X



トップページ天文・気象
1002コメント490KB

【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第18日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 15:00:35.18ID:+VKgNbxM
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第12日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第13日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695945581/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第14日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第15日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第16日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1701820724/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第17日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/
0002青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 15:01:55.86ID:+VKgNbxM
前スレはキリの良いところで終わったので今日はこれにて終了する
0003青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 15:04:47.29ID:+VKgNbxM
双魚宮
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E9%AD%9A%E5%AE%AE

双魚宮(そうぎょきゅう)は、黄道十二宮の12番目である。うお座。

居住の座 - 木星・海王星。海王星の発見により、木星は双魚宮の副守護星になった。
0005名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 16:49:07.66ID:ejTwEQvp
前スレの「青火 ◆xgKzWyAAH4vO」の検索結果:939件、「蛇天使 ◆CQQC9IxGfk」の検索結果:45件
実に984件がコテレスであるw
0006青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:14:32.07ID:+VKgNbxM
もうめくれてんだよ
いい加減お前らも調べろ
夢をみる島を実現させたいんだよ俺は
0009Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:24.14ID:AOqsJ59k
かかみ➗
6632
3316
三十三十六
三足烏 它
八咫烏 蛇
 耳  ✟✡

火火水➗
556
252530
223 223
05050
0010青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:41.72ID:+VKgNbxM
cra-craとは 意味・読み方・使い方
ejje.weblio.jp/content/cra-cra

意味・対訳 cray-cray(crazyの俗語)の別表記
0011青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:44:12.64ID:+VKgNbxM
cray-cray 英語版
en.wiktionary.org/wiki/cray-cray

英語

代替形式

cra-cra(クラクラ)
cray cray(クレイクレイ)

語源

短縮と重複による狂気から。

1.(俗語) クレイジー。
0012青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:46:49.61ID:+VKgNbxM
くらくら
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89

ぐらぐら も参照。

くらくら

1.目眩がして倒れそうになるさま。
2.湯が沸き返るさま。
0013青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:48:32.20ID:+VKgNbxM
ぐらぐら
ja.wiktionary.org/wiki/%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%90%E3%82%89

ぐらぐら

1.物が激しく動いて安定しないさま。
2.湯が煮え立つさま。

派生語

・ぐらつく
0014青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:50:29.65ID:+VKgNbxM
グラグラの実
dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%AE%9F

超人系の悪魔の実の1つで、食したものは振動を操る「振動人間」となる。

ただ作中では四皇“白ひげ”エドワード・ニューゲートや“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチのように

大地や海を大きく揺らすほどに実の能力を引き出す能力者だったため、「震動人間」と呼称される。(振るは人工的な揺れ、震えるは自然的な揺れを表す)

当初の能力者だった白ひげはその規格外の強さから「地震人間」とも呼称された。
0015青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:51:29.91ID:+VKgNbxM
超人系の中でも最強の攻撃力を有すると言われ、

四皇クラスの実力者が使用すれば歴史に残る巨大地震に匹敵する程の規模(最低でもマグニチュード8前後以上の規模)の震動を起こす。

 能力により大気にも触れることができるようになり、大気を殴りつければ大気にヒビをいれ、その振動は圧倒的な「衝撃波」となってかけめぐる。

ただし空気の振動とはすなわち音であるため、ナギナギの実の能力者には無効化される可能性がある。
0017青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:54:50.88ID:+VKgNbxM
>>15
おっと無駄なスペースが

× 能力により大気にも触れることができるようになり、
〇能力により大気にも触れることができるようになり、
0018青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 17:59:04.37ID:+VKgNbxM
ん?
雲をつかむような話
雲の反対は木(モク)
灰はつかめるようになった火
カール・ヴィルヘルム・シェーレは、酸素を「火の空気」、窒素を「駄目な空気」と命名した(窒素のwikiより)
酸素の元素番号は8
なるほど、そういうことか!
0020青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:06:55.99ID:+VKgNbxM
ラクラクはイージーで石だろ?

前スレのラストの神の視点と人間の視点の考察
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1703629061/940

41はジイ(爺)でもあったか
神から見たら人は爺婆で老いのアレゴリー
0022青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:12:08.52ID:+VKgNbxM
ま、二元論で書き出しても解けないって前スレで分かったし、>>20のアレゴリーは参考程度でいい
書き出すのはこれからも無しだ
頭がついて行かない
0023青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:12:59.95ID:+VKgNbxM
>>21
どこをなんで?と聞いてるのか書かないと分かりませんな
0028青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:59.95ID:+VKgNbxM
あーこれか 音を重要視してる理由ね

0918 名無しSUN2024/01/10(水) 23:22:03.51ID:h7qEux+F

何でただの言葉遊びに真理を見いだせるの?
言葉なんてただの発声器官の音写でしかないのよ?
0033名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 19:15:39.04ID:h/rbRG9m
ポストが赤いからと言って林檎の一種になるわけではない

なぜそれが分からないのか
0034青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:21:52.34ID:+VKgNbxM
もう俺の公式を無視しなくていいぞ
これは真理だ
この世はゲーム
0035青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:36.44ID:+VKgNbxM
パン (衛星)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

土星の第18衛星である。

ギリシア神話の牧神パーンに由来する。

牧神パーンは羊飼いと羊の群れを監視する神であり、この衛星が羊飼い衛星としての役割を持つことになぞらえた命名である。

カッシーニに携わる研究者たちは、パンの形状を「クルミ型 (walnut-shaped)」と表現した。
0036青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 19:26:13.77ID:+VKgNbxM
クルミの反対はミルクで弥勒で父
18(月)の反対は81(太陽)
0037名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 19:29:48.26ID:h/rbRG9m
凄い
まだ続けられるんだ
時計を外されたことに気づかない振り子みたい
0038青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:21:15.58ID:+VKgNbxM
はぁ〜
面白いアレゴリーなのに気付かなかったね
相変わらずフラットアーサー並みの無能揃いだここは
0039青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:30:45.81ID:+VKgNbxM
キリストの聖体はなぜパンなのか?
パンはなぜ小麦なのか?
アメリカが米国なのは?
アメリカが美國なのは?
アメリカが世界の警察官と呼ばれていたのはなぜ?
主の日は盗人が夜くるように来ると云われてるのはなぜ?
0040青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:33:46.63ID:+VKgNbxM
霧崎雄一
dic.pixiv.net/a/%E9%9C%A7%E5%B4%8E%E9%9B%84%E4%B8%80

橋口たかしの漫画作品『焼きたて!!ジャぱん』のキャラクター。

作中における最大のキーパーソンにしてラスボス。

幼少時代の東和馬がパン職人になるきっかけを作った。

教えたのはジャぱん一号のみだが、和馬の師匠でもある。

作中世界で最高レベルのパン職人であり、米粉を使用したパン「ゴぱん」を得意としている。
0041青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:21.04ID:+VKgNbxM
その腕は特殊な力や薬品等を使わずに作ったパンで食べた人間を操れる程である。

元々は温厚で誠実な人物だったが、娘が生まれた頃に職人としてスランプに陥り、

様々な負の気持ちを籠めて開発したパン、魔王を自分で食べたところ魔王に心を乗っ取られてしまう。

魔王の暴走は続き、パンタジアを乗っ取るとついに人間とパンの融合したヒューパンへと進化した。

日本全国に魔王を食べさせ支配を目論むが、真のジャぱんを食べて元の心を取り戻した。
0042青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:08.87ID:+VKgNbxM
なぜ米国はUSAなのか?
なぜ日本にも宇佐(USA)があるのか?
なぜ双葉山は宇佐市出身なのか?
0043青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:40:45.33ID:+VKgNbxM
時津風部屋とは
www.tokitsukazebeya.jp/intro/

1941年5月、第三十五代横綱・双葉山の開いた「双葉山相撲道場」が現在の時津風部屋のルーツです。

双葉山と言えば、未だに破られない歴代最高記録の69連勝、5場所連続全勝優勝などを記録した大横綱。

「双葉の前に双葉なく、双葉の後に双葉なし」

…と言われたその強さ、豪快な左上手投げは多くの人々を魅了し、当時の国技館は連日超満員。

その凄まじい双葉山人気は、もともと11日間だった大相撲の興行日数を13日に、そして現在の15日に変えてしまったほどでした。

その双葉山が12代時津風を襲名し、道場を「時津風部屋」へと改称したのが1945年11月。

以来、時津風部屋は70年以上にわたって、優秀な力士の育成と「国技」相撲の発展に尽力し続けています。

双葉山の示した強さのあり方、相撲に対する姿勢、勝負に臨む精神。

それらは今なお脈々と、時津風部屋の力士たちに受け継がれています。
0044青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:47:20.58ID:+VKgNbxM
宇佐市出身で元小結垣添の雷親方 部屋を継承し雷部屋誕生へ
www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20230127/5070014940.html

宇佐市出身で、大相撲の元小結・垣添の雷親方が来月1日付けで入間川部屋を継承し、部屋の名前も雷部屋に変更することになりました。

これは26日開かれた日本相撲協会の理事会で承認されました。

宇佐市出身の雷親方は、宇佐産業科学高校から日本体育大学に進み、学生横綱にも輝きました。

その後、武蔵川部屋に入門し、スピードを生かした押し相撲で小結まで昇進して、平成16年初場所では技能賞を獲得しました。

来月1日からは師匠としてさいたま市にある部屋で指導を始め、雷部屋として初めて臨む春場所は、3月12日に大阪府立体育会館で初日を迎えます。
0045青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:51:03.04ID:+VKgNbxM
雷部屋
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%83%A8%E5%B1%8B

この項目では、江戸時代から昭和初期に存続した相撲部屋について説明しています。
垣添徹が経営する相撲部屋については「雷部屋 (1993-)」をご覧ください。

雷部屋(いかづちべや)は、日本相撲協会の相撲部屋。

雷の年寄名跡は江戸時代から続いており、当時の相撲会所の取締役にあたる地位を保つ、重要な年寄が襲名していた。

明治になって、相撲復興に力を尽くした第15代横綱・初代梅ヶ谷が襲名し、

弟子に第20代横綱・2代目梅ヶ谷をはじめ、小兵で知られた関脇・玉椿など多くの力士を育て、「梅・常陸時代」の相撲界に大きな貢献をした。

2代目梅ヶ谷が引退すると、年寄名跡と部屋を譲って隠居し、「大雷」と呼ばれた。
0046青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:52:41.00ID:+VKgNbxM
梅ヶ谷藤太郎 (2代)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E3%83%B6%E8%B0%B7%E8%97%A4%E5%A4%AA%E9%83%8E_(2%E4%BB%A3)

第20代横綱。

本名は押田 音次郎(おしだ おとじろう)で、後に小江 音松(おえ おとまつ)となる。
0047青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:57:40.13ID:+VKgNbxM
雷部屋 (1993-)
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%83%A8%E5%B1%8B_(1993-)

雷部屋

2012年4月25日に現役を引退して、藤島部屋の部屋付き親方となった年寄・17代雷(元小結・垣添)は、

2013年8月29日に武蔵川部屋に転籍した後、前述の通り2020年9月28日に入間川部屋に再転籍した。

2023年4月に16代入間川の停年を控えて、同年2月1日に17代雷が部屋を継承し、同時に部屋名称は「雷部屋」に改称された。

これにより雷部屋の名称が62年ぶりに復活した。

なお、部屋付きの15代若藤(元幕内・皇司)は同日付で木瀬部屋に転籍となった。

同年7月場所では、入間川部屋時代に入門した獅司が新十両となり、雷部屋改称後初の関取誕生となった。
0048青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:08.73ID:+VKgNbxM
62年ぶりに雷部屋が復活 入間川部屋を継承した元小結垣添の雷親方が力士7人で新生活スタート
www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202302010000460.html

大相撲の雷(いかずち)親方(44=元小結垣添)が1日、入間川部屋を継承し、部屋の名称を「雷部屋」に変更して、師匠としての新生活をスタートさせた。

この日朝、さいたま市の部屋に届いたばかりの看板の前で、力士や世話人、行司、床山らと記念撮影し、報道陣の取材に対応。

「もう1回、初心に戻って、いい部屋にしていきたい。(師匠が)自分に替わってから、ダメになったと言われないようにしたい」と、引き締まった表情で話した。

1961年(昭36)7月場所以来、62年ぶりに復活した雷部屋で、現在は全員幕下以下の7人の力士を指導していく。
0049青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:02:23.90ID:+VKgNbxM
入間川部屋
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%96%93%E5%B7%9D%E9%83%A8%E5%B1%8B

入間川部屋(いるまがわべや)は、かつて存在した日本相撲協会所属の相撲部屋。

1923年に5代出羽ノ海(元横綱・常陸山)の死去に伴い、

12代入間川は年寄・出羽ノ海を「出羽海」と改めた上で6代出羽海を襲名し、入間川部屋は出羽海部屋へ統合された。

1993年1月に16代入間川(元関脇・栃司)が春日野部屋から分家独立して創設した。現・雷部屋。
0050青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:03:54.63ID:+VKgNbxM
>>45
>「梅・常陸時代」の相撲界に大きな貢献をした。

>>49
>1923年に5代出羽ノ海(元横綱・常陸山)の死去に伴い、
0051青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:05:36.79ID:+VKgNbxM
常陸山谷右エ門
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%B8%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E5%8F%B3%E3%82%A8%E9%96%80

茨城県東茨城郡(現在の水戸市)出身で出羽ノ海部屋(入門時は入間川部屋)に所属した大相撲力士。

第19代横綱。

本名は市毛 谷右衛門(いちげ たにえもん)。

大相撲を「国技」に押し上げ、その品格力量から「角聖」とまで呼ばれた。
0052青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:06:41.48ID:+VKgNbxM
復帰-梅常陸時代

梅ヶ谷藤太郎と競い合って精進し、揃って横綱に昇進したことから「梅常陸時代」と呼ばれ、明治時代後期の相撲黄金時代を築いた。
0053青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:09:42.37ID:+VKgNbxM
双葉山忌  12月16日
www17.plala.or.jp/yoshio-box/haiku-futabayama.html

人物・来歴

少年時代の負傷が元で右目が半失明状態(5歳の時吹矢が右目に当たったという)だったことや、

右手の小指が不自由(事故で2度も右手の小指に重傷を負いその後遺症による)といったハンディを抱えながら、

「木鶏」を目標に相撲道に精進し、昭和屈指の大力士となった。

<注>木鶏(もっけい)とは「荘子」にでてくる鍛えられた闘鶏が木彫の鶏のように静かであるさまをいう。
0054青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:10:58.13ID:+VKgNbxM
本場所での通算69連勝、優勝12回、全勝8回などを記録。

年2場所時代の力士であるが、その数々の大記録は未だ破られていないものも多い。

日中戦争の泥沼化、太平洋戦争が間近に迫る時局もあり、国民的英雄となった。

「双葉の前に双葉無し、双葉の後に双葉無し」という言葉の示す通り、

まさに不世出の大横綱であり「角聖」の異名で知られた明治の常陸山谷エ門と並ぶ偉大な力士として

「相撲の神様」「昭和の角聖」と呼ばれることも多い。
0055青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:13.65ID:+VKgNbxM
双葉山定次
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%AE%9A%E6%AC%A1

愛称

不世出の横綱
相撲の神様
昭和の角聖
立浪三羽烏
無敵
うっちゃり双葉
協会の知恵袋
古今十傑
大鉄傘下の花形力士二人
0056青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:14:33.35ID:+VKgNbxM
うっちゃり
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8A

うっちゃりとは相撲の決まり手の一つである。

漢字表記は、「打っ棄り」あるいは「打棄」。

語源は「捨てる」を意味する「打ち遣る」から。

横綱昇進前の双葉山は、まだ体ができ上がっておらず、

うっちゃりで逆転勝ちする相撲が毎場所のように見られたことから「うっちゃり双葉」のあだ名がつけられていた。

横綱昇進後は体もでき上がり、右四つの絶対的な型を完成させたことで、うっちゃりはほとんど見られなくなった。
0057青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:17:28.15ID:+VKgNbxM
捨てる神あれば拾う神あり ピクシブ百科事典より

ことわざの一つ。誰かから見限られたとしても悲観する必要はない。

「拾う」の部分を「助ける」と言い換えることもある。

英訳

When one door shuts another opens.(あるドアが閉じたとき、別のドアが開く)

One man’s trash is another man’s treasure.(ある人のゴミは、別の人の宝である)
0058青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 21:20:01.98ID:+VKgNbxM
こんなに面白いことを調べないなんて
お前らつまらな過ぎるわ〜 ないわ〜
0059Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:30.78ID:AOqsJ59k
ジャパーン
ジャ→蛇→巳→ミ→三
パーン→山羊→三陽→3SUN
三3SUN
SanSunSon

Jaはん
蛇蟠 ろくと とぐろ 十六
八幡 ハハン 880 八八十 88
8つがい 八重 JHVH

日夲 Eヨ六十 3660 野干
ヤカン Ja巻 蛇神 巳火水
未守 ミ神 水神 日神
0060青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 22:40:57.74ID:+VKgNbxM
うん、蛇天使さんの蛇パンは予想通りだな
文句言ってた奴はだんまりか?w
0062名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 22:53:33.98ID:h63vUslH
青火の念仏よりスクリプト荒らしの方がよっぽど意味のある会話に見えるw
0063青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 23:06:07.96ID:+VKgNbxM
Remember that you only live one time

You gotta get crazy if you're gonna be mine
0065青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/11(木) 23:10:39.40ID:+VKgNbxM
ところで日本は地震大国だ
南海トラフ
フラットアース
アース=海南=じい
0069Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/11(木) 23:49:38.92ID:AOqsJ59k
地 土 ウリエル
水 水 カブリエル
火 炎 ミカエル
風 気 ラファエル
空 光 ルシフェル

☆ 人手 🖐
四天使+堕天使
D   ΔΑ
0072名無しSUN
垢版 |
2024/01/11(木) 23:56:13.95ID:h63vUslH
青火はスレタイ読めないからフラットアーサー以下だよ
0075青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:50:25.77ID:woFsCZnU
イブリース
dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9

>その名前は「絶望」を意味するとも
0076青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:52:04.79ID:woFsCZnU
幾望(きぼう) とは?
dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B9%BE%E6%9C%9B/

《幾 (ほとん) ど満月に近い意》陰暦14日の夜。また、その夜の月。
0077青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:56:34.71ID:woFsCZnU
奈良時代以前、母の発音は「パパ」だった? 面白い発音の話
www.mag2.com/p/news/227913/2

ヨーローッパの言語は互いに親戚関係にあると考えられていまして、良く似た言葉がありますが、例えば「お父さん」という言葉は

ドイツ語:Vater
英語:father

となります。そしてもっとさかのぼってラテン語を見ると

ラテン語:PATER

とされています。

最初の文字に注目してください。pがvやfになってますね。
vやfの音は上の歯と下唇の間から空気を流して出す音です。両唇を合わせません。

面倒だから合わせなくなって、このように音が変化した…と考えられています(「唇音退化」などと呼びます)。
0078青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 09:57:41.20ID:woFsCZnU
そして…このような変化が日本語でも起こっていたと考えられています。
みなさん、50音図を見た時に、ハ行だけ「パ行」という「半濁音」と呼ばれる中途半端なのがあるのを変だなぁと思ったことありませんか?

実は奈良時代より前は「パ行」が本来だったと考えられています。

パ行:パ  ピ  プ ペ  ポ
ファ行:ファ フィ フ フェ フォ
ハ行:ハ  ヒ  フ ヘ  ホ

と変化していったようです。ということで…実は、「母(はは)」は昔、「パパ」と発音していたようなんです!!
「頬」は「ポポ」です(なんか可愛いですね)。

なんか面白いなぁ…と思うのですが、こんなことから、少しでもロマンを感じていただけたら嬉しいです
0079青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:13:04.62ID:woFsCZnU
>>76
>幾望(きぼう) とは?

>《幾 (ほとん) ど満月に近い意》陰暦14日の夜。また、その夜の月。

フォトン(光子)の二重性
photonterrace.net/ja/photon/duality/

「光は、波でもあり粒でもある」―このことを深く理解するための実験が行われました。

それは、ヤングの干渉実験(ダブルスリットの干渉実験)において、

光をとても弱くしていって「光が一粒しかない状態」でも、干渉縞が現れるかどうかを調べるもので、

光の一粒一粒を検出する技術を使って行われました。

そして実験の結果、一粒のフォトンが、干渉縞を示すことが確認されたのです。
0080青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:17:06.41ID:woFsCZnU
光子
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%90

光子(こうし、(記号: γ)またはフォトン(英語: photon)とは、光の粒子である。

物理学における素粒子の一つであり、光を含む全ての電磁波の量子かつ電磁力の媒介粒子である。

光量子(こうりょうし、(英語: light quantum)とも呼ばれる。

古代から、光の本性については「光の波動説」と「光の粒子説」の2つが存在し、長い間にわたって対立していた。

ドイツの物理学者のアルベルト・アインシュタインは、光の波動説を支持しつつ、新しい光の粒子説(光量子仮説)を主張した。
0081青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:18:30.06ID:woFsCZnU
それぞれ微妙に異なる光の本性に関する研究が平行していたが、

第一次世界大戦を経た1920年代に入ると、アーサー・コンプトンによるコンプトン効果の研究に端を発して、

1926年から1927年頃にかけて、それら二つの系統は光子(photon)という名称で一応の統一がなされた。
0082青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:19:16.02ID:woFsCZnU
>>79の「光は、波でもあり粒でもある」に落ち着いたというわけだな
0083青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:21:15.83ID:woFsCZnU
パンドーラー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC

パンドーラーは神々からの祝福が詰まった壺を与えられる。しかしエピメーテウスがこの壺を開けてしまう。

祝福は飛び去ってしまったが、ただエルピス(希望)だけは残って「逃げてしまった良きものを我々に約束した」という。
0084青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:23:12.52ID:woFsCZnU
「望み」と「希」の違い・意味と使い方・由来や例文
chigai.site/10329/

望みは「自分で思い浮かべる願望のこと」。

割と日常的な願いなどを望みと表現します。

達成がかなり困難とか、絶対に無理と言えるようなものに対しては使いません。

希は「人名で使われる言葉のこと、達成が困難な願いのこと」。

人名として使われる場合もありますし、達成するのが難しいと思われる願望を表現する際にも使われます。
0085青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:23:45.67ID:woFsCZnU
「望み」の意味

望みとは、自分で思い浮かべる願望のことです。

割と日常的な願いなどに対して使うことが多く、夢物語と言えるようなものについて使うことはほとんどないです。

だから、些細な願いについてよく使うという意味では、望みは割と日常生活で多用する可能性を持った言葉になります。

無意識のうちに使っていることが多いと言えるはずです。
0086青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:24:14.06ID:woFsCZnU
「希」の意味

希とは、人名で使われる言葉のこと、達成が難しい願いのことです。

人の名前で使われる場合が割とありますけど、それとは別に願いを表すときにも使用されます。

しかし、希という字は希少さを表す意味を持つため、滅多に存在しないとか、そういったニュアンスが含まれます。

したがって、かなり難しい願望を表現するときによく使うのです。
0087Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
垢版 |
2024/01/12(金) 10:28:09.53ID:hueYLFvm
ふぉ とん 光子
 オ トン 嚆矢
 オ カ ン 密教
ふぉぷぁン 三SON
0088青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:31:32.21ID:woFsCZnU
「希」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
okjiten.jp/kanji659.html

会意文字です(爻+布)。「織り目」の象形と「頭に巻く布きれにひもを

つけて帯にさしこむ」象形(「布きれ」の意味)から、織り目が少ないを

意味し、それが転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、「まれ」を

意味する「希」という漢字が成り立ちました。

(また、「祈(キ)」に通じ(同じ読みを持つ「祈」と同じ意味を持つように

なって)、「もとめる」の意味も表すようになりました。)
0089青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:33:39.24ID:woFsCZnU
爻部
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%BB%E9%83%A8

部首の通称

日本:こう、まじわる(漢検協会での名称、「交」は亠部)、めめ(カタカナの「メ」が2つあると見えることから)

英米:Radical double x (意味ではなく形から「2つのX字」としている)
0090青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:35:31.96ID:woFsCZnU
「布」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
okjiten.jp/kanji799.html

会意兼形声文字です(ナ(父)+巾)。「木づちを手にする」象形と「頭に巻く布

にひもをつけて帯にさしこむ」象形から、木づちでたたいてやわらかくした、

「ぬの」を意味する「布」という漢字が成り立ちました。また、「敷(フ)」に

通じ(同じ読みを持つ「敷」と同じ意味を持つようになって)、「しく」の意味も

表すようになりました。
0091青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:39:37.65ID:woFsCZnU
爻(めめ)+木槌(父)で叩いて柔らかくした布(巾)

父から目隠しをされる人間の顔が思い浮かびますな

これは「無明」で「宵の明星」のアレゴリーと見ていいだろう
0093青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:44:11.09ID:woFsCZnU
幾望(きぼう) とは、幾 (ほとん) ど満月に近い陰暦14日の夜。また、その夜の月。

幾(ほとん)=フォトン(光子)=光の子=希望の「希」
0094青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 10:51:59.83ID:woFsCZnU
まっ無駄な言葉遊びはスレが散らかるし、俺もイライラするので、このくらいが丁度いいでしょう
お前らもその方が良いだろ
今の知識が有れば大体どんなアレゴリーか分かる
0096青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:02:56.06ID:woFsCZnU
「幾」の部首・画数・読み方・意味など
kanji.jitenon.jp/kanjic/1051.html

音読み



訓読み

きざ(し)
こいねが(う)
ほとん(ど)

意味

1「いく」「いくばく」と読み、「どれくらい」「どれほど」と程度を問う意を表す。
2 きざし。前兆。気配。
2 ほとんど。もう少しで。もう少しのところで。
3 こいねがう。ねがう。希望する。
0097青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:12:28.52ID:woFsCZnU
希望と絶望は表裏一体

キリストとサタンはどっちも神の子

サタンはイブリースから火(炎)で出来ている、だけどルシファーは光をもたらす

キリストは人の子だから土(泥・水・塵)でもあり、神の子だから光の子でもある

サタンとキリストの違いは火(炎)か土(泥・水・塵)か
0098青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 11:17:02.94ID:woFsCZnU
昼からはお前たちに絶望を味わわせてやる
くっくっく
0100青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:22:30.53ID:woFsCZnU
バベルの塔
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A1%94

旧約聖書の「創世記」中に登場する巨大な塔。

神話とする説が支配的だが、

一部の研究者は紀元前6世紀のバビロンのマルドゥク神殿に築かれたエ・テメン・アン・キのジッグラト(聖塔)の遺跡と関連づけた説を提唱する。
0101青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2024/01/12(金) 12:23:58.37ID:woFsCZnU
天にも届く神の領域まで手を伸ばす塔を建設しようとして、

崩れてしまった(神に壊された)という故事にちなんで、空想的で実現不可能な計画の比喩としても用いられる。

正確には「バベルの塔」という表現は聖書には現れず、「街とその塔(the city and its tower)」もしくは単に「街(the city)」と表される。

バベルとはアッカド語では「神の門」を表す。

一方聖書によると、ヘブライ語の「balal(ごちゃ混ぜ、混乱)」から来ているとされる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況