5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

sky KANBAN Image

天文・気象

■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■
そのほかの主な話題
関連板・スレッド

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 21:21:02

本日の総投稿数: 532 順位: 203/1,031

分あたり投稿数: 1 順位: 239/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
sky for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【気づいたら】2023年春総合スレッド Part5 ワッチョイあり【春】 (476)

2: 関西・近畿気象情報 Part675 (857)

3: ☆雷が嫌いな人の集い82☆ (120)

4: 関東気象情報 Part1078【2023/3/18~】 (525)

5: 九州北部・山口県気象情報 No.175 (744)

6: マクストフについて語るスレ 【4本】 (110)

7: 【アメダス】今日の降水量すごいぞ!54【テレメータ】 (723)

8: 東海気象情報 No.286 (928)

9: 【兵庫】日の出・日の入りスレッド 37【出禁】 (70)

10:             新生児強姦(戦争板から) (374)

11: 【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!356【寒い】 (181)

12: 北海道気象スレ ~第111章~ (894)

13: 神奈川県の気象特異点青根を語るスレー100 (903)

14: @@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@ (184)

15: 【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.312【寒い】 (460)

16: 【死亡フラグ】ちょっと田んぼの様子見てくる★17 (397)

17: ***関東降雪情報スレッドVOL.699*** (838)

18: 【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】7 (528)

19: 世界の気候について語ろう23州目 (502)

20: 【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ110【信頼度0%】 (475)

21: 地震がきそうな予感がしたらageるスレ7 (203)

22: ∵∴ 花粉情報 ∵∴ (846)

23: 日本で一番住みやすい気候の都市 パームヤシ5 (493)

24: 貧乏人の為の天文機材等総合スレッド (897)

25: ≪人参≫ 線状降水帯スレ Part1 ≪積乱雲≫ (208)

26: 【サクラ】生物季節観測スレッド 4日遅い【紅葉】 (164)

27:                  大気破壊 16 (92)

28: アポロ計画スレ20号 (731)

29: 【Vixen】ビクセン総合 vol.40 (20)

30: 毋 洗 (79)

31: 彗星について語ろう!27回帰目 (96)

32: ■■■雲研究者の先生と私の間にあったこと■■■ (84)

33: 荒木健太郎さんについて語りましょうPart.1 (208)

34: 【シンタ】Sky-Watcher総合スレッド★3【中華の星】 (459)

35: 二十四節気 (40)

36: 今夜、天体観測に行かないか? 第61夜 (985)

37: 【祈願】永久に雪の積もらない都市 大阪 (静岡宮崎) (185)

38: 【連続毋洗】関東限定壊滅的未曾有異常乾燥 (44)

39: 【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel35【限定】 (766)

40: 【記録的晴乾燥】毋(なかれせん)洗 あります (85)

41: 【オリオン座】ベテルギウスの超新星爆発を考察するスレ★20 (107)

42: 【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】 (36)

43: 【初代】小惑星探査機はやぶさ Part133【二代目】 (478)

44: 【太陽暦】暦について語るスレッドpart14【太陰暦】 (529)

45: 下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part109 (103)

46: 【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-16等級 (441)

47: 【猛暑日】最高気温キングはどこ?その17【10傑】 (72)

48: 「厂」史的「毋」洗連発 (38)

49: 天体写真のための画像処理★5あたり (209)

50: 日本海側じゃないのに雪が多い場所 Part.2 (552)

51: 近畿の天気 2020/01/28〜 (500)

52: 【鰤・蟹】北陸三県の気象情報★34【米・酒】 (28)

53: 【2002】冷夏【2009】 (22)

54: 中国・四国気象情報 part.69 (615)

55: 地球温暖化は嘘 (69)

56: ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その7) (235)

57: 松之山町天水越の実況スレ ('A`)ノ Part.2 (191)

58:                  大気汚染 50 (35)

59: 【第弐弾】毋(なかれ)【毋洗】 (567)

60: 【厂史的晴継続】厂史的毋洗継続へ (14)

61: 積雪大学入学試験 37 (121)

62: 今夜、天体観測に行かないか? 第62夜 (7)

63: 天体撮影機材 総合Part20 (105)

64: 毋洗あります (43)

65: 静岡県気象情報 Part8 (846)

66: 【天文・気象】格安双眼鏡スレッドPart29 (437)

67: ゆめちゃんとともちゃんとごはんちゃんのスレだよぉ🤥🤝🤥🤝🤥 (314)

68: 【みんみん】セミ初鳴きスレッド【わしわし】12 (623)

69: ☆関西降雪情報Ⅱ Part31㌢☆ (915)

70: 【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第6日 (470)

71: 毋(なかれ)洗 あります (39)

72: 【WNI】ウェザーニューズ総合スレ Part14【お天気】 (257)

73: 大好きだったNHKの天気予報が‥‥‥‥ (13)

74: 天文機材に関する質問・相談スレッド Part14 (454)

75: また外した 税金の無駄 気象庁は民間に任せるべき 民営化 (31)

76: 【南低】東京.VS.名古屋【冬型】2021年〜の【7】 (873)

77: 【お母さんではないよ】毋洗【あります】 (86)

78: 【大都市限定】積雪降雪対決21【東横名京大神広福】 (399)

79: ★流星群統一スレ Part67★ (304)

80: 潮汐や波浪のスレッド No.1 (61)

81: 毋洗 (918)

82: 【ハリケーン】熱帯低気圧情報6【サイクロン】 (928)

83: 【2002】大暖冬【2020】 (92)

84: 日本で一番住みにくい気候の都市 (347)

85: 天文系ソフト【プラネタリウム】 part5 (93)

86: 2022年〜2023年の冬は日本限定大暖冬 (27)

87: 東暦奇数年は何故関東小雪? (19)

88: 毋洗 弐週間連続 (21)

89: 天体観測防寒対策スレ 【三冬目】 (229)

90: 九州北部・山口県気象情報 No.175 (11)

91: 令和以降の南岸低気圧による積雪・降雪を考える (29)

92: サブハイ死ね (53)

93: ■■■琵琶湖水位情報■■■ (200)

94: 彡 風強すぎ(風総合スレ) 彡 No.16 (209)

95: 【1989】大暖冬【2002】 (9)

96: もし太陽の質量が2倍になったら (57)

97: 日本の気候 11巻 (760)

98: 【チェーン】昼間ライトさん専用スッドレ【積雪】 (110)

99: 微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報 No.165 (40)

100: 今日できることを明日に延ばすな (1)

101:         宇宙航空テーマパーク       (6)

102: 【シンシン】今日のアメダス積雪量31cm【コンコン】 (880)

103: (月の出・入) 月 総合スレッド2(月齢) (110)

104: 東北地方気象スレッド Part43 (138)

105: 広島県気象情報1 (319)

106: ★★★死ぬなら天体現象で死にたい★★★ [無断転載禁止]©2ch.net (295)

107: 関東限定全然洗濯できない【毋洗不可】 (37)

108: 100mm級反射望遠鏡クラブ 5期目 (868)

109: 天気に関するつぶやきin関東地方 (286)

110: 新潟県気象情報 part2 (881)

111: 雷が好きな人の集い5 (75)

112: スコープタウン Vol.30 (743)

113: 天文・気象板 雑談スレッド No.1 (276)

114: 【だいち】地球観測衛星総合スレ【ひまわり】 (133)

115: ★★宇宙開発総合スレッド<58号機>★★ (982)

116: 地球寒冷化について (32)

117: 【無雪】京東降雪なし【横線】 (34)

118: 火山噴火・火砕流・火山性地震スレ1 (507)

119:                  地磁気観測 6 (28)

120: 【NHK】気象通報をマタ〜リ語ろう3【NSB】 (133)

121: ティアマト彗星について (60)

122: 【10年に一度】令和5年大寒寒波を検証 (12)

123: ◆アメダス集中豪雨 降水量・トップNo.1011◆ (171)

124: 九州・沖縄・(山口・愛媛含む)のお天気1 (810)

125: 雪の降らない街 関東 (61)

126: 【天体写真】  とよの山遊び  【登山】 (319)

127: 気象台・測候所・アメダス探訪記 (589)

128: 【大都市限定】積雪降雪対決21【東横名京大神広福】 (21)

129: 太陽フレア part2 [無断転載禁止]©2ch.net (354)

130: 宇宙開発・天文イベントスレ4.02 (803)

131: ナウキャスト雨雲レーダー (7)

132: ★★★核の冬★★★ (18)

133: 東北地方気象スレッド Part44 (285)

134: 優越感の大口径屈折望遠鏡 (246)

135: 積雪大学入学試験w無し 37 (2)

136: 関東限定厂史的未曾有リ継続厂史的乾燥 (27)

137: ◎眼視屈折望遠鏡スレッド 6本目 (456)

138: 【大雪】九州降雪情報2022-2023【祈願】PART34 (259)

139: 【荒らし】風魔隔離スレ【虱ジジイ】 (6)

140: 関東限定厂史的未曾有異常乾燥 (30)

141: 岐阜が20cm積雪するのを見守るスレ (17)

142: 雲をかたろう! (733)

143: 【test】 書き込みテスト Part.1 (160)

144: 日本の豪雪地帯 Part17 (131)

145: 地球寒冷化はもうすぐ! [無断転載禁止]©2ch.net (56)

146: 【ついに】真のブラックホールは出来ない【決着】 (4)

147: 【関東固有】冷気ドーム (2)

148: 【10日間】日本気象協会(tenki.jp)に苦言を呈するスレPart.1【妄想】 (383)

149: ★★★   梅雨の発表を 廃止せよ   ★★★ (74)

150: 日本海低氣壓は睛(はれ) (28)

151: 〔大雪祈願〕中国・四国降雪情報 Part20〔祈願〕 [無断転載禁止] (986)

152: 【毎年が】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く7【屈辱続き】 [無断転載禁止] (946)

153: 雪が積もらなくなってしまった街 京都 (145)

154: 【韓国】朝鮮半島の気候について 삼(3)【北朝鮮】 (273)

155: 気象観測を騙ったスパイゾンデ (1)

156: 【アメダス】今日の降水量すごいぞ54【テレメータ】 (4)

157: 大阪vs東京 気象的に住むならどっちや? (5)

158: 【岐阜・三重は祭】今冬の愛知県は雪ゼロの恐れ (596)

159: 甲信越気象情報 Part16 (770)

160: ★1円★ごみ双眼鏡の世界★SuperZenith★ (294)

161: 【リアルタイム気象情報】POTEKA NET (28)

162: 10日雪ヤバイかも (31)

163: ●静岡東部・甲信南部気象総合スレ4● (576)

164: 望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part42 (558)

165: 【PM2.5】大気汚染情報総合スレッド part1 (924)

166:               宇宙航空規約機構 3 (25)

167: 令和5年大猛暑 (2)

168: プラネタリウムはこれからさ Part9 (460)

169: 月間天文ガイド part01 (149)

170: 【忖度寒波予報】2020年〜2021年冬総合スレッド Part265【山では大雪】 (39)

171: 反射望遠鏡スレッド その7 (273)

172: 【タカハシ】高橋製作所 Part25【Takahashi】 (303)

173: お前らならどの立ち位置が良い?(´・ω・`) (1)

174: 【有害物質】黄砂情報PART7【病的悪化】 (521)

175: 三重県の気候は理想の気候なのか (113)

176: 経緯台を語る 2台目 (754)

177: 【京のお嬢様は】京都は過酷な気候なのになんで住んでいられるのか【マゾ?】 (32)

178: 【冬は札幌並み?】ニューヨークの気候、気象【夏は宇都宮並み?】 (18)

179: 異常気象きっしょぅ! (3)

180: 沖縄に雪乞いするスレッド3 [無断転載禁止]©2ch.net (148)

181: 赤道儀について語るスレPart13 (432)

182: 関東 朝の冷え込みスレ【新】 (30)

183: 天文ファンvsフェミニスト (1)

184: 低温大学入学試験3 (5)

185: K.ARIMORIのお天気日誌16冊目【2020年3月〜】 (519)

186: 【毛がぬける】今日の放射能すごいぞ13【鼻血出た】 (177)

187: 【国家試験】 気象予報士 【年2回実施】 [無断転載禁止]©2ch.net (52)

188: 地球温暖化対策は冬しか基準にしない! [無断転載禁止]©2ch.net (407)

189: 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVII (496)

190: 日本気象予報士会ってどうよ (589)

191: ロシア隕石事件 (122)

192: ☆寒候期最低気温・雪氷情報記録スレ☆ パート9 (790)

193: 東京都心、今冬は観測史上初の初雪観測なし(雪日数0) (68)

194: 【ずっと】雪が積もらない街松山【ヨコセンw】 [転載禁止]©2ch.net (62)

195: 九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の気象情報Part3 (520)

196: 沖縄気象情報 (50)

197: 【庶民の味方】格安アイピーススレッド【1本目】 [転載禁止]©2ch.net (635)

198: 暖冬ですか? (27)

199: 横浜は日本のハワイ (5)

200: 肉眼でもよくある天文写真のような星空って見えるものなの? (35)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:476レスCP:25

【気づいたら】2023年春総合スレッド Part5 ワッチョイあり【春】

1 名前:名無しSUN (ワッチョイ 4b30-IuO0) 2023/03/04(土) 00:26:52.59 ID:HOi4L6Qx0
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
前スレ:
【節分】2023年冬総合スレッド Part4 ワッチョイあり【節分】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1675253143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
467 名前:名無しSUN (スッップ Sd33-ZTLI) 2023/03/22(水) 20:02:34.71 ID:uiCKn0M8d
ニカワ見れば日本は平和だわ
簡単に痰壺教と電通に洗脳される
468 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-oVBs) 2023/03/22(水) 20:09:32.01 ID:VxgLcBFya
なんで反発を覚えるのかがわかった
日本チームが勝って嬉しい嬉しいと思える思考回路が意味不明だからだ
469 名前:名無しSUN (ワッチョイ 13eb-8icW) 2023/03/22(水) 20:13:07.13 ID:s24Z7SxF0
この話は人それぞれ色んな考えあるだろうし、だけどスレ違いだから止めよう
470 名前:名無しSUN (ワッチョイ 6bcd-F0re) 2023/03/22(水) 20:14:35.65 ID:UZMNrjuu0
>>458
むしろNHKの天気予報を見ても低温が悪で高温がいいことみたいに伝えるからな
寒がりの女に気象予報士はさせるべきではないわ
471 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-XP14) 2023/03/22(水) 20:23:12.32 ID:6PTz53O6a
>>457
1996年4月級の低温が来て、ゴールデンウィークが1991年くらいになっても、
この3月のクソ高温は相殺できないぜ
472 名前:名無しSUN (ワッチョイ 9130-O8I+) 2023/03/22(水) 21:00:29.49 ID:BGOKHI1w0
>>471
2010年やなくて1996年?
2010年は17日に関東で季節外れの積雪があってそれ以外も(本来の)3月並みの低温で寒く、暖房や防寒着を仕舞えなかった
473 名前:名無しSUN (ワッチョイ 1b44-a1qf) 2023/03/22(水) 21:01:19.50 ID:usM1AHLR0
http://news.yahoo.co.jp/byline/katayamayukiko/20230318-00341698

この記事にある降水量予想マップを見ると、日本付近に雨がきて、逆に赤道付近は雨不足状態。
この暑さは赤道付近の水蒸気がおかしくなって日本に来てるんだろうか・・・

もっと気象予報で説明すべきだよ・・
474 名前:名無しSUN (ワッチョイ 9130-O8I+) 2023/03/22(水) 21:07:59.49 ID:BGOKHI1w0
初夏や梅雨を先取りし過ぎてすっかり忘れてるが、本来の3月はまだまだ冬の名残りで寒く
北部や山地では普通に雪積もったり氷も張り、暖房や防寒着も仕舞えない時期
基本的に暖房仕舞ってアウタークリーニングに出すのは4月の中頃が正常な姿
475 名前:名無しSUN (スッップ Sd33-W+rg) 2023/03/22(水) 21:20:20.57 ID:xTM3GuCud
雨雨ってなると
日本の理想の降水量とかふと考えてしまう
476 名前:名無しSUN (ワッチョイ 1b44-a1qf) 2023/03/22(水) 21:22:17.02 ID:usM1AHLR0
>>474
東京でさえ、感覚的にはそんな感じだと思います、本来。今年は特別。記憶では2002年3月は
特別暖かくて桜最速満開記録をまだ保ってるけど・・

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:857レスCP:87

関西・近畿気象情報 Part675

1 名前:名無しSUN 2023/03/13(月) 02:30:39.38 ID:43nhb7Xx
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/bosai/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
ウェザーニュースWNI http://weathernews.jp
ウェザーマップ http://www.weathermap.co.jp/forecast/

●レーダー
XRAIN  http://www.river.go.jp/kawabou/
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://shiga-bousai.jp/index.php
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/RainWeb/menu.htm
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●前スレ
関西・近畿気象情報 Part674
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1677475478/
848 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:57:54.28 ID:JxN+27XY
>>847
おれはハゲてるしスキンヘッドだよ
849 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:16:56.94 ID:POZ+sekE
今日は3月ではなかった
夏の日差しだ!
850 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:39:16.13 ID:etR4h4s7
暖かくなったけど雨うぜえ
851 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:43:43.84 ID:Ok8eQeGH
明日はがっつり降りそうな天気図だな
852 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:58:19.42 ID:E2q96pqT
>>848
ヒーローやなお前かっこええわまじ
853 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:30:25.79 ID:jLFOnKK6
感動した
854 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:55:18.78 ID:75Qc7Zo1
温暖化を防止するためにもガスコンロを禁止しましょう
タンパク質は牛・豚・鳥ではなくコオロギで摂取しましょう
855 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:03:39.55 ID:eI3EwVu6
カリッ…ブチュッ…
856 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:12:21.18 ID:BGOKHI1w
>>854
お前か!?
あちこちの板の多くのスレにコピペ繰り返しとる自粛警察👮は
857 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:17:25.39 ID:ux1xb0ig
焼酎のお湯割りじゃなく、氷作って水割りのんでる
この前まで冬だったのに、いきなり初夏

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:120レスCP:3

☆雷が嫌いな人の集い82☆

1 名前: 2023/02/20(月) 18:55:40.56
!extend:checked:vvvvv:1000:512

weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/s/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3~) → 青色~黒色
緑色(0~3) → 黄土色~藍色
黄色(-3~0) → 黄色~黄土色
オレンジ色(-6~-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9~-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(~-9) → 赤色
実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

※前スレ
☆雷が嫌いな人の集い81☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1662022744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
111 名前:名無しSUN (ワッチョイ 55ff-QDb6) 2023/03/15(水) 20:45:13.36 ID:hnm3Uz6a0
http://www.youtube.com/watch?v=Cf4b-iV-87E
異常なレーダーエコーを説明してくれる、前坂剛 先生
防災科研の中でも、とても優秀な人
112 名前:名無しSUN (ワッチョイ ceeb-67t2) 2023/03/17(金) 00:37:10.05 ID:ZqU3OIRm0
>>110 自分は昼頃だったので勘違いだった。金・土曜日は関東は雨だけですみそうか
113 名前:実況屋 (ワッチョイ 55ff-JIpj) 2023/03/17(金) 15:58:53.15 ID:Izw+WiBX0
気象庁の資料によると、GSMの改良は3月14日に実施済み
MSMの改良は3月28日を予定
114 名前:名無しSUN (ワッチョイ 0beb-XP14) 2023/03/19(日) 22:53:46.27 ID:ff5KqHqq0
関東は22日〜25日まで雨予報だけど、何処かに雷が潜んでそうで怖い
115 名前:実況屋 (ワッチョイ 71ff-F0re) 2023/03/22(水) 01:19:20.13 ID:7ALRZUTt0
>>114
24日だと思う
116 名前:実況屋 (ワッチョイ 71ff-F0re) 2023/03/22(水) 03:59:10.66 ID:7ALRZUTt0
沖縄 那覇で線状降水帯が発生
http://i.imgur.com/CmQOcE6.png

LFMは、線状降水帯の発生タイミングを予想できず残念
http://i.imgur.com/jfpPH5B.png
117 名前:名無しSUN (ワッチョイ ebcd-53XG) 2023/03/22(水) 17:03:28.26 ID:CIhCMNWM0
神奈川県は明日から雷の予報が
もう10月までずっと鬱が始まる
118 名前:名無しSUN (ワッチョイ 092b-hv+o) 2023/03/22(水) 19:57:46.69 ID:7zalgusu0
明日雷か
119 名前:名無しSUN (ワッチョイ ebff-o8Lj) 2023/03/22(水) 20:04:12.53 ID:c39m0pyh0
九州の下が地獄のようだ
120 名前:名無しSUN (ワッチョイ 11bd-J+/3) 2023/03/22(水) 21:14:08.32 ID:i0N2HWqV0
まさか九州の海上ある雷雲が、明日の関東に来るのか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:525レスCP:132

関東気象情報 Part1078【2023/3/18~】

1 名前:名無しSUN 2023/03/18(土) 22:21:58.97 ID:oixY6PmF
関東地方の天気状況などを総合的に議論するスレです
荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事

スレ立てルール

・次スレは必ず宣言してから立てて下さい(後からの宣言、宣言の無いスレ立ては無効)
・立て終わったら報告と誘導をして下さい
・立てられたスレに問題ある場合には立て直すかどうかをスレで相談すること(勝手に立て直すことは禁止)
・災害時等の流れの早い時以外は>>950を目安として立てて下さい

※前スレ
関東気象情報 Part1077【2023/3/11~】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1678452642/
516 名前:まもるくん ◆duX/uP8pYZEd 2023/03/22(水) 19:46:55.31 ID:F7tswbtJ
ともちゃんいる?🛡🤥🛡
517 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:53:45.88 ID:N8yPumpp
毋洗 明日は厳しい
518 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:13:22.97 ID:8YAUCAGS
東京

昼間、中華食ってるとき、テレビでWBCやってて勝って、そこに居た客みんながbe oneになったでw
あん時は官吏も現職ブルーカラーも民間人も近所で開業しとる歯医者も一つになった瞬間だったで
519 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:26:49.58 ID:9eDtWoPz
今日は夜になっても全然伸びないな…
520 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:39:20.72 ID:kn/RaIcN
びろ~~~ん

*いつもより余計に伸ばしました
521 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:55:55.99 ID:d7hS6xoI
>>506
ワシ、そんなんゆわれたらブチ切れんで
現代はあちこちカメラ設置されとるさかい、シバけへんけど
>>518
天下一品でコッテリ食べなさい!
522 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:58:29.81 ID:75Qc7Zo1
温暖化を防止するためにもガスコンロを禁止しましょう
タンパク質は牛・豚・鳥ではなくコオロギから摂取しましょう
523 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:08:35.68 ID:Hx/LGF5n
明日の雨は朝からなのか昼からなのか
寝るか
524 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:22:16.96 ID:EoC0VfLc
ちんちん!!シユ!シュッシュッ!シュッ!
525 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:23:46.04 ID:QHYfWqGy
またまた出ましたtenki.jpの得意技
http://ul.h3z.jp/VlHSqvi4.jpg
いったん週末の予報を好転させて喜ばせ、当日になって一気に雨マークを復活させて奈落の底へ突き落とす欺しプレイ
これで土曜日にお花見予定入れちゃう人は降りしきる雨の中で空を見上げてため息を付くか、ずぶ濡れでお花見する
羽目になるわけねww

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:744レスCP:19

九州北部・山口県気象情報 No.175

1 名前:名無しSUN 2023/02/12(日) 16:36:12.45 ID:KYnC1Zz7
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は地名を明記するのがよろしいでしょう。

*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/

前スレ
九州北部・山口県気象情報 No.174
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1674523356/
735 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:49:26.97 ID:NpzOAiLM
くっそあちいな
736 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 14:31:07.75 ID:I4XlKisC
湿度はすごい
737 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 17:39:48.59 ID:mtK//YDx
多くの地点で3月の最高気温極値を更新
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html

長崎市、大牟田市、伊万里市では3月としては初の夏日を観測
738 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:17:04.33 ID:1/vwpdC/
エアコンで除湿したら寒くなったな
ストーブつけるか
739 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:09:36.67 ID:XGlyQV4k
バヌアツもあついよ
740 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:13:24.75 ID:yI7K1zGy
気温の変化が大きいので羽織り物など脱ぎ着の出来るものを

って言われたからブロックテックのジャケット羽織っていったらまじ蒸し鶏になりそうだった
741 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:43:19.00 ID:taYyeZnJ
鶏さんなの?
742 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:45:32.29 ID:T57Zfh0T
お風呂あがり暑い
扇風機つけちゃったよ
743 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:08:06.68 ID:vQQN6S4R
ハゲ
744 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:34:54.63 ID:2o6+biKd
風呂出たら汗がトマランチ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:110レスCP:0

マクストフについて語るスレ 【4本】

1 名前:名無しSUN 2018/02/17(土) 20:27:38.41 ID:KfRiCM2Y
知らん間に消えてたんで立てますた。
シュミカセ等他の鏡筒との見え方の違いとか作例とかあげてみましよう。

過去スレ
マクストフについて語るスレ。
http://science3.5ch.net/test/read.cgi/sky/1017850580/
マクストフについて語るスレ【0002】
http://science5.5ch.net/test/read.cgi/sky/1116830893/
マクストフについて語るスレ 【3】
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/sky/1316064742/
101 名前:名無しSUN 2022/04/10(日) 15:56:46.54 ID:B4GSN6V8
セレの歴史とかは、ここらへん読むと面白いかもね。
ttp://www.company7.com/celestron/index.html
102 名前:100 2022/04/10(日) 16:23:46.60 ID:YMZld1YW
>>101
手元のPCで使ってる翻訳ソフトが酷いせいだと思いますが、なかなか難読でした。
そうか、セレストロンも今は中国で生産してるのか。
まぁ、旧型なオレンジ色のC8持ってる自分には
あまり関係ない事だと思うけど。
103 名前:名無しSUN 2022/07/15(金) 03:59:20.03 ID:8LFFw0Ip
>>85
「滲む=面積が大きくなるからはっきり見える」と思っているらしいが、逆だ。

>MAK90と同じ廉価なミラーでは?
リンク先を見てものを言え。

>>99
それはマクストフ補正板。
>>97が言っているのはシュミット補正板の話。
104 名前:名無しSUN 2022/07/16(土) 13:21:09.66 ID:Df0gaTK3
知的障害者が増えたわ
105 名前:名無しSUN 2022/07/17(日) 16:54:11.61 ID:BaEf4/tT
人格がよくわかるw
106 名前:名無しSUN 2022/08/18(木) 02:53:50.91 ID:xVcT1xl2
エルガイムのマクストフと似た名前の敵キャラいたな
アトールⅤに乗ったキャラ
107 名前:名無しSUN 2022/08/18(木) 17:56:29.03 ID:4S67V3X/
マクトミンだな
108 名前:名無しSUN 2022/08/21(日) 02:25:02.97 ID:fxeCBDZ5
>>107
それだ

前にヤフオクでアトラス80の架台(大一光学製)を落札してアリミゾ化改造して
今日届いたMAK127を載せてみたがしっかりしていていいな
だが天気悪くて見るのは不可能だった・・・
109 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:12:57.56 ID:aCk3OmOy
おう
110 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:23:22.92 ID:yIgZE4mU
とつ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:723レスCP:19

【アメダス】今日の降水量すごいぞ!54【テレメータ】

1 名前:名無しSUN 2023/02/13(月) 20:14:27.88 ID:+ZJsQBR1
現在の降水量について語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから降水量データを貼ってもいいよ。

●WS アメダス降水量TOP10
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/rain/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_precipit.html
●気象庁 全国観測値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/prerct00.html#pre1h_rct
●国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do

【アメダス】今日の降水量すごいぞ53【テレメータ】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1668936725/
714 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:05:39.62 ID:Zw4bUyyo
13時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県沖永良部 4.5
2 宮崎県赤江 1.5
3 宮崎県都農 1.0
4 宮崎県田野 1.0
5 宮崎県延岡 0.5
6 宮崎県日向 0.5
7 高知県三崎 0.5
8 宮崎県高鍋 0.5
9 宮崎県宮崎 0.5
10 高知県清水 0.5
715 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:10:52.39 ID:6x1JVxGd
>>714

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
716 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:03:26.77 ID:ZO9kLMlV
17時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 宮崎県日向 3.5
2 宮崎県都農 2.5
3 宮崎県古江 2.5
4 宮崎県延岡 2.0
5 宮崎県北方 1.5
6 長崎県福江 1.5
7 長崎県上大津 1.5
8 宮崎県田野 1.5
9 大分県蒲江 1.0
10 鹿児島県屋久島 0.5
717 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:07:04.16 ID:6x1JVxGd
>>716

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
718 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:11:05.97 ID:ZO9kLMlV
18時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 大分県蒲江 4.5
2 宮崎県古江 4.0
3 長崎県有川 2.5
4 長崎県長浦岳 2.5
5 高知県三崎 2.0
6 宮崎県宮崎 2.0
7 高知県清水 2.0
8 宮崎県田野 1.5
9 宮崎県赤江 1.5
10 宮崎県北方 1.0
719 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:42:46.86 ID:6x1JVxGd
>>718

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
720 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:52:19.90 ID:Q6E3BVzx
19時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県宝島 17.0
2 大分県蒲江 6.0
3 宮崎県古江 5.5
4 長崎県大村 4.5
5 長崎県長浦岳 3.5
6 長崎県西海 3.5
7 長崎県佐世保 3.0
8 宮崎県赤江 2.5
9 宮崎県宮崎 2.5
10 宮崎県田野 2.0
721 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:59:54.33 ID:6x1JVxGd
>>720

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
722 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:05:19.51 ID:Q6E3BVzx
20時のアメダス降水量TOP10(mm)
順位 観測地点名 1時間
1 鹿児島県小宝島 21.5
2 宮崎県古江 11.5
3 宮崎県宮崎 5.5
4 鹿児島県諏訪之瀬島 4.5
5 宮崎県延岡 3.5
6 宮崎県日向 3.5
7 鹿児島県宝島 3.0
8 宮崎県田野 3.0
9 鹿児島県古仁屋 3.0
10 宮崎県都農 3.0
723 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 20:17:36.96 ID:6x1JVxGd
>>722

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:928レスCP:18

東海気象情報 No.286

1 名前:名無しSUN 2023/02/01(水) 21:31:49.35 ID:G7rbMgms
荒らし(ワッチョイ厨、に ょ)はスルーか、NGをおすすめします。


●三重気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map38.html
●愛知気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map36.html
●岐阜気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map37.html
●静岡気象状況
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map35.html
●雨雲レーダー
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/7.html?c=2012070305

※前スレ
東海気象情報 No.285
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1672744449/
919 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 17:24:10.14 ID:jdXjqX2Y
おはよう
920 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 17:26:56.68 ID:MTXZBQQm
『まるっと』で寺尾さん 昨日の雨の降りだしが予想よりかなり早くなった事について触れるかな?
921 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:28:01.11 ID:xeU54vHu
梅雨入りだな
922 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:28:34.44 ID:dSkmIMI/
昨日のには触れず明日の振り方に行くと思う
923 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:29:16.49 ID:dSkmIMI/
振りじゃない降り方だ
924 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:36:20.16 ID:6Bfx0MMi
いま天見忘れた
925 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:59:10.18 ID:dz0jD1pd
寺尾おとついに、21日は曇、22日は雨って言っていたけど、今日の出演では外れたことに言及なしで知らぬ存ぜぬだった。
926 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:06:37.86 ID:wbQrZVhG
昨日降らず今日雨予報だったな
2日外した
927 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:52:38.54 ID:nv6Tt/CT
寺尾とかいう
安っぽい人間性な奴を持ち上げる奴らには笑うわな
928 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:59:16.55 ID:JYiTKAld
>>925
外したなら外したで、その原因を教えてくれれば面白いし勉強になるのに

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:70レスCP:1

【兵庫】日の出・日の入りスレッド 37【出禁】

1 名前:名無しSUN 2023/02/01(水) 21:30:37.64 ID:2ZznLRdI
語れ🥺

☆前スレ
【夏至】日の出・日の入りスレッド 35【冬至】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1628246648/

【兵庫】日の出・日の入りスレッド 36【出禁】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1637761183/
61 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 00:15:44.96 ID:Qqj8x0iH
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
http://login.5ch.net/login.php
62 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 05:43:35.00 ID:xkyAGVe2
春分age
63 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 06:07:55.29 ID:/9BQW9mk
春分おめでとうございます
64 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 08:49:08.42 ID:D4RPMEeY
>>59
> もう赤道まで太陽が来てるはずなのに今日の6時の衛星可視光画像見たらまだ明らかに昼夜境界ラインが傾いて見えてたな

先入観だろ
65 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 09:15:21.35 ID:MT2QdB9M
602
1811
55°
12:09

春分ましておめでとう
66 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 12:06:13.67 ID:7/MJ+xmC
>>64
んなこたーねーよ
今日の衛星可視光画像も北緯・南緯50度辺りの低層の雲の光の当たり方を比べるとまだ北の方が影が多い
おそらく長い冬の間に上層大気密度が下がり、典型的な雲の高度がどれも低いんだろう
逆に南半球は夏の間に上層大気まで暖められ雲の上端が上がってるとかそんな理由と思う
67 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 20:34:10.31 ID:JprnQEmP
今日春分の東京
 日の出 5:44  10/12並み
 日の入り 17:53 9/13並み
 日の長さ 12:09 9/23並み
68 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 16:43:06.78 ID:3ZX1cnOB
近頃春秋が短いとか日本の四季は消滅したとか言われてたが今年はちゃんと雪もしっかり降って3月に入ったら暖かくなってしっかり四季やってるね日本
ただし今日は3月にしては暑いぞ
もう夏の臭いがするぞ
69 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 19:46:19.40 ID:SZozvHMl
もう夜の7時で空の明るさが残ってるの目視できるとこは日本であるかな
東京ではまだだ6時35分ぐらいまでだ
70 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 21:18:31.11 ID:i79oMjAt
秋分のときも秋分おめでとうとかいうの?
あんまりいわなさそうだ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:374レスCP:4

            新生児強姦(戦争板から)

1 名前:名無しSUN 2022/12/31(土) 03:43:31.61 ID:dFP9bTZJ
 
 
  
戦争板からの緊急時移転。
今現在「オレ=スレ主」に対して「戦争板」は一切の書き込み妨害+遮断。

 
  
>全警察に拠る「スレッド荒らし・スレッド突然大量削除」攻撃が続いている。
以上、とりあえず「スレッド新設」以外の対応方法が無い。

   
>今また毎日のように、オレのパソコンは繰り返し破壊された
ような状態で、
>「全警察」に拠る「オレ=スレ主」個人に対するサイバー攻撃+全通信妨害攻撃+スレッド削除攻撃+スレッド新設妨害
となって未だ継続中。
ただし今現在は、
>「裁判対策」だか「下請け首謀者=特定企業のサイバー攻撃担当者」として偽装したり、時々刻々やり方を変えている模様。
 
当然、
>PC完全破壊されたら、その時点で書き込み停止する。
ので、
つまり例えば明日、
>「ソニーグループと警視庁を含む戦闘部隊」に拠る「核弾頭の応酬」戦闘が始まり、
>一方「伊方原発での核テロ」で「チェルノブイリ以上の被爆・放射性煤塵が拡散」
>といった事件。
が起きても注意喚起・警告・警報も出来なくなる由。
365 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 16:52:54.75 ID:1G/GLekf
そらまぁ、違うよ。

オマエ>>364は手慣れたゲイだな。

ちゃんと「ゲイ」スレッドも立ててやってるんだから、
そっちに行けば良いだろ。
366 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 16:56:01.04 ID:1G/GLekf
>>365
を書き込みと同時に「サイバー攻撃」が来て、フリーズした。
その上で「書き込み妨害」もあった。

タイミングから言って、
>「ひろゆき」がゲイ
>等とバラした事で「直接攻撃」になった。
模様だが、
>「本木雅弘」とかなり長く付き合っていた。
といった件まで追究した訳でも無いんだが。
367 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 17:51:17.77 ID:eiZXsUvm
じゃあ、スレ主>>365は、そのゲイスレに書き込めばいいんじゃね?
まぁ、書き込む事が出来ればだけどね。
368 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 17:54:01.83 ID:eiZXsUvm
あぁ、このスレだね
                    ゲイ 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1668508729/
369 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 22:56:25.62 ID:1G/GLekf
>佐々木「帽子叩きつけ」直後に特定の選手と「口づけ」した。
って情報なんだが?

>「ネット上の騒ぎ」も実際は、そちらを取り上げたものが大多数だった
ようだ。
 
  
佐々木朗希「帽子叩きつけ」にネット驚き 同点弾に喜び爆発で...「腕の振りがガチ」「地面えぐれる」

3/21(火) 16:25配信J-CASTニュース
http://news.yahoo.co.jp/articles/1811f7da6ef008efc5e6987de3731b4163f69b19
370 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 23:00:39.57 ID:1G/GLekf
>「ゲイ」スレッド/戦争板
未だに「5ちゃんねる運営」だか「警察」に妨害されていて書き込み出来ないよ>>367-368

ただ、
>むしろ「ひろゆき」に拠る動機として「ゲイ」関連犯罪が暴かれるのを妨害してる。
って事だったのか?
371 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 16:19:35.32 ID:i2Ap0zx5
スレ主>>370が書き込めないのは、スレ主の日頃の行いに問題があるんじゃね?
とか考えるんだ。
372 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:06:58.73 ID:d0vRff7I
>>360-362「傭兵」「私兵強姦殺害専属部隊」「警察庁長官による強姦殺害」「警察による強姦殺害」「賞金殺人」「秋篠宮文仁・秋篠宮佳子」「ねつ造判決」「契約死刑」「異常死・屍骸感染症」「科捜研」「変死・不審死」「原発」「イタイイタイ病」

>「安倍」の時は「4億円超でタクシードライバーを買収」し「バス停への突入」させた。
だった筈だが。

   
【速報】タクシー暴走 重体だった女性亡くなる 死者2人目に タクシーは「法定速度60キロ超えて逃走か」

3/22(水) 12:16配信MBSニュース
http://news.yahoo.co.jp/articles/ed5985f8102cdbba1be5778bdbd499bb627561ce

大阪府警によりますと、20日に大阪市生野区でタクシーが暴走した事故で、
意識不明の重体で病院に搬送されていた大阪・柏原市の松中英代さん(73)の死亡が、22日午前11時すぎ大阪府内の病院で確認されました。
これで死亡者は、原井惠子さん(67)に続き2人目になります。

いっぽう、タクシーは法定速度を超えるスピードで現場から逃走していた可能性があることが分かりました。

門真市のタクシー運転手 斎藤敏夫容疑者(74)は20日、生野区の今里筋の交差点で歩行者らをはねそのまま逃げた疑いなどが持たれています。
死亡した2人のほか、男性2人が軽いけがをしました。

警察によりますと、斎藤容疑者が運転していたタクシーは、原井さんらをはねた交差点から約800メートル逃走し、原付バイクと事故を起こしましたが、
ドライブレコーダーなどを調べた結果、逃走の際、法定速度の時速60キロを上回るスピードで走行して、赤信号を無視していた可能性があるということです。

22日午前8時半すぎ、斎藤容疑者は大阪・生野警察署から検察庁に身柄を送られました。
署を車で出る際は、報道陣の前を通過するタイミングで斎藤容疑者は白いマスクを上げて一時的に顔全体を隠す様子がうかがえました。

取り調べに対し、斎藤容疑者は「全面的に私が悪い」と話しているということで、警察が状況を詳しく調べています。
373 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:07:45.33 ID:d0vRff7I
5ch書き込みも「日頃の行い」に含まれるのか?
374 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 18:41:18.67 ID:i2Ap0zx5
そうだね特にスレ主>>373の場合は、スレタイとか無関係なネタをコピペしてくるしね。
スレタイとか板のテーマに関係するネタならまだ良いんだろうけど、天文板にゲイのネタを
コピペするのは止めた方が良いと思うよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:181レスCP:6

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!356【寒い】

1 名前:名無しSUN (ワッチョイ 0fcd-U+A/ [153.167.32.205]) 2023/02/22(水) 20:10:28.65 ID:xW0WpWMZ0

現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●WS アメダス気温TOP10  http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html
●Yahoo! アメダス観測データ上位
  高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
  低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp
●気象庁 全国観測値
  今日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
  昨日 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data01.html
●Sky Report
  http://www.weathercaster.jp/sky_report/

■過去ログ
  http://iiidx2ch.net/kako/sky/

※前スレ
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!355【寒い】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1674457464/



【注意! Caution !!!】

引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
172 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:09:21.57 ID:q/JqR7CN0
3月の1位の値
日最高気温の高い方から(183地点)
都道府県 市町村 地点 更新した値 昨日までの1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日
北海道 宗谷地方 稚内市 宗谷岬(ソウヤミサキ) 14.1 ] 12:33] 13.4 2018/03/28 1979年
北海道 宗谷地方 宗谷郡猿払村 浜鬼志別(ハマオニシベツ) 14.5 ] 13:32] 14.5 2018/03/28 1979年 [タイ記録]
北海道 宗谷地方 天塩郡豊富町 豊富(トヨトミ) 13.4 ] 13:41] 13.1 1997/03/29 1978年
北海道 宗谷地方 枝幸郡枝幸町 歌登(ウタノボリ) 15.4 ] 15:09] 15.2 2018/03/28 1978年
北海道 上川地方 士別市 士別(シベツ) 14.4 ] 13:56] 13.6 2018/03/28 1978年
北海道 上川地方 上川郡和寒町 和寒(ワッサム) 15.6 ] 14:23] 14.9 2018/03/28 1978年
北海道 上川地方 上川郡比布町 比布(ピップ) 15.6 ] 15:00] 14.3 2018/03/28 1978年
北海道 上川地方 上川郡東神楽町 東神楽(ヒガシカグラ) 15.2 ] 14:16] 14.3 2020/03/31 2003年
北海道 上川地方 上川郡東神楽町 志比内(シビナイ) 15.4 ] 15:04] 14.9 2014/03/28 1993年
北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛(ビエイ) 15.4 ] 14:05] 14.9 2021/03/29 1978年
北海道 上川地方 空知郡上富良野町 上富良野(カミフラノ) 17.2 ] 14:19] 15.5 2018/03/28 1978年
北海道 上川地方 富良野市 富良野(フラノ) 16.9 ] 14:48] 15.3 2015/03/27 1977年
北海道 上川地方 富良野市 麓郷(ロクゴウ) 16.2 ] 13:29] 14.2 2018/03/28 1979年
北海道 上川地方 空知郡南富良野町 幾寅(イクトラ) 15.3 ] 15:30] 15.0 2008/03/23 1978年
北海道 留萌地方 天塩郡天塩町 天塩(テシオ) 14.2 ] 13:12] 13.6 2021/03/28 1978年
北海道 留萌地方 苫前郡羽幌町 羽幌(ハボロ)* 16.2 ] 13:20] 15.9 2018/03/28 1921年
北海道 留萌地方 留萌郡小平町 達布(タップ) 15.8 ] 15:00] 15.5 2021/03/29 1978年
北海道 留萌地方 留萌市 幌糠(ホロヌカ) 13.7 ] 13:54] 13.5 2021/03/29 1978年
173 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:09:47.39 ID:q/JqR7CN0
北海道 石狩地方 石狩市 浜益(ハママス) 17.2 ] 14:18] 14.9 2018/03/28 1978年
北海道 石狩地方 石狩市 厚田(アツタ) 16.2 ] 14:57] 14.4 2021/03/29 1978年
北海道 石狩地方 江別市 江別(エベツ) 15.1 ] 13:43] 14.6 2021/03/29 2001年
北海道 石狩地方 札幌市中央区 札幌(サツポロ)* 19.1 ] 14:31] 18.3 2021/03/29 1877年
北海道 石狩地方 恵庭市 恵庭島松(エニワシママツ) 16.9 ] 13:53] 15.4 2023/03/20 1978年
北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 14.5 ] 14:50] 13.8 2008/03/23 1978年
北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 朱鞠内(シュマリナイ) 12.9 ] 14:38] 12.2 2021/03/28 1979年
北海道 上川地方 雨竜郡幌加内町 幌加内(ホロカナイ) 12.2 ] 12:18] 11.8 2021/03/29 1978年
北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 14.6 ] 13:45] 14.1 2018/03/28 1979年
北海道 空知地方 滝川市 滝川(タキカワ) 14.8 ] 16:21] 13.5 2021/03/29 1977年
北海道 空知地方 樺戸郡月形町 月形(ツキガタ) 15.5 ] 15:31] 14.1 2015/03/28 1978年
北海道 空知地方 岩見沢市 岩見沢(イワミザワ)* 16.6 ] 15:01] 16.3 2021/03/29 1947年
北海道 空知地方 夕張郡長沼町 長沼(ナガヌマ) 16.9 ] 12:53] 15.7 2021/03/29 1978年
北海道 空知地方 夕張市 夕張(ユウバリ) 15.5 ] 14:31] 14.4 2018/03/28 1977年
北海道 後志地方 積丹郡積丹町 美国(ビクニ) 15.7 ] 13:38] 15.4 2018/03/28 1978年
北海道 後志地方 余市郡余市町 余市(ヨイチ) 16.7 ] 14:37] 15.2 2021/03/28 1978年
北海道 後志地方 岩内郡共和町 共和(キョウワ) 18.0 ] 13:56] 16.3 2018/03/28 1978年
北海道 後志地方 磯谷郡蘭越町 蘭越(ランコシ) 15.9 ] 15:10] 15.0 2018/03/28 1978年
北海道 後志地方 虻田郡倶知安町 倶知安(クツチヤン)* 14.4 ] 15:23] 13.3 2008/03/23 1944年
北海道 後志地方 虻田郡真狩村 真狩(マッカリ) 11.6 ] 15:19] 10.8 2008/03/22 1979年
北海道 後志地方 虻田郡喜茂別町 喜茂別(キモベツ) 14.4 ] 14:44] 13.1 2008/03/23 1978年
174 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:10:49.27 ID:q/JqR7CN0
北海道 網走・北見・紋別地方 紋別郡滝上町 滝上(タキノウエ) 16.9 ] 13:35] 16.8 2021/03/29 1978年
北海道 網走・北見・紋別地方 北見市 常呂(トコロ) 16.6 ] 13:33] 16.1 2020/03/31 1978年
北海道 網走・北見・紋別地方 北見市 北見(キタミ) 17.1 ] 14:06] 17.1 2015/03/27 1977年 [タイ記録]
北海道 網走・北見・紋別地方 常呂郡置戸町 境野(サカイノ) 18.2 ] 13:47] 16.5 2018/03/28 1978年
北海道 網走・北見・紋別地方 網走郡美幌町 美幌(ビホロ) 17.3 ] 13:34] 17.1 2018/03/28 1978年
北海道 網走・北見・紋別地方 網走郡津別町 津別(ツベツ) 18.1 ] 14:26] 16.4 2018/03/28 1989年
北海道 根室地方 標津郡中標津町 上標津(カミシベツ) 15.9 ] 14:46] 15.1 2018/03/28 2004年
北海道 根室地方 野付郡別海町 別海(ベツカイ) 17.0 ] 12:58] 16.3 2021/03/30 1978年
北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 16.2 ] 12:26] 14.9 2021/03/30 1978年
北海道 釧路地方 川上郡標茶町 標茶(シベチャ) 17.0 ] 14:15] 15.6 2023/03/20 1978年
北海道 釧路地方 阿寒郡鶴居村 鶴居(ツルイ) 16.3 ] 13:05] 16.3 2018/03/28 1978年 [タイ記録]
北海道 釧路地方 釧路市 中徹別(ナカテシベツ) 17.8 ] 12:35] 17.8 2018/03/28 1978年 [タイ記録]
北海道 釧路地方 厚岸郡厚岸町 太田(オオタ) 15.4 ] 12:40] 14.9 2023/03/20 1978年
北海道 十勝地方 足寄郡陸別町 陸別(リクベツ) 17.4 ] 14:19] 15.7 2021/03/31 1978年
北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) 15.5 ] 14:16] 15.0 2014/03/28 1977年
北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 上士幌(カミシホロ) 16.1 ] 13:45] 15.9 2018/03/28 1978年
北海道 十勝地方 足寄郡足寄町 足寄(アショロ) 19.2 ] 14:32] 17.9 2015/03/28 1978年
北海道 十勝地方 中川郡本別町 本別(ホンベツ) 18.2 ] 14:19] 17.2 2015/03/28 1976年
北海道 十勝地方 河東郡音更町 駒場(コマバ) 16.7 ] 14:48] 16.6 2015/03/28 1978年
北海道 十勝地方 中川郡幕別町 糠内(ヌカナイ) 17.1 ] 13:32] 17.1 2018/03/28 1979年 [タイ記録]
北海道 胆振地方 伊達市 大滝(オオタキ) 14.7 ] 13:21] 14.3 2008/03/23 1978年
175 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:11:10.28 ID:q/JqR7CN0
北海道 日高地方 新冠郡新冠町 新和(シンワ) 17.9 ] 12:33] 17.6 2021/03/29 1978年
北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 17.2 ] 11:53] 15.9 2021/03/29 1979年
北海道 檜山地方 瀬棚郡今金町 今金(イマカネ) 17.0 ] 14:42] 15.6 1997/03/29 1978年
青森県 三戸郡三戸町 三戸(サンノヘ) 22.3 ] 13:13] 21.6 2004/03/30 1977年
秋田県 北秋田市 鷹巣(タカノス) 20.7 ] 15:29] 20.4 2002/03/21 1976年
秋田県 鹿角市 鹿角(カヅノ) 19.3 ] 15:13] 18.8 2018/03/28 1977年
秋田県 北秋田市 脇神(ワキガミ) 19.8 ] 15:14] 19.2 2018/03/28 2003年
秋田県 男鹿市 男鹿(オガ) 18.9 ] 15:26] 17.8 2020/03/09 1977年
秋田県 北秋田市 阿仁合(アニアイ) 19.8 ] 14:35] 19.0 2008/03/23 1977年
秋田県 秋田市 岩見三内(イワミサンナイ) 20.8 ] 13:59] 19.9 2004/03/17 1977年
秋田県 秋田市 雄和(ユウワ) 20.5 ] 14:45] 20.3 2004/03/17 2003年
秋田県 仙北市 角館(カクノダテ) 20.8 ] 14:10] 19.7 2020/03/09 1977年
秋田県 仙北市 田沢湖(タザワコ) 19.3 ] 15:44] 18.1 2008/03/23 1977年
秋田県 大仙市 大曲(オオマガリ) 21.2 ] 15:28] 20.4 2004/03/30 1977年
秋田県 由利本荘市 東由利(ヒガシユリ) 20.5 ] 15:16] 20.2 2021/03/29 1977年
秋田県 横手市 横手(ヨコテ) 21.7 ] 14:57] 20.6 2004/03/17 1976年
176 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:11:32.40 ID:q/JqR7CN0
岩手県 八幡平市 荒屋(アラヤ) 19.4 ] 15:14] 18.5 2016/03/18 1977年
岩手県 二戸郡一戸町 奥中山(オクナカヤマ) 18.2 ] 14:11] 17.9 2021/03/29 1978年
岩手県 岩手郡葛巻町 葛巻(クズマキ) 19.1 ] 14:32] 18.7 2020/03/27 1977年
岩手県 八幡平市 岩手松尾(イワテマツオ) 20.3 ] 15:09] 19.9 2018/03/28 1977年
岩手県 盛岡市 好摩(コウマ) 21.3 ] 12:52] 19.7 2021/03/29 1977年
岩手県 盛岡市 薮川(ヤブカワ) 15.6 ] 15:01] 15.2 2021/03/29 1977年
岩手県 岩手郡雫石町 雫石(シズクイシ) 20.8 ] 14:22] 19.4 2004/03/30 1977年
岩手県 盛岡市 盛岡(モリオカ)* 21.5 ] 14:54] 21.0 2018/03/28 1924年
岩手県 宮古市 区界(クザカイ) 15.5 ] 15:23] 15.0 2020/03/27 1994年
岩手県 紫波郡紫波町 紫波(シワ) 21.2 ] 14:23] 20.7 2018/03/28 1977年
岩手県 宮古市 川井(カワイ) 21.7 ] 11:47] 21.7 2018/03/27 1978年 [タイ記録]
岩手県 花巻市 大迫(オオハサマ) 21.5 ] 14:18] 21.4 2018/03/28 1977年
岩手県 和賀郡西和賀町 湯田(ユダ) 18.0 ] 14:49] 17.8 2004/03/17 1976年
岩手県 遠野市 遠野(トオノ) 20.5 ] 14:05] 20.4 2021/03/29 1977年
岩手県 奥州市 若柳(ワカヤナギ) 21.8 ] 15:03] 21.7 2018/03/28 1977年
山形県 最上郡最上町 向町(ムカイマチ) 20.4 ] 15:32] 19.2 2004/03/17 1977年
山形県 長井市 長井(ナガイ) 20.9 ] 15:34] 20.0 2016/03/18 1977年
山形県 東置賜郡高畠町 高畠(タカハタ) 22.6 ] 15:24] 21.7 2009/03/19 1977年
山形県 米沢市 米沢(ヨネザワ) 22.8 ] 15:31] 21.2 2021/03/29 1976年
福島県 喜多方市 喜多方(キタカタ) 22.9 ] 16:07] 22.6 2018/03/27 1977年
福島県 福島市 鷲倉(ワシクラ) 13.3 ] 14:27] 13.0 2018/03/27 1977年
福島県 耶麻郡西会津町 西会津(ニシアイヅ) 22.4 ] 15:01] 22.1 2009/03/19 1977年
福島県 耶麻郡猪苗代町 猪苗代(イナワシロ) 20.2 ] 15:08] 19.7 2018/03/27 1977年
福島県 大沼郡金山町 金山(カネヤマ) 20.2 ] 15:07] 19.4 2009/03/19 2008年
福島県 会津若松市 若松(ワカマツ)* 23.5 ] 14:56] 22.8 2009/03/19 1954年
福島県 南会津郡南会津町 田島(タジマ) 21.7 ] 14:51] 21.4 2021/03/29 1977年
177 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:12:08.37 ID:q/JqR7CN0
群馬県 利根郡みなかみ町 藤原(フジワラ) 20.5 ] 14:36] 19.0 2021/03/29 1978年
神奈川県 藤沢市 辻堂(ツジドウ) 23.9 ] 14:42] 23.4 2021/03/30 1992年
長野県 上水内郡信濃町 信濃町(シナノマチ) 21.1 ] 12:59] 20.9 2009/03/18 1979年
長野県 長野市 長野(ナガノ)* 24.7 ] 15:12] 24.4 1898/03/31 1889年
長野県 松本市 奈川(ナガワ) 22.4 ] 15:17] 21.4 2021/03/30 1979年
長野県 上伊那郡辰野町 辰野(タツノ) 23.8 ] 14:20] 23.6 2018/03/29 1979年
長野県 木曽郡木曽町 木曽福島(キソフクシマ) 23.6 ] 13:49] 23.4 2021/03/30 1976年
長野県 木曽郡南木曽町 南木曽(ナギソ) 23.5 ] 14:12] 22.8 2021/03/30 1979年
愛知県 豊田市 稲武(イナブ) 24.1 ] 14:23] 23.0 2021/03/30 1979年
岐阜県 飛騨市 河合(カワイ) 24.5 ] 15:30] 22.0 1998/03/30 1979年
岐阜県 飛騨市 神岡(カミオカ) 26.6 ] 14:32] 25.1 2018/03/28 1979年
岐阜県 大野郡白川村 白川(シラカワ) 23.7 ] 14:37] 22.5 1979/03/30 1979年
岐阜県 高山市 栃尾(トチオ) 23.1 ] 14:58] 21.2 2018/03/29 1979年
岐阜県 高山市 高山(タカヤマ)* 24.3 ] 15:14] 23.4 1998/03/30 1900年
岐阜県 高山市 六厩(ムマヤ) 19.1 ] 14:13] 17.8 2021/03/31 1979年
岐阜県 高山市 宮之前(ミヤノマエ) 20.9 ] 14:37] 20.3 2021/03/30 1979年
岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 23.1 ] 14:54] 22.0 1998/03/30 1979年
岐阜県 下呂市 萩原(ハギワラ) 24.4 ] 14:31] 24.3 2021/03/31 1976年
岐阜県 下呂市 宮地(ミヤジ) 23.2 ] 14:28] 22.9 1998/03/29 1979年
岐阜県 下呂市 金山(カナヤマ) 25.3 ] 14:48] 24.9 2018/03/28 1979年
岐阜県 美濃市 美濃(ミノ) 25.3 ] 14:53] 25.2 2018/03/29 1979年
岐阜県 加茂郡白川町 黒川(クロカワ) 22.7 ] 13:01] 22.0 2018/03/29 1999年
岐阜県 恵那市 恵那(エナ) 25.5 ] 14:11] 24.6 2015/03/18 1976年
岐阜県 中津川市 中津川(ナカツガワ) 25.3 ] 13:49] 24.1 2021/03/30 2010年
岐阜県 大垣市 大垣(オオガキ) 25.3 ] 14:04] 25.2 1998/03/30 1979年
178 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:12:52.45 ID:q/JqR7CN0
三重県 亀山市 亀山(カメヤマ) 25.8 ] 12:40] 25.6 2018/03/29 1979年
新潟県 佐渡市 羽茂(ハモチ) 22.4 ] 15:26] 21.6 2014/03/29 1979年
新潟県 新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 23.7 ] 12:30] 23.7 2004/03/17 1979年 [タイ記録]
新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川(ツガワ) 23.1 ] 14:36] 21.9 2009/03/19 1979年
石川県 羽咋郡志賀町 志賀(シカ) 23.1 ] 14:10] 23.1 1979/03/30 1979年 [タイ記録]
福井県 勝山市 勝山(カツヤマ) 25.7 ] 15:50] 22.6 2018/03/27 1994年
福井県 大野市 大野(オオノ) 25.9 ] 15:31] 22.5 2018/03/27 1976年
福井県 南条郡南越前町 今庄(イマジョウ) 24.8 ] 15:01] 23.5 1979/03/30 1979年
福井県 敦賀市 敦賀(ツルガ)* 24.8 ] 15:46] 24.5 1906/03/20 1898年
福井県 小浜市 小浜(オバマ) 25.2 ] 13:11] 24.4 2015/03/31 1979年
滋賀県 高島市 今津(イマヅ) 23.4 ] 14:58] 22.1 2018/03/28 1979年
滋賀県 長浜市 長浜(ナガハマ) 23.7 ] 16:11] 22.7 2015/03/31 1979年
滋賀県 米原市 米原(マイバラ) 23.4 ] 13:50] 22.2 2015/03/31 2001年
滋賀県 大津市 南小松(ミナミコマツ) 23.2 ] 14:07] 22.7 2004/03/17 1979年
滋賀県 大津市 大津(オオツ) 24.5 ] 15:56] 24.0 2018/03/28 1978年
滋賀県 甲賀市 信楽(シガラキ) 23.4 ] 14:05] 23.2 2009/03/19 1979年
京都府 福知山市 福知山(フクチヤマ) 26.1 ] 15:11] 25.1 1998/03/30 1976年
京都府 南丹市 美山(ミヤマ) 25.1 ] 13:43] 24.4 1998/03/30 1979年
大阪府 枚方市 枚方(ヒラカタ) 26.6 ] 14:48] 25.3 2023/03/11 1977年
大阪府 豊中市 豊中(トヨナカ) 25.6 ] 15:37] 24.2 2023/03/11 1977年
大阪府 大阪市中央区 大阪(オオサカ)* 25.2 ] 13:56] 24.6 2023/03/11 1883年
179 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:13:20.63 ID:q/JqR7CN0
兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原(ウワノコウゲン) 22.1 ] 13:40] 21.0 2023/03/11 2006年
兵庫県 朝来市 和田山(ワダヤマ) 25.4 ] 15:30] 25.2 2023/03/11 1978年
兵庫県 丹波市 柏原(カイバラ) 24.6 ] 15:13] 24.6 2023/03/11 1979年 [タイ記録]
兵庫県 神崎郡福崎町 福崎(フクサキ) 25.1 ] 15:44] 24.6 2023/03/11 1978年
兵庫県 西脇市 西脇(ニシワキ) 25.4 ] 15:45] 25.4 2023/03/11 1979年 [タイ記録]
兵庫県 姫路市 姫路(ヒメジ)* 24.6 ] 13:34] 23.3 2018/03/29 1948年
兵庫県 三田市 三田(サンダ) 24.3 ] 15:22] 24.1 2023/03/11 1979年
兵庫県 三木市 三木(ミキ) 22.0 ] 12:56] 21.8 2018/03/28 1978年
奈良県 奈良市 奈良(ナラ)* 26.4 ] 15:12] 25.9 2010/03/20 1954年
奈良県 奈良市 針(ハリ) 24.3 ] 14:37] 22.4 2023/03/11 1979年
奈良県 宇陀市 大宇陀(オオウダ) 25.0 ] 13:32] 23.7 2023/03/11 1979年
奈良県 五條市 五條(ゴジョウ) 24.9 ] 13:39] 24.6 2015/03/31 2006年
和歌山県 伊都郡かつらぎ町 かつらぎ(カツラギ) 24.9 ] 14:05] 24.8 1998/03/29 1979年
和歌山県 伊都郡高野町 高野山(コウヤサン) 20.2 ] 15:26] 19.9 1998/03/30 1979年
広島県 庄原市 庄原(ショウバラ) 24.7 ] 15:09] 24.7 1998/03/30 1976年 [タイ記録]
島根県 雲南市 掛合(カケヤ) 26.3 ] 15:11] 25.0 2013/03/09 1979年
島根県 仁多郡奥出雲町 横田(ヨコタ) 24.2 ] 14:23] 23.8 2023/03/11 1979年
島根県 飯石郡飯南町 赤名(アカナ) 21.9 ] 14:43] 21.8 2023/03/11 1979年
島根県 邑智郡邑南町 瑞穂(ミズホ) 24.3 ] 14:35] 24.0 2023/03/11 1979年
島根県 浜田市 弥栄(ヤサカ) 24.2 ] 12:53] 24.1 2007/03/31 1979年
鳥取県 鳥取市 鳥取(トツトリ)* 25.8 ] 13:15] 25.4 1979/03/30 1943年
180 名前:名無しSUN (ワッチョイ 16bd-a1qf [1.112.58.144]) 2023/03/22(水) 17:13:30.79 ID:q/JqR7CN0
山口県 下松市 下松(クダマツ) 24.2 ] 13:56] 23.2 2014/03/27 1977年
福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 25.6 ] 14:26] 25.1 2021/03/26 1977年
福岡県 八女市 黒木(クロギ) 25.3 ] 13:42] 25.2 2021/03/26 1977年
福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 25.0 ] 13:49] 24.7 2018/03/30 1977年
長崎県 佐世保市 佐世保(サセボ)* 24.8 ] 13:41] 24.5 2018/03/30 1947年
長崎県 長崎市 長崎(ナガサキ)* 25.1 ] 13:45] 24.4 1964/03/31 1879年
長崎県 島原市 島原(シマバラ) 25.6 ] 14:28] 25.1 2021/03/27 2006年
佐賀県 伊万里市 伊万里(イマリ) 25.5 ] 14:12] 24.7 2022/03/16 1977年
佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 25.9 ] 14:51] 25.7 1948/03/12 1891年
佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 24.7 ] 15:41] 24.7 2022/03/16 1977年 [タイ記録]
佐賀県 杵島郡白石町 白石(シロイシ) 24.8 ] 15:54] 24.6 2018/03/30 1977年
熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 28.5 ] 13:27] 26.0 2021/03/26 1977年
鹿児島県 南さつま市 加世田(カセダ) 25.6 ] 12:51] 25.3 2018/03/30 1977年
鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 25.2 ] 12:33] 25.2 2022/03/16 1924年 [タイ記録]
181 名前:名無しSUN (ワッチョイ c6cd-eLn/ [153.167.32.205]) 2023/03/22(水) 17:16:37.69 ID:6x1JVxGd0
>>171-180

【Caution !!!】
引用元がどこであろうとも、おお元の観測データは気象庁が観測したアメダス観測データです。
気象庁のデータを利用する場合は出典元(気象庁のHP)を記載する必要がある旨、気象庁のHPに書かれています。
降水量データはリンクを貼るか、データを貼付する場合は下記例に倣(なら)って必ず出典を記載ください。
============================================
利用規約
1. 気象庁ホームページのコンテンツの利用について
 気象庁ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の(1)~(7)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。 《中略》

(1) 出典の記載について
コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

(出典記載例)
出典:気象庁ホームページ (当該ページのURL)
「図・写真等の名称」(気象庁ホームページより)
《以下、略》

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
============================================

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:894レスCP:9

北海道気象スレ ~第111章~

1 名前: 2022/12/14(水) 21:02:42.84
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
=気象情報リンク=

さっぽろお天気ネット
http://www.sapporotenki.jp
気象庁
http://www.jma.go.jp
XRAIN
http://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd
雷レーダー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/lightning/
見やすいアメダス
http://www.imocwx.com/amds/am2_hk.htm

※前スレ
北海道気象スレ ~第110章~
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1647447343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
885 名前:名無しSUN (アウアウエー Sa23-U7ml) 2023/03/21(火) 16:23:31.77 ID:qwBuJ8NYa
>>882
黄砂かもね
886 名前:名無しSUN (スフッ Sd33-t+Rt) 2023/03/21(火) 17:24:24.33 ID:FMv9dRLjd
>>884
今年はぶっちぎりの1位確定だしな
887 名前:名無しSUN (ワッチョイ a14f-MaqH) 2023/03/21(火) 18:07:07.06 ID:/iHTA/5B0
>>885
花粉かもよw
888 名前:名無しSUN (ワッチョイ 9968-2lPJ) 2023/03/21(火) 18:30:31.23 ID:6sIO3vWn0
今年は湿ったドカ雪来ないの?
帯広とか広尾とか3月に一晩で60センチとか降るでしょ
889 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-zAOp) 2023/03/21(火) 18:53:35.55 ID:GA7JAWKia
南岸低気圧が来ない年は降らない
890 名前:名無しSUN (スフッ Sd33-t+Rt) 2023/03/21(火) 18:55:22.19 ID:tLIbUxkjd
>>888
もう全地点終雪だよ
891 名前:名無しSUN (スフッ Sd33-t+Rt) 2023/03/21(火) 18:55:33.77 ID:tLIbUxkjd
明日は札幌20℃が視野に入るな
892 名前:名無しSUN (ブーイモ MM0d-lN2w) 2023/03/22(水) 17:08:07.62 ID:ZXHczZxTM
16時現在全国 53地点で夏日・177地点で3月の最高気温の観測史上最高気温を記録
この内官署の更新地点は以下

羽幌 16.2
岩見沢 16.6
札幌 19.1
倶知安 14.3
若松 23.5
長野 24.5
高山 24.2
大阪 25.2
姫路 24.6
奈良 26.3
鳥取 25.8
佐賀 25.9
佐世保 24.8
長崎 25.5
枕崎 25.2
893 名前:名無しSUN (ブーイモ MM0d-lN2w) 2023/03/22(水) 17:09:36.15 ID:ZXHczZxTM
すまん書くスレ間違えた
894 名前:名無しSUN (スプッッ Sd33-9Yda) 2023/03/22(水) 18:14:01.88 ID:DluDWMFHd
南東北以南全部同じ気温は草

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:903レスCP:4

神奈川県の気象特異点青根を語るスレー100

1 名前:御爺様とクソガキのお遊びの場所 2022/08/18(木) 08:10:20.14 ID:ztrOi0Fd
豪雨で21度、畑仕事はお休み。
894 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 00:19:31.40 ID:Bh3hxlLk
明日は主の居なくなった爺邸を焼却処分
895 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 15:57:25.37 ID:s0FCnjPB
明日はアミダクジで爺戒名の決定
896 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 17:19:17.99 ID:b4H29s5U
明日のWBCで日本が勝ったら爺墓にワンカップ供えてやるよ
897 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 19:53:42.82 ID:lybVmdPb
>>893
お姉たん、こんばんはだお(^_^;)
今日は相模川の河川敷でバーベキューをやったお(^_^;)
神奈川県内のたくさんの山の妖精たちが集まってきたお(^_^;)

(o^_^o) (^_^;) (キ)(^_^;)(キ) ミ(^_^;)ミ

(^_^;)p (^_^;))))))))) (o^_^o)))))))))〜
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ バーベキューの鶏肉が好きだおアマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

バーベキューのタマネギは嫌いだお
(^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))… (^_^;)))))))))…
898 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 21:13:37.35 ID:e4EChTCG
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     _________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / タン糞と糞ババアを
    ヽ   ヽ珍願は駆逐済ヽ      /\   <  完全に駆除するまで
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうは頑張るぞ!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

   偉大なる丹沢皇帝しまじろう陛下
899 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 21:16:54.44 ID:e4EChTCG
*** 約束守るのは人間の基本!***

埼玉糞ババアが偉そうに約束したのはこれwww
          ↓
気象に関しては希望がある時だけは書きます!

トリップはもう付けません・・・
.            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∩___∩  |   |
    | ノ      ヽ !   !
   /  ●   ● |  /
   |    ( _●_)  ミ/
  彡、   |∪|  / < 約束は守りましょうねwww
 / __  ヽノ /
 (___)   /

糞ババア、開き直りはみっともないぞwww
ぐだぐだ言ってないで約束守れよ、嘘つき婆www
900 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 21:18:20.96 ID:e4EChTCG
せーのッ!

900ゲットならまず糞ノ奇洞で全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどタン糞はチンカス野郎!びっくりするほど埼玉糞ババアはコピペ天気予報!」
とハイトーンで連呼しながらベンチを昇り降りする。

 びっくりするほどタン糞はチンカス野郎!!
  びっくりするほど埼玉糞ババアはコピペ天気予報!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/        タン糞 | チンカス|   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
901 名前:あい ◆IuuVYzrAs3cr 2023/03/21(火) 21:29:00.33 ID:rb+SQCW+
>>897
タンたんさん、こんばんは(^^♪
河川敷でバーベキューですか、楽しそうですね(#^^#)

2ちゃんねる避難所に書いた私のレス見て頂いたのですね、ありがとうございます
一昨日の花桃等は今までで一番綺麗だったのですが、携帯からPCに移すのが
イマイチうまく出来ないので後ほど貼ろうかと思ってます!

今日は雲の多い天気でしたが気温は高めで神奈川は小田原の18.2度から
横浜の17.0度でした
明日は上空の気温が8度と高く比較的晴れ間が多いので地上気温も高くなり
計算上は22〜23度位、場所によっては夏日に近付きそうです・・・
902 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 00:03:54.55 ID:LzM1za+S
北の将軍様が爺邸の電撃訪問を!
903 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 16:25:40.01 ID:ymG/dwKB
津久井街道が混んでる、花見客で駐車場は一杯で入れない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:184レスCP:2

@@@@@@@ 台風情報2023 1号 @@@@@@@

1 名前:名無しSUN 2022/12/30(金) 15:00:10.76
気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=typhoon

台風の発生数(前年までの確定値と今年の速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項を確認のこと。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2022 56号 @@@@@@@
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1665884422/
175 名前:名無しSUN 2023/03/20(月) 22:14:33.10 ID:QU6nUQUG
>>172
>大気を3次元で縦方向に観測

それがひまわり10に搭載を検討されているマイクロ波サウンダ(sounder)

sounder : 元々は音響を利用した水深計測機の意味だが、転じて「鉛直方向の状態観測器」の意

因みに水平方向(平面)の状態観測器はイメージャ(imager)
176 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 01:48:41.01 ID:9ZFliMSC
最近、事前に騒ぎすぎて拍子抜けになりがちなもの。
・台風
・暑さ
・花粉
・PM2.5
177 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 15:00:32.66 ID:jGUHeUNJ
なんか梅雨の先走りっぽい 台風シーズンも早めにインするのか?
178 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 15:02:35.20 ID:OZR3675U
まだ1号も発生していないだろw
179 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 16:15:37.44 ID:7zn9nX6G
>>175
http://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/kondan/kai2/shiryou2_2-1.pdf
さすがに多波長赤外サウンダでも、雲の中までは観測できない
晴れた領域なら立体的に観測できる

>マイクロ波サウンダによる全天候下の気温・水蒸気分布の取得
マイクロ波サウンダなら、雲の中まで透視できる
180 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 16:17:07.29 ID:7zn9nX6G
俺が間違ってたら訂正してくれ
181 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 00:35:15.60 ID:WMfDSCqF
ちなみに今年の9号からアジア名が5周目になる(9号のアジア名がリストの一番目であるダムレイ)
元は台風委員会加盟国の住民たちの防災意識を高めるために設定されたそうだが、少しは役に立っているのだろうか。
182 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 01:06:02.13 ID:7ALRZUTt
気象庁の資料によると、GSMの改良は3月14日に実施済み
MSMの改良は3月28日を予定
183 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 06:50:29.15 ID:gvYzj+iu
過去の強大台風

平成5年13号

勢力は一級だったが上陸後は急速に衰退。雨風の被害は出たものの天候回復は早く、日照時間への影響は最小限で済んだ。
184 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 15:39:44.58 ID:24avLVx8
ふむ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:460レスCP:0

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.312【寒い】

1 名前:名無しSUN 2020/06/18(木) 10:01:22.75 ID:wfuhaHON
※過去スレ308 >>2-*
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1572008022/
※309
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1573534858/
※スレ310
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1574956476/

※前スレ311
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1577028895/
451 名前:名無しSUN 2022/10/02(日) 16:15:30.13 ID:uZXwGxFy
ま、枚方
452 名前:名無しSUN 2022/10/04(火) 15:21:06.70 ID:hhnToelR
日最高気温の高い方から
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 33.4 ] 12:34] 38.9 2013/08/23 32.6 2007/10/08 1977年 (10月の1位の値を更新)
2 大分県 大分市 大分(オオイタ)* 33.1 ] 14:13] 37.8 2013/07/24 32.8 1999/10/02 1887年 (10月の1位の値を更新)
3 大分県 中津市 中津(ナカツ) 32.6 ] 12:41] 37.9 2013/07/25 31.7 2021/10/10 2011年 (10月の1位の値を更新)
4 徳島県 徳島市 徳島(トクシマ)* 32.3 ] 13:29] 38.4 1994/07/15 33.4 1998/10/01 1891年
5 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 32.1 ] 13:19] 37.8 2015/07/31 30.9 2021/10/10 1977年 (10月の1位の値を更新)
〃 徳島県 美馬市 穴吹(アナブキ) 32.1 ] 12:56] 38.4 2020/08/17 31.6 2018/10/06 2001年 (10月の1位の値を更新)
7 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 32.0 ] 14:02] 38.1 2013/08/10 32.3 2016/10/01 1977年
〃 大分県 佐伯市 佐伯(サイキ) 32.0 ] 14:25] 36.6 2013/08/22 31.9 2016/10/05 1977年 (10月の1位の値を更新)
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 32.0 ] 14:31] 38.0 2013/08/01 32.7 2007/10/08 1886年
10 鹿児島県 志布志市 志布志(シブシ) 31.9 ] 14:13] 36.7 2020/08/16 32.5 1984/10/03 1977年
〃 熊本県 上益城郡甲佐町 甲佐(コウサ) 31.9 ] 13:43] 37.9 2018/08/14 32.9 2005/10/02 1977年
〃 大分県 豊後高田市 豊後高田(ブンゴタカダ) 31.9 ] 13:41] 37.4 1994/07/17 32.4 2018/10/06 1977年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 31.9 ] 14:26] 35.3 2017/08/12 32.4 2009/10/02 1958年
〃 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 31.9 ] 14:27] 35.6 2017/08/20 33.2 1899/10/26 1896年
〃 愛媛県 松山市 松山(マツヤマ)* 31.9 ] 14:21] 37.4 2018/08/07 33.3 2019/10/03 1890年
〃 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 31.9 ] 12:59] 39.9 2018/08/13 35.7 2021/10/03 1942年
フェーン現象かなw
453 名前:猫喫茶 2022/10/04(火) 18:54:21.10 ID:aarPpoPo
今年、まだ猛暑日はあるように思う
454 名前:名無しSUN 2022/10/11(火) 10:19:47.75 ID:a6Z5snVE
今日の全国観測値ランキング(10月11日)9時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

中国地方がまだ居るw 秋冬のこの現象はなんなん!?

日最高気温の低い方から
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 青森県 青森市 酸ケ湯(スカユ) 10.2 ] 01:43] -14.6 1985/01/26 -1.8 2004/10/27 1976年
〃 岐阜県 高山市 六厩(ムマヤ) 10.2 ] 09:39] -10.1 1981/02/26 1.5 2002/10/28 1978年
3 福島県 福島市 鷲倉(ワシクラ) 10.5 ] 00:01] -13.0 1984/02/04 -1.3 1988/10/30 1976年
4 広島県 庄原市 高野(タカノ) 10.8 ] 09:29] -8.4 1981/02/26 4.8 1997/10/31 1978年
5 鳥取県 日野郡日南町 茶屋(チャヤ) 11.6 ] 01:03] -7.6 1981/02/26 4.4 1997/10/31 1978年
6 岩手県 盛岡市 薮川(ヤブカワ) 11.7 ] 00:01] -12.1 1985/01/26 0.6 1997/10/27 1976年
7 長野県 木曽郡木曽町 開田高原(カイダコウゲン) 11.8 ] 09:22] -10.6 1984/02/07 2.9 1988/10/30 1978年
8 島根県 飯石郡飯南町 赤名(アカナ) 11.9 ] 09:39] -7.5 1981/02/26 4.9 1997/10/31 1978年
9 北海道 胆振地方 伊達市 大滝(オオタキ) 12.3 ] 08:44] -13.4 2001/02/03 1.2 2010/10/27 1977年
〃 秋田県 鹿角市 八幡平(ハチマンタイ) 12.3 ] 00:05] -11.4 1985/01/26 1.3 2002/10/28 1978年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。
455 名前:名無しSUN 2022/11/12(土) 13:21:16.18 ID:UEZrACPV
16 熊本(熊本県) 27.2℃ 12:59
16 鹿北(熊本県) 27.2℃ 12:42
18 水俣(熊本県) 27.1℃ 12:45
21 日田(大分県) 26.8℃ 12:22
22 菊池(熊本県) 26.7℃ 13:09
22 博多(福岡県) 26.7℃ 12:58
22 さつま柏原(鹿児島県) 26.7℃ 12:46
22 福岡(福岡県) 26.7℃ 12:44
26 太宰府(福岡県) 26.6℃ 13:10
26 口之津(長崎県) 26.6℃ 13:00

本土が豪い事にw
456 名前:名無しSUN 2022/11/12(土) 19:26:35.25 ID:kTyDaS6v
晩秋は太陽が低く弱くなる時間が早いからか、気温がピークになる時間帯は経度が小さい九州でも早いね
457 名前:名無しSUN 2023/03/10(金) 17:33:01.55 ID:HUyUzoAI
それ11月にすごいなあw

今日の最高気温ランキング2023年3月10日 17時10分現在(10分毎更新)
今日これまでに観測された気温の比較です。
降水量 最高気温 最低気温 積雪深
順位 地点名 気温 時刻
1 石垣島(沖縄県) 25.8℃ 13:45
2 波照間(沖縄県) 25.4℃ 13:56
3 西表島(沖縄県) 25.3℃ 12:57
4 盛山(沖縄県) 25.2℃ 14:49
4 所野(沖縄県) 25.2℃ 11:33
6 大原(沖縄県) 25.1℃ 14:09
7 加計(広島県) 25.0℃ 14:03 本州でも夏日
8 伊原間(沖縄県) 24.9℃ 13:34
8 鹿北(熊本県) 24.9℃ 13:32
10 仲筋(沖縄県) 24.7℃ 13:57
10 下地島(沖縄県) 24.7℃ 12:30
12 与那国島(沖縄県) 24.5℃ 14:01
13 広瀬(山口県) 24.4℃ 13:53
14 江川崎(高知県) 24.3℃ 14:50
15 鏡原(沖縄県) 24.2℃ 12:35
16 日田(大分県) 24.1℃ 15:03
16 犬飼(大分県) 24.1℃ 13:52
16 穴吹(徳島県) 24.1℃ 13:32
19 熊谷(埼玉県) 24.0℃ 15:00
19 肝付前田(鹿児島県) 24.0℃ 14:49
19 太宰府(福岡県) 24.0℃ 13:40
19 伊万里(佐賀県) 24.0℃ 13:23
23 京田辺(京都府) 23.9℃ 14:24
23 小山(栃木県) 23.9℃ 14:06
23 寄居(埼玉県) 23.9℃ 14:00
26 古河(茨城県) 23.8℃ 14:37
26 宮古島(沖縄県) 23.8℃ 13:09
28 高梁(岡山県) 23.7℃ 14:51
28 加久藤(宮崎県) 23.7℃ 14:21
28 久米島(沖縄県) 23.7℃ 13:32
458 名前:名無しSUN 2023/03/11(土) 17:02:13.16 ID:cnJMeM0c
今日の最高気温ランキング2023年3月11日 16時50分現在(10分毎更新)
今日これまでに観測された気温の比較です。
降水量 最高気温 最低気温 積雪深
順位 地点名 気温 時刻
1 大原(沖縄県) 26.1℃ 14:32
1 石垣島(沖縄県) 26.1℃ 14:27
3 所野(沖縄県) 25.9℃ 14:29
3 盛山(沖縄県) 25.9℃ 13:03
5 仲筋(沖縄県) 25.8℃ 14:33
6 与那国島(沖縄県) 25.6℃ 13:56
7 智頭(鳥取県) 25.5℃ 13:36
8 西脇(兵庫県) 25.4℃ 15:00
8 鹿北(熊本県) 25.4℃ 13:55
8 波照間(沖縄県) 25.4℃ 13:14
8 西表島(沖縄県) 25.4℃ 11:52
12 枚方(大阪府) 25.3℃ 14:21
12 広瀬(山口県) 25.3℃ 14:08
12 下地島(沖縄県) 25.3℃ 13:45
15 人吉(熊本県) 25.2℃ 15:00
15 江川崎(高知県) 25.2℃ 14:46
15 日田(大分県) 25.2℃ 14:42
15 和田山(兵庫県) 25.2℃ 14:05
15 大洲(愛媛県) 25.2℃ 12:40
20 さつま柏原(鹿児島県) 25.1℃ 14:42
20 津和野(島根県) 25.1℃ 14:13
22 加計(広島県) 25.0℃ 15:15
22 福知山(京都府) 25.0℃ 14:56
22 高梁(岡山県) 25.0℃ 14:54
22 伊原間(沖縄県) 25.0℃ 13:47
26 京田辺(京都府) 24.9℃ 15:54
26 名護(沖縄県) 24.9℃ 13:17
26 与論島(鹿児島県) 24.9℃ 09:58
29 加久藤(宮崎県) 24.8℃ 15:34
29 上(熊本県) 24.8℃ 15:20
459 名前:名無しSUN 2023/03/12(日) 11:39:30.31 ID:xQUiGMP1
智頭、きょうもえらい高温だな
砂丘ブーストの鳥取市も顔負けの急上昇

中国地方内陸は初夏に強いといってもまだ3月前半、雪降っても全然おかしくない時期なのに
ついに昨日は夏日記録だもんなあ
460 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:51:31.49 ID:312rgRga
1 鹿北(熊本県) 28.5℃ 13:27
2 盛山(沖縄県) 28.2℃ 13:34
凄いなあw

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:397レスCP:2

【死亡フラグ】ちょっと田んぼの様子見てくる★17

1 名前:名無しSUN 2022/11/04(金) 18:45:14.15 ID:gxYgL/bU
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

※過去スレ 15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1627970527/
※前スレ
【死亡フラグ】ちょっと田んぼの様子見てくる★16
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1643330974/
388 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 08:52:37.25 ID:nohT6J28
ちょっとメキシコの様子見てくる
389 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 11:44:50.72 ID:cz67GA2G
ちょっとウクライナに旅行してみる(岸田総理)
390 名前:村上様!!!!!!!!!!!!!!!!! 2023/03/21(火) 11:45:36.45 ID:nohT6J28
ちょっと村上様!!!!!!!!!!!!!!!!!の様子見てくる
391 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 11:48:27.20 ID:nohT6J28
ちょっと鯖の様子見てくる
392 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 06:17:50.35 ID:cDUCbXoG
ちょとバンパー換えてみる ()
ちょといちご大福食べてみる (ノロ)
ちょとインコの予想見てくる (6連続で日本勝利的中 アメリカ戦も日本勝利予想w)
393 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 09:10:00.99 ID:3IwmmIgB
ちょっと鯖の様子見てくる ()
394 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:40:09.26 ID:3IwmmIgB
ちょっとアメリカの様子見てくる
395 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:50:31.89 ID:WKtVOKUx
>>392
ちょと那須どうぶつ王国の様子見てくる (雄の大型インコ「オリビア」が、日本の優勝の予想を的中させた。)
396 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:18:59.35 ID:lgOkLHcC
ちょっと尼淀エロビ屋の鯖みてくる(美プラガンプラ予約合戦)
397 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:44:14.17 ID:o8k9GFg9
ちょと遠野なぎこ(43)さんの様子見てくる (3度目)

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:838レスCP:23

***関東降雪情報スレッドVOL.699***

1 名前: 2023/02/14(火) 20:30:11.55
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/
WNI
http://weathernews.jp
日本気象協会
http://tenki.jp
ウェザーマップ
http://forecast.weathermap.jp
気象人
http://kishojin.weathermap.jp

東電レーダー
http://thunder.tepco.co.jp
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp
防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
XRAIN(PC)
http://www.river.go.jp/kawabou/pc/rd
XRAIN(スマホ)
http://www.river.go.jp/kawabou/mb/rd

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.698***
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1676008899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
829 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-w9kZ) 2023/03/21(火) 16:31:15.08 ID:E2AMS7pya
奇数年の3月は降雪チャンスすらない年ばかりdasi
830 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-XfdO) 2023/03/21(火) 17:51:21.86 ID:QtDy4DSta
>>829
オカルトはいらない
831 名前:名無しSUN (ワッチョイ 1beb-F0re) 2023/03/21(火) 17:52:36.53 ID:Lr8QboXk0
オカルトでは片付けられないレベル
832 名前:名無しSUN (ササクッテロ Sp9d-gGwk) 2023/03/21(火) 18:56:36.31 ID:y1+YO8Tqp
オカルトではなく、単なる海面温度とかの振動のせいなのでは?
奇数年だからそうなってるのではなく、振動などのせいで奇数年は無雪年になってるという。
833 名前:名無しSUN (ワイーワ2 FFa3-Uily) 2023/03/21(火) 19:24:57.73 ID:VqAZ4zlkF
奇数年・偶数年とかオカルト言ってるやつのことなんて無視してええやろ
834 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-w9kZ) 2023/03/21(火) 19:44:00.42 ID:Te1Iy5/za
このまま東京は雪日数過去最小タイの2日でシーズン終了かね?
やっぱり所詮は奇数年なんだな
835 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-XfdO) 2023/03/21(火) 19:45:54.19 ID:QtDy4DSta
オカルト基地
836 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-Q14W) 2023/03/22(水) 07:49:10.60 ID:imDZox1Ba
ハズレ年の中東京はギリヨコセン回避という偉業を成し遂げた
837 名前:名無しSUN (アウアウウー Sa95-imP/) 2023/03/22(水) 12:54:06.54 ID:VWpm09dCa
WBCがある年は全く駄目だな
06 前橋ヨコセン
09 大暖冬ハズレ年
13 成人の日以降スカ祭り、3月高温
17 11/24以外殆ど降らず
23 東京降雪日数2
838 名前:名無しSUN (ササクッテロ Sp9d-gGwk) 2023/03/22(水) 13:36:44.74 ID:sn8UPmc6p
>>837
13は寒冷渦があっただろ
南部平野部でも10cm以上積もった地点多数

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:528レスCP:7

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】7

1 名前:名無しSUN 2023/01/10(火) 23:04:29.90 ID:n8cUr7JU
ルール 

最高気温10.0℃未満と最低気温0.0℃未満の合計点で競う


(得点例)
最高10.5℃最低-1.2℃だった場合 → ---P + 1.2P = 1.2P得点
最高8.0℃最低3.2℃だった場合 → 2.0P + ---P = 2.0P得点
最高4.2℃最低-2.5℃だった場合 → 5.8P + 2.5P = 8.3P得点

【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644240973/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638692533/l50
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1610516296/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1549616699/
【大都市限定】冬日、最高気温一桁対決【東横名京大神広福】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1544103755/
519 名前:名無しSUN 2023/03/20(月) 21:13:40.16 ID:DF5VAX5J
3/26-28に一時的に冬型が戻るから京都神戸が本当のしんがりをつとめそうだな
520 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 10:25:50.60 ID:NkszF+50
関東は他を圧倒する早さでもう桜満開か
大阪は昨日開花したばかりだというのに
この対決スレの結果通りやっぱり本土では圧倒的に温暖なんだな。
521 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 22:54:23.13 ID:lWPBJ9gL
神戸って雪少ない割に頑張る土地柄だな
名古屋は知っての通りの環境で観測してるから、名古屋駅あたりに持ってくと神戸に抜かれないか?
まあ逆に雪は増えるだろうけど
522 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 07:26:26.10 ID:jEBMrVSi
名古屋は上位だがサクラの開花は関東に次いで早めだな、日照時間が多いのも関係してるんだろうか
523 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 08:58:54.81 ID:oFxrRpZ2
このスレ的には開花が遅い大阪神戸が一番寒冷
524 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 09:29:01.20 ID:qEqMISuW
この冬は熊谷と大阪の平均気温が同じくらいで、
東京は北の丸公園のくせに福岡より温暖だった。
525 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:43:37.54 ID:KJ4AQcPn
何だか菜種梅雨っぽい前線が日本列島に延びてきているけど、
これってどうしても菜種梅雨と言うより本物の梅雨にしか見えない。
本来の菜種梅雨なら、前線の北側は冬の名残みたいな空気に覆われてて、雨でも気温10度未満になっておかしくない。
それなのに北側には寒気らしい寒気が無くて、代わりに南からの暖気が強すぎて、気温20度程度で強い雨ってww
本当に今6月ではないのか?と疑いたくなるようなパターン。

ウイルス関東では24日(金)までに夏日になる地点が多く、都心でももしかしたら夏日かも。
土曜は折角のお花見日和なのに呪われたかのように雨って・・・
ウイルス関東では、雨でも気温は余裕で10度以上になって、まるで3月とは思えない暖かさ。

こうなるとやっぱり18日の一時的なしょぼい低温&雨が悔やまれる。
あれさえ無ければ、都心最高気温オール10度以上どころか、オール平年比高温も狙えたのに・・・。
526 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:47:59.41 ID:KJ4AQcPn
>>514
こんなカルト誰が信じる?
ウイルス関東沖の水温大規模高温偏差はもう強力台風が1個か2個通過しても元には戻らない。

つまり、来シーズン以降は副低気圧型や2012年1月23日型シアラインでも無い限り、
1月〜2月頭でもウイルス関東平野での積雪は無い。
おまけに寒気はウイルス関東を避ける今シーズンみたいなパターンが増えて、低温も雪にも見放されることになる筈。
人間だけが無駄に多くて、低温や雪に見放されるウイルス関東ww
527 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:49:44.75 ID:KJ4AQcPn
>>519
寒気が来ても最高気温10度以上、最低気温氷点下にはおそらくならない。
528 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 13:36:01.97 ID:1gb4E2fz
関東の気象の知識が凄いウイルス関東さんが、今日も叱咤激励の愛の長文掲載、刮目せよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:502レスCP:5

世界の気候について語ろう23州目

1 名前:名無しSUN 2022/12/24(土) 03:04:37.04 ID:odVe3g9G
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

前スレ
世界の気候について語ろう22州目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1658002092/
493 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 06:10:03.78 ID:/9BQW9mk
>>492
歳差運動で南半球の夏が遠日点だった時期もあるはず
過去の氷河期がそうだったりして
494 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 07:13:52.03 ID:3Mqp6ApB
大気組成が変わりないのに温暖な時期って近日点が夏半球かつ陸半球な時らしいからね
495 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 18:14:30.23 ID:7zn9nX6G
なんだか最近、季節の進みが速いな
温暖化なのか 水蒸気ループが効いてるのか
496 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 19:58:10.71 ID:sS5VzgQt
>>495
かといって冬の訪れは遅い
昨年は11月いっぱい暖かく12月かっきり冬になった
497 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 00:30:42.99 ID:mjbYW5Ma
>>494
でも、超高緯度は海より陸のほうが圧倒的に低温には有利だ
海だと、いまの北極海のように薄い海氷&海氷上の気温も冬は-30〜−40℃がせいぜいで、20度も低緯度なシベリア奥地に負ける
夏は0℃かそれ以上まで上昇し海氷もボロボロになる

一方、南極大陸は中央部は冬季-70〜-80℃はザラだし、真夏でもめったに-20℃以上にはならない
厚さ数千メートルの絶対氷床からは、低緯度方面に流出して海水温を冷やしまくる巨大氷山を数多く排出

今の南半球は理想の海陸の配置だ
498 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 01:47:04.44 ID:7ALRZUTt
太陽からの荷電粒子、宇宙線、地球の磁気極変化、エアロゾル
このへんの現象をもっと勉強したいんだが、難しくて俺には無理だった
499 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 01:51:58.07 ID:7ALRZUTt
テレコネクション、ハドレー循環と、北極旋風、赤外線の吸収量を理解するぐらいが限界
http://i.imgur.com/amZYmqt.jpg
500 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 04:45:37.44 ID:7ALRZUTt
866 名前:M7.74(長野県) (ワッチョイ)[] 投稿日:2023/03/17(金) 11:00:14.64 ID:uYNZyBgV0
>>
地殻からラドンが出ると放射性ラドンからα線が出て霧ができることがあるかもしれん
物理の実験であったな

↑こういう書き込みは勉強になる
501 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 07:54:55.58 ID:q7y4G1M9
南極は極点周辺が陸地、中高緯度のほとんどが海洋で夏半球時に低緯度からの熱源援助が全く受けられないんで→どんどん低温化する→気圧差が原因で南極循環が固定化→あの地域だけスノーボールアース化
となってしまった成れの果てだからむしろ70度あたりの海洋の多さが寒冷化の原因だよ
502 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 12:06:19.42 ID:kVDwTZEt
>>490 東南アジアのAmやAw地域だと、一年で一番涼しい時期の後に一番暑い時期が来て雨期に入るけど、それは海南島よりもう少し南だし、一番暑い時期も4月だよな
海南島で3月でこの暑さは異常か

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:475レスCP:7

【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ110【信頼度0%】

1 名前:名無しSUN 2023/01/17(火) 00:42:03.40 ID:IR0jShE9
当スレは苦言にいちいち難癖をつける擁護厨の書き込みを
固くお断りしています。というか擁護厨は見に来ないで下さい。
気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、
そちらで存分に擁護して下さい。

大量にコピペ等を連投する粘着荒らしの白癬菌、
スレ違いの妄言や気温実況でスレを埋め立てる糖質ズル爺も
投稿禁止とします。
 

前スレ
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ109【信頼度0%】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664025229/
 
466 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 14:08:42.85 ID:QrLEUGku
それはひでえW
467 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 14:32:32.69 ID:iAMcTi26
やっぱり曇予報だったよな@名古屋
出かける時に降り始めたから傘持っていけたけど、
散歩している人とか、濡れていたわ
468 名前:名古屋市 2023/03/21(火) 14:48:52.00 ID:1lW4p+R3
今日の予報、11時発表では曇1本だったが、雨が降りそうと見るや、
12時更新で雨後曇に大幅鬼畜実況泥縄後追い定時外修正。
実況など素人でも出来る。反省しない・出来ない分、猿にも圧倒的に劣る!
蛆虫どものせいで国民の貴重な祝日がメチャメチャだ!責任取れ!
469 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 15:49:51.20 ID:IWJ9Oat7
さあ雨雲が山梨静岡方面まで広がって来たが、また実況修正するのかな?
ちなみに朝は晴れ予報でした
470 名前:名古屋市 2023/03/21(火) 20:10:21.53 ID:1lW4p+R3
明日の予報の推移 曇一時雨→曇時々晴→晴時々曇
雨予報がなんと、晴ベースの予報に!人間、物質、ここまで醜くなれるのか。
俺達に人権は無いと言うのか!?俺達は蠅孑孑同然の存在だと言うのか!?
俺達の怒りどこへ向かうべきなのか!?税金返せ!俺達から奪った物全てを返せ!
471 名前:名無しSUN 2023/03/21(火) 20:16:28.77 ID:bQkx2T5P
返せー
472 名前:埼玉県 2023/03/21(火) 23:13:36.32 ID:DXe17J/K
明日の天気予報推移
曇一時雨
 ↓
曇一時雨
 ↓
曇後雨
 ↓
曇40%
 ↓
曇時々晴

26日(日)の天気予報推移
曇40%
 ↓
曇一時雨 50%
 ↓
曇一時雨 60%

27日の天気予報推移
曇40%
 ↓
曇一時雨

これは酷い。
雨予報が晴へ変わり、曇予報は次々と雨予報へ変わる連続鬼畜修正。
こんな適当な天気予報が社会の役に立つと思うのか無能。
473 名前:名古屋市 2023/03/22(水) 06:02:32.93 ID:dz0jD1pd
昨日の12−18時の降水確率、おとつい11時発表では10%という低い値だったが、
実際は愛知県西部の多くの観測所で1ミリ以上の降雨を観測したぞ!
翌日の予報も満足に当てられないとは。鬼畜ここに極まれり。
明日の予報の推移 曇一時雨信頼度B→曇時々雨→雨時々やむ
雨は一時的の予報がなんと、ほとんど雨の予報に!信頼度Bがまたも、またも聞いて呆れる!
明日の予想最高の推移 22(21~25)→20→19
>>455で危惧した通り!予測範囲がまたも、またも、またも聞いて呆れる!
悪天予報時の予想最高の下方修正を憲法・法律・条約・条例で厳刑にしろ!
474 名前:名無しSUN 2023/03/22(水) 11:26:21.81 ID:brxTmexk
今ごろ気象庁は花見予報でテンション上がってるだろうな
花見ってw
475 名前:名古屋市 2023/03/22(水) 11:53:59.28 ID:dz0jD1pd
日曜の予報の推移 曇40%信頼度B→曇一時雨→曇時々雨
傘マークのない予報がなんと、時々雨の予報に!少しずつ鬼畜って国民の目を眩ます気か。
信頼度Bがまたも、またも、またも、またも、またも、またも、またも、またも聞いて呆れる!
税金返せ!休日返せ!週末返せ!年度末返せ!坂本龍馬脱藩の日返せ!俺達から奪った物全てを返せ!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 21:23:53 JST