X



トップページ料理
1002コメント308KB
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:27:03.21ID:HBYExbS+
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1652859901/
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:01:33.33ID:pLsRuWZq
(・ω・`)乙
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:20:17.72ID:svkU5Qtr
ダイアモンドロールグラインダー
15°固定マグネット
大小ナイフ対応両面仕様研磨ゲージ
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 06:29:42.10ID:8jetv1cc
いちおつです

>4
面白そうで見たことあるけど
両刃限定で刃先しか研げないしダイヤで400番なんて荒砥も過ぎる
高いし…
刃先だけなら黒幕みたいな水かけるだけで使える角砥石でちょちょっとタッチアップする方が良いかな
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:09.45ID:PsIycAXl
クリームチーズやバターをカットするナイフで
ケース付きのってないだろうかね
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 01:10:43.85ID:n5mVl7eA
アイリスの専用袋使う電動の真空シーラーは買ったけど保存系の用途で使うのはコーヒー豆の袋の密封と焼き海苔くらいかな。
どっちかというと調理用途の方が多い。
刺身の昆布締めとかは真空になるのと袋がキュッと締まることで味が深く入る気がする。
あと塩豚というか偽パンチェッタも袋の中にキッチンペーパーを入れて脱気するとドリップがペーパーに吸われて早く味が入る気がする。
おそらく真空効果で多少は腐敗の失敗もしにくそう。
もちろん偽だから生では食べずにパスタとかピザの加熱用でしか使ってないけど。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 02:36:59.69ID:LnR2Oqpg
ゆで卵つくる目的でスチーム調理器考えてる
知見教えてくれると助かる
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 08:28:56.51ID:f+5Uy3Lh
>>11
コイズミのエッグスチーマー使ってるな
毎朝3個ずつ作ってるが特に問題は無いと思う
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:51:33.61ID:BqKrxHOW
テス
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:59:32.78ID:MUcWA+WU
フライヤーかノンフライヤー使ってる人いたら使用感お願いします
揚げ物好きだけど掃除が面倒で…
一度に揚げる量は300〜800gです
ノンフライヤーは美味しく揚げれるもの?
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:36:08.63ID:MUcWA+WU
Amazonでの中華ノンフライヤーの評価は殆どサクラみたいです。サクラチェッカーで見たら99%サクラとかザラで…
日本製ノンフライヤーとかあるのかな
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:21:03.40ID:iS6jb9AW
電気フライヤー蓋付きのを持ってた
マックのポテトみたいにカゴ?付きでポテトも天ぷらもとても美味しく揚げられた
蓋付きなので揚げてる途中の油の飛び散りはないけど、出し入れする時は普通に飛び散るので周りに新聞紙等敷いてた
食卓で揚げたて直ぐに食べれるのは本当に美味しかった
でも本体まるごと洗えなかったので数回で捨てちゃった
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:23:08.34ID:QY00/3BV
業務用フライヤーでググると出てくるくそキモいやつなんなの
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:58:49.39ID:dEsp3uGA
揚げ物好きってレベルならフライヤーをお勧めするわ。
たまにそれらしいもの食べたいけど洗い物が面倒ってのならヘルシオかガスオーブンで作れないこともない。
バッター液と鶏肉でやればから揚げ。
事前にフライパンで色づくまで炒めたパン粉とバッター液と豚肉でトンカツ。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:45:51.29ID:en/XZWKt
>>22
コンベクションオーブンあるのでオイルスプレーかけたりして試してみようかな

酢豚とか油淋鶏とかで使うので完璧じゃなくてもいいし
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:15:42.89ID:g3CWP7rY
あるんかい。なら全然いける。
あとオイルスプレーもあったほうがいいよ。
うちで作った揚げ物もどきは美味しくできて満足してる。
特に美味しく感じたのはマックナゲットの再現レシピかな。
冷凍食品ので揚げてない状態のやつは美味しくできない。
特にフライドポテト。細いのも皮付きのも。
フライドポテトが美味しくできるようになったら最高なんだけどな。
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:58:43.62ID:CNr70R6s
オイルスプレーはあっちこっち飛びまくる
捨てた
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:05:54.82ID:YuqtrdCa
したことないけどノンフライヤーはオーブンで代用できるってことでいいのかな
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:48:46.42ID:g3CWP7rY
ノンフライヤーかオーブンかだと価格もサイズも違うから迷う人はあんまいないだろうけど既に1000W超のオーブンレンジやらガスオーブンある人ならまずそっちでやってみるのがいいと思う。
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:02:04.37ID:i8l0NbIt
オーブンはまだ仕上がりが違うと思うよ
ぶっちゃけ、表面を優先すると中に火が入りすぎるはず
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:23:26.06ID:y9dfHxXe
>>18
なぜ欧米を無視する??

>>17
ノンフライヤーで作れるのはいわゆる揚げ物とは別物と思った方がいい
カロリー落としたいとか思ってないならやめといた方がいい
揚げ物用の鍋とかバットとか揚げ物環境全体の最適化を考えた方がいいんじゃない?
電気フライヤーもソリューションとしては微妙な気がする

>>28
コンベクション大事
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:26:31.27ID:faK/ZCqI
>>29
お前が正論バカ?
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:53:32.78ID:aNdM/O/C
>>17
ノンフライヤー持ってるけどよく考えたら揚げ物自体をあまり食べないので持て余し中
フライドポテト好きの方は「やっぱり少量でも油を絡めてからノンフライヤー使った方が美味しいです」と仰ってたな
私の感想で言えばレシピ通りの温度設定で使ったら揚げ色付きづらいんで、最後に最高温度でしばらく動かして色つけるのおすすめ

まぁ私のは古めの機種なんだけど
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:17:49.69ID:uWVf3GEo
ポテトは油で揚げないとああはならない。
あればかりはノンフライヤーもウォーターオーブンも似て非なるもの。
高温の油でジャーっと揚げながら水分で蒸される感じがいいんだろうか。
豚カツとかは若干別ジャンル気味なところもあるが揚げるの下手で油っこくなったりするよりも失敗少ないまである。
あとガスオーブンとかで2段同時調理しても余裕あるような火力の機種だと同時に大きめのを12枚(1.5kgくらい)くらい焼ける。
普通にそれだけ手揚げしたら油の消費もすごいし部屋は暑いし普通サイズの鍋だと20分では揚げきるの難しいと思う。
フライドポテト以外でオーブンが苦手なのは苦手なのは串カツ。
230度とかで焼くと普通に竹串が炭になるという理由だけど。
1枚肉のチキンカツなら美味しく焼ける。
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:31:46.62ID:fBW0EZfg
夏はビールまで読んだ
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:46:42.80ID:O71JBDlo
>>34
揚げ物は蒸し料理っていうのがバカの一つ憶えになってるみたいだけど
ポテトなんてほとんど衣ないんだし水抜けながら油入り込みながらカリカリになるのがメインでしょ
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:21:44.10ID:pe8lyzHt
熱風オーブン買って良かったのはピザが思いのほか上手く焼けること
予熱無しの短時間でムラなく仕上がる
ただしトッピングは消える
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 11:47:48.77ID:smjBlZAe
ピーマンとかが消し炭になるってことじゃない?
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:34:06.04ID:KBkefBKN
加熱開始と同時にサラミもシュレッドチーズも暴風で吹っ飛ぶんだよ
網脂的なものを被せればいけるかと考えてたらダイソーでスライスチーズを網状に加工する抜き型見つけて買った
けど今よく考えたらトッピングの上からシュレッドチーズ撒いて先にトースターで溶接すればいいじゃんってなった
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:49:47.24ID:l2+/fcYL
取っ手の取れるフライパンは裏返すと超優秀な放熱・冷却板になる
冷凍肉とか上下から挟み込むとただ常温放置するより早く解凍できる
粗熱取るのにも使える
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:22:01.48ID:ueJJwV5G
粗熱とる専用の道具とかあったら便利かもねー
ファンつきのアルミの板とか
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:52:18.98ID:RElshmVp
秋葉原いけばリテールのCPUクーラーが格安で手に入る。
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:32:15.32ID:ueJJwV5G
風を当てる方式なのがちょっと微妙かな
ほこりとか菌とか気になる
アルミ板側を冷やすのではダメだったんだろうか?
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:55:44.74ID:17yC0GFA
俺は真上に向けられるサーキュレーターでやってる
枝豆をザルごと乗せて1分が夏の定番
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:53:50.77ID:qp5jZJIa
うちの冷蔵庫には「はやうま冷却」って機能がある。
引き出し一箇所だけを冷やすから他の食品にほとんど影響を与えない。
ただ普段は別の食材を入れてる場所だから一時的に冷凍室に移動させるの面倒で自分はエアコンついてる時は冷風が拭いてる付近のサーキュレーターで済ませてる。
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 01:12:12.05ID:EUyATgJd
ステンバットに拡げたご飯の蒸気を逃すのにファンが清掃しやすい小型の扇風機探してるけど無いもんだね
まあカバーやファンが簡単に外れたら危ないもんね
かつて電動うちわっていう最高の発明品があったらしいけど既に販売終了されてるロストテクノロジーだったわ
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:54:50.82ID:tuda3ADO
>>55
羽根の材質がふにゃふにゃで、ガードのないファンむき出しのやつはたくさんあるけど
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:02:24.54ID:khfE6X30
特別に機能のある冷蔵庫はいいんだろうけど、一般的な冷蔵庫で温かい料理を入れるのは故障の原因になるみたい
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:48:38.37ID:W0h3DO78
ファミリー向けの大型冷蔵庫だと瞬間冷凍みたいな専用室があるけど
一人暮らし用の2ドアあたりだとダメかも知れんね・・・
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:33:00.07ID:Q7dewlpx
>>59
貝印がふわふわになるのでおすすめ
下村工業はものすごく切れ味がいいけど、自分の千切りより太いキャベツになる
どちらもそれなりに飛び散る
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:48:55.96ID:vIiSzCkt
レビューも良かったんで早速ポチッてきました!
ありがとうございます
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:25:06.92ID:EooRrHM4
キッチン鋏、貝印と鳥部製作所で迷ってる
どちらもオールステンレス、分解可能
どっちの方がいいかな
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 22:41:26.99ID:I7MJyv6P
>>65
答えじゃないんだけど、どちらも軽くてよさそうですね
ヴェルダンのオールステンレスはとにかく重い
刃先も尖ってるけれど厚みがあるから、細かい筋とか切りにくい
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:21:46.28ID:STjmmaDg
>>67
ヴェルダン見た目かっこいいし多機能だしいいよね
自分はそこまで料理頑張れる方ではないから見た目と洗いやすさ重視で貝印か鳥部で迷ってる
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 01:29:31.29ID:c6J46tu+
>>65
ここで教えてもらってから鳥部使ってるけど良いですよ。

分解可能は楽なのはもちろんですが、連結部のアタリが絶妙で毎回充実したチョキチョキが感じられる。分解繰り返してもヘタる感じも無し。

個人的には、刃先がそれほど尖ってるようには見えないのに細かい作業がしやすいのが気に入ってる。
大葉の茎の切り落としや小魚の腹切りとか捗る。
持ち手も見た目以上にしっくりくる。
値上がりしてるなーと思いつつ、もう1本欲しい。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:28:00.79ID:PhMUg8Xb
>>68 貝印使ってる 軽いし使いやすいし安いし毎日ザクザク切ってるけど特に問題ない
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:15:14.85ID:gluHVakV
>>64
それも買い足して持ってるけどイマイチだった。ふわふわのキャベツならこっちのほうがやれる。

アマにあった。
下村工業 日本製 スライサー ホルダー付き 厚み調整 自由自在 0.8mm~3.0mm キャベツ
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 16:43:13.40
オールステンのキッチン鋏だと貝印のこれがとても使いやすいです
刃が反っているから刃を開いた状態でも食材をすくうように下から刃が入るので魚でもまな板に置いた状態のまま切れる
画期的だなと思いました
https://i.ibb.co/RNskFf6/97.jpg
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:10:55.02ID:ZqpH9wv7
>>72
多分同じの使ってる。けっこう万能
手に持ったものも置いたものもサクサク切れる
ちょっと高かったけどまるで後悔してない

唯一の欠点は、普通のキッチン鋏と形が違うのでキッチン鋏立て(入れ)みたいのに上手くハマらないことがあるくらい
仕舞い方次第でわりとどうでも良くなる
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:19:54.25ID:P+XsrpgY
プラスのがいいよ
ハサミと刃物は似てるようで必要な要素が違う
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:46:25.05ID:Q4Ayj1tK
>>72
うちも使ってる。
この刃の長さで先の方まできちっと切れるのはすごいと思う。
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:16:24.71ID:vkwUW62v
安いはさみは樹脂の持ち手にの金属部分が浅く入ってる程度の物が多い
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:45:21.74
>>76
72のは躯体のステンレスが厚みがあってかなり剛性が高いから硬いものでもグイグイ刃が入るんですが76はステン板の打ち抜きっぽいので比べると剛性が低そうに見えますね
大きなもの硬いものだとねじれが出てうまく切れないかも
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:51:50.41ID:Q4Ayj1tK
うちの食洗機の稼働温度は60度か65度くらいなので洗いたてを使いたい時に72のやつだと「ホァァァホアアアア」とか言いながら取り出すことになる。
もう一つ貝印じゃないけど樹脂のやつも持っていてそっちはすぐ持てる。
ただ79の言う通りたぶんグリップ部分まで金属が来てないから乾燥した春雨とか切るときなんかはちょっと剛性不足を感じる。
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:42:51.65ID:ItI9Jq/B
キッチン鋏ほとんど使わんな。まな板洗う手間を省けるんやろうけど、常時まな板を使うから使用頻度が少ないかな
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:23:53.35
>>65>>68
鳥部製作所のキッチン挟のレビュー動画があった
野菜や鶏肉を切ってる
https://youtu.be/hDpf4nMuPZo
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 00:04:23.64ID:dhA+RKLo
分解できないけどヘンケルスのキッチンばさみが
切れ味がよくて肉魚を捌くのにとてもいいわ
持ち手が樹脂だから食洗機からすぐ出しても手で持てるし
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:12:44.36ID:WM5pisXc
スレチな質問かもしれませんが、よくTV番組で芸人の部屋をお片付けみたいな企画で
シンク周りの清掃で出てくる撥水材(ワックス)みたいなのありますよね
車のウィンドウの撥水材(ガラコ等)で代用出来るか試した方いませんか?
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:38:34.55ID:nPaSZo2j
プレクサスとシリコーン系撥水剤ならやったことあるけど、なにが望みなの?
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:53:11.68ID:WM5pisXc
サンクス!耐久性とかどうでしたか?専用品買うよりも安い気がするんでやってみようかなと
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:18:11.72ID:dhA+RKLo
食べ物を扱うところでガラコ使うのが気にならないんだったらどうぞ
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:05:01.96ID:qztguFyC
ステンレス製のシンクに限れば、コーティングより掃除。かごの裏とか食洗機の排水管の裏とかカビた。ものぐさしようと思ったけど甘くなかった。
なお排水のトラップまでコーティングしてみたけど、コーティングの手間の割に汚れがつかなくなるわけでなかったので掃除しか勝たん。
シンクにものためないで週に1回シンク洗いたわしみたいなので洗い流す。

洗面とか陶器とかはやったほうが明らかに違うけど、やっぱりもって3月。
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:30:19.77ID:ljXrTUY4
菌類は目に見えてくれるだけありがたい。
汚れてきてるなって思って掃除できる。
リンス内で繁殖する緑膿菌みたいに分からないところで繁殖してる方が嫌だ。
撥水コートしても大きな汚れ弾いてるだけで表面で謎の菌類が増えてたりしそう。
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:01:14.54ID:J6lI/Y1v
シンク鏡面磨きしたことあるけど一週間程度で傷だらけになったわ
ガラコも一週間も持たない
手軽に撥水させたいならピカールが一番良かった
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:20:28.73ID:cpUXTCfx
おぉ!みんなトライ&エラーしてるんだな。とりあえず洗面台の陶器とステン蛇口やってみる
早くイエローハット開かないかなぁ
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:01:25.34ID:mtqJOI02
食べ物やるとこに自動車の嫌じゃないのか?w
見た目優先か
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:14:26.80ID:mtqJOI02
シンク泥付きの野菜とか直接転がすことないか?
まあ洗う前だからええやんという考えもあると思うが
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:37:09.84ID:IERoQNgJ
食品衛生法非対応品の転用というと息子の紙オムツが急に取れて在庫が余った時に塩豚の脱水に使ったことあるな。
強者は更に単価の安いペットシーツでやるらしい。
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:23:03.09ID:cQXmYscJ
マグネット式のほうちょうすたんどって落ちてきそうで怖いんだけど、実際のところはどう?
中華包丁は普通のスタンドに入らないから困ってる
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:55:12.06ID:cpUXTCfx
ガラコ買ってきて洗面台の陶器?と蛇口。風呂場の蛇口と手すりに塗ってみた
それぞれ艶が出てそれなりに水を弾いてるのがわかる
洗車後に雨に振られた時じゃないけど水滴が出来ててちょっと嬉しい
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:23:10.98
水を弾くというのは水とステンレス表面との間に菌の温床ともなり得る樹脂層ができるわけでその樹脂層が撥水性を持っていたとしても水分を含まないわけではないし
親油性があれば油性の汚れはその層の上にべったり堆積していくから何も良いことがない
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:27:56.61ID:yfmUC+Zg
ガラコ使ったことないので勘違いなら申し訳ない
ステンレスの表面コーティングしたら、酸化皮膜(不動態皮膜)の再生を妨げない?
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:32:01.52
>>100
マグネット式は磁力の強さに基準がないので買って使ってみないとよくわかりません
あと磁力が強くても貼り付ける面の摩擦抵抗が低いとツルツルと滑って包丁が落ちてきます
うちも同じく中華包丁で問題を抱えていて買った商品もうまくいかずガッカリしていたのですが
ダイソーで見つけたまゴムのマグネットシートで自作すると見事にくっついてくれました
磁力は強くないけど磁力を持つ面が広いため摩擦抵抗が大きくなるわけです
300gもある中華包丁がペタっとくっついて落ちてきません
https://edit-anything.com/blog/wp-content/uploads/P1040908_re.jpg
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:38:42.85ID:IFaXgG6G
>>103
横だけど
磨いて、すすいで、乾かして、すぐにガラコを塗るとしても
塗る前にステンレス表面の不動態皮膜は再生しているとおもうよ
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:44:30.71ID:Z0V5+LhF
炊飯器洗うの面倒で捨てましたw
ご飯がおいしく炊ける鍋ありますか?
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:24:45.17ID:kE9n7v/C
最近はメスティンとかいうので炊くのが流行ってるらしいよ
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:31:33.27ID:OH7rOV/b
え、メスティンはあくまでキャンプやベランピング向けでは?

>>106
普通に白米メインでガス火で炊くなら土鍋
炊飯用のもあったりする
目止めは忘れないでね
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:41:40.65ID:oJljclAZ
炊飯器洗うのが面倒で捨てるようなやつは土鍋は床に叩きつけて割るんじゃないか
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:54:42.96ID:OH7rOV/b
でも炊飯で活躍する鍋ってどれも面倒じゃない?
ル・クルーゼやストウブは作りは一部の炊飯用土鍋よりはシンプルだが重くて大変だし
手間なしを追求しつつ美味しく炊くんだったら鍋どうするかより炊くときに何足すか(トレハロースとか酒とか…)を考えた方がいいかもと思う
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:24:45.48ID:DDgPTwHM
日本で炊飯用に工夫され作られた鍋を文化鍋と言うが
基本的にアルミの両手鍋で中蓋とかも無いので普通に洗いやすいと思うぞ
いまどきはフッ素樹脂コートのものもあるし

部品点数少なくて変に土とか使ってない普通の内釜の炊飯器の方がもっと洗いやすいと思うけど
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:49:47.98ID:7Eqd60p1
炊飯というとガスレンジの純正ダッチオーブンっておまけみたいなものかと思ったら家にある鍋の中で段違いに重たい本格的なのが来た。
それでご飯炊いたら一粒一粒がくっきりした美味しいご飯が炊ける。
基本は決まった時間を入力するだけ。
事前に洗ってザルに上げて30分浸水すると美味しくなるし鍋を予熱した上に熱湯から炊くと更に輪郭がはっきりする。
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:44:20.27ID:ELzxPBRg
>>35
冷蔵庫に黒い跡がつきませんか?
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:12:08.48ID:jEgtwn2d
皆さんありがとうございました>>106です
文化鍋が気になり調べたら洗うの楽そうで欲しくなりました
土鍋は火にかけてたら割れそうなイメージが有るんですよ。。
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:29.93ID:DDgPTwHM
どうせなら自動炊飯器のあるガスコンロ買おうぜ
そんでそのガスコンロの純正文化鍋を買えば完璧
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:25:37.78ID:FDFFZPhd
取っ手が出っ張らなくて文化鍋より取り回しやすいのでこれをあげてみる。普通に文化鍋かうよりは高いけど。スミフロンコーティングはけっこう丈夫。
https://www.uniflame.co.jp/product/660089

炊飯器、100Vの限りどう頑張っても1500Wが限界だから、高火力のコンロか200VのIHのほうが炊きあがりが美味しい。
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:58:13.45ID:4ieP5op6
タジン鍋とか定着する家は定着するししない家はしないのおもしろい
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:36:28.30ID:15Xwtujx
タジン鍋ではないけれど
ハリオの炊飯土鍋が欲しいけれどニット帽みたいなガラスの蓋の扱いに自信なくて、安いリンナイ文化鍋にしようかともう1ヶ月は悩んでる

悩んでいるといえば、電気圧力鍋のサイズも悩んで1年以上買ってない
直火の圧力鍋があるから急がないせいもあるけど
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:56:42.24ID:32Kd6mH2
扱いって、割りそうってこと?重さはありそうだけど頑丈そうだし、つまみも持ちやすそうじゃない?
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:58:22.15
タジン鍋は蓋に穴の空いた土鍋と何も違わないし何ならステンレスの鍋にガラス蓋して料理するのと大差がない
自分には使えこなせそうにないから大きくて邪魔でいちばん失敗な買い物だった
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:18:12.48ID:32Kd6mH2
もっと言うとそのへんのフッ素樹脂加工のフライパンとガラス蓋でいいよ
入手性いいし安いし
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:13:08.86ID:O2mjUpFp
ビタクラフトのダブルグリルは樹脂パーツゼロでオールステンレスの質実剛健な作りでたぶん死ぬまで使えそう。
無水鍋みたいに蓋がぴったり噛み合う構造だから焼売やリンゴやさつまいもを蒸すのにすごくいい。
あと枝豆をギリギリの水分で蒸し焦がしにすると香ばしくて美味しい。
ただし焦げ付くと落とすのが大変。分厚いステンレスだからメラミンとか硬めのナイロンスポンジでがんがん擦ってもノーダメージだけど手が疲れる。
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:08:42.59ID:32Kd6mH2
形状と名前から魚焼きグリルで使うことを前提とした鍋なのかと思ったら
高さありすぎて蓋側のパーツしか魚焼きグリルで使えないみたいだし
用途不明のイロモノ鍋だな
在庫ダブついてそう
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:16:51.26ID:EIVPWJU1
コンロ内蔵の魚焼きグリルの代わりに使うもんやぞ
というかそもそもグリルの意味が
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:46:51.61ID:32Kd6mH2
代わりって熱源もついてないのにどうやってwww
バカ極まれり
蓋の上におこした炭でも乗せてみるか?

魚焼きグリルを魚を焼く調理以外に使うってのが流行ってそのための鍋が色々売り出されたのも知らんのか
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:54:02.57ID:32Kd6mH2
現在の日本で「グリルパン」は二つの意味で使われているので注意が必要
1つは昔ながらの、内面に筋状の凹凸がありフチが無いか低く肉を焼くための鍋
もう1つは魚焼きグリルに入れて使うための鍋

さてビタクラフトのダブルグリルを見てみると筋状の凹凸などはついておらず公式でも肉を焼くような用途を推奨している絵は無い
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:04:16.83ID:32Kd6mH2
熱回りを考えると基本的に鍋を長方形にするメリットは無い
魚焼きグリルという特殊な調理器具に入れる場合を除けば
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:56:06.47ID:2Pdw4hG6
ダブルグリルで何か焼く場合はクッキングシート必須だと思う。
見た目のオサレ感はすごいのでパエリア炊いてそのままだしたりしてるが米炊く時もクッキングシートないとキツい。
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:56:44.30ID:Wzlg5PLk
グリルってもともと焼き網のことだし、海外で出してたやつを名前もそのまま持ってきたってだけなんじゃないの
海外って日本で普及してるような形のコンロのグリルって普及してんの?
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:07:38.71ID:32Kd6mH2
だからその焼き網で焼いた風になるように筋状の凹凸があるやろ普通
ビタクラフトっていかにも海外ブランド風だけど実際は日本での売り上げが主らしいと聞いたぞ
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:08:57.31ID:32Kd6mH2
企画段階で自分たちも何作ってんのかわかんなくなったのを
何故かそのままゴーサイン出ちゃったんだと思われ
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:10:44.70ID:32Kd6mH2
アメリカのアマゾンでvitacraft検索しても、vitakraftっていうブランドのキャットフード出てくるな
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:14:41.45ID:32Kd6mH2
公式のヒストリーから引用

「1995年の阪神淡路大震災以降、井村守は世界初の新9層鋼材を開発、「ビタクラフト ウルトラ」を発売いたしました。
また、2002年には米国ビタクラフト社の経営権を取得し、2006年に帰国してからは拠点を米国から日本に移しました。
これによりビタクラフトは米国からではなく日本から世界に発信する会社へと変わりました。」
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:16:53.55ID:32Kd6mH2
やたら層の数増やして高性能!って、いかにも日本的じゃん
ガラパゴってるわけよ
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:20:51.01ID:2Pdw4hG6
まあNGで。
変なの呼び込んじゃってごめんね。
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:22:35.95ID:32Kd6mH2
呼び込んだって言ってるってことはID違うけど127も君か
イロモノの在庫抱えてたいへんやね
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:23:41.30ID:32Kd6mH2
まあ全く有用でないグッズの話が長々続いたのは誰得ではあるが
間違って買ってしまう人がいないように注意喚起するという意味では少しは意義があるだろう
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:41:30.26ID:tI+rK74m
>>139
無意味なこだわり満載=メイド・イン・ジャパンになっちゃったの悲しい
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 04:46:58.92ID:/uxPUvgW
なんで真っ赤になるまで書き込むんだろ?
池沼なん?
意義があるだろうって〆も気持ち悪い
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:11:33.13ID:OheGwrmX
赤くなるまで書き込まないと死ぬけど赤くなるまで書き込むと死ぬ病にかかってんのよ
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:17:37.77ID:C533GcPq
今見たら値段戻ってた
あの安値の時買った人はどうなるんだろう
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:20:50.05ID:BpGl9Je/
ニュース系の板で時々こういうの見つけて騒ぎになるみたいだけど
買えない場合も多いような話じゃなかったっけ
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:03:15.84ID:MBFr/mbp
ありがと、今6万台だね

昔7ネットショッピングの誤表記で戦利品の大量の荷物が届き、
部屋一杯ダンボール山積みになった報告画像を多数見たよ
今はキャンセルされて届く事は少ないね
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:00:53.20ID:WR92Hlbd
蓋とかのパーツと間違えたのかもね。
気づかれないまま売り切れになって放置されるケースだとノーチェックで出荷されることもあるけど変更されてる場合は普通にキャンセルだろうね。
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:10:24.22ID:b8SUoVYG
騒動が何件か続いた後に向こうの都合でキャンセル可能なように規約とかが見直されたんじゃないかな?
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:31:48.71ID:b8SUoVYG
海外でけっこうあるタイプの商品みたいだし、ひっそり出て消えた旧商品で
値付け間違えたけどセール中なのかと思ったら、出たばっかの新商品かよ
やけにタイミングがいいし、宣伝のつもりでわざとやったのかもな
やるならせめて調理家電板にしろって感じ
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:11:48.62ID:Bu1mPyWH
落ちた?
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:10:28.33ID:za7UGaxV
100均のミニ計量カップが便利
少量の油で餃子を焼くときに使っている
いつも目分量でベタベタだったが、何回かやって自分的最適量を見つけた(卵焼き器を使って、約17ml)

マイナス点は、側面のml表記が見づらいこと
赤く印字されていれば満点
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:50:08.28ID:PG6S8kSQ
そういうのは全部重さでやればいい
米炊くのもコーヒー入れるのも全部重さベース

フライパンの重さもリアルタイムで計って
加熱して50g水分飛ばしたら完成とかできたらより緻密になるんだが
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:55:10.47
計量カップやメジャースプーンってシリコンコートとかして油やケチャップを弾くようにしてくれたらいいなあと思うんだけど
そういう製品知りませんか?
粘度の高い油やソース類はメジャースプーンにくっついて1〜2ccが無駄になるんですよね
弾くと洗うのも楽だし
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:25:04.50ID:cwzH/wWc
シリコン製の計量カップはダイソーにあったらしいけどオンラインストアで探したらなかったわ、取り扱い終了かな?
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:39:28.67ID:pc9Me9gR
なんでシリコン?用途的には普通にフッ素樹脂加工の方がよさそうだけど
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:23:12.57ID:maxnOIgM
フッ素加工の計量スプーン売ってるね。特殊な形だけど
ハチミツとかケチャップにはいいのかも?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:54:07.19ID:S5IV5srX
キッチン周り道具&小物スノーピーク使って良かった調理器具
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:13:31.18
箸は機能性コストぜんぶ含めて竹箸が最上でしょう
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:08:28.83ID:K5dBo0uz
ヴェルダンのキッチンバサミ買ったけど山崎実業の包丁スタンドに入らなくて悲しい
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:30:09.39ID:vHLIRU5k
クラシルさん「画面が消えて困ってないですかー」
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:06:42.72ID:QS5R10+W
>>161
あれ好き〜液体は大さじ小さじ使わなくなった
側面見づらいの惜しいよね、あんなの(好評意見と共に)意見すればすぐ改善されそうなんだが
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:47:18.12ID:5zxAFgQi
私も私も!300円の小さいやつから始めたけど大きいやつだともっと楽ちん
ホムセンとかだと800円くらいするけど最近ダイソーで出た大きいのは550円だしいいんじゃないだろうか
自分のはダイソー大が発売される前に他所で買ったやつだけど
山形のだし作るのに大活躍
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:05:34.87ID:Qt2P6Uhs
『生の野菜は不味い』
だからと言って野菜だけを炒めても美味しくない
じゃあ、仕方ないから野菜に肉入れて炒めるけど結局美味しくない
かと言って野菜に肉入れて出汁と一緒に煮ても美味しくない
ほんなら野菜と肉炒めてから出汁入れて味噌入れたら旨いだろ
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:27:51.30ID:digsRaSE
ダイソーのパクリ商品をぶんぶんチョッパーって呼ぶのは本家に対して失礼すぎて引くわ
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:02:20.62ID:Ltikt41E
>>186
ブンブンチョッパーもどきとサイレントミルサーがあれば不要になったよ
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:20:39.77ID:VVEykdZ5
>>186
先人の意見の通りだとすり潰したみたいにするならフードプロセッサー、みじん切り感ある仕上がりにするなら手動チョッパー(ぶんぶんチョッパー)らしい
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 04:28:34.67ID:DWuvR26F
量があったり硬いものにも使うならフードプロセッサーの方が楽だよ
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 05:53:17.19ID:PFFo9l13
それはそうだろうな
フープロが軽くてコードレスで丸洗い可能だったらもっと使うのだが
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:55:49.41ID:8AXznNjm
>>187
手動チョッパーとサイレントミルサーの使い分け、教えて欲しいです

にんにくや生姜をみじん切りするために小型の手動チョッパー検討中
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:36:47.30ID:PFyUkGGa
通販でおまけでついてきた四角いダイアモンドコーティングのフライパン
実は多用途に使えて便利な形状なんだよな
いま特段の制約がなければほとんど四角形状のフライパンしか使ってないよ
あとは卵焼き機、最初は無駄化と思ったが、実は使い勝手がいい
お陰で卵焼きもお菜箸だけでまともに巻けるようになったよ
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:43:16.39ID:QGRbDEvq
お菜箸ってみんな普通に言うの?
お箸は言うけど菜箸におをつけるの初めて聞いたからなんかビックリした
リアルでも聞いたことないや
育ちが悪いのかな
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:44.76ID:tCdn+6ps
単にその人のいた土地柄じゃね?>お菜箸
京都市民なんて
芋→おいもさん
粥→おかいさん
薄揚げ→お揚げさん
みたいな感じでなんぼでも「お」「さん」を使うぞ
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:11:52.18ID:lKq+X+DF
>>184
ああいうのってけっこう以前から色々ある気がするんだけど
そもそも本家ってあるの?
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:19:53.98ID:QGRbDEvq
>>196
おいもさんもお粥さんも言う地域で育ったけどお菜箸は未だかつて聞いたことない
地域性ならどこなんだろうな
職場の人に聞いてみるわ
192をディスってる訳ではなく日本語に関係する仕事してるので純粋に気になってしまっただけです
スレ汚し失礼しました
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:23:01.33ID:WsKn0bPI
>>191
手動チョッパーはみじん切り専用
サイレントミルサーはおろし刃付きなんだけど、スムージーや大根おろしに使う
離乳食みたいなペーストやコーヒー豆を挽いたり煮干しなどの粉末作りも可能
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:47:04.89ID:O3XSsSEd
>>196
うちもその程度はおをつける地方だったが、菜箸につけるのは聞いたことがない
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 10:36:33.96ID:0khv5ZBN
そういえば、なばしって読むこともあった気がするな
と思って軽くググってみたら全否定された
0207191
垢版 |
2022/10/20(木) 13:47:47.42ID:SNXc4KVs
>>199
にんにく生姜のサイズなら、にんにくプレスが場所を取らなくていいのかもとレス見て調べたら、力やコツがちょっといりそうなので、レビューのいい商品を探してみます
>>203
教えてくださりありがとうございます
おろしも出来るカプセルカッターボンヌという商品を持っていますがスムージーにばかり使っていて一人前には少し多くサイレントミルサーが気になっていました
たまにだけ挽きたいコーヒー豆を挽けるのは魅力
みじん切りを手動チョッパーでということは、サイレントミルサーはみじん切りにむいていないということですね
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:14:39.34ID:niDxqoEc
>>207
ミルサーのようなプロペラ型ミルはコーヒー豆を均一の大きさには挽けないよ
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:20:46.17ID:WzXpGEaH
岩谷ミルサーは細かく挽けるけど、それやると軸受けに粉が入って異常摩耗して低寿命
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 00:41:13.15
コーヒーミルは過去使った中でカリタセラミックミルC-90がいちばん良い
https://i.ibb.co/FDb0wyK/k-mori-4901369506140-2.jpg
石臼状態の刃で豆をすり潰す方式なので粒子サイズが割と一定だし豆が摩擦で熱を持ちにくいので香りが飛ばない
石臼部分の隙間の広さを調整できるので粗挽きから極細挽きまで調整できる
難は刃の機構の中に粉が溜まるので毎日使わない場合は分解清掃しないといけなくてこれが面倒
毎日使うなら溜まる粉が新しい粉に押し出されるのでそこまで丁寧に清掃しなくてもいい
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:31:12.06ID:dlxCVCCW
関東者だけど、昔、関西で15年ほど生活してたから関西の方では言うのかもな
そんなに違和感ないぞ、お菜箸
普通の食事用の箸との区別で菜箸とは昔から言ってたよ
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:14:30.61ID:2GlJpQxH
食事用の箸との区別で菜箸なんて日本全国で言うわ
最後の一行で何言いたいんかわからんくなってるぞ
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:11:46.97ID:IJPxBEXW
辞典に載ってるならとりあえずそういう言い方は存在するんだろ >お菜箸
しつこく「変な言葉遣い」認定したがるのウザッ
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:19:57.31ID:u9TKmHcL
喜本法則では音読みの上はご、訓読みだとおだと思ったな。
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:23:17.76ID:hfO4XRu2
菜箸は載ってるだろ
丁寧に言えばお菜箸、別に日本語的には違和感ない
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 17:48:10.86ID:Ed1Dx9pr
コルク瓶キャップ付きのビーカーみたいのでおすすめありますか?
アイスコーヒー入れて冷蔵庫で保存しておきたいんですけど
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 17:52:35.63ID:8DHUdP6O
コルクは見た目かっこいいけど劣化すると面倒くさいし今時食品用の容器にはあまり使われてなさそう
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:48.47ID:6EUrAf0N
コルク蓋ではないけどハリオやイワキなどの押し蓋式の広口ガラスキャニスターは割れやすいからお勧めできない
厚手でコルク押し蓋式の広口ガラスキャニスター(キャンディ用)ならうちにあるが口が厚く液体を注ぐのには不向きなかんじ
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:39:04.35ID:WBg8/jbb
アイスコーヒーをどう淹れてるかにもよるけどハリオの水出しコーヒーポットなら淹れるのと保存するのとが容器1つで済むね。

話逸れるけど氷出しコーヒーもお手軽に作れていいよ。
氷出しコーヒーポットの内側のフィルターに市販のロックアイスをいくつか入れて冷蔵庫へ。
何時間かして溶けてきたなってころにまた追加。2-3回やると適量になる。
普通のドリッパーとコーヒーサーバーでも作れるけどめんどくさいからよほど気が向いた時だけ。
ドリッパーにコーヒーの粉入れたらその上に氷をバランスよく積み上げて崩れてこないようにビニール袋とかラップでサポートする。
何かの本に時間かけた方が美味しいって書いてあったから冷蔵庫の中で作ってる。
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:43:30.01ID:M9q2Fe7f
アイスコーヒーと水出しは別もんだろ
水出しは下呂まずい
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:09:21.62ID:zgdCZPqv
最近はじっくり時間かけて水出しコーヒーが流行ってるみたいだけどどうなんだろうな
8時間とか時間かけるらしいし
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:35:54.36ID:f98wFl7S
何十年も前から一定の需要があるけどね
煮出しの麦茶と冷水に麦茶パックとの違いみたいなもの
その人がコーヒーに何を求めてるかで評価が大いに異なる
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:56:34.53ID:/hBY3N0/
>>225
ほー
氷出しか
コーヒーは飲まんけど緑茶でやってみてもおもしろいかも
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:53:09.18ID:u5eBCh5t
スッキリした味になって美味しいって言うけど
コクを求める人には物足りないかもね
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:39:00.87ID:WBg8/jbb
水出しは抽出の特性が変わるだけじゃなくて味覚の感じ方自体が温度でかなり変わるから受け付けない人も多いのかもね。
ドリップじゃなくて粗挽きの粉を漬け込みで濃いめに水出ししたのをカフェオレにして飲むと美味しいです。
そして何より夏キャンプ用に作るの好きだわ。
クーラーボックスの中で水出しコーヒーと牛乳を保冷剤で冷やしておいて朝日を見ながらグイッと。
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:45:21.28ID:69uyHwfj
美味いか不味いかは豆による
好みにもよるが中深炒り以下はたいてい向いてない
俺は豆屋で水出し用にブレンドした豆買ってるよ
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:00:49.75ID:Iuqazyhy
クレバードリッパーおいしかったよ
今は普通のに戻したけど
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:02:10.36ID:OpmvK8L3
相談です。バットってどんなのがいいですか?
何かに熱中しているような用途はないのでこれさえ揃えておけばというユーティリティとして探してます。
4人家族です。
ザル・ボウルについては金属系の匂いも薄い良さげなステンレス素材のを買って20年使えてます。
なぜかバットはダイソーで買っていまいち浅いし金属臭いしと不満に思いながら長年使ってます。

現在の手持ち
ステンレス 15x20cmの浅型が3枚(網トレーつき)
フッ素の揚げ物バットB4くらい(網トレー付き)

Amazonで売ってるアーネストの7点(同サイズのバット3、水切り網1、蓋3)とかいいのかな?と思いつつ
皆さんがどういう揃え方なのか同サイズ展開なのか大中小なのかとか含めて教えていただきたいです。
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:32:53.73ID:W7nNeT5p
>>238
フライの衣付けにも使えるように!みたいな3段セット持ってるけど、
深いと食洗機に入れにくいし、洗って乾かすにも場所取るから、
浅めの方がいいなと思いました
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:09:24.29ID:TyFvZPV/
>>238
うちは野田琺瑯のレクタングル浅型M(252x188x48)つかってるかな網は別途注文した
匂いつかないというのと火にかけても問題ないくらい頑丈ってところはいいと思ってる
あとバットとして使わない時には食材入れて冷蔵庫とかもやる
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:48:27.82ID:v6kkfzWd
チーズケーキとか焼くなら湯煎焼きにも使えるように型が入るサイズにするとよいが、まあそんな必要もないか
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:16:51.95ID:AZuheWWj
>>238
バットそんなに使う機会がない
衣とかは肉の入ってたトレーでやっちゃったり

不満があるとそれを使った料理自体が嫌いになりそうだから、気に入ったかわいいやつを使うといいと思う
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:22:21.55ID:yS5Bjofd
バットは野田琺瑯のA4よりやや小さいくらいのサイズのやつ使ってる
なくてもいいんだけど鍋の時とか具材をバットに入れると見栄えが綺麗
普段の料理ではその辺の皿をバット代わりにすることが多いな
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:44:18.33ID:qqMj7AKl
竹のアレのが見栄え良いと思うけど、なかなか手が出せない
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:35:33.94ID:yw7Xllpy
アカオアルミと谷口金属のアルミバット3号~6号と揚げ物用の網使ってる
野田琺瑯のバットも持ってるけど、アルミの方が軽くて使いやすい
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:02:04.58ID:lly+hxYL
ありがとうございます。
ホーローもいいですね。うちでは保存はニトリのガラスタッパーが複数あるので調理優先に考えるとまずステンレスが良いと思えてきました。
樹脂の蓋は緩くなったり色が悪くなったりするので有っても使わない気がします。
あとは同じサイズでスタックするか大中小にするかというのと深型にしてざる・網付きにさるか浅型の網だけにするかが悩みどころです。
フライを考えると小麦粉卵パン粉で3枚なのでうちでは揚げ物ほとんどしないですが3枚を想定したいと思います。
サイズは開いたサンマが並べられるくらいですかね。
年末なのでふるさと納税で探そうかなと。燕三条あたりで出てますね。
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:30:05.48ID:MsCVphPt
ホーローって気付いたら塗装が剥げてたり爪があたる感触が気持ち悪かったり。自分が買ったのがはずれだっただけなのか?
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:36:18.81ID:DSbf+lvT
琺瑯はガラス質だから丁寧に扱わないと汚くなる
最初に目止めして、ナイロンスポンジや研磨剤で傷付けないようにとか
あと必ずどこかに琺瑯の欠損がある
製造時に引っかけるから
そこから錆びないか心配

実家の浴槽が琺瑯だったけど、最後は錆びてボロボロ
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:42:52.32ID:5gKBHHDx
ホーローは容器もバットもスタッキングに難がある気がします。
厚みがあるのでステンレスやアルミほどぴったり重なりません。
それと以前に丸型で大中小のスタックができる保存容器を使ってましたが出し入れする時などに触れたりして擦れるとその部分が微妙に黒ずんできました。
メラミンなどで洗えばすぐ落ちるので深い傷ではないのですがなんとなく見た目に嫌だなと。
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:48:21.35ID:+GNlxUQn
そうですか
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:44:57.83ID:IdjwKayA
ずっと前にシャトルシェフどれ買おうか迷ってると相談したんだけど大きい方を買って正解だった。
おでんとか練物が膨らむから小さい方だとあんまりたくさん作れない(小さい方も持ってる)
それと寒くなってきて紅茶飲むときにポットを丸ごと保温できる。
濃く出過ぎると渋くなる時はパックを捨てて保温。
わざわざステンレスの保温ポットに移し替えるのも面倒なときに良い。
夏場は氷水を張って酒も冷やせる。
お湯で燗をつけるのは苦手。4合瓶でも蓋が閉まらなくてすぐ熱が逃げてしまう。
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:06:28.85ID:IdjwKayA
言葉足らずだった。
シャトルシェフ大にはフッ素加工鍋とステンレスがあってその2種類で迷ってたんよ。
長時間煮込むこともあるしトマトとかの酸のあるものもあるだろうしフッ素は寿命が心配でステンレス買った。
大きい方だと深いからそもそも鍋内では炒めたりするの難しい。
豚汁やカレーみたいに炒めてから煮る時はフッ素のフライパンで炒めてから鍋に流し込んでるわ。
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:01:24.83ID:e2HuHfuo
カレーやシチューで圧力鍋を使う時は、そんな感じ
テフロン鍋で炒めて圧力鍋で煮る
それをテフロン鍋に戻す
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:04.54ID:QGubamlF
テフロンでカレーやシチューを作るとコーティングに微細な穴があるから臭いがなかなか取れない
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:45.21ID:g8OVXYhh
うーん・・・
何か無駄な感じするけど作業しにくいならしょうがないか
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:42:45.79ID:E3OdbZhf
キャベツピーラーでおすすめある?
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:57:02.98ID:f2+bOmPj
>>265
どのタイプ?
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:19:12.57ID:Qt/HsEb8
ザワークラウト作るのにrosleは良いって聞いたことある。
ドイツのやつ
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:06:32.08ID:PKAllRDw
使って良かった調理器具というよりは料理スキルの範疇だけど里芋の皮は包丁やピーラーで剥くんじゃなくてできるだけ薄く取るために削ると美味しくなるって聞いた。
ググると大根おろしのおろし金でやったという人もいたのでやっすいプラ製のおろし金でやったらたしかに美味しく感じた。
金属製の軽くおろせるおろし金も持ってたので使ってみたら細かい歯に里芋の皮や毛みたいなのが絡みつくし食い込んで使いにくかった。
後始末が大変でお湯でふやかして歯ブラシで洗ったよ。プラおろし金の方はそんなことなくてよかった。
それとごぼうの皮みたいにペットボトルのキャップで剥がせないかと思ったけど小さくて丸いからやりにくかった。
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:44:55.58ID:s6tBq135
小学生の日記かよ
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:19:45.86ID:CHz8PZeV
里芋なんてそのまま炊いちゃうわ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:26:42.31ID:qKgCQfNu
最近は菊芋にハマってる
美味しいし、体にもいいらしい
チップスにしても最高に美味しいのよ

道具関係ないね
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:19:20.72ID:zcToC+35
おれも菊門にハマってる。
いやハメてもらってる。
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:50:02.57ID:8OhYBqUb
里芋の皮って厚めにむく方が美味しいのだと思っていたわ

スライサーの太い千切りタイプ
切れ味のレビューだけ見て新しく買い替えたけれど、四角い穴を通し切るタイプは好みでは無かったわ
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:14:58.69ID:tNAhxtso
正直俺もおいしさ重視なら厚剥きがいい気がするな
もったいないし面倒だからこすり落とすだけにするけど
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:35:02.23ID:n19hGW41
まな板のスレが過疎って居るのでこちらで質問させて下さいm(_ _)m

最近忙しくなって来た為、1週間分の野菜とかを切り置きしています
しかし量が多いので42cm x 23cmのまな板では直ぐに手狭になり大変です

なのでシンクをまたぐサイズ(60cm x 30cm)のまな板を買おうと思ってるのですが
厚みは最低どの位あれば撓まなそうでしょうか?

同じような使い方をした事がある人で2cmでも大丈夫だった等の意見があれば聞かせて下さい
3cmあれば大丈夫そうですが、そうなると重さが気になって来そうなので
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:58.23ID:dO5d+fg1
30×50檜、厚さ1.5センチ、同じ使い方(シンクに渡して使用)をしてた4年間撓まず
その後は広いキッチンになったけど現役8年目も現役
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:23:07.13ID:nU9GMjC2
短期的に撓まない厚みと長期的に乾燥とかで狂ってくる厚みはまた違うし補強材があると撓みにくいけど裏面が使えない。
表裏で肉魚を使い分ける主義の人だと補強材なしが良いのかもね。
にしてもまな板の大きさって太刀魚とかみたいな材料の大きさに合わせるものかと思ってた。
ボウルとかに移すのが非効率なくらい大量な調理される感じ?
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:14:12.08ID:n19hGW41
>>281
1.5cm厚の檜だと撓まないんですね!
木のまな板は管理する自信がないけどいつか使ってみよ
やっぱ大きいまな板って良いですか?

>>282
大量に調理と言うか1週間分だと準備する量が大量になるので
ちまちまとボウルに移したりする手間を省きたいって感じです
食材を切ったりするのは楽しいから好きなんですが
小さなまな板でやりくりするのはちょっと…
後はシンクの上を使えたら今までまな板を置いて切ってた場所も食材置き場として使えるので便利かなと
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:52:07.49ID:dO5d+fg1
>>283
全く同じ用途で小さめキッチンで週末大量に作り置きしてたころは特に助かったよ
今も作り置きの時、肉魚を保存前にいくつも捌く時なんかには重宝してる
ただしでかい良さはあるけどそれなりに出し入れがめんどくさいので、
ちょこっと切れるための小さく扱いやすいまな板もそのころから併用してたかな
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:47:53.07ID:C0zkvWm3
まな板は余計な穴いてたり大きすぎだったり小さすぎだったり
なかなか希望のものに出会えない
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:38:01.14ID:X+MhQOc9
業務用だったと思うけど棒2-3本をシンクに橋をかけるみたいに渡してその上にまな板をその下に野菜クズのバスケットをセットしてシンクにボウルを置いて食材はそこに落とすみたいな調理器具があったと思う。
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:05:02.16ID:L0vbAtCB
シンク用のつっぱり棚みたいなのは普通に家庭用で売ってるから
シンクを綺麗に掃除してボウル置いたら似たようなことは出来ると思うけど
シンクのサイズとかの条件によっては必ずしも便利ではないような気がする
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:46:14.10ID:GSgMb05a
シンクにピタリとはまるまな板だね
まな板の基準が人それぞれなだけで>>286が言っている様にまな板は恐らく簡単に作れますね(^_^;)
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:39:37.11ID:a8V9ITbb
グリルパンで肉焼いてる人いる?
普通の鉄パンよりステーキとか焼肉おいしく焼けるかな
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:59:40.53ID:hVE/AUKV
味障乙
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:19:25.17ID:C0zkvWm3
シンク用のつっぱり棚で思い出した
シンクに載せる折りたたみ水切りラックが最高
なぜ今まで買わなかったのか
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:28:51.30ID:D3K2BSm9
>>294
どっちのタイプ?ただの棒だけなのかあみだくじ上になっていて皿立てかけられるやつか
後者を買おうか悩んでななんかぐらつきそうで
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:57:12.26ID:SZxZ4wnY
>>288はこれだった。
道具じゃなくてシンク自体の仕掛けだった。
https://item.rakuten.co.jp/shopsz/034006000119/

この2枚目の写真のミドルスペースのところにバスケットを引っ掛けるとまな板の高さと段差がつく。
ショールームで触った感じだと便利だった。
切った材料を落としたり切りくずを落としたりが自然な流れでできる。
シンク面までには若干高さがあるから汚れもつかないのがいい。
普通のシンクでザルを使うと足がシンク面に着くから生野菜とか菌を絶対つけたくない時はボウル置いた上にザル乗せる感じになるけどこれだとそれが気にならなそうだった。
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:30:34.28ID:C0zkvWm3
>>295
ただの棒のほう
こっちだと確かに皿が立てかけられないから洗い物の量が
多いと難しいと感じるかも
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:52:18.61ID:COKV6kA/
>>291
グリルパンは炭火のグリルで焼いた時みたいな焼き色の線をつけるものだから
見た目の問題だと思う

あと小さい肉の焼肉は何も関係ないのでは
ジンギスカン鍋なら関係あるかもしれないけど
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:03:10.54ID:LTWcSvw/
グリルパンなんかで焼いても変わるわけないじゃん
鉄フライパンなんかパンの厚み、焼き方の問題であとはプラシーボだから
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:05:07.32ID:uYZFfZLp
プラシーボの使い方間違ってるから頭弱い頑張り方しなくていいよ
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:10:54.36ID:P9uMELET
ふるさと納税のおすすめ品を教えてほしい。
自分は岐阜県関市のオールステンレスのキッチンバサミ貰ったの良かった。
カーブしてるとテーブル上での料理の切り分けに使いやすい。
棒寿司からステーキまで幅広く使える。

これ。アフィ混ぜ込むやつを招くとうざいからURLじゃなくてキーワードだけにしとく。
関孫六 鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:35:01.22ID:bS1oGbcE
>>299
作業台部分が狭いから、シンクに渡すやつでまな板置き場にしてる
山崎実業の、プラで伸縮するアミダみたいなやつ
一段下に置けるから、まな板をシンク内に置けて作業台が確保できる(伝わるかな?)
アミダ部分にお皿置くのは期待できないけど、引っかかりができるから、コップに寄りかからせる感じ

プラの伸縮はたわむから、まな板置き目的なら、
家事問屋のステンレスの棒だけ、みたいなのがしっかりしてそうで気になってる
>>288みたいな使い方できるかも
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:52:48.57ID:COKV6kA/
ステーキやハンバーグを安定してうまく焼けるようになりたかったら
特に家族が多い場合はやはりオーブンを使いこなせるようになった方がいいんだろうなあ
表面だけフライパンで焼いて天板に並べてオーブンで加熱すれば一度に何人前か出来るし

焼肉はテーブルにホットプレート出して囲むのが楽しくていいよね
フライパンで炒めちゃって盛り付けて出した方が手っ取り早いけど味気ない
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:59:44.38ID:COKV6kA/
>>303
検索してみたがわからん・・
何ていう商品名だろうか

山﨑実業ってけっこうキッチングッズのメーカーとして存在感あるね
棚系とかが多いのかな
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:10:57.81ID:K+QffsRa
この流れでプラシーボの意味取り違えるって相当頭悪いぞw
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:19:29.94ID:tglLGFrv
>>305
山崎実業 伸縮水切りラック ホワイト です
もしかしたらニトリにも同じものがあるみたい
ちなみにもうひとつのは
家事問屋 まな板受け です
使ってる人いないかな
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:25:26.87ID:COKV6kA/
なるほどアミダとは言いえて妙だな
色んな長さの隙間があってそこに直接お皿を立てるのか
しかし商品画像を見ても一段下に置けるの意味がわからない

まあどっちみち1Kの作業台もシンクも狭いキッチンだと使うの難しいわ
まな板はシンク内にちょっとはみ出すけど別に支えが必要なほどグラつかないし
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:37:42.94ID:nByIxuMx
>>308
商品画像だとシンクの外側に引っ掛けてるけど、シンクに一段凹みがあって、内側の段に引っ掛けてるんだ
シンクの凹みとラックに渡せば、作業台にかからないってこと
シンクの作りにもよるよね、ごめん

それと家事問屋のは伸縮じゃないみたい
ガーン
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:40:57.49ID:SF62PcGn
ぬるぽ
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:22:55.83ID:b1S3nt2L
グリルパン人気ないな
皆さんは使ってみてイマイチと言ってるの?想像?
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:35:07.40ID:COKV6kA/
使わなくても、大した高さも無い出っ張りがついてるだけなのに
「余分な脂が抜けてカリッと」とか書いてあるのが嘘なのはわかるやろ常考
どっちみち拭き取らないといけないからそこはフライパンと同じやな
そして元になった本来のグリルを知っていれば見た目だけなのがわかる

ただ肉焼き専用なので浅型だったりとか、厚みがあったりとか、ものによっては肉押さえが付属していたりもするので
いいものを選んでちゃんと使いこなせば、いい結果が得られるかもしれない
格子状の焼き目のラインがついたステーキおいしそうだよね
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:56:57.23ID:etsDcfGb
つまりは使わないで想像でdisってるということねw

フライパンで焼くと肉から出た水分で半分煮えたみたいになるから
その点はグリルはカリッと仕上がりやすいよ
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:06:38.73ID:MgafX8rH
フライパンだとオイルで揚げ焼き(ソテー)みたいな感じが美味しい。
グリルは伝導熱少なめで遠赤外線とか水蒸気の熱多めで焼く感じ。油を落とすにはパンを傾けるとかジンギスカン鍋みたいな構造にする工夫が必要。
個人的にはフライパンのほうが汎用性も高くて、グリルがそれほど美味しくなるとも感じないので鉄鍋、銅鍋を使うことが多い。

試したことないけどグラファイトのグリルパン(魚焼き器)をオークスが出してて、炭火焼きみたいになると謳ってる。そういうのだったら美味しいのかもと興味はある
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:09:04.32ID:/QjAjB9N
何言ってんのコイツ
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:34:25.71ID:COKV6kA/
>>313-314
わざと間違ってるのか何か知らんが
グリルパンはグリルパンであってグリルではない

>>316
まとめるとそういうことよな

岩鋳のとかよさそうよね
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:34:46.90ID:a+83aYGF
>>304
うちはその想定で新築時にガスオーブンを入れた。
予熱は早いし途中でドア開けて何かする工程があるタイプのレシピでも再立ち上がりがよくて失敗しにくい。
そしておっしゃる通り2段分でみっちり作れるよ。
1個150g前後に成形したハンバーグなら12個くらい一気に作れる。
ミートローフにすれば隙間がなくなるからもっと大量に作れる。
から揚げもしっかりした味つけてから片栗粉をまぶしてオイルを回しかけて焼く方式で一度に2kgは余裕。
調理器具で言うとオイルスプレーがあると唐揚げにかけるオイルが少量でまんべなくかかって品質が安定する。
あと大型のバットがあった方がいい。ハンバーグやから揚げの作り置きの場合に天板の上で冷ますと脂分が固まってまずい。
そのバットが深型で焼きにも対応してるならミートローフとかに使えて尚良い。
あと地味にステンレスの焼き鳥串もおすすめ。
オーブンで焼き鳥作ると大量にできてかつ失敗も少ないけど竹串でやると焦げてしまう。
ステンレス串は肉同士の間隔を少し開けて刺すと伝導で中から火が入るから生焼けも防止できるよ。
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:04:55.90ID:COKV6kA/
IDコロコロしながら他人が作った言葉貼って
なるべく弱み見せないように短く切り上げるのは
強そうに見えるんですか?w


つーか強いとか弱いって何だよ賢そうにしてみろ莫迦
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:09:40.90ID:icg2gJRD
一体いつからーーー


自分に対するレスだと錯覚していた?
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:14:01.73ID:ptlRG/jx
アスペってか過疎スレでヌシ気取ってる老人やろ
生暖かくngしてさしあげよーや
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:26:37.63ID:COKV6kA/
はいはい
アンカー使わずに後からお前あてじゃねーよとかいうのも
上手に逃げて強そうですね
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:28:49.85ID:COKV6kA/
グリルパンの話に戻るが

ステーキをそんなしょっちゅう焼きたい人は少ないかもしれないが
出っ張りの高さがちゃんとあるやつだと
魚焼きグリルが無いご家庭でコンロで焼き魚するにはいいかもしれないね
もっと安い焼き網もあるけど
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:54:49.76ID:yXS71gyj
そもそもグリルパンもフライパンも土手が低過ぎて油飛びまくりで使わない
かと言ってダッチオーブンは重いし邪魔だし
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:01:05.50ID:k1KyYPDt
>>331
料理してたら分かるだろ
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:12:26.00ID:shbeMKrC
少し前に銅の厚めのカレー鍋を買って熱伝導の良さに感動して、家の鍋が銅鍋ばかりになった。

個人的銅ブームが到来し、キッチンシンクの排水わん、バスケット、カバーも全て銅に替えた。
排水口まわりがほとんどヌメらなくなり(体感1/1000くらいのヌメり発生具合)、ほとんど掃除しなくても排水がするする流れる上に、ヌメリとかニオイも少ないので、掃除に抵抗がなくなった。
排水まわりを銅製品でおきかえるの、マジでおすすめ。
ただし、銅は変色して表面が酸化することで内部を守るので、変色するのは許せないとか言う人はやめたほうがいいかも
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:24:10.07ID:COKV6kA/
>>332
料理してたらエスパーになるんか

というのは置いといて
マジでステーキ焼くのにフライパン使わずにどうすんの
高級オーブンレンジのグリル機能か?
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:19:58.01ID:jvfy0I3Q
定期的に焼く人ならキッシュ型買った方がいいけど、お試しならグラタン皿とかタルト型でいいんじゃない?
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:19:24.50ID:udf4HFif
>>339
切り分け面倒だしクズが出るので、イングリッシュマフィンの型で焼いてる
具だくさんにしたいなら普通のマフィン型のがいいかな
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 13:42:12.04ID:0chPd5Yf
クレバースライサー買おうか迷ってるんだけどどおかな?使ってる人います?
https://i.imgur.com/8VTyco4.jpg
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:53:45.36ID:5K5JJ4qj
オシャレなコーヒーサーバーが欲しいけど

理想
ttps://i.imgur.com/Yep6ZgV.jpg

現実
ttps://i.imgur.com/D39f1lk.jpg
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:21:42.20ID:vIsZHWIz
スレ違いになるけど毎日レギュラーコーヒーを計量スプーンで粉3杯、カップで6杯分くらい飲んでたんだけどふとノンカフェインと1日おきにして土日はカフェイン断ちしたら体調よくなった。
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:39:17.35ID:nkXyvo0N
カフェインの最大の悪影響は睡眠に関することだから
午前中に飲むようにすればいいとかいう意見もあるね
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:09:34.15ID:ydpp+OkF
アイラップ便利だなっておもうけど他のポリ袋との違いがいまいちわからんな
もっと安くていいのないかな
耐熱温度で選べたらいいのにアイラップもそこらはぼかしてるし
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:38:19.30ID:z8jhfEGV
>>348
調理器具のひとつだと思えば格安じゃない?
低温調理器で使うけど、温玉作るのに30分だからと適当な袋使ったら、穴開いてたよ
卵で良かったw
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:45:01.53ID:hDcremFS
>>348
マチ付きやエンボスがいいんじゃない?
安ければいいのなら、スーパーのサッカー台にあるロール
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:57:46.39ID:WSa2IZOI
IHコンロ
掃除が楽すぎて使い始めたらガスに戻れない
火が出ないのも安心で便利だよ
1口コンロをぜひ試してみて欲しい
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:15:59.61ID:jhgX6eo4
ビルトインコンロはなんとなくガスにした。
電磁波被害は信じてないけど電気死んだら全エネルギー死亡はきつい。
ガスだけ死んでもカセットコンロがあれば生きやすそうだし。
ただグリル鍋はふるさと納税でパナのIH卓上タイプにしようかと思ってる。
実家で使ってるけど鍋の高さが下がるのがいい。
0355ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:24:04.34ID:/ZgYyx11
銅鍋使えないし、コーヒー豆の焙煎とかも難しそうなのでガスが好きやなあ。料理する時はある程度付きっきりだし。
ただお湯沸かす頻度は高いのでタイマー付きih使う。
ティファールの瞬間湯沸かし器のお湯はゲロまずだったので捨てた。
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:31:41.51ID:hDcremFS
ガスオーブンがあるから、ガスコンロ
汚れやすいのが難点
グリルの焼き具合もIHは違くない?
ラジエントヒーターも考えたが、電気代がかかりそうで
オーブン電子レンジのオーブンは、予熱時間の長さにビックリした
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:44:15.45ID:IQMdGmmR
オイルポット買おうと思うんだけど、ここの皆さんは何使ってる?
夫婦二人暮らしで、揚げ物は月数回くらいです
0359ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:54:17.67ID:+u9RCXvr
ジオプロダクトの使ってなかった鍋をオイルポット兼揚げ鍋にしてるなあ。オリーブオイル継ぎ足し継ぎ足しって感じで
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:18:57.97ID:S4yd6wI+
>>357
イオンで買ったオイルポット
注ぎ口がついてないのが不満点
網がついているのは良かった
フィルター付きは維持がかなり面倒くさいと思うので油こし紙を使うのがいいと思う
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 04:21:34.76ID:mir9GAhT
ポリ袋を選ぶポイントは温度と食品対応か
わかればアイラップ以外も選べる
わからない人はわからないんだからアイラップでも買っとけ
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:07:03.18ID:9FidHZY/
オイルポットは高木産業の注ぎ口が2重のやつ
ほぼ垂れない
他社でも似た形状のがある
トレーはパール金属のオイルポット用
凹凸があるから油で底がべったりしにくい
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:51:35.33ID:gufMPqyR
>>356
うちのガスはガラストップで汚れやすくはあるけど掃除しにくくはない感じ。
表面は普通に拭き掃除するだけで細かな傷とか落ちない汚れとかは無いけどゴトクはどうしても焼けてくる。
汚れというか経年劣化が目立つパーツだと思う。
IHガス論争に絡めてIHなりガスなりの道具ってあるのかね?
355さんのコーヒー豆焙煎とかギンナン煎る用の焙烙みたいなのはガスならではかな。
IHでこそ生きる道具って何かあったかな。
揚げ物の時に鍋の下にペーパータオルや新聞紙を敷いても加熱できるから汚れガードしやすいのは聞くけど道具って感じでもないか。
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:19:35.67ID:9FidHZY/
>>363
バーナー周囲と五徳の汚れは仕方ないね
困るのはSiセンサーの先が汚れると自動調理の出来が違ってくる
掃除しないズボラーが居るから

IHの利点はオール電化では
専用のコンセントやレンジフードが無いから、
リフォームでもしないと使えないや
0365ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:07:09.50ID:hp8c4nfd
うちのガスコンロはトロ火が出来ないんです
鍋を遠ざけるようなゴトクってありますか
使っている方がいたら、使い勝手はどうでしょうか
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:30:07.51ID:9FidHZY/
五徳の上に乗せる五徳で少しは緩和出来るのでは
因に炎で1番温度が高いのは先端の透明部分
青い部分の方が温度が低い
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:39.01ID:5tZIK3Fj
IHはフライパン強火は禁止ってのが弱点
鉄パン強火で変形させた
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:20:27.21ID:mir9GAhT
とろ火が出来ないガスコンロなんか存在するのか
変な五徳でセンサーが働かなかったり一酸化炭素発生したりしても危ないから
俺は>>366のアイディアに賛成
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:24:46.61ID:jM7PdDA4
>>365
餅を網で焼くとき近すぎるから隣の五徳を重ねてる
大きい鍋載せたら安定が悪くて危ないかもしれないからよくチェックして自己責任ね
あと普通に隣の口が使えなくなる笑
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:29:24.48ID:mir9GAhT
IH卓上コンロ買うと対応鍋を買わないといけないかもしれないから
いっそのこと電気圧力鍋を買うという手もある
とろ火で煮込むようなモードがついてるものを選ぶ

あるいは電子レンジがあって200ワットや100ワットのモードがついているのなら
電子レンジ用の大きな容器を買って、とろ火が必要な段階で容器を移して
電子レンジの200ワットや100ワットをとろ火の代わりに使う
0373ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:24:20.38ID:iMNVpSns
365です
自分の買った次のモデルからトロ火モードが付いたので残念です
卓上IHコンロあるので、それも併用します
1人用鍋を2個一緒に煮込みたいのに、出来ないのが不満なんです
小鍋には火力が強くて…
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:29:10.82ID:tw+XIFSX
とろ火モードってどういうこと?普通そんなモードがなくてもできると思うんだけど・・
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:38:43.16ID:gaW3Ttxn
>>357
鉄のフライパン使ってた時はステンレスの蓋付きのミルクポットに入れてた
今はテフロンのフライパン使ってるから揚げ物したときしか使わないから油が冷えてから急須?ティーポット??に入れてる
急須の方が茶こしが内蔵されてて注ぎやすいから
でも冷めた油しか入れないしすぐ使いきるから大丈夫なはずだけど
万が一釉薬とか溶け出したら嫌だからステンレスの蓋付きミルクポットに戻そうかなって思ってるとこ
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:34:51.03ID:Cr6AVmgn
火力調整できるけど、メーカーがとろ火と保証してくれないと不安、ってオチかな
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:46:26.27ID:TJ51NRzU
ガスコンロでもセンサーついてると揚げ物の温度を自動調整してくれて助かる。
油がたくさん必要でもったいない感じするけど大きなダッチオーブンでやると安定するから自分の腕前が上がったと錯覚するくらい。
あと揚げ物だと串揚げパーティやると楽しい。
卓上IHに普通の天ぷら鍋でハネ防止のリング状のガードついてるやつのやや狭いくらいが使いやすいね。
IHのボタン部分だけ見えるようにして周りはキッチンペーパーを敷いて覆ってしまえば油羽根の汚れもガードできる。
卓上フライヤー買うとそれしかできないけどこの方式なら色々できる。
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:08:50.87ID:LPelOyMq
火力調節レバーの最弱の、もっと弱い火が欲しいってことです
使ってる鍋の材質でも感じ方が違うのかもしれませんね
ステンレスやアルミの、薄手で小さな一人鍋は、最弱のレバーにしてもガンガン炊けてしまうから
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:04:19.61ID:F6QcKe79
ドラマを見ててよく思う
鍋がグラグラ沸騰してるのに火を止めないの?
おでんじゃあるまいし
演出なんだろうけど
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:31:17.70ID:tw+XIFSX
ああ上等なガスコンロであるがゆえにゼロから最強まで無段階で回す感じじゃなくて
火力レバーの一番下の限度があるのか
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:42:25.53ID:HyIfvjjY
>>380
今の高級ガスコンロって火力調節がデジタル多段階になってて
アナログな中間値にできなかったりするのもある
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:19:50.59ID:1ymQqu1M
うちのガスコンロも火力調整は段階が決まってるから
ごく弱いとろ火にして使いたいときは
奥の小コンロで一番弱い段階にする

アナログな中間値設定できるコンロでこれ以下の火力にすると
勝手に消火してしまうことがある(実家のがこれ)
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:24:46.75ID:Mzgcahdr
最近貝印のI型ピーラー買ったんだが最高だなこれ もうT型に戻れんわ
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:59:21.65ID:8ryo1ox+
まじで?
貝印のT型それはそれで満足してるけど乗り換えるべき?
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:12:00.23ID:v2IOcY4k
T字で怪我したヤツはピーラー自体を全否定しがちだが
I字は全然違うぞ
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:31:36.51ID:upQwB30w
IとTのどちらも所有してるがどちらも優秀
ぜひ両方揃えましょう
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:33:25.81ID:e9oJUS5y
なるほどI字ってペティナイフにガードがついて深くめりこみにくくなってるだけみたいなイメージだったけど
押すようにしてむくのか
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:45:21.05ID:+hoZrYE2
I型しか使ったことないなあ。親が信奉者でわざわざ持たせてくれたのいまだに使ってる。T型そんなあかんの?
一度キンキンに研いで、先端で芽をくり抜いた時に指ザックリ切ったのがトラウマ。
パーリングナイフで剥くの憧れるけどまあ便利やなあ、ピーラー
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:53:27.38ID:9ej9vxPo
包丁使いが苦手なので包丁と同じような使い方というのが自分にはメリットにならんのよね…
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:00:17.95ID:uhp8hdgw
T型は髭剃りの要領で使い易くない?
I型はフラフラしちゃってイマイチ巧く使えん
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:36:44.46ID:1mGUJzi+
I型は包丁で皮剥きするのと同じ要領だよ
腕じゃなくて指の動きで剥く
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:19:50.01ID:RFGR4Yle
力が要るのはどっち?
0397ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:06:33.05ID:RWQb7pIW
ジャガイモはI型、ニンジンはT型が向いてる
どちらも力はいらない
てかピーラーは力で剥くものじゃないよね
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:52:35.75ID:YQ5OamZ8
たまたまだけどI型買って使用中
りんご用とか書いてある
でもじゃがいも、人参で活用できる
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:44:40.37ID:WPxR7j7a
球状のものを剥くのが地味に苦手でもたつく包丁派だからI型に興味がわいてきたぞ…
そんなにいいのか
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:44:51.88ID:GM7oLBFs
陥入が多いジャガイモって皮剥き部分で剥いていくとどんどん小さくなって悲しい。
でも芽取りでほじると時間がかかる。
選んで買おうとしても季節によっては仕方ないこともある。
あれどうするのが正解なんだろ。
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:25:20.57ID:JiTnDHz5
ピーラーで雑に向いて、包丁で芽を取ればいいんだよな
皮なんてちょっと残ってても食えるんだから必死こいて剥く必要はない
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:42:22.67ID:TVqPTup2
I形ピーラーの先端は芽取りになってない?
皮ならいいが、緑色の部分は取り除く
ソラちゃんは苦手
ペティで剥く感じに似てるよね
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:12:44.71ID:AcMeKNRy
りんご用の種取りナイフ(筒みたいな形をしている)は大量消費するときに良いよ。
あれでタネだけ抜いてピーラーで剥くと処理時間が半分くらいになる。
タネ担当と皮担当で分業するとさらに早い。
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:18:55.40ID:F21TyLHR
りんごの皮剥き機は実際見ると感動する。
あまりに汎用性低くていらんけど。
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:25:48.98ID:I2GTaOXZ
業務用で大根の桂剥き器を見たけど、画期的なように見えて手でやる方が早いかもと思った
カンピョウを紐状に剥く機械は感動したけど
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:58:31.25ID:EVFxdFQ2
ジャガイモの芽を殺す放射線源ってもっとカジュアルに使われりゃいいのにと思う。
ご家庭用の道具には流石に無理だろうけどw
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 06:48:28.98ID:GB3AjmkQ
>>408
そもそも放射線当てたジャガイモがあんまり流通してないのがなあ
室温置きっぱなしで保存が出来るから箱買いするならあれに限るんだが
もうちょっと広まってくれと思うわ
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:31:51.06ID:3fXwFKGo
>>409
パヨクさん「だめです」
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:10:51.11ID:vBAay9SQ
コバルト60を家庭に置くのは難しいのでは
農家も持ってないはず
緑色光なら何とかなりそうだが

取り箸は盛付け用が便利
トングと匙兼用のも便利そう
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:15:31.44ID:NZKubS7J
ネイル用UVステリライザーくらいの感覚であればいいのにとおもったことはある
じゃがいもの芽ぶっころし照射器

>>413
何をどういうふうに何れぐらいの量を挽きたいかでかわる
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:54:20.18ID:/3t/Uw6I
片手で適量使いたい時は電動
見せたい時は木のやつ
普通に使うならセラミック製になってる京セラまたは貝印
適当なやつを選ぶと細かさ調整ねじが付いてない場合もあるから注意
岩塩の時は素材をよく見ないと錆びる
安いのはプラ製のことがあって胡椒なら挽けるけど岩塩だと負ける
岩塩をミルで挽くのはいいぞ。魚や肉を焼くときの振り塩も均一にやりやすくなる。
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:55:14.75ID:/3t/Uw6I
そのミルかよ
ならお茶用だと思うわ
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:21:15.01ID:/3t/Uw6I
言われて思い出したけど何年も前にミカンの皮を干してミルで粉末にしてストッキングに詰めてお風呂に入れるとすごく温まるみたいな話を聞いてミキサー型のコーヒーミルでやってみたんだけど失敗した。
ミルの刃の風圧で舞ってしまって竜巻状態になってなかなか刃にあたらない。
当たっても軽いから逃げてしまう感じ。
なのでテスコムのフードプロセッサーでやってみたけどそれでも同じ現象だった。
フードプロセッサーは刃はかなり鋭いからイケると思ったけど風圧もすごくて黄色い渦になって回ってるだけ。
そのあたりコーヒー用とかお茶用とか胡麻スリとか分かれてるのは意味あるんだなと思った。
結局テレビ見ながらすり鉢とすりこぎで擦ってお風呂に入れたらみかんジュース的になったけど効果はまあうんって感じで以来一度もやってないw
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:32:33.54ID:vBAay9SQ
ミカンの皮を干すと陳皮と言う漢方薬
粗挽きが入ってる七味もある
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:40:05.06ID:fmHhLrMk
みかんの皮干して風呂にって聞いたことあるけど、粉砕しなくて剥いたそのまま干して細かなネットに入れて風呂に浮かべる
ってやり方しか知らないや
粉砕するもんなの?
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:14:14.32ID:V3rlh8Tp
長文は頭悪い証拠
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:21:56.23ID:NZKubS7J
出先でここを思い出してピーラー売り場みてきた
I型のってトマトや桃用なんてのまであるんだな
口コミもみた感じI型はYより薄く剥けるのがデフォなのかな?

人参を千切りにしたい場合はY型で千切り対応か羽子板みたいなスライサーかどちらがいいんだろ
キャロットラペやなますをつくる時に包丁よりしりしり器的なのを使う方が味染みがよかったりするのかなって気になった
昔買った100均スライサーが力を入れないと使えなくてあれ以来試してない…
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:44:52.60ID:QjnYpfAQ
ふるさと納税でキッチンツールをたくさん揃えようとするとワンストップ(自治体数で5箇所まで)の罠がある。
燕三条はさりげなく燕市と三条市に分離してるから悩ましい。
ちなみに燕市が柳宗理で三条市がパール金属。
この2つのブランドを同列に語って良いかは諸説あるかも知れないw
刃物特化だと岐阜の関市もたくさんある。貝印とか。
アイリスオーヤマの小物家電類は宮城県角田市からが多い。
少しこだわりのグッズで鉄器とか竹ザルになると細かくいろいろ出てくる。
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:01:25.36ID:aVcz1sTi
>>427
ワンストップって意味知ってる?
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:16:21.29ID:RK9Fcz6G
面倒くさいって言いたいのでは?
柳宗理はどこがOEMで作ってるんだろ

数年使ったピーラーがナマクラになって来たので、刃だけか本体ごと買い換えるか探してたら、シャープナーの存在を見つけた
スライサーのスキマにも入るようなやつ買って、いろんなものが生き返ったよ
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:01:06.99ID:QjnYpfAQ
あれこれ貰おうとするとすぐ自治体5つ超えない?
あれ勘違いして6自治体を超えたときに税務署から連絡してくれるのかな?
サイレントに控除されなかったらきついと思う
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:10:09.45ID:VO0I3cCY
>>432
マジレスする
個人の責任
税務署が連絡することはないし
そもそも税務署はあなたがふるさと納税してるかどうか知らない
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 10:13:14.92ID:ARuXwA8C
もともと寄付金控除は年末調整出来なくて確定申告しないとだめだからな
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:48:06.18ID:ZB2Ng8yG
私の稼ぎだとあれこれ悩むほどのこともないw
が、旦那のも引き受けてやってるんなら話は別。あきらめて確定申告すればよきだけどね。サラリーマンだとそういう申請するのはむしろ面倒なのかも
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:06:39.24ID:ydNIqxQp
生姜の粉末したくて手動式のお茶ミル・チャコっての買ってみましたが二時間位で2グラムくらいしか出来ませんでした
プラ式のすり鉢型になってるみたいで輪切りの生姜には的して無いようなので輪切りの乾燥した生姜をハサミで細かくしてようやく粉になる様な感じでした
お茶ミル専用なので細かくしないとすり鉢の部分に入らないみたいで全く駄目でした。。
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:49:44.81ID:4zeEWOVq
生姜はヒゲ状の繊維が残りやすいんで、漢方薬に使われる業務用ミルじゃないと無理でしょ
0442ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:55:26.85ID:ydNIqxQp
>>441
>>419からの情報鵜呑みにしました
繊維残るのは元々諦めてましたけど、そもそも細かくしないとすり鉢にすら入らないんで生姜パウダーにするには向いてないって情報です。
機械でウィーンってやってから使うなら使えるかもです
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:14:49.43ID:NxbNG4X5
カレー屋は安い電動のコーヒーミルでスパイスを挽いてるところがおおいな
そういうのもどれぐらいの粒子をもとめるかで変わるんだから、後だしする方が悪い
こいつなんて最初はミルとしか言ってなかったぐらいなのに
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:45:02.53ID:wY3g3bR9
エスビーでは石臼式のミルと石鎚式のミルを使い分けてる。
熱に弱く香りが飛びやすいスパイスは石鎚式を使っていてメーカを守秘義務契約で拘束した独自仕様の機械。
ライバル他社には使わせてないらしい。
家庭用にもゴトゴトと叩く方式のミルがあれば良いんだが。
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:16:51.80ID:KWMbLH42
レンゲってさ 麻婆豆腐をよそう道具じゃないのかな
よくあれでチャーハン食えるな ふんいきは分かるんだが
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:18:40.67ID:GLjZ4pmj
山のほうに行くと水車を動力にして杵がごっとんごっとん動いて製粉する小屋があったりするよな
ああいうのが理想なんだろうな
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:22:47.53ID:GLjZ4pmj
何で生姜の粉末なんか作りたいんだろうね
料理や製菓だったら、みじん切りなり、すりおろしなり、すりおろしを絞ったしょうが汁なりで済むから
粉を作る必要なんか全く無いよね

偏食で科学に疎いじいさんが体壊して健康オタク化して薬替わりに飲もうとしているのか
もしそうなら普通に料理して食え

あるいは外食店をやってるかやる計画で変わったトッピングとして生姜の粉を混ぜた粉みたいなのを使おうとしてるのか
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:23:37.57ID:GLjZ4pmj
もっと言うとチャーハンは丼に盛り付けて箸でかきこみたい
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:54:24.10ID:6Yu6bEl9
中国だとチャーハンは椀で食べるから蓮華でも問題ないけど皿だと食べにくいよな
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:55:55.12ID:GLjZ4pmj
つまむんじゃないんだよ
かきこむんだよ
べったり目の焼きめしならつまむのも可能だし
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:24:53.05ID:GLjZ4pmj
きちんと作られたメーカー製のスパイスだって虫に食われるのに自家製なんてカビ、虫、腐敗、長持ちせんだろ
利便性を重視するならギャバンのでも買えばいいと思うが
普通は料理に使う目的だったら生姜はチューブとかだよなあ
生姜そのものを保存したいなら冷凍だわ
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:40:18.60ID:gOF4QSjs
日本で売ってるレンゲはサイズ間違ってるんだよ
中国とか他のアジア諸国で売ってるレンゲはもっとサイズが小さい
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:41:27.18ID:GLjZ4pmj
小さかったらなおさら食いづらくねえか?
というか左右の壁の高さの問題?
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:48:17.72ID:gOF4QSjs
日本のレンゲが使いにくい原因は口のサイズに合ってない大きさ
大きすぎて口に入らない
前にテレビでもそれやってたんだよね
もちろん取り分け用のは話が別だけど
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:00:36.43ID:GLjZ4pmj
口には入るだろ
でもスプーンと違って周りに壁が立ってるから歯や唇がそこで止まって、中身を口の中に移しづらい
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:07:28.33ID:EyQLL0iz
>>455
乾燥生姜はある程度もつだろ
パウダーにしたばかりならギャバンなんか比べ物にならないほどよい風味だろう
虫に食われるってすごい環境に住んでるなw
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:55:23.36ID:KWMbLH42
>>447
そうだね 皆の言うとおりや
親子丼のスプーンは結構好きだが妙に角が立ってると難しくなる
>>461
とうふ(杏仁もかな)のような料理をやさしく移せるのはいいんだけどうまそうだな
腹減ってきたね
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:33.52ID:GLjZ4pmj
>>460
どうやって完全に乾燥させるんだ?実際上の投稿を見ると失敗してるようじゃないか

生姜なんて土の中にいるんだからもともと清潔なものでもないし半端なことをしたらすぐカビだのにやられそうだけどな
粉ダニも知らんようだけど乾燥した粉がいくらでも長持ちすると思ったら大間違いだぞ

君の料理の師匠が生姜の粉を使えと厳命してるんなら守るのもひとつの道だけど
世間一般では料理用で生姜を保存するのに粉って選択肢は選んでないのが実際だよ
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:16:09.62ID:EyQLL0iz
>>463
俺もこの人がどんな状態か知らんが
なんで乾燥したものを手に入れたことを想定してないんだ?
いくらでも長持ちするとか言ってないんだが何言い始めてんだw
保存するのに粉にするんじゃなく手軽に使うために粉にするんだろ
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:47.06ID:GLjZ4pmj
その手軽に使うために粉っていうのがまず謎なんだよ
どういうレシピの話をしてるんだよ
だからてめえの料理の師匠が粉じゃないやつ死ねとか言ってんのかって聞いてんだわ
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:29:38.74ID:NxbNG4X5
>>444
IKEAの石臼はあの手の物の中ではかなりの安価だからスパイス好きに人気だな
うちにもあるw
自分は粉末になんてならない程度の粗さでいいから、電動ミルと違って洗って拭いて次々潰せて
ソムタムとかの調理にも使えて便利
大きさと深さのバリエを作ってほしいくらい
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:31:18.24ID:EyQLL0iz
>>465
粉用意しておいて振りかけるのは手軽だろ
粉じゃないといけないとか言ってるわけじゃないんだが
おまえは誰と話してるんだよw
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:37:38.91ID:GLjZ4pmj
当人じゃない設定のやつが出張ってきてる時点で応答が無駄なんだが
仮に完全に乾燥したスライス生姜を手に入れて料理に使いたいだけだとしたら
きれいな粉にする必要どこにある?別に粗い粉砕でも何も困らんだろ
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:39:29.48ID:GLjZ4pmj
あとミルで粉にしようとして失敗する原因としてまず思い浮かぶのが生乾きなんだわ
そういうことまで考えて発言してるかな?
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:46.10ID:EyQLL0iz
>>468
塊が嫌なこともあるだろ
なんでどうしてもしなくちゃいけない設定になってるの?
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:45:17.19ID:EyQLL0iz
>>469
失敗する原因とかについて話してるんじゃなく
お前のレスについて話してるだけだぞ
さっきから全然話かみ合ってないなw
0472404
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:51.09ID:YhpmuZls
>>471
あたおかだから相手にしない方がいいよ
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:42.82ID:GLjZ4pmj
問題の解決はどうでもいいからどうにかして俺を詰めて自分が上ってことにしてプライドを守りたい
って言ってるように読めるが
この発言そのものがどうしようもなく恥ずかしいよね
そんなこともわからない程度の頭なんだから引き下がればいいのに
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:47.03ID:fW9xW/qu
何故ID赤くなる人は変な人ばかりなんだろ?
変な人だからしつこいの?
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:27:11.84ID:GLjZ4pmj
俺の発言が多いのが嫌なら構ってチャン丸出しの投稿すんなよ
かあちゃんのパイパイしゃぶってろ
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:35:33.55
ミル関係だと京セラのハンドミルが優秀
https://i.ibb.co/pdfKNZJ/plantz-cera-cm-15n.jpg
刃がセラミックで切れ味が長続きするのと刃の隙間を調整できるので荒くも細かくもできる
粉にするとすぐに風味が飛ぶスパイス類はこれで使うときに挽くのが最適で
白黒コショウ、ピンクペッパー、クミンシード、フェンネルシード、山椒の挽きたては格別
これら以外のカレー系スパイスはパウダー状にしてあっても冷蔵庫に入れておくと風味はほとんど落ちない
カルダモンはパウダーはぜんぜんダメだけどこれはミルで挽くものではなくシードのまま水に浸けておいてその水に風味を出すものだから挽く必要がない
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:42:19.88ID:GLjZ4pmj
スレチだからあれだがカルダモンも殻ごと粉にする人もいるし粉も売ってるし
手でやりたいなら殻を割って中の粒だけを使うといい
グリーンカルダモンの場合は殻はほとんど意味が無いので中の粒だけで十分
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:59:00.04
カルダモンの香りはどういうわけか水溶性なんだよ
殻にも香りがある
シードのまま1日水に浸けておくとその水がカルダモンの香りになる
カレーで使う場合はシードのまま煮込む
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:08:39.84ID:aksXbPEj
エバーおろしproほしいなー
ゼスターより良いんかな
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:32:27.13ID:uweHeK8q
パウダーの話と関係ないけど生の生姜はすぐいたむね。
色々試したけど冷凍しておいて、使うときに凍ったままグレーターで削るってやり方に落ち着いた
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:55:00.38
密閉できるガラス瓶に5ccほど水を入れてそこに生の生姜を入れて蓋を閉めて冷蔵庫に入れておくと2週間くらいは何の問題もなく使える
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:58:49.78ID:k1WrsWNw
購入するときのワンロットが大量なのよね。冷凍したやつ解凍すると組織がズタズタになってふにゃふにゃやし。
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:04:16.40
すり下ろしたのをラップに薄く広げて包んで板状にして冷凍しておくと
使うときに板チョコ的にパキっと割って使うのも便利だけど果たしてそこまでして保管しておく必要あるのか?逆に時間やラップの無駄じゃないのか?と思い始めて2週に1回使う分だけ買うスタイルに戻った
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:19:31.52ID:HWvCognj
>>483
四川生姜泡菜が常温保存の手段として使えると知って実験中
一回器を間違えて失敗したけどね…

ときに生姜パウダーを多めに用意したいならもう既に粉のを買ったほうが良いと思う
iHerbのフェアトレード生姜パウダーまだ中くらいのアルミジップバッグに1杯あるわ
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:44:35.13ID:5yL6zZ1A
えー、生の生姜2週間くらいもたない?
俺結構使うのだが不安になってきた
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:29:38.03ID:QfqXf1xT
調理道具について語らないなら、野菜や生鮮食品の保存スレでも立ててうつれば
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:40:01.18ID:rYb6S66L
生姜は基本的に醤油と同じ形の空気の入らない二重ボトルのチューブで運用してるわ。
中華での香り付けで炒める時なんかも含めてホールじゃないと困ることあんまりない。
もし買ってきた時は小瓶に梅酒の残りのホワイトリカーを1cm未満くらい貯めてそこに浅く浸す形にしてる。
前は全部つけてたけど香りが拡散してチューブ以下になってしまう気がして浅くするようにしたけどカビたことない。
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:53:30.42
チューブの生姜はいちばんダメな薬味パターンだよね
あれなら入れない方が美味しい
わさびとカラシもチューブよりは粉の方がはるかにおいしい
使うときに少量の水を加えて練るだけで辛味も香りも鮮烈なのがすぐできる
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:23:33.55ID:ESCTWuqa
生姜は買ってきた日に半分はおろし、残りをスライス、スライスの半分を千切りにして
それぞれラップでくるんで同じジップロックへ入れて冷凍庫へ入れる
用途に応じてすぐ使えるので便利だし劣化も最低限
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:42:33.36ID:gvt6f/0z
生姜のスレにするのやめろw
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:47:33.06ID:tVglz3G5
手が危なくないスライサーでオススメないでしょうか?
少し高いけどパナソニックのフードプロセッサーが無難でしょうか?
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:32:13.93ID:Yy3YSmwS
千切りピーラーみたいな持つやつがいいんじゃない?
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:13:32.42ID:cnNLe4EE
でもレビュー見たら見掛け倒しみたい
切れ味が悪いのはスライサーとして致命的な気がする
0507吹き出しおじさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:11:54.96ID:7GHT6LGf
>>503
どう考えても中華のやっすいのを適当に見栄えする動画に仕立て上げたマクアケ商法。
刃の研ぎ直しも難しいこの手のグッズは貝印あたりの信頼できる刃物メーカーから選ぶのが定石。
レビューなんて匿名からも有名人からも金で変えるんだし本当によっぽど良いとかじゃないと後悔しかないよ。
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:28:43.25ID:AcD0BB53
安全カバーはいまや単品でも買えるし、さほど珍しいモノではないもんね。結局はスライサーは刃が命
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:06:15.21ID:DUrrFKaE
ハンドル回すだけのスライサーはどうなんでしょ
尼で3千~4千円程度の
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:07:52.31ID:yLqS6l1G
洗うのが面倒に決まってるだろ
0511吹き出しおじさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:53:22.24ID:OKyI+hHS
スライサー系は楽をするために買うと失敗する。
場所取るし洗うのも組み立てるのも面倒だったりする。
そのうえ素材そのままセットできるわけでもなく適度に整形してからセットする必要があるものもある。
それがあると料理の質が上がるというこだわりの品として買ったほうがいいと思う。
スライサーじゃないけどクリ剥き包丁とかそういうジャンルだと思うわ。
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:18:02.18ID:pDm6wKu0
ブラウンのハンドブレンダー からの買い替えで、コードレスハンディブレンダーを検討中です。
コードが、わずらわしかった。。
候補はクイジナートなんですが、泡立器は使わないしと迷っています。
おすすめありますか?
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:32:03.68
>>509
キャベツを手で持って前後スライドさせる力よりハンドルを回す方が力が要る
洗うのも置き場所にも困る
そして安いのはハンドルがすぐ壊れる
手に入れて喜んでた頃から割れたハンドルを握っている今に至るまでの意味不明の光景が走馬灯のように頭を駆け巡る
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:34:41.37ID:n1oCt2r2
スライサーは色々試したけど最終的にベンリナーに落ち着いた。デカくてゴツくて収納場所取るけど切れ味抜群

ただ千切りは替刃つけるのが面倒なので、スライスしたのを包丁で細切りにしてる
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:52:39.92ID:XmLV7OWD
私もベンリナーのプロフェッショナルとかいうやつ
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:26:13.82ID:PNYtud0R
プロフェッショナルはモデルチェンジしてダイヤルが大きくなったやつだな
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:00:29.85ID:xScnjPmD
スライサーって間違えて指サクッといったらと想像すると見るのも怖い
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:00:52.50ID:XmLV7OWD
ベンリナーはちょっと怖いくらいの切れ味よね
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:12:53.01ID:PNYtud0R
ベンリナーはもちょっと幅がほしいときがある。大根の太い部分とか幅が足りなかったり。
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:15:37.66ID:BFMt3Zwd
>>458
日本のレンゲは取り分けやスープ用と兼用してるのでは
ナルミのは大きくて厚くて篤いた
炒飯レンゲと言う、縁が薄くて小さめのが売ってる
それかステンのレンゲスプーンとか
お気に入りは100均w
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:16:46.64ID:5HncaaQ1
大根おろしに特化した形状の大根おろしあるじゃん。
なんかトゲが大きいやつ。
あれって人参とか別のものおろすのには向かないと思うんだけどあれ持ってる人は普通のおろし金と2種類持ってるの?
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:37:13.59ID:YfJ6YQ2Q
鬼おろし、実家にあるけど使ったことがない
荒くザクザクした大根おろしになりそう
みぞれ鍋とかに合うと思う
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:17:02.85ID:8Ijb/LX3
おろし方によって、目の粗さを変えれるもの使ってる。
鬼おろし風になるのは、食べ応えあって気に入ってます。
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:09:37.61ID:VjW8z9W+
鬼おろし持ってる人はほかのも持ってるだろうね
あれだけだと不便だろう
知らんけど
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:10:27.99ID:VjW8z9W+
スーパーでナチュラルチーズが値引きになってるの見ると買ってそのままパクパク食べてたけど
もったいなく感じてきたからチーズおろし買おうかな
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:33:46.18ID:3iVFyk7c
いや昔からある鬼おろしとは別ジャンル。
ダサすぎて書き込むのも嫌なんだけど「ふわっとおろしてみま専科」みたいなやつ。
なんだこのダサさ。
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:08:26.71ID:XbhxA0XZ
>>528

> >>525
> そんなのあるの?
プリンスのおろしま専科です
Amazonの口コミ見て買いました。
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:29:03.21ID:jQYoFBiV
>>522
うちのは樹脂製で鬼おろしプレートと普通のをチェンジして使えるタイプ
鬼は力が必要でおろしにくいしまとまらなくてポロポロと食べにくいからもう使ってない
(ここまで書いて気がついたが普通のおろしも混ぜればまとまりつつ歯ごたえも楽しめるのかも)
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:30:11.78
プロおろしVを持ってるけどめちゃくちゃ良い
https://www.youtube.com/watch?v=sxgjL0k_aSA
優しく円を描くように擦るとふわふわのきめ細かい辛味が少ない大根おろしになる
縦方向のみで力を入れて擦ると粗挽きの噛むと辛味のある大根おろしになる
同じような形状のものにもっと良いのがあるかも知れないけど一切不満がないので買い換える気にならない
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:47:00.39ID:r9vdZT99
>>532
525ですが、最初これ買うつもりでしたー。
現物大きかったので、諦めてオロシマセンカにしたw口コミ通り良いんですね!
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 04:18:14.45ID:TctzLBgT
大根おろし器「極」、ええけど容器が嵩張るので金属板手に持っておろしてみた。おろせなくかいけどいまいちだった。
やっぱり容器は必要みたい。ザルは手で絞るからいらんけど
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:46:22.28
下村工業はちゃんとした刃物メーカーだから無難ですね
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 03:51:56.93ID:9uNUrTD6
タニタのハカリって起動が遅いんだけど、起動がはやいハカリってあるの?
キャリブレーションのためだろうけど、タニタ以外使ったことなくて知りたい
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:46:48.25ID:Y5SIvRHD
タニタは起動に2秒かかる。
もちろん、これを遅く思わない人もいる。
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:54:16.18ID:bPA0WcnG
前に通ってた料理教室では炊飯ジャーの水位目盛りでの水の量は5%程度はブレるということを教えてくれた。
お米の計量も多少はブレる。
それを知ってから米も水も重量で測るようにしたわ。
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:56:51.48ID:jabs6nUP
大さじも結構ぶれるよ。量り方にもよるけど1割くらいは変わる
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:32:42.93
少量の料理で塩加減をちゃんとするにはクッキングスケールは0.1g単位で測れるのがマストで
1g単位だと0.5gでも1.5gでも1gの表示になる
0.1g単位で測れるメーターでもその0.1gの精度はメーカーごとに差が大きいはずで信頼性を考えるとやっぱりタニタは外せない
https://www.tanita.co.jp/product/scaleforkitchen/3437/
HPの商品説明で計量精度の誤差まで出してるのはタニタしかない
起動が遅いのは測りの精度を出すための機構ゆえらしい
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:02:40.59
Amazonの商品説明に丸正マークの有無とか書かれてます?
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:16:12.30ID:7zygGB/C
わたしはkd321
0548537
垢版 |
2022/12/22(木) 02:00:59.95ID:U+kM1evN
タニタ以外のスケールは一瞬で起動してくれるのかな、結局
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:54:14.41
>>549
なるほど!それは良い商品課題ですね
効率よく削れる刃でありながら身離れが良い形の刃ってありそうでなかったかも
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:08:20.98ID:mgYcXpwv
コーヒー容器で割れなくてレンジでも使えるので良いのないですかね?
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:52:40.34ID:qMB6U6ap
大根おろしを布巾に包んで水にさらして搾るとこまでやる人だとおろし金にちょっとへばりつくくらいの量を気にしないだろうから商品化までいかないのかも。
自分はそこまでやらないし勿体無さよりも食洗機にかけても繊維が残るっていう点で困る。
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:04:04.88ID:ifsLmzMU
玉ねぎの辛み成分が強すぎるのが苦手なんだけど熱湯をサッと回しかけると和らぎます。
イワキの耐熱ガラスのサラダスピナーはバスケットも140度までokなのでバスケットに玉ねぎ入れてお湯かけてそのままお湯切りすると火が通り過ぎず良い感じになる。
軽めに辛みやシャクシャクした歯応えもある。
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:09:48.93ID:o6DZc0YX
>>553
空気に晒すだけで辛味は抜けます
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:23:53.70ID:ifsLmzMU
うちのおかんもそう言って平気な顔して大根おろしとか玉ねぎ食ってるけど全然無理なことある。
たぶん個人差が大きい。
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:28:00.42ID:Hv0QkDVX
>>553
玉ねぎの辛味成分が感じるなら切れない包丁使ってる可能性があるから、まず包丁新品に変えてみては?
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:17:03.94ID:nOWQ+ZFa
うちのオカンはズボラでオカンが作ったタマネギサラダを食べると胸焼けしてた
胸焼けって知らずにタマネギサラダを食べてたけど
同じ作り方で嫁さんに作ったらしこたま怒られたw
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:18:07.92ID:OsqPrEqE
牛刀と筋切を使い比べているけど、普段使いには筋切が良さそうだな
これで包丁のレギュラーメンバーが決まったわ
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:44:40.68ID:dOTFZT90
>>559
人により感度が違うんだろうな
ウチでも俺は生のネギやタマネギをサラダやラーメン他にドサッと使うのが好きだが、嫁さんは少量しかダメだ
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:15:28.92ID:FpF/Zhws
俺は生も火を通したのも平気だが、妹は生は腹を下すからダメという
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:41:45.23ID:uhluUg9+
ダイソー、従来のSサイズ300円版はあるけど
今年発売された500円版ハンドル野菜カッターが地元回ったけどない
付属のミキサーで卵白がどこまで泡立てられるか試したい
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:50:20.32ID:OPT1aVO4
とうとう木製まな板曲げました
曲がるもんなんですね(^_^;)助けて下さいお願いします
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:40:10.96ID:u4qGwPuB
固いまな板だとエピキュリアンが有名だけど、波刃でも傷つかないかな?
ゴムのまな板を愛用してるんだけど、パン切り包丁を使うとがっつり傷がつくから
専用にかさばらなくて衛生面でも管理しやすいのがほしいなあと
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:51:58.31ID:QSkn8RPc
玉ねぎの状態で違うからなあ。
軽く水晒してサラダにして食べたらあまりにも辛さがきつくてひどい頭痛と吐き気を催したことがある。
キツいのに当たっただけなんだけど、それがトラウマになって今は火を入れて食べるようにしてる
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:40:04.77ID:TMeQyelJ
>>570
研いだシェフナイフでパン切ればええと思うけど。
スライサーとパン専用まな板使いたいのなら木製の適当なまな板でええんとちゃう。専用なら傷ついても問題ないし。
なんでもええけどオリーブみたいな広葉樹は硬くて傷つきにくい
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:22:59.07ID:AxVZLTCy
パン好きの人は木製でひもを吊るす柄がついてるようなかっこいいカッティングボードを使っているイメージがある
傷は許容してんのかな?
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:30:20.95ID:6PoOMkMp
>>570
エピキュリアンはそれなりに傷つくよ
黒を数年使っているんだけどほんの少しずつ削れてる感じに黒い粉が落ちる
まめに買い替えれば良いんだろうけど
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:46:47.48ID:AxVZLTCy
なるほど普通のまな板でもパンを押さえて水平に切ればええのね
パンの形によっては無理だろうけど
0578ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:53:17.32ID:SGGmDgml
ダイソー、従来のSサイズ300円版はあるけど
今年発売された500円版ハンドル野菜カッターが地元回ったけどない
付属のミキサーで卵白がどこまで泡立てられるか試したい
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:56:57.71ID:SGGmDgml
二重投稿になってしまったので新たに設けられた通報システムを使ってみた
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:17:12.15ID:u4qGwPuB
>>575
レポありがとう
多少削れるぐらいなら許容範囲かなあ
他に生物やらではつかわない予定だからまあ…

ゴムだと軽くすれただけでもがっつりというかパックリというかな傷になるから
消毒できるとはいえそのまま使うのは抵抗が、かといって毎回表面削るのも面倒で

固くて重いドイツパンが好きだから、パン切り包丁は当面変える気なくて
木製は消毒の問題で考えてないんだよね。傷もゴム以上につくし扱い面倒臭すぎ
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:07:57.53ID:7kjnk7m7
大根おろし器のおすすめを教えてくれ!
今はプラスチックを使ってる。ずっと使うからいいものがほしい
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 01:01:53.39ID:CsQsZIr/
目立てが出来るは目立てしないといけないでもあるので
そこは考えたほうがええよな
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:00:51.58ID:3nFAR4E+
>>581

面白味が全くないけど貝印のセラミックを20年使ってる

銅に憧れた時期もあったけど、収納や維持に気を使いそうで結局買わなかったな
あとはコロナでよく料理するようになったからゼスターグレーターを買い足した
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:09:22.98ID:Jw6EopJy
>>561,563,564みたいにダメって人は少数派ながらいるんだけど「それはたまたま」とか「包丁の切れ味が悪い」みたいに言ってくるのだるい。
昭和の頃は乳糖不耐症のやつにも給食の牛乳を無理やり飲ませてたらしいけどその世界だと思うわ。
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:41:13.47ID:3nFAR4E+
玉ねぎにもよるしな
新玉ねぎなら水にさらすと大分マシになる
あとは量かな
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:38:07.40ID:CsQsZIr/
>>586
昭和の頃もおっさんで牛乳だめな人がいるのは認知されててそういう人向けの牛乳が売っていた(今もたぶん売っている)
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 10:44:54.39ID:mIxdL3fu
牛乳だめだったけど気にしたことなかったな
今思えばグルテン全般だめだったし、腹下すだけだし
年中腹弱かったし
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:43:46.97ID:7ZC12pwJ
>>589
乳糖不耐症の人の不安が少ないアカディ牛乳でしょ。

エリスリトールとかキシリトールとりすぎたみたいになるらしいね。
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:44:48.56ID:StPWDx5H
>>583
目の立て直しは時間もかかるしけっこうお金も取られるよ
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:07:40.95ID:uq7Yak2I
低音調理器具調べたら棒みたいなのを鍋に入れるのが大量にでてきたけど何時間もかかるみたい
もっと手軽な低音調理器具ありますか?
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:09:29.71ID:7VgE6zbo
>>597
無いよそういうのが低温調理器だから
短時間でやりたいのなら圧力鍋でも買えばいいんじゃ無いの?
0601ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:29:46.34ID:/6dq+Yup
圧力鍋よりはシャトルシェフのほうが少しは低温調理器に近いと思うが
0602ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 09:58:43.20ID:ZTGF9d6q
棒みたいなやつはプロペラで水流を作るからあれでも一番早い。
シャトルシェフや炊飯器やヨーグルティアでやると自然な対流しか起きない。
なので全体に均一に温度が伝ってない可能性を考えて長めに加熱するか手でときどき混ぜるしかない。
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:18:25.58ID:2sl4cn+T
早い遅いは低温調理って手法の話やろね。
持ってるけどいまいち美味しいと思えなくて、温泉たまごの為にしか使ってないなあ。
味に勢いが感じられなくて
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:45:53.53ID:ZTGF9d6q
低温調理は時間かかるから香りが飛びやすいのと部位ごとの味や香りの違いが均一化されてしまうのでそれを考慮した食べ方がいいと思う。
道具の話に近づけるとガスバーナーがあると低温調理後に表面だけ焦がして香りをつけられる。
ローストビーフとかチャーシューとか。
0605ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:49:14.02ID:M1oxXOPa
>>597
炊飯器の保温で出来るよ
0606ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:58:46.56ID:ZTGF9d6q
何年か前に低温調理用にアイリスオーヤマの真空パック器を買った。
コーヒー豆や乾物類が使いかけになったときに袋の溶着だけと思って使ってみると専用袋ほど完璧ではないもののかなり空気が抜けてから溶着できる。
コンパクトに収納できるし湿気らないのでよく使うようになった。
正月でゴミの回収がなくてプラ包装がいっぱい溜まってしまったので圧縮したらかなりコンパクトになってよかった。
生ゴミかできたら嬉しいんだけど普通の家庭用だと汁気のあるものは扱えないのが残念。
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:22:32.24ID:ZXglzhR4
>>599
低温で調理しようとするとタンパク質が変化するのに時間がかかるからどうしても時間が長くなる
低温調理で作ったようなものを食べたいなら道具として何を使うにせよ時間は覚悟する必要がある

待つのが嫌なら低温調理を諦めるしかない
圧力鍋は何も関係ないのでいったん忘れたほうがいい
0609ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 06:11:46.45ID:hSgrlFj/
低温調理が時間がかかるというか、殺菌に必要な時間が延びる。それでも全部殺せるわけじゃないけど。
牛乳なんて75度なら30分だけど130度なら2秒だもん。

なお加圧加熱でやると、条件がレトルトにちかいからちょっと長持ちする料理が作れる(ポツリヌスへの安全性はわからない)
0610ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 08:30:46.30ID:Dk4B8VlU
レトルトや缶詰や瓶詰は密閉状態で菌が死ぬまで加熱してるから外部からもう入ってこない想定で長持ちするだけであって
単に圧力鍋で煮ても長持ちしません

低温調理の温度や時間の設定に安全性を基準にして考えられている部分が大きいのも確かだろうけど
例えば温泉卵を作ろうとしてて黄身が全然固まってなかったら殺菌出来てても温泉卵が出来たとは言えんやん?
低温調理自体が時間がかかるものなんよ
0611ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 08:32:52.69ID:Dk4B8VlU
圧力鍋やレトルト殺菌の「圧力」に何か特別な意味を読み取る人がいるけど
高温にするために高圧状態が役立つだけだよ
0612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:12:35.84ID:FuEkPulZ
圧力鍋で使えるのは筋、豆、根菜だよな
普通の肉は圧力鍋をつかわん方が美味い
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:40:19.94ID:8N07R4ZY
圧力かけ過ぎると味がボケるって言う人もいるね
短時間で味を染み込ませる効果もあるから大根と何かを煮る料理なんかも短時間でできるけどスープ自体じっくり引き出された旨味とかではなくて調味料主体ののっぺりした味になるね。
0614ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:03:52.47ID:Dk4B8VlU
食材を煮て味がなじむには

・食材の組織が熱で破壊される
・食材から成分が煮汁の中に出ていく
・食材に煮汁が染み込む

の3つの過程があり同時に進行していく
この中で一番簡単に短時間で進むのが食材の破壊で、特に高温で調理するとすぐ壊れる
やりすぎると、芋だったら煮崩れるし、肉だったら繊維状にバラバラになる

圧力鍋は高温で調理することで時短が可能だけど味をなじませるには待つことも必要
0615ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 10:47:31.26ID:Dk4B8VlU
味がボケるというのは組織の破壊が進みすぎて雑味になるような成分まで煮汁に出てきた状態かもしれない

ラーメン好きの人とかならわかると思うけど、同じような材料から出汁をとる場合でも
ぐらぐら煮立たせて白く濁ったスープをとる場合と
静かに煮て澄んだスープをとる場合があるよね
0616ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 02:30:25.66ID:If/tlJ/9
圧力鍋には食材が煮崩れしにくいって利点もあるのよ
沸点上昇の恩恵でプリンや茶碗蒸しにも鬆が入らない

>>609
ボツリヌス菌みたいに耐熱芽胞作る嫌気性菌にとっては競合細菌が死滅したブルーオーシャンになるから慢心は危険
ただ2気圧出せる圧力鍋も普通だから厳密にやれば芽胞ごと滅菌出来るね
0618ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:04:30.68ID:j0couxlU
圧力鍋が煮崩れしにくいとしたら、それは調理時間の影響ではないだろうか

勘違いかもしれないけど、料理によっては圧力鍋に不満を感じることがある
圧力鍋で作った角煮とか、柔らかいけどあっさりしてるというか、整いすぎているというか
0619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:39:51.06ID:1Sjz4v+2
んーなるほど
タンパク質の変性や澱粉の糊化が「煮える」ということだとすると
それと「崩れる」はまた別に進行するということかなややこしい
圧力鍋を使う場合はレシピをちゃんと見ることが多いから調理時間短めで煮るのをやめることが多い
というのもあるのかな
0620ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:40:32.76ID:If/tlJ/9
加熱時間は関係ないかな
例えばスープを濁らせたくない時に器ごと長時間蒸したり天火にかける方法があるけど、あれも沸騰を避けてる
加圧すれば同じ100℃でも静かに茹でられるのだ
0621ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:01:37.37ID:j0couxlU
>>620
それは違いそうな気がするが

圧力がかかるということは、水が蒸気になっているということ
つまり、沸騰しているということだ
100度以上の温度で、100度と同程度には対流が起きているのではないだろうか
0622ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 05:04:37.19ID:1Sjz4v+2
芋の角とかはぶつかるの関係ありそうだけど
肉がぼろぼろになるのはゼラチンや脂が溶けて抜けるからだよね
この2つはまた別なんだろうな
0623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 08:59:19.45ID:8zZB/X/m
>>621
100度前から水は水蒸気になるよ。60度でも湯気出るでしょ
圧力かかれば100度では沸騰しない
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:05:18.68ID:r8ZsLY/5
道具の話に戻すと煮崩れ防止のアイテムとかないの?
落とし蓋とか?
0625ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:11:13.05ID:EyL8ltI1
厚めの銅鍋使えば煮崩れ激減する上に味も染み込む。
落とし蓋すればさらに煮崩れしにくい
0627ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 19:22:14.99ID:zL6xy0A2
焼き芋を作る場合いかに甘くするかが美味しさの基準みたいになってるけど
芋に限らずでんぷん質の高いニンジンやバナナや栗などは
じっくり75〜80度まで加熱するとでんぷん質が糊化する
その糊化したでんぷんを糖化させるために3時間ほど50〜60度で温め続けるとでんぷん質が蜜のようになる
その時間を短くするとホクホクで長くすればするほどトロトロになる
https://i.imgur.com/TjKyxvz.jpg
オーブンでこういう蜜焼き芋が作れるようなモード付きのはないものか?
0630ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:12:10.90ID:cLTvU9Rw
>>627
焼きいもの焼く温度や時間設定って諸説あるけど、
オーブンで160度90分(これで十分甘い)で焼いたあと、
君を信じて低温調理器で60度で3時間やってみるわ
ほんとにそんなになるんか
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:17:21.74ID:0RWruD1S
論文とか見るとβアミラーゼが失活する温度が芋の品種によってもかなり違うみたいね
0632ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:55:59.44ID:21vu9Rms
紅はるかやシルクスイートなら>>627みたいになる
最初から温度が低いと硬化するから気をつけて
0633ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:16:46.33ID:aJknz/z4
加熱する前日に濃いめの食塩水に漬け込むのもオススメ。
ダッチオーブンで30分ほど加熱してからボロいバスタオルでぐるぐる巻きにすると2-3時間経っても一瞬も触れないほどの温度をキープできる。
ただこれでも蜜になるのは高めの品種だけだな。
甘くてややねっとりしたスイートポテト風にはなるけどあと一歩足りないことが多い。
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:30:20.32ID:zL6xy0A2
>>631
そうなんですか!いろいろ試してみないとわからなそうですね
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:40:40.96ID:BiIG72IZ
>>615
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:42:52.02ID:ZgBwDPb5
出汁取りすぎなのもよくないよね
苦味が際立ってしまう。
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:57:14.63ID:B+oWIuAJ
>>639
アルミは酸やアルカリに弱いしレンチンできないから代わりにはなりにくい
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:13:38.16ID:XteLrUGt
電子レンジで茹でたまご作る道具って底に穴開けるとかしなくても簡単に皮剥ける?
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:55:56.68ID:DYj5+ygq
卵による
0644ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:38:57.53ID:gXZhyyIM
>>642
切り替えたころはハッキリむきやすいと感じた
でも何年もコレでしか作ってないけどガビる時もある
つまり上の人と同じ、卵による (ベースアップはしてる)
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:08:36.41ID:E6AhC/Xo
>>642
レンチン器具にしろ茹でにしろ
殻を万遍なく割ってからしばらく冷水(できれば氷水)につけるといいよ
膨張収縮と浸水で剥ける
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:12:04.94ID:u4uSmhVB
昔は殻がむけない印象はなかった
いつもつるんと剥けた
あれは鮮度が悪かったんだな
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:13:48.97ID:7R3EZ4sR
アムウェイの上級国民やってた知り合いが卵の新しいのと古いの用意してわざわざ同じパックに仕込んでアムウェイの鍋と普通の鍋でこんなに剥けやすさが違うのは熱の伝導がーってテクがあるって言ってたな。
浄水器とか石鹸とかにもいろいろ仕込んでて手品師みたいなやつだった。
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:31:34.49ID:+9xcu7tx
卵の流通なんて特段変わってないはずだけど昔は鮮度がって何十年前の話なん?
冷蔵輸送いらないし大体近場に養鶏場ある(あった)はずだけどな
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:56:51.28ID:856diA4y
ゆで卵は圧力鍋で作るのが好き
邪道かもだけどあの皮の剥けやすさを覚えちゃうともう戻れない
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:14:09.15ID:+E6gbLQG
ただ茹でればいいだけのものを、わざわざ工夫と称して面倒なことするのは理解に苦しむなあ。ヨコシマかどうかは知らんが
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:45:47.73ID:X1Db4Obo
テフロンに使いたくてナイロントングを買ったけどあたりが固くてあまり好きじゃなかった
そこでシリコントングを買ってみたらうまくつかめないしすごく手首が疲れる
結局100均の金属製トングをそーっと使っている
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:26:48.14ID:dvsvcTVj
>>654
サーモスのトング使ってるけどまあまあいいよ
横においてもトングの先がテーブルとかに付かないようになっているので便利だよ
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:21:29.54ID:ZwZ2dH6o
同じくにゃんこトング
ただ白タマ(白地に模様)使ってるのでトマトソース系・カレー系は色移りした気がする
何回も洗ううちとれたけど黒地のにしておけばよかったな
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:32:58.02ID:AlCdbNb1
プラスチックの食品保存容器を結構使うんだけど
この手の容器ってキッチンのどこら辺にどんな感じで保管してる?
100均で良く見かける「とにかく洗いやすい保存容器」が好きで
角形4サイズに絞って使ってるんだけど中々場所を取るから悩ましい

田舎でこぢんまりした店舗しかなくて種類が少ないんだけど
サイズ選びをしっかりしたら蓋せず重ねてコンパクトに収納出来るのかな?
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:20:41.88ID:ZwZ2dH6o
蓋と本体で分けて、本体は重ねて、その隣に蓋は立てて適当な容器にいれてる
場所は使う頻度高いから目線ちょい上の戸棚に
上下2分割できるように簡易棚置いて2種類保存容器置いてるわ
形合わせないと場所取ってしゃーないよね
0663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:21:54.59ID:klrrLtmr
コロナ前に会社の先輩の家に招かれたときに奥さんがサラダをサーブするときに利き手で箸を持つようにしてスプーンとフォークを握りトングのように扱ってサーブしてくれた。
先輩と出会う前に温泉コンパニオンかキャバ嬢をやってた可能性が高いと思う。
0666ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:39:25.58ID:qKuo1k46
>>663
そういう食事の場を経験したことが無いんですね。
かわいそうです。涙が止まりません。来世はどうぞお幸せに。
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:01:45.27ID:HizbpuX5
その奥さんの印象が悪かったのかもしれないとも思いました
0668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:09:24.02ID:FumR9MJu
温泉コンパニオンとかキャバクラの人って、そんなちょっといいレストランの給仕さんみたいなことやるんだ?!
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:12:45.51ID:Lf3ym2EC
温泉のコンパニオンってそんなサーブする?
宴会の酒作り係だと思ってたわ
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:17:31.80ID:nFBoyIi4
店での飲み会の大皿サラダならトングついてくるよね
客にスプーンフォーク使わせるか?
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:48:06.59ID:pxqwzZ8Z
>>663さんの書き方は温泉コンパニオンとかキャバ嬢とかいわゆる「商売女」のニュアンスなのは片手サーブじゃなくて奥さん本人の印象だったんじゃないかな
派手だとかケバいとか男性に媚びてるみたいな
同じサーブでも奥さん本人が栗原はるみの雰囲気だったら「手際がいい料理上手な奥さん」て思ってたのでは
0676ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:23:33.29ID:Z9KXYBbM
正月に餅を喉に詰まらせた死亡事故数の方が桁違いに多い
危険を避けるのも、注意して扱うのもその人次第
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 11:51:56.58ID:X3nScZIK
>>674
こわっ 不良品買わないように注意しないとだめだね
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:47:11.51ID:X3nScZIK
自分が工作用に使ってるガストーチはボンベをねじ込みするタイプでガスボンベ側はメスで接合部にもゴムパッキンが付いてる専用タイプなのでちょっと高い
この接合部の規格がいろいろあるみたい
イワタニのトーチは100均にも置いてある接合部がオスの汎用のカセットコンロ用ガスボンベが使える規格なので安く済む
ただその安いガスボンベの不良が原因でガス漏れが起きるケースもあるみたい
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 05:15:13.49ID:p5QhvXV+
アマゾンの耐熱手袋がどうもあやしいのばっかで試しにトラスコ 耐熱手袋
で検索してみたら業務用だとやっぱ一万円くらいするのな
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 08:55:15.15ID:8E/osCXu
新富士の6年使ってる
ネジ式だから安心だし炙るくらいならガスもなくならない
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:54:15.38ID:eSG7zQFs
>>679
俺もネジ込み式を使ってる
買う時にCB缶だと思って買ったら別規格でがっかりした
でも>>674の動画見て安心したわ
しょっちゅう使うわけじゃないから多少ガス缶が高くても問題ないしね
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:00:32.47ID:429z3jn2
キャンプみたいな野外利用ならいいけど家の中で使ってて火だるまになったら火事一直線だな。
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:26:23.96ID:n2kIOH+1
コンロなら接合部に火が引火するリスクはほぼないだろうけど>>674みたいに接合部で火が出ちゃうと熱々のバーナー部を掴んで外すしかないよな
耐熱耐火手袋とか専用の治具を作って持っておくべきかも
ちなみに自分のねじ込み式バーナーは火が出ているバーナーの先を地面に当ててボンベを反時計回りに回すとねじが緩んで外すことができた
イワタニのでそれができるのかは不明
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 15:35:13.68ID:12dbu8eN
ちょうど買おうと思っていて、バーナーもボンベもイワタニ買っときゃ安心安心と考えていたけれど、再考しよう
面倒でもネジ込み式のほうが良いということか
キッチン周りで使えると書いてあるものとそうで無いものの違いが今ひとつ分からん
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:05:23.80ID:eSG7zQFs
「新富士バーナー パワートーチ RZ-820S」ってのを使ってる
こいつはねじ込み式だから>>674みたいな事にはならんだろうな
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:51:28.76ID:n2kIOH+1
自分のはSAKAE FUJIというメーカーだった
ねじ込み式でトーチ側ガスボンベ側どちらにもゴムパッキンが付いてた
他のメーカーのも同じ?
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:10:08.42ID:9w9wXHg0
動画と同じやつ持ってるけど画像見たい?
スレ違いかな?
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 05:59:15.50ID:8lnZvEUW
ぶんぶんチョッパーって便利?
キーマカレー作るのにはいいかな
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 06:25:13.08ID:gM/kJKzc
>>691
自分が持ってるのはRZ-730Sで1500円くらいのだけど、同じものがSOTOブランドになると
フィールドチャッカーST-450Sで3000円近くになるという罠
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 07:12:06.26ID:lsOADwzW
>>699
ダイソーの300円の買ったけど感動した
小さいから玉ねぎ半個分しかできないけどそれでも便利

しかし容器内にこびりついたみじん切りをかき出す作業が
地味に面倒だから毎日使ってるという感じでもない
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:08:50.94ID:aISIQYTi
人による
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:15:31.66ID:wOobIXYg
>>704
炊飯器のご飯に飽きちゃって…
美味しいご飯炊けるのってなんですかね?
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:23:14.72ID:E732oxc0
羽釜と言いたいところだが、釜めしみたいのでいいんじゃない
圧力鍋は美味しい
色がグレーがかるのが難点
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:31:14.54ID:/ZwpZBNR
圧力鍋をすでに持ってるなら相談せずに試せばいいが
このスレで相談するってことは持ってないんだろ?
そして聞く限り玄米を食べたいわけでもなさそう
飽きたからちょっと違う炊き方のコメを食べたいくらいで圧力鍋を買って、その後使うか?

体験としてやってみたいならまず今の手持ちの鍋でやれ

味が違うものを食べたいなら、品種と特性のチャートがネット上にあるから
それを参考にして性質の違うコメを通販とかで買ってみな
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:32:18.29ID:MBdZZNPP
>>705
米炊き忘れた時に炊飯器の早だきコースとダッチオーブンを使うガスコンロの自動炊飯コースがだいたい同じ時間だったからダッチオーブンで炊いた。
どっちが美味しいかと言うとどっちも美味しいけど気分を変えられた分だけダッチオーブンが美味しく感じた。
うちはあとIH卓上コンロと対応土鍋でも自動炊飯できるけど試してないな。
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:22:14.99ID:WoHiYunR
おれココハンとかまどさんあるけど、かまどさんのが甘みが出て好きだな
火加減割とラフでもおこげ作らず炊けるし
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:49:11.27ID:3u7Yv/DV
>>705
銅、アルミはもちろん、鉄、単層ステンレスの鍋でも美味いご飯は炊ける。
圧力鍋は浸水しなくてもちゃんと炊けるので今はもっぱら圧力鍋で炊いてる。低圧で水分飛ぶまで炊けば鍋で炊くのと遜色ない味になる
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:00:05.45ID:nQl5rWor
鍋にこびりつくのがな
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:35:27.30ID:KzKAoIsE
ストウブ(鋳物)と宮崎製作所のライスポットと十得鍋(どちらも全面三層ステンレス)で、気が向いたもので炊いてる
何気に十得鍋が一番扱いやすくて普通に美味しい
どれもこびりついたりしないよ
蒸らし時間を長めに取ったらどうかな
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:51:44.82ID:E732oxc0
ガスコンロメーカーが出してる文化鍋はフッ素樹脂加工
蓋がガラスで重くなってる
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 00:36:15.55ID:npR807f8
>>707
羽釜は実家で使ってたな
蓋が木だと劣化するのと吹くと周りが汚れるんだよな
二重蓋の土鍋が使いやすいと思うわ

うちは二重蓋の土鍋で4号炊いて冷凍してる
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:08:29.03ID:nGIA1zaW
電気圧力鍋は圧がかかるまで時間がかかるのだけがネックだった
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:45:54.83ID:OHbiKU3m
IHクッキングヒーターでおすすめありますか?
1人暮らしなので、そんな大きなくてもいいのですが
各社、評価がどれも似たような物が多いですね
0723ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:51:00.60ID:B8+MtG9b
Panasonic
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 14:02:39.49ID:La1OYDMT
>>716
炊く量にもよるけど2.5リットルはそこまで重くないなあ。
6リットルのやつは重いけど。
煮込み料理は銅鍋使うから、炊飯と蒸し器専用になってもうてる
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:18:28.74ID:MdNUbNtZ
肉の筋切りのお勧め教えてほしいです
今下村工業と中華48刃で迷ってる
下村工業で十分ならこっちの方が洗いやすそうで良さそう
0729ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 16:51:15.09ID:JHK9vD8p
ミートテンダーライザーって言うんだっけ?
うちにも転がってるな
0730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:18:34.20ID:1k+xCFly
>>722
アイリスオーヤマの対面操作式が良い。
操作ボタンが反対側との2ヶ所についている。
それを買って寒いうちに鍋パに呼んで「このIH調理器は君と4人家族になる日を思って対面操作式を買ったんだ」ってつぶやけ。
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:34:44.47ID:+mf2wK8f
こんにゃくに味が染みるように切れ込み入れるの白髪ネギカッター使うと便利だな
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:06:18.83ID:YGtZrEyr
>>730
対面操作式ってなんのことかと思ったらサブパネルのやつか
この発想はなかったって感じだわ
0735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 00:11:55.19ID:2K4xmPmf
>>728
これって表面にいるカンピロとかO157を肉の内部にもっていくじゃない
そしてミディアムレアとかで食すじゃない

気にする程ではないのかね
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 03:47:26.80ID:0EaC8mDK
>>730
鍋囲んでる同士で会話すれば済みそうだけど、どこにニーズあるんやろ。醜悪を極めてるなあ。操作部が壊れること多そうだから二重化できるのがメリットとか?
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 05:27:15.65ID:o7vmP+Gs
>>737
鍋奉行決定戦だろ
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:29:47.09ID:QawJvTYC
春菊を相手のとんすいにシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!!
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:45:25.73ID:atN7B2gH
>>737
フェミさんは鍋の操作部を嫁さんに向けて置く(結婚してないので妄想)だけでギャオる。
それに対して理解あるうちの旦那は最初からこれ買ってきたのーってマウント取る。
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:17:54.00ID:1Ef6AYV9
>>731
年をとってきたので塊肉を買う機会が減ってきた
Youtubeを見て買ったんだけど、その配信者は最近使ってないみたいなんだよね
そもそもそのままで美味くて柔らかい国産ブランド肉を買えばいいけど質より量の海外肉を大量に必要ならありだと思う


あと
買うなら刃がそれほど幅が広く無い方がいいかも
俺は先端がUの字の物を買ったんだが肉に巻いてある網を切っちゃうんだよな
0743ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:27:10.50ID:8StnADS9
鍋つかみのおすすめありませんか?
オーブンの天板をしっかりつかんでも熱くなりにくく手が大きくても使えるものが希望です
大抵薄いか小さいかでなかなか希望のものがない
シリコンの指先だけ?の小さいのは力が入らず火傷しました
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:31:52.21ID:z/hHgmza
>>743
ワークマンで売ってる革手袋
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:05:24.75ID:8C2EZfCA
>>742
レスありがとうございます!
たまにでっかい肉塊焼きたくなる衝動が起こるんだけど、柔らかい肉だとバカ高くなるので海外産買っちゃうんです
高いものでもないし、一度買って試してみようかな
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:16:31.82ID:A+DFFpSx
いちばん断熱効果があるのは空気なので高熱でも溶けて焼きつかない乾いた綿の軍手がやっぱりいちばん使いやすいね
安いから汚れても使い捨てするの平気だし
0747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:56:30.70ID:5S3UBm3R
綿軍手は液体には無力
フチからこぼれた熱い液体かかると大変
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:20:00.40ID:zhvMWdhr
軍手って優秀だよね

病院食作ってた時とか
出来たて熱々の物を盛り付ける時、軍手はめた上にニトリルゴム手袋付けて手で盛り付けたりしてた
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:31:38.50ID:zLcoO57+
分厚めの鍋敷き2枚でどうよ
でもオーブンの天板はオーブン皿とってで取るしかしたことないからな
オーブンから直にミトンで取り出すの魔女宅くらいの古いもんだからかと思ってた
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:39:33.68ID:+SN+G25S
>>745
USプライム肩ロースオススメ
グラム300円ちょいで美味い。和牛ステーキより好き
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:45:33.46ID:zhvMWdhr
48本刃仕様のジャカードのミートテンダライザー持ってるけど
使った後、分解→洗浄→組み立てって作業が地味に面倒で結局数回使っただけだわ
業務用として一日に何度も使うなら凄く便利だけど、家庭で使うには手間が掛かり過ぎるから
買うなら洗うのに手間の掛からない物が良いよ
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:53:25.69ID:qiMow921
使ってる
洗うのは食洗機にお任せ
特売の肩ロースには欠かせない
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:06:51.36ID:a47JTWQG
フォークブスブスとかペティで刺しまくるでやってみて不満なら買ったらいいかもね
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:01:35.77ID:F8o8hEvL
>>743
[QeeLink] 耐熱グローブ 本革 牛革 手袋 キャンプグローブ 耐熱 防火手袋 溶接/BBQ/ストーブ/焚き火台/薪ストーブ アウトドア用 作業革手袋
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:04:04.35ID:DP0L2DuL
>>750
美味いですよね
アメリカ産牛は色々あるのでアレですが、安いので買っちゃいますね

>>752,753,755
48本刃にしようか迷っていたんですけど、やっぱ洗いにくいですよね
食洗機持ってないのでちょっとでも洗いやすそうな下村工業のものにしようと思います
ありがとうございました!
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:16:46.68ID:CGbYE5GE
料理用『刷毛』って毛が抜けたりするからシリコンの方が良いんでしょうか?
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 16:39:11.40ID:1Y0B8rQF
>>760
ハケはテープで撫でたりするのが塗装でも基本
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:24:46.15ID:CGbYE5GE
>>762
ありがとうございます
シリコン刷毛で細かい粒子とかもキレイに取れますかね?
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:20:22.09ID:iRS58NkH
ローストチキンに油を塗る用途とかパンに卵乗せるとかで特にダイソーのシリコン刷毛で困ったことないな。
卵も油も洗う時に面倒なだけでなく刷毛が吸い込んでロスする分が料理によっては厄介だからシリコンはそこのところも便利。
卵なんかは足りなきゃ足せば良いけど素材から出てきた油を塗りますみたいなレシピだと吸われた分は指で絞るしかない。
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:25:14.89ID:kgbmPX9Z
分かりにくい
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:46:45.27ID:iE4y55LX
見えない様に収納するんじゃなくて
直ぐに手に取れる場所に置くのが好きで
見た目がゴチャってしても良いから吊り戸棚の下を活用しようと思うんだけど
あのスペースってどんな感じで使うのが適してるんだろ?

あの場所を活用する為のカゴとか結構良い値段するから悩む
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:32:23.26ID:MpaC99lB
おれふつうに取っ手にS字フックつけてフライパン引っ掛けてるわ
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:39:09.47ID:UYsRp9dW
作業動線を妨げず当たったり覗き込んだりしたときに体や髪が触れてもいい物
下で高温や刃物を扱っていたり地震などが起きたときに落下しても許容できる物
てなるとほとんどない
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:35:59.44ID:05sM4rxb
>>770
セリア キッチンワイヤーフリーバーにS字フックが便利じゃないかな
うちは洗濯機上の吊戸棚に付けて洗濯もの干し用ハンガーをかけてる
耐荷重もけっこうあるかも
ただ、ザラザラする加工の金属製だから、賃貸だったら傷を付けないための保護が必要かと
0775ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:45:18.32ID:wbmr5jgC
>>770
カゴに小さなカッティングボードと生ごみ用のビニールとネットを入れた箱を置いてる
あとはワイングラスを逆さに引っ掛けるのをつけてるな
棚下ではあるが窓があるので窓に突っ張り棒をつけて
S字フックでスパチュラ、トング、レードル、ターナー、ゼスターグレーターなんかを引っ掛けてる
すぐに手に取れるようにしてると楽でいいよ
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:26:19.75ID:Wn8HpnZv
>>770
スライサーとかトングの調理器具類を入れたかごとラップやアルミホイル入れたかごつけてた
シンクの上だと洗って水切りもできる
安いかごならスリーコインズにあると思うよ
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:07:11.11ID:5zIuGvwW
シンクの下扉に包丁ストッカーが備え付けじゃなかったときは絶望したなぁ
0779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:08:33.49ID:2bcIjCf+
引き出しに入れるやつ使ってる
貴重な収納スペースは使うけど、
なんとなく安心
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:47:07.40ID:5zIuGvwW
辛うじて二口コンロ置けるキッチンだけど調理スペースが激小
あれこれ工夫しながらたどり着いた真実

100均はダメだ!
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:02:35.62ID:hUTPgyte
うちは普通のS字フックで吊り下げてたらぶらぶらして引っかけにくいんで他の金具に変えた
ぶらぶらしないでがっちり固定されてるので引っかけやすい

https://i.imgur.com/uXgf3iD.jpg
ただこれなんだけど、どこで買ったかすっかり忘れて増設したいんだがネット検索する方法が分からん
なんて名前で売ってるんだろこれ?
棚に引っかける方の絶妙なへこみ具合と器具引っかける方の絶妙な折れ具合を気に入ってるんだけど
同じ物が見つから無いんだよなあ
0784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:38:35.49ID:hUTPgyte
なるほど無印良品かそれなら可能性ある
ちょい調べてくるわ
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:14.67ID:zn0Oct4T
ただのS字フックはスパチュラやオタマ外すときに一緒についてきてイライラするよな
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:10:15.29ID:NusI+Ckk
直径5cm〜10cm未満で軽くて漏れないドレッシングカップないですかね?
シリコンパッキンが一体型で分離不要だと最高です。
今使ってるのはパッキンが弱くてドレッシング作ろうとして強く振るとたまに漏れます。
大きいサイズだと選択肢たくさんありますが重くなるので振るのも大変になるんですよね。
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:51:36.15ID:98FpD87B
>>786
これと同じモデルを2006年に購入して今も現役
使用後は食洗機で洗ってるが振っても漏れはない

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ドレッシングボトル ブラック ミニ KT5013-BK 100ml
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 23:42:17.35ID:nD0r69OK
うちのドレッシングボトルはこれ
ハリオ ドレッシングボトルスリム 120 DBS-120B
iwakiのも持ってたけど東日本大震災で粉々に粉砕
代わりにハリオを買った
不満はない
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:51:30.24ID:oTE4ziDX
食洗機運用を考えるとティファールの取手の取れるシリーズが一番よくて長年ずっと使ってます。
鍋は長持ちしていてフライパンとウォックパンだけテフロンが劣化したら単品で買い替える感じなのですが何か良い買い方ってないですよね?
セットで買ってもそこまで安くなるわけでもないのでフライパンだけゲットした残りの鍋や蓋や取手をメルカリで売ったとしても手間の方が多そうです。
あとインジニオネオのグレードだと2-3年で焦げ付きが気になるようになってくるんですが上位グレードにすると改善しますかね?
ガス火ですが強火は使わないようにしてます。
0792781
垢版 |
2023/01/22(日) 16:41:21.10ID:j+rINFNN
>>782
現物持って合わせてきました
無印良品の横ブレしにくいフック・小で間違いないです助かりました
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:52:49.96ID:ARF5DWd2
>>791
わかってると思うけど食洗器は洗剤に研磨成分入ってるとかペーハーがどうのとかでフッ素樹脂加工に優しくない
あくまでも食洗器運用を優先するなら今の感じを続けるしかないのでは
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:54:21.07ID:ARF5DWd2
>>781
小さいフック側がぴったりサイズじゃないと使えなさそうだけど
こういうサイズのパイプってよくあるのだろうか
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:03:05.32ID:pPZJILcs
>>795
どうなんでしょうちのは9.5mmなのでちょい大きめですがそれでも入りますので
ずらすとか考えなければ問題ないかと
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:08:28.77ID:/DZ+XzRd
大きいサイズのを使うとか
ttps://i.imgur.com/BjqyADJ.jpg
ttps://i.imgur.com/FqIWDJZ.jpg

キッチンで使ってるのは、尼で売ってる love lamp のS字フック 1個のステンレス鋼の二重S字型の収納フック
みたいなの
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 01:21:33.41ID:wrTVO9gW
こういうのでためしてガッテンでフックが外れなくなる方法なんだっけ?
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:33:26.16ID:5pIeCQAe
うちの風呂のタオルがけのパイプ直径が、セリアのS字フックのSサイズにぴったりなので、トイレットペーパー入れる袋をぶら下げている
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 13:59:13.81ID:hq43MI+l
穴が丸くて細いものではなく服とかを引っ掛けるならプレートをS字に曲げてあるタイプの方が安定する。
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 15:52:48.36ID:aEMCRdNZ
仕切るやつうざい
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:16:21.98ID:Y9/7aG0r
炊飯土鍋使ってる人居る?

釜飯や赤飯が作れる○○の素のパッケージを見ると
炊飯器用の作り方です。ガス釜等では上手く炊けない場合があります
って書かれてたりするけどどんな所に注意して炊けば良いのかな

炊飯土鍋で釜飯炊いて特に失敗した事とかないんだけど
赤飯炊いてみようと思って気になってる
釜飯は多少失敗しても美味しく食べられるだろうけど赤飯は大変そうで…

https://www.imuraya.co.jp/osekihannomoto/2gou/
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:44:35.97ID:wa/aDkdB
沸騰したあたりで混ぜて、ぱちぱち音がして湯気の水気がなくなるか若干香ばしい香りが混じるあたりで火を止めて10分程度蒸らせばショボい単層ステンレスでも美味い飯炊ける。
事前の吸水は必須だけど。
炊き込みご飯は焦げつきやすかったりするので火加減に気をつけるくらいかな。熱伝導がいい鍋使うとか。
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:08:47.79ID:XXaJtkzG
>>805
水の量と吸水のタイミングをどうするかが問題かなあ

炊飯器だと炊飯ボタン押したあとに吸水してくれるし蒸らしも自動でやってくれるんで
そこを人力でやらないといけないよね
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 02:32:29.92ID:w7PKlqGy
翌日分を研いだあと浸水して冷蔵庫入れとけば2日くらいはいけるで。
圧力鍋で遜色なく炊ける火を消すタイミングがわかったから最近鍋で炊いとらんけど
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 04:12:17.88ID:jb3dFdgj
そもそもお赤飯は炊くものではない、蒸すものだ。
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:36:16.21ID:wx7kBi8J
白米メニューで炊けるなら、土鍋でいつも通りに炊いても良さそうに思えるけどなあ
ちなみにせいろで蒸した赤飯はちょっと硬かったw
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:25:55.43ID:OQc+riWC
リンク先のメーカー説明を見るとわかるが
ちょっとややこしいやり方なんだよ

そして炊飯器はスイッチオンの後に吸水をするが
土鍋だと事前に吸水するわけだから
ここの違いも考える必要がある
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:30:10.76ID:OQc+riWC
まあ水加減ちょっと違っても少し固いか柔いかだけの話だけど
805が気にしているからなあ
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:32:26.03ID:j2SZKeIr
そのレベルで水加減を気にするなら米も水も容積(カップの目盛り)で測らず重さで測るといい。
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:50:44.65ID:OQc+riWC
メーカーのサイトに70cc足せとか書いてあるから
それなりのズレはあると思う
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:22:42.59ID:uWHObdkz
料理なんてカット&トライの連続なんだから
失敗を想定して給水時間を長く取るとか水を増やすとか
色々試してみればいいんだよ
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 21:36:54.12ID:ATC6b91R
でも炊飯の失敗ってキツいよなw
失敗した赤飯とかどう処理したら良いんだ
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:25:06.86ID:SgOB6FnC
失敗ってなんや。炭化したらあれやけど、そうじゃなければ粥にでもすりゃええ
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:38:58.21ID:vSH7iRnu
赤飯はおこわと呼ぶくらいだから
安くて出来が良いのはパックご飯の赤飯
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:55:14.69ID:4S1vE1iL
ナンプラー詰め替えて使ってる人いませんか?

どんな容器に詰め替えてるか教えて欲しいです。
普通の醤油さしだと固まって詰まりそうで。
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:03:29.64ID:UGL5Lv8f
詰め替えたいってことは見た目よくしたいってことだろうから
その時点で既にあるやつとデザインそろえたりとかである程度しぼられない?

利便性優先なら最近醤油であるのと同じような気密性高い容器で鮮度長持ちみたいなのあるから
あれ買って詰め替えず使えばいいと思うけどね
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 12:31:56.44ID:4S1vE1iL
>>823
見た目は気にしてなくて、
気に入って使ってるナンプラーがドバッと出ちゃう容器に入ってるから詰め替えたいんですよね。

鮮度長持ちナンプラーが売ってるのは知らなかった。
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:53:29.05ID:YN1LTL4n
栗原はるみさんのキッチンツールや皿で何かお勧めあります?
今度お皿を通販で買うんだけど、ついでに何か他のもよさげなのあったら買おうかなと思ってる
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:58:16.66ID:kjDVleIq
>>829
軽量スプーン
しっかりしてて、丈夫
1/2の目盛りがあるので計りやすく、横口レードルみたいな形が使いやすい

ふきんとタオル
ガーゼ素材好きならおすすめ
0831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:26:49.18ID:d4PbQ1aU
同じくメジャースプーン
大小セットでどちらも1/2の線が付いてる
レードル形状なので、
大きい方は液体を少しだけ掬いたい時にも
小さい方はジャムとか
そのままスプーンとして使っちゃったり
0832ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:57:28.00ID:IEUVliWx
計量スプーンは色んな種類あるし凝りだすときりがなさそう
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:04:18.09ID:s08h9bLx
台所にスケール置き始めてから計量スプーンはマジで使わなくなったな
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 21:22:37.77ID:flds7Pym
自分も重さで量るから計量スプーンは使わないな
最初の頃は各調味料や粉物とかが小さじ、大さじ、1カップで何グラムかの表を貼ってた
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:15:56.61ID:s08h9bLx
>>835
え?なんかおかしい?
5と15でしょ?
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 13:48:25.56ID:ZSUFPxHD
お椀や茶碗、タッパーを良く使うから洗った後、水切りカゴに入れる時
水が切れやすい様に毎回置き方を工夫したりしてるんだけど
この手の食器類が多い家庭に適した水切りカゴや小物ってないかな?
水がたまらない様に切れ込みのあるお椀とかあるけど、食器は食器で統一してるから買い換えは厳しい

水が切れやすい様になるべく立てて置いたりするんだけど
最後の最後でドミノ倒しみたいに崩れて「あぁ…」ってなったりする
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:36:50.61ID:F08WZWQ7
>>840
タオルを敷く
タオルはローテしながら定期的に洗濯
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:24:13.23ID:kGWn8ARB
即乾燥のゴワゴワっとした例のヤツ使ってる
3枚ローテーで毎日洗濯すれば清潔
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:31:12.11ID:w7+vQqjy
>>840
IKEAのディッシュスタンドいいよ
うちはタオルの上にそれ置いて茶碗とかひっかけてるけど水切りカゴの中でも使えるかも
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 15:36:58.92ID:w7+vQqjy
>>844はステンレスのやつね
IKEA ディッシュスタンドでググると木製のでてくるけど
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:54:20.79ID:hQZSwGHO
洗ったらすぐに拭くからカゴは何でもいいな
布巾は100均のマイクロファイバー
0847840
垢版 |
2023/02/10(金) 17:59:17.55ID:ZSUFPxHD
IKEAのやつ良さそうですね!
近くにない為送料払うことになるけどちょっと買ってみます
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:03:54.56ID:0wxUVLZA
洗濯機で洗ったフキンを食器拭いたりするのはあり得ないんだけどw
下着ににウンコやおしっこ絶対残ってるはずよ
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:09:03.45ID:x7pAjyty
レシピなんて目安でしかないのにそんな厳密性を求めてもなw
食材のブレの方が大きいし最後は舌で調整するしかない
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:18:22.66ID:YB2mxy8A
比重なんて覚えてらんないわ
派手にブレないためにやってるだけ
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:05:56.77ID:AgqGz5bP
砂糖なんかはたいてい大さじ1で9グラムくらいしかないよ
逆に醤油や塩は重いから18グラムくらいある
スケールで15gいってたら大さじ1につき倍々でブレていく
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 00:31:24.14ID:zuOxH6s7
やっぱ勉強するわ
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 07:46:37.49ID:1mpEKQ4q
そのうちスマート家電に料理用の秤も入ってくるかもね
といっても、どういう風にすればスマートに解決するのかいまいち思いつかないけど
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 08:31:27.56ID:F8DJTT8L
砂糖や塩は吸湿するから重量で測ることには抵抗ある(化学屋脳
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:29:32.45ID:/AY41EPF
日常的に料理してるとは思えないアスペコメントが並んどる
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:32:30.34ID:9Uyf1ysl
味見しないんかな?🤔
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:21:00.52ID:1mpEKQ4q
さらさらにすることが目的なら862が言うように砂糖は乾燥した方が固まって
ちょっと湿気があった方がばらけるらしい

しかし正確な計量という話だともっとややこしいな
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:40:29.72ID:zuOxH6s7
結局味見して自分の舌が頼りって話になっちゃうのよねー
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:41:13.55ID:1mpEKQ4q
砂糖はどっちみちだいたい固まってるから
削るついでに計量スプーン使うのが素直で簡単だわな
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:02:47.64ID:2UvEcIy2
化学屋はお湯の沸騰温度にも気圧のこと考えるような人でしょw
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:04:11.40ID:AgqGz5bP
そもそも、容積と質量は違うよって話なだけ
計量スプーンで計ってるのは容積(大きさ)
スケールで測るのは質量(重さ)
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:44:21.41ID:bY1opVFg
塩はナトリウム計、砂糖は?
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 23:33:25.14ID:7wE5izKD
>>858
砂糖は乾燥させると固まりが出来て塩は湿気を吸うと固まるんじゃなかった?
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 01:24:20.72ID:YfFd3+EG
>>868
大体が片手ワンタッチで蓋開け閉めできる昔ながらの砂糖/塩入れ使うせい
ちゃんとパッキン付きで密閉できるやつなら砂糖ほぼ固まらん
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:42:16.93ID:dr8lhJVn
牛乳を鍋で温める時、いつもアルミ鍋でやってるんだけど
結構こびりついて洗うのが大変
牛乳の温め用に鍋を買おうと思うんだけど使用後に洗いやすい鍋って何になるかな?
テフロン鍋?

温める量は180mlで、粉末のコーンスープに使うので沸騰させます
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:08:44.68ID:z88j+NJW
>>874
テフロンの小さなミルクパンを買えば良いのでは
これは買って失敗になるんだけど、ニトリの14cmのテフロンミルクパン買ったら、注ぎ口からダバダバ溢れるの
お味噌汁が溢れまくるので、液体だけなら大丈夫かと細く注いでも、漏れる
良さげなの買ったら教えて!
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:26:21.30ID:dr8lhJVn
>>875
レンジだとタイミング逃すと吹きこぼれるし、早いと上手くとろみが付かず沈殿したりするんだけど
ナニかコツとかありますか?

>>876
注ぎ口重要ですね
テフロンで注ぎ口がペリカンになってる蓋付きとかあればなーとか思ったけど中々なさそうですね
因みにテフロンだと洗うのは楽ですか?
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:26:22.37ID:SVDOA9UZ
>>874
俺はステンレスを推す
こびりついてもガシガシ洗えるし耐久性もあるよ
ほぼ買い替えしなくて良いのがいいね
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:32:58.12ID:yyhjzB4n
>>877
ミルクパンで検索すればテフロンで口付きなんぼでも出てくるが
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:39:07.00ID:z88j+NJW
テフロン洗うの楽ちんだよ
柳宗理のミルクパン持ってるんだけど、切れはいいよ
でも、鍋肌が熱くなると、注ぐ時にバチバチって跳ねて怖い
ステンレスって、卵落とした時はこびりついてなかなか落ちないんだな
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:39:42.42ID:sjAK93eu
>>874
銅鍋。
あとミルクはせいぜい65度くらいまでしか温めない方がええんちゃうかな。それだとアルミ鍋でも十分
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:24:49.47ID:CFjXNphF
>>877
パナソニックのオーブンレンジ使っているけど
飲み物モードに牛乳・コーヒーがあってそれを使ってる
35-70度まで5度刻みで設定できる
いつもは60度にしてる

鍋でスープ作るときはT-FALのテフロン加工
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:38:13.46ID:u3obCGNz
牛乳の膜は厄介だね
ゆっくり熱を入れるのがコツらしいけど時間かかるし
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:48:26.66ID:dr8lhJVn
>>878-882
ありがとうございます
金属鍋は金属たわしで洗えるのが良いですが
ササッと洗える鍋があればそっちを選びたいんですよね
取りあえずテフロンのを探しつつ、レビューで注ぎ口の切れを見て買いたいと思います

>>882-883
コーンスープの素を溶かすのに使うので
90℃以上じゃないとちゃんと溶けないんですorz

>>884
アレが焼き付くと面倒ですよね
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:26:20.31ID:Ru44whmo
ついこないだの自分やw結局テフロンの小鍋にした
0888812
垢版 |
2023/02/13(月) 23:20:06.01ID:HRv0Kf2I
粉末のコーンスープは牛乳100パーセントで溶かす用には作られていないのでは…濃いめにお湯で溶いて沸かして牛乳を足して加熱するのではダメかな
牛乳て沸騰させると臭みが出ませんか
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:30:09.98ID:5i6+p4ON
牛乳は60度くらいを超えると不味くなるね。カフェラテでも63度は超えないようにする。それくらいでも溶けると思うけどな。
まあ銅鍋で牛乳温めたり、ココア作ってこびりついたことはないなあ。
ココアは少量の牛乳で練ってから全量入れて70度位に温める普通の作り方。
温める時は鍋ゆらしたりして時々撹拌する。
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:39:24.80ID:FIq6b1YZ
ホーローでココア作ってるけどこびりつきとか気になったことない
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:45:42.20ID:Qq58QIoH
>>888
お湯で作るのと違いがあるとすれば牛乳で作る時、雑に混ぜると少しダマが出来やすいかなーくらいの差かな?
なるべく牛乳を摂取して欲しいので牛乳100%で作りたいんですよね
それと手間も減らしたいです

>>889
やはりテフロンなんですね

ふと思ったんだけど180ccの牛乳が沸騰してモコモコっとなっても溢れない容器の容量ってどの位なんだろう
別で1Lくらいの計量カップが欲しいなーとか思ってたけど
溢れないのであれば計ってそのままレンチンしても良いのかなって思ったり
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:55:59.17ID:xlyaGnKl
>>874
何度もスルーされてるけどミルクパンという牛乳を温めるための鍋がある
こういうやつ
オシャレなのはそのまま料理を出せる
https://macaro-ni.jp/40113

ミルクパンはマルチに使える!賢く上手なミルクパンの使い方♪
https://kitchen-tips.jp/18198

小さ目なら一人用の味噌汁やスープ作るときにも使える
0894812
垢版 |
2023/02/14(火) 00:57:03.46ID:phv1BQ27
>>892
500ccくらいのガラスの計量カップでレンチンはどうでしょう
ファイヤーキングとか持ち手つきの耐熱ガラスのを使っていますが濃いめのミルクティーをレンジで作れますし洗うの楽ですよ
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:18:45.86ID:SSKvmzHl
>>893
ミルクパンって単に小さい片手鍋でデザインも素材も色々だからなあ

・こびりつきにくい
・突沸みたいにならなくてあたためやすい
・安定性がいい
・液だれしにくく注ぎやすい

このへんの条件に該当する具体的な商品をおすすめ出来たらいいと思われ

>>892
摂取してほしいってことは、あんまり牛乳が好きじゃないお子さんに牛乳を摂取させるための施策みたいなことか
じゃあ、この流れで話すと話が散らかりすぎるけど、コーンスープ以外の手もあり得るわけね
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 08:20:28.40ID:SSKvmzHl
>>873
実家もパッキンの容器だったし今俺もパッキンの容器に入れてるけど
普通に固まってるのは何故なんだ・・
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:49:51.30ID:NhSZNPRK
IWAKIのこのシリーズ
https://item.rakuten.co.jp/relifeplaza-hhgoods/164000006/?iasid=07rpp_10095___e3-le3paww9-8j-99315d43-1631-42b8-9243-67737e647137

このシリーズと似てるジップロックを使ってるんだけど、
少しでも油っぽいものとか、匂い強いものは躊躇して普通の食器+ラップ保存になってるから買おうかなと悩んでる。
使いやすいですか?
悩んでるポイントは
1スタッキング出来なくてかさばりそうなところ
2ジップロックみたいな深型が無いから実際の使い勝手が悪そうな気がする

使ってる人の感想ききたい
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 05:41:03.04ID:AlXmcGFK
>>898
台形のスタック出来る奴じゃね?
うちも使ってる

>>897
気持ちわかる
カレーやミートソースはジップロックにラップを敷いて包むように保存している
ただ重いしジップロックよりスタック性が悪そうなんだよね…
0900812
垢版 |
2023/02/15(水) 08:38:38.98ID:bpmpvRE3
>>897
使ってます

いいところ
ガラスなので見映えがいい
ニオイがつかない
油がぬるつかない
丈夫
レンジとかオーブン加熱できる→冷蔵庫冷凍庫保存可

悪いところ
フタが密閉じゃなくてパカっとのせる感じ
(密閉したいときはラップ併用)
重い

密閉じゃないので乾燥ものにも生物の保存にも中途半端です
アイラップやラップと併用してのおせち料理の運搬には便利でした
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:12:18.91ID:WFYL2N/5
>>899
ラップ噛ませるのいいですね

>>900
乗せる感じなんですね
もっとしっかりふた出来ると思ってたからいいこと聞けました

ありがとうございました!
0902812
垢版 |
2023/02/15(水) 09:33:29.87ID:X/FQHtup
>>901
かえってご丁寧にすみません

水っぽい漬物や酢の物などの密閉はできません
傾けると漏れます
山本ゆりさんがレシピのついたコラボ商品を出してますが、そんな感じで「レンジで調理して食卓出して余ったら冷蔵庫保存」は得意です
家庭のオカズの短期間保存用(レンジやオーブンと冷蔵庫と食卓の間で使う)のにはいいと思います

お弁当箱的な運搬や密閉にはジップロックコンテナやジップロックスクリューの方が便利だな〜と思います
一長一短ですね

しっかり密閉できて洗いやすくてレンジ加熱冷凍保存ができてニオイ移りのない見映えのいい保存容器はないものですかね〜
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:29:24.87ID:Erm+4ZmM
ジップロックコンテナがジップロック本体と入れ替わりさらにタッパーみたいに一般名詞化する時代が来たのか
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:10:37.22ID:WFYL2N/5
>>902
ほんとそれですよね
そうなるとパッキンが付き物になるだろうし、
私みたいなズボラはパッキン洗うのが面倒とか、開け閉めに力いるの面倒とか、
なんだかんだ言っちゃうんだろうなぁ

山本ゆりさんググってみます
ありがとうございます!
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:28:52.55ID:GBfNFMMG
ラップが嫌い過ぎてたまーに電子レンジ使う時くらいにしか使わなかったんだけど、コレール純正のレンジカバー買ったら使い勝手良かった。
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:43:27.95ID:Erm+4ZmM
ラップが嫌いって、たまに戻っちゃってどこから取り出すのかわからなくなってイーッてなるところとか?
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:16.24ID:RyX66nVb
なんか醜悪なところ。電子レンジも嫌いなので冷蔵庫収納は大体ステンレスコンテナを使ってる。温めなくていいものはスクリュー式のタッパー使うこともある。
合理性は特にないんだけどなんだか使い捨てのものが生理的に受け付けない。
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:09:18.97ID:isOAp3gD
私もあんまり好きじゃない
いちいち捨てないといけないところ、うちの地域はラップは不燃ごみなんだよね
埋立地行きだと思うとなんか罪悪感がある
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:40:37.05ID:EULVRarv
>>909
ラップの素材は数種類あるけど、有名なPVCは高温で焼却しないとダイオキシン出るからな 焼却施設が古いと埋め立てるしかない
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 16:45:18.22ID:qUJmpVGl
今の焼却炉はほとんどダイオキシンを排出しないが
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 18:24:34.57ID:iDGlO7hd
ぶっちゃけ西東京市なんだけど、綺麗なプラはプラごみで、汚れや匂いが取りきれないやつ(ラップ、調味料容器、レトルトパック等)は不燃なんだよ
プラ系はたくさん燃やすと炉が高温になりすぎて、古い焼却炉非対応だからじゃないかな
なんだかんだ直前仕分けで燃やしていて欲しい
そして新しい焼却炉にしてほしい
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:55:11.70ID:bFt89a6I
今は使い捨てなくていいシリコンラップがあるけど微妙に使いづらくてなぁ
器によってはくっつかないとか下手な扱い方すると着色汚れつくとか…
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:44:27.17ID:RyX66nVb
個人的に嫌いなだけなのでラップは合理的な商品と思いますよ。
商品の包装とか容器考えりゃラップなんて誤差みたいなものだと思うし。
保存目的でなけりゃレンジカバーは使い勝手が良かったってだけの話で
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:25:12.56ID:tz+9qTpb
カット出来る刃の付いてるバターケースが欲しいんだけど
スケーターって所のが無難?

バターベルも欲しいけどズボラな人間だから水替え怠けそうだから我慢
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:24.72ID:GEvkqdOX
まあラップは色んな用途あるけど電子レンジだけなら蓋でいいとは思う
普通に色々種類もあるし
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:02:14.98ID:dZAgErTl
コックさんが使いそうな深型寸胴鍋って熱効率いいんだろうね
使ってる人いるのかな
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:05:12.75ID:hok6+ce4
>>915
曙産業の使って深く満足しています
蓋がぴっちりしまる
バターのカットが薄くて、トーストに使いやすい
付属のピックナイフがとにかく使いやすい
見た目があまりにも実用一本ですが、使い勝手がそれを凌駕しています
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:06:38.66ID:PeGD8w5I
>>915
ニトリのつかってるけど、何回か使っているうちにカッター付きの蓋が変形して完全に閉まらなくなった
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:31:30.79ID:GEvkqdOX
熱効率いいというのがどういうことかわからんけど
アルミだったら温度上がるのも早いだろうけど
寸胴で背が高かったら上から逃げていく熱もけっこうありそう
コンロのサイズが限られてる中で容量増やそうとすれば縦長になるのは当然だけど
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:53:53.18ID:dZAgErTl
ググったら煙突みたいな鍋あったんでおおこれは!って思ったのわけさ
縦長カップラーメンサイズの小型鍋あったらなー
>>920
ちょうどいいかっこいいサイズだね
お湯早く湧くのかな
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:59:11.85ID:2qvXNsOp
>>922
満水だと結構かかるよ
主にブロード取るのに使ってるよ
22cm8Lでも良かったかも・・・と感じている
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:40:42.16ID:GEvkqdOX
お湯沸くのが早いのはむしろ底面積広くてコンロの熱をしっかり受け止めて背は低い鍋またはやかんなのじゃないか?
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:50:35.33ID:tz+9qTpb
>>918
ありがとう!
5gでカット出来るのは良いね
安いのと高いのがあるけどナイフが付いてるかどうかくらいなのかな

>>919
そんな事もあるんだ
カットは常温に戻して切るんだっけ?
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:14:31.84ID:dZAgErTl
みんなしてさんきゅう
けっこう高いなー…口径小さいやつだと缶詰の缶かな…
>>926
それならフライパンなんだけどねフタもいるし中々時間かかるのね
カップ麺型は冷めにくいから沸くのも早いのではないか?
試せてないけどコポコポとなる予感
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:19:52.47ID:GEvkqdOX
そもそもそんな小さくて縦長の鍋はコンロの上で安定せん
普通に底広のやかん売ってる
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:21:20.95ID:GEvkqdOX
やかんが何となく面倒に感じるなら注ぎ口のついた片手鍋とかでもいいだろカップ麺なら
つーか電気ケトルでいいと思うが
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:51:31.38ID:xJ011Rl3
ずっと28cmの深型フライパン使ってたんだけど、
毎回、大きいなー、蓋も大きいし洗うのめんどくさいなと思いながら使ってた

この前うっかり間違えて26cmの買ったら、これがちょうどよかった
目からうろこだった
2cmの差って結構デカイね

私は二人暮らしで20cmと28cm(今は26)の深型フライパン持ってるんだけど、
みんなはどんなサイズのフライパン使ってますか?
もしかしたら20cmのフライパンもサイズ見直したら目からうろこになるのかな
と思い中
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:00:25.77ID:pn1yz7QM
調理器具って、大は小を兼ねないよね
うちも大人2人なので、小さくまとまってるよ
目玉焼きやお弁当のおかず用に14cmのフライパン買ったらすごく便利
ローストビーフとかの肉汁を煮詰めてソース作るのに良かった
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:03:10.40ID:/O9s4Vyt
テフロン20、26
鉄フラ26
スキレット14、14、18、18、20
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:13:20.16ID:xJ011Rl3
>>932
ほんとそうですね
大は小を兼ねないのかも

ちなみに、揚げ物ってなにでしてますか?
私20cmの深型フライパンでやっていて、これがちょうどいいはいいんだけど、
日頃の目玉焼きとかそういうのにしては大きいかんじがしてて

>>933
スキレット好きなんですね
揚げ物はなにでしてますか?
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:22:07.00ID:IBxOMGT9
>>934
揚げ物はテフロンの鍋
サイズはそのときのもので決めてる
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:34:48.73ID:xJ011Rl3
>>936
アスペ仕切りいらないです
普通に会話してるのに邪魔しないでください
普段人と関わりないの?
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:49:24.45ID:2qvXNsOp
>>931
2人暮らしで下記のフライパンを使ってます

26cm、20cmバラリーニ(テフロン?加工)
26cm、20cmスキレット(ロッジ、キャプテンスタッグ)
30cm平底中華鍋(山田工業所)

60cmの三口コンロなのでおっしゃる通り26cmのフライパンが丁度いいです
ただバラリーニはコーティングされていて地は厚めのアルミなんですよね
万能なんですがそこそこ蓄熱性があるので回転が悪いです
鉄のように調理後すぐに水洗いができないところが玉にキズです
中華鍋はそのフラストレーションを解消できますが、
サイズが大きくて奥のコンロは使えませんねw
スキレットはズボラして味付き肉を焼いてそのまま食卓に出すときなんかに使います
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:28:31.09ID:GEvkqdOX
不安定でもいいってガス系の事故は他人巻き込むから自分がよければいいってもんじゃない
確かにカップ麺サイズとしか書いてなかったすまん
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:28:34.90ID:dZAgErTl
1秒でも速く沸く鍋がほしいな
店で並んでる鍋見てもそういう風には書いてないし
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:38:22.79ID:GEvkqdOX
>>941
いやだから底広で早くわきますってうたい文句のやかんが売ってるし電気ケトルもあるでしょって
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:40:22.64ID:FWwVa1kg
当たり前だけど薄い鍋の方が早く沸く
厚手だと保温性は高いけど沸くの遅い
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 19:24:06.92ID:xGCED26I
お湯沸かす早さならIHコンロ使うのが圧倒的やな。
ガスなら銅鍋が早い。銅鍋一つ買ったら使い勝手が良過ぎてほとんどの鍋を銅鍋にしてしまった。
薄手の鍋が早いとか言ってる人いるけどガス火のエネルギーのバッファがないと効率悪いので薄けりゃ良いというものでもない。登山用の急速湯沸かしバーナーも鍋に熱交換用のフィンがついてるものがあるし。
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:08:03.54ID:l14tL4C0
>>927
常温に戻すプラズマカッター部を暖めるでやってるけど、カットするために押し込む動作で変形したのだと思う
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:35:42.52ID:Ee4OIh6u
お湯早く沸かしたいならアルミの薄い鍋が早い。アルミは金属の中では相当熱伝導率高いので
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:07:37.48ID:Qz0DYpwx
ガラス窓がついてる
立つフライパンの蓋が便利
蓋を使うのが面倒じゃなくなる
いろんなサイズに使えるのもある
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:32:03.25ID:J+6YyYxn
2秒でお湯が沸く製品がでてるのに
電気にできてなぜガスでできないんだ…
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:09:14.81ID:MJ765xuw
注水経路を長く細くして銅とかの熱交換フィンで覆って温めりゃええだけでしょ。
密閉空間での実現性とか小型化が困難なだけでガスでも実現はできる。ニーズがなさそうだが。
エスプレッソマシンとかにも組み込まれてるな。
でもまあ元のコメントと全く関係ない話やとは思う
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:37:40.75ID:J+6YyYxn
待つ必要なくすぐ溶かしたりふやかしたり出来るのは大きいよ
じっと待つ間の暖房費も節約できる
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:06:35.63ID:J+6YyYxn
レンジ用も早く沸く容器がほしいな
筒状の湯のみは早い気がする
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 21:46:56.39ID:CnkYITad
誰か書いてるかもしれないけど寸胴鍋は湯の量に対して表面積が少ないから香りをスープに残したい時にいいよ。
逆に言えばゆでこぼしが必要な料理にはむしろフライパンがいいけどくっせーくっせーとんこつラーメンを家でも作りたい人は寸胴にチャレンジ。
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:48:20.32ID:F+C3ZGen
ちょうど捨てようとしてたテフロンあるからやってみるわ
ちょい仕事立て込んでるんで週末とかになりそだから期待はせずよろ
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:13:41.70
>>958
やってみたけどマジだった
目玉焼きさえこびりつくフライパンが水を入れると玉のようになって撥水してコロコロ弾くまでに復活
落としきれてない油脂が樹脂化してるんじゃないか?とメラミンスポンジでこすったり濃いめの塩素系漂白剤に1日浸けたりしたけどダメで
樹脂に水のカルシウムがこびりついてるんじゃないか?とクエン酸液に浸したりしてもダメで諦めていたフライパンが復活した
久々にびっくりした
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:18:26.61ID:sdp4bJLP
細かな汚れが蓄積してたりするから重曹を水で煮て洗うとかで復活することがあるって聞いた。
テフロン持ってないけど
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:19:33.61ID:ZMmAYCjG
動画見たけどホントにテフロンが駄目になってたのかって疑問はある
0966812
垢版 |
2023/03/01(水) 22:41:08.96ID:YJzYTXoN
目玉焼き焼いてみて〜
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:37:28.27ID:SJj0pWXf
処理してみたけど、卵がもったいなくてテストのためだけに
目玉焼き作れない
夕方報告します
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:40:17.23ID:SJj0pWXf
ちなみに焼いた塩は捨てずに取ってあるのだけど
他にもテフロンの甘くなったのが複数あるので効果があれば使い回す予定
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:57:25.38ID:SJj0pWXf
>>970
自分もそう思うけど、大元の投稿主は捨てろって言ってる
塩釜焼きの塩も、あとで別の料理に使うとか聞いたことないな
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:50:08.96ID:t7TN0XK7
元記事のフライパンも965のフライパンも見た目かなり綺麗だし
残ってる焦げみたいな汚れを塩をクレンザー代わりにして落としてるだけかもしれないな
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:00:34.22ID:5qoLzWXZ
空気での空焼きだと放熱されてしまうのが塩だと焦げずに温度が上がって塩と混じったテフロン分子が溶けるとかして細かな傷を埋めるのかもしれんね。
それが体に良い状態がどうかは別だけど。
あと本物のテフロン加工は真空状態でガスを吹き付けるみたいな方法だったはずなのでこんな簡単に同じ状態にはならないはず。
テフロンの寿命ってモロに禿げるというよりは細かな傷が食材にとって引っかかるとっかかりになるって話だろうから。
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 08:29:53.19ID:SJj0pWXf
テフロンコートは高温に弱くて、コンロのSiセンサーが作動する
温度で使うと寿命が短くなると言われてるよね
ところがこの方法はその温度にして塩を炒めろという
面白い
0979ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:09:51.42ID:MDjNdNUg
化学的には理解し難いな
塩の色が変わってるから汚れか何かが塩に吸着されてるようだから塩の再利用は止めたほうがいいかと
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 09:13:58.87ID:sTcADTyy
どうせテフロンの上に汚れがなんかが付いてて
汚れがとれてテフロンが復活したーと言ってんじゃないの?w
0982812
垢版 |
2023/03/02(木) 09:56:06.60ID:Mvpnckgy
>>981
ありがとうありがとう
便利快適なキッチン用具でおいしい料理が永遠に作れますように
0984812
垢版 |
2023/03/02(木) 09:58:30.50ID:Mvpnckgy
まな板やスライサーの着色汚れが食用油で落ちると聞いたよ
メイクのクレンジングと同じですな
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 06:43:11.08ID:7PGUP0EW
巻き返しが無いボウルってなかなか見ないけどあります?
特にアルミ鍋とか拭き残したりして水がポタポタなるのちょいとストレス
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:49:17.41ID:knOtPYm9
987を読み返したら突然アルミ鍋が出てきて不思議というかよくわからない
鍋は折り返されてないのが多いよね
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 21:31:06.24ID:/jP+2xlB
持つとこないと使いづらくね?
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 22:17:49.65ID:OQ8dCdZ2
ちょっといい感じのイタリアンとかは持ち手なしでヤットコみたいなので掴む鍋あるよね。
0997ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:36:10.06ID:77fqxkY4
巻き返し
フチの折り返し
がない
というのは
鍋の縁がなくて垂直なままの物の事



鍋からボウルから注ぐ事が多いので
縁が外を向いてない鍋・ボウルは避けてる
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 19:46:18.26ID:FtUyzqFB
>>997
縁が2つ折りになってたり
縁が巻き込みになってるやつじゃなくて
断面が縁になってるやつ
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:39:31.03ID:77fqxkY4
>>999
違った
私が使ってない物の事だった
アルミの鍋ぶたの縁のような物の事ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 3時間 12分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況