X



トップページ料理
1002コメント309KB
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:54:49.18ID:Dr2RIhYg
何かテンプレがさびしいね
定番小道具のリストくらいあったらいい気がするけど
シリコンスパチュラとかキッチンスケールとかキッチンばさみとか計量スプーン、計量カップとか・・
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:04:57.13ID:vUzNLJkO
確かに
定番はテンプレに入れれば何度も同じ話題繰り返す必要なくなるし賛成
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:02:05.96ID:p6x/bLax
ダイソーのキャッチフックっていうのがおすすめ
参加に貼るシールみたいな商品なんだけど、そこにスポンジはれてうちのような狭いキッチンにはすごくいいです
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:14:31.64ID:p6x/bLax
ダイソーのキャッチフックっていうのがおすすめ
参加に貼るシールみたいな商品なんだけど、そこにスポンジはれてうちのような狭いキッチンにはすごくいいです
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:05:44.77ID:vUzNLJkO
うちは百均のマジックテープのオスの方切ってシンクに貼って使ってます
スポンジカゴ洗うのがめんどい
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:56:10.23ID:Dr2RIhYg
俺はスポンジはひも付き洗濯ばさみで吊るしてるな
シンクの上に金属の棚があるからそこにつけて
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:19.18ID:DByTv49A
キッチンや風呂場にピンチやフックが沢山下がってる
貧乏臭い
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:38:46.25ID:UKUKth21
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/-/img_295a698416a8c6ab3d2ea22fa2bd8020267485.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/7/-/img_c7caaaf89caaa477e76155e24c046a7b238326.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4b709cecb2831557c39ba8e8a888e28c127473.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/-/img_29232400f4bac75a891349c3d65e2f79241273.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/-/img_1d6c9351cd74b37d5ded314336bd99a7148616.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/f/-/img_3f13ebdb8ddc7e54ceca8b91606b5ef1223402.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc4d2a118ee66997cc399f8ec9a69b76248551.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_449a479798c4f26f803602e9adc18175141522.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/-/img_cb9b3ad87d61fd0cbc4b9704e805d03c275595.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8972a32e88f36789ca600ca048ef018174707.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/-/img_6c7f559cb2ad94263afdd72b99ae38cb225380.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/-/img_e63f4df318c446fe935da29452f17854230989.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/-/img_c80f78b7264c3b3ee25ffa16badd560f136130.jpg
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:45:32.81ID:ZdIUJ6nV
>>11
うわあ、もう家にあるけどあったら便利そうだ欲しくなるー
てのばっかりだなあ
味見スプーンなんて、いらんけど欲しい
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:39:57.78ID:XsEUWNX4
>>11
パンチング味噌こし持ってます!
下ごしらえボウル欲しい
液だれしなさそう!
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:55:11.72ID:TF7+wMzC
いらんけど欲しいわかるww
物増えるだけだな…でも下ごしらえボウル欲しくなっちゃう
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:56:18.76ID:TF7+wMzC
>>15自己レス
「いらんけど」なんて誰も言ってなかった
今あるもので代用できるけどってことで
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:17:21.90ID:kCozfJzv
下ごしらえボウルみたいなステンレス製品、見てると欲しくなる
でもレンジできないのがなぁ
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:01:18.05ID:M1vcI4xL
あまり料理をしない(週に6回程度)ので特にほしいと思うのなかった
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:59.63ID:OCWOh7EF
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0aea10b64233eb01398713fee6c4edf8193842.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/-/img_79bdfae0a445ef1955b67076d8e2cf99219183.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/-/img_cbbe5ec4234ee0074ecbc4cd11cef33f146673.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab8ab06c92aa8bc54033639db862b14a136655.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/-/img_2c820ec4ee787fde912da8e5d876ee10140855.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/-/img_8ffa55f098cb16b73a6f122860a4a69c183410.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/-/img_7ca8344bad984e5c5797fa22ef78548e212950.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/-/img_c09acd5ded407def3dda8fc22cf135e0212631.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/1/e/-/img_1eed648c2c878eb77a2d42e60ab305e3141802.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/-/img_36be629c1cd4f627ebfbed435c8c0058245649.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/-/img_23e8e97590501bf8bff901b573d6f8f5172146.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/-/img_9e685e75c4b650fa6fa82d915a4d5515146279.jpg
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:20:08.44ID:kCozfJzv
>>20
2位のレンジパックはセリアなどで売ってるイノマタのものと同じだろうか?蓋の色が可愛い
でも900は深型しか無さそう?長方形で大から小と重ねてコンパクトに収納したい
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:40:54.76ID:MYtIHEsm
>>20
このタイプのゴミ箱は良くない
見た目はいいかもだけど蓋がめちゃくちゃ汚くなる
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:47:24.74ID:UXGV6xFA
>>22
なんでもそうだけどお前の扱いが汚いだけでは?
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:52:40.21ID:TF7+wMzC
このゴミ箱使ってるわ
上が高さ制限あるから観音びらきちょうどいい
確かに汚れるけど拭くとすぐ落ちるよ
ただ、中の構造が入り組んでてそこの汚れを落とすのは難儀してる
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:59:42.76ID:iET1ZsOO
ゴミ箱はシステムキッチンと組み合わせて使うやつで捨てる時だけ車輪で引き出すタイプを使ってる。
使い勝手も良いし普段は見えなくて存在感がないから多少の汚れも気にならないんだけど強いて難点を言えばフローリングに車輪の跡がつく。
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:25:37.75ID:MYtIHEsm
>>23
おっしゃる通り
マメな奥様なら大丈夫だと思う
細いから三角コーナーのゴミをそのまま持ってって入れると蓋が汚れてしまうのよね
投入口が三角コーナーより狭いのは私はダメだったわ
ペットボトルとか資源とか生ゴミ以外のゴミ用にするならアリだと思います
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:26:48.33ID:iET1ZsOO
スピナー欲しいんだけど週に2-3回のものにしては大きいのと洗いにくそうで躊躇してる。
レタスとかを使い捨てペーパータオルで拭いてると丁寧な暮らし感が出てきて自分で笑えてくるんだよね。
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:29:03.02ID:MYtIHEsm
>>28
志麻さんがスピナーは要らない
ザルにボウル被せて振って代用って言ってたよ
試したことはない
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:19:01.13ID:w08UypP+
スピナーは素晴らしい道具だと思うけど、置き場所取るのと
意外に壊れるのが難点
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:24:10.80ID:3ezGVX8O
iwaki K345SS サラダスピナー
これだと本体が耐熱ガラスで
普通のボウルとしても使えて便利よ
蓋もあるしね
毎朝使って10年目に回転する部分の爪が折れて買い替え
つまり丈夫です
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:27:34.40ID:8DucKGQt
スピナーって揚げ物の油切りも出来るかな?
イワキのやつ良さそう
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:44:09.06
>>33
洗濯の脱水と同じだから使えるとは思うけど熱がね
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:58:31.21ID:MYtIHEsm
OXOのサラダスピナーでかい方
過去一番後悔してるキッチングッズ
大は小を兼ねると言うがサラダスピナーだけは小さいので何回もやる方がいい
油は普通にキッチンペーパーが良いと思う
スピナー洗うのめんどくさいもん
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:02:40.71ID:oBEGOJAe
たらゆ
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:18:00.32ID:RA/Yfm2I
揚げ物ぶん回すと油が一瞬で冷えてベタつきそう
知らんけど
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:29:02.62ID:xh2VYAe4
あーステンのスピナーとか
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:55:39.34ID:rbOOuZR3
スピナーで飛ぶほど油たっぷりなの?
ちょっとあり得ないと思うよ
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:06:04.40ID:EobhffBP
サラダスピナーはギアがついてない古いやつを15年位使ってる
回す所の取手が折れたけど竹串突っ込んで回してるw
火で溶かしたりしなきゃ死ぬまで使うだろうな…
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:52:16.83ID:sg+Tzkgc
イワキのスピナーは細かいパーツも売ってるみたいだし器側をガラスボウルとしても使えるのは魅力
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:30:14.02ID:owRwfie8
イノマタ ハンディストッカー 取っ手、蓋付き
細々したスパイスを棚の奥から取り出しやすい
カレー粉を入れたら、蓋を開けた時に匂ってる
今まで棚中に匂ってたのか
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:35:19.55ID:sg+Tzkgc
>>2
これ見て思ったんだけど定番ツールで専スレがあるものはリスト化して誘導したらどうだろう。
最新をメンテするの大変だけどあるんだなって気づければ次スレくらい自分で探せるし。
どこまで定番か悩ましいけど自炊派の社会人のワンルーム暮らし5年目くらいでどうだろうか。
スピナーはギリギリ持ってるかもしれないけどセイロは持ってないくらいのイメージで。
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:47:50.60ID:rI9ToL5m
ここで挙がる定番ツールで専スレがあるものってそんなにないんじゃ……スピナーも計量カップもないんだし
まな板包丁とかはテンプレで誘導する次元の話ではないし
基本的には質問スレじゃなくて「使ってよかった報告」だよね
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:08:34.21ID:Gf4+yQFe
あたおかルール振り回して仕切りたがる奴はIPスレ立てて独立するのが一番平和
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:57:55.93ID:5oZhOyHm
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606746144/
フライパン総合スレ 11枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1620612457/
低温調理、真空調理、SousVide Part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1637087250/
[フードジャー]どこでも作りたて[スープジャー] その2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1584007548/
▼ 食器のスレ ▼§04
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536397089/
オイルスプレー
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1162207759/
100円ショップの料理道具!!600円目(c)2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1424280483/

電気炊飯器総合スレ70合目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1646904030/
ヨーグルトメーカー10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1651586539/
ジューサー/ミキサー/ブレンダー総合スレ3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1593486580/
【パン焼き機】ホームベーカリー 57台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1651118403/
【直火も】ホットサンド調理器【電気も】3個目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1611680527/
フードプロセッサーどれが良い?【フープロ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1615208308/
電気蒸し器 「スチームクッカー」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1256648116/
 ■   キッチンタイマー   ■ 
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1147798106/

ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1141225574/
【台所】キッチン収納家具スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1057050354/
【キッチン小物】食器総合スレッド【カトラリー】 [転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1415606475/
[転載禁止] キッチン 台所の掃除 Part.2(c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1414364125/
キッチンスポンジ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1508217269/
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:04:02.35ID:oWpMyIdL
使って良かったものを各スレなんだからテンプレなんかいらんやろ
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:35:42.55ID:sg+Tzkgc
自分で言っておきながら>>52には申し訳ないけど目の当たりにしたら要らんわこれ
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:50:37.43ID:kkT6+5cn
>>56
そうでもなかった
重いのと、混ぜたり皿に盛り付ける時にさらえる面積が少ない
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:02:45.11ID:AffgJTn4
>>56
先が柔らかくでも柔らかすぎないのはいいのだけど、先は丸くないほうが好き
スプーン型ならもう少し深いとよいな
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:33:25.03ID:GNp2iHrc
サラダスピナーの蓋洗うの嫌いだから蓋のないのやつ買ってみたよ
水切れは甘い気がするよ
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:44:34.02ID:pG5uUK/7
そこはこのスレの主旨に従って油汚れを落とし切れる道具&小物も提示すべきだと思います
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:29:53.21ID:wpff2BS8
>>64

855 ぱくぱく名無しさん[] 2022/05/20(金) 22:11:21.11 ID:pG5uUK/7

>>854
材質毎の最適調理法よろしくお願いします
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:10:16.12
シリコーンゴムは熱にも薬品にも強くて高温油のフライパンにつけても変形しない安心素材だけど分子の隙間が大きいので食べ物のニオイ移りや色移りが起きやすい
白っぽいのでカレーをかき混ぜるとすぐ黄色くなりパスタソースを混ぜると赤くなる
こういうこともあってシリコーンスパチュラは黒か赤が多い
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:13:17.25ID:DNQxVpnA
>>64
すでに油でベタついてる場合はアルカリ性の万能洗剤(住居用を兼ねた濃縮タイプの業務用洗剤)で
ふだん調理に使ってて落ちにくい油脂汚れがついてるときは泡のハンドソープで軽く洗ってから
食器用洗剤でしっかりスポンジ洗いしてる
使いやすくて気に入っているものはダメなかんじになったら新しいものに交換できるよう予備を買い置きしてある

ゴムの耐薬品性の一覧表みたいのを見ると
シリコーンゴムは食用油や脂肪酸で一重丸(重量変化11~30%)の項目がけっこう多くて
油脂を吸収しやすいということが分かる…
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:29:39.58ID:AF1hI0j9
>>56
どういう点がいいのか想像がつかない
自分はスプーンタイプは角度的に掬いにくく、使いにくい印象
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:09:57.76ID:+rSTdzwe
無印のジャムスプーンはお気に入り
粘度のあるものを混ぜた時はゴムベラみたいに使えるし豆板醤のような瓶ものジャムスプーンだけに取りやすい
白は色がついた漂白しても落ちないから黒買ってきた
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:27:52.91ID:Su6vjG1e
以前使ってた大型のシリコンのキッチンスプーン
使ってるうちは何ともなかったのに使わなくなってしばらくして手に取ったらめっちゃ劣化しててびっくりした
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 05:31:30.40ID:TJ2+id+7
>>72
しばらく履かずに仕舞い込んでた靴がボロボロに加水分解してたみたいな?原理は全然違うだろうけど
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:05:24.61ID:5N9K1i8Z
シリコン製キッチンスプーンならサンクラフトの「こねてまとまるハンバーグスプーン」おすすめ
先が平なのでヘラのようにも使える
柄が無印のよりも長めなので使う鍋によって使い分けている
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:05:12.75ID:X+tHkgP7
>>70
大はチャーハンがめちゃくちゃ作りやすい
芯が入ってるから背でご飯をほぐしやすいし混ぜやすい
出来たらそのまま掬えるし
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:40:34.64ID:HvhpLen8
無印シリコンスプーン大は炒め物やハンバーグのタネ捏ねたりと幅広く使える。
あとタッパーから煮物とかカレーをすくうときなんかにはおたまよりまっすぐ力が入るから楽で良いよ。
うちは食洗機だけど5年以上使って加水分解的なベトベトは起こしてないかな。
マーナのこれみたいな継ぎ目があるタイプだと食洗機の水圧で中まで水や汚れが押し込まれて継ぎ目からじわーっと油っぽい液状の何かが染み出してくることがある。
無印は継ぎ目がないから素材そのものが悪くなるまで使えそう。
https://i.imgur.com/uPQRPJK.jpg
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:12:19.35ID:TohG900p
無印で20年くらい前に買ったシリコンのスコップ型のスパチュラを未だに現役で使ってる
スプーン型も大小持ってるけど、こっちの方が鍋はだや底をこそげやすくて、汁物以外はちゃんとすくえるし、軽くて本当に使いやすい
一体型のスコップヘラって、たいてい重すぎるんだよね
誰か、今買える類似品教えてー!


アッシュタグ(H Tag) フライ返し ブラック スパチュラ
(リンク貼れなくてすまん)
どこかのスレで(ここ?)これが良いと見て気になるんだけど、本当に良いかなあ
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:11:43.69ID:S5G/FkZ+
>>76
無印シリコンスプーンはすごいちっちゃい穴があいたっぽくて
食洗機に入れた後はそこから水がジワジワ出てくるようになってダメになった
あれって中は空洞だったのかなあ
まさかそんなことがと思ってたから原因特定にしばらく時間がかかったよ
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:14:32.11
>>69
そうなんですよ水切れが良い反面油とは馴染みがいいので落ちにくい
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:17:08.84
>>76
うちは電磁調理器対応鍋ばかりで底が平らなのでマーナいいですね
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:09:56.68ID:HvhpLen8
>>79
うちのは今んところ大丈夫だけど芯になる金属かナイロンか何かのパーツがあってその隙間に水やら油が入り込んでじわじわ出てきてるんだと思う。
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:13:23.51ID:HvhpLen8
>>81
マーナ継ぎ目以外は満足でしたよ。
お好み焼きとかも切れるのと適度に長いので強火での炒め物なんかでも手が熱くないのも良かったです。
オーブンの天板からハンバーグとかパンを拾うのにも絶妙な角度と摩擦で使いやすかったです。
液漏れも料理に影響しない位置だったのと微々たる量だったので気にせず使っていたら最後は芯のパーツがシリコンを突き破って終了しました。
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:31:05.51ID:S5G/FkZ+
>>82
そっか芯入ってるよねなら納得
書いてもらうまで気づかなかったよ
ありがとう
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:34:46.18ID:3eJXuey0
>>85
それって人体に蓄積したりする?
先日きょうの料理の実山椒回ですり鉢とすりこぎ使う先生が私はすり減りがお腹の中に入ってもいい料理道具を使うんです、って言ってたの思い出した
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:14:36.12ID:whHXRa/w
>>68
汚れ具合がわかりやすい白がいいな
カレーの色付きなんかは日の当たるところに干して 解消
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:34:49.58
>>86
シリコーンゴムはまったく消化されないので大便に混ざってぜんぶ出ます
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:25:56.64ID:rfkzMYso
夏が近づいてレタス食べる頻度が上がってきた。
スピナー欲しい熱が高まってきた。
Amazon見てると激安派とoxo派とiwaki派が多い印象。
oxoはおしゃれだし押し込みで済むのが楽そうだけどボウルが樹脂なのと円柱型。
iwakiはボウルがガラスで半球型なのと分解性が良くて細かいパーツまで提供されてる。
この条件だとiwakiだなと思うけど更にiwakiのほうが少し安いんよな。
買ってしまうか。
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 09:29:46.23ID:jJnX8G6W
>>90
どういう使い方するかわからないけど
ガラスボウルはそのまま和えたりするのに使えるから
こだわりが無ければiwakiがいいと思う
あとは収納に差し支えなけりゃいいんじゃないかな
ちなみに俺は>>44でどちらの回し者でもないw
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 10:28:56.98ID:rfkzMYso
Amazon見てたら特にキッチン関係ないけど前から買うか迷ってたものが安くなってたから勢いでiwakiも買ってしまった
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:18:44.67ID:rfkzMYso
>>93
イワキの耐熱ガラスのスピナー
Amazonで3000円ちょいのやつ
対抗馬はoxoのもう少し高いやつだった。
山研の600円くらいの激安品で1回試してみても良かったかも。
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 11:45:05.76ID:jjUKqCiL
OXOは使ってたけど良くなかった
パール金属のやつに買い換えた
イワキ知ってたらイワキにしたかも
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:46:52.34ID:9dkhTic7
>>91
水切りで濡れるから、和えたりそのまま出すには拭かないといけないから、その作業が嫌いな自分は結局別のボウルに入れ替えています

あとハンドルのついた部分の蓋
水洗いすると水がたまるんだけど、黒いハンドル部分ばらせるのかな?
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:08:20.22
水切りスピナーは10年くらい前に公民館で安い初心者向け料理教室があったので参加したときに先生の勧めで買った安いのがいまも現役
当時のメモによると新品のキクロンスポンジ12gを水に十分に浸してから手でギューっとよく絞る
これを計量すると28gなので水が16cc大さじ1杯分まだ絞り切れてないことになる
このスポンジをスピナーに入れて10秒ほどグルグルやるとスポンジ重量が22gまで減り6cc小さじ1杯分さらに水切りできたことになる
こんなに差があるのかすごい!先生これいくらほどするのですか?と聞くと今使ってるこれ私の紹介でちょっと安く買えるのでとサインを入れたビラをくれた
料理じゃなく販売士の先生だったのかも知れないけど同じものが700円くらいでホムセンに売ってたのでそっちを買った
先生おかげさまで役に立ってます
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:42:54.40
キッチンというのからはずれるけど出会えて本当に良かったコップ
KINTOの250ccのコップが理想的で家のコップ全部これにした
https://tshop.r10s.jp/westream/cabinet/20130301ueda/20170213ueda/84305001.jpg
飲み口がキュっと外に開いてるので親指と中指だけでやさしく持っても持ち上げられる
口当たりが良くて飲みやすい
強化ガラスで軽くて丈夫でどこにも無駄な装飾がないから洗いやすい
1個400円くらいで安い
つぎに手に馴染みが良いのはDURALEX ピカルディ160ccのコップでこれも安くてたいへん丈夫
親が70代だけど手から落としても平気なのでKINTOよりピカルディの方が好きらしい
https://www.rakuten.ne.jp/gold/zakkalazy/images/19/06/061kjo1116222452c4b_.jpg
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:51.81ID:7pGq8L6i
スピナーそんな水切れるんだね。届くの楽しみ。
話の展開が水耕栽培の植物2つ見せて「どっちがア★ウェイの浄水器の水で育ててるか分かりますか?」って聞くやつかと思った。
片方は葉が茂ってるけど根が浅くてもう片方は逆に葉は普通だけど根が伸びてる。
どっち選んでも「ざんねーん。こっちは葉が茂って見えるけど根っこに注目してみて。植物の命の源の根っこが元気ないの。なぜかというと塩素が取り切れてないの。」ってハメこむやつ。
根っこが伸びてる方を選ぶと余計なミネラルまで捨ててるから根っこを必死に伸ばして生きようと苦しんでるみたいな切り返しになるw
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:01:34.08ID:PX3Y7+Ds
>>91
イワキの持ってたけど水切りしたら当然ながらガラスボウル内に水が貯まるからそのまま和えるという流れには出来なくて
イワキよりは軽くてボタン押せばガーっと回ってくれるオクソに乗り換えた
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:59:55.83
包丁のシャープナー使ってる人いますか?素朴な感想を聞きたい
包丁や砥石のスレは怖くて聞けない
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:20:16.84ID:OjTmgFO6
>>102
京セラの使ったら包丁傷だらけになって涙
結局砥石とスーパートゲール買った
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:26:01.57ID:iC3htxgl
>>102
砥ぐのが面倒臭いときにV字シャープナーをずっと使ってたことあるけどしまいには切れなくなる
刃先がどんどんすり減り厚みが出てきてシャープナーの効果も短時間だけ
砥石で砥いで数回ならいいと思う
切れ味は砥石の足元にも及ばない
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:26:49.76ID:Wl/2/pMt
包丁用としては使ってないな。Victorinoxのシャープナーは持ってるけど。(4.3323)
使用頻度が高くない刃物の切れ味を一時的に戻す程度には使える。ただ切れ味
上げる砥石みたいには行かないね。実際洋包丁で頻繁にやってるのは付着の
脂落としって面もあるらしいしな。

あとシャープナーの欠点としては刃先が一定しなくなっていくってのがあるらしいが、
自分はそこまで使い込んでないから分からない。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:29:27.92ID:PX3Y7+Ds
>>102
拘りある人が多いスレよね
シャープナーは切れ味は良くならなかったので使わなくなり捨てた
でも個々の腕によりけりでは
ウチは木屋の包丁なので木屋の包丁研ぎ講座行ってDVD買って砥石買った
が、面倒になり毎度お店に研ぎに出すというダサい着地点
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:59:21.54ID:/9sIWqv0
砥石をある程度使える人ならともかく研ぎやったことない人はシャープナー使わないほうがいいと思うな
半年に一回くらいでいいから研げる人に頼むほうがいいよ
研ぎ屋とかスーパーの堺や関の刃物イベントとかシルバー人材センターとかでやってくれるよ
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:04:34.81ID:oG2DlcNX
V字シャープナーって言えばいいのか
あれはダメです
研ぐのはある程度で良いので自分でやれる様にしといた方がいいね
1000番ぐらいので十分
慣れてそれ以上ってなれば自然とやる
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:07:07.16ID:j4+bgQ99
実家でOXOのスピナー使ってるけど
分解できない洗えない部分が大きいのと
全体に弱々のプラ製で耐久性に不安あるし
食洗機は使えないし‥‥
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:11:09.35ID:i+itQVq5
そもそも普通の家庭用のステンレスの三徳買えば研がなくても何年でも全然大丈夫
魚をさばかないなら

魚を自分でさばくひとは和包丁と砥石買うよね
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:40:49.25ID:UckERZ8Z
>>112
何言ってんの?
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:03:46.05ID:VYC6cqic
>>112
お前ただの鉄板でも石でも切れるとか言ってそうだな
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:04:21.99ID:jjUKqCiL
こないだ通販大好き芸人かなんかで小杉が包丁研ぎの角度つけるグッズ紹介してた
自分で包丁研いでるけど上手くないから気になった
使ってる方います?
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:06:50.12ID:VYC6cqic
>>119
トゲールのことならそれなりに初心者にはいいよ
おすすめ
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:13:20.04ID:uuLg+5VM
>>119
あるよー
両刃の包丁の研ぐ角度を覚えるのにいいと思う
まぁ最初だけだけどね
カエリを出す、取るを覚えたら要らなくなるけど
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:13:28.33ID:46HTl2t4
包丁の切れ味はまな板に依るところも大きいから
柳系とか本榧をきちんと濡らして使ってると長持ちするよ
研ぎに自信ない人はまな板買替えも一つの手段
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:18:49.06ID:5a11DdxL
意味が違うだろそれ
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:21:14.02ID:uuLg+5VM
んー、まな板が硬い材質だと切れ止むのが早いってことだよねぇ
硬いプラスチックのやつよりは木が良いけど今はゴム系が良いんじゃないかな
エラストマー使ってるけどめっちゃ良いよ
熱にも強いタイプなら尚更
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:25:15.90ID:PX3Y7+Ds
脱線だけど
切ったものを包丁でまな板上を動かして移す時は包丁の刃じゃなくて峰をまな板にくっつけてやってくださいと研ぎ講座で習った
刃の向きを横でまな板を擦ると刃のエッジが丸くなると
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:27:55.20
>>111
OXOのスピナーの回転軸のところがまさに!すぐ割れました
あれは構造に欠陥があると思います
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 23:32:51.53
木屋に研ぎに出して帰ってきたばかりの包丁だと鳥のモモ肉がワンストロークで切れます
おっそろしい切れ味です
それでも1ヶ月もするとモモ肉をゴリゴリしないと皮が切れませんからね
木屋でさえこれですから包丁研ぎはどこのおうちでも課題ですよね
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:26:55.19ID:A3Yh8eD2
>>124
うちもエラストマーだわ。アサヒのクッキンカット。
食洗機がんがん使っても曲がらないし揚げたての豚カツとか載せて切ってもへっちゃらで使いやすい。
ステンレスと鋼と両方包丁あるけど特に刃がへたるのが早いという感じはしない。
強いていうと研ぎたての鋼の包丁だとエラストマーはやや引っかかりを感じる。
木のまな板だとむしろ研ぎたては吸い付くような感じがして切りやすいんだけど。
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:45:26.70ID:O1+6KjRc
柔らかい包丁だとシャープナーでも研げるけど硬い包丁だとシャープナーの方がダメになる
トゲールは包丁に装着するときに傷がつくから見た目が気に入った包丁には使わない方がいい
包丁研ぎはすぐ出来るようになるから試してみるといいよ
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 05:56:52.18ID:kSvdDgfP
安包丁で1週間に1回京セラの電動のでやってる。
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:29:11.69ID:A3Yh8eD2
研ぎはV字型に砥石が組んである手動のやつでいいから毎日10往復でも研いでから使うようにしてたら無駄な力が加わらなくて長持ちすると思う。
ただ刃が欠けたりするとその部分のガタガタを加速させるので月1-2で砥石による修正も必要。
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:32:02.87ID:wwHEHeA0
そろそろ研がないとな
切れるんだけど切れなくなってきた
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:39:33.03ID:KlaHxjG1
鶏モモは焼いてから切る
刺身はあえてハサミで雑に切ってめんつゆが染み込みやくする
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:19:34.48ID:lnjKqgUf
>>131
軟らかい包丁は刃付が出来ない
硬すぎても
刃付しやすい材質と硬度に仕上げるのがメーカーの腕の見せ所
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 12:31:45.33ID:TdoKhrpQ
今の家庭用のステンレスのって固いよね?基本的に研がない前提だと思う
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:00:14.67ID:TdoKhrpQ
ステンレス包丁用の砥石って昔ながらの和包丁用のじゃなくて固いのが必要だったよね?
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:05:48.04ID:wwHEHeA0
>>137
そんな訳ないでしょ
VG10でもHRC60前後
粉末ハイス鋼ぐらいにならないと研げない程にはならない
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:10:34.03ID:TdoKhrpQ
あれそうなの?セラミック砥石とかってそうなのかと思ってた
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:29:04.71ID:wwHEHeA0
>>142
ステンレスとか鋼とかで区別されてる訳じゃない
研磨剤がセラミックなのでセラミック砥石と謳う刃の黒幕とか
焼成して作られたセラミック砥石とか色々ある
勝手に名付けてるだけだよ
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:35:29.62ID:XaAFM4m2
>>135
昨日見たリモートシェフ思い出した
シェフタイムで陳健一が豚ロース固まり肉を切る時に水を塗ってからババババッと早業で薄切りにしてた
脂が刃にくっつかずに切れるコツなんだって
対決は10点満点で陳健一の勝利🏅
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:41:26.89ID:TdoKhrpQ
>>143
そうなんだ
ちょっとググったらむしろステンレスはやわらかいとか書いてあるページ出てきたわ
思い込みが破壊された
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 14:54:52.94ID:A3Yh8eD2
固いってのもカボチャとか切る時のしなり具合みたいな固さと刃の長持ちさとあるから何をもって言うかよく聞かないとね。
うちのステンレスは研いでて固いなーと思うけどわざわざ中砥からじゃなくて普段は仕上げの細かいやつだけで研ぐようになってメンテが楽。
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:02:48.39ID:D5RSSbVY
結局この手の話するには包丁の鋼材を晒さないと噛み合わない
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:30:14.41ID:ljiSICse
包丁の話ってマンドクセ
ガチの奴は専用スレでやりゃいいんだよ
銘柄分からんステンレス三徳包丁が砥げりゃいいだけなのにな
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:56:26.06
それ高いやつですやん
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:05:57.61ID:siWbme1i
うちはツヴィリングのツインフィンっていうセット物だな
嫁さんが昔貰ってきて、15年位使ってる
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:07:37.75ID:I0fmiqBT
長く使うなら元は取れると思う
タサン志麻さん、ペティナイフに近いくらいになるまで使い込んだ包丁を一本でずっと使ってる
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:18:50.83ID:TGgyc4XQ
魚捌かないのでグローバルの三徳包丁と砥石は鋼の黒幕#1000のコンビで10年以上もってるな
あとはペティナイフを一本
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:37:57.12ID:dO0TfDdZ
うちも今は木屋
木屋の前はグローバル使ってたからそれもある
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:46:19.73ID:pHyaGwwZ
グローバルはメディアに良く出てて人気あるけど切れなくない?
料理教室で難渋した
同じ教室の備品でもエーデルワイスのは切れたから購入
先生達は教室終了後に包丁のメンテはまとめてやってるので切れ味に差があるなら包丁の責任だろと思って
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:49:34.75ID:f/XW2pvF
>>160
長切れしない柔らかくすぐ刃が潰れる
その代わり砥ぎやすい
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:19:31.74ID:kSvdDgfP
知恵をおかりしたい。ハンドミキサーを買わないといけなくなりオススメありますか?
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:41:07.42ID:7GoZzNX3
Bamix M300
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:45:53.43ID:5jK4uCmP
>>162
テスコム
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:47:44.14ID:kSvdDgfP
>>163
ちと、たかいかな。
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 22:47:53.92ID:kSvdDgfP
>>164
むむ!
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:14:06.75ID:kSvdDgfP
テスコムぐぐります。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:15:53.16ID:XaAFM4m2
>>162
ブラウンのは門倉多仁亜が便利そうに使ってた
レイチェル・クーのもブラウンだと思った
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:17:02.09ID:FA0Jcu6d
ワンポイントでしか使わないなら単機能の安いやつ1千円くらいでいいんでは。
これを機にブラウンとかのハンディブレンダー買ってしまうのもいいかも。
何を混ぜるかにもよってはフードプロセッサーでもジョッキ型のミキサーでも泡立てたり混ぜたりできると思う。
やっぱハンドミキサーじゃなきゃねっていうのはメレンゲ泡立てながら粉ふるって少しずつ混ぜるとかそういうレシピのお菓子かな。
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:23:09.20ID:kSvdDgfP
ハンディブレンダーもできる複合のありますよね。しらべてみます!
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:21:26.62ID:JtPmEO1e
防水といえばこれから家建てるかリフォームするならこの位置にコンセントあるとミキサーなり電気圧力鍋なり使いやすくて便利。
フラットカウンターでこの位置が無理な時はシンク下の引き出しとかの並びにもつけられるけどお腹が当たったりするから第二候補で。
最初は水が跳ねたりして漏電しないか心配だったけどシャッター付きコンセントというやつでまったく問題なく使えてる。
https://i.imgur.com/orEPT9y.jpg
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 00:22:00.45ID:JtPmEO1e
防水といえばじゃないや。電源といえば。
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 05:56:23.29ID:jN7aqVdE
今リフォーム中なんだけど調理家電置く棚の裏に1口コンセントを等間隔で3個つけた
レンジ、トースター、ケトル用
キャビネットの中に炊飯器用もつける
ちきりんさんのリフォームの本読んで採用した
>>173の位置に欲しかったけど構造上無理だったから吊り戸棚の下につけるつもり
コンセントの位置はほんとに大切だと思う
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:09:35.98ID:59GSFAYY
一人暮らし賃貸でガスコンロのついてる戸棚のあたりにコンセントあって
いい位置っちゃいい位置なんだけど、肝腎の家電を置くスペースがないから
通路を横切って反対側のワゴンの上に炊飯器乗せてるわw
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:37.38
一人暮らしだからコメ2合炊いたらご飯はタッパーに4食分に分けて冷蔵庫に入れちゃうので炊飯器はいつもラックが定位置
保温モードは使ったことがない
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:15:41.63ID:b31ad+6r
電気で炊いて電気で保温とか不味いでしょ 
1食分をガスで炊いて木の御櫃で水分コントロールして食べると美味しいよ
余れば御櫃からタッパーに移せば劣化少ないし
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:34:34.51ID:UUlAjRim
オカンがお櫃にこだわってるけど洗うのがめんどくさいからうつしかえないで欲しいとこっそり思ってる
寿司桶も洗うのがめんどくさい
洗い物担当より
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:02:35.77
ご飯は炊きたては余計な水分がたっぷりなので悪くいうと水っぽいけど木のお櫃に入れると余計な水分が取れて味が濃くなる
これは事実そうでだんぜん美味しくなるけど木のお櫃がない場合はお寿司屋さんのように炊きたてのご飯に団扇や送風機で風を当てて急冷すると余計な水分が飛んで美味しくなる
すぐ冷ましたご飯は弁当箱に入れても水っぽくならない
熱いまま蓋を開けておくとかにすると湯気は抜けるけどご飯自身の熱でコメの中の水分まで抜けて長く保温したようなパサつきの原因になる
お寿司屋さんのシャリが美味しいのはすぐ扇ぐから表面の水分が飛び中の水分が残るから
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:37:56.08ID:IxOKMORd
>>181
誤解してる
すし飯は炊き立てご飯に酢をまんべんなく混ぜた後から、蒸れを取って艶出しの為に風を当てるんだよ
炊き立てを冷やしたらダメ👎
酢を混ぜながら団扇であおぐのもダメ👎
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:06:10.26ID:BrA6hPl1
旅館のお櫃飯はなんであんなに美味いんだ
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:40:07.22
>>182
議論する気は無いけど寿司のシャリの理由じゃなくすぐ食べないご飯の扱いとして余計な蒸気を粗熱をとったほうがおいしく保存できるというのは事実だから
”誤解してる”という批判はやめてほしい
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:59:05.82ID:59GSFAYY
ただのタッパに入れといて常温に冷えたごはんも適度に締まった感じになるから
水分は実はあんまり関係なくて温度による澱粉の変化が主な気もする
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:59:27.04ID:59GSFAYY
今時売ってるおひつって白木じゃなくて漆塗りのが多くない?
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:01:47.61ID:IxOKMORd
>>185
ID無しの意気地なし…
寿司屋のシャリの作り方について誤った認識が拡散されるの見たくないだけよ
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:10:00.64ID:b31ad+6r
>>187
木曽さわらのが良いですよ
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:25:57.75ID:IxOKMORd
>>190
最初のは長文で気づかなかったし寿司屋住まいで寿司を食べて育った身としては看過出来なかった
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:10:02.34
>>178
ご飯2合炊いたらうちでは3食分だわ
江戸時代の庶民は平均すると1食でご飯2合分食べてたというから自分は少食かと思ってたw
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 17:57:46.33
吉野家の牛丼だとご飯多くて残しちゃうな
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:12:51.60
https://www.cotta.jp/upload/product_image/005/005131/005131_2.jpg
クリップシーラーほんとに便利でジップ袋をまったく使わなくなった
お菓子の袋も冷凍食品の袋も使う時にハサミで切ってシーラーで閉じる
タッパー類を使う機会も激減
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:04:29.19ID:4oS1irIc
よくわかんないけどそれって微妙に脱水してない?
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:55:52.17ID:PimoEAmo
うちもアイリスオーヤマの真空パック機シーラーがわりにも使ってる。
干し椎茸とかで湿気らせたくない上に次に使うまで時間がありそうでジップロックに移すのも面倒って時にはぴったり。
あとコーヒーの粉。
密閉可能の袋も増えたからそこまで出番ないけど。
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 08:02:00.07ID:KzjtdICE
100均でも売ってるパッククリップLってやつでだいたい事足りるはず
シールだと使うたびに切って袋短くなってシールしづらくならん?
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:44:59.18ID:SW+oS8Ld
密閉しても空気きっちり抜かないと一緒
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:03:01.87ID:SW+oS8Ld
>>209
行間も読み取れない文盲はママにでも聞いとけ
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:22:56.46ID:3eFXnh0o
真空パックのやつ迷ったけどジップロックもどきでなんかいいやになった
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:24:03.64ID:lQ5/yctz
>>207
使うにつれ中身が減っていくので袋が短くなっても閉じれるんです
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:36:20.95ID:KzjtdICE
干し椎茸1,2個抜いても大して余裕できない気がするけどな
まあ本人がいいならいいか
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:08:09.75ID:onNk5N6y
うちのはくっつきが悪いことはあっても解けて切れてしまうようなことはないな
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:20:25.85ID:MgawPBaD
夏が近づいて
茉莉花茶みたいな香片茶が美味しくなりますよね
ティーバッグ以外で茶葉の後始末が楽な茶器
探してます
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:43:24.41ID:ATe99wsl
>>214
テクノインパルス社製のクリップシーラーZ-1
http://kitamoto-nikki.keystar.jp/wp-content/uploads/2016/11/IMG_6732-clip-sealer.jpg
この製品は加熱時間を自分で調整できるようダイヤルが付いてるんですが
野菜売り場に裸で置いてある極薄のポリ袋だとこのダイヤル1.5くらいでちょうどです
ポテチ袋などのアルミ蒸着フィルムだと3〜4で着きますがこのダイヤルのまま極薄ポリ袋に使うと溶けて切れますw
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:53:49.02
>>216
HARIO (ハリオ) 急須 茶茶 なつめ 700ml CHRN-4N
https://tshop.r10s.jp/metrostyle/cabinet/ha/hario5.jpg
これ使ってますが便利ですよ
中に茶こしが入ってるよくあるタイプですが茶こしがプラ製なのでポットごとレンチン出来るので茶と水を入れてレンチンして放置でも良いです
あと口が広いのでポットの底まできれいに洗いやすい
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:01:02.44ID:rXxz+TOF
その形だと茶漉しがプラ製なんだ。
うちの丸い急須は金属の茶漉しだわ。
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:29.79ID:R6WEVjW6
>>216
一人用ならハリオのワンカップティーメーカー
大人数用で好きなポットを使いたいならiHerbのステンレススチール ティーインフューザー
どっちも茶葉の入口が広くて食洗機対応だから手入れ楽だよ
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:00:04.83ID:7TCyj11o
ガラスはすぐ冷めるから嫌
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 03:05:47.41ID:zLI80NFj
ハリオってハリマオを連想するからイメージがあまりよろしくない
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:01:30.07ID:Q+6d/snF
>>216
ハリオ茶茶急須丸

緑茶だけじゃなく紅茶やハーブティや中国茶にもいい
カフェでこれとティーウォーマーの
セットで出てくることも多い
うちはもうこれ20年以上は使ってるよ
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:04:54.87ID:p5Dx0tFL
>>227
ウチも15年以上使ってる
耐熱ガラスなのでポットウォーマーで保温できるのも良
実家ではiwakiの耐熱ガラスティーポットを使ってる
茶葉の後始末はこちらの方が楽かな
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:17:05.30ID:q6sHI+6t
これとメリタとかの逆三角形で底が平らになってるガラスのコーヒーポットは50年後も同じ形で残ってると思う。
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:50:00.26ID:/5GEAPSp
>>228
ポットウォーマーはどんな感じになるの
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:28:44.36
>>218
まるごとレンチンはほんと便利そう
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:43:17.47ID:tD8dnatU
逆三角形のコーヒーサーバ見たことないんか?丸いやつばっかりじゃないだろ何がおかしいんだ?と思ったら普通の向きの三角形だったわw
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:19:14.15ID:NlzZR5w4
なつめってなんだろう?と以前から思ってたけど、茶道で抹茶を入れる容器を棗(なつめ)というからそこからかと気づいた。風流だね
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:45:37.95ID:Wu5fFPft
いきつけの東急吉祥寺のキッチン用品売り場行ったらフロア改装でキッチン用品もう売らなくなると知ってショック
いつもガラガラなのに全品20%オフで人多いからビタクラフトの抗菌まな板買って退散
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:54:45.23
保温しておきたいならサーモスにでも移せばいいのに
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:22:26.20ID:GrWD6UfQ
貝印のピーラーとか無印シリコンスプーンとか野田ホーローみたいにAmazonレビュー高評価で雑誌でも常連みたいなグッズばかり使ってるといくつかは冒険したくならない?
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:48:00.00ID:qDx4S3Pr
>>247
8割くらいは何も考えずに100均や近所のスーパーで買う
残り2割が尼やステマサイト見て買う
低評価を冒険で買うのはカウント外
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:03:30.08ID:1aXMf3qG
>>246
あっこれ先日amazonでいいなと思いレビュー見たら水入れすぎると沸騰した熱湯が暴発するって書いてあってちょっとしり込みしたやつだ
使ってて問題ない?
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:03:19.28ID:IiGQxyAa
※水量が多いと突沸の原因となりますのでご注意ください。
突沸: 水が沸点を超えて過加熱状態になった時に突然お湯が激しく噴出し、勢いよく飛び出る現象

って書いてあるじゃん
水少ないと空炊きになりそうだし
設計に問題ありそう
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:59:19.02ID:HxcWfW5p
水を入れすぎなきゃいいだけでしょう
適正な量で使わない人に合わせるの?
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:08:49.65ID:FOuzo5Vq
ティーサーバーの話題に乗り遅れた・・・

ハリオの旧茶王を使って
旧型のティー&コーヒーサーバータイムを2代使ってるわ
今はティー&コーヒーサーバータイムにメッシュ茶こしが付いてて便利そう・・・
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:00:25.96
ハリオの茶ポットにも言えるけど昔からずっと大きくモデルチェンジしてない製品ってやっぱり完成度が高いね
使いやすくて無駄も改良の余地もない
和食の職人さんが使ってる木綿のさらしは丈夫だし吸水性は高いし何にでも使えるし無駄も出なくてほんとに便利
力仕事するときの木綿の軍手もやっぱりこれしかない
軍手と同じように大工さんが履いてる軍足という木綿の靴下も吸水性も耐久性も高い
昔ながらのアルマイトのやかんもほんとに使いやすいし乱暴に扱っても何の支障もない
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/055/267/873/059d2bc453.jpg
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:04:56.38ID:Uy6xfvgO
そもそもヤカンなんて使わないな
麦茶煮出すのは鍋でいいし
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:11:37.41ID:ad+Bq27a
内面が平滑すぎると突沸する。冗談抜きに沸騰石入れればいい。なんか気泡のコアになるものなら紅茶の葉でもコーヒーの粒でもいいんだけど。
>>250
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:14:19.47ID:7KhrDCWA
趣味で理科の実験器具でやってる人とかもやっぱおるんかな
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:28:31.67ID:FbBORdMa
シュウ酸アルマイトのヤカンや鍋は耐久性が良過ぎてメーカーが倒産

計量カップで水をレンチンすると突沸する
蓋を被せれば済むが
ビーカーを使う人も居るみたい
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:34:01.43ID:yngNfdwe
実験器具メーカーでインテリア特化のアンテナショップ出してるところがあるよ
ちょっと遠いから行けないけどサイトはたまに見に行ってる
機能美だよねえ
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:59:10.20
>>256
ビーカーやピペットは便利です
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:07:01.51ID:ZYCN6QvY
なんでティーポット盛り上がったんだろ?
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:32:35.79ID:yb9EyoE6
ティーポット自体の好き嫌いもあるけどぴったりの保温カバーがあると冷めなくてうまい。特に冬。
ただし純正はないと思う。自作か適当なの買うか。
うちはスキーの毛糸帽子を使ってる。
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:17:46.33ID:r4gKQ0s+
>>264
雰囲気ないけど冬場はサーモスのステンレス二層マグで飲んでる
雰囲気壊したくない嫁さんは冬でもティーカップとティーコージー使ってるな
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:29:51.85ID:I3uMDhKn
ティーコージーはアフタヌーンティーで買ったのを使っている
別に純正品なんてなくて結構
ウォーマーで温めとくほどの量とか時間じゃない時はこれ
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:38:29.49ID:Kn0xrU96
二層マグというとステンレスのグレードと個人差によって金属臭が違うからサーモスとかの高めがいい。
特にAmazonの謎中華ブランドとかホームセンターの格安品は金属臭がする。
思い切ってスノーピークのチタン二層マグにするのも良いよ。
ただしステンレスだと熱いもの入れた時に少しは飲み口のあたりが温まるから熱いんだなっていう雰囲気は伝わる。
チタン二層マグはかなり熱いもの入れても口に入ってくるまで感じないから普通の感覚でうっかりぐいっと行くと火傷する。
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:07:11.37ID:pERW0/Te
スタンレーの0.23リットルマグ使ってるよ
食洗機で蓋や飲み口だけじゃなく本体も丸洗いできる
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:04:36.93ID:1/5BE6BT
セブンセブンのマグが現役
飲み口が薄いけど真夏でも内側に水滴が付く程度

サーモスの取手の溶接は素晴らしい
レーザーとかなのかな?
中華製だけど
TIGで出来ると聞いたけど、ロー付けじゃないと難易度が高い
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:01:38.66ID:6YP5VOtr
ティーコージーいいね
最近ミシン出しっぱだから手持ちのティーポットサイズに合わせて作ってみようかな
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:47:05.58ID:tLgv5jnv
今更ながらふと思った。
お前ら結局全員リア充だろ。
ストウブなんか収納性に悪意が有るから買うの躊躇するし、やっとこ鍋進める奴なんか見たことねーし。
ストウブなんか初期投資に見合ってないんだよ。金持ちは良いよな。場所も作れば済むし買えば便利だしさ。
やっとこ鍋の収納性観てみろよ。日本人なら何かしら感じるはずだよ。
1回くらいは蓋に炭乗せたりしたいけどさ。毎日使う道具だからね…。
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:12:40.39ID:LIAkc1fA
お前みたいな貧乏が意見するスレではないよ
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:15:19.87ID:+Ippw1VA
リア充かは知らんけど、結構幅あるなとは思う
独身ワンルーム/自宅広めキッチン
手間かける派/時短めざす派
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:34:23.82ID:tLgv5jnv
>>273
すまんな。貧乏人がパン食う時代なんだよな。パンは柔らかいから歯にも優しいんだよな(^_^;)
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:35:13.94ID:Tzf1Grg6
貧乏な上にあんまり料理しないけど自分の関心ある話題のときだけ参加してるわ
ハリオのポットなら貧乏人でも買えるし、さらにベストセラー商品だからかアウトレットで300円で5つ三種類も持ってる
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:39:42.59ID:tLgv5jnv
糞みてーな底辺を嘲笑うかのような生活してるんだろ?
明日も明後日もw
可哀想に。なんとなくだけど判って来ました
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:44:44.14ID:pQRvS4JN
>>275
貧乏の上にジジイかよ
ずっとROMっとけ
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:58:51.77ID:tLgv5jnv
>>278
お~釣れた釣れたw
お前は精神貧乏神だw
若者が貧乏なのはあたりまえなんだぞ
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:04:21.23ID:pQRvS4JN
>>280
うわー釣れたwww
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:49:55.16ID:Wg97eAwU
リアルの生活がうまくいってないんだろ
書き込みでストレス発散とは悲しいね
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:16:35.12ID:svbkncSF
発酵食品は体にいいっていうけど、パンって発酵食品じゃね?
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:06:08.98ID:bQ+NDHum
>>272
ストウブ買えないってどうやって生活してるの?
社会人ならせいぜい数万円くらい工面できるだろ
他のことにはお金使ってるでしょ
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:55:41.64
>>291
三角コーナーはわかる
そこに置いておく理由がないし雑菌は繁殖し続けるから不衛生極まりない
でも鍋や食器類は合理性だけじゃないだろ
ミニマリストの思想には馴染めない
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:43:38.35ID:rXD5xTXN
鍋やフライパンに関しては大は小を兼ねないから、用途に応じて見合うサイズが必要になる
なんでもかんでもワンプレート料理にするのも、一人暮らしならいいかもしれないけど子供がいたら食育に響きそうだね
自分の暮らしにあった手放しかたを選べばいい
しかし三角コーナーは全家庭で不要かもしれない
自分は食器が好きだから他で断捨離してもスッキリしないな~
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:45:44.11ID:KXFfaVaG
>>295
食器については>>291の下の方にリンクのある「実は不要じゃなかったもの」トップ10にもあるから賛否両論
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 16:02:15.53ID:/+oy/wFW
ここで教えてもらったリング状のポリ袋スタンドが便利で、三角コーナーを駆除できた
ありがたいことです。

まな板は魚をよく捌くのでなくせません
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:24:12.74ID:V83Q+r2y
使わない物出てくるよね
それを捨てるか整理して使うものしか置かない様にしてる
極力シンク周りに何もない状態
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:34:05.33ID:HkL2Nej2
長年フッ素加工品を使い潰してきたミルクパンと行平鍋をホーロー製に買い替えて一月経つけどいまのところ不満はない

フッ素加工並にこびりつかないということではないけど汚れは洗えばきれいに落ちるし、酸を使うジャムとかも気にせず煮られるのがすばらしい

耐久性はまだわからないけどね。2年以上保てば価格的にもペイする
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:24:53.87ID:zPirW//g
>>302
私もこれ使ってる!
メーカー公式で買うと普通にはないブラウンがあるのでそれ使ってるわ
食洗機対応だと更によかったんだけどそれでも満足
0304302
垢版 |
2022/06/06(月) 03:30:27.64ID:UbfpkpQa
>>303
おお、奇遇だな!
しっかり吟味して買うと同じものに辿り着くってことかな?洗いやすくていいよね
ちなみに俺が買ったのはグレー
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 04:57:01.21ID:j/E2A9MS
うちも同じの蓋ホワイト グレー ブルーの3つを中身変えて使い分けてる 冷蔵庫に常に入れてあるわ タケヤの容器は他のも良いよ
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 09:25:45.11ID:DyuEtVyW
>>291
まな板要らないんだ
ちょうど昨日少し大きめで滑り止め付きのに買い替えたんだけど。。。
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:54:39.04ID:8ocG0VZ7
タケヤのジャグ
水出しコーヒー用のストレーナー付きのやつから入って冷茶用も買い足したわ
無印の横置きできるやつ使ってたんだけど蓋裏の刻印に茶渋がついて取るの大変だったし
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:12:50.71ID:RyQFM5CF
道具を手放した話じゃないけどイタリアの一部にコーヒー道具を洗うと悪いことがあるっていう迷信があるらしい。
ドリッパーとかを洗わない口実にさせてもらってる。
「これはコーヒーを飲む時間と共にあった幸せのかけらなんだから洗い流してはいけない」
みたいなキザな言い回しだけどサボってるだけだろという。
でもイタリア人がモテる理由がちょっと分かった気がした。
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:27:48.04ID:uS7k6BJs
そういえば最近ダイソーが中華包丁(500円)を売り始めたから興味本位で買ってみようかなと思ったけど、中華包丁について調べたら「まな板がしっかりしてないと危険」だそうなので、
100均のまな板しかないのに興味本位で買う中華包丁のために重いまな板は買えんな(邪魔そう)と思って断念した
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:39:52.68ID:7zEVG1iH
まな板はマジで軽いのにしとけ
デカくて重いのは調理中はいいが出すのも洗うのも片付けるのもいちいち億劫になる
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:47:08.64ID:Gd6TIpbX
小林カツ代も重いまな板はダメだと主張してた
ご友人が重いまな板をうっかり落として足の甲にヒット、骨折でしばらく車椅子生活になったからという
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:20:02.90
>>310
そうそうって思ってしまったw
だいぶ前にAmaで15cmの短い包丁を買って白菜をダーンダーンと切るのにはまったんだけど桐の軽いまな板だったから包丁の角が刺さって包丁と一緒に持ち上がってきてしまい食材が飛び散る本末転倒
当然桐のまな板も表面が穴だらけ
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:20:15.30ID:Sfv1ixv1
まな板は大きめのに小さく薄いのを重ねてる
皿や容器も置けるし、小さいのだけサッと洗って次の食材へと
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:28.52ID:sIN5Ak0R
まな板が薄いと手が台についちゃって切りづらいからメインには出来ないな
特にペティナイフの時
洗いと保管のことを無視するなら切り株みたいなまな板がいい

間を取って、使って良かったのは軽くて適度に厚いヒノキのまな板
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:53:38.06
みんなそこに落ち着くから定番になってる
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:58:21.73ID:JVBrunO6
うちの近所だと職人さんたちの組合があって公園とか集会所で定期的にまな板と包丁のメンテ会を開催してる。
無料で予約不要だからうっかり行ってしまうと終わるまでの時間に婦人部のオバハンたちからいかに自民党が無慈悲で悪辣かな政権かを吹き込まれる。
dappiがねー!モリカケサクラがねー!9条がねー!原発がねー!みたいな欲張りセット。
twitterではよく見るけど駅前とかに立ってる人たち以外でリアルで話された経験ないからびっくりした。
包丁はやっぱり赤旗に包まれて帰ってくる。クレーム避けにメルカリの発送のときに段ボールに詰めたったわw
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:09:41.76
>>317
そこでまな板をかんながけしてくれたらありがたいなあ
サンドペーパーがけは面がザラザラになるだけで衛生面では逆効果だと最近気づきました
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:52:27.60
キッチンスクレイパー
まな板の食材をすくう、洗ったまな板の水気を切る、台の水切り、フライパンや鍋の予洗い、何かにつけ便利
https://shop.r10s.jp/is-kitchen/cabinet/lc0102.jpg
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:08:37.17
通販で200円くらいしましたがキャンドゥでも見たかも
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:54:45.30ID:Dcjn0n1P
>>321
自分はレックのやつ使ってて硬さや形状には満足してるんだけど色を白以外にしてほしいよ
昔は赤色とかもあったんだが
汚れ目立つようにして買い換えさせたいんだろうな
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:59:32.90
そう硬さがすごく大事なフィーリング
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:06:15.92ID:/evgI8hy
マトファの耐熱タイプのがピッタリしっくりきた
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:40:31.19
マトファ!1100円もするんだ
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 17:44:22.37
セリアのシリコーンゴムのスクレーパー
https://youtu.be/96a0ys0PA40?t=377
これは柔らかすぎて使いものにならない例
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:14:30.16ID:Cyhcy5bU
すんません家具板のスレは人いないっぽいのでこちらで質問いいですか?
アルミストローでのっぺりした単色でなく表面に何か柄やデザインが施されたものってないでしょうか
エヴァンゲリオンコラボのは見かけたけど高い上に何か違ったのでもう少し選択肢を増やしたいです

条件:
・太さ12mm*長さ200mmくらいのタピオカ入りドリンクも飲めるもの
・なるべくストレート型のもの
・伸縮しない、シリコンのみ口のないもの

全部素材違いだけど好きなデザイン:
・Spikesの表面に柄のある4点セットのステンレスストロー
・ホリエのグラデーションカラーのチタンストラー
・アリエクに売ってるラメ散らしみたいな「Tito-純粋なチタンストロー」(検索番号の貼り方わからなくてすみません)

よろしくお願いいたします
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:17:43.35ID:agDGvUW2
>>315
ペティの時、柄の下からアゴまでの高さが低くて切りにくくてペティのせいだわ!と思っていたけど、薄いまな板のせいだということ気付かなかったわ
まな板買い替えたいけどずっと悩んでいて、さらに悩むポイントが増えたけど、いいこと聞いた
ペティくらいの薄い身厚が好きだからやはりまな板を厚くするべきかな
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:35:01.27ID:41lrY/hz
>>332
ごめん結局まな板に手が当たるわw
板の手前の方で切ると段差がいい感じに逃してくれるけどそれなら薄いまな板でも調理台のギリギリ手前端に置けばいいのではっていう
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:39:27.25ID:Sfv1ixv1
ペティナイフはまな板を使わずとか、
角度を高くして刃先で
それかホンマみたいな形状のを
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:34:03.87
ペティナイフの刃が広くまな板に当たるときのハンドルの角度とまな板との隙間を比較
https://i.imgur.com/25kPqia.jpg
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 11:00:26.50ID:SIvMuswo
みんな包丁は使い分けてないの?
ペティと牛刀は大体いつも使うけど…
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:58:18.48
ペティナイフは本来は刃を立てて刃先の反りがあるところで引き切りにするための道具なのでビクトリノックスみたいなのが基本形らしい
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:33:18.67ID:IEi8rdBv
ペティナイフってプチナイフだよ?
ようは小さな包丁くらいの意味だよ?
ふつうの包丁では仰々しいときにささっと仕事したいときに使えばいいものだよ。
日本じゃ果物ナイフなんて独立したジャンルみたいにてなってるのがあるけど、ちょっとレモン切ったりリンゴの皮剥いたり、それでいいの。

https://ejje.weblio.jp/content/petty
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 22:52:29.35ID:nXIBZotq
我家の調理はプランシャデクペの向こう側にクトードシェフとプティクトーを揃えて置いて一礼することからスタートすることにしている
プティクトーを使うときは材料を手に持つことが多いかな
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:07:43.39ID:YzsCSfXY
料理板で道具にこだわりがあるスレを覗いてるのに言うことじゃないけど、自分は不器用なのでりんごなどを手に持ってペティナイフでササッと皮を剥くことが出来ない
じゃがいもだけはそうしなきゃいけないのかと思って長年恐る恐る包丁で剥いてたけど、人参のようにピーラーでいいのだと教えてもらったのが10年前
どうせまな板出すならペティナイフじゃなくて三得包丁でいいやん、別に洗う面積とか大して変わらんし……と思って実はペティナイフの出番はほとんどない
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:25:15.64ID:0Lsff0Iy
果物の皮むきはピーラーでやってる
ナイフでもむけるけど効率考えるとピーラーのほうがいい
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 05:47:37.98ID:r1+Z/jUB
剥きやすさは砥ぎ次第
切れないペティでやっても罰ゲームなだけ
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 06:13:45.04ID:HD5s85/+
>>344
その研ぎ次第にも素人では限界があることに果物ナイフで思い知らされた。
だめなもんはだめだわ。確かに切れるんだけどするすると気持ちよく刃が入っていかない。
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:34:42.58ID:C8ALHfNJ
>>345
ビクトリノックスのパーリングナイフ使えば?めちゃ切れ味よくて研いだことない
値段も手頃で色んな形状を揃えてる
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:50:43.09ID:GW7sHNx3
買ってよかったと言えばリンゴの芯抜き。
ししおどしのコーンって鳴る竹の部分みたいなやつ。
リンゴ箱単位でくれる親戚がいてあれで芯抜いてからピーラーで皮剥くとすごく楽。
0349ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:33:49.90ID:1MspxYkZ
>>348
状況次第かな
少し古くなって表目がプヨついてきた時とか
皮ごと茹でた時はペティナイフで皮を剥くよ
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:37:41.49ID:C8ALHfNJ
>>348
いるよ
クラリッジの厨房はじゃがいも専任がいて早技で皮を剥きまくっていた
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:10:41.54ID:mMHGtRux
ジャガイモは皮を全部剥くから包丁
長芋や大根を部分的に剥くのはピーラー
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:43.74ID:3YM0FDrX
T字型ピーラーしか使ったことないやつはI字型使ってみろ
あれは良いものだ
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:48:00.15ID:nvv2iOgt
>>352
その情報を得てとりあえず100円で買ってみたものの使えていない、すんませんw
「包丁のように使える」ってそもそも包丁使いが苦手なんだから包丁みたいに使えるのは利点ではなかった、自分の場合
でも回転式でT字にも出来るから無駄にはなってない
0355ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:11:46.96ID:HD5s85/+
>>348
ジャガイモ1個だけなら三徳で剥くよ皮の処分の手間が違いすぎるから。
2個以上ならどうせ増えるからピーラーでやるけど
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:39.92ID:f0qIJfpb
ピーラーで思い出した
人参シリシリあんまり好きじゃなかったんだけどピーラーでペラペラ状態に削いだ人参で作ってみたら割りと悪くなかった
食感って大事だね
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:22:14.05ID:nvv2iOgt
人参しりしりは100均でも売ってる穴の開いたタイプの千切りスライサーで作ってる
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:25:03.55ID:7mmL/0PP
きんぴらをピーラーで作る人もいるよね
今度試してみようかな
0359ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:21:33.93ID:Jvab6Ve5
細切りや繊切りは櫛歯着けたベンリナーが好き
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:44:35.54ID:PbWIYhZk
>>354
I字ピーラーは安物はダメ
貝印かoxoを推奨
私は包丁派だけど、ジャガイモは芽取りもあるのでピーラーが楽
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:57:52.00ID:kJb7R5eq
海外だとまな板を使わずに鍋の上の空中で食材を切るようなことも多いよね?
そういうやり方だとペティナイフのほうが使いやすかったりするのでは?
あとはやっぱり皮むきか

ご家庭ではやらない使い方としては食材の彫刻、飾り切り
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:04:57.56ID:Li8Qz819
海外つーか、韓国?ハサミでピーマン切るとか
「料理手慣れてる感を出したい」以上のメリットは感じなかった
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:12:52.13ID:kJb7R5eq
ハサミはちょっと話が違うと思うけど…
手慣れてる感じもしないし

焼肉屋さんとか客席でやるにはいいよね
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:38:31.57ID:R7qQzAVQ
じゃがいもは基本はピーラーだけど肉じゃがで大きく切る時だけはソリッドというか里芋みたいな感じに仕上がるように包丁で皮厚めに剥く。
0365ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:52:20.15ID:kJb7R5eq
https://youtu.be/EaJWqEXaG9Y
フランス生まれのアメリカ人シェフがペティナイフで玉ねぎを切る動画
切るときはあまり握り込まないようにしてるのかな
切れ味良いからできる切り方かも
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:02:25.03ID:tgLgV1SF
とうもろこしの粒落とすのに良いのないか?
今は包丁で1列切り込み入れて指で落としてるけど、
もっと何かこう文明的なアレでやりたい気になった
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:50:38.41
刃幅のないナイフはあんまりまな板を使う習慣のない西洋式切り方に即したもので
自分の親指をまな板のようにして材料を切るから刃が鋭利すぎると逆に不便だから刃が鈍角になってる
イタリア人主婦のナイフの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=vV3XCzkXhR4
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:04:17.58ID:PbWIYhZk
>>366
トウモロコシ用のピーラー(粒落とし)もあるが、グッズコレクターじゃないならおすすめしない
5cmサイズに輪切りして、縦にして3−4粒目安に包丁を落とす
薄皮が付いたままでも、まな板でゴロゴロすれば粒がバラける
包丁さばきに自信があるなら、輪切りにしたのを桂剥きでも良い
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:09:51.47ID:kJb7R5eq
>>368
こういう動画を探してた!ありがとう
まさか日本語の動画があるとは

without chopping boardで検索すると
玉ねぎのみじん切りだけは出てくるんだけどね
0372ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:40:21.74ID:wIKVap/6
>>348
俺は以前は包丁でやっていた
一人暮らし始めた頃は包丁1本でなんでもやっていたな
今はじゃがいもの皮剥きはピーラー、レンチンした時はペティナイフでやっている
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:45:01.74ID:aGD6dAo1
料理する動画だったら「今日ヤバイ奴にあった」のシリーズが参考になる。
まな板は概念レベルで無い場合が多い。
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:21:56.34
>>373
イタリア人にとってロングパスタは長いってだけで他のショートと特別な区別はないから長いと食いにくいと言って折る家も多い
鍋も大きいのいらないから折る方が合理的
食べ方もマナーなんかどうでもいいくらい雑だしロングは一口で食べれないから途中で噛み切る
すると食事後半は噛み切った短いパスタがお皿に残ってしまう
日本人は何かパスタ料理を大仰に扱いすぎだと思う
外人のパスタの食べ方
https://imgur.com/ziETlIW.gif
https://imgur.com/G15MU5P.gif
https://imgur.com/p7yJg19.gif
https://imgur.com/r5yNskQ.gif
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:23:50.79ID:g36s5eWx
>>366
こういうのでいいのかな?
自分はこれを使ってるよ

【送料無料】【 売れてます! 】かんたん アイデアグッズ TRAMD 粒取り名人 NIPPON 日本製 とうもろこしピーラー コーンカッター 便利グッズ アイデア商品 調理器具 簡単 便利 コーンピーラー とうもろこし
https://item.rakuten.co.jp/hatsumeiya/cra00447/

適当に検索した店の貼ってみた
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:33:24.97ID:tgLgV1SF
実際使ってるやつでオススメないかなと聞いてみたんや
桂剥きは家の包丁じゃ切れ味今一で怖かった
最終的に包丁で縦向きに削いだけど根元残って勿体無い感じが...
グッズコレクターじゃないけど次は100均のコーンピーラーでも試すわ
さんくす
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:48:10.34ID:6x2QQP21
サーモスって日本企業なんだね
ずっと外国企業とばかり思ってた
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:20:01.54ID:xxpCa+cr
日本酸素さまや
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 18:18:09.88ID:plRx+4lB
>>375
なんかのアニメのパスタへし折るシーンにイタリア人が非難轟轟だったみたいな話聞いたことあるけど
そんな奴ばっかりなわけじゃなかったのか
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:51:12.61ID:D7OCJ37J
マーナが全国食肉学校と共同企画したキッチン鋏が1980円で安いと思ってポチったのが届いたら、刃の研磨はしないでくださいって書いてあった
鈍ったら捨てるしかないんだ
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:00:44.51ID:bveQHvGW
>>388
要が外せるようになってても、外せても元に戻したときに刃線と刃線が点で接するように研げて、かつ点で接するように圧力がかけられないと馬鹿になる。

裁ちばさみは研いだことある。要がねじだから調整がきくけど、その肉切りばさみねじじゃなくてキー式だし、間違って研ぐと刃線同士が点で接さないようになって隙間が開いて切れなくなるよ
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:40:24.69ID:SXhWCGRw
はさみは、裏すき、触点、反りといった構造を理解してから研ぎましょう。これらの言葉の意味や「剪断」がわからないうちは触ってはダメ。
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:02:16.06ID:LRJ9XjKq
>>384
いや、現地ではショートパスタばかりでスパゲッティみたいな長いの使うことは稀だからじゃね?
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:19:32.71ID:3LVj1int
家庭でミネストローネは、ロングパスタを折って入れてたのを見たことがあるが
0396ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 05:18:39.03ID:Qhw8RflW
まな板はビニール素材は薄いと歪むから切りにくい
牛乳パックやハサミつかうのはありだけど料理の頻度が多いと包丁の方が早いし楽だし大きいまな板が一番いい
魚も捌けるし結局定番に戻った
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:59:35.60ID:QIMr2qNq
研磨用のラッピングフィルムシート使えばハサミなら研げると思うけどな。シートの当て方難しいけど。
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:08:59.95ID:N1NraDts
研がなきゃいけないハサミなら金かけてプロに研いでもらうな
まあそんなハサミなんか買わないから買い替えしちゃうけどw
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 10:00:37.94ID:RfDhRciu
そういえば100均文房具のところに黒くて四角いハサミ研ぎあるな
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:37:22.67ID:jtblVyCo
ハサミ自体研ぐのが難しい&研ぐ必要が少ないものだけど
キッチンバサミの場合はさらにギザギザした刃がついていたりするから
余計なことはしないのが長く使うコツ
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:12:12.25ID:r/OlwcrX
スタッシャーやジップトップ使ってる方います?使い勝手どうでしょうか?
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 20:09:15.24ID:aMc6v8b1
ハサミは裏を砥ぐと隙間空いて途端に切れなくなるよな
バリ取りのつもりで撫でてても
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:29:26.15ID:PWU3hTCS
>>407
バリ取りには砥石や耐水ペーパーを使わず
封筒のようなクラフト紙か数枚重ねの新聞紙を切るだけのほうがいいよ

さいごにまとめてバリ取りするのではなく
バリが大きくなる前にこまめに処理するのがおすすめ

あとバリ取りを空切り動作でやると刃の裏が荒れて切れ味が落ちやすくなる
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 23:04:06.35ID:WxTQq/mC
サラダスピナーで赤紫蘇の処理したら楽だった。
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 03:11:20.45ID:W7rYKXZ0
まな板シートは買おうと思ったけど牛乳パックでいいやってなって買わずじまい
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:06:31.43ID:BSlp+WVW
牛乳パックって使った後は洗って資源回収?
燃えるゴミだとうちの地域有料なんだよね
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:15:31.19
自治体によるでしょうけど牛乳パックは紙資源ゴミのはず
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:25:56.04ID:i3uJUQWM
牛乳パックは外側をバイトが汚い軍手とかで掴んでるからそれをシンクなまな板の上に載せるのちょっとイヤだ。
まあコップに牛乳注ぐ時はその外側を掴んでるんだけどな。
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:30:46.85ID:BSlp+WVW
牛乳パックを使うのって加熱する食材だからでしょ?
外側を誰が触ってるとか関係なくない?刺身を切るわけじゃあるまいし
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:28:23.40ID:tLgeDPCq
牛乳パック類は資源かもしれないけど燃えるから燃えるごみに出してる
なんでいちいち切ってから水道水使ってまで洗って乾かすような不毛なことをさせるのか
要らぬなら燃やしてしまえホトトギス
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:16:30.96ID:lLuvN/GM
世の中にはパック牛乳なんて飲まない家庭もあるんですよ
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:58:35.44ID:qN56Otnu
自治体によってゴミの回収基準とか全然違うってのに
自分とこが世の中の統一規格みたいに主張する世間知らず
バックをバイトじゃなくて正社員様が掴んでるならいいんか
アホか
飲まないなんて主張、自分に関係ない話なら黙っとけボケ
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 15:38:28.66
たまにメルカリに使用済み牛乳パックが出品されていてすぐ売れちゃうんだけど何に使うのかな
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:25:02.03
工作用なるほど
0426781
垢版 |
2022/06/14(火) 18:20:18.84ID:GZXzUefj
>>425
牛乳を飲まない(飲めない)家庭もあるから
学校から工作用で用意しろと言われたら買うのかもね
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:19:06.42ID:zHkM6Lgs
ジュースの紙パックは牛乳のパックよりもちょっと硬くて工作しにくいって昔ワクワクさんが言ってた
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:18:45.61ID:AlrXk1kb
人参の皮は皮ではない
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:23:05.78
>>429
トマトの皮を湯むきと同じで煮込み料理だと外皮の口当たりが良くないので料理に応じて剥く場合がある
煮込みじゃないなら剥く理由はなにもない
外皮のほうがβ-カロテンが多いし不溶性食物繊維も多いから食べた方がいい
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:46:54.93ID:/z4UEcVU
普通の人参は薄皮を剥いてから出荷
それでも料理すると皮が剥がれるね
直売は剥いてないかも
束子で擦れば済むけど
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:11:30.72ID:UJzzvM7m
一般に皮って呼んでる部分
そうでない本当の膜のような皮のこと
この手の話は常に噛み合わない

食い付くのはアレな人
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:19:12.47
とれたてのまだ皮が残ってる人参
https://i.ibb.co/3BVLNWY/peel.jpg
白っぽいのが皮でオレンジ色の濃いところがこすれて皮が剥げた箇所
鮮度維持のためにはこの極薄の皮は残っているほうが良いけど薄いのですぐ剥がれてしまう
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 13:24:29.37ID:UJzzvM7m
その薄く白いトコが「皮を?く」っていう時の皮じゃないことは理解してるよね
ニンジンのカワってのはな!じゃねぇんだよ
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 15:51:31.74ID:5ZcIceng
シャトーに剥くことはあるけど剥いた皮や身は全てミルポワで使う
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 16:33:27.17ID:NWGIJ6Od
>>342
不思議なことを言う人だな
じゃがいもを包丁で剥いてきたならリンゴ剥けるでしょ
ピーラーの「芽取り」何のために付いてると思ってたの?
一番目の使用目的がじゃがいもと言っても過言ではないよ
形が複雑で剥きづらいからね
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:48:29.25ID:OvHgNOUq
人参の表面むくのとむかないのでは味変わるよね。強い人参の風味がほしいときはむかない、さっぱり食べたいときはむくで使い分けてる
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 22:03:34.20ID:gcEjwtrf
>>432
実は、人参の皮と実に差はなかった、って事になってるんじゃなかったか
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:22:25.37ID:OE4ATysp
キャベツもニンジンも外側の厚くて固いのは嫌いなので捨ててるわ
栄養がもったいないとか、割とどうでもいいよね
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 00:48:02.53ID:l7bg0OcU
>>442
貴兄こそが真の美食家であらせられます!
此処やうな底辺共が彷徨くスレに御降臨なさるのは時期尚早に過ぎられると存じます
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 07:48:56.62ID:55YknKiP
ゴボウの一番太いところ根っこの方に感じるけど地上付近ってのは言われてみないと気付きにくい。
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:44:26.11ID:SIqK7nJX
人参はだいたいいつも千切りにする
千切りなら皮なんか気にならない
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:15:35.30ID:7GvpWCB+
ぶんぶんチョッパーと水切り買ってみた
多めに作る時は良いかも♪
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:22:49.65ID:0nGacWZz
ガラスの器割って嫁しょんぼり。オススメ器よろしく。
料理の時に使うみたいです。
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 22:26:18.18ID:113vQ79c
手動チョッパー(ぶんぶんチョッパー)の少し大きいサイズのは便利に使ってるけど、(刻み玉ねぎ→あめ色玉ねぎとかハッシュド大根とか)
今や3coinsに550円で似た仕様のが置いてて尼で少し高値で買ったのを後悔中
最寄り店舗で売り切れてて更に複雑な気持ちになってたら店員さんいわく「7月下旬に入荷予定ありますよ」だそうで…
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:17:59.29
すごいこの発想はなかった
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 03:46:08.75ID:9lxzBpcC
一人暮らしだからか洗ってから切るときでもボウルを使うほどではないな
記事ではぶどう洗ってるけどぶどうはまな板別に要らないしな
どういう場面にいいんだろう
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:38:24.63ID:pYQTTke3
うちは逆にまな板で切るときには割と大量に切るからこんなまな板サイズで
洗うときまで全部乗せてられないな。ジャガイモとかボウルに切った端から入れていく。
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:05:17.96ID:6v7KiK3n
>>449
蓋洗えたり、食洗機つかえますか?ニトリのはダメでした。
ネットで1300円くらいで買った物は、蓋の水切りもしやすく、すごく快適。
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 09:33:11.82ID:sYi4GPkh
キャベツの外葉は客が触りまくるので、食べる気しなくなった。
特にお年寄りが触りまくり過ぎ。
なので剥いて捨ててる。
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 16:39:38.98ID:wp15MqOw
>>455
すまんうちは皿洗い手作業なので確認してません
3coins(PALクローゼット)のサイトに仕様書いてあるので確認できますよ
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:31:25.25ID:C5WYw5Xp
クッキンカットのまな板
静かで刃先をシットリ止めてくれる
食洗機は不可
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:51:22.21
クッキンカットのゴムまな板ですね
使ってますがはじめはゴムがしっとりしすぎで包丁の刃先が滑らずいちいち刃先を上げないと千切りできないから苦労しました
それを除くと理想的なまな板ですね
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:58:38.92ID:3EnzN5EW
道具&小物の範疇は超えるけど生ごみ乾燥機は買ってよかった。
この季節はゴミ臭を恐れることがなくなる。
と思ってたけど節電の夏だからどうすっかな。
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:01:38.89
炎天下で天日干し
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:13:15.68ID:QX3EbL6h
絶対に匂わない・腐らないものは大きなゴミ袋
腐るものはレジ袋+洗濯ばさみ
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 08:28:51.54ID:4hRZGfeu
生ゴミはパン屋の食パン入れる袋に入れてる
臭いも汁も漏れにくい
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 08:59:08.52ID:nNYUcBUx
魚のアラとかは新聞紙にくるんでビニール袋に入れるとだいぶ臭わなくなる
昔の魚屋で買い物すると新聞紙にくるんでくれたけどそれと同じかな
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 09:10:55.44ID:7MlDWO2a
牛乳などの紙パックに生ごみは入れてふたをしておく。
中がいっぱいになったらしっかりふたを閉じてごみ袋へ入れる。
そしてまた空にしてためておいた紙パックに生ごみを詰めていく・・・
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:51:13.63ID:L/MLxMx0
パリパリキュー1年以上は運用してるけど排気の匂いも気にならないし良いよ。
ただ原理上どうしても温かい排気が出るのでエアコン回しながらこれ使ってると環境への罪悪感ある。
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:31.20ID:7MlDWO2a
レジ袋は有料だけど、豆腐などを入れる透明の袋は無料だから
店へ行くたびに豆腐や肉などは必ずあの透明袋にいれて帰り、
ストックしておいて生ごみ入れの袋に使う。
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:45:23.03ID:ml0AU6QC
今年は今までにない猛暑が予想され
電力が逼迫する危機的状況
って毎年言ってるの気づかないのかしら‥‥
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 15:08:55.30ID:l+vF4MBw
今までにないとかそうそう聞かないけどな
猛暑が予想されるくらいはあるが
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:19:56.80ID:SUha64jF
>>473
毎年言ってないよ
言い出したのは昨冬から
LNGが足りないから、と言ってもわからないかw
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:09:33.40ID:DkuPv2iz
鰹節の様な物を粉末にして利用したいんだけど、ミルサーであってます?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:18:25.95
イワタニミルサーで粉末にはなるけど均一なサイズの粉になりませんよ
コーヒーミルの方が均一性が高いです
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 02:34:27.70ID:MVr0Ex8f
鰹節は電子レンジで1分くらい加熱すると指ですりつぶせるようになる
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 04:22:46.37ID:qYscagrF
滑るのと痒くなるのが苦手な山芋や長芋 大根おろし器ですりおろす方法が最適なのかな キャベツの微塵切り(玉ねぎは苦くなった)と生パン粉作りに使ってるプロセッサーとジューサーについてきた付け替えカップ(未使用)は持ってます どっちか使えますか?
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 04:42:40.37ID:sFGuHt6B
>>469
ポリ袋はロールで買っておけって
スーパーでガラガラ引っ張って盗んでいくBBAは見苦しいの一言
家で自由に使えると何かと便利だしな
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:19:21.89ID:UVNMlvxv
>>469は余分に持っていくとは言ってないんじゃない?私も生ゴミ袋目当てじゃなくても肉・豆腐・牛乳などは袋に入れるよ
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:21:43.75ID:UVNMlvxv
アイラップ的なものは買ってる
ロール式のは耐熱性保証されてないし
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:32:19.06ID:Ofj+kwQc
俺もアマゾンでロール買って使ってるな
生ゴミ入れが主な用途でたまにタオルの持ち運びに使うくらいだから耐熱性や食品対応は不要だし調理用が必要ならそれは別に買う
使用済みのものをストックすると臭うしかさばるし無駄に手間を食う
それにストックするために余分に取ってきてるとなると後ろめたさで神経すり減る
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:43:05.44ID:U2J+hAXo
俺はティッシュペーパーみたいに引き出すタイプの袋使ってる
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:44:04.70ID:Ofj+kwQc
スーパーの買い物でサッカー台のポリ袋に入れたほうがいいものって
意外と一番は惣菜弁当の気がする
生肉もドリップ出まくりのを選ばなければ案外漏れないでしょ
惣菜弁当は店内で作ってるものもあって包装ケチってたり
漏れの防止の意識が甘くて簡単に蓋してあるだけで買い物袋の中に中身出ちゃうものもある
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 06:48:01.75ID:Ofj+kwQc
何でロールって言われてるのかピンと来てない人も居そうだけど
ロールってのは要はスーパーのサッカー台にあるような業務用
安いし大量だし巻いてあるからコンパクト
ゴミ用にはピッタリ
ちょっと重たいしそのへんの店では売ってないけど通販で買えば問題なし
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:44.57ID:KgIqH7jY
OKだとサッカー台のビニール袋のところに「必要以上取らないで。欲しかったらロールのも販売してます」みたいなことが書いてある
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:06:08.64ID:G2rRzbHm
サッカー台とか初めて聞いた
みんなが普通に使う言葉なんだ
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:06:55.73ID:J9X0iYeP
キャンプにロールで袋持っていったら車から斜面に落ちた勢いでものすごい大量に出てしまい撒き直したんだけど5倍くらいに膨らんで大変だった。
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:15:12.68ID:JcrqmVFS
丸の唐辛子をミルに入れて挽きたいんだけどオススメあれば教えてください
貝印のは評判悪いし他はレビューも無いからよく分からない
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:28:33.40
>>483
ミキサーやフードプロセッサで山芋を擦ると中にべったり張り付くので無駄になるし後片付けがものすごく大変でそのときに指でがっつり触ることになりますよたぶん
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:31:21.98
家事で使うポリ袋ってそんなに大量に消費しますか?うちでは平均すると1日1〜2枚しか使わない
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:41:44.87ID:Ofj+kwQc
>>498
それは使い方によるでしょ?
昨今ならマスクの始末用で使用量増えてる人もいそうだし

うちも1日1枚か2枚だからロール一本が何年ももってる
常に定位置にある安心感
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:46:19.65ID:7t0LdnBO
ヤフーニュースで年に数回スーパーでロールのビニール袋を大量に持ち帰る人の事が記事なってて、
何度もサッカー台と書かれてるので名前を覚えたよw
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:49:31.45ID:2g16h2h6
スレタイに沿って言えば、野菜の塩揉みする時にビニール袋に入れると、下拵えも絞るのも楽
汚れたプラごみを入れて、まとめて捨てたり
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:41:33.09ID:LnDEyKfr
サッカー台に置いてある高密度ポリ袋は裂けやすいから
透明な低密度ポリ袋を買ってる
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:02:12.29ID:Q5ddYCnE
>>483

スパチュラ使えばいいし洗うときには手袋使えるのでは?
ステックブレンダー使ったほうが楽だと思うけど持ってないならしょうがない。
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:05:13.12ID:zoVEYKFp
>>496
乾燥唐辛子だよね。俺はクイジナートのグラインダーを使ってる。
イワタニのミルサーも使ったことがある。どちらも微粉末までは挽けない。
一味唐辛子くらいの少し粗めの粒なら簡単にできる。
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:50:12.88ID:NElNsb4o
>>500
いきなりホイッスルされて実況始まったりしたら困るな(^_^;)いや、いいんだスルーしてくれ…
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:24:33.12ID:JcrqmVFS
>>506
教えてくれたのに申し訳ないけど卓上で使う手動ミルを知りたかったです
ホールの乾燥唐辛子を使います。粗めでもOKです
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:34:01.72ID:J9X0iYeP
>>504
まったく同じ。あれはゴミをざっくりまとめる用であって片栗粉や下味をまぶしたりには向いてない。
特に揉み込む必要があるものは破れないように恐る恐るやるくらいなら強い袋でやるわ。
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:09.48ID:Ofj+kwQc
>>508
丸一本の唐辛子は胡椒に使うようなミルでは無理なんじゃないの?
軽く乾煎りしてから小さなすり鉢であたるとか
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:07:40.95ID:QH/BuLJn
フリーサイズのステンレス落とし蓋。数回使ってるけど、重なった部分の油汚れが食洗機でも取りきれない。分解すれば良いんだけど、結構面倒。
ひとまわり小さなステンレス鍋の蓋を代用すれば良いと気づいた。
皆さん落とし蓋どうしてますか?
数回しか使ってないけど、邪魔だし処分かな。。
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:29:17.81ID:/r1GFr9z
アルミホイル
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:36:06.45ID:HWbhSdu8
金属の落し蓋持ってるけど、あまり使わず
アルミホイル使うことが多いです
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:44:35.87ID:tXgcP299
>>511
重曹水に適当につけてる
わりとキレイに落ちてると思うし
万一残ってても安心かなって
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:53:37.99ID:/r1GFr9z
毎料理ごとにそんなことしてんの?
面倒臭ぁ~
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:14:28.78ID:eGJ9EZl4
裏返しの皿は熱くて重くて取り出し難い
アルミフォイルは塩分が心配
我が家の落とし蓋はキッチンペーパー
リードのは灰汁も取れるし
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:37:03.86ID:1X4wlVna
うちはクッキングシート
落とし蓋洗うのってすごく大変じゃない?
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 14:19:21.36
自分ちの鍋サイズのシリコーンゴム蓋、ダイソーのをもう10年くらい使ってる
ベタベタしてるけど洗っても取れないので煮ても問題ないだろうから気にせずに
>>518
豚のはかわいいね
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:29:29.20ID:jwAof/g0
>>510
B079Z96PBRのような乾燥唐辛子用のミルがあるので使える物もあるのかなーと思った次第です。
やっぱり難しいのかなあ
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:46:49.12
唐辛子を自家栽培してる人が唐辛子用のミルを欲しがってたなあ
乾燥させてあっても新鮮だと香りが良いそうだ
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:46.64ID:AxEw8u3u
専用の商品があるのか
知らんかった
じゃあもうこれで決定じゃないの?

それこそ自家栽培でもしてないと必要なさそうだけど
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:25:25.52ID:KMVBNlwM
>>511
落し蓋はいろいろ試行錯誤したが
今はクッキングシートを八つ折り位にして鍋のサイズに合わせてカット、真ん中もちょっとカットして穴にする、に落ち着いた
簡単にできて調理後は捨てられるので圧倒的にラク
これで煮魚も煮豚もなんでもOK
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:34:56.14ID:QoMnMl5S
落し蓋は木の落し蓋を使ってみたけどカビが居たから、もう一生キッチンペーパーでいいやってなってたけど、紙コップに焼酎入れたままにしてたのを思い出したかの様にイッキ飲みしたら紙臭くて吹き出してからは落し蓋はしてない。
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:06:40.42ID:HSYWXBDE
梅スレの方がいいかもしれないけど土用干しするのにわざわざ大きいザル買うのももったいない。
何に干したらいいんだろ。
5kgくらいある。
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:31:14.58ID:00NZei1V
>>534
干しかごでもたくさん買ってぶら下げる?
1小さいのだけど00円ショップにもあるし冬は干物が作れるよ。

田舎だとむしろかゴザみたいなの売ってるんだろうけど。…むしろってまだうってんのかな。
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:42:11.00
>>534
これ >>466 物干しネット
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:05:58.17ID:fuJWxeoQ
>>517
あれ便利ですよね。紙一枚で万能。

最近、買ってよかったのは、ダイソーのステンレスザルかな。
網タイプより、パンチ穴タイプの方が便利だということに気づいた。
https://jp.daisonet.com/products/4549131947250
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:15:48.58ID:GN9Tu+DP
パンチ穴タイプは洗いやすいけど水がたまりやすくてザルとしての機能は低い
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:21:19.37ID:fuJWxeoQ
ちょっと斜めに傾けるとドドドと水が落ちる。
別に水は残らないし。普通に使える。
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 00:28:26.77ID:+nMQSYbK
イブキクラフトのグリラーに興味あります
使用感はどんなですか?
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 05:21:12.00ID:2L+rRmSa
調理器具と言っていいほどのもではないけど
卵焼き専用フライパンを買ったら、出汁巻きや卵焼きが滅茶奇麗に簡単に作れるので
当たり前だけど使ってよかったと。だいぶ腕が上がって市販の卵焼き並みに奇麗にしあがるようになった。
ずっと四角い形の通常の大きさのフライパンで流用してたんだけど
液が広がり過ぎて巻くのがなかなか難しく苦戦していたけど、専用パンにしたら超簡単に巻ける。(笑)
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:21:49.31ID:/x9gx2Pk
卵焼きパンは工房アイザワのやつずっと使ってる
鉄パンやらなんやら集めたけど手入れが面倒なためあんま使わない持ち腐れ勢ですが卵焼きパンだけは銅にしてよかったと思う
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:03:52.81ID:LjRO1sPL
>>542
リバーライト極の鉄也玉子焼き使ってますが、テフロンに比べると難易度高いので作る頻度減ってしまった。鉄は油も多めに使わなきゃですしね。
銅は、鉄に比べてどんな所がよかったのですか?
興味ありです。
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:06:49.85ID:OqBxXeUQ
これが俗に言うリバーライトバカ
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 11:48:10.70ID:G0jvDfb4
ワイヤーボール入りの泡立て器日本製でちょっとお高く音はするけどもワイヤー数も多くて良かった
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 14:57:01.29ID:9CRvnpha
フライパンはリバーライト
卵焼きはリバーライト
食事もリバーライト
オー!リバーライト
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:02:03.32ID:hJ/vTc5/
3合炊き炊飯器で美味いのってあるのかな?
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:28:19.76ID:T931b+DQ
>>543
銅の玉子焼き器使ってますが、まず熱伝導がよくて温まるのが早く、卵にちゃんと熱が入って立ち上がる感じがします。
あとは使っていくうちに油が馴染んで卵が張り付かなくなり、とても巻きやすいです。
メンテも汚れさっと落として油塗って仕舞うだけなのでお手軽。
油が馴染んでくれば焦げ付いたりすることもなくなるのであまり汚れないです。
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:42:03.15ID:Yy9eKQsW
自分が使ってる鉄の玉子焼き器だけど、
油が馴染むとほんと使いやすい
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:52:16.54ID:ol2aYnyW
オムレツにお勧めのフライパンありますか?
一人分IHでお願いします
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:09:00.13
卵焼き器って暴利市場になってますよね
リバーライトの倍もする8000円の高級品までたくさん売れてる
鉄も銅もアルミもたっぷり油を敷いてこそ出る性能でそれだけ油を敷けば古びた樹脂加工パンでやっても同じレベルで焼きあがるのになあと
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:44:54.90ID:QRkdJshd
銅の玉子焼機は憧れは有りますがとにかく重かったから手が出ませんでした
近所のホームセンターにあったけど、某有名タレントの実家のアレでした
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:35:30.78ID:Uy2HX0tb
テフロン買い替え続けるの嫌だけど、油引いて保管するというのもどうも馴染めない
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:39:53.65ID:rReLIAZ1
私は鉄フライパン、油なんて引いてないし。毎度洗剤で洗ってる。
でも錆びないよ。週数回使う程度でも。
リバーライトなら、特に引く必要はない。あれは全く錆びない。
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:09:08.85
カロリーの問題はあるけど油をたくさん使ってこそ卵焼きはおいしい
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:26:04.67ID:ujsSAHiY
どうやって?
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:15:17.82ID:QRkdJshd
結局鉄フライパン(コーティング済み )も油いるし、テフロンも油使えと唱え始めてるね。
好きなの使えば良いんですよ。
オススメはスキレットだw
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:29:03.37ID:rReLIAZ1
あー。調理時には油は使うよ、そりゃ。
保管の時には、特に使わない。
毎週使っていれば、特に錆はしないよ。水気はちゃんと飛ばしとくけどね。
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:14:36.59ID:APlD+vjq
スキレットは蓄熱性が良くて肉を焼くときにはいいけど
細かく温度調整が出来ないから出番を選ぶよな
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:20:30.88ID:xyyYOvcQ
家の朝食用のスキレットはSIセンサー働くまで加熱したら油無しで生卵と自家製ソーセージ入れて両面焼き魚焼きグリルで下火弱の上火強で3分焼くけど焦げ付かない程度には使い込んでる
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:21:30.32
アルミや薄い銅板製のほうが熱くなりすぎた焼き面の温度を急冷しやすい
厚い鉄板のは濡れ布巾の上に置いてもなかなか熱が逃げてくれない
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:46:28.52ID:Yy9eKQsW
>>560
559さんじゃないけど、カクタコだと思う
たこ焼きの生地を玉子焼き器で焼いて、
サイコロ状に切り分けるらしいよ
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:46:48.73ID:QRkdJshd
1日1回のスキレット使いと1日1回のテフロン加工したフライパン何が違うのがが知りたい。。
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:55:23.35ID:N6hQHy9d
3000円弱で買った銅の卵焼き器、これで焼くとテフロンの卵焼き器の1.5倍くらいの厚さに巻ける
言うだけあるなーと感心した
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 02:50:16.90ID:sFwPu3Cx
>>567
そんなんあるのか
たこ焼き器で焼くより手間なしだけど風情とトレードオフだね
というか中トロは無理だね
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:08:04.56ID:nDDhxmxV
>>548
1.5合炊きならある

パナソニック 炊飯器 1.5合 1人用炊飯器 自動調理鍋 ミニクッカー シルバー SR-MC03-S
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:19.41ID:yd+V9Xwm
>>571
ありがとう。参考にします
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:53:34.84
>>569
なんで厚くできるの?
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:37:26.04ID:7QT85wvb
フライパンスレでいいのに何故か定期的にここで卵焼きパンの話する奴いるよな

卵液同じ量で膨らむのか
それは不思議だな
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:18:01.09
火が強くて卵液を流し入れるとジュっとすぐ沸騰して適度にすが立って厚みが出るのかな
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:46:10.57ID:EnXfFnXn
太腿に熱湯浴びて広範囲を火傷した
水膨れが出来て浸出液ダラダラ出るから皮に張り付かない吸水パッド買いに薬局行ったら小さい上に高すぎて絶望した
そういえばドリップシート買ってたなと思い出して貼ってみたら結構いける
伸縮性無いのと多少蒸れるのがデメリットだけど、太腿の半面覆えて吸水性抜群で貼りつかないし衛生的で何より激安
リード美味しくなるシートおすすめ
ベーコンも作れる
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:35:17.73
>>580
浸出液を流出させないことが大事だからキズパワーパッドみたいな湿潤療法が主流化してるんじゃないの?水ぶくれの皮が破れちゃった所にラップを貼ってリンパ液を閉じ込める自宅療法について書いてあるのでよければどうぞ

ご家庭での湿潤療法について のかおい整形外科
http://www.nokaoiseikei.com/wettreatment.html
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:35:46.16ID:ExA0PoAT
>>580
レスするより病院行きなよ
火傷は表面大丈夫そうで深部やられてることあるから素人には判断つかないよ
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:44:24.24ID:EPllZFn0
右足の弁慶ヤケドしたことあるけど、跡ガッツリ残ってるよ
ベッドにぶつけて包帯が血だらけになったりケンカして弁慶蹴られて血だらけになったりしたからかな(^_^;)
病院行ったのかいや?
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:45:35.76ID:cKGnJ2rr
>>548
パナソニック 3合炊き 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き
SR-JW057
3合炊きだけど5.5合の上位機種と同じ機能だから美味しいよ
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 19:51:37.61ID:7rvcC6hI
>>467
しゅまん、とっとと捨てればそれで済む話なんじゃないのこれ
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 01:28:15.00ID:vqZOsfzD
卵焼きは卵焼き専用機で作るのが一番簡単に旨く行くよ
材質もあるけど要は幅の大きさなんだよね
ふつうのフライパンでしばらく作ってたから 広がって薄い巻しかできないし
最初に巻の芯を創るのが幅がって難しい。専用機は横幅が短いので
芯も簡単、巻も簡単できれいに厚巻が出来るよね。

数年前のにっぽんに来たいひとご招待のTVで
手作りで手打ち出しの専用機の職人の工房を見たことあるが
あんな高級機じゃなくてもスーパーのつるしの安物でも十分に美味しくできます
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 05:37:33.02ID:4danYf9z
誰にレスしてんの?
池沼じゃないなら安価くらいつけたら?
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:01:14.26ID:l8dlL72J
自演
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:43:21.40ID:I0Z6cRKH
家に庭があったら穴掘って埋めればいい
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:50:46.98ID:EUkcgEzM
一軒家でコンポストがあるなら生ごみ出るたびに即座に処理することも可能だろうけど
それは「とっとと捨てる」とは言わないからなあ

昔の農家だと敷地に穴掘ってあってテキトーにゴミを投げ込んでることもあったけど
ダイオキシン発生するからやっちゃだめなのはもちろん今は消防が厳しくてそんなこと許さない
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:46:27.96ID:I0Z6cRKH
生ごみって残飯とかじゃないの?
プラスチックは当然燃えるゴミの日や資源ゴミの日に分別して捨てるし
ダイオキシンとは関係ないと思うけど
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:29:11.96
虫が入れない細かいネットかぶせて炎天下で放置してたら1日でカラカラに乾く
乾いてたら臭くはならない
でも炎天下の日ばかりでもないからね
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 13:14:50.39ID:qMrMjO0t
銅のおろし金ってどうですか?
錆びやすいとかありますか?
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:54:16.44ID:93csWOhk
ちゃんとしたやつならスズメッキされてるからさびることは無いと思うよ
まあうちのは黒ずんできてはいるけど取りきれないアクだねこれ
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:42:13.98ID:RWUYQJdL
メッキ後に目立てするから錆びる
錆は表面保護になり、毒性は無いとか
0607ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 19:43:41.82ID:S64RS+Ss
>>603
錫の黒ずみは重曹いれて煮沸
銅の黒ずみは塩と酢で磨く
まあ気にしないというのもアリ
よほど手入れが悪くないと緑青でないし、でても拭き取ればいい
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:06:37.01ID:0NIAUn5x
銅の鍋は熱伝導の点でメリットがあるって聞くけど、おろし金は何かいいことあるの?
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:20:31.72ID:x6zY9KiH
俺はプロおろしだな
microplainのジャパニーズグレーターも持っているがおろしに使ったことがない
0615ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 01:10:48.01ID:xXEDTxky
>>609
それはフツウに燃えるゴミ

>>600
海の近くはダイオキシン発生しまくりだな
0616ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 05:37:02.33ID:zADMZTin
>>613
受け皿ついてて良さそうですね
何回も買い替えててそろそろ良いものにありつきたいです…。大蒜や山葵、生姜専用的な小さいのが欲しいんですよね
0618ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 06:43:48.84ID:BYQD9h40
>>615
まあ仮に綺麗に分けられたとして、においやコバエが増えるといった生ごみの問題は
ドリップ吸ったシートとかでも共通するわけで
それをどう処理するかという問題は残るね?
0619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 06:54:48.97ID:zADMZTin
>>618
俺の家には毎年恒例行事的に今の時期はコバエ大量に居るんだけど掃除なんかしねーしする気もないw
客なんか来ねーし絶対呼ばねーしって思ってたけどそれは違ったようで、『客なんか来させたくないし絶対に呼びたくない』と思って居たようだ。
0621ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:09:08.69ID:zADMZTin
>>620
3年位は来ないようにしてるよ
生ゴミ出ない様にコンビニ飯に変えたからね(^^)v
0622ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:18:57.62ID:NGi4coxc
>>619
ご飯食べるとき飛んできたら嫌じゃない?
このスレでする話じゃないけど自分も掃除苦手だけど虫も苦手で、コロナ前から安いアルコール買って虫がわかないようにあちこちにふりかけてたw
だからコロナで消毒液不足だったときアルコール在庫は持ってるけど掃除サボりのためにじゃんじゃん使えなくなったのが苦しかった
0623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:29:10.43ID:BYQD9h40
既に部屋が繁殖地になってたんならコンビニ弁当のカラにも寄ってくるでしょ
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:30:47.39ID:BYQD9h40
>>622
アルコールは虫よけの効果はあまり無いんじゃないかな
一方、最近売られている虫が忌避する成分が入ったスプレーみたいなのは
自然破壊のおそれがあると警告を発している人達もいるが
0625ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:32:52.68ID:BYQD9h40
・ごみが出る量を減らす
・ゴミ出し日にこまめに出す

は共通する対策として、ほかに考えられる方法が

・密閉
・冷凍
・乾燥

あたりなわけやね
0626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:52:17.81ID:zADMZTin
>>624
これかもしれない。
虫が嫌いじゃなくて虫を殺すのがイヤになって来てる。
殺虫剤は絶対に使いたくないから、蚊取り線香や虫除けは使わない生活をしてる
。その為にはどうするかを考えると残飯は虫出るしイヤだな→じゃあ野菜買うの辞めるか=自炊辞めるか→コンビニ飯→コンビニ飯身体に悪そう→じゃあ必ず毎回ゴミ捨てやるか←今ココ
0627ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:02:35.02ID:J45DPGyr
私も私も。でも殺すのが嫌という以前に「集まってくる」のが嫌w
0628ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:18:21.57ID:I6Gm6ssN
この前行ったガーデニングの店にハエ取り草とウツボカズラがあったから買ってこようかな…
0629ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:26:14.66ID:8+HDrXoG
家の中で生ゴミからハエが湧くの?
ちょっと考えられないんだけど・・
0630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 08:37:15.45ID:BYQD9h40
それは単にまだ居ないだけの話で
どこからか紛れ込んでくればどんどん増えるよ
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:12:58.39ID:8+HDrXoG
もう15年ぐらい住んでるけどハエが増えたことは無いなぁ
紛れ込んでくることはあるけどね
部屋が汚すぎるだけなんじゃ
せめて生ゴミだけでもきちんとしとこうよ・・
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:02:41.50ID:8+HDrXoG
は?
紛れ込んできたら増えちゃうんだろ>630
方法は幾らでもあるし全員が知ってるだろ
ちゃんとする話がしたいなら他でやれよ
0635ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:05:32.12ID:3kxNfaHA
紫外線の殺虫ランプ思ったよりずっと活躍してる。室内で小さな虫ほとんど見なくなった
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:11:53.22ID:BYQD9h40
>>634
ここはキッチングッズのスレで、生ごみを乾燥させることで匂いや虫を防ぐグッズが紹介されたから
そこから話が拡がっているんだよ
お前は何がしたいの?
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:45:06.83ID:BYQD9h40
お前のその書き込みと俺の書き込みとどっちがスレのテーマ、板のテーマに沿ってるんだ?
わざわざ単発IDでご苦労なことだな
自警団のつもり?
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:09:46.60ID:BYQD9h40
だから正義の自警団のつもりですかって
単語に執着してこの後いつまで続けるつもり?
0645ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:19:52.31ID:lGZzm1KC
今まで三徳包丁で、刃渡り短かったので押したり引いたりしながら、刺し身の柵を切ってた。
今回刃渡りの長い包丁で一回だけ引いて切ったら舌触りのあまりの違いに驚愕しました。

刺し身の柵を切るように刃渡り長い包丁を買う決心したんだけど、
牛刀24cmと刺し身包丁24cmで仕上がりに違いが出る?

でないなら肉と刺し身件用で牛刀にしようかと
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:07:05.93ID:ZjFgLyKh
違うのは違うけど三徳の次なら牛刀かな
ちゃんと研げば繊細なのから骨付きまで使えるし
0648ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:31:01.66
>>645
片刃の刺身包丁は汎用性がないので出番少ないですよ
刃を鋭角めにつければ牛刀や筋引き包丁でもきれいにワンストロークで刺身は切れます
うちは210mmの牛刀で刺身の柵を切ってますがカツオのたたきくらいの厚さでもワンストロークで切れます
牛刀と刺身包丁の使い方で違いが大きいのが刃の反りの違いです
画像は大手各社の牛刀の反りを比較したものです
https://i.imgur.com/pHmhXEg.jpg
この図の場合もっとも反りが大きいのが貝印で少ないのがミソノですが一般的な刺身包丁や筋引き包丁はもっと反りが小さくて直線的で刃の中央部がまな板に広く当たります
反りが大きいと包丁をグラインドさせないと刃先までしっかりまな板に当てることができないので雑に切ると刺身の奥側が切れずに繋がってたりします
やっていると慣れますが刺身包丁に慣れていると牛刀で刺身を切るのがすごくやりにくく感じます
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:03:49.08ID:f4G/ggcs
有難うございます。
牛刀にしようと思います。

欲しい牛刀が刃渡り20cmのと24cmのがあるのですが、
どちらのほうが良いでしょうか?

刺し身を食べるのは週1日程度です。
あとは鶏胸肉を頻繁に食べるので、これをそぎ切りにしたい。
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:08:04.41ID:lMby8b/8
ダイソーで牛刀みたいなオールステンレスの刺身包丁300円で出してたけど、刺身包丁と言ったら柳刃なのになんであの形で刺身包丁を名乗ったんだろ
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:26:52.33
>>649
大きい鶏肉の厚いモモや胸のそぎ切りだと24cmのほうがよいですね
でも大は小を兼ねるところもありますが使ってるまな板の奥行きが22cm以下なら刃渡り24cmは長すぎて使いにくいと思います
ダンボールとかで20cmと24cmの包丁の模型を作って試してみてはどうかと思います
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 07:01:13.19ID:VG00xNDq
>>649
牛刀にどんな幻想抱いてんのか知らんけど三徳でギコギコなら牛刀でもギコギコなるよ
切れ味抜群で砥げばすぐ切れ味復活するのが片刃のいいところなんだから
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 10:33:31.27ID:4ooOtm2P
刺身包丁の中央部がまな板にあたるって、どんな切り方してるんだ?
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:04:45.39ID:5tVFFSyZ
さば缶の空き缶が臭いです。
台所用洗剤やハイターで洗っても臭いが取れません。
資源ゴミの日まで保管するのがつらいです。
あの臭いを完全に取り去る方法はありますか?
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:53:35.19ID:yr/7cNKg
>>656
台所用アルコールスプレーふりかけておくと、若干ましになるような気がする
乾いたらビニール袋に入れて、口を縛ってしまう
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 14:15:11.94ID:4k0YV5yu
どうせ捨てるんだからサバ缶のみ防臭袋にいれておいたらどうかな
専用の袋買いたくないなら、
食パン入ってた袋が臭いにくいよ
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:47:40.61ID:x23MHGNX
コンロで焼く
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:18:22.14
>>656
酸素系漂白剤か食器洗い機用洗剤かを缶に入れて熱湯を注いで放置しておくと取れます
0663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:44:41.35ID:y0bQZ9V8
洗ってから捨てるまで冷蔵庫に入れておけば
生ゴミ入れとくよりは抵抗少ないだろ
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:46:58.83ID:RqDhyhM2
フタがパチっとなるキャップって手がふやけてるとき怪我しない?
もう3回くらい指の皮切ってる
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:28:31.09ID:pT/c8Dsc
野菜専用とか生肉専用等用途によってまな板の使い分けってしてますか?
0669ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 05:35:50.02ID:HRRoW/LQ
>>667
裏表で使い分けるように
片面にサカナのイラストがついてる木製のまな板はよく見る
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:58:48.30ID:Qq8/P6EU
>>669
逆に木製でもゴム製でも片面しか使えないまな板なんて見たことがないんだけど
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:06:22.10ID:mKAS5vj3
野菜用が3枚、肉・魚用、果物用、
ニンニクショウガ用(フローリングの切れ端)
あたりは常用しているね。
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:08:43.34ID:mKAS5vj3
>>674
木製のまな板はカンナで削れるのが良さなのに、
これではどうしようもないな。
両端が使いにくいので、あっという間に中央がへこみそう。
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:27:24.68ID:LIsrulzH
カンナがけ、どこかに頼んでいますか?
自分ではできそうにないや
先日ちょっといいヒバのまな板買ったのでお聞きしたい
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:07:41.36ID:rd75uxAl
大蒜専用と生姜茗荷兼用は蒲鉾板使ってて毎年末に買替え新調してる
メインは包丁の刃当たりと速乾性重視で合成ゴムのMサイズと2Lサイズを気分で使い分け
塊肉料理デクパージュ用は木製で周囲に肉汁受け溝付きタイプ使っててその裏面は鋸刃スライサーでのパン切り用で傷だらけ
てことで大小混ぜて5枚6面
今んとこ過不足は感じてない
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:10:53.99
>>679
気軽に頼める材木屋とか気さくな街の大工さんみたいな人がいない限りちゃんとしたかんなで削ってくれることはないのでどこに頼んでも電動かんなになります
まな板の窪みの中に包丁の刃欠が刺さってることも多いので尚更本式かんなは使ってくれません
工程はこんな感じできれいな面を出すには大量のおがくずが出ますがそれ対策ができるなら電動かんなは安いので自分でやるほうが早いかも
https://www.youtube.com/watch?v=28p0DrP3KgI
https://www.youtube.com/watch?v=fVfefjC835g
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:41:49.77ID:XTYw5EM+
>>674
材質は良さそう
下駄付きを造ってくれる大工がいたもんだけど

>>679
鉋がけは嫌がられるそう
理由は欠けた包丁の刃が刺さってると鉋が傷むから
自分でやる人がいるらしい
0683ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:02:58.54ID:mKAS5vj3
ヒバなら柔らかいから、ホームセンターのカンナでも大丈夫ですよ。
何も削ろう会に出るわけではないので。
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:05:59.88ID:mKAS5vj3
>>681
機械でやるなら電動カンナではなく自動カンナですね。
手押しでもいいけど。
しかし、わかりにくい名前だな・・・。
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:00:42.64ID:LIsrulzH
>>679です
動画見てみました
器用なほうじゃないので、自分で出来るかわかりませんが
どんな感じかはわかりました

調べてみたら、送るとまな板削ってくれるサービスもあるみたいです
メンテナンスが必要になったら、また考えてみます
色々参考になりました
ありがとう
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 07:26:07.13ID:usoN5qe8
自分の住んでる 「〇〇区+まな板削り」で検索すると1件しか出てこない

以前別の目的で
自分の住んでる区内の 「町名+木材加工」で検索して出てきた材木屋のHP見るとまな板削りやりますとなってた
自宅周辺の町名だけしか検索してないのにまな板削りやってる所が4件あったよ
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 16:40:11.79
>>686
新築の木造家屋がちょくちょく建つような土地柄なんでしょうね
うらやましい
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:29:02.17
送料を考えると新品まな板買う方が安いみたいな価格設定もありますね
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:47:51.56
かんなは刃が鈍るとまともに削れないのでまめに刃を研がないといけないんですが
その刃研ぎが包丁研ぎより難しいんで苦労しますよ
もし買うなら刃幅42mm寸4前後の小さいやつにしたほうがいいです
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 01:59:46.80ID:b6AjcNTT
研ぐのは使用頻度が低ければたいして必要なさそうだけど
まずあのトンカチで刃の出具合を調節するのが難しいよね
あと学校の技術室には万力あったから材の固定も普通に出来たけど
ご家庭だとどこでどう固定するか
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:41:55.10ID:ctKFIAMh
まな板削るために素人が鉋を買うなんて本末転倒じゃね
新しいの買った方がいいだろ
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:04:02.22ID:dOP1BD2b
>>692
大工なら作業台があって、その上に幅2~3cm長さ25~30cm厚み1cmくらいの板を固定してます
カンナは引いて使うので固定するのは作業台の手前側でそこにまな板を引っかけるようにして

うちの場合、洗面所のとびらのくつずりの段差を利用して
https://polaris-hs.jp/zisyo_syosai/toatari.html

>>693
金もらって作業するなら別だけど、自宅用なら中学の授業で買わされた安物カンナでいいよ
まな板は普通真ん中から減るので周りの高い部分だけを削れば減りは最小限
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:28:02.06ID:b6AjcNTT
やっぱ昔の農家みたいに広い敷地に作業とかも出来るような小屋があると便利だよなー
密集して暮らすのは便利な点もあるだろうけど不便も多いわ
地域ごとに共同で使える作業小屋があるとかいう設計もいいかもしらん
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:41:47.16ID:w8qIdyRL
広い土間にワークテーブルがあるといいね

玄関が広めだったから、スキー板のワックス塗りや切削、
自転車の整備もしてた
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:48:41.10ID:b6AjcNTT
そう都会は自転車をよく使うのに整備する場所がないのよって脱線しすぎか
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:56:58.18ID:g48X7jzT
自転車の整備は公園でしてる
あと土手とか
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:12:10.93ID:b6AjcNTT
>>697
そういえばホムセンって作業場所貸してくれたりもするね
まな板自作する人とかもいるのかな
0702ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:28:57.19ID:psmwRT1o
カインズは工具そのもののレンタルサービスがあったから
電車カンナないか探したけどなかった
作業だけなら場所かりるのはアリだと思う
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:16:47.44ID:ctKFIAMh
じっちゃんの倉庫漁ったら電気カンナあったわ
古いけど動くから午後にでも掛けてみる
普通のカンナは素人には荷が重いよ
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:28:38.30ID:b6AjcNTT
電動工具もそれはそれで怖い
ちゃんと扱いわかってるの?ゴーグルみたいなのとか革の作業用手袋とかいるんじゃないの?
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:30:03.85ID:tlNk4rYF
実家に鉋も作業台もあるから、帰省の際にまな板持ち帰って削ってる
親は余ってる鉋をあげると言うが、マンションで作業するのも萎えるし頻繁に使うものでもないから
自分ではまな板削りにハードルはないが、鉋を持ってない人がまな板の為だけに購入するのはどうかと思う
0706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:32:17.88ID:LXv53KRL
みんな合成ゴムのまな板はどうしてる?
まさかカンナじゃ無いよな
俺はパームサンダーで削ってるけど
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:37:54.68ID:ctKFIAMh
>>704
ミニサンダーとか電ノコに比べたら全然安全だよ
試してみたけど誰でも使えると思う
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:07:40.10
>>696
作業がすきな職人系の人は人付き合いや会話が苦手でなので作業小屋の使い方ですぐ揉めそうw
刃物板やDIY板や土木建築板はむかしからずっと荒れてる
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:17:33.07
>>701
普通のホムセンだとヒノキや杉の板材はあっても厚みが15mmくらいまでしかないのでまな板に向かないんですよね
30〜40mm厚の板材は材木屋さんに行かないとまず買えない
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:26:38.09ID:w8qIdyRL
材木屋さんだったら鉋がけ迄出来るから、自作の必要が無いのでは

屋根だけの車庫があったけど、腐海に飲み込まれた
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:51:33.45
Amazonベーシックの西洋かんなコスパどう?
https://www.youtube.com/watch?v=Eu3fPSc95Lc
刃幅5cmのNo4タイプで¥2956
刃を研ぐとまあまあ使えそうとのレビュー
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:09:49.28ID:CuuJjqvW
まな板なんて使いにくくなったらさっさと買い替えるよ
そんな手間ヒマ金かけるような代物じゃない
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:33:15.94ID:dNY3sKwr
俺の合成ゴムまな板8000円
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:38:43.67ID:2PPYxhuz
>>706
まな板にセットで付いてきた硬めのスポンジの片面に耐水ペーパー貼り付けたの
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:53:09.54ID:/iSmOtHx
ゴムまな板ほんと買って良かった
ノーメンテでカビなくて黒ずみもなくて使いやすい
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 01:16:02.61ID:olFoXzHq
ゴムまな板使っているけれど、肉魚専用だな。
野菜を切るのには、やっぱり普通の木製の方がずっとよい。
0720ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:33:03.98ID:Les5lLe6
>>718
持ってるけど想像の通り曲がったところが切りやすいよ。
うちは生肉は基本ゴムまな板と小出歯で切ってるからハサミは調理上がりで使ってる。
牛ステーキとか豚カツとか鶏の山賊焼とか。
プラは油っこくなると食洗機でも汚れが落ちにくいからオールステンレスで歯を分解できるやつにした。
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:37:38.06ID:v955iu9N
>>718
あくまでも生肉をさわりたくないんだったら
焼いたり茹でたりチンしたりした後に包丁で切ればいいのでは?
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:30:18.88ID:dq6sXAWb
生肉は食品用手袋して処理してる
簡単なカットならまな板と包丁ではなくキッチンはさみ
ヘンケルスのハサミがとても切れ味良くてお気に入り
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:42:28.65ID:9iUB1eYJ
キャンドウのキッチンバサミ使ってる
カニ用と書いてあった気がするけど肉も切りやすい
刃が分離できるから洗いやすいのもいい
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:19:48.58ID:J+Xx6j/Z
フィットカットカーブのキッチン用、片方の刃には細かいギザギザがあって切るものが先端の方に滑っていきにくい。
曲った刃もたぶん切る対象が滑って行きにくいような意匠だと思うよ
0728ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:17.08ID:Les5lLe6
手袋と肉といえばtwitterに食バズ動画請負人みたいな名前のやつがローストビーフ作る動画を上げてて日本人とは思えない汚い絵で炎上してたな。
手袋が黒のピチッとしたやつだったんだけどその時点でゴミでも触ってるよう。
まな板に生の牛肉を置いて下ごしらえした後にその場所にパックのままのカイワレ置いてたりとか。
牛肉のあとにまな板をきれいにしてたかもしれんけど動画ではカットされてるのか本当にそのまま調理続行してるのか知らんけど見てて不安になった。
それは別としてもカイワレのパックの外側をまな板につけるのも信じられんし。
そこまで細かく見るのは一部かもしれんが最後にクッチャクッチャ咀嚼音鳴らしたのが致命傷でキモかった。
0730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:46:31.98ID:Mpw+icmb
きゃーって言いながら手で顔を覆いつつ指の間からじっくり見てるやつか
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:53:31.96ID:v955iu9N
ローストビーフって噛みにくいよね
普通に焼いた肉の方がうまいと思う
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:19:10.63ID:AuRgB9QR
>>731
安もん食ってるんだなあ
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:28:46.25ID:gTSt2s5L
ローストビーフなんてもともと安い肉を美味しく食べる方法だから
安くていいと思う ただ、歯がわるいんじゃないか?
0735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:39:30.45ID:qLNH6ojq
ローストビーフが噛み難いとは思わないけど個人的にはプライムリブの方が好き
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:29:08.35ID:36tHt/Lo
この数日キッチンにコバエが増えて困ってます。
生ごみはまとめて袋に入れ密閉してからゴミ袋に入れているのに
効果なしです。
何かいい方法ありませんか?
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:42:21.83ID:pAgTGqdH
なにか忘れてる腐敗物ないですか?
置き忘れた野菜や鍋の残り物等
繰り返しの拭き掃除や1度全ての食器類を洗うとかするようにしたらほぼいなくなりました
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:01:31.60ID:R2qpP4th
買った野菜を置いておくだけでも数日たつと小蝿わくよ キャベツとかほんの一部分が傷み始めただけで湧いてくる あと果物の皮 バナナやメロンとかスイカとか桃の皮 夏は油断できぬ
0743ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:34:46.20ID:v955iu9N
>>737
排水口のゴミ受けは綺麗にしてる?
あと床も綺麗にした方がいいよ
掃除機でもクイックルワイパーでもガムテープでもいい
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:16:42.59
>>718
刃が曲がってるのはまな板に素材が乗ってる状態で切りやすくするためです
普通の形の刃と違って刃を開いた状態でも素材の下から水平に刃を入れられるからいちいち持ち上げなくても良いのでめっちゃ使いやすいです
魚をおろしたり丸鶏を解体するときにハサミでやる人もいるので
https://www.youtube.com/watch?v=jXTg_bgtADI
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 08:00:12.25ID:p2Ixmd+g
魚焼きグリルというとワイドタイプ使ってるんだけど薄型のダッチオーブンというか鋳鉄のプレートで良いサイズが見つからない。
ハーマン・ノーリツから公式のダッチオーブンは出てて焼き芋とかグリルとか色々使えるんだけどオーバル形状なので意外と面積が少ない。
Amazonとかで探すと通常の幅しかない。
ワイド向けのプレートないかな。
魚とか鶏肉とか夏野菜とか焼きたいイメージ。
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:03:18.09ID:72S5Y+pQ
>>748
俺も探したことあるな
鋳物だとなかなか無くて痒いトコに手が届かない感じするわ

リンナイのココットってのが良さそうだったけどアルミ
アルミなら安いの使い捨てでいいやって
今は高木金属の大型グリルトレー使ってる
魚焼きグリルでもオーブントースターでも焼けるし高さもいい
何より安いからw
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:26:05.59ID:P6INAZ2y
リンナイのココットを使いたかったが、
旧型のコンロはダメ
メーカーは新型に買い換えろと
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:41:49.85ID:VjoOBATT
ココット付きのコンロ買ったけど、結局面倒で使ってないわ
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:08:08.25ID:rQ8X6Mw7
グリルのココットだけど
蓋あけたりココット本体運ぶのに厚いミトン必要だったり
網から換装するのにフレームから交換する必要があったり
気楽には使えなさそう
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:06:22.04ID:7icfw+yZ
うちも高木金属の大型グリルトレー使ってる 
しかしフッ素加工してあるのに案外直に乗せると
なんでもくっつきまくるのでもっといいのないのかと
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:21:03.98ID:PAcUMzuZ
>>753
グリルの網の上だと滑るんだよね
あと位置が微妙に上過ぎてな

このスレ見ている人はミトンくらいは持ってると思うわ

最近でもないけど買って良かった物はサンサンスポンジ
来月で1年になるけどほとんどヘタリがない
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:41:44.80ID:V0HY0/Ux
748だけど749の言う通りでフッ素塗装とか安物のラッカー塗装の鉄板だと少しは選択肢ある。
焼きグリルの火力でも最低5分できれば10分くらい余熱しておきたいような鈍器クラスの鋳物のプレートの四角いのだとB5サイズよりひと回り小さいくらいのやつしかないんよね。
鋳物で良いのがなければ陶板でも良いかなーという気もするけどそれもまた選択肢がない。
クラファンで100人分くらい需要集めてクラファンで南部鉄器の職人さんとかに発注したいくらいだわ。
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:35:28.12ID:H/TzQkm/
「グリルパン」でくぐれ
軽くてグリル内でも蓋してコンロの上でも使える奴があるぞ
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:57:15.74ID:PAcUMzuZ
>>759
最近のグリルは余熱非推奨で安全装置強化されてるから鋳物は使えないと思う
グリルだけは昔のが良かったと後悔
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:37:27.48ID:bkEl1SS7
水筒とかスープマグなんかの蓋の溝を洗うのに何か良いものありますか?
油とか取りづらくて困ってます
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:14:18.60ID:Q/7aMBle
>>762
100均で売ってる不織布のダスター
20枚綴りのロールになってるやつ
浅い溝なら畳んだ角を差し込めるし深いところは箸で押し込んでぐるっと回して洗う
洗い物終わったらシンク洗って生ゴミ包んでポイ
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:05:16.38ID:4SFqrGJj
>>762
キュキュッととかの、泡スプレー洗剤があるから、それをパッキン外した水筒のフタの溝とパッキンに吹き付けてしばらく放置してる
その後、100均で売ってる溝用ブラシで洗う
お弁当のフタにも使ってるよ
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:07:12.24ID:cUGuPiP8
>>761
公式でダッチオーブン出てる機種だと30分とか連続運転してドロドロの焼き芋なんかも作れるよ。
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:00:39.90ID:v1rm9jcA
>>762
無印の掃除ブラシ
形状は幾つかある
毛が硬そうだけど、PPだから傷は付きにくい
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:03:31.89ID:iOhhUD67
キヤノン藤岡秀彦くりとりす気持ちいい
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:56:30.97ID:C3Gd3zbz
最近、清蒸にハマってるんですが、結構めんどくさい
なにがめんどくさいって、食材として針生姜やネギの準備もそうですが
蒸した皿を取り出す準備がめんどくさい

蒸し器の外径がほぼ皿の外径なので、皿に紐を事前に取り付けて蒸しているのですが
蒸し器の蓋を側面に回り込ませた形にするとか、取り出しやすい工夫をした蒸し器ってないでしょうか?
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:12:36.22ID:0CldlFHK
>>771
蒸し物トング、茶碗蒸しホルダーを使う
皿のサイズを変える
という選択肢はない?
0773ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:21:52.52ID:C3Gd3zbz
>>772
皿のサイズは魚のサイズ的に難しいですけど、蒸し物トングは良さそうですね
価格もやすそうだし、聞いてみるもんですね。
ありがとうございます
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:46:48.11ID:6OfwsjBh
>>771
皿の真ん中に少しだけスペースをあけておいて吸盤で吊り上げる
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:33:24.57ID:C3Gd3zbz
なんか、考えてたらタコ糸をはしご型に結べば便利な気がしてきた
今度作ってみよう
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:36:47.59ID:1EECChVL
使いやすいスプーン紹介して。
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:32:35.57ID:1EECChVL
>>778汎用でご飯食べるのに使うんだけど、こぼしにくいとか、持ちやすいとかの機能性が欲しい。
0784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:02:04.77ID:U2lQ+rdS
>>782
丼ものも食べやすい?
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:12:50.27ID:cf3sWmV7
>>784
よほど大きい具の丼じゃなければ大丈夫だと思う
一口分がちょうどいいぐらいの量に掬えるよ
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:17:33.76ID:SLuYQtB1
>>785
じゃあ親子丼ならちょうどいい感じかな
ありがとう
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:28:19.32ID:6OFn8ZyJ
スプーンで食べる丼というと中華丼みたいな、具がカレーみたいにドロッとした液体に近いものかと思った
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:04:04.38ID:owzzOc03
見識が狭いんだな
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:13:36.24
スプーンでの食べやすさ?どんな機能を求めてるのか逆に普通のスプーンの何に不満があるのかわからんのだけど
自分が買って大満足したのが木製のスプーン
https://shop.r10s.jp/livingut/cabinet/maker_tougei/340404.jpg
https://item.rakuten.co.jp/livingut/340404/
口の中に金属が入る違和感がずっとあって樹脂製のスプーンやレンゲを使ってたんだけどこの木製のを使って長いスプーン探しに決着がついた
これはサオというとてもきめ細かい硬い素材で作られていて使っているうちにささくれ立ってくることがなく口当たりも良い
スプーンの幅が広くて口の端に当たって痛いようならサンドペーパーで削って整形することもできる
樹脂製や金属製じゃそれができない
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:01:31.51ID:+rFEGiYw
陶製のカレースプーンが気に入ってる
形状は柄の長いれんげ
マグカップには陶製のコーヒースプーン
硬度が近いから傷付きにくいし、
そのまま電子レンジにかけられる
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:16:49.93ID:mVvM5511
うちは白い樹脂製で底が角ばってないレンゲ風のスプーン
大きさ(容量)もカレー用のスプーンとほとんど同じだから
チャーハンやぶっかけ系のごはんものも汁物も煮こみ物も全部コレばっかり使ってる
木製のカレースプーン型だと浅いのばかりで汁物やシチューに使うときに物足りないし
金属製や陶磁器だとラーメンとかマーボー丼とか食べてる途中でスプーン自体もかなり熱くなるから
樹脂製におちついたが20年ぐらい前に買ったもので同じものはもう売ってないみたい
0792ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:21:01.77
>>791
わかる
同じ型の製品って見つからないよね
メルカリにときどき出てたみたいで買い逃したことを後悔する
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:24:55.59ID:pT5loS/s
ダイソーのカレーが美味しくはいいんやけどちょっと短いと感じた
まあ110円やし試してみる価値はあると思う
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:43:00.39ID:INCwzbMf
名古屋人ならスガキヤスプーン
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:59:57.24
アイスクリームやヨーグルト用のデザートスプーンが何気に使いやすい
アイス用のアルミのがダイソーに売ってるけどアルミは口にいれると電気が流れるような変な感じがするのでステンレス一択
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono00373818-190227-02.jpg
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:37:04.26ID:+rFEGiYw
アイスやシャーベットはグレープフルーツスプーンが食べやすい
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:40:59.79ID:6h6WB45u
>>789
横ですが、レンゲタイプの木のスプーンは口に入れる部分が厚いと感じることが多いのですがこれはどうですか?
私も金属の感じがあまり好きではなく、他の素材を探しています
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:08:31.51ID:IDUjMTDz
写真とよく似た木のスプーン使ってます
使い心地はいいけど、縁の部分がだんだん傷んで白っぽくなってくるのは覚悟ですよ
それ以外は不満ない
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:44:36.88
>>797
そうなんです厚みがとても重要なんですがうちにあるいろんなメーカーの木のスプーン、プラスチックスプーン、金属スプーンを使い比べる中でわかったのは
使いやすいのは掬う部分の深さが浅いものでした(断面図/深さ)
メーカーごとに横幅や全体厚や肉厚の値はバラバラで同じメーカーでも手作業なので1mm単位で差がありますがこんな感じです
スプーンの断面図  https://i.ibb.co/nRwqggJ/82487454574411.jpg
もっとも使いやすい木のスプーンの場合
横幅37mm、全体厚10mm、深さ7.6mm、肉厚2.4mm
もっとも使いにくい木のスプーンの場合
横幅43mm、全体厚17mm、深さ12.7mm、肉厚4.3mm
うちにある標準的な金属スプーンの場合
横幅38mm、全体厚12mm、深さ10.4mm、肉厚1.6mm

横幅が広く深さが大きいほど掬える量が多くなりますが使用感が悪くなるのです
原因は上唇がスプーンの底に当たりにくいのできれいに掬い取れないからです
逆に掬える量は少ないけど浅いほど唇で掬い取りやすいということです
はじめ自分も肉厚が薄いほど良いはずだと考えていたのですが
金属スプーンよりもっとも使いやすい木のスプーンの方が肉厚なのに使いやすいのでこのような結論になりました
個人差はもちろんあると思います
ちなみに上の”もっとも使いやすい木のスプーン”はAmaで買った「籐芸 木製 リゾットスプーン」です
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:45:41.08ID:1Eb6Snnw
ダイソーのカレースプーンは以前試したけど、良さがあまりわからないうちに使わなくなってしまった。今どこにあるのかもわからない。
使ってるのはレンゲスプーンで、使いやすいとは思うが、いかにも業務用で、口の触れる部分はもっと薄くしてほしいとか、柄を持った瞬間に、裏表はもちろんのこと、どの辺を持つのがちょうどいいのかわかるのがいいスプーンだと思っているので、ただ平板な柄だとがっかりしてしまう。
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:09:10.79
スプーンほどユニバーサルデザインのやりがいがある食器もほかにないのになぜ今いち使いにくいのが多いんだろうね
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:49.14ID:6h6WB45u
>>799
すごく丁寧にありがとうございます
たくさんすくいたいと思う気持ちから横幅が広いものを選んでしまって食べにくかった経験あります
Amazonのリゾットスプーンと上にあった楽天のリンクされてるスプーンは一緒なのかな?
どちらかで買ってみます
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:42:42.87
>>802
これは籐芸で買った木製リゾットスプーンとよく似た形だったので買った別メーカーのリゾットスプーンを比べたものですが柄や先端の形は微妙に違うものの横から見た反りがまったく同じなのできれいに重なるんです
たぶんインドネシアとかタイの現地製造メーカーが同じ型を使ってるのかなと思います
ちなみに表面は自分でニスを塗って保護してます
https://i.imgur.com/0utTYRc.jpg
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:56.95ID:h6th9fpG
市販の木製、竹製のはだいたい塗料塗ってあるけど
食器に使っていいやつが決まってるぽいよね
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:06:09.90
>>804
アトムハウスペイントのカラーニスだと食品衛生法に適合してるので大丈夫です
植物原料から作られていて油性なので乾燥も早く塗膜も丈夫でおすすめです
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:21.87ID:Icq2Ekzh
クレラップは空港でグルグル巻きにするやつなのかな
くっつくくっつく
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:40.64ID:h6th9fpG
よくわからんけど物流用のでっかいラップとクレラップは全然別物ですよ
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:01:21.60ID:CFy3sAI1
>>802
幅はせまいほうが口に入れやすいけど
浅いものより深めのもの
横から見て皿のフチの部分がまっすぐのもの
のほうが汎用性あるよ
深いスプーンでチャーハンやカレーやシチューを食べるとき
根元まで満載になるぐらい掬うのではなく
スプーン全体を口につっこまなくてもいいように
先の方の1/2とか2/3ぐらいだけを使えばいい
横から見てフチが湾曲しているスプーンはスープに使いづらい

>>789は木のスプーンはサンドペーパーで削って整形でき
樹脂製や金属製じゃできないといっているが逆
木のスプーンにペーパーをかけるとウレタン塗装が剥がれる
樹脂製のスプーンは単色のものなら基本的にペーパーで削って整形できる
ペーパーで削りづらいようなPEやPPで作られたスプーンはあまりない
金属製もステンレスならペーパーでフチを丸めるぐらいのことならできる
(ステンレスの形を変えるとなると電動工具が必要)
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:07:52.60ID:/7I3Ec1D
スプーンの話題で盛り上がってますね
みんなスプーンにこだわりあったのね
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:12:47.14ID:K59N9w6U
ダイソーのプラのカレースプーンはどうなん?
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 09:38:29.22ID:hhRR2xGe
スプーンにそこまでこだわってないからみんなの知見が面白い
拘るところは人それぞれだねぇ
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 10:17:52.33ID:2J+j+iBb
俺は普通のステンレスのカレースプーンが好きだなあ
プリンでもアイスでもあれで食べる
扱いに気を使わなくていいし見た目もシンプルでキレイ
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:07.47ID:SROrxgKJ
ステンレススプーンはLADER
18-10でサテン仕上げだから傷が目立ちにくい
食べやすい様 柄の曲がりが大きいのは手作業だからだそう
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:33.75ID:oySCEEE+
自分はラッキーウッド
シリーズで揃えたくなってかっぱ橋で在庫調べてもらったら昔の在庫が出てきたらしく、いまはステンレス18-10しか扱っていないのに18-12なんてものが混ざっていてまさにラッキー(ウッド)だった
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:41.05ID:SROrxgKJ
ニッケルが多いと加工性が悪くなるからでは
ロアールも18-10
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:19:33.27ID:lrFk+/z8
普段使うカトラリーはだいたい柳宗理で気に入っていたけど、下村企販のステンレスレンゲスプーンを買ってから家族がこればっかり使ってる
柳宗理がマットだからこれもマットだと良かったんだけど
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:56:22.54ID:SRnhNVIn
まずは形よりも安くて鉄の味がするステンレスより高いステンレスに変える方が満足感高いと思うな。
特にダイソー系。
感じ方には体質もあるらしいけど。
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:25.66ID:TgLYsiGw
>>819
18-12のほうが酸にたいする耐食性(耐腐食性)が高く金気が少ないけれど
18-10のほうが塩分にたいする耐食性(耐孔食性)が僅かではあるが高い

18-8でもふつうにお酢やレモン、一般的な料理の塩分などに耐えられるわけだから
よほど金気に敏感な人でないなら高ニッケル化の恩恵はあまりない
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:59.02ID:GQTZUTX9
うちは大分前にクレジットカードのポイントでもらったマリークレールのセットまだ使い回してるわ
ただフォークとスプーンの大小セットだったのでナイフが無いのが惜しいのと、小のフォークスプーン
ほぼ使わないので余りまくり
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:59:51.37ID:xQUvO2sO
30年以上前から家にある銀メッキのスプーンが1本だけ残っていてメッキが無くならないよう丁寧に使い続けてるけど口当たりでこれ以上のものにまだ出会ってない
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:05:37.92
和菓子用の匙が家にあって
ちょっと重みがあるので水に浸けてみると底に沈んだまま浮かんでこない
こういう密度の高い木材もあるんだね
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:42.90ID:2J+j+iBb
ステーキナイフはちゃんと切れるの欲しいと思うとランクが上がっちゃうよね
フォークとスプーンもそれに合わせようと思うとちょっと厄介
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:44.38ID:SROrxgKJ
ナイフは材質が別だからね
モナカなら違う材質を組み合わせられる
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:26.50ID:xQUvO2sO
>>828
トラモンティーナのステーキナイフは安いけど十分な性能があって使いやすい
わかりやすいレビューもある
肉が豆腐のように切れる!大人の鉄板のステーキナイフとミートフォークとウッドボード
https://www.youtube.com/watch?v=rqZV7eV3BZE
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:17:53.65ID:EN8C3vc5
ステーキナイフって、そもそも切れないように作ってあるよね?
研ぐって人見たことないけど
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:30:09.64ID:GQTZUTX9
龍泉刃物のステーキナイフとかは研ぎ直し受け付けてるみたいだからああいうのは研ぎ直しするみたい
ま、高くて買えませんがそれ以前にフォークとかと合わせないとああいうのは浮くからなあ
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:51:36.21
テーブルナイフは切れすぎると危ないし皿が硬いので鋭角な刃はすぐなまってしまう
だから薄い刃にギザギザをつけてそこで切るように設計してある
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:55.91ID:S+gmdt+g
>>826
30年以上ものというとうちでは木屋のステンのパフェスプーン(カルピスコラボで本当はカルピス用なんだろうけど)1本だけあるのずっと愛用してて他の買う気がしない
モヒートとか掻き回すのに重宝してる
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:38:02.26ID:SROrxgKJ
昔から使ってる北欧ブランドのがあるけど、
もう輸入してないかも
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:37:47.88ID:w1rclwXF
カイポイズン、柳宗理、あたりから値段と気分で買ってるな
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:52:25.94ID:TgLYsiGw
>>832
テーブル用カトラリーのナイフとは別に
大振りのミートフォークとセットで使うタイプのステーキナイフは切れる刃がついてる
テーブルカトラリーのブランド以外に包丁メーカーやアウトドアナイフメーカーなども作ってたりする(した)
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:50.59ID:TgLYsiGw
大きいやつは「ステーキナイフ」じゃなく
「カービングナイフ」として売られているほうが多いとおもう
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:14:41.41ID:LG9oaDio
ライヨール(ラギオール)のカービングナイフとフォークセットをAmazonドイツで買ったわ
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:25:58.68ID:MBuGVlQf
ステーキナイフ
安いのならラギオールのプラハンドル
そこそこならゲンセ(オールドファーマー)
グランメゾン志向ならシャトーラギオールの角ハンドル
どれも美味しくステーキ食える

カービングなら藤次郎のエマンスールナイフとミートフォーク
塊肉と型入りのパテやテリーヌ両方いける
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:34:02.67ID:q9clP0AO
すごい歴史のあるお店の銀食器ってなんとも言えない風格があるけど何万人がこれ口に突っ込んだのかなって考えると箸が止まる。(スプーンだけど)
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:34:00.83ID:yQpNBNl8
切れるステーキナイフを探した時期もあったけど危ないので
テーブルナイフで切りづらそうな肉にはビクトリノックスのトマトナイフを使うことにしたよ
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:40:10.01ID:AYhaAvAb
基本包丁で切ってから出すわ
1人ずつセットするなんて面倒すぎる
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:53:17.87ID:k7W701qz
838 だけど ROSTFREI と言うドイツ語らしい
シンプルなデザインでサテン仕上げ
口に入る部分が台形ぽくて独特
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:09:56.88ID:q9clP0AO
ステーキに関しては5mmくらいある鋳鉄のでかいプレートを温めてお皿にしてる。
肉汁がこぼれないように↑でも語られてたバナナみたいに曲がったハサミで切って少しずつ食べてる。
子どもは赤身肉を噛み切るの遅いから皿の上で冷めて硬くなったり肉汁が皿に出てしまったりするけどこの食べ方はゆっくり食べても最後まで美味しいよ。
まあそんなこと言ってた子どもも既に自分達より2回りくらいデカくなって赤身肉を1人300グラムとかそうめんみたいに食べてるんだが。
自分の親も50歳くらいになった頃にそうやってこっちがガツガツ食ってると見てるだけでお腹いっぱいになっちゃったとか言って残したりしてたけど気持ちがわかるようになってきた。
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:11:32.84ID:7JV8G0Z+
ステーキってやっぱり鋳物のステーキ皿ですよね
なかなかステーキ食べる機会がないからハンバーグとかナポリタンでお出ましいただく
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:16:33.61ID:vp4MYZPE
>>847 そのトマトナイフうちと同じやつだ 良いよね 切れ味が落ちない うちは名前どおりトマトや果物 あとパンを切るのに毎朝使ってる パン切り包丁の長いのは出番無くなった
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:22:37.71ID:7EVn0u8B
ビクトリノックスのトマトナイフ、安いのに切れ味いいよね
焼いた栃尾の油揚げもパリッと気持ちよく切れる
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 09:48:41.01ID:+SDUkKtl
トマトナイフみたいなギザギザした刃って切れ味が落ちてきたら買い替え?
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:07:30.54ID:CIcAJ6TP
>>854
貝印から波刃にも使えるシャープナーがあるけど1000円位するよね
砥石を使わずシャープナーで他の包丁も研ぐならありかなぁ
うちは他の包丁は砥石で研いでいるので
上記のシャープナーは買わずに、新たにトマトナイフを買い足したよ
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:41:52.55
>>849
台形っぽいのはアイスクリームスプーンではないの?
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:06:02.93ID:k7W701qz
>>857
デザートスプーンサイズ
オールドカトラリーみたいね
家に有って他の人と区別しやすいから自分専用
他に傷だらけで光沢が無いロアールのコーヒースプーンとか
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:42:20.34ID:mAFvwGkB
>>854
買い替えたが固いもの切らないからあまり切れ味落ちないよ
新しいものと比べたら切れ味は劣るけど、気にならない程度
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:08:37.72ID:dz+U3cQK
揚げ物って匂いが嫌なんだけどフライヤー使うと匂いは出ないの?
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:11:32.40ID:PcV+4B+/
匂いは出るでしょ
温度管理が楽なのと卓上で出来るのが利点かな
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:37:34.44ID:u/Dc+eoo
>>856
へーへー
ヘンケルスのロストフライって包丁使ってるが初めて意味を知った
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:24:47.65ID:mKazbU4j
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具とダイニング周り道具&小物*使って良かった食事器具は違うと思うの
スレタイの主旨がね
作るのに便利なのと食べるのに便利なのでしょ
スプーン持てなくてこぼしまくるなんてこのスレの想定の斜め下
食卓上で複数人に切り分けサービスも微妙な処
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 06:15:44.27ID:LJTEvuiE
>>865
発達障害?
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 14:19:51.93ID:+EDAjIIf
ハンバーグくらいなら箸で切れるけど、ステーキは無理だ
パンを切るのもナイフが便利
包丁だと袋まで切れちゃう
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 14:46:50.04ID:HJ6F7uK8
うちはほぼフォーク、ナイフ、スプーン、箸全てを並べてるな
グローバル化を進めているよ
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:03:24.19ID:q5hBtMf9
>>875
パンに切刃が接してないのか
すごい物理法則だなおまえ
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:13:35.84ID:Tax8/73T
単純に押し切ってるんだろうけどそれならスケッパーの方がやりやすいだろうし
袋の外側に触れてるんだからやったら洗うわ
クリームパンとかあんぱんだと袋の内側にクリームとかべたっとつくよねえ
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:14:04.98ID:q5hBtMf9
>>878
やっぱアホだ
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:15:01.07ID:jLne2sCF
ハサミで食材切るのも韓国由来なんでしょ
なんか文化を壊しに来てる感じ
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:42:25.31ID:+EDAjIIf
中身が飛び出ない様に切る、よくある小ネタなんだが
サンドイッチなんかも
サンドイッチはラップして、包丁でラップ事切るが
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:49:28.71ID:sYQunRdS
袋のまま切ったら刃が汚れないが謎すぎてwww
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:56:47.28ID:Z/lYM0yT
押しつぶして切り離す感じなんだろうな
それともコイツのナイフは中身だけ切ってくれる異世界バージョンなのか

サンドイッチのラップとは全然違う
綺麗に切るための方法なんだから別物
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:36:44.65ID:8QaXAAGw
自分もやるけど、袋の上から押し切るだけでギコギコはしたことなかった
物差しとかでも切れるんだね
コンビニの平たいロールケーキやシュークリーム、
道具を汚さずに袋の上から切るの、便利だよ

信じられないって人がいるから出てきました
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:39:15.88ID:Tax8/73T
シュークリームでそんなことやったら袋の中に中身出まくって悲惨やろ
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:43:28.61ID:Tax8/73T
ついでなんでググってみたが、俺にとって懐かしい、途中に栓抜きみたいなものがついてる形の「ベタなキッチンばさみ」
はどうやらイタリアで作られたものらしい

欧米だと丸鶏を切り分けるのに使うのが主な用途の一つみたいだね
イタリアだとピザ屋さんではさみで切り分けるのがわりとあるらしい
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:05:56.29ID:iFQT5DBb
>>875
袋の上から押し潰して切る感じなの?
で、袋状のまま中身だけ切れてる?
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:04:02.80ID:aEd0RwC2
切ってるんじゃねえじゃん
潰してるだけじゃん
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:15:19.68ID:xUotKi2s
>>892
ヨーロッパだと袋を切ったりとかだけじゃなく
食材いろんな物をキッチンばさみで切るよ
まな板と包丁あんまり使いたくないっぽい
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:56:08.39
他人のやり方にいちいち自分のルールや解釈を押し付けないでください
何が正解かの議論してるわけじゃないからね
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:58:47.92ID:Tax8/73T
俺は単にシュークリームのクリームがあふれてたいへんじゃないか知りたいだけだ
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:11:22.21
クリーム入りのお菓子は包丁に熱湯をかけて温めるとわりときれいに切れますね
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 19:44:13.32ID:Nkmg4AT9
>>898
人の考えに自分の考えをぶつけるのが5ちゃんて知ってる
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:41:19.28ID:EIgt1WBB
うどんを賞味期限までに食えなかった時に、袋のまま包丁で半分に切ってから(袋は切らない)冷凍庫入れるな

クリーム飛び出すようなのは袋のまま切らんと思うけどさ
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:30:44.96ID:+A6bsHbQ
よく切れる刃物だとラップや袋ごとスパッといかないか?
刃は汚れるけどw
むしろシュークリームや生チョコ入ってるような柔らかいものほど潰さないで切れる。

てか、えのきの石突きとか袋ごと切るの定番だろ。
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 04:26:11.80ID:CYY8in2t
>>903
要素が多くて話があっちこっち行ってて、何が言いたいのかわからず反応が難しいんだが

まず、えのきの根本はそれなりに詰まっていて(支えがあって)シュークリームとは質感違うよな?
そして袋ごと切るというのは袋も一緒に切るってことだよな?

シュークリームの場合は、袋も切って中身も切れると言ってるのか、袋は残して中身だけ切れると言ってるのか、どっち?
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:08:40.33ID:INjAHo7m
903は要は902に対して、うどんの袋切れないの?って聞きたいだけなのか

>>905
包丁の峰はちょっと厚みもあるし刃が自分向きだとぎゅっと押さえられなくて不安定で危なくないか?
上でも書いたけどスケッパーでも使った方がいいかと
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:13:26.09ID:VtUMXGxE
>>907
いつも焼きそば切ってるけど何か
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:14:50.64ID:INjAHo7m
ほんと日本語使えんやつが多いなあ

包丁の峰で切ってるのか普通に刃の側を当てて切ってるのか
袋はどうしてるのか
それくらい書けや
省略しても察してほしいなら発言の前後がわかるようにコテつけろ
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:27:54.04ID:QtoVQQyH
なんかゴチャゴチャ言ってるけど袋ごと切るメリットはまな板を使わなくて済む
ただそれだけの話だよ
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:28:10.37ID:VtUMXGxE
お前が文盲アスペなだけやんけ
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:38:44.17ID:EE93t+I4
自分の場合
包丁をギュッと押し当てる
まな板は使う、刃もまな板も汚れない
クリーム入ってる系も汚れない
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:40:59.59ID:xonadXZ7
まな板は使った方がいい
カウンタートップが傷付いたら修理に困る
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:03:35.34ID:38KE+yX2
そうそう、まな板を使わないのがかしこいみたいに思ってる人いるけど、(袋ごと切る話ではないけど)まな板+包丁とハサミじゃハサミ洗う方が面倒じゃんね
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:18:14.95ID:xonadXZ7
ナイススティックやバーガーはナイフで押切萌えしてる
包丁じゃ袋も切れてしまう
刃付してないからいい
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:58:43.04ID:FT/YivFp
ビクトリノックスのトマトナイフ気になって買っちゃった!切れ味が楽しみです。
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:00:52.61ID:XooBtM1j
ベーコンは開封せずキッチン台の面と側面の角に押し当てて中身だけ切ってる
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 13:26:15.01ID:Wor9yzR7
波紋流してメメタァって言いながらスケッパーで押すと袋が切れないから試して
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:31:03.50
>>910
それはすごくよくわかる
ちょっとしたものならまな板の上にキッチンペーパーを敷いてそこで切ってるけどすごく楽
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:27.97ID:0w2MLfhL
まな板を使いたくないとは思わない
キッチンハサミが洗いにくいとも思わない
全部食洗機に入れるから
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:47:52.30ID:I0YlPE1o
昔ウェンガーの(たぶん)スナックナイフを気に入っていたけど新調しようとしたら売ってなくて、よく見ずビクトリノックスのトマトナイフを買ったら刃先が丸かった
ビクトリノックスのペティに波刃があるみたいでそれは刃先が尖っていてウェンガーに似ているのだけど、使ったことのある方が居たら感想聞かせてください
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:09:07.47ID:3MM3dWH9
>>926
トマトナイフで刃先が尖ったタイプ持ってる
丸トマトのヘタを抉る時に使うくらい
うまく言いづらいけど尖ったタイプは丸いタイプに比べて刃幅が小さくなってるのであまりにも小さすぎるという感触を覚えてしまって使いづらい
刃先が尖ってなおかつ波刃でないタイプも持っててそっちは刃が薄さに負けてよれやすいと感じてる

トマトナイフはパン屋のポンパドウルの店内で売ってるくらいなのでパンを切るには最適なんだろうなと思う
元CAカータンが先輩ナイフと名づけて漫画で紹介してて使いやすさはそれを読んでもらう方が早いと思う
ほんと万人にお伝えしたい良いナイフ
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:22:06.84ID:INjAHo7m
それこそトラモンティーナのステーキナイフは?
オピネルも波刃のペティナイフ出してるね
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:46:51.97ID:C6RxWiTe
オピネルならフィレナイフでいいわ
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:05:19.45ID:TgD96T4b
トラモンティーナのトマトナイフ(ベジタブルナイフ)っていうのもあるな
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:18:46.31ID:yUgmT3sv
放置しててもゆで卵の黄身をセンターにできる道具って何か在ります?
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:48:39.06ID:eisI84cx
>>930
これ殻に白身が少し残っちゃうのが勿体無い気がすんだよな
それともなんかこつがあるのか?
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:33:44.89ID:Rjg4yiPs
>>930
お湯がゆっくり抜けて無くなることで、放置してもかたまり過ぎるのを防げるのね
>>934
他の方法で温泉たまごを作るよりも、白身が殻に残りやすいということですか?
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:50:21.28ID:W5u2g4yf
>>923 >>925
トマトが驚くほど薄く切れました!
具沢山のサンドイッチもすぱっといけて切れ味が気持ちいいです。
紹介してくれた方ありがとうございます!
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:02:55.59ID:o82iHO21
>>936
届いたんだ、おめ!
波型だから切り始めの刃のかかりがいいんだよね
テーブルに一本あると本当に便利だよ
使い倒してねw
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:56:31.87ID:wPi17n8g
とうもろこしの粒取り名人っての買ったんだけど上手く使えない
かなり力入れないと入って行かなくて、突然ズブッと進んで危ないし真っ直ぐできずにすぐ外れちゃう
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:38:43.89ID:pgvVb6x1
>>935
温玉はまとめて炊飯器で作ってるけど保温時間ミスったら白身の一部が固まって殻にへばりつくよ
セリアのは何となく時間じゃなく調理開始時のお湯の温度が高いせいで白身の一部が固まるんじゃないかと思うけど
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:25:15.48
>>940
”くるくる鍋”というアイデアがあって鍋のヘリにシワをつけることで沸騰時の対流で鍋の中心に渦ができるんです
ちょっと鮮度の落ちた卵は空気が入って水に入れると立ちますよね
この状態の卵だと立ったまま中でぐるぐる回転して黄身が中心に来て固まってくれるんじゃないかと思うんですが
やったことないので誰か実験して欲しいです
https://i.imgur.com/DzgQb2V.gif
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:25:02.61ID:bYaN0+ba
でも立ってたら下に落ちるんじゃね?
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:35:56.70ID:rWHJR4/U
>>930
これ考えた人天才だね
こんなにコンパクトなもので出来るんだ

いつも低温調理器で作ってるけど、殻に少し残ってるからスプーンでかき落としてたわ
身離れをよくするために、ゆで卵と同じようなテクが使えるかもしれないね
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 21:55:02.11ID:cDgquMe3
>>930
千円だけど温玉ごっこの方がずっと使いやすいと思う
湯を流すこともなく容器のまま15分放置するだけだもの
シンク内に生卵入り容器を直おきは衛生的に気になるし
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:32:26.93ID:8Q7ZNroU
>>945
熱湯かけている時点で生卵の雑菌はクリアしてるし、容器は洗えばいいし
動画みたいにシンクじゃなくてもいいし
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 02:13:57.93ID:p1fj0ytF
>>947
シンクに置くなら容器キッチリ洗ったのちアルコールスプレーもいるよ
動画は調理台の上に湯を受けるトレーを置いてその上に容器を置いてたはず
これまた手間かかりすぎ
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:01:19.88ID:WKaBqXec
>>948
除菌の洗剤を使えば直接なめるわけじゃないから大丈夫だろうけど、それでも気になるならアルコール消毒すればいいよ
コロナ禍だからアルコールスプレーくらいどこのご家庭でもあるよね
うちはパストリーゼ愛用してる
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:09:47.68ID:p1fj0ytF
>>949
うちもだ
ポンプ式とスプレー式
パストリーゼは金属臭さがなくていい
そういう臭いのメーカーもあった
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:13:33.81ID:p1fj0ytF
洗剤は除菌のじゃなくヤシノミなんだけど
シンク表面の細菌数や食器スポンジの汚染スピードを調べた記事それぞれ読んでからシンク用スポンジと食器用スポンジはパックスナチュロンを1週間めどで使い捨ててる
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 03:49:52.00ID:r19SVEY8
スポンジはどう除菌してもだめらしいね
淘汰された耐性菌が勢力を増やして収拾つかないらしい
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:36:53.39ID:r19SVEY8
食器洗い用のスポンジは1週間で交換した方が良い―ドイツの研究チームが発表
https://internetcom.jp/203108/study-reveals-kitchen-sponge-is-germ-breeding-ground

食器洗い用のスポンジは、1週間使用したら捨てて交換した方が良いという調査結果が公表された。ドイツのフルトヴァンゲン大学
などによる共同研究で明らかとなった。
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:48:10.82ID:PavyTeDz
使い捨てにしても罪悪感が小さいような、環境負荷が小さい素材の食器洗い用スポンジがあればいいんだけどな
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:32.17ID:shIDOusE
今日はこないだ届いた包丁の峰とマチを丸めて磨くか
めんどうだけど見た目と使い心地がすごく良くなるよ

>>951
1週間で捨てるならパックスナチュロンいらないでしょ
最初の2、3週は洗剤が直ぐ抜け使いづらく、それが過ぎると使いやすくなるのに
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:08:49.89ID:PavyTeDz
大事なのは食器を綺麗に出来るかどうかだよな
スポンジと洗剤を使う目的は食器から細菌のエサとなる食品の残りを取り除くことなわけだけど
洗って乾かした後でもスポンジで増えた細菌の影響があるのかどうか

食器乾燥機を使えば高温による殺菌効果も期待できる?

もしスポンジに細菌が繁殖していても食器を清潔に出来るんだったらスポンジを頻繁に捨てる必要は無いわけだ

>>955
セルローススポンジっていうのがあるんだな
プラスチックフリーだから環境負荷が小さいとは限らんけど
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:35:58.02ID:NySGdilY
使い終えたTシャツとかを5cm角に切ってストック。
油っぽい汚れはこれでぬぐってから洗うとスポンジの見た目は長持ちする。
雑菌は知らん。
うちの場合は排水を汚さないように見たいな意識高い系ではなくて配管詰まったら嫌だなと思ってやってる。
パスタを茹でたお湯はそのまま流すと河川が温まっちゃうとかいうクソ馬鹿芸能人がいたがむしろ反対にお湯ができた時は温かいうちに流してるわ。
特にその直後にパイプフィニッシュ流せる時は流してる。
温まってるうちの方が効果出るかなと。
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:49:30.80ID:rdGFVXpp
飯田屋のエバーピーラー興味あるけど使ってる人いる?
3000円以上するけど1000円くらいのと比べてもやっぱ違うのかな
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:55:27.06ID:xv+ZPE6F
結構みんな気を使ってるのね
俺はお湯で殺菌だな
80℃ぐらいのお湯でまな板とかスポンジとか布巾も一緒にやる
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:17:24.87ID:MUFOcC0j
>>959
同じく気になってます。
人気の貝印ステンレスピーラー使ってますが、そんなに違うのかな。
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 10:18:03.38ID:PavyTeDz
配管が傷むと聞いてからはカップ焼きそばの湯切りする時に水道で水を出すようにしている
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:03:57.57ID:NHa8Hmg7
シンク下の排水管が塩ビなら耐熱60度、推奨45度くらい
不安ならパイプの材質確認してみたら
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:46:35.09ID:xv+ZPE6F
>>964
気にはなるけど440Aというステンレス
形状的に使い易いとは思うけれどそんな変わらない気もしている
今のピーラーがめっちゃ切れるというか研げるから必要十分なのよね
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:20:56.84ID:F6b5A08v
>>955
パックスナチュロンを二つ切りにしてる
夫もそのサイズでの使用に支障ないとのこと
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:13:15.24ID:p1fj0ytF
>>954
これこれ
中でも
>調査結果の中で興味深いのは、スポンジを定期的に除菌すると、事態がより悪化する可能性があるというもの。
>念入りに洗浄されたり、電子レンジで加熱されるなどして定期的に除菌されていたスポンジには、病原体となりうるバクテリアが非常に高いレベルで見られた。

>科学者たちは、スポンジの除菌は短期的にバクテリア数を減少させたが、定期的に繰り返されたことで、
>高い耐性を持つバクテリアがスポンジ内で強い勢力を持つことにつながったのではないか、と推測している。

除菌が逆効果なことが分かってショックだった
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:09:24.36ID:DNGX9lyi
あんまり除菌しすぎるのも耐性なくなるよね
もともと人間なんて菌とともに生きてきたのに、マスクだのアルコール消毒だのやってるし
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:54:29.70ID:u668ciHY
>>959
形状もつかいやすい
刃が良くて するするとむけて断面が美しい
替刃がある
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:38:56.25ID:fuSTC2WO
レコノム使いだけど少し斜めに当てるとスルスル剥ける
かと言って斜めなピーラー買おうとは思わない
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:03.54ID:ncHkRHLV
ビクトリノックスの刃が斜めなピーラー持ってるけど
あのトマトナイフと同じブランドとは思えない切れ味でこれは大失敗

その後に買ったダイソーのピーラーがめちゃくちゃスゴイ切れ味で
これは買って良かった調理器具だった
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:28:56.90ID:swmlF/GT
スタッシャーやジップトップ使ってる人います?
使い勝手どうです?
高いから手がです迷う。
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:33:52.04ID:sDjDga5t
謎の言葉除菌
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:41:19.16ID:1d7u82HT
晩酌でお刺身食べるときに保冷剤の上にガラス皿乗せてるんだけど
もっと冷却効率のいいお皿あるかしら?
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:12:40.99
好みの問題ではあるけどお刺身って冷やさない方がおいしいと思うけどなあ
保冷剤の冷気が効率よく刺身に伝わる熱伝導の良さで言えば銅や真鍮に錫引きしたお皿とかありますけどね
https://bond-plus.net/wp-content/uploads/2016/09/sanpou01-01.png
0986ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:52:51.58ID:5kMko15i
かき氷を型で固めた器に御造り盛ってる店は在る
かまくら作ったりとか
そこそこ高くて不味い店
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:57:28.43ID:CIWaHRWA
刺身は絶対冷えてる方が美味いわ
口の中で体温になってきて香りが変わるのがいい
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:39:22.43ID:XZXHKEbA
お酒飲まずに10分とかで食べ切るならいいけど飲みながら食べるなら冷やしたいのは分かる。
0989ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 01:00:35.92ID:bniX75Bk
とんかつ乗せる網の上に、小さめの氷とお刺身乗せてるお店がありました
氷がとけた水は網の下にたまるくらい、皿と網に隙間がありました
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 01:52:42.32ID:x0X5yecw
女体盛りするときは体温で暖まりすぎるから
なるべく冷やしたほうがいいって伊藤博文が言ってた
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:58.73ID:LIRa6nxc
スライサーと水切りで劇的に千切りが美味しくなるのね
キャベツは簡単にとんかつ屋さんレベル
大根はスライスしてからの千切りサラダが止まらない
桂剥きを練習してたがやめた
もっと早く買えば良かった
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 11:34:11.87
京セラの厚み調整できるスライサーが便利でもう10年くらい使ってるけど刃がセラミックだからか切れ味が落ちない
キャベツだと0.5mm設定で糸のような千切りができる
大根だと2mmがおいしい
https://i.ibb.co/cDXbzKt/csn-182whp-4.jpg
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:15:03.38ID:j9UaZH8m
>>994
いくら?
0997ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:33:34.81ID:fPr7DcZo
ピーラーは京セラのセラミック使ってるけど何年も切れ味が殆ど変わらず
ただあまり切れないよね
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:51:19.29ID:U0R6BI6u
おフランスじゃ、ベンリナーがスライサーの代名詞らしいが
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:55:05.30ID:PPKtWUwL
>>994
同じの持ってる!キャベツの千切りにはもう少し幅広のものが欲しいんだよね
キュウリの塩揉みするにはこれが便利
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 19分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況