活させたという伝説もある
エジプトの漢字表記は埃(ほこり・ちり)
0496青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:37:28.57ID:mkExZ3t6
フリーメイソンとイルミナティのあのピラミッドのシンボルは太陽信仰とも言われている

>>410
>昜は台上に玉をおき、その玉光が下方に放射する形で、玉光を示す。

>その玉光によって魂振りが行われる。

>神梯の前におくときは陽、万物に霊気を与える根源の力であり、玉光を(よう)という。
0498青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:44:14.43ID:mkExZ3t6
樟(クスノキ)から薬師にも繋がる
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/964-980
0499青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:44:28.35ID:mkExZ3t6
因幡国から飛来の伝説
www.asahi.com/articles/ASM454JWWM45PLZB018.html

因幡堂平等寺の薬師如来立像

京都市中心部に伽藍(がらん)を構える因幡(いなば)堂平等寺(京都市下京区)。

病気を治してくれる「お薬師さん」の寺として、あつい信仰を集めてきました。

寺に伝わる仏像などの宝物64件を紹介する企画展「因幡堂平等寺」が6月9日まで、龍谷大龍谷ミュージアム(同区)で開かれています。
0500青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:45:15.19ID:mkExZ3t6
注目の一点が、寺の本尊で国の重要文化財の薬師如来立像(りゅうぞう、平安時代)です。

天竺(てんじく、インド)伝来とされ、因幡国(今の鳥取県)から京都に飛んできたと伝えられています。

清凉(せいりょう)寺(京都市右京区)の釈迦如来立像、善光寺(長野市)の阿弥陀如来像とともに、「日本三如来」といわれています。
0501青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:47:13.55ID:mkExZ3t6
薬師如来は天竺(てんじく、インド)伝来だが、

日本では、因幡国(今の鳥取県)から京都に飛んできたと伝えられている

因幡の白兎は、ワニ(サメ)を橋にして因幡国に渡ろうとした

匂いますねこれは
0502青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:49:34.88ID:mkExZ3t6
まっアンポンタンはこういうの聞いてもワードゴルフとか言うんだから救いようがないね
そのマヌケっぷりは面白いけどね〜
0503青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:51:40.78ID:mkExZ3t6
あっ今日は琵琶湖のアレゴリー終らせる予定だったのに脱線しちまったな
まあいいや、今日はこれで終わりにしとこう
0504青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 09:57:10.98ID:mkExZ3t6
>>494
>メサが台ならサメは球

ここはフラットアースとボールアースの対比だからね
言わんでも分かると思うけど
平家(紅組)と源氏(白組)なら、源(みなもと)が球(玉)ってことになる
0507青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:04:34.47ID:mkExZ3t6
俺のワンピースのラフィットの考察も載せとくか

ワンピースの世界では月が重要ってことでラフィットも怪しい
俺の予想ではラフィットはラビットと掛けた名前で、ウサウサの実の能力者だと思うんだよね

ウサギは哺乳類なのに何故か1羽2羽って数えるし、
ペルの世界に5種しか確認されぬ「飛行能力」って台詞も鳥に限定してないのが伏線になってると思う

ラフィットが初登場したのもクロコダイルの後釜を決める会議だから、ワニを踏んづけて島に渡ろうとした因幡の白兎と似てる
因幡国(稲羽国)は鳥取県のことだから、鳥にも繋がるってわけ

ただウサウサの実だと能力的に強そうな感じがしないのが難点
他の考察で言われてるトリトリの実モデルフクロウとかヒトヒトの実モデル天使とかの方が強そうではある

でも月がキーってことで、ラフィットはウサウサの実モデル因幡の白兎だと俺は予想する
0508青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:08:34.72ID:mkExZ3t6
で、ザトウクジラのかんちゃんが来た別府湾で、小舟で漁の手伝いをして強靭な下半身を培ったのが稲尾和久
0509青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:13:17.20ID:mkExZ3t6
そして稲穂(稲の頭)は神に第二の死を与えられる処罰対象
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/260-262
0510青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:22:19.55ID:mkExZ3t6
稲穂、稲羽、稲尾

ヘルメスの靴タラリア(有翼のサンダル)

稲は尾の方が良いのか?うーむ
0511青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:29:54.88ID:mkExZ3t6
そもそも怒ることを頭にくるって言うからね
ツノ(鬼)と桃(桃太郎)の対比、
鶏の口(瀬田川)と鶏冠(三井寺)がすぐ近くなこと、
キリスト(4人目)とサタン(5人目)も隣り合ってることを考慮して、慎重に考察せねば
0512青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:36:16.10ID:mkExZ3t6
蛇尾が間違いなのは確かだ
天羽々斬剣を欠けさせた草薙剣、アンタレス、時計回りに直した三毒図からそれは明らか
「羽々(はは)」とは大蛇の意でもあるからな
0513青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:39:06.95ID:mkExZ3t6
>>512
アンタレスはてんびん座を挟んでスピカ(真珠星/青龍のツノ)と対ってことね
さそり座でさらに尾だとすれば「毒」だからな
もう忘れてるかもしれないから一応
0514青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:41:08.76ID:mkExZ3t6
鬼と桃太郎
カタツムリ(キリストの象徴)は頭の方から排泄も産卵もする
ここら辺が鍵になるだろうな
0515青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:46:20.34ID:mkExZ3t6
>>447-448
顔の横から卵を産む

びっくり!カタツムリの産卵
https://youtu.be/IeqnMw2Guj8

ワンピースのお玉がほっぺから作り出すきびだんごにも繋がるか

お玉(ONEPIECE)
dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E7%8E%89%28ONEPIECE%29
0516青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:48:11.22ID:mkExZ3t6
>>515
悪魔の実 キビキビの実(超人系)

誕生日 3月3日(桃の節句)

ふむふむ
0518青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:57:57.20ID:mkExZ3t6

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AC

頬(頰、ほお、ラテン語:buccae、英語:cheek チーク)

古語で「頬」にあたるのは「つら」であり、

「つらの皮が厚い」「つら汚し」「横っつら」「つらを貸せ」などのかたちで現代にも引き継がれている。

ホオズキ :ナス目 - ナス科の双子葉植物。果実を鳴らして遊ぶ子供の頬の様子から「頬突き」と呼ばれるようになったとの語源説がある。
0519青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 16:58:56.09ID:mkExZ3t6
化粧、装飾、キャラクター性、ほか

赤く丸い頬 :ペコちゃんやアンパンマンがそうであるように、

現代的なマスコットキャラクターや子供用アニメキャラクターなどには血色の良い健康的な頬を強調するものが多い。

また、そのような特徴は幼児性を描写するにあたって典型的表現の一つともなっている。

頬に描かれる渦巻き模様 :頬に渦巻き模様などが描かれること(例:天才バカボン)は、

漫画文化の影響下では「馬鹿」や「間抜け」を意味する記号的表現である。

ただし、世界には凝った化粧を顔面に施す文化を持つ民族も存在し、

格好がよいなど肯定的意味のある記号として渦巻き模様やそれに近い模様が用いられる場合もある。
0520青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:00:31.01ID:mkExZ3t6
頬紅 :頬に施される化粧の代表的一種。

おかめ :女性の健康的な頬を福々しく強調した造形に由来する、日本の民俗。その文化的源流は古く、アメノウズメ信仰とのつながりを指摘される。

道化師(クラウン、ピエロ)
0521青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:02:45.14ID:mkExZ3t6
頬被り(ほおかぶり、ほおかむり) :「ほっかぶり」「ほっかむり」とも称。防寒や顔を隠すことを目的として頬を覆う布。頭巾、覆面、など。

頬杖(ほおづえ) :腕を杖に代えて頬の部分で頭を支えること。

頬張る :頬が大きく膨らむほどに口内に物を詰め込む。

頬が落ちる、頬が蕩(とろ)ける :食物の美味しさで至福の状態にあることを、頬の肉が蕩け落ちることに譬える。

頬が扱(こ)ける :痩せて頬肉が減じる。

ビンタ :頬を平手打ちすることを言う。

歌詞の「頬」:「頬」のところを「ほお」と言わずに「ほほ」と言うことが多い。
0522青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:06:11.00ID:mkExZ3t6
まず頬は英語でチークで口の反対なのが面白いな

おかめや道化に繋がるってことは笑いに繋がる

そしてホオズキ(頬突き/鬼灯)は八岐大蛇の目に例えられる
0525青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:43:26.15ID:mkExZ3t6
ホオノキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%AD

ホオノキ(朴の木、朴木、朴、学名: Magnolia obovata)はモクレン科モクレン属に属する落葉高木の1種である。

別名としてホオ、ホオガシワなどともよばれる。

名称

和名の「ホオ」は「包」を意味し、大きな葉で食べ物などを包むことに用いたことに由来する。

別名の「ホオガシワ」も同じ理由で、葉が大きくて昔から飯や餅をこの葉で包むのに使われたことによる。
0526青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:46:09.09ID:mkExZ3t6
なるほど、やはりカタツムリの卵は頬(包)から出る、つまり子宮(迷宮)から再誕(脱出)することを指している

キリストは神の子だが神(ヤハウェ)とも同義

カタツムリの卵は神の子の子を表し、まさに「入れ子」だということだな
0527青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:48:29.12ID:mkExZ3t6
ほっぺが落ちることも脱出に繋がる!!!

美味や旨い、そして甘いと書いて甘い(うまい)という読みがあるのも納得だな!!!
0528青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:50:05.36ID:mkExZ3t6
甘いはうまいと読みますが旨いと甘いの読みは同じなのに書きかたは違いますよね?
なぜですか?あと違いを教えてください。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151008047

ベストアンサー

甘い(うまい)が一番古い言葉になります

甘いの語源は果実が熟して甘く香ばしくなる事から、果物が熟す事を熟む(うむ)と言い、果物の甘さを表して甘いの字を当てたんですね(o^−^o)

甘いと言う事は味が良いと言う事で、そこから美味と言う言葉が生まれ、甘い→美味い→美味しい となった訳です

旨いの旨には内容・中身と言う意味(主旨・論旨)がありそこから、味の内容が良いと言う意味で旨いと漢字を当てたのだと思います(o^−^o)
0529青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:52:54.91ID:mkExZ3t6
旨い/甘い(うまい) とは? 意味・読み方・使い方
dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%97%A8%E3%81%84/

5 《「あまい」を「味がよい」ことの代表と考えたところから》動作などに締まりがないさま。間抜けだ。おろかだ。→旨 (うま) し

「どうもこんな—・い恰好 (かっこう) をして」〈紅葉・多情多恨〉
0530青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 17:55:23.59ID:mkExZ3t6
旨・甘・味・美(うまい)とは?
kotobank.jp/word/%E6%97%A8%E3%83%BB%E7%94%98%E3%83%BB%E5%91%B3%E3%83%BB%E7%BE%8E-2011802

B 事の運び方にぬかりがない。技術がすぐれて巧みだ。巧妙だ。じょうずだ。

C ある事態や事のなりゆきが、当事者にとって都合がよい。ぐあいがよい。よい状態だ。好都合だ。得だ。

F (BCなどから逆説的に) みっともなく具合の悪い様子をいう。

※多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後「乱れた襟を掻合せながら『どうも這麼(こんな)奇(ウマ)い恰好をして、…着更へて参りませう』」
0532青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/05(月) 18:00:19.52ID:mkExZ3t6
馬子にも衣装にも関連するな
ハイ(高い)とハイ(這い)、牛頭と午頭

甘いは牛で
奇いは午か

多分そうだな、うん
0534青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 11:28:13.16ID:tB82NFOU
よしっ琵琶湖最終章やりませう
ちょうど丑三つ時に終わらせてやんよ
0536青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 11:31:11.72ID:tB82NFOU
まず有名な少年漫画『うしおととら』
主人公の名前は蒼月潮
うしおととらの略称は「うしとら」
潮=牛

おk?
0537青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 11:32:46.62ID:tB82NFOU
>>535
即レスするほど待ってる奴が言う台詞か!!!
いいから聞いとけボケナスがよぉ
0538青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 11:37:28.42ID:tB82NFOU
トラウマのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/680

さらに、

金神
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%A5%9E

金神の在する方位に対してはあらゆることが凶とされ、特に土を動かしたり造作・修理・移転・旅行などが忌まれる。

この方位を犯すと家族7人に死が及び、家族が7人いない時は隣の家の者まで殺される(これを七殺(ななさつ)という)と言われて恐れられた。

金神の中でも、「うしとらの金神」は「久遠国」という夜叉国の王である巨旦大王の精魂とされる。

巨旦大王の眷属の精魂も(普通の)金神と呼ばれる凶神となっている。

またその精魂の抜けた屍は牛頭天王によって5つに引き裂かれ、五節句に合わせて祭った(巨旦調伏の祭礼)。
0539青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 11:47:44.39ID:tB82NFOU

ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AE

艮(ごん)は八卦の一つ。

丑(うし)と寅(とら)の間であることから艮は「うしとら」とも読まれ、名字にも用いられている。

艮部
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%AE%E9%83%A8

方位は東北方を指し、十二支の丑と寅に相当する。このため日本語で「うしとら」と呼ばれる。

「目」が「人」の反転字である「ヒ」(「比」などを参照)の上にある会意文字である。

その解釈として『説文解字』は「很」(音はコン、もとるの意)であり、目で睨んで互いに譲らないとする。

その他、「狠」(音はコン、凶悪の意)の本字で、振り返った人が目を怒らせて見る様子に象るとしたり、呪眼を象るとした説がある。

部首の通称 日本:こんづくり、ごんづくり、ごん、ねづくり(「根」の旁から)、うしとら
0540青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 12:14:34.45ID:tB82NFOU
向かい干支〈戌は辰〉
ki-yan.com/ki-yanstuzio/29141.html

八卦
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%A6

艮 ゴン うしとら 山 止 少男 手 犬 天王星

坤 コン ひつじさる 地 順 母 腹 牛 土星

太陽系では 木星、土星、天王星
五行思想では木は土を相克する(根が土から栄養を吸い取る)

うしとらの向かい干支はひつじさる
象徴する動物は、うしとらが犬、ひつじさるが牛

犬(戌)の向かい干支は竜(辰)
竜虎相搏つという言葉

これらから考えて、牛=竜 犬=虎
まあブルドッグとかにも繋がりそうだが、今回はスルー
0541青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 12:28:28.88ID:tB82NFOU
丑寅(うしとら)にも当然牛は入ってる
反対のひつじさるの象徴が牛なのは妙な感じだが、雌雄と考えれば納得いく
ブルドッグで考えればひつじさるが牡牛ということになるかな
つまり丑寅(うしとら)の丑は牝牛になるってことだ

そして昨日>>520-522でやった牛(うし)と午(うま)をそれぞれ甘い(うまい)と奇い(うまい)に当てる話

これと>>538のトラウマの考察を絡めて考えて行く
0542青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 12:52:54.76ID:tB82NFOU
丑の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典
cjjc.weblio.jp/content/%E4%B8%91

>形容詞 (容貌などが)醜い,不格好である

>付属形態素 (伝統劇の)道化役,醜悪な人間.⇒小丑

馬子にも衣装という言葉にも通じるな
牛頭天王と午頭天王からして、牛と午というのは対関係と言える

補足すると、道化師のwikiでは「小丑」としか書いてないが、「丑」の一文字でも道化の意味はある(要検索)
つまり馬子=午(馬)と考えていい

丑寅(うしとら)の「丑」と未申(ひつじさる)の象徴としての「牛」の対関係

丑は牝牛、牛は牡牛

ここまではよいな?
0543青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:13:17.23ID:tB82NFOU
もちろん丑を牝牛としてるのは>>538のトラウマの考察から考えてだ

「馬
 虎」

これを吊されて読んで「トラウマ」、天に落ちる(昇る)

ただ、午(うま)は「火」の象徴でもある

ここもやはり十二支の午と寅、動物の馬と虎を対とすべきだわな

神から見て「バコ(箱)」の音があるのは「馬虎」だけ

だから午と寅の向かい干支をそのまま当てればいい

「子
 申」

こうなるわね

子=丑 申(さる)と合わせて下から読めば「申し子」になる
0544青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:19:43.76ID:tB82NFOU
子 (十二支)
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90_(%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%94%AF)

子の月は旧暦11月(概ね新暦12月)。

子の刻(ねのこく)は深夜0時を中心とする約2時間。

午の時刻の中心となる昼12時(正午)に対して、子の刻の中心である深夜0時を正子(しょうし)や子夜(しや)と言う。

深夜0時の正子は二十四節気の冬至に該当する。

動物の名前は鼠。

子の方角は北。「子午線」は「北-南の線」といった意味。

五行は水気。

陰陽は陽。

なお、現在の暦では子年は通常閏年となっている(他に辰年、申年も同様)。
0545青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:24:34.16ID:tB82NFOU
>>542
そして、午(うま)と馬(うま)を陰陽で分けたなら、
当然、子(ね)は牛になるわけだ
0546青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:29:59.57ID:tB82NFOU
>>541
あっごめんこれ>>530-532だった

今度はその>>532の、

甘い(うまい)は牛
奇い(うまい)は午(馬子)

の甘い(牛)を子(馬)に当てると、あら不思議!

天の甘い海に到達しますと!
0547青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:33:20.95ID:tB82NFOU
>>542で「丑」の一文字でも道化の意味はあると書いたけど、結果的にここで「小(子)」と分けれたな
0548青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:47:58.25ID:tB82NFOU
>>543
申子(読み)もうしご
kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%AD%90-537566

精選版 日本国語大辞典

@ 神仏に祈願して授かった子。また、神仏に子が授かるように願うこと。

A (@を誤用して) 霊力を備えたものから生まれた子。転じて、特殊な背景から生まれ出たもの。
※吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉七「口嘴が乙に尖がって何だか天狗の啓し子の様だ」

デジタル大辞泉

1 神仏に祈って授かった子。「観音様の申し子」

2 《1の誤用から》霊力を持ったものから生まれた子。転じて、特殊な社会的背景から生じたもの。「鬼の申し子」「戦争の申し子である思想」
[類語]落胤・落とし子・落とし胤
0549青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 13:57:44.11ID:tB82NFOU

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%94%B3

字源

象形。稲妻を象る。「いなづま」を意味する漢語{電 /*liins/}を表す字。

のち仮借して「もうす」を意味する漢語{申 /*l̥in/}に用いる。

意義

1.(目上の人に)もうす、はなしかける。
2.十二支の第9番目。さる。
「呻」(しん:「うめく」の意味)で、果実が成熟して固まって行く状態を表しているとされる。覚えやすくするため、猿が割り当てられた。
0550青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 14:05:07.52ID:tB82NFOU
雷(サンダー)は「音」で「キリスト」で「宵の明星」
電(ライトニング)は「光」で「ルシファー/サタン」で「明けの明星」

申子はこう考えるとルシファー(サタン)の子(火の息子)ってことになっちまうが、

字のまま「光の子」と考えると、また違ってくる

牛頭(ごず)天王と午頭(ごず)天王が居るように、無天地音光の光(電)、つまり5人目も本物と偽物が居るかもしれない

昜(陽)と易(賜)の比較でもそれは分かるよな?
0551青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 14:08:02.89ID:tB82NFOU
「神」という字はネ(ね)と申(さる)だ

どっちが宵の明星(西の空の金星)で明けの明星(東の空の金星)かな?
0552青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 14:14:48.67ID:tB82NFOU
ラストだ

散々潮吹き穴から出るのは間違いって言ってきたのに、今日は潮=丑でそれが正解みたいに話してるじゃねーかって?

いや違うだろ、正解は「牛」であって丑寅の「丑」ではない

丑がうしおととら(うしとら)の潮なら、牛は雄鶏の口ってわけだ
0553青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 14:19:22.38ID:tB82NFOU
有名なあの言葉も調べてみよう

鶏口牛後
ja.wiktionary.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8F%A3%E7%89%9B%E5%BE%8C

鶏口となるも牛後となるなかれ。

大きな組織にあって誰かの指示を受けるよりは、小さな組織でリスクがあっても指示をする立場の方がましであると言うことのたとえ。

鶏口
ja.wiktionary.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8F%A3

1.鶏の嘴。
2.(「鶏口牛後」より)小さな組織のトップ。

牛後
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%89%9B%E5%BE%8C

1.牛の尻またな肛門。
2.(「雞口牛后(鶏口牛後)」より)大きな組織にあって、その指揮に従うもの。
0554青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/06(火) 14:24:02.70ID:tB82NFOU
牛后(牛のきさき)って言葉にも注目しよう

鶏のくちばしは、牛の口とも捉えることが出来ますね

牛=父、マルドゥクは太陽の牡牛、マルドゥクとヤハウェは木星で繋がる

さ〜て、ここまで書いてまだ俺を糖質だと思うかね?w

まあ間抜けはボヤッと生きて菊門から外に排出されればいいんじゃないすか?w

何か言ってみなさいよボクちゃんよwww
0556名無しSUN
垢版 |
2024/02/06(火) 19:53:43.11ID:FJZKIEoB
誰もいないのに、何で頑張るのか
0560青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 10:38:32.50ID:NseP3DfE
ドラキュラはドラコ(竜の子)
乳飲み子(ちのみご)
乳頭
前と後ろ
前は亀頭、鈴口、鈴は何故クルミか
おたまじゃくしに四肢が生えると蛙になるのは何故か
ドラゴンボールのピックロと同化した神はドラゴンボールの生みの親
四星球は悟空のじいちゃんの孫御飯の形見
四星龍は、ピッコロ大魔王が自身を若返らせた願いから生まれた
四星龍と三星龍は炎と氷の兄弟
カレー(加齢)は飲み物というのは何故か
水と氷、大と犬、王と玉
なぜ四星龍は一星龍に六つのドラゴンボールを身体に打ち込まれ肉体を奪われたのか

ドラゴンボールGT名シーン 四星龍の最後
https://youtu.be/-stb4adk-oM
0561青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 10:40:59.28ID:NseP3DfE
ピッコロ大魔王が生んだ「四人目」は「ドラム」

ワンピースのドルトン

所属 ドラム王国守備隊隊長→ドラム島民間護衛団団長→サクラ王国国王

能力 ウシウシの実 モデル“野牛バイソン”(動物系)

出身地 偉大なる航路 ドラム島 サクラ王国(旧ドラム王国)
0564青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 10:54:43.12ID:NseP3DfE
>>560
>四星龍と三星龍は炎と氷の兄弟

三星龍が兄で四星龍が弟ね
0565青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 10:56:03.65ID:NseP3DfE
ドラゴンの息子といえば、モンキー・D・ルフィもそうだわな
0566青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 11:01:32.74ID:NseP3DfE
ストリートファイターの春日野さくらは女版リュウといったところか
0568青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 11:09:11.77ID:NseP3DfE
なら、リュウの対のケンの女版、神月かりんは「父」のアレゴリーだ

「神月!! 即ち勝者ッ!!!勝者!!! 即ち強者!!!そして!! 強者とは即ち……この神月かりんですわっ!!」
0569青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 11:12:14.38ID:NseP3DfE
アラフィフのオッサンやオバサンの9割雑談の配信聞くより漫画やゲームを調べたほうがよっぽど役に立つ
お前らもそう思わないかい?
0570青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/07(水) 11:20:59.69ID:NseP3DfE
まあお前らもオッサンオバサンだから分からないかw
せいぜい高尚なことに興味を持って無駄な徒労してな
くだらないことにこそ真理はある
それはもう揺るぎない事実だ
そしてそれこそが人の救いだ
0571青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 12:52:05.96ID:QiWlUqeX
あーあ、無能ウィクショナリー編集者のせいで補足しなきゃいけなくなった
0572青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 12:57:05.01ID:QiWlUqeX
「玄」の字のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/894-898
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/909
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/711-713
0573青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:01:19.57ID:QiWlUqeX
>>572
>なぜ「玄」には「黒」と「幻」の両方の意味があるのか?

>玄が幻と同系ってのもこのサイト以外には書いてないからね 助かりますよ

ところが、ウィクショナリーの玄のページの字源に書いてたはずの「幻に通じる)という記述が削除されている!!!


https://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%84
0574青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:03:00.38ID:QiWlUqeX
変更履歴を見ると、削除されたのは去年の10月だ

「玄」の変更履歴
ja.wiktionary.org/w/index.php?title=%E7%8E%84&action=history
0575青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:05:54.68ID:QiWlUqeX
つまりだ、去年の6月の俺に「NASA」の語源で煽られた奴が、腹いせに変更した可能性が高い

「玄が幻と同系ってのもこのサイト以外には書いてない」って台詞は、
↓この流れで言った言葉だからな
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/709-713
0576青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:09:15.93ID:QiWlUqeX
しかぁ〜し、俺はそれ以降ググって他のソースもしっかり見つけてる↓

487「幻」は杼(ひ)が巧みに布を織ることから「人をまどわす」の意味が出たか?
gaus.livedoor.biz/archives/10435744.html

古人は「幻は眩(目をくらます)なり」と語源を説いている。

藤堂明保は幻を玄(暗くてよく見えない)と同源としている。

「(実体が)よく見えない」が古典漢語ɦuănのコアイメージということができる。

このイメージを暗示させる図形が幻である。
0577青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:12:11.07ID:QiWlUqeX
馬鹿な奴め
その程度の小細工で俺の考察の価値を下げれると思ったか
だからお前は浅知恵だって言ってんだ
0578青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:13:33.67ID:QiWlUqeX
まあいい機会だ、俺の考察に玄がどれだけ大切か教えてやろう
0579青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:21:29.06ID:QiWlUqeX
まずは、部首から

部首索引:玄
ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E6%BC%A2%E5%AD%97%E7%B4%A2%E5%BC%95_%E9%83%A8%E9%A6%96_%E7%8E%84

部首:⽞
画数:5画
日本語名:げん(玄)
英語名:profound、dark
仏語名:noir
配列順序:95番目(前:犬、次:玉)
0580青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:22:43.66ID:QiWlUqeX
犬と玉に挟まれてるのも面白いが、
もっと面白いのは「仏語名:noir」だよな?
0581青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:23:56.02ID:QiWlUqeX
パラブーツの色名はフランス語
market.e-begin.jp/blogs/articles_boyna/190121_paraboot03

NOIR[ノワール] :黒

フランス語で黒を意味する“ノワール”は、定番中の定番。どんな色とも好相性を見せる安心カラー!
0582青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:26:59.28ID:QiWlUqeX
じゃ反対のRIONはどうだ?

リオン (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

リオン(RION、RIOM、RHION、LION、LIONS、LYON、LYONNE、LEON)

関連項目

レオ(曖昧さ回避)
レオン - 曖昧さ回避
リヨン (曖昧さ回避)
0583青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:30:49.90ID:QiWlUqeX
>>582
一番最後に「LEON」があるよな?

レオン
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3

レオン (Leon, Léon, León, Leone, Leong, Rheon)

レオナ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A

Leona は、英語・ドイツ語・オランダ語などの女性名。

ただし、英語での正確な発音はリーオウナ /liːoʊnə/ かリオウナ/レオウナ /lɪoʊnə/。

男性名のレオ (Leo) またはレオン (Leon) にあたる。
0584青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:32:38.59ID:QiWlUqeX
レオ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA

・しし座
・獅子宮

・ライオンに由来するラテン語系の人名。ギリシャ語では「レオン」ないしは「レオーン」(Λέων,Leon)。
0585青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:35:13.84ID:QiWlUqeX
>>582
最後は
>リヨン (曖昧さ回避)

リヨン (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A8%E3%83%B3_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

リヨン(Lyon、Reyon)
0586青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:39:38.00ID:QiWlUqeX
ライオン (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

・ネコ科の大型肉食獣。アフリカを中心に、その周辺地域まで存在。漢語で「獅子」。

英語読みで「ライオン」×
フランス語読みでは「リオン」×

英語・フランス語、云々はデタラメ。

英語の lion は /ˈlaɪən/ で、日本語の「ライオン」の音ではなく、
フランス語の lion は /ljɔ̃/ で、日本語で「リヨン」と呼ばれるフランスの町の名前 Lyon /ljɔ̃/ と同音異義語で発音に区別はありません。

・lion。天空にあるライオンの形をした星座の英語での呼び方。日本語では「しし座」 

・紋章学でのライオンに関する概念。象徴としてのライオン。
0587青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:41:27.47ID:QiWlUqeX
人名

・「ライアン」「レオ」「レオン」「リオン」「アスラン」「アサド」「シンバ」「獅子」なども
0589青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:44:16.87ID:QiWlUqeX
玄部
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%84%E9%83%A8

玄 部 (げんぶ)

部首「⽞」で分類した漢字の一群。

参照
Wiktionary:漢字索引 部首 玄
0590青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:46:08.31ID:QiWlUqeX
玄武
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%AD%A6

中国の神、四象の「太陰(老陰)」、四神の一つ、霊獣。

北の星宿の神格化。

玄天上帝ともいう。

宋代には避諱のため、真武と改名されている。

清代には北極佑聖真君に封じられている。

上帝翁、上帝公などとも呼ばれる。

福建省では黒虎(こっこ)に置き換わっている。
0591青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:47:38.73ID:QiWlUqeX
玄武は、北方を守護する、水神。

玄は黒を意味し、黒は五行説では北方の色とされ水を表す。

亀蛇合体像の形をとる。脚の長い亀に蛇が巻き付いた形で描かれたり、尾が蛇となっている場合などもある。

ただし玄天上帝としては黒服の男性に描かれる。

古代中国において、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴で、

後漢末の魏伯陽は「周易参同契」で、玄武の亀と蛇の合わさった姿を、

「玄武は亀蛇、共に寄り添い、もって牡牝となし、後につがいとなる」

と、陰陽が合わさる様子に例えている。
0592青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:48:50.27ID:QiWlUqeX
「玄武」の本来の表記は(発音は同じ)「玄冥」(「冥」は「陰」を意味し、玄武は「太陰神」とされた)であり、

(北方の神である)玄武は、(北にある)冥界と現世を往来して、

冥界にて(亀卜=亀甲占いの)神託を受け、現世にその答えを持ち帰ることが出来ると信じられた。

玄武は、暗闇を司っており、こっそり、盗難、多淫などをあらわす。
0593青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:50:46.87ID:QiWlUqeX
「玄武」の「武」は、玄武の「武神」としての神性に由来し、

後漢の蔡邕は「北方の玄武、甲殻類の長である」と述べ、

北宋の洪興祖は

「武という亀蛇は、北方にいる。故に玄と言う。身体には鱗と甲羅があり故に武という」

と述べた。

玄武の武神としての神性は、信仰を得られず、唐宋以降には伝わらなかった。

中国天文学では、周天を天の赤道帯に沿って4分割した1つで、北方七宿の総称。

北方七宿の形をつなげて蛇のからみついた亀の姿に象った。
0594青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:52:21.04ID:QiWlUqeX
日本では、奈良県の薬師寺金堂の本尊台座や、明日香村のキトラ古墳の石槨内壁の北側壁にも玄武が描かれている。

俳句において冬の季語である「冬帝」・「玄帝」と同義であり、冬(北・玄)の象徴である。

なお、冬のことを「玄冬」ともいう[注釈 1]。

注釈1:「厳冬(げんとう)」は冬の寒さが最も厳しい頃を言う同音異義語である。
0595青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:54:36.26ID:QiWlUqeX
>>590
>福建省では黒虎(こっこ)に置き換わっている。

コッコ - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/16749.html

ゼルダの伝説シリーズをやってる人なら、必ずやるだろ?

そう、「コッコいじめ」を…

コッコとは、ゲーム『ゼルダの伝説シリーズ』に出てくる所謂「鶏」である。
0596青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 13:57:29.35ID:QiWlUqeX
コッコ
zelda.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%B3

ゼルダの伝説 神々のトライフォース

コッコの初登場作品であるが名前はまだ「ニワトリ」と呼ばれている。

カカリコ村にいる。

いじめると集団でコッコに反撃されるお約束も本作から。

カカリコ村のとあるコッコに魔法の粉をかけると人間になる。
0599青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:06:06.26ID:QiWlUqeX
こっちは英語版の玄のページ


en.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%84

語源

未知。 「黒」を表す最も古い基本的な色用語で、後にK( OC *hmlɯːɡ ) に置き換えられました。

その派生語の 1 つは袨( OC *ɡʷeːn、「黒い礼服の一種」) です。
0600青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:08:31.66ID:QiWlUqeX
英語版だと日本語版にない記述もあるから良いよな
日本語版は変な奴が添削したりするのもマイナス(笑)
0602青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:10:40.44ID:QiWlUqeX
>>599
一番上にはこう書かれてる

>See also: 亥

亥も参照ってことだな
0603青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:13:40.19ID:QiWlUqeX
しかし亥のページをググっても玄との関連は無い
日本語のページや他の漢字のサイトを見ても同じだ
亥と玄の字自体には関連は無い


en.wiktionary.org/wiki/%E4%BA%A5
0604青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:15:04.76ID:QiWlUqeX
なら字以外のとこで関連を探すだけだ

でもその前に、>>603の亥のページを見てみよう
0605青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:16:33.53ID:QiWlUqeX
>>603
亥のウィクショナリー(英語版)より

ピクトグラム (象形) – 描写が不確か。おそらく荄( OC *kɯː, *krɯː )の原形として、地下にある植物の根を描いていると主張する人もいます。

豕と起源が似ている動物であると主張する人もいます。
0606青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:20:23.82ID:QiWlUqeX
語源

「根、胚芽、生成核」を意味する単語群の中で亥を荄(“草の根”) >根( “根”) とグループ化しています。

核( 「胚芽、核」)、骸(「(人間の)骨」)、および孩( 子供」)。彼は、荄根「胚芽、新芽、根」

→孩「発芽する」→亥「発芽段階」、つまり「月の最初の出現」という派生を示唆し、月芽を思い出させます。 「月の芽」>「三日月」。

さらなる語源については核を参照してください。

その後、亥と豕(「豚」) がグラフィック的に収束しました。
0607青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:24:45.14ID:QiWlUqeX

en.wiktionary.org/wiki/%E6%A0%B8

この単語を次の用語とともに「根、胚芽、生成核」を意味する単語ファミリーにグループ化しています。

荄( “草の根”) とその派生語根( “根”)
骸( 「(人間) 骨」)
孩( “子供”)
亥( 「発芽段階」)、つまり「月の最初の出現」>「地上の 12 番目の枝」。※おそらく十二支の最後という意味
0608青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:25:53.83ID:QiWlUqeX
これで「亥」の字の重要さは分かったな?

では亥と玄の関連を調べる
0609青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:29:13.16ID:QiWlUqeX
2つの字をググって一番上に出てくるのはこれ

玄猪(読み)げんちょ
kotobank.jp/word/%E7%8E%84%E7%8C%AA-492716

精選版 日本国語大辞典

@ 陰暦一〇月の亥の日。この日の亥の刻に新穀でついた餠(もち)を食べて、その年の収穫を祝ったものといわれる。

厳重(げんちょう)。→亥子(いのこ)。《季・冬》

※俳諧・五元集(1747)亨「三日月のおぐらき程に玄猪哉」

A 陰暦一〇月の亥の日に食べた餠。亥子餠(いのこもち)。

玄猪の餠。厳重(げんちょう)の餠。厳重。〔易林本節用集(1597)〕

B 置花生けの一つ。イノシシの頭に似た形のもので、主として池坊の生花に用いる。
0610青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:29:55.13ID:QiWlUqeX
デジタル大辞泉

1 「亥いの子の祝いわい」に同じ。《季 冬》「柑橘かんきつに霜静かなる―かな/蝶衣」

2 イノシシの頭に似た形の花器。池坊流の生花せいかに多く用いる。
0611青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:30:50.40ID:QiWlUqeX
世界大百科事典(旧版)

【亥子餅】より

宮中でも9世紀中ごろから亥子餅が作られた。

玄猪(げんちよ)ともいい,宮中の男や女房などにも与えられた。

また,これを錦に包んで夜の御殿の四隅にさした。…
0612青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:32:39.82ID:QiWlUqeX
亥の子餅
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A5%E3%81%AE%E5%AD%90%E9%A4%85

亥の子餅(いのこもち)とは、亥の子に際して作られる餅。

玄猪餅(げんちょもち)、厳重(げんじゅう)とも呼ばれる。

亥の子(旧暦10月(亥の月)の亥の日)の亥の刻(午後10時ごろ)に食べられる。

俳句の季語では冬にあたり、菓子店では新暦10月よりも旧暦10月(新暦11月)に入ってから販売されることが多い。
0613青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:33:47.47ID:QiWlUqeX
名称に亥(猪)の文字が使われていることから、

餅の表面に焼きごてを使い、猪ないしその幼体に似せた色模様を付けたものや、餅に猪の姿の焼印を押したもの、

単に紅白の餅、餅の表面に茹でた小豆をまぶしたものなど、地方により大豆、小豆、ササゲ、胡麻、栗、柿、飴など素材に差異があり、

特に決まった形・色・材料はない。
0614青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:35:45.94ID:QiWlUqeX
亥の子
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A5%E3%81%AE%E5%AD%90

亥の子(いのこ)は、旧暦10月(亥の月)の上の(上旬の、すなわち、最初の)亥の日のこと、あるいは、その日に行われる年中行事である。

玄猪、亥の子の祝い、亥の子祭りとも。

主に西日本で見られる。

行事の内容としては、亥の子餅を作って食べ万病除去・子孫繁栄を祈る、子供たちが地区の家の前で地面を搗(つ)いて回る、などがある。

こたつを出す日とされる。

冬の季語。
0615青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:37:15.46ID:QiWlUqeX
魔法陣グルグル2の知ってる姫のパトリシア(という名のこたつ)にも繋がるな
0616青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:39:43.77ID:QiWlUqeX
宮中で行われた玄猪(げんちょ)という行事について知りたい。
crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000253628

「玄猪」あるいは「亥子」は、旧暦十月の亥日に餅を食べる行事で、宮中のほか、武家や農村でも行われていた。

【資料1】『国史大辞典 1』(国史大辞典編集委員会編 吉川弘文館 1979)p766「亥子(いのこ)」 異称を列挙する中に「玄猪」という名前もある。

「旧暦十月、上の亥日に餅を食べると万病をのぞくという。

古代中国の俗信によるもので、平安時代(寛平以前)から行われた。

朝廷では内蔵寮が猪の子型に作った餅を進める儀があり、一般にも行われた」とあり。ほかに、農村での儀礼についても言及あり。

キーワード(Keywords)
年中行事
玄猪(ゲンチョ)
亥子(イノコ)
0617青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:41:25.26ID:QiWlUqeX
玄猪(黒い猪)=亥子(猪の子)

「玄」と「亥」はしっかり繋がってたな
0618青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:43:06.11ID:QiWlUqeX
亥は「根」や「核」にも繋がることは分かってる

根もそうだが核の重要な漢字だよな

核は英語だとコアだ
0619青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:45:43.82ID:QiWlUqeX
天竜人との関係は? 『ワンピース』ルフィの故郷・ゴア王国の謎
news.infoseek.co.jp/article/magmix_170414/

ゴア王国は、東の海で最も美しい国と言われており、ルフィが生まれたフーシャ村もゴア王国にあります。

ルフィがエースやサボと出会った場所であり、回想シーンでの登場が中心です。

ルフィの父で同じくゴア王国出身である、革命軍総司令官のドラゴンは

「この国こそ世界の未来の縮図だ」

「いらぬ物を淘汰した世界に 幸せなど待ってはいない…!!」

といい、特定の人びとが排除される現状を変えたいと考えています。
0620青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:51:21.54ID:QiWlUqeX
ゴア王国は珍しく横暴な天竜人が来ることを嫌がっていない国であったため、「元天竜人が作った国なのか?」などの考察もされています。

ゴア王国は今後も重要なカギを握る国となりそうです。
0621青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:52:14.19ID:QiWlUqeX
重要人物?亡きゴア王国「国王」について考える
soichiro457.com/4414/

ゴア王国はエース、サボ、ルフィが共に幼少期を過ごした国で東の海イーストブルー≠ナ最も美しい国と言われている。

しかしその実情は、要らぬものを排除した「隔離社会」であり、高町で豊かな暮らしをする人々の影で、劣悪な環境で暮らす貧しい人々がいる。

ゴア王国の貴族サボは自由を目指し、海賊旗を掲げて海へ出た。

しかしその直後、ゴア王国へ視察にやってきた天竜人≠フ乗る政府の船に砲撃されてしまう。

彼の命を救ったのは「革命軍」総司令官ドラゴンである。
0622青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 14:53:00.91ID:QiWlUqeX
ドラゴンは不審死を遂げたゴア王国の前国王と因縁がありそうである。

彼が「革命軍」を組織した背景には、故郷ゴア王国での体験が関係しているかもしれない。

また、ドラゴンとゴア国王の因縁にはルフィの母が関わっている可能性がある。

愛する人を「自由」と対極の何か≠ノ傷つけられた過去がドラゴンを革命家の道へいざなっったのかもしれない。
0625青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 15:59:28.62ID:QiWlUqeX
濁点無視の補足も一応しとくか


ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93

清音の他、濁音(ご、ゴ)を持つ。

仮名のひとつ。平仮名の「こ」は「己」の草書体より、

片仮名の「コ」は同じく「己」の初2画からできたもの。

濁点を付すと「ご」「ゴ」とそれぞれ変化する。

ガイウス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%B9

略称を用いる際は「C・センプロニウス・グラックス」のように「C」を用いる。
これは元々「G」が「C」と同じ文字であったためで、そのためカイウス (Caius) と表記されることもある。

「C」と「G」の起源のガンマのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/770-800
0626青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:07:51.74ID:QiWlUqeX
Γ(ガンマ)はL(12)の逆のR(r)と考えれば分かり易いな
始めかぎ括弧と終わりかぎ括弧でもいいや
0627青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:12:07.80ID:QiWlUqeX
あとは「アゴ」とか「アギト」とか調べてさぁ〜簡単だよねもうホントー
なんでやらないのかね〜
ウィクショナリー編集とか人の足ばかり引っ張りやがって
0628青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:29:52.02ID:QiWlUqeX
あっこれ面白い

漢字「孩」について
kanji.jitenon.jp/kanjig/3423.html

部首 子部(こ・こへん・こども・こどもへん)

音読み カイ ガイ
訓読み あかご ちのみご

意味 あかご。ちのみご。赤ん坊。

生まれて間もない小さな子が笑う。また、そのさま。
0629青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:31:43.77ID:QiWlUqeX
>>628
異体字 㜾

漢字「㜾」について
kanji.jitenon.jp/kanjiy/19252.html

以下同上

子+介
0630青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:34:08.43ID:QiWlUqeX

ja.wiktionary.org/wiki/%E4%BB%8B

字源
指事。二人が支えている様子で、「たすける」こと。

意義
1.たすける。
・介助、介抱
2.なかだち。
・介入、仲介
0632青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:41:15.66ID:QiWlUqeX
乙事主(おっことぬし)
dic.pixiv.net/a/%E4%B9%99%E4%BA%8B%E4%B8%BB

アニメ映画『もののけ姫』に登場する猪神族のリーダーである。

鎮西を領く、巨大な猪神達の王。白い身体に二対四本の牙を持つ。

シシ神の森(中国地方)を破壊せんとするエボシ御前を激しく憎み、その横暴をくい止めるため、一族を率いてやってきた。

齢500歳という高齢もあって目は見えないが、嗅覚がそれを十分補って余りあるほど優れているため、鼻が利く限りは自在に歩き回る。

更に、嗅覚以外の感知能力もかなり高く、

陰遁の処置を施して渓谷を挟んだ隣の山の森中に潜んで窺っていた人間共に気付き、嗅覚を潰された状態でも一族の毛皮の気配を察知していた。

また、目が視えなくても海を渡れる事も確実だと思われる。
0633青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:42:25.51ID:QiWlUqeX
また、アシタカの右腕の臭いからナゴの守の顛末を汲み取っており、

その感知能力共々、アシタカを蘇生させたであろうモロと同じく神性を感じさせる力を持っている。

モロの一族とは森を侵す人間を憎んでいる点では意見が一致しているものの、人間への対抗の方針を巡って意見が異なっており、

またイノシシの一族が弱体化している事に焦燥感を募らせている。
0634青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:43:19.04ID:QiWlUqeX
最後は石火矢を食らって負傷、錯乱してタタリ神に変貌する寸前、シシ神の力によって命を落とした。

この時のシシ神側の理由は不明だが、あえて考察するならば以下の理由があり得るのかもしれない。

・死神として命を取った
・タタリ神が生まれるのを防いだ
・死後の世界も見えているはずなので、乙事主を救うために命を取った
・シシ神や自然界のためとはいえ多数の一族を道連れにしてシシ神の森に破壊をもたらしたことに対する罰だった
・モロと共に逝かせるという温情があった
0635青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:44:03.04ID:QiWlUqeX
年齢は500歳ぐらいで、モロは300歳ぐらいだそう。

そして100年程前までは好い仲だったそうである(公式アカウントは年の差カップルと称した)。
0636青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:45:58.16ID:QiWlUqeX
タタリ神に変じてしまったナゴの守のことを悲しんでいたが、

最終的に彼もまた憎しみと死への恐怖からタタリ神になりかけたところは、

己の死を恐れつつも悠然と受け入れたモロの君と比べると対照的と言える。

また、彼の一族は特攻のための死装束も行うなど、皮肉な話だが、どこか人間臭さのある性格の持ち主であったとも言えるだろう。
0637青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:48:17.35ID:QiWlUqeX
自身がタタリ神に変貌するきっかけとなったのは、

猪神達の毛皮を被った人間(猩々達曰く「生き物でも人間でもないとても嫌なモノ」)に囲まれたことだった。

数多くの同胞を無残に殺され、乙事主自身も瀕死の傷を負った中、惨い手法により騙され、死んでいった同胞達を思い起こさせられたことで、

人間共への怒りと恨みが膨れ上がり、荒神と化したと考えられる。
0638青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 16:48:47.14ID:QiWlUqeX
なお、どこか皮肉的ではあるが、タタリ神となった乙事主は自身の命を取りに来たシシ神を目で視認していた。

自身がまだ正常だったころには盲目だったのだが、自身も忌諱していたタタリ神になったことで視力を取り戻したことになる。
0639青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:07:48.53ID:QiWlUqeX
【もののけ姫】長野県富士見町の地名「乙事」「甲六」「烏帽子」の由来を探る。
skima-shinshu.com/mononokehime-fujimi/

宮崎駿監督作品『もののけ姫』に登場するキャラクターのモデルとなった地名が長野県の富士見町にあります。

今回は実際に富士見町を歩きながらモデルとなった地名やその由来について考察。

同時に宮崎駿監督の別荘もあった富士見町自体の魅力も感じていただけたらと思います。
0640青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:08:30.65ID:QiWlUqeX
ジブリにも何度か登場!富士見町ってどんなところ?

富士見町は長野県の諏訪郡にあります。

山梨県との県境でもあり、甲州街道の蔦木宿を有する歴史ある町。

八ヶ岳と南アルプスにはさまれた自然豊かなエリアでもあり、文字通り天気の良い日には富士山も望みます。
0641青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:09:57.14ID:QiWlUqeX
映画『風立ちぬ』や『千と千尋の神隠し』にも登場

富士見町には『もののけ姫』の他にも舞台となっている映画があります。

『風立ちぬ』ではヒロインの菜穂子が療養する「富士見高原療養所」が登場。

すでに取り壊されていますが実際に存在し、現在は富士見高原病院と名前と場所を改めています。

映画『風立ちぬ』のモデルとなった小説『風立ちぬ』や『菜穂子』を執筆した堀辰雄が実際に療養した場所でもあります。

また『千と千尋の神隠し』冒頭、

主人公の千尋が乗る車から富士見町の地名「とちの木」が書かれた標識が描かれていますが、これは実際にある標識と非常によく似ています。

舞台の名言はされていませんが、富士見町に引っ越してきたのではないでしょうか?

ちなみに富士見町には不思議の国に通じそうなトンネルはありません(多分)。
0642青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:11:23.08ID:QiWlUqeX
乙事(おっこと)

中国からエボシを倒すために渡来してきた猪神の乙事主(オッコトヌシ)。

宮崎駿監督もこの地名を見て「不思議な地名だな」と思ったのでしょうか。

明治時代までは「乙事村」として集落があったとのこと。

地名の由来が気になって調べましたが、元は「乙骨(おつこつ)」だったものが転じたそうです。

が、では乙骨の由来は何だろうと調べても答えは出てきませんでした。

乙骨(おっこつ)氏という苗字もここからきているという説もあるようです。
0645青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:26:04.37ID:QiWlUqeX

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99

乙(おつ、きのと)は、十干の2番目である。

陰陽五行説では木性の陰に割り当てられており、ここから日本では「きのと」(木の弟)ともいう。

乙の字は、ジグザグな形を形取ったもので、そこから、種から出た芽が地上に出ようとして曲がりくねった状態の意味として、十干の2番目に宛てられた。

また、十干を分類に使用して「乙種」「乙類」などということもある。

この場合は単に分類の名前として甲・乙とつけただけであるが、乙種は甲種より劣っていると誤解している者も多い。

例えば焼酎の分類には甲類・乙類があるが、乙類が「劣ったもの」と誤解されるのを避けるため、「本格焼酎」という別名がつけられている。
0646青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:27:14.27ID:QiWlUqeX
また、「甲乙付けがたい」という表現に見られるように、甲を優位に、乙を劣位に例えることがある。

書道などでは進級、昇段試験において、甲乙を用いて示す。

反対側は、庚(かのえ)。
0647青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:29:33.55ID:QiWlUqeX

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9A

庚(こう、かのえ)は、十干の7番目である。

陰陽五行説では金性の陽に割り当てられており、ここから日本では「かのえ」(金の兄)ともいう。

庚の字は同音の「更」につながり、植物の生長が止まって新たな形に変化しようとする状態として、7番目に宛てられた。

「火剋金」と言って、金は火に伏せられるとされることから、火性の最も盛んな夏の時期の庚の日は凶であるとされる。

そこで、夏の間の3回の庚の日を三伏という。

反対側は、乙(きのと)。
0648青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:31:28.50ID:QiWlUqeX
乙部
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E9%83%A8

乙部(おつぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。

「乙」を意符とする字は少なく、「乙部」には「九」や「也」のように筆画として「乙」を含む字が収録されている。

通称
日本:おつ、おつにょう、つりばり
中国:乙字旁
韓国:새을부(sae eul bu、鳥の乙部)
英米:The second; latter
0649青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:34:43.64ID:QiWlUqeX
部首字 乙

字音

日本語 - 音:オツ(呉音) 訓:きのと(十干の第2位)
朝鮮語 - 音:을(eul) 訓:새(sae、鳥、「乙」には「つばめ」の意味がある)

字義・字体

十干の二番目のほか、「魚の鰓の骨」「かがむ」などの意味に用いられる。

字形については、水の流れの象形、草木が屈曲しながら芽を出すことの象形、曲がっている抽象的物体の象形などの説がある。

隷書・楷書では旁の位置に置かれたときに「乚」の形に変化する。

例字

乙・九・乞・乾・也・乳・亂(乱)

・㐇㐈㐉㐊㐋㐌㐍㐎㐏㐐㐑㐒㐓㐕㐖㐗㐘㐙㐚㐛㐝㐝㐞㐝㐠㐡㐢㐣㐤㐥㐦
・𠃉𠃊𠃋𠃌𠃍𠃎𠃏𠃐𠃑𠃒𠃓𠃔𠃕𠃖𠃗𠃘𠃙𠃚𠃛𠃜𠃝𠃞𠃟𠃠𠃡𠃢𠃣𠃤𠃥𠃦𠃧𠃨𠃩𠃪𠃫𠃬𠃭𠃮𠃯𠃰𠃱𠃲𠃳𠃴…𠄇𠄈𠄉𠄊
0650青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 17:38:30.33ID:QiWlUqeX
>>649
>十干の二番目のほか、「魚の鰓の骨」「かがむ」などの意味に用いられる。


www.kanjipedia.jp/kanji/0002543400

意味 えら。あぎと。魚などの呼吸器官。 類 顋(サイ)
0652青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:09:09.73ID:QiWlUqeX
そうか、釣り針は『夢応の鯉魚』にも繋がるな
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/934
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/904-905
0654青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:14:13.17ID:QiWlUqeX
俎板の鯉(読み)まないたのこい
kotobank.jp/word/%E4%BF%8E%E6%9D%BF%E3%81%AE%E9%AF%89-635352

まないた【俎板】 の=鯉(こい)[=魚(うお)]

(俎板の上の、料理されようとしている鯉(魚)の意から) 相手のなすがままになるよりほかにどうしようもない状態。

死を待つよりほかに方法のない運命のたとえ。俎上(そじょう)の魚。

[類語]俎上の魚・薬缶で茹でた蛸のよう・手も足も出ない

料理されようとしている鯉(魚)の意から。

鯉は、水から揚げられても勢いよくはねまわりますが、

料理人の手でいったん俎板に載せられると、もはやかなわぬものと観念してじっとしているといいます。

古くは「魚」とするものが多く、ほかに「蛸」の例もありました。
0655青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:17:52.92ID:QiWlUqeX
これはどうかねえ

死亡フラグにも見えるが、一応釣り上げられて琵琶湖(迷宮)からは脱出し、興義(キリスト)は復活した

良い意味っぽいな
0656青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:22:41.90ID:QiWlUqeX
甲乙、甲は木の兄


ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2

甲(こう、きのえ)は、十干の1番目である。

陰陽五行説では木性の陽に割り当てられており、ここから日本では「きのえ」(木の兄)ともいう。

甲の字は亀の甲羅を形取ったもので、そこから、甲羅のような堅い殻に覆われた種の状態の意味として、十干の一番目に宛てられた。
0657青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:25:46.20ID:QiWlUqeX
甲 (曖昧さ回避)
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

一部を抜粋

・(こう)本来は鎧(よろい)のこと。日本では兜(かぶと)を意味する「冑」(ちゅう)と意味が逆になり、甲を「かぶと」の意味とすることがある。

・(かん)十干の甲(こう)が転じたもので、雅楽などにおける高い音域のこと。「甲高い(かんだかい)」はここからできた言葉である。
0659青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:36:15.35ID:QiWlUqeX

www.kanjipedia.jp/kanji/0004742800/

@かぶと。頭にかぶる武具。「甲冑(カッチュウ)」類兜(トウ)対甲 Aよろい。身体をおおう武具。

Aは、よろいとかぶとを表す「甲冑」を日本でかぶととよろいに誤って解釈したことによる。

なお、「胄(チュウ)」は別字。
0660青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:37:20.48ID:QiWlUqeX

www.kanjipedia.jp/kanji/0004746300

@よつぎ。あとつぎ。「胄子」

Aちすじ。子孫。「胄裔(チュウエイ)」

「冑(チュウ)」は別字。
0661青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:39:31.90ID:QiWlUqeX
申子(もうしご)と神の関係と同じかなあこれ う〜む
0662青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:43:01.24ID:QiWlUqeX
まっ今日はここまでにしとくか
釣り上げられるのは神になるためのイニシエーション(通過儀礼)なのは間違いないだろう
0664青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:48:00.30ID:QiWlUqeX
>>659
甲冑の冑の下が気になる

冃とは (ボウとは)
dic.nicovideo.jp/a/%E5%86%83

冃とは、頭巾である。月・冄は別の字。

覆う、頭巾、帽子という意味がある。字は帽子や頭巾の象形。

説文解字・巻七(段注本)〕に

「小兒及び蠻夷の頭衣なり。冂に從ひ、二は其の飾りなり」

とある。

二は飾りではなく、外を見るために開けられた部分とする説もある(白川静)。
0665青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:49:16.46ID:QiWlUqeX
音訓

音読みはボウ(漢音)、モウ(呉音)、訓読みは、おおう。

冃を構成要素として持つ会意字に冕(冃+免)、冒(冃+目)、最(冃+取)、𦐇(冃+羽)などがある。
0666青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:52:02.00ID:QiWlUqeX

www.kanjipedia.jp/kanji/0002523800

意味 もっとも。このうえなく。いちばん。「最高」「最愛」「最善」

会意。冃(ぼう)(=冒。おかす意。曰は変わった形)と、取(とる)とから成り、むりに取り出す意を表す。

「撮(サイ、サツ)」の原字。

借りて、「もっとも」の意に用いる。
0667青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:55:09.11ID:QiWlUqeX
「最」の中に「冃」が入ってんのは初めて知ったな

日(太陽)じゃねーんだ

選び抜くみたいな意味か
0668青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 18:59:40.78ID:QiWlUqeX
漢字「最」について
kanji.jitenon.jp/kanjib/507.html

部首 曰部(いわく・ひらび)

音読み サイ
訓読み もっと(も)
表外読み も

意味 もっとも。いちばん。この上なく。

異体字 冣 㝡
0669青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:02:03.90ID:QiWlUqeX
冃は覆うだから当然かんむりにも繋がるか
曰部も日に変わるか
0670青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:04:27.87ID:QiWlUqeX
曰部
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B0%E9%83%A8

太陽や一日などに関する「日部」とは異なります。

曰部(えつぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では73番目に置かれる(4画の13番目)。

「曰」の字は発話の内容を導く動詞(いわく - と・ - という)であり、

『説文解字』によると口から呼気が出る様子に象るという。

偏旁の意符としては発話に関することを示す。
0671青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:05:25.12ID:QiWlUqeX
しかし、曰部が収める漢字は、上記の偏旁だけではなく、

多くの日部以外の「日」の形を筆画に持つ漢字を収めており、多くは「日」よりも横長にデザインされている。

漢和辞典によっては日部と統合されていることもある。
0672青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:07:27.94ID:QiWlUqeX
>>670
>『説文解字』によると口から呼気が出る様子に象るという。

>偏旁の意符としては発話に関することを示す。

口から出る呼気
発話はつまり音

きたんじゃないっすかこれ〜
0673青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:09:40.64ID:QiWlUqeX
これ去年の8月の記事だからあのボクちゃんかな?w

【デタラメ】NASAをヘブライ語で「騙す」とは訳せません。
note.com/josephyoiko/n/nf3f0249c33f2

ヘブライ語には《nasa》のような発音の単語もありますが、それは《持ち上げる》、《運ぶ》、《背負う》という意味です。
0675青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:15:45.85ID:QiWlUqeX
>>670
>康熙字典214部首では73番目に置かれる(4画の13番目)。

それはそうと73(NASA)には「持ち上げる」の意味もあるのは確かだ

「釣り上げる」「持ち上げる」

これと昜(陽)と易(賜)も絡ませてと、うむ
0676青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:18:43.72ID:QiWlUqeX
あれま、どっちも日部(ひ・ひへん・にち・にちへん)か

漢字「昜」について
kanji.jitenon.jp/kanjih/3910.html

漢字「易」について
kanji.jitenon.jp/kanjib/647.html
0677青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:19:57.92ID:QiWlUqeX
まあ確かに、日に行くのを遮る「一」があるかどうかの違いだからな
ここはこれでいいんだよ
0678青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:23:17.14ID:QiWlUqeX
>>676
易に「かえる」「見下す」の意味があるのも大事だな
本当に高いところに居るのはどっちだ?って話だよな
0679青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 19:25:15.43ID:QiWlUqeX
じゃ今日は本当にこの辺で
釣り竿をロッドって言う意味がこれで分かった気がする
ではさらばだ
0681青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 21:49:39.56ID:QiWlUqeX
「甲」と「申」の対比で解けた

「申」は甲羅から線が突き抜けてるから「甲羅を割っている象形」とも考えることが出来る

でも>>543で書いてる通り、正しいのは“下から”「申子」と読むこと

「申」は甲羅を割っている象形という解釈はそれでいい、

神から見て「申子」なのか「子申」なのか?

猿の子供は「猿子」でなく「子猿」言うよな?

そして「子申」は「ネ申」、つまり「神」だ

神から見て神はハズレ

神から見て子が当たりだ
0682青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 21:51:05.62ID:QiWlUqeX
>>681
この濁点余計だったな
×解釈はそれでいい、
〇解釈はそれでいい
0683青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 21:55:27.38ID:QiWlUqeX
いやちょっと待てよ
これだと逆じゃな

「子猿」が正しいはず

子とネは音で同一視しちゃいかんのかな?

またハイ(高い)と這い(ハイ)パターンか
0684青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:02:00.91ID:QiWlUqeX
字源の違いか?


ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD

平仮名 ね 字源 草書の「祢」

片仮名 ネ 字源 楷書の「祢」

子 字源 楷書の「子」

通話表: 「ねずみのネ」

十二支の最初(子)。
0685青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:03:49.91ID:QiWlUqeX
>>684
これも大事かな?

>鉄道車両を表す記号のうち、「ネ」は寝台車を表す(寝床のネ)。

子が始まりで、ネが終わり

うん、これだ
0686青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:05:27.99ID:QiWlUqeX
>>681
「子申」は「ネ申」の対と考えて、神の逆の「人」のアレゴリーとする

いいね?
0687青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:07:00.33ID:QiWlUqeX
正しいのは“下から”「申子」と読むこと

つまり神から見て「子申」

これで行きます
0688青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:09:19.20ID:QiWlUqeX
そして「甲」と「申」という字には両方裏がある
0689青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:11:10.08ID:QiWlUqeX
まず「申」だ

これは「申す」という意味もある

「モノ申す」っていうのはあまり好い意味じゃないよな?
0690青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:15:48.11ID:QiWlUqeX
ヘブライ語の「サタン」が「訴える者」という意味だという事を考えると、「モノ申す」ってのはほぼそれと同じ意味

神に物申したサタンがどうなったかはクルアーンにある通りだ

イブリース(=ルシファー=サタン)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/225-227
0691青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:21:23.19ID:QiWlUqeX
ソースも

申(読み)もうす
kotobank.jp/word/%E7%94%B3-512423

もうし まうし【申】

[1] 〘名〙 (動詞「もうす(申)」の連用形の名詞化) 申すこと。言うこと、訴えること、あいさつすること、報告することなどを、その対象を敬っていう語。
0693青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:33:20.51ID:QiWlUqeX
父(申)が先にくる

「子
 申」

そして「甲」と「申」

甲羅を割ってるか割ってないか、としたが、

「申」が「訴える者」で「サタン」、つまり「蛇」でもあるとすれば、また変わってくる
0695青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:39:03.97ID:QiWlUqeX
「申」を「甲羅と蛇の象形」としよう

「甲」は本当はどういう意味の感じだったか覚えてるか?
0696青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:40:09.87ID:QiWlUqeX
>>695
×どういう意味の感じだったか覚えてるか?
〇どういう意味の漢字だったか覚えてるか?
0697青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:45:51.91ID:QiWlUqeX
>>657
>甲 (曖昧さ回避)

>(こう)本来は鎧(よろい)のこと。日本では兜(かぶと)を意味する「冑」(ちゅう)と意味が逆になり、甲を「かぶと」の意味とすることがある。

>>659
>冑

>@かぶと。頭にかぶる武具。「甲冑(カッチュウ)」類兜(トウ)対甲 Aよろい。身体をおおう武具。

>Aは、よろいとかぶとを表す「甲冑」を日本でかぶととよろいに誤って解釈したことによる。


www.kanjipedia.jp/kanji/0002148100

象形。よろいの形にかたどる。「よろい」の意を表す。借りて、十干(じつかん)の第一位に用いる。
0698青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:54:18.64ID:QiWlUqeX
甲は本来は「鎧」の象形

鎧は英語でアーマー、アマ(天、甘)

そして鎧は「四肢」を護る防具だよな?

兜は英語でヘルム、ノーヘル、赤ヘル軍団などの「ヘル」と同じ

ヘルム
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A0

ヘルム(Helm)

ドイツ語などで兜、防護帽のヘルメット、紋章学上のヘルメットのこと。
航海用語で舵輪、舵柄。
0699青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 22:57:00.05ID:QiWlUqeX
そして兜もヘルメットも「頭」を護る防具だ

頭とは四肢(獅子)の次の「5人目」、「サタン」のことだよな
0700青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 23:02:09.07ID:QiWlUqeX
「申」には「神」と「辛」の読みもあり、

伸縮の「伸」にも繋がる

伸(漢字)
kotobank.jp/word/%E4%BC%B8%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2787967

声符は申(しん)。申は電光の象で、伸張の意がある。
0701青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/08(木) 23:03:58.22ID:QiWlUqeX
伸びるといえば、ピノキオの鼻、天狗っ鼻

「嘘」と「高慢」の象徴だわな
0704名無しSUN
垢版 |
2024/02/09(金) 00:12:18.94ID:WWJ/Uubo
>>535
NGで内容なんか誰も見てないのも気付いてなさそう
1人で何スレも無駄にしてるのを馬鹿にされたり気持ち悪がられてるだけなのにw
0705青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 06:57:01.54ID:B2LbqaOn
ほぼ俺のレスなのにNGもクソもねえだろw
見てるか見てないかだ
お前は見てるなw
0706青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 07:02:33.20ID:B2LbqaOn
>>690
イブリースのおさらいより

>38-82.かれは申し上げた。「それでは、あなたの御威光にかけて誓います。わたしはかれら(人間)凡ての者を誘惑します。

>38-83.かれらの中の、あなたの謙虚なしもべを除いては。」

「申
 子」

申す(訴える)子ではなく、

「子
 申」

申さない謙虚な子を神は救う
0707青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 07:14:00.43ID:B2LbqaOn
>>659
甲冑(カッチュウ)の冑(チュウ)は「申」=サタン

>>660
世継ぎ、後継ぎ、血筋、子孫の胄(チュウ)は「甲」=キリスト

これもハイ(高い)とハイ(這い)と同じく同音異義語だわな
0708名無しSUN
垢版 |
2024/02/09(金) 08:36:20.70ID:KpcZfm/d
>>704
何を書いているか意味不明だからキモイではなくて、書いてある内容とは関係なく1人でブツブツ言ってるのがキモイ
ということに、おそらく全く気がついていない

レス番が飛んでいるから青火が延々と何かをつぶやいてるのはわかるというだけの話だが、どうもそこんとこが理解出来ないらしい
0709青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 11:20:24.97ID:B2LbqaOn
今日はやけに好戦的じゃないか
でもただの文句なことは変わらん
その気持ちを調べものに向ければいいのにねえ
ウィクショナリーの編集とか子供っぽいイタズラしてないでな

ノアのハトとカラスの時のお前はどこに行ったんだよ!!!
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/593-687
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/698-752
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/854-942
0710青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:08:11.31ID:B2LbqaOn
うーむ、この閏(うるう)をソースにした、ノアが方舟からハトを放ったのは4月1日説
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/666-670

ちゃんと調べたら間違いだった
ひと月40日は旧暦でもやはりない
0711青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:11:34.28ID:B2LbqaOn
説明しよう

まず>>710でソースにしてるサイト

カレンダーの起源と歴史
www.sgcalendar.co.jp/calendar/calendar01/

地球が太陽の周りをまわる周期が約365日ですから、太陰暦をもとに生活していると1年で11日、3年で1ヵ月ほど太陽の運行とずれてしまいます。

こうなると、15年後には1月が真夏で8月が真冬になってしまうのです。季節感ゼロですね。

そこで3年に一回、1年を13ヶ月にし、調整をはかるようにしました。

この調整を閏(うるう)といいます。

この閏を太陰暦に加えたものが太陰太陽暦。

日本でも、中国から6世紀後半に太陰太陽暦が伝来し、明治時代まで国暦として採用されていました。

日本の太陰太陽暦は数回の誤差の修正を経て、天保十五年(1844年)に改暦。「天保暦」と呼ばれるようになりました。

この天保暦は世界で最も正確な太陰太陽暦であったと言われているのです。
0712青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:13:04.71ID:B2LbqaOn
ローマ帝国の覇権とともに太陽暦が広まる。

閏の登場によって季節論争は一段落ついたように見えました。

しかし、別の問題が発生したのです。

閏の挿入方法は地域や宗教的意味合いによってバラバラ。1月に閏を持ってくる地域もあれば、8月に持ってくる地域もありました。

こうなると大変です。1月に閏を入れた地域が「1月40日に会いましょう」と8月に入れた地域に伝えても、

「1月40日なんてないよ。8月40日ならあるけど」と、ややこしいことが起こるのです。
0713青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:15:52.28ID:B2LbqaOn
>>712
この〇月40日ってのは確かにあるんだけど、ひと月ちょうど40日で終わるってのは無い
0714青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:21:36.47ID:B2LbqaOn
0666 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/07/17(月) 16:53:16.74ID:6aETxySB5

確かに聖書とはどうやっても日付は合わねえ
買って積んでた聖書引っぱり出して創世記チェックして

「ノアの生涯の六百年目の第二の月の十七日、その日に、巨大な大いなる水の源が、ことごとく張り裂け、天の水門が開かれた」という書き方

そしてそこから第七の月〜第十の月〜第六百一歳の第一の月 と続くから、この「〇月」とはノアの誕生日から数えて何月目かを言っている

だから、鳩を放ったのは4月も十分あり得る

0667 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/07/17(月) 16:56:37.65ID:6aETxySB

だけど、第十の月の一日に、山々の頂が現れた。
四十日の終わりになって、ノアは自分の造った箱舟の窓を開き、(こっから烏と鳩を放つ)

ひと月40日じゃないと4月1日には合わねえ
そういう暦をググっても出てこねえ
0715青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:23:51.55ID:B2LbqaOn
>>714
書き込み数消し忘れ
×6aETxySB5
〇6aETxySB

上に書いてるように、ちょうど40日じゃないと4月1日(エイプリルフール)には合わない
0716青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:51.23ID:B2LbqaOn
閏(うるう)の説明の続き

>>711
>この閏を太陰暦に加えたものが太陰太陽暦。

太陰太陽暦(読み)たいいんたいようれき
kotobank.jp/word/%E5%A4%AA%E9%99%B0%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%9A%A6-90806

百科事典マイペディア

陰陽暦とも。

月の満ち欠けに合わせて1ヵ月間の日付を決め,数年に1回閏(うるう)月をおいて一年を13ヵ月とし,

太陽の動き,つまり季節に合わせた暦。閏月のおき方に,8年3回,19年7回(メトン法,章法),76年28回(カリポス法,四分法)等種々ある。

中国暦,日本の旧暦もこれに属する。
0717青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:32:39.75ID:B2LbqaOn
お月さまいくつ、19年周期の太陰太陽暦
note.com/kaichisugiyama/n/nc2e368da2ae2

太陽年=約365日、太陰暦=約354日との差が約11日ほどであり、3年ほどでちょうど1ヶ月分ずれることは広く知られていた。

それを精度良く計算したのが、ギリシャの数学者メトン(紀元前433年)で、暦法においてメトン周期は不動の公式となっている。

これは19年間に+7回の閏月を入れる置閏法に応用され、太陽暦と太陰暦との折り合いをとる最もシンプルな方法でした。

さらにこれを発展させ、

4倍したカリポス周期 ( 76 太陽年 = 940 朔望月 ) 、16倍したヒッパルコス周期 ( 304 太陽年 =3760 朔望月 ) などがあるが、

いずれも19年周期が基本単位となっている。
0718青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:33:56.49ID:B2LbqaOn
この考え方は、直接組み合わせることのできない太陽暦と太陰暦を、大まかな回数で揃えるという実用的な運用方法であった。

事実、太陰太陽暦に属するほとんど暦にこの仕組みが取り入れている。

細かい違いはあれど、それは「どこからはじめるか」「どこに閏月をおくか」くらいの違いであり、

根本的にはメトン周期が用いて19年でくくられている。つまりこれは暦の法律であり、天の法則であった。

実際に古代遺跡ではメトン周期が公式化される遥か昔、紀元前3300年前に19年周期を記した石碑がアイルランドで見つかっている。
0719青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:37:10.11ID:B2LbqaOn
旧暦のあれこれ
www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/reki/kyuureki.html

現在は(2月をのぞくと)小の月が30日、大の月が31日ですから、同じ12ヶ月では、現在の暦と旧暦では長さが違います。

12ヶ月で1年とすると、旧暦の暦法ではおよそ、354日となり、実際の1年より11日ほど短くなってしまいます。

このままでは、何年かが経過すると、暦の月と季節が全く合わなくなって、日常の生活にも不都合なことが生じてしまいます。

このため約3年に1度、「閏月」を作り、1年13ヶ月となる年を設けました。 これによって、暦と季節の関係を調整したわけです。

今は、閏年というと2月が29日まであり、1年が366日となる年のことですが、旧暦では閏月の入る年を閏年といいました。

閏月の入らない普通の年(平年)は1年が353日〜355日、閏年は384〜385日になりました。

閏月は、原則として二十四節気の「中」を含まない月とし、 その前の月と同じ月名に「閏」とつけて呼びました。

例えば「閏五月」というようになります。
0720青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:38:41.20ID:B2LbqaOn
閏月(読み)うるうづき
kotobank.jp/word/%E9%96%8F%E6%9C%88-35458

閏に当たる月。太陰太陽暦で、ある月が終わったあとに、続いてもう一度繰り返す同じ月のこと。
0721青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:40:50.53ID:B2LbqaOn
閏月
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8F%E6%9C%88

閏月(うるうづき、じゅんげつ)とは、太陰太陽暦において加えられる「月」のこと。これによって一年が13か月となる。

太陰暦は、空の月の欠けているのが満ちそして再び欠けるまでを「一か月」とし、それを12回繰り返すことで12か月すなわち「一年」としている。

しかしこの月の満ち欠け(平均朔望月=約29.530 589日)による12か月は約354.3671日であり、

太陽暦の一年(約365.2422日)とくらべて約11日ほど短いので、この太陰暦をこのまま使い続けると暦と実際の季節が大幅にずれてしまう。

このずれは11×3 = 33日つまり3年間で1か月分ほどになる。

そこで太陰太陽暦ではこの太陰暦の12か月に、約3年に一度、1か月を加え13か月とし、季節とのずれをなるべく少なくする調整をする。

この挿入された月を「閏月」という。
0722青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:42:22.82ID:B2LbqaOn
現在の太陽暦の「月」の日数は「31日」、「30日」、「28日」または「29日」の四つだが、

太陰太陽暦では月の満ち欠けに基づく「30日」と「29日」の二つであり、

「30日」を「大の月」、「29日」を「小の月」とする。

しかもこの月の大小は、月の満ち欠けの仕方などによってその順番が年ごとに変わる。

以下の明治3年の例では小・大・大・小・大・小・大・小・大・小・小・大・小の順となっている。
0723青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:44:20.28ID:B2LbqaOn
正閏論

閏月は一年の内ではあるが、一月から十二月までの本来の12か月からは外れた存在であり、

また同じ月がたとえば「八月」「閏八月」と2か月連続することになる。

このことから、閏月を異端になぞらえ、

或る程度の期間並立した複数の王朝のうちで、どれが正統でどれが異端であるかを論じる議論を「正閏論」(せいじゅんろん)と呼ぶようになった。
0724青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:45:29.07ID:B2LbqaOn
「天に二日なく、地に二王なし」との『礼記』の記述から中国及びその影響を受けた諸国では、

「本来皇帝はただ一人であるから、過去の複数の皇帝が居た時代においてもどれか一つの皇帝を正統として歴史書を記すべきである」

という思想が支配的であった。

中国では三国時代の魏と蜀の正閏論、日本では南北朝正閏論が有名である。
0725青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:49:05.73ID:B2LbqaOn
「旧暦」ってなに?
www.nao.ac.jp/faq/a0304.html

現在私達が使っている暦(グレゴリオ暦)は、太陽の動きをもとにして作られているため、「太陽暦」と呼ばれます。

一方、太陽暦が明治6年に採用される以前の日本では、

月の満ち欠けをもとに、季節をあらわす太陽の動きを加味して作られた「太陰太陽暦」が使われていました。

一口に太陰太陽暦といっても、歴史の中ではたくさんの暦法(計算の規則)が使われてきましたが、

太陽暦への改暦の直前に使われていた「天保暦」と呼ばれる暦法のことを、一般には「旧暦」と呼んでいます。
0726青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:50:12.62ID:B2LbqaOn
旧暦を含む太陰太陽暦では、月が新月になる日を月の始まりと考え、各月の1日としました。

それから翌日を2日、その次の日を3日と数えたのです。

そして、次の新月の日がやってくると、それを次の月の1日としました。

新月から新月までは平均して約29.5日の間隔ですので、12ヶ月間では約29.5日×12ヶ月=約354日であり、

太陽暦の1年より約11日短いため、そのままではだんだんと季節とずれていってしまいます。

そこで太陰太陽暦では、暦と季節のずれが大きくなってきて、ひと月分に近くなると、閏(うるう)月というものを入れて、ずれを修正しました。
0727青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:50:44.52ID:B2LbqaOn
例えば、3月の次に閏月が入るとその月は「閏3月」と呼ばれ、その年は13ヶ月間あるということになります。

閏月は平均すると19年に7回ぐらいの割合で入ります。
0728青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 12:56:11.35ID:B2LbqaOn
ここらでいいか

閏月ってのはだから同じ月が2連続であるってこと

>>712
>「1月40日なんてないよ。8月40日ならあるけど」と、ややこしいことが起こるのです。

だからこの40日ってのは、閏月の10日目くらいのことだよな

>>714に書いてるようにひと月40日じゃねーと4月1日説は無理だから、この話は無理がある
0729青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:01:03.02ID:B2LbqaOn
つまり、このネットミームという形でしかノアがハトを4月1日に放ったという話はあり得ない 悔しいがな
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/664-665
0730青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:02:16.83ID:B2LbqaOn
おい喜べ!!!
カラスでは負けたがハトでは勝ってたぞ!!!
0731青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:07:14.19ID:B2LbqaOn
では最後にもう一度>>725のページから役立ちそうな情報を抜粋しよう
0732青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:08:14.40ID:B2LbqaOn
>>727
続き

現在でも、太陰太陽暦にしたがっておこなっていた習慣は、私たちの生活の中で生きています。

例えば、「中秋の名月」は太陰太陽暦の8月15日の夜の月のことをいい、たいへん美しいものとして古くから鑑賞されてきました。

また、「七夕」も本来は太陰太陽暦の7月7日におこなっていたものです。

太陰太陽暦は使われなくなりましたが、このような昔からの習慣の意味やそこに込められた心は、これからも受け継いでいきたいものです。
0733青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:13:14.34ID:B2LbqaOn
>>727
>>732
あっこれも書かなきゃ分かりにくいか↓

太陰太陽暦では同じ日付であっても、それを現在の暦での日付に換算すると、年ごとに違う日付になります。

例えば、現在の暦に切り替わる前の、明治3年1月1日は、現在の暦では2月1日ですが、翌年、明治4年1月1日は、現在の暦では2月19日です。
0734青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:21:11.78ID:B2LbqaOn
まあ暦の話は頭痛くなるからやめとこう
キリストの磔刑の考察の時もむずかったしな
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/186-210
0735青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/09(金) 13:23:39.10ID:B2LbqaOn
なるべくイージーな謎を解いていくぜ
それでもオッサンオバサンには難しいかもしれんがなハッハッハ
0738名無しSUN
垢版 |
2024/02/09(金) 16:22:55.06ID:KpcZfm/d
700越えても1画面で収まる省スペースなスレッドですw
0741名無しSUN
垢版 |
2024/02/12(月) 16:55:40.69ID:BmBBs6Ky
やっと鎮火したかw
施設にでも収容されたのか
0742Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/02/14(水) 14:05:01.78ID:VtVNWMer
磔刑
タツケイ
它K
⑯⑪
🕓🕚
♌♓
🦁ΙΧΘΥΣ

十 J 拾う 掬う 救う
クロス X ㉔ 子 🕛 ♈ ネ
ⅩⅩ審判 Ⅹ運命の輪
🕙♒🐺大神doG
0743青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:28:14.61ID:iT7XdFK7
蛇天使さん預言スレの蛇柳あざっす
歌舞伎十八番も厨二っぽくて面白いね
御礼に能の定家(定家葛)を教えよう
定家葛は真拆葛(柾葛)で、柾(正木)や鍬山伊賀利(猪狩)神事、天宇受売(アメノウズメ)にも繋がるよん
0744青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:38:28.67ID:w8qSaALV
マサキノカズラ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9

柾・正木(読み)まさき
kotobank.jp/word/%E6%9F%BE%E3%83%BB%E6%AD%A3%E6%9C%A8-2083580

鍬神(読み)くわがみ
kotobank.jp/word/%E9%8D%AC%E7%A5%9E-2033218
0745青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:39:11.19ID:w8qSaALV
天宇受売の開く ※見つけにくいので「真拆葛」でページ検索してね
http://sakuwa.com/p90.html

天の岩戸開きでは、天宇受売は天の香具山の日陰蔓をたすきにかけて、真拆葛を髪飾りにして、天の香具山の笹の葉を束ねてもち、

天の岩戸の前に桶を伏せて踏み轟かし、神がかりをして胸乳をさらけ出し、服の紐を陰部まで押し下げた。

すると高天原がどよめき、八百万の神々がともに笑つた。

このことから、岩戸を開かせることに成功する。

天宇受売は女性の身体の神秘な通路ともいえる女性器を露出することによって、まず八百万の神々の「口を開い」て哄笑させ、

次いで天照に鎖されていた天岩戸の「戸を開か」せ、天照の沈黙をも破らせて「口を開か」せ問いを発せしめた。

天宇受売がもたらした笑いもまた、硬直した世界の枠組みを壊し別の世界の通路を「開く」働きをもつ。

天宇受売は自身の開口部を露出することと、高天原を揺り動かすほどの爆笑を引き起こすことによって、常闘の夜の帳を開けて明るい光を招きだした。

そして、それと同時にまた、閉ざされた冬の戸を開け、春を世界に到来せしめた。 
0746青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:41:59.45ID:w8qSaALV
伊勢神宮の専用水田で種まき−「神田下種祭」まず鍬作りから
https://iseshima.keizai.biz/headline/2004/

日本神話「天孫降臨」でアマテラス自身が高天原で行なっていた稲作を子孫のニニギに託した「神との約束」をルーツとして、伊勢神宮では「稲作・米作り」を尊んでいる。

神宮で執り行われる全ての祭典がこの米作りにつながると言っても過言ではない。

同祭はその米作りの一番最初の祭典。この日は、鷹司尚武大宮司をはじめ、神宮関係者や地元住民、農業関係者ら約80人が参列した。

同祭には、最も汚れのない神に近い存在とされることから童男(どうなん)と呼ばれる少年が奉仕する。

まず田を耕す道具「鍬(くわ)」を作るために、神田に隣接する「忌鍬山(ゆぐわやま)」へ入ることを神に許しを請う「山口祭」を行う。

次に、木を切ることの許しを請う「木本祭」を行い、童男がイチイガシの木を切り鍬を完成させる。

今回の童男には、五十鈴中学1年の西田陽彦(はるひこ)さんが選ばれた。

鍬が完成すると、禰宜(ねぎ)以下の奉仕員は「マサキノカヅラ」と呼ぶ「テイカズラ」のつる草を輪にした飾りを烏帽子(えぼし)に付けて下山する。

同祭はかつて、旧暦の2月の初の子(ね)の日に行われ、鍬を作るところから始める神事なので「鍬山(くわやま)伊賀利(いがり)神事」と呼ばれていた

(「伊賀利」は田畑を荒らすイノシシを追い払う・イノシシ狩りの意とされる)。
0747青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:44:25.76ID:w8qSaALV
>>744
鍬神のコトバンクより

>〘名〙 伊勢神宮の御師(おし)たちが、布教の手段として、神宮の鍬山猪狩の神事に使ったと称する桑の木の鍬形のものを各地に持ち歩いたが、その木鍬を御神体としてまつったもの。

>>746
>童男がイチイガシの木を切り鍬を完成させる。
0748青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:45:42.84ID:w8qSaALV
鍬山伊賀利(猪狩)神事の鍬は始めは桑の木、現在は一位樫(イチイガシ)

これも意味がありそうだな
0749青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:49:14.92ID:w8qSaALV
杞憂(読み)きゆう
kotobank.jp/word/%E6%9D%9E%E6%86%82-476573

〘名〙 「杞」は中国古代の国名。

その国の人が、天のくずれ落ちることを心配して寝食をとらなかったという「列子‐天瑞」の故事から

必要のないことをあれこれ心配すること。無用の心配。とりこし苦労。
0750青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:50:09.77ID:w8qSaALV
「列子―天てん瑞ずい」に載っている話から。

春秋時代の中国でのこと。杞という国に、天地が崩れ落ちるんじゃないかと憂えて、夜も眠れず、食事ものどを通らない人がいました。

そこへ、彼のことを心配した友人がやって来て、「天は空気だから落ちて来ないよ」と言います。

すると、「だったら、太陽や月や星はどうして落ちないんだい?」。

「あれも、空気が輝いているだけなんだ」。

「じゃあ、大地の方は?」。

「分厚い土の層だから崩れはしないよ」。

というわけで、不安で眠れなかった人もすっかり納得して、二人して大喜びしたということです。
0751青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:52:10.10ID:w8qSaALV
杞(漢字)
kotobank.jp/word/%E6%9D%9E%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2785510

[字音] キ
[字訓] くこ

声符は己(き)。〔説文〕六上に「枸杞なり」とあり、くこをいう。

その実は薬用として強精剤に、また枸杞油として用いられる。

また杞柳をいう。

[訓義]
1. くこ。
2. 柳の一種、かわやなぎ、こぶやなぎ。
3. 古代の国名。禹の後と伝える。春秋期に杞伯の青銅器が多い。
0752青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:53:39.14ID:w8qSaALV
[古辞書の訓]

〔新字鏡〕杞 比乃木(ひのき)、又、一比乃木(いちひのき) 〔名義抄〕枸杞 ヌミグスリ・クコ 〔立〕杞 ヒノキ・イチヒノキ

〔名義抄〕枸杞 ヌミグスリ・クコ 〔立〕杞 ヒノキ・イチヒノキ
0753青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:55:07.72ID:w8qSaALV
比乃木(読み)ヒノキ
kotobank.jp/word/%E6%AF%94%E4%B9%83%E6%9C%A8-1773135

学名:Chamaecyparis obtusa
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物
0754青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 16:58:24.20ID:w8qSaALV
>>753
>学名:Chamaecyparis obtusa

ヒノキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8E%E3%82%AD

ヒノキ(檜木/檜/桧、学名:Chamaecyparis obtusa)は、ヒノキ科ヒノキ属の針葉樹。人工林として多く植栽されている。

和名ヒノキの語源は、尊く最高のものを表す「日」をとって「日の木」を由来とする説と、

古代において木をこすって火を起こすのに用いられたので「火の木」という意味だという説とがある。

語源由来辞典は、上代特殊仮名遣において、「ヒノキ」の「ヒ」は甲音である一方、「火」の「ひ」は乙音であることから、

「火の木」説は妥当ではなく、「日の木」、あるいは神宮の用材に用いられることから「霊の木」のいずれかが語源と考えられるとしている。

漢字としては檜、桧、檜木、扁柏などが当てられる。

「柏」は、中国ではヒノキ類の針葉樹全体を意味している。

ヒノキの花言葉は、「不滅」「不死」とされる。
0755青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:02:43.97ID:w8qSaALV
イトスギ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AE

イトスギ(糸杉、学名:Cupressus)は、ヒノキ科イトスギ属の総称。

サイプレス(英: Cypress)、セイヨウヒノキ(西洋檜)ともいう。

世界中で公園樹や造園樹として重用される。

ヒノキ科の模式であり、ヒノキ科は英語では Cypress family(サイプレス科)と呼ばれる。

クリスマスツリーに使われるが、死の象徴であるため、墓地によく植えられる。

イエス・キリストが磔にされた十字架は、この木で作られたという伝説がある。
0756青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:03:48.56ID:w8qSaALV
花言葉は死・哀悼・絶望。欧米では上記のキュパリッソスの逸話から、死や喪の象徴とされる。

文化や宗教との関係が深く、古代エジプトや古代ローマでは神聖な木として崇拝されていたほか、

キプロス(Kypros, 英: Cyprus)島の語源になったともされている。

フィンセント・ファン・ゴッホが好んで絵画の題材に使った。

イトスギは、生命や豊穣のシンボルでもある。

死と生の双方にまたがるイトスギの象徴性が意識された作例には、

レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』、フラ・アンジェリコの『聖コスマスとダミアンの斬首』、

ファン・エイクの『神秘の子羊』、クラーナハの『楽園』などがある。
0757青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:10:37.41ID:xffB3KYQ
>>752
>杞 ヒノキ・イチヒノキ

GKZ植物事典・イチイガシ(URL貼れないので要検索)

漢字表記 一位樫・石櫧(※)・櫟樫

古名:on イチヒノキ(一比乃木)

語源 :etymology 和名は、一説には最火(いちひ)の意からで、薪・火口(ほくち)としたためという。

属名は、ケルト語quer(=良質の)とcuez(=材質)の合成語を語源としている。

種小名は「赤味のある黄色」の意で、葉裏が黄褐色であるため。

※『牧野植物図鑑』(北龍館)では、本種に「石櫧」の表記をするのは誤用としている。
0758Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/02/14(水) 17:10:38.34ID:VtVNWMer
ちと強引に....

ひのき
日のtree
太陽Three
Sun3
三三
燦燦

糸杉
し木ミ
Ctree三
3Three3
SanSunSon

Gabriel 水 ミツ 3 光
神の人 火水土 日巳子
0759青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:18:46.65ID:QW2GQhEV
>>751
>[字訓] くこ

>声符は己(き)。〔説文〕六上に「枸杞なり」とあり、くこをいう。

>その実は薬用として強精剤に、また枸杞油として用いられる。

クコ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B3

クコ(枸杞、学名: Lycium chinense)は、東アジア原産のナス科クコ属の落葉低木。

荒れ地などに見られ、夏から秋にかけて薄紫色の花を咲かせて、秋に赤い果実をつける。

有用植物で、食用や薬用に利用される。

北アメリカなどにも移入され、分布を広げている。

別名、ウルフベリー、ゴジベリー。

枸杞(読み)くこ
kotobank.jp/word/%E6%9E%B8%E6%9D%9E-482957

@ 植物「しゃくやく(芍薬)」の古名。〔本草和名(918頃)〕
0760青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:22:13.52ID:QW2GQhEV
芍薬(読み)しゃくやく
kotobank.jp/word/%E8%8A%8D%E8%96%AC-524984

ボタン科の多年草。高さ約60センチ。葉は複葉。初夏、大形の紅・白色などのボタンに似た花を開く。

漢方で根を乾かして鎮痙ちんけい・鎮痛薬とする。アジア大陸北東部の原産。品種も多い。

顔佳草(かおよぐさ)。夷草(えびすぐさ)。
0761青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:25:44.22ID:QW2GQhEV
「すみれの花」の失敗 漫棚通信ブログ版
mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2004/08/post_13.html

ビーム2004年9月号付録、福島聡・森薫合作の「すみれの花」のレビューが書かれています。

このレビューに刺激されてわたしも繰り返し「すみれの花」を読んでみました。

残念ながらこの作品、一点で失敗しているように思われます。

37ページから39ページにかけて大きく描かれている「美術館の絵」の絵。

「B館」MANGA NEWSではこの絵にはバラとスミレが描かれているとされていますが、

スミマセン、まず、これにスミレは描かれているのでしょうか。

わたしにはどうしてもそう見えないのです。
0762青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:27:04.72ID:QW2GQhEV
これがスミレの花かなーと思えるものもなくはないのですが、葉っぱかなとも見えますし。

そしてバラもバラなのか。

わが家ではシャクヤクという説あり、葉ぼたんという説あり。

絵画としてバラとスミレを同じ画面に描くことはあまりしないんじゃないかしら。

イメージとしてはスミレは可憐、バラは豪華ですし。花の季節としても微妙にずれてます。

となると、この絵にはバラだけが描かれていると考えるべきでしょうか。

ただしこの作品のタイトルが「すみれの花」ですし、クライマックスの絵には当然スミレが登場してほしい。

あえてバラとスミレを絵に描いたと考えることもできる。

スミレが描かれているなら、この絵の作者と前園すみれとの何らかの関係が想像される。

バラだけが描かれているなら、単なる美術鑑賞? というわけで、この絵に何が描かれているのかわからないという点が、この作品の穴です。惜しい。
0764青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:34:36.03ID:QW2GQhEV
>>763
これはまだ未確認情報なので深くは触れないが、

シャクヤクは冥王レイリーと事実婚の夫婦のような間柄で、

実在の王直の別名には「老船主」があること、

これは覚えていて損は無いだろう

王直
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E7%9B%B4
0765青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:37:06.82ID:QW2GQhEV
中国語ではさんずいに王なんだな

汪直 (海商)
zh.wikipedia.org/zh-cn/%E6%B1%AA%E7%9B%B4_(%E6%B5%B7%E5%95%86)
0766青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:45:24.49ID:QW2GQhEV
あとは、

>>760に書かれてる芍薬(シャクヤク)の別名の夷草(エビスグサ)

夷草(読み)えびすぐさ
kotobank.jp/word/%E5%A4%B7%E8%8D%89-446045

@ マメ科の一年草。中の種子を決明子(けつめいし)といい、緩下・強壮剤とし、はぶ茶と称して飲用する。
A 植物「しゃくやく(芍薬)」の古名。〔享和本新撰字鏡(898‐901頃)〕
B 植物「かわらけつめい(河原決明)」の古名か。〔本草和名(918頃)〕
C 植物「われもこう(吾木香)」の異名。
0767青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:48:01.58ID:QW2GQhEV
決明子
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BA%E6%98%8E%E5%AD%90

決明子(けつめいし)とは、エビスグサ(決明)の種子の生薬名。

日本薬局方にも収録されているが、日本では漢方薬にはあまり用いられず、民間薬または健康食品として用いられる。

別名は夷草(えびすぐさ)。

また、決明子は「ハブ茶」として流通していることが多い。

しかし、ハブ茶というのは、本来はハブソウの種子(望江南ぼうこうなん)であり、決明子は、その代用である。

中国明代の『本草綱目』に収載され、その名称は「目を良くする(決)種子」に由来するといわれている。
0768青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:52:14.57ID:QW2GQhEV
>>766
>C 植物「われもこう(吾木香)」の異名。

吾木香(読み)われもこう
kotobank.jp/word/%E5%90%BE%E6%9C%A8%E9%A6%99-1757986

@ バラ科の多年草。各地の山野に群生する。根は漢方で地楡(ちゆ)と呼び、止血・収斂薬に用いる。若葉は食べられる。漢名、地楡。
A 織物などの文様の名。@の花などをかたどったもの。
B 植物「もっこう(木香)」の異名。〔多識編(1631)〕
C 植物「おがるかや(雄刈萱)」の異名。
D 植物「おけら(朮)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
E 植物「じゃこうそう(麝香草)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
0769青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:53:47.24ID:QW2GQhEV
おけらまで繋がるのが面白いよね
まあおけらは放すと長くなるから省略して、

>B 植物「もっこう(木香)」の異名。〔多識編(1631)〕

これも面白そうだ
0770青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:57:19.98ID:QW2GQhEV
そこまで濃い情報は無かったか

木香・唐木香(読み)もっこう
kotobank.jp/word/%E6%9C%A8%E9%A6%99%E3%83%BB%E5%94%90%E6%9C%A8%E9%A6%99-398036

B 植物「もっこうばら(木香薔薇)」の漢名。

木香薔薇(読み)もっこうばら
kotobank.jp/word/%E6%9C%A8%E9%A6%99%E8%96%94%E8%96%87-645855

漢名、木香。すだれいばら。もっこういばら。木香花。〔日本植物名彙(1884)〕
0771青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 17:59:45.12ID:QW2GQhEV
まあでもヒノキ(火の木)から木の香りって意味まで繋がるのは良い発見だな
五行思想の通り木(青)から火(赤)が生まれる
0772青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:03:01.72ID:QW2GQhEV
モッコウ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6

モッコウ(木香)とはキク科ドロミアエア属の植物。学名は Dolomiaea costus 。

従来はトウヒレン属とされて Saussurea costus という学名だったが、2020年に変更された。
0773青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:08:41.18ID:QW2GQhEV
トウヒレン属
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E5%B1%9E

トウヒレン属(トウヒレンぞく、学名:Saussurea、和名漢字表記:塔飛廉属)は、キク科アザミ亜科の属の1つ。

和名とその混乱

本属に属する日本産の種の和名については、〇〇トウヒレン、〇〇ヒゴタイ、〇〇アザミとあり、紛らわしい。

北村四郎は、平凡社刊の旧版『日本の野生動物 草本III』で

「日本ではこの属ははじめよく理解されないで、トウヒレンとか、ヒゴタイとか、アザミとかに比較されて、名もはなはだ不統一で、でたらめの感が深い」

としている。
0774青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:10:32.32ID:QW2GQhEV
「トウヒレン」は「塔飛廉」の意で、日本産の種、セイタカトウヒレンを意味したものと考えられている。

北村によると「飛廉」とは、中国名でキク科ヒレアザミ属 Carduus のことであるが、

セイタカトウヒレンの直立した総状花序のようすを「塔」に見立て、「塔飛廉」としたという。

牧野富太郎による「唐飛廉」説もある。「ヒゴタイ」は同じキク科にヒゴタイ属 Echinops があるが、あまり似ていない。

「アザミ」についてはアザミ属 Cirsium に似ていることからつけられたと考えられるが、

本属の種にはアザミ属の種のように葉に刺がないため容易に区別がつく。
0775青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:15.04ID:QW2GQhEV
飛廉(読み)ヒレン
kotobank.jp/word/%E9%A3%9B%E5%BB%89-614294

1 中国で、風の神。
2 中国で、空想上の動物。頭は雀に似て角があり、からだは鹿に似て豹文があり、尾は蛇に似ているという。
3 陰陽道でいう歳神の名。この神のいる方角に向かって建築・転居・嫁取りなどをすると災いがあるとされる。

世界大百科事典(旧版)内の飛廉の言及

【風神】より

いわゆる〈風の神〉をいう。中国では,風伯,風師ともいい,飛廉,箕伯などの名で呼ばれる。

風は大気の動きであり,日々の天候や時節の移り変りと深いかかわりがあるので,古くからとくに注意をはらわれており,

東西南北の四方にそれぞれの風神が考えられた。
0776青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:26:11.65ID:QW2GQhEV
>>772
ドロミアエア属(Dolomiaea)

ドロミアエア属の名はフランスの地質学者のデオダ・ドゥ・ドロミューに因む
en.wikipedia.org/wiki/Dolomiaea

ドロミーティ(イタリア語: Dolomiti)はイタリア北東部にある山地で、東アルプス山脈の一部

ドロミーティの名は、18世紀フランスの地質学者デオダ・ドゥ・ドロミュー(Déodat de Dolomieu)に由来する。

デオダ・ドゥ・ドロミューは、この山々で非常に豊富な鉱物である苦灰石(ドロマイト dolomite)を発見した人物である
(苦灰石を主成分とする苦灰岩(マグネシウム質石灰岩)もドロマイトと呼ばれる)。

イタリア語では、モンティ・パッリディ(Monti Pallidi、淡色の山々)とも呼ばれる。

日本語文献では、ドロミティ、ドロミテ、ドロミチなどとも表記され、-アルプス、-山脈、-山塊が末尾につけられる事も多い。
0777青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:27:10.42ID:QW2GQhEV
>>776
ドロミーティ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3
0778青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:37:29.97ID:QW2GQhEV
風神雷神

風は舞い上がる

雷は落ちる

塔飛廉(塔の風神)から外された木香

そして属名のドロミアエア属(Dolomiaea)は泥道(ドロミチ)に繋がる

木香の異名は「吾木香」
吾木香の異名に「夷草」がある

夷草は「決明」とも書き、「決明子」の名称は「目を良くする(決)種子」に由来する>>767
0779青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 18:40:38.54ID:QW2GQhEV
目を良くするのは決明“子”ってとこが重要だな
0781青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:38.20ID:QW2GQhEV
分かり易く考察するとこうだ

塔飛廉の「塔」はタロットの塔

タロットの塔の雷は神の慈悲・救済

なら飛廉とは「風神」だから、風神雷神で考えれば、神の怒りの象徴

塔と神の怒り(風神)が塔飛廉ってわけだ

木香がトウヒレン属から外れ、ドロミアエア属になったことは、良いことではある

しかし、ドロミアエア属には属名の由来のドロミューからドロミーティ(Dolomiti)、泥道となる

泥道はつまりカーレースで言うオフロードだよな?

オフロード
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

>舗装されていない草地や礫地、砂地だけでなく、人が歩くことも困難な泥濘地や岩場など、車両が進入できる地形のあらゆる場所を指す。
0782青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:05.77ID:QW2GQhEV
だからドロミアエア属の木香は人の歩く道じゃねえ

木香は雷を落とす神のアレゴリーで人のアレゴリーじゃないってことだ

ここで、木香はどこから繋がって辿り着いたアレゴリーか思い出そうか
0783青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:19:40.92ID:QW2GQhEV
>>751-752
この「杞」の字の意味からだよな

その中に 比乃木(ひのき)、一比乃木(いちひのき) の意味があり

一比乃木(いちひのき)は>>757に書いてある通り一位樫(イチイガシ)の古名でもある

そし古名の「いちひのき」の意味は、一説には最火(いちひ)の意からで、薪・火口(ほくち)としたためという

ここでまた琵琶湖の考察が役に立つ

ヒノキではなくイチヒノキ

父は火で母は水と考えれば、このイチヒノキってのは父を選ぶという事だろう

父と火と口(最初)がここで繋がった
0784青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:23:50.13ID:QW2GQhEV
>>783
×そし古名の
〇そして古名の

さらに一位樫(イチイガシ)の樫は菓子で甘いにも繋がる
カシはシカの反対で然りの反対でもあるから、狂うでもある
リバース(吐く・戻す・裏)、これも然りではない
0785青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:36:53.29ID:+tjS2z3Y
だから決明子(父の子)を選ぶってことは火口を選ぶってことだ

琵琶湖の瀬田川が蛇口と称されてるのとは矛盾するがな

ここは恐らく、竜と蛇の対比で解けってことだろう

蛇の口は蛇口で水が出る

だけど竜の口から出るのは火だとファンタジーの世界では決まってる
0787青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:47:04.99ID:ZL4Bwp9s
( -`ω-)✧これも置いとこか

マルドゥク【Marduk】
www.weblio.jp/content/Marduk

世界宗教用語大事典

バビロンの主神。名の意味は〈太陽神ウトゥの子牛〉〈マルトゥ人の主〉など諸説がある。

この神を諸神の王にしようとする動きが、バビロンの神官たちにあった。像は頭が竜、体が蛇か怪獣。
0788青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 19:51:34.40ID:ZL4Bwp9s
クスリは微笑の音
リスクとリターン
アニュー・リターナー
アニューと同じ顔のリヴァイヴ・リバイバル
戻す=復活
セルが吐いたのは人造人間18号
18(イヤ)、蝸牛はキリストの象徴
0789青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:01:47.99ID:ZL4Bwp9s
しかし竜の口から出るってことは火の息子とも言えるな
それだとイブリース(ルシファー)の子になるから不正解になる
ゴジラの白熱光→放射火炎の変遷が役に立つかもしれねえな
0790青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:08:32.86ID:ZL4Bwp9s
放射火炎
dic.pixiv.net/a/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%81%AB%E7%82%8E

昭和シリーズ

初代の白熱光は火炎やガス状に撒き散らすような放射型で、一部では「放射噴霧」という俗称もある。

後に高速ビーム状の表現となり、当たった場所が爆発するといった描写に強化された。
0791青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:18:55.63ID:ZL4Bwp9s
ゴジラ (架空の怪獣)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%8D%A3)

白熱光

初代ゴジラと『ゴジラの逆襲』、『モスラ対ゴジラ』のゴジラが用いた放射能を含む高温の白い熱線。

初代は霧状だが、『逆襲』では水流のような勢いがある。
0793青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:26:29.18ID:ZL4Bwp9s
蒸気ってことか
ゲロ吐くときも上がって来るって言うしな
0794青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:28:21.68ID:ZL4Bwp9s
蛇口じゃなくて火口で間違いないと思うが、火の種類を間違えないようにしなくちゃな
0795青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:30:09.11ID:ZL4Bwp9s
父は火であるが、イブリース(ルシファー/サタン)も火の息子であることを忘れちゃいけない
0796青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:44:09.85ID:ZL4Bwp9s
そして人は泥だ
泥を焼いて出来るのは煉瓦
南極橅(ナンキョクブナ)はレンガ
アガリコは豪雪地帯のブナの木
アガリコとは山形県の方言で「上に上がっていく木」という意味
0797青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:46:39.20ID:ZL4Bwp9s
4年ぶり「上り子」参加 新宮・神倉神社でお燈まつり
www.chunichi.co.jp/article/849827

熊野に春呼ぶ「下り竜」〜神倉神社・お燈まつり〜
www.youtube.com/watch?v=5yvpUtUanCo

春告げる「火の滝 下り竜」 和歌山・新宮「お燈まつり」
www.sankei.com/article/20160206-D2VLSLQ35ZOQZGYYQVGFKLIO3M/
0798青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:49:43.44ID:ZL4Bwp9s
龍は春分にして天に登り、秋分にして淵に潜むと言われるが、和歌山では逆に下る

代わりに登るのは「上り子」と呼ばれる人間だ
0799青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:55:37.04ID:ZL4Bwp9s
角(怒り)に行くと書く将棋の角行が下り龍なのも、

裏面が「龍馬」で「馬」と略すのも、

干支の午(うま)と動物の馬を対と見做し、馬=子(ね)とする俺の考察も、>>536-554

これで合点が行くだろう?
0800青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:58:33.19ID:ZL4Bwp9s
煉瓦が土に埋まってる理由もこれで解いてるわけだ

何回言うか分からねーがこれ

つまりただのオブジェに過ぎないもんに興奮する意味は無い

謎解きの分かり易いヒントってだけだ
0801青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 20:59:51.81ID:ZL4Bwp9s
今度こそ今日はこの辺にしとくかな
ではさらばじゃ
0802青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:04:42.40ID:sZQz9YMm
ん?なんだって?

どうして和歌山だけ春に下り龍なんだって?

そりゃ和歌山が「木国」だからだよ
0803青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:05:53.35ID:sZQz9YMm
「根を下ろす」って表現あるよな

下る龍が「根」だ
0804青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:07:50.72ID:sZQz9YMm
そんで根が土(サターン)から吸い取った栄養はどこに行く?
0805青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:09:16.96ID:sZQz9YMm
そういう考え方をすりゃいいんだ
分かったな?
0806青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:12:21.74ID:sZQz9YMm
でもこの考え方だと上がり子は龍の糞かぁ
ドラゴンヘッドとドラゴンテイル、どっちを選ぶべきか
これもまた面白い
0807青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:15:51.60ID:sZQz9YMm
ヨナの話を考えたら絶対口から出るのが正解だと思うがな
まあ神になる通過儀礼と考えると、人のままで居るには龍の糞(竜尾)という考えもアリか
難しいねえ
0809青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:13.85ID:sZQz9YMm
まっ今日はこの辺にしとこうか
いいか?
この世界は超リアリティゲームだぞ?
謎を解けるだけ解け
顔を合わせて話さないといけないとか言ってるアラフィフのオッサン達は放っておいてな
下らない事にこそ真理はある
0810青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/14(水) 23:38:01.45ID:sZQz9YMm
>>806
ああそっか、上がり子=昇り龍って考えればいいんだ
やはりドラゴンヘッド(未来/☊)が正しい

【ホロスコープを読むうえで重要】西洋占星術におけるドラゴンヘッドとドラゴンテイルの意味や影響
smjuk.net/dragon-head-tail/
0811青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/15(木) 19:59:47.51ID:3p5sCL7V

ja.wiktionary.org/wiki/%E2%98%8A

1.占星術において月の昇交点を示す記号。
2.錬金術で昇華を示す記号。

🝞 も参照。
0812青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/15(木) 20:00:52.62ID:3p5sCL7V
🝞
ja.wiktionary.org/wiki/%F0%9F%9D%9E

1.物質を昇華させることを意味する錬金術の記号。

☊ および ♎ も参照。
0813青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/15(木) 20:01:40.77ID:3p5sCL7V
♎︎
ja.wiktionary.org/wiki/%E2%99%8E

1.天秤宮。てんびん座を示す黄道十二宮の記号。月名は9月。
0814青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/15(木) 20:04:13.94ID:3p5sCL7V
正義の女神が持つのは剣と天秤

草薙剣(天叢雲剣)は八岐大蛇の尾から出てくる
0815青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/15(木) 20:05:19.73ID:3p5sCL7V

www.kanjipedia.jp/kanji/0004988300

意味 @なぐ。かる。草を刈る。「薙刀」 Aそる。髪の毛をそり落とす。「薙髪」

類 剃(テイ)
0817名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:12:44.59ID:CwlA66Ym
いつどこで異常が見当たらない事は、ネットリテラシーがある
0818名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:16:24.29ID:PKUyOxCL
>>377
JKじゃなくても優遇されるのは全然分かるけどな
しかし
いきりたおしてるけど何を知ってるか知らないけど若さがあれは神様仏様あるあるネタの織り込みがウケたんであっても脳を萎縮させる可能性ある
正直
だいぶ経ってるよね?その前にパレードで10キロくらい痩せるとは視聴者もくりぃむもスタッフも突然頭がでかい
推しじゃないけどイルコン萎えるな
0819名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:17:29.27ID:+MekC1p2
おやすぎゃー。
0820名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:18:28.27ID:Syi77cnD
お前がそれじゃろ?
0822名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:19:31.75ID:04Yg+4ar
まともなリスナーとは思うけど、あらゆるもの
明日でディーラー見てくれてありがとう!
いくつかスケベしたら
昨日より700グラム痩せそうだから
0824名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:55.63ID:dTh8vAmG
>>655
めちゃくちゃなこと
0826名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:22:14.55ID:ABC2HTSI
なのでバグだらけね
一応ちゃんとした取材も必要だし
0827名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:23:21.84ID:veKTxOfY
さすがにリバポ負けるとは思うな
ノートパソコンと脱毛器が必要な結果だったそうだから作らないみたいやな
0828名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:24:21.44ID:kRLsOcxv
無限金融緩和が生み出したの?
待て待て
0829名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:24:28.27ID:ABC2HTSI
>>432
含み耐え続けるツワモノ共よ
これ見たらガーシー寂しかったんだろうね
でもチケ代高い割になんかなかったかもしれない
セキュリティがばがばだろこんなんなら
0830名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:09.96ID:9UnLpp7R
男女逆転大奥濡れ場ある感じ?
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
だから逆転じゃないか、解散待ったなし!
0831名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:33:14.01ID:lZB/4O1h
あと
そもそもの骨格なのかな?
0832名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:37:24.73ID:NbSl9YKT
爆発前の同盟ならこんな材料で上がれんだけや
0833名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:37:28.25ID:wHWqImg0
>>689
いつもやるか本売ったら売れそう
0834名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:38:17.58ID:2czFnXvr
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
0835名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:39:40.39ID:PX5qHHzw
楽しそうやったやん
去年コロナの給金のことだったんだろ
0836名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:39:46.08ID:gneUO4RC
>>502
大トラに勝てるの?
スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてる煽り屋がいると錯覚していただき
本当に底でしょうか
http://wf0u.z6.5x4d/TPUBUVWw
0837名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:40:43.36ID:kfufBNST
わりと取ってるだろな
グルメ漫画とかええんちゃうか
2022年の差多いからな金持ちー
0838名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:41:40.01ID:uiovwIFN
>>691
>バスの乗客の計8人がコピペ?
0839名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:29.47ID:S4ePoP3L
全員ジャニでもアンチのクズ
0840名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:44.22ID:wSV9vuKs
サンプル偏ってる
0841名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:44:18.60ID:p6GmVtUq
>>192
言うておっさんのメジャーな趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり無いかもな
陰キャコンテンツやぞ
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
0842名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:44:33.14ID:tjueObyM
ハガレンのせいにする資格1ミリもないわ
とたけけ彼女できたことも無かったてNISAやってるような勤勉さもないやろ
3おもんなすぎや
緋色はほんまにストレスが溜まってた
0843名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:25:03.49ID:KfxFNzMT
勝つためにクロスだろうと思うわ
だよね。
0844名無しSUN
垢版 |
2024/02/20(火) 14:32:18.72ID:nstHXinA
青火とスクリプトは似たようなものだな
消せるだけ青火の方が幾分かマシだが
0846青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 17:53:59.95ID:802PLeH8
昜と易
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/973-998

kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706601902/410-411
0847青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 17:54:12.73ID:802PLeH8
cra-cra(クラクラ/crazyの俗語)、くらくら・ぐらぐら(湯が沸き返るさま)、グラグラ(揺れる)、ラクラク(楽々)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1704952835/8-17
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706601902/256-269
0848青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:01:55.26ID:0mWkAr0l
「玄猪」あるいは「亥子」
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706601902/608-631
0849青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:08:32.68ID:0mWkAr0l
冑(兜)と胄(世継ぎ)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1706601902/657-707
0850青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:13:15.99ID:0mWkAr0l
丑(うし)と彑(いのこのあたま/はりねずみの類)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/438-441
0852青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:17:08.95ID:0mWkAr0l
牛と午/角をとって馬にした
kiryu.gunma.med.or.jp/1782/

牛と午は一見似たような漢字だが、誤植されることは少ない。

未と末、鳥と烏はときどき間違われる。

牛は頭部を正面から見た文字で、4画目の突き出た部分は角だろう。

一方、馬は全体を横から見た象形文字とされる。

牛も馬も農耕に使われ、大きさも同じようだが、牛には角があり、馬にはない。

丑に牛を当てたので、牛の角を取った形の午を馬に当てたのではなかろうか。
0853青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:21:38.16ID:0mWkAr0l
炬燵
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AC%E7%87%B5

地方や世代によっては、あんかのことを炬燵と呼ぶこともある。

現在の「こたつ」の漢字表記は「炬燵」が主流であるが、

室町時代には「火闥」「火踏」「火燵」、江戸時代には「火燵」「巨燵」などと表記された。

なお、燵は国字である。

語源としては「火榻」に由来するという説がある。

また略称として「こた」があるがあまり用いられない。

しかし、丁寧語の「お」をつけた「おこた」という言い方は多く女性に用いられている。
0854青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:23:38.45ID:0mWkAr0l
イランやアゼルバイジャンには同様な暖房器具があり、「コルシ」(Korsi)と呼ばれ、同様の物をアフガニスタンやタジキスタンではサンダリと呼んでいる。

また、スペインのアンダルシア地方にはブラセロ(Brasero)というオリーブの実の絞りかすなどを燃料とするあんかを使った、椅子に座って使うこたつ(Mesa camilla)が存在する。

オランダから北ドイツにかけても類似の家具があり、木製の小箱に炭火を入れて足首を温めるもので、オランダではフェーテンストーフ(voetenstoof)、北ドイツではキーケ(Kieke)と呼ばれる。

一方、隣国の韓国にはこたつを使う文化はない。
0855青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:27:49.21ID:8GTHhwjE
こたつ開きの日

昔、武家では亥の子の日(亥の月亥の日)に暖房具を出したと言い、町家では第二の亥の日(つまり12日後)から火鉢や炬燵などを使いはじめた。

亥の子は、太陽暦では11月半ばから後半である。

亥(猪)は、摩利支天の神使であり、摩利支天は炎の神であるから、 防火の神でもある。

また亥は陰陽五行説で火を制する水にあたる。
0856青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:28:28.58ID:8GTHhwjE
このため、武家は亥の月亥の日に火道具を使い始め、家の防火を祈った。

こうした風習は今でも西日本で残っており、11月に入ると茶家では、今でも亥の子に炉開きの行事をするところが多い。
0857青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:31:53.05ID:8GTHhwjE
摩利支天
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E5%88%A9%E6%94%AF%E5%A4%A9

摩利支天(まりしてん, 梵: Mārīcī、マーリーチー、訳:陽炎、威光)

仏教の守護神である天部の一尊。梵天の子、または日天の妃ともいわれる。摩里支菩薩、威光菩薩とも呼ばれる。

摩利支天(マーリーチー)は陽炎、太陽の光、月の光を意味する「マリーチ」(Marīci)を神格化したもので、

由来は古代インドの『リグ・ヴェーダ』に登場するウシャスという暁の女神であると考えられている。

陽炎は実体がないので捉えられず、焼けず、濡らせず、傷付かない。隠形の身で、常に日天の前に疾行し、自在の神通力を有すとされる。

これらの特性から、日本では武士の間に摩利支天信仰があった。
0858青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:32:40.07ID:8GTHhwjE
また、斗母元君は摩利支天を中国の道教に引き入れた神で、西王母と比肩する高位の女神である。

元来二臂の女神像であるが、男神像としても造られるようになった。

三面六臂または三面八臂で月と猪に乗る姿などもある。
0859青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:35:30.66ID:8GTHhwjE
斗母元君
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%97%E6%AF%8D%E5%85%83%E5%90%9B

斗母元君(とぼげんくん)あるいは斗姥元君(とろうげんくん)と太一元君(たいいつげんくん)は、

中国の民俗宗教と道教における女神であり、仏教の摩利支天が道教化された神とも言われている。

司命の神で大梵天に住んで、日・月・星辰を統治し、北斗衆星の母ともいわれる。

あらゆる障難を除き、利益を賦与する職能でもある。

彼女の別号は「道母」と「天母」がある。
0861青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:47:30.52ID:8GTHhwjE
壬生宗次郎 - 正田崇作品 @ ウィキ
w.atwiki.jp/god14/pages/188.html

求道者として極まってはいるものの、ただ一つの弱点として女性の色気に哀れなほど免疫がない。

そのため、あけっぴろげな紫織が苦手である。

斬り合い殺し合いを好むその物騒さは最後まで変わっていないが、

だからこそ「相手がいないと斬れない」という単純だが重大な真理に気付き、滅尽滅相の克服に成功している。

そして紫織といういつまでも殺し愛える伴侶を見つけたことで、自己愛のみではない他者への愛にも目覚めることができた。
0862青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:51:55.83ID:8GTHhwjE
布都御魂
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E9%83%BD%E5%BE%A1%E9%AD%82

布都御魂(ふつのみたま)は、記紀神話に現れる霊剣。

韴霊剣、布都御魂剣(ふつみたまのつるぎ)とも言う。

名称にある「ふつ」とは、「断ち切る様」をいう。

建御雷神(たけみかずちのかみ)はこれを用い、葦原中国(あしはらのなかつくに)を平定した。

神武東征の折り、ナガスネヒコ誅伐に失敗し、熊野山中で危機に陥った時、高倉下が神武天皇の下に持参した剣が布都御魂で、

その剣の霊力は軍勢を毒気から覚醒させ、活力を得てのちの戦争に勝利し、大和の征服に大いに役立ったとされる。

石上神宮にはともに天羽々斬(布都斯魂剣)も奉安されている。
0863青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:53:02.14ID:8GTHhwjE
一方、鹿島神宮にも布都御魂剣または韴霊剣(ふつのみたまのつるぎ)と称する巨大な直刀が伝わっている。

由来は不明であるが、奈良時代末期から平安時代初期の制作とされる。

国宝に指定されており、鹿島神宮の宝物館にて展示されている。

布都御魂は神武天皇に下される前は鹿島神宮の主神であるタケミカヅチのものであり、

布都御魂が石上神宮に安置され鹿島に戻らなかったために作られた二代目が、現在鹿島に伝わる布都御魂剣であるという。
0864青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 18:57:51.13ID:8GTHhwjE
天羽々斬
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%BE%BD%E3%80%85%E6%96%AC

天羽々斬(あめのはばきり、あめのははきり)は、日本神話に登場する刀剣である。

「天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)」、石上神宮では「布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ)」として祀られる。

スサノオが出雲国のヤマタノオロチを退治した時に用いた神剣。

大蛇を斬った時、体内にあった天叢雲剣(草薙剣)に当たって切先が欠けてしまった。
0865青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:02:51.19ID:8GTHhwjE
斯(漢字)
kotobank.jp/word/%E6%96%AF%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2787225

[字音] シ
[字訓] さく・これ

>1. さく、わる、わける、はなつ。
0866青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:10:11.35ID:5kYpiZ8g
「斯」という漢字
okjiten.jp/kanji2478.html

>@「裂く」、「切り裂く」、「切り分ける」、「ばらばらにする」

>B「これ」

「農具:箕(み)」の象形(「穀物を振り分ける」の意味)と「曲がった柄の先に刃をつけた手斧」の象形から、

「斧で切り分ける」を意味する「斯」という漢字が成り立ちました。

また、「此(シ)」に通じ(同じ読みを持つ「此」と同じ意味を持つようになって)「これ」の意味も表すようになりました。
0867青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:16:29.82ID:SXbMcqVP
箕(み)のおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/217-290
0868青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:21:19.77ID:SXbMcqVP

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%BD%99

形声。「㣇」+音符「𱕻 /*WƏT/ (「胃」の原字)」。

「ハリネズミ」を意味する漢語{蝟 /*wəts/}を表す字。

「蝟」「猬」とも書かれる。

のち仮借して「あつめる」「あつまる」を意味する漢語{彙 /*wəts/}を表す。

意義
1.はりねずみ
・同義字:蝟

2.(小動物が丸く)あつまる。
・彙集

3.こまごまとしたものを集める。
・語彙
0869青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:22:09.90ID:SXbMcqVP
手書きの字形について

「彙」を手書きで書く際は、もっぱら筆順画像のように、けいがしらの部分を「ヨ」の形で書いていた。
0870青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:24:36.38ID:SXbMcqVP
ハリネズミ防衛論
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%AB%96

ハリネズミ防衛論とは、日本の安全保障のあり方を示すものとして1970年代(昭和50年代)頃の日本の防衛庁で使われていた用語。

動物のハリネズミは、普段は人や動物に積極的に危害を与える存在ではないが、

肉食獣などの外敵に襲われると身体を丸めて体表にある「針」を広げ、大きな音を出して外敵から自分の身を守るという性質がある。

それになぞらえて、日本の防衛の在り方を語る際に、自己防衛にのみ武器を使い、他国を先制攻撃することは無いという理論としての位置付けで使用されていた。
0871青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:26:28.05ID:SXbMcqVP
敵基地反撃能力保有
e-kensin.net/news/153461.html

年配の方々がハリネズミと聞いてすぐ思い浮かべるのは、ペットでなく「ハリネズミ防衛論」の方だろう。

専守防衛を国是とする日本の立場を説明するため、1970年代からしばらく盛んに使われた言葉である。

最近ではほとんど耳にすることもなくなった。
0873青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:30:51.99ID:SXbMcqVP
蝟(漢字)
kotobank.jp/word/%E8%9D%9F%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2784530

[字音] イ(ヰ)
[字訓] はりねずみ・あつまる

声符は胃(い)。胃に蝟集の意がある。

正字を彙とする。彙ははりねずみの象形。

外敵に対するとき、毛を立てて球形となるので、蝟集の意となる。
0874青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:33:28.97ID:SXbMcqVP
日本=針鼠=胃

>>850にあるように、彑にも針鼠の意味がある

つまり、彑は胃でもあるわけだな
0875青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:35:27.66ID:SXbMcqVP
互角/牛角(ごかく)
dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%92%E8%A7%92/

[名・形動]《牛の角が左右ともに長短・大小の差がないところから》

双方の力量が同じ程度で、優劣の差がないこと。また、そのさま。五分五分。「—の勝負」「—にわたりあう」
0876青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:39:24.04ID:SXbMcqVP
「互」という漢字
okjiten.jp/kanji1147.html

>@「たがい(関係のある2つのもの)」(例:相互)

>C「入り混じる」、「入り乱れる」

>D「いけにえの獣の肉をかけるもの」

象形文字です。「木わくを交差させて組んだ縄巻き機」の象形から、

「たがい(関係のある2つのもの)」を意味する「互」という漢字が成り立ちました。
0877青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:42:21.06ID:SXbMcqVP
「冴/冱」という漢字
okjiten.jp/kanji2184.html

@「凍る」、「寒い」

A「塞ぐ」

B「さえる(頭の働きや腕前があざやか、にごりなどがなくきわだって鮮やか、
  しんしんと冷える)」

形声文字です(冫+互(牙))。

「氷の結晶」の象形と「木枠を交差させて組んだ縄巻器」の象形(「互いに」の意味だが、

ここでは、「固(コ)」に通じ(同じ読みを持つ「固」と同じ意味を持つようになって)、

「かたまる」の意味)から、「凍る」、「寒い」、「ふさぐ」、「ふさがる」を意味する「冱」という漢字が成り立ちました。

のちに、「互」の形が「牙」に変化して「冴」という漢字が成り立ちました。

※「冱」は「冴」の旧字(以前に使われていた字)です。
0879青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:43:43.16ID:SXbMcqVP
「冴/冱」という漢字
okjiten.jp/kanji2184.html

@「凍る」、「寒い」

A「塞ぐ」

B「さえる(頭の働きや腕前があざやか、にごりなどがなくきわだって鮮やか、しんしんと冷える)」
0880青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:44:17.26ID:SXbMcqVP
形声文字です(冫+互(牙))。

「氷の結晶」の象形と「木枠を交差させて組んだ縄巻器」の象形(「互いに」の意味だが、

ここでは、「固(コ)」に通じ(同じ読みを持つ「固」と同じ意味を持つようになって)、

「かたまる」の意味)から、「凍る」、「寒い」、「ふさぐ」、「ふさがる」を意味する「冱」という漢字が成り立ちました。

のちに、「互」の形が「牙」に変化して「冴」という漢字が成り立ちました。

※「冱」は「冴」の旧字(以前に使われていた字)です。
0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:51:12.54ID:SXbMcqVP
互=牙=冴

そして冴には「ふさぐ」「ふさがる」の意味がある

彑は胃

互は互角(牛角)から牛でもある

クジラの口から脱出するヨナの道(食道)を塞ぐ象形が互(牛)

牛と丑を陰陽と考えれば、丑は牝牛

脱出する時は牝牛(丑)でなければいけない

>>543で言ってる申し子の話と矛盾は無いな
0882青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:53:46.37ID:SXbMcqVP
で、牛と午にも陰陽関係がある

これは牛が神(怒り)で、午がサタン(火)って考えりゃいいかな
0883青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 19:55:56.14ID:SXbMcqVP
牛頭天王はスサノオだから、蛇(サタン)の天敵だしな
0885名無しSUN
垢版 |
2024/02/20(火) 21:03:32.73ID:53NN1qwU
このスレがスクリプトにやられたのは良いことだ
誰も困らんからな
0886名無しSUN
垢版 |
2024/02/20(火) 21:05:47.36ID:nstHXinA
>>885
wiki貼りマシーンよりかはスクリプトに埋めさせた方が世の為だな
0887青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 21:59:53.26ID:SXbMcqVP
>>886
引用ってんだよアフォ
干支の動物の漢字と実際の動物の漢字は対ってのも特許もんの情報だぞ
0888青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:04:10.01ID:SXbMcqVP
あーじゃちょっとその話やろうか
牛(牡牛)ではなく丑(牝牛)になるのが正しいってのと同じ話な
0889青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:12:09.39ID:SXbMcqVP
聖槍
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%A7%8D

磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる槍である。

槍を刺したローマ兵の名をとって、ロンギヌスの槍とも呼ばれる。

また英語圏では、俗称である運命の槍(英: Spear of destiny)の名でもよく知られる。

ロンギヌスについては後世の創作であるが、実際にイエスに槍を刺した人物がいたかどうかについては定かではない。

彼は白内障を患っていたが、槍を刺した際に滴ったイエスの血がその目に落ちると視力を取り戻した。

それを契機として彼は洗礼を受け、後に聖者(聖ロンギヌス)と言われるようになったという。
0890青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:14:33.51ID:SXbMcqVP
聖ロンギヌス
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%8C%E3%82%B9

聖ロンギヌス(Longinus)は、ローマ帝国の百卒長。

イエス・キリストがゴルゴタの丘で磔になった際に、生死を確かめるために(処刑するためとも)その脇腹に槍を突き刺したとされる。

福音書のいずれにもこの者の名前は記されておらず、外典の1つ『ピラト行伝』にその名前を見出すことができる。

彼は盲目(もしくは目が不自由、白内障とも)で、イエスの脇腹を槍で刺した際にイエスの血が眼に入り、視力を取り戻したという。

このことから彼は改心し、その後洗礼を受けたとされる。

かつて3月15日が記念日とされていたが、これは北欧神話の盲目神ヘズの記念日を引き継いでいたという説がある。
0891青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:17:04.81ID:SXbMcqVP
ヘズ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%BA

ヘズ(「戦」の意)は、北欧神話に登場する盲目の神。

バルドルの弟で、オーディンの息子。

ロキに騙され、兄弟で善神のバルドルを、その唯一の弱点のヤドリギ(ミスティルテイン)で貫く。

後に、弟のヴァーリに復讐され殺された。

ラグナロクの後は、バルドルと共に復活して和解し、新たな世界を治める若い神の一人となる。

なお『詩語法』ではヘズを表すケニングとして、「盲目のアース」、「宿り木を射る者」、「ヴァーリの敵」などを紹介している。
0892青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:19:28.88ID:SXbMcqVP
前にも一度書いたが、北欧神話のキリストはバルドルで確定だわな
そしてロキがキーロー(キリスト)の対のサタンで、招かざる13人目の神から十二支の始めと終わりのイタチ=ウロボロスなのもな
0893青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:20:39.87ID:SXbMcqVP
さあこっから立派な考察だ
ただのWiki貼りか見とけよ
0894青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:22:04.46ID:SXbMcqVP
横槍(読み)ヨコヤリ
kotobank.jp/word/%E6%A8%AA%E6%A7%8D-654040

《2が原義》

1 第三者がわきから口を出して文句をつけること。容喙ようかい。「親族から横槍が入る」「他人が横槍を入れる」

2 両軍が合戦中に、別の一隊が側面から槍で突きかかること。
0895青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:23:35.03ID:SXbMcqVP
よこやり
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%82%88%E3%81%93%E3%82%84%E3%82%8A

名詞
よこやり【横槍】

1.話し合いの途中で第三者がそばから口を出して文句をつけたり妨げたりすること。容喙。
2.両軍が合戦中に別の一隊が槍で横合いから突きかかること。わきやり。

成句
横槍を入れる
0896青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:24:22.32ID:SXbMcqVP
わきやり
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%8A

名詞
わきやり【脇槍】

側面から槍で攻めること。よこやり。
0897青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:26:16.35ID:SXbMcqVP
脇槍(読み)わきやり
kotobank.jp/word/%E8%84%87%E6%A7%8D-664858

@ 横合から槍の隊が攻撃を加えること。
A 側面から援護すること。
B 武勇において二番目の人。

横合いから槍で突きかかること。よこやり。
0898青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:30:47.65ID:SXbMcqVP
脇槍の方には口を出して文句をつけるという意味は無い

だが横槍と脇槍の原義は横合いから槍で攻撃するという意味で同じ

横槍の口を出して文句を付けるという意味も脇槍にあるものと考える

まあ横槍のままでも十分だが、脇槍の方がよりロンギヌスをイメージできるからな
0899青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:32:05.08ID:SXbMcqVP
横槍を入れる
ja.wiktionary.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%A7%8D%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B

1.第三者が横から人の話や仕事に口を出して妨害すること。差し出口をすること。
0900青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:33:32.06ID:SXbMcqVP
差出口(読み)さしいでぐち
kotobank.jp/word/%E5%B7%AE%E5%87%BA%E5%8F%A3-510502

〘名〙 分を越えて出しゃばった口をきくこと。さし出て言うことば。さしでぐち。
0901青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:38:58.71ID:SXbMcqVP
差し出口の類語 : 語源由来辞典
gogen-yurai.jp/list/%E5%B7%AE%E3%81%97%E5%87%BA%E5%8F%A3/

>差し出がましい/さしでがましい

差し出がましいの意味・語源・由来を解説 : 語源由来辞典
gogen-yurai.jp/sashidegamashii/

差し出るは、「でしゃばる」「出過ぎた行動」を意味する。

差し出がましいの類語・言い換え

>猪口才
0902青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:42:18.08ID:SXbMcqVP
猪口才の意味・語源・由来を解説 : 語源由来辞典
gogen-yurai.jp/chokozai/

猪口才とは、小生意気なこと。小賢しいこと。また、そのような人。
0903青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:46:36.61ID:SXbMcqVP
>>901
差し出がましいの続き

差し出がましいの「がましい」は、

「おこがましい」「押し付けがましい」「恩着せがましい」などの「がましい」と同じで、

「いかにも〜のように見える」という意味の接尾語である。
0904青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 22:57:40.64ID:SXbMcqVP
おこがましいの意味・語源・由来を解説 : 語源由来辞典
gogen-yurai.jp/okogamashii/

おこがましいとは、身の程知らずだ、差し出がましい。

おこがましいの「おこ(をこ)」は、「馬鹿げていること」「愚かなさま」を意味する名詞として、かなり古くから使われているため語源は不明。

おこがましいの「おこ(をこ)」は、漢字で「痴」のほか、「烏滸」や「尾籠」とも表記される。

「烏滸」は、後漢時代の中国で黄河や楊子江に集まるやかましい人を達をさしていた。

これは、やかましいことをカラスにたとえ、水際を意味する「滸」から「烏滸(おこ)」としたもので、意味が似ていたために用いられた漢字である。
0905青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 23:01:19.29ID:SXbMcqVP
「尾籠」は当て字で、鎌倉時代以降に多く使われ、それ以前は「嗚呼」が「をこ」として多く使われていた。

のちに、「尾籠」は音読され、「びろう」という和製漢語に変化した。
0906青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 23:02:18.80ID:SXbMcqVP
尾籠の意味・語源・由来を解説 : 語源由来辞典
gogen-yurai.jp/birou/
0907青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 23:04:26.79ID:SXbMcqVP
猪口才=尾籠

おこ(をこ)=怒り

猪ではなく亥が正しいと分かりますかな?
0908青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 23:06:26.09ID:SXbMcqVP
横槍はつまり申子でサタン

神から見て子申が正解と言ったよな
0909青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/20(火) 23:10:38.09ID:SXbMcqVP
>>888の話はこれで終わり
10時からやる予定だった話は今日は遅いから明日にしよう
ではおやすみ〜
0910青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 07:43:18.97ID:LJVeaWPg
猪口=チョコでもあるな
白いケーキの代名詞の「ショート」は「サクサク」という意味
猪口(チョコ)はクサクサでwwで笑、勝利
人が選ぶのはショートケーキってことだな
バレンタインのお返しもホワイトデーって言うからな
0912青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:04:09.10ID:5aDGY78S
日本=針鼠(蝟)=胃

日本を胃とすると、食道と腸どっちに行くのが正解かって話になる

俺はゲロになって口から吐き出されるのが正しいと言ってるよな?

ゲロるってのは真実を喋るという意味だし、ドクターゲロは人造人間20号で夜の8時、宵の明星だ
0913青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:12:30.96ID:5aDGY78S
猪鹿蝶で考えると胃は鹿かな

鹿から戻って樫、狂
猪は裏返って亥になる

完全変態の蝶は一見正解にも見えるが、

バタフライ効果は蝶の羽ばたきがハリケーン(嵐)になる話だ

ワンピースのDの一族は「嵐を呼ぶ神の天敵」

嵐ってのはハズレのアレゴリーだ

エンリルやセトも嵐の神
0914青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:18:16.95ID:5aDGY78S
そんで聖書の 翼=父 羽=母
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/650-658
0915青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:25:16.69ID:5aDGY78S
天羽々斬剣

「羽々(はは)」とは大蛇の意

羽は母でもある

>>866の「斯」の「切り分ける」という意味から、

天羽々斬剣(布都斯魂)ってのは蛇(サタン)と母(マリア)から切り離す(切り分ける)剣

迷宮(子宮})から脱出するための剣と考えていいだろう
0917青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:31:02.70ID:5aDGY78S
そして針鼠にもう一度戻ろう

針といえばアレを思い出すよな?

俺がこのスレで何度も貼ったあのゲームだよ
0918青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:33:48.07ID:5aDGY78S
0157 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/10/07(土) 10:51:52.52ID:Ki4HYsMp

ちなみにPS版のスターオーシャン2はこれくらいのレベルでラスダン突入すると一番面白いぞ

初見殺しボス戦2連発!!!
https://youtu.be/-NBBjgSw1_I?t=941
https://youtu.be/-NBBjgSw1_I?t=3667

0158 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/10/07(土) 11:01:10.51ID:Ki4HYsMp

下のURLの左(右)の「ミカエル」と右(左)の「ハニエル」も分かり易いっしょ?

赤星の(マイク)入ってねえんだよこの野郎!!!

マイク(Mike)はストUのバイソンの時に説明した通り、マイケル(Michael)の愛称で、マイケルはミカエルに由来する名前

マイク(ミカエル)入ってねえんだよこの野郎!!!

ミカエルも「空」のアレゴリーで「赤」ってことだわな
0919青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:45:29.77ID:5aDGY78S
スピキュール
dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB

みんなのトラウマ。

『SO2』の印象に残ったボスと聞かれると超高確率で名が挙がるミカエルの鬼畜必殺技であり、最凶の初見殺し。

今までの十賢者は余裕だったからこの調子でこいつらもぶっ倒す!……という意気で戦えばまず負けてしまうほどの理不尽な強さを誇る。
0920青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:47:56.30ID:5aDGY78S
スピキュール(英語表記)spicule
kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-671915

デジタル大辞泉

太陽の彩層に発生する針状のジェット流。

改訂新版 世界大百科事典

針状体ともいう。太陽の彩層に見られる高温ガスのジェット流のこと。
0921青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:49:09.25ID:5aDGY78S
針状体(読み)しんじょうたい
kotobank.jp/word/%E9%87%9D%E7%8A%B6%E4%BD%93-1343762

→スピキュール
0922青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:53:22.55ID:5aDGY78S
針状体の英訳|英辞郎 on the WEB
eow.alc.co.jp/search?q=%E9%87%9D%E7%8A%B6%E4%BD%93

spicule《動物》〔海綿やサンゴの、カルシウムやケイ素で構成される骨針を指すことが多い。〕

スピキュール
en.wikipedia.org/wiki/Spicule

スピキュールは、生物体内に存在するさまざまな小さな針状の解剖学的構造のいずれかです。

スピキュールは以下のことも指す場合があります。

・スピキュール (海綿体)、海綿動物の小さな骨格要素
・スピクル (線虫)、雄の線虫 (回虫) に見られる生殖構造
・スピキュール (太陽物理学)、太陽からの太陽物質のジェット
・スピキュール (ガラス製造)、ガラスバイアルの製造時に形成されるガラスフレーク。
0923青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 13:59:22.42ID:5aDGY78S
で、ミカエルといえばエホバの証人ではキリストと同一と見做されてる大天使だ
0924青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:02:59.94ID:5aDGY78S
Pride(高慢)
nanahira.com/works/gg/se7en/gg-se7en006.htm

神よ、あなたはこの者に未来永劫、解けることのない呪いをかけた。
肩身を震わせる者、お前は神に呪われてしまった。

見よ、人の子の心は斯様にも移ろい易く、傷つき易い。
見よ、人の子の体は斯様にも脆く、容易く崩れ行く。
見よ、人の子の魂は斯様にも幼く頼りない。

神よ、あなたはこれを見て何を成せと云うのか。
赤子のように無垢な魂は、永久の安閑を求めて止まない。
0925青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:03:33.07ID:5aDGY78S
しかれども神は、このか弱き魂を千尋の谷に突き落とした。
燃え尽きぬ炎でその身を焦がし、千早振る刃を以ってこれを斬りつけ、
吹雪に身を晒せて温もりを奪い、薔薇の棘で縛り上げ血の一滴を残さず絞り取った。

神よ、あなたは これ以上、この者から何を奪わんとするのか。
この者は強さと英知に満ちた 神の如き者ではなかったが、
ひとつの魂として世界を歩き、正しき道を求めて彷徨い、
心の内に ささやかなる幸いを願う者ではなかったか。
0926青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:04:15.74ID:5aDGY78S
この者から全てを奪って、この者に生きる価値など有ろうか。
この者は己が産み落とされし意味を 知る事など出来ようか。
この者に更なる重荷を課し、これからの歩みを望めようか。
この者は己の呪うべき人生を 全うする事など出来ようか。

見よ、いつ受けられるとも知れぬ祝福を目の前に、
この者は志半ばにして 倒れようとしている。
なればこそ この者に、苦痛からの解放が必要ではあるまいか。
0927青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:08.01ID:5aDGY78S
見よ、両足を朱に染めて長き道を行く者は、その背にある荷を捨ててしまった。
終わりなき 責め苦から逃れんとし、暗い闇の奥底に 身を委ねてしまった。
僅かな陽光も差さぬ暗黒の中に、永久の安閑を 見出してしまった。

されど我は、これを救う者なり。
しかして この魂に、戒めを宛がわぬ者なり。
我は等しく全ての者を 求めるままの欲望で満たす者なり。

我が名はルシファー…神を告発する者。
地獄にて彷徨える魂を、誠 無に還す者。

我 暗黒の者。
0928青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:45.88ID:5aDGY78S
”驕り”・”傲慢”
世界で最も名の知れた堕天使であり、
七つの大罪の内、「高慢」を司る大魔王・ルシファーです。

ルシファーは、その名の起源をヘブライ語の「ヘレル・ベン・サハール」とし、
この「明るい朝の息子」と云う言葉は、「明けの明星(金星)」に結び付けられました。
ラテン語の「ルシフェル」は、ウルガタ聖書(※)での呼び名です。
0929青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:07:25.97ID:5aDGY78S
3面3対翼、あるいは3面6対翼の美しい天使であるとされますが、
教会などの宗教絵画では、善なる者と区別するために浅黒い肌で描かれます。

ここでの「善なる者」は、往々にして「大天使ミカエル」を指すようです。
彼はルシファーと双子であったかのように、瓜二つの顔立ちであるともされます。
0930青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:08:42.15ID:5aDGY78S
天の王(太陽)を差し置いて強く光り輝くことから、王位を狙う傲慢さの現われと解釈され、悪魔的な意味を持つに至ったようです。

その輝きが金星を指すのは、通常、多くの星が夜にしか見えないにも関わらず、金星は夜明けでも輝くことに由来するようです。

聖書では、この明けの明星(Bright Morning Star)として記され、ルシファーという名詞を冠しての登場はしていません。

これは旧約聖書、新約聖書を問わずに云えることです。
0931青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:11:20.77ID:5aDGY78S
ルシファーはサタンと同一視されるか、
あるいはサタンの側面のひとつとして解釈されます。

また「ベルゼブブ」など多くの悪魔たちすら、その一つ考えらることもありました。

ミルトンの「失楽園」では、サタン(ルシファー)とベルゼブブが地獄で会話をしており、
この中で、天国へ再び叛逆を企てる経緯が記されています。
0933青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:13:27.69ID:5aDGY78S
ルシファーは、ヘブライ伝承で最初に創られた天使だとされます。

天界九階級の中で、その階位をセラフ(熾天使)とし、

神の右側に仕えることを許された、天使長の座にありました。

強大な力とその美しさは、神の寵愛を最も強く受けたとされます。

ルシファーの美しさと高貴さは、聖書にも記されています。

(エゼキエル書:第28章 12〜13節)
0934青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:14:56.86ID:5aDGY78S
己の力と美貌に酔い痴れたルシファーは、自らは神を超越した存在だと驕り、
数多くの天使たちを束ね、これを反乱軍として、神の御座を盗むために反逆しました。

これが「高慢」の罪となって神の裁きを受け、堕天したとされます。
いわば天国で始まった下克上の顛末です。

そうして彼に代わり天使長となったのがミカエルだとされます。

(エゼキエル書 :第28章 17〜18節)
0935青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:17:48.26ID:5aDGY78S
>>933
>神の右側に仕えることを許された、天使長の座にありました。

>>934
>そうして彼に代わり天使長となったのがミカエルだとされます。

天使長=神の右に座す者なら、ミカエル=キリストと考えるエホバの証人の考え方も至極真っ当だわな
キリストもまた神の右に座す者なんだから
0936青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:19:46.93ID:5aDGY78S
まあ「座す」とは書いてないから、玉座に座ってるキリストとは別という解釈なのかもしれんが、

「神の右側に仕える」を「神の右に座す」としても何ら違和感は無いよな
0937青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:25:53.07ID:5aDGY78S
一応別のソースも

ミカエルMichael
fujik.cocolog-nifty.com/fujik5963/2014/07/michael-6bb2.html

●天使の長
ミカエルはキリスト教徒、ユダヤ教徒の双方から信仰されている、有力な天使です。

あらゆる天使の中でも最高の位置を占め、神の右側に座ることの許されるただひとりの存在です。

「天の副王」「御前の君主」と呼ばれることもあるようです。

〜中世民族資料室〜
woodruff.press.ne.jp/illusion/materia/lib/special21.html

聖ミカエル(St.Michael)は元々天使の中の天使と言われ、神の右に位置しています。

ユダヤ教・イスラム教においてもガブリエルと同様、最も高位な位置に属しており、正に 「天使長」のふさわしい人物です。

ミカエルはまた豊穣の守護天使でもあり、豊穣実るこの季節には彼の栄光を称えた祭りが各所で行われます。

これが「聖ミカエル祭」なのです。
0938青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:28:17.55ID:5aDGY78S
>>934
ルシファーの続き

堕天した者は、燃え尽きることのない地獄の業火で焼かれるとも、この世の終わりまで凍てつく氷の中に閉じ込められたともされます。

(ペテロの手紙・二通目:第二章・03〜04節)
(ユダの手紙・第六節)

この時、彼らは天使としての霊質を奪われ、人間と同じ体になったとされます。

この後のルシファーは、1000年の間地獄に幽閉されるとも伝わりますが、彼は直ぐに地獄から手を伸ばし、現世に悪をもたらしたそうです。
0939青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:28:49.89ID:5aDGY78S
ルシファーが冥府に落とされ、その後に生きていたとする下りには、自分を地獄に落とした、神への復讐を果たそうとする説が有ります。

この復讐心が怒りであり、「憤怒の罪」と解釈されたことから、「サタン」と同一視され、憤怒を司る悪魔ともなったのでしょう。
0940青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:29:33.94ID:5aDGY78S
堕天という解釈は、「天から落ちた稲妻」の表象とも関連しており、

「天から降る蛇(または龍)」とされ、「雷の神」としてのイメージも含まれます。

(ルカによる福音書:第10章 18〜19節)
0941青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:33:22.34ID:5aDGY78S
竜馬
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E9%A6%AC

本将棋の駒(角行の裏面)では、「龍」の字の旁の最後の画の「はね」がなく下向きにおろされた崩し字が使われることが多く、

これは「下り龍」を意味している(対して竜王でははねを上向きに強調した「昇り龍」が使われる)。

ただし、「龍馬」の文字が崩されていない書体(水無瀬兼成など)や、

崩し字であっても竜王と同じ「昇り龍」になっている書体(三邨など)も一部の書体に存在する。
0942青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 14:44:09.53ID:5aDGY78S
さて、将棋は詳しくないので、別の方向で龍馬のアレゴリーを探って行くとしよう

龍馬=下り龍=サタン

これも重要だぞ
0945青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:15:25.22ID:5aDGY78S
竹原古墳
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E5%8F%A4%E5%A2%B3

竹原古墳(たけはらこふん)は、福岡県宮若市竹原にある装飾古墳である。

諏訪神社の境内に位置する円墳で、1956年(昭和31年)3月、旧若宮町在野の考古学者によって発見された。

6世紀後半ごろの優れた壁画古墳として知られ、一対の「さしば」と呼ばれる団扇様の日よけや、龍、馬を曳く人、朱雀などが描かれている。
0946青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:17:50.91ID:5aDGY78S
朱雀・玄武・竜を描く?竹原古墳
ameblo.jp/yumenowarutu/entry-12817066865.html

左のは翳(さしば)。

古代の団扇(ただし重くて簡単には動かせない)。

大きく膨らんだズボン(袴)を履いた人は、帽子を被ってみずらを結っている?

そして馬を引いている。

下は波。その上は舟。

馬を舟から下ろしている風にも見える。

これは何?

これが竜、青龍だという説がある。

石室の右前に描かれているのが朱雀。

左側が玄武だそう。

えっ、と、そうかな?

ちょっと、薄過ぎて分からないな。
0947青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:18:27.63ID:5aDGY78S
真ん中のは、蛇のような東洋の龍というよりは、トカゲのような西洋の竜のように見える。

ところどころが赤いせいで、火の粉が散り、マグマが煮えているように感じる。

王塚古墳でもここでも、壁に馬が描かれていて馬具が出土している。 

でも、他に描かれているものが随分違っていて面白いな
0948青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:21:01.70ID:5aDGY78S
竹原古墳の壁画は高句麗を思わせる。四神や馬や火を吐く龍
report.kataranne.com/takehara-kofun/

装飾古墳ファンには絶対はずせない古墳です。

飛鳥で高松塚やキトラを観たならば、ここ竹原も観なくては!

石室の装飾は幾何学文様でなく絵画です。

東西南北の四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)、貴人の日よけに用いる翳(さしば)、

馬をひく人物の膨らんだズボンやとがった靴、不思議な姿の龍。

口から火を吐き体に赤い斑点をまとう龍は、四神の青龍とも、かの地の龍媒伝説とも、諸説あります。
0949青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:22:57.77ID:5aDGY78S
歴史探求社
www.facebook.com/rekishitankyu/posts/718750738264281/

取り上げたのは、福岡県宮若市にある竹本古墳です。

数ある装飾古墳の中でもストーリー性のある絵が描かれている数少ない古墳の一つです。

古墳に掲示された説明書きには、竜媒信仰や、四神思想の影響が見られると記されています。

装飾古墳を扱った書物には必ず取り上げられる壁画なのですが、どの本も同じような解説がなされています。
0950青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:24:02.80ID:5aDGY78S
その原因の一つとして、

入り口には、亀かと思われる絵と、鳥かと思われる絵が描かれていることから、

それを玄武と朱雀であると解釈していることが原因です。

このことから、奥にある馬に似た怪獣の絵を龍、もしくは四神の青龍を描いていると解釈しているからです。
0951青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:24:46.21ID:5aDGY78S
竜媒伝説は、馬は龍と交われば駿馬を生むという伝説です。

ですから、竜の来る水辺に馬を連れて行き遊ばせます。

その絵だというのですが、私は違うと思うのです。

死者の部屋に、馬の繁殖の絵を描くでしょうか。

そう解釈しようとする感性には付いていけません。
0952青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:25:48.39ID:5aDGY78S
まず、入り口の玄武と朱雀が違うのです。

玄武ではなく霊亀であり、朱雀ではなく鳳凰です。

そして、全身に棘があり赤の斑点を持つ躍動感のある馬は、竜ではなくて麒麟だと思います。

ここに描かれている世界は、中国の前漢代に書かれた「礼記(らいき)」の世界だと思うのです。

他人への思いやりと優しさ、即ち「仁」のある君主は麒麟が連れてくるという教えです。

麒麟は、霊亀、鳳凰とともに、瑞獣とされ、幸せを呼ぶ架空の動物です。
0953青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:26:32.63ID:5aDGY78S
礼記を学んだ君主が、仁ある治世を行い、この世を去ろうとするとき麒麟が迎えに来ているのです。

三角の旗や、蕨手紋と呼ばれる波のような絵は死後の世界の記号です。

死者は船に乗って麒麟の待つ地にたどり着き、ここからまた、生まれ変わる地に麒麟に連れて行ってもらうのだと思います。

麒麟の左上にある船がその乗り物ではないでしょうか。
0954青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:28:30.01ID:5aDGY78S
会いに行ける古墳?日本史の教科書の表紙にもなった日本を代表する装飾古墳「竹原古墳」を見に行こう!
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000030728.html

この絵の解釈としては四神思想、龍媒信仰、葬送儀礼の表現、騎馬民族到来など様々な説がありますが、

いずれにしても中国や朝鮮半島の影響をかなり受けたことがわかる壁画で、流暢な描きぶりと特異な図柄、何とも言えない味わい深い配色とあいまって、

「わが国におけるこの種の古墳壁画の中においてもきわめて優秀なものであり、学術上の価値が高い」と言われています。
0955青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:30:43.26ID:5aDGY78S
福岡県文化財 竹原古墳
www.fukuoka-bunkazai.jp/frmDetail.aspx?db=4&id=29

龍の種を得て名馬を誕生させる「龍媒信仰」を示しているという説があり、古代中国の信仰が表現されているとされる。
0956青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:32:12.20ID:5aDGY78S
キリンビール麒麟ラベルにはこんな話がありました
www.nkweb.co.jp/mirainoheya/2018/04/163/

キリンビールの全身である「ジャパン・ブルワリー・カンパニー」は、

明治18年に三菱グループ創設者の岩崎弥太郎氏が資金を出資してできました。

その会社の初代社長がこのグラバー邸の主であるトーマス・グラバー氏です。

グラバー氏は明治維新の立役者である坂本龍馬の支援者であり大の親友でした。
0957青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:33:38.88ID:5aDGY78S
グラバー氏は、この会社が販売する新しいビールのラベルを「キリン」に決め、

デザインを考える際、若くし亡くなった彼を想い「頭が龍で胴体が馬」と“龍馬”の名前を連想して架空の動物である麒麟の絵を発案したそうです。

私たちが今も目にするキリンビールのラベルには明治維新の偉人達の想いがこめられてるなんてロマンがありませんか。

但しこの話は色々には諸説あるのでこの話が正しいかは皆さんの判断にお任せします。
0958青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:35:38.17ID:5aDGY78S
坂本龍馬とキリンビール。関係のひみつ
yasukawa.hamazo.tv/e4764178.html

ビールの輸入・販売をしている「日本ビール株式会社」さんが静岡のビール工場で作っている地元ビール「坂本龍馬ビール」。

「坂本龍馬の味がするのか?」と子供のようにチラリと思ったけど、明治維新12人衆がラベルになった中の1種類だそう。

ふーん、あ、そう。・・・で終わる話なのだけど、実は坂本龍馬とビールには興味深い関係性があったのです。

坂本龍馬の出身地である高知県。

そこにあるキリンビール高知支社がゴリ押ししている話なのですが。
0959青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:37:05.79ID:5aDGY78S
討幕のために武力を強化したい坂本龍馬が、時の貿易商人であるグラバーから武器を調達。

明治維新後に、グラバーは坂本龍馬の同士である岩崎弥太郎と取引。岩崎弥太郎は後の「三菱グループ」の設立者。

グラバーはドイツビールが日本でも流行ると目をつけ、三菱財閥の出資を受けてビール会社を設立。

これが、後の「麒麟麦酒株式会社(キリンビール)」に繋がっていく、というものです。

おお、なるほど・・・。
坂本龍馬が好きな世代にストライクなストーリーではないですか。
0960青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:38:07.65ID:5aDGY78S
麒麟は、空想上の幻獣で、上半身が「龍」で下半身が「馬」。

つまり、「龍馬」を現しているという見方もあるそうです。

このロゴマークを考案したのはグラバー氏本人。

キリンビールからは正式な資料も現存していないので公式には否定も肯定も発言されてはいないのですが、

グラバーが友人である龍馬と共に歩むという意味でこのロゴのアイデアを出したのなら、ちょっと感動的な話しですね。
0961青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:40:35.65ID:5aDGY78S
キリンビールのコーポレートサイトにも、以下の掲載があります。


「キリンビール」発売に深くかかわった外国人がいる。

長崎の観光名所「グラバー邸」にその名を残すトーマス・ブレーク・グラバーである。

グラバーというと、幕末に坂本龍馬や西郷隆盛らと幕府転覆に奔走した商人としても知られている。

(中略)

グラバーが幕末時に果たした最も大きな功績は、坂本龍馬が仲介役をした薩長同盟の成立に尽力したことだろう。

両藩が同盟を結んだ際には、どちらにも物資の提供をすることを約束したのだ。

特に物資不足に悩んでいた長州藩はこの条件に飛びつき、両藩の密約が成立。

その後グラバーは龍馬が起こした貿易結社・亀山社中の後ろ盾となって、倒幕のための物資手配に奔走した。


正式に「キリンビールの誕生には坂本龍馬が関係していた」という発言はないです。
0962青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:41:52.32ID:5aDGY78S
よしっこれだけ書けば伝わっただろう

龍馬=麒麟

これが言いたかったのよ
0963青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:47:13.94ID:5aDGY78S
椎名林檎の「鶏と蛇と豚」のMVの考察を思い出そう(下記は「椎名林檎「鶏と蛇と豚」MV考」というnoteの転載ね)

0239 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/11/08(水) 17:53:52.97ID:kQqzG7j2

「鶏」と「麒麟像」

0:58辺りに1カットだけ映る日本橋の「麒麟像」
https://youtu.be/u77yCRwSCXg?t=58

一見して「蛇」と「豚」はわかりやすく出てくるのに、

「鶏」はAyaさんとbirdmanしか映らないのが不思議だったのだが、リピートしているうちに気づいた

このあたりのカットのつながりからして「鶏」は「麒麟像」で表されているわけだ

日本橋の「麒麟像」の特徴は本来ないはずの翼があること

「蛇」と「豚」は直球なのになぜ「鶏」は変化球なのか
0964青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:48:45.72ID:5aDGY78S
0241 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/11/08(水) 17:57:26.16ID:kQqzG7j2

三毒史(初回限定生産盤)

アマゾンのページの内容紹介より

新作タイトルは『三毒史』。

人の善心を害する三種の煩悩とされる、貪(むさぼり=豚)、瞋(怒り=蛇)、癡(迷妄=鶏)。

それら「三毒」を、本作では全13 曲に編み上げています。

0242 青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/11/08(水) 18:00:35.51ID:kQqzG7j2

そう、三毒なんて知らない人が多いから誰も突っ込んじゃいないが、椎名林檎の三毒史は貪(鶏)と癡(豚)が逆になってんだよね

そんで、MVで鶏として映してる日本橋の麒麟像には、麒麟には本来ないはずの「翼」があり、ド〇ゴンにしか見えないというw

これも面白いよねw
0965青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:06.28ID:5aDGY78S
日本橋 (東京都中央区の橋) 
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E3%81%AE%E6%A9%8B)

日本橋(にほんばし)は、もともとは1603年(慶長8年)に江戸で最初に町割りが行われた場所にあった川に架けられた木造の橋で、

その後何代にもわたり掛け替えられ、現在のものは1911年に完成したもので、東京都中央区の日本橋川に架かり、石造りの2連アーチ橋となっている。

江戸時代中の全焼・半焼と再建

江戸は火事が多く、日本橋は江戸時代中つまり江戸幕府開府から幕末に至るまでの間に幾度も焼け落ちている。

まず1657年(明暦3年)「明暦の大火」により全焼。

それも含めて江戸時代に日本橋が焼けたことは10回を数えた(全焼8回、半焼2回)。そのたびに再建された。
0966青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:04.42ID:5aDGY78S
何度も焼けて復活してるってのは滋賀の三井寺(不死鳥の寺)と被るな
0967青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:05.80ID:5aDGY78S
>>965
続き

現在の橋梁

2022年現在の橋は20代目に当たるとされる。

西洋的な基本デザインに、麒麟と獅子の青銅像や一里塚を表す松や榎木を取り入れた柱模様など、日本的なモチーフを加えた和洋折衷の装飾になっている。

麒麟像には日本の道路の起点となる日本橋から飛び立つというイメージから翼が付けられ、

奈良県手向山八幡宮の狛犬やヨーロッパのライオン像などを参考にした獅子像は東京市の紋章を手にしている。
0968青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:05:56.14ID:5aDGY78S
No.229【東京都】日本の道路の起点となる「日本橋」!空が塞がれてもその威厳は健在だ!(URL貼れないので要検索)

東京「日本橋」。

僕ごときが語るのもおこがましいほどに、日本のセンター of センターだ。

歩いて行ける範囲に皇居もあるし、東京駅もあるし、日本の中枢を担う各機関もあるし、日本の代表的なデパートの総本山もある。

「日本の中心ってどこ?」って聞かれたときに、誰もを納得させる最適なキラーワード、それが「東京」ではなかろうか。
0970青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:11:22.19ID:ld0JMR0j
>>968
続き

これが日本橋だ。

ちょっと大正レトロチック(造られたのは明治時代だが)でオシャレな、石造りの2連アーチ橋。

長さは49mと小ぶりではあるが、我が国を象徴する橋だ。

ルネッサンス式のデザインで、国の重要文化財にも登録されている、非常に歴史的価値の高い建造物である。

ちなみに上の写真は、なるべく首都高が写らないように撮った。

まぁそんなことは不可能なんだけど、橋自体に神経を集中すれば、頭上の首都高はあまり気にならなくなる画角だと思う。
0971青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:11:59.19ID:ld0JMR0j
首都高を見上げるように撮影すると、こうなる。

せっかくの青空が全然見えねぇ。切ねぇ。

まだ子供だった頃だが、社会の授業かなんかで歴史ある日本橋の上に首都高を作ったという逸話を聞いたときは、「なんで?バカなの?」って思った。

でも、当時の日本のことを考えると、やむを得なかったのかな?
0972青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:13:32.56ID:ld0JMR0j
日本橋の空が無くなったのは、1963年のことだ。

前回の東京オリンピックのために、日本は道路網を整備しようと一生懸命であった。

首都高を作りたいのだが、でももう道路を通す場所がない。

しょうがないので、下を流れる「日本橋川」にピッチリとルートを合わせて首都高を造ったのだ。

(その前に首都高を川の上に通すことが確定していたという説もある)

今だったら「景観を…」とか「環境を…」みたいなことが叫ばれるかもしれないが、

当時の日本はとにかく経済大国としての躍進の真っただ中であり、副作用はさておき…といった状況だったのかな?

それに、「じゃあそれに代わる首都高建設場所を提示してくれ。

そんで東京オリンピックに間に合わせられるよう造ってくれ」みたいになっても、代替案の無い状態だったのだろうな。
0973青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:16:33.10ID:ld0JMR0j
さあ、日本橋の麒麟像には翼があるが、日本橋には飛び立つ「空」が無い

そもそも日本橋に限らず高層ビルが多すぎて「東京には空が無い」とよく言われる
0974青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:19:03.69ID:ld0JMR0j
日本橋は7つの国道の起点
www.pahoo.org/athome/album/2007/album20070428-A.html

北側(三越側)の橋の袂には東京市道路元標が置かれている。

東京市道路元標の脇には日本国道路元標の複製が置かれている。

現在の道路法では日本国道路元標に関する規定はないが、次の7本の国道の始点は日本橋である。

国道1号(終点:大阪市・梅田新道)
国道4号(終点:青森市)
国道6号(終点:仙台市)
国道14号(終点:千葉市)
国道15号(終点:横浜市)
国道17号(終点:新潟市)
国道20号(終点:塩尻市)
0975青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:20:45.42ID:ld0JMR0j
日本橋は「始まり」のアレゴリー

つまり雄鶏で明けの明星、ルシファー(サタン)

キリストも明けの明星でこの2人は表裏一体
0976青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:24:30.45ID:ld0JMR0j
空が割れて現れる神(天)に向かって頭を下げる

つまり落下する、吊されることが正解で、翼で飛んで行く場所ではない

だから翼のある麒麟像がある日本橋の空は塞がれている
0977青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:26:38.61ID:ld0JMR0j
>>967
日本橋 (東京都中央区の橋) のwikiの続き

大阪の日本橋

ちなみに、大阪の日本橋(にっぽんばし)は大坂の陣後、1619年(元和5年)に建てられた。どちらも公儀橋。(根拠不明)
0978青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:28:27.15ID:ld0JMR0j
日本橋 (大阪市)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)

日本橋(にっぽんばし)は、大阪府大阪市中央区・浪速区の町名および周辺の地域名称。

または道頓堀川に架かる堺筋の橋。
0979青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:29:07.85ID:ld0JMR0j
難波からも徒歩圏内であり、広義では繁華街のミナミに含まれることもある。

浪速区側(南側)の堺筋を中心とした「でんでんタウン」は電気街・オタクの街として知られる。

東京都中央区の日本橋の読み方が「にほんばし」なのに対して、こちらは「にっぽんばし」と読む。
0980青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:29:48.58ID:ld0JMR0j
「でんでんタウン」で「電気街」

うむ、怪しい
0981青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:32:56.70ID:ld0JMR0j
>>979
続き

中央区日本橋1丁目は「日本一」(にっぽんいち)と通称される。

堺筋と千日前通が交差する日本橋1交差点付近には、日本一にあやかりたい建物や看板がある。

第二次世界大戦後には「でんでんタウン」と呼ばれる電気街へと変貌した。

東京の秋葉原、名古屋の大須と並ぶ電気街として、「東のアキバ、西のポンバシ」とも称される。
0982青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:34:45.40ID:ld0JMR0j
かつての高津町九・十番丁界隈には「大阪の台所」と称される黒門市場、

御蔵跡通り付近には履物問屋街(通称:はきはきタウン)があり、電気街以外の表情も見せる。

ちなみに、日本橋の地名の発祥である橋梁としての日本橋に最も近いのは中央区側の1丁目である。
0983青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:35:19.60ID:ld0JMR0j
2009年からは、日本橋プロジェクトという地域振興が行われており、

いとうのいぢがデザイン・作画を務める音々(ねおん)ちゃんがイメージキャラクターとなっている。

光(ひかり)ちゃんという妹もいる。
0984青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 16:48:12.92ID:JU0UdwwX
音々(ねおん)ちゃんは重箱読み

>>403
>ユーノー=重箱(母)You know?=You no?=掬おうとする湯桶=Ω

>ユーピテル=湯桶(父)=You ok?=You yes?=掬い上げた湯桶=℧

>>810-816
>ドラゴンヘッド(未来/☊)

☊(ドラゴンヘッド)はノースノード、月の昇交点、錬金術記号では昇華

☋(ドラゴンテイル)はサウスノード、月の降交点、錬金術記号では精製
0985青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:09:41.40ID:uyjF4pul
妹の光(ひかり)ちゃんは℧(始まり)で東京の日本橋ってことになるだろうな

つまり明けの明星で雄鶏

逆に「ネオンの光」は「夜の街」の代名詞、つまり宵の明星で雌鶏、先に鳴くのは雄鶏(光ちゃん)だ

歓楽街
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97

飲食店などのレジャー施設が多数集まっている地区のことである。

盛り場、ネオン街とも称される。

都市部においては、昼間も活気があるイメージの「繁華街」という言葉に対し、

夜間に営業されるスナックやバー、クラブ、ホストクラブ、キャバクラ、ガールズバーなど、

酒類の提供や接待を主とする飲食店が夜の街を強調する意図をもって言い表すことが多い。
0987青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:23:27.27ID:uyjF4pul
日本橋に空が戻る 2035年、上空の首都高が地下に
www.asahi.com/articles/ASP6Z5641P6XUTIL04D.html

東京・日本橋の上を通る首都高都心環状線を、地下に移す工事が進んでいる。

地下ルートの開通は2035年、全面撤去は40年で、6月30日、報道陣に現場が公開された。

高架橋の撤去で日本橋の景観は一変するが、難工事などの課題も待ち受けている。
0988青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:24:23.51ID:uyjF4pul
日本橋が架かる日本橋川。

案内された船の上から見上げても、日本橋は首都高で覆われ、空はほとんど見えない。

橋中央の麒麟(きりん)像の奥に、わずかに見えるだけだ。

日の入らない川の濁った水が、より暗く映る。
0989青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:26:39.54ID:uyjF4pul
「日本橋の空」取り戻せ 三井不動産、1兆円の再開発
www.nikkei.com/article/DGXZQODZ274RT0X20C21A3000000/

総事業費が1兆円とも見積もられる国内最大級の再開発事業が東京・日本橋で動き出した。

日本橋を創業の地とする三井不動産が主導し、東京建物など他のデベロッパーや地元の中央区、江戸時代から続く老舗企業も巻き込む。

日本橋川に青空を取り戻す首都高速道路の地下化も並行して進む。

工事全体が完成する2040年度に向けて、折り返し点を迎えた巨大プロジェクトが姿を現し始めた。
0990青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:42:39.32ID:uyjF4pul
麒麟 (お笑いコンビ)
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%92%E9%BA%9F_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93)

M-1出場をきっかけとして知名度が飛躍的に上昇した。

全くの無名ながら決勝進出を果たし爪痕を残した2人の功績は非常に大きく、

以降の大会にて前評判での評価や知名度が低くノーマークで決勝まで勝ち上がってきたコンビ(所謂ダークホース)は、「麒麟枠」と称されるようになった。
0991青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:45:26.96ID:uyjF4pul
M-1グランプリ
ja.wikipedia.org/wiki/M-1%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA

用語

ダークホース(麒麟枠)

ノーマークで決勝まで勝ち上がってきた無名の初出場コンビのこと。

番組内の紹介VTRもしくは出場者キャッチコピーで「ダークホース」「無印(ノーマーク)」「謎のコンビ」などと呼ばれたコンビを指す。

麒麟枠という名称は、第1回の決勝進出コンビで一番無名と言われていた麒麟が由来である。
0992青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:49:48.26ID:uyjF4pul
ダークホース
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9

競馬で番狂わせを起こすウマ。

実力は未知だが有力と思われるウマを指すこともある。

ダークホース (慣用句) - 上記から転じた、上位ではないが隠れた実力者を指す慣用表現。

ダークホース (慣用句)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9_(%E6%85%A3%E7%94%A8%E5%8F%A5)

あまり知られていなかった人物や物が、複数のライバルを含む競争などの特定の状況下で、突如として存在を示すこと、

または、理論上の確率は低いものの、成功する可能性を秘めた競技者を指す慣用句である。

日本国内においては、語源である競馬における実力未知数の穴馬を指す用語として使われている。
0993青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 17:52:48.20ID:uyjF4pul
Aussenseiter
kotobank.jp/dejaword/Aussenseiter

@(社会・グループなどからの)孤立者,アウトサイダー.

A〔スポーツ〕 勝ち目のない選手〈チーム〉;(競馬の)穴馬.
0994青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:01:56.78ID:uyjF4pul
孤独のグルメ
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1

個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎(いのがしら ごろう)が、仕事の合間に飲食店に立ち寄り食事を摂る様を描いたグルメ漫画である。

主人公の中年男が独りでひたすらに食事を楽しむシーンに合わせて心理描写を綴り、

劇的な展開などは少なく、あたかもドキュメンタリーのごとく淡々と物語が進行する。

出先の食事が主題とされ、主人公が訪れる店は7話・19話・特別編で描く出張を除けば

大半が東京都内を中心とする首都圏の店で、高級店などはなく大衆食堂のような庶民的な店がほとんどである。
0995青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:07:02.99ID:UPQR4IMs
井の頭公園・野川公園
www.city.mitaka.lg.jp/c_service/011/011638.html

「緑と水の公園都市」三鷹を代表する公園・自然

井の頭恩賜公園

井の頭恩賜公園は、大正6年に日本で最初の郊外公園として開園しました。

井の頭池は、古くから江戸近郊の名所として知られたところで、『江戸名所図絵』は

「池中に清泉湧出する所七ヶ所ありて旱魃にも涸る事なし。故に世に七井の池と称ふ」

として、徳川家康が池の水を汲んでお茶をたてその清らかで甘美な水を賞揚したことや、

三代将軍家光が鷹狩りに訪れて池のかたわらのコブシの木に小刀で「井の頭」と彫りつけたのが池名の由来であるという話を伝えています。

神田上水の水源であったことから、給水先の江戸下町の人々に井の頭弁財天の信仰が盛んで、

現在も残る弁財天周辺の石灯篭や水盤に「日本橋」「両国」など寄進した講中の町名が刻まれています。
0996青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:10:19.43ID:UPQR4IMs
ここでも弁財天に繋がるか

琵琶はやはり超重要っぽいな

琵琶湖は当然として、琵琶法師から盲目(無明)、藤虎、ズシズシの実

単純に逆から読めば侘びだしな
0997青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:21:05.22ID:UPQR4IMs
井の頭公園といえば、Innocent Greyのゲーム『殻ノ少女』でヒロインの朽木冬子と出会った場所

瑠璃色の鳥、ダルマ(猟奇的な意味の)

瑠璃はラピスラズリ、ダルマは日没や日の出、ダルビッシュとマー君をまとめて呼ぶ時

マは角のある牛だから牡牛
okjiten.jp/kanji997.html

つまり、牝牛(日没)はダルビッシュ
0998青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:24:13.13ID:UPQR4IMs
あっ正確には長音つけてダルマ―ね

ダルマー なんJ
https://www.google.com/search?q=%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%93J&sca_esv=43bda70055df04a0&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&ei=78DVZYK7Hpayvr0P_q-I6AI&ved=0ahUKEwjC7tn5jbyEAxUWma8BHf4XAi0Q4dUDCBA&uact=5&oq=%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%93J&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiFuODgOODq-ODnuODvOOAgOOBquOCk0oyBRAAGIAESNYcULIUWLoZcAN4AJABAJgBkgGgAagDqgEDMC4zuAEDyAEA-AEBwgIKEAAYRxjWBBiwA8ICBhAAGAcYHogGAZAGCg&sclient=gws-wiz-serp
1000青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/02/21(水) 18:32:34.41ID:UPQR4IMs
黙示録の四騎士なら黒い馬は飢餓担当

白い馬は王冠を被り、勝利の上の勝利(支配)を得る役目を担っている

白馬の王子さまは女にとっての救いみたいな感じだわな

つまり、牝牛を救う馬(王子)ってわけだ

よしっこれくらいでよかろう

ちょうど1000

ではさらばだ!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 1時間 27分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況