X



トップページ天文・気象
1002コメント463KB
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第16日
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN
垢版 |
2023/12/06(水) 08:58:44.53ID:2gblcIoC
※前スレ
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1603859571/
フラットアースを優しく論破するスレ 陰謀論 第2日
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1640783571/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第3日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1644411309/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第4日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1651226136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第5日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1659147697/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第6日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1667016158/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第7日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1683881717/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第8日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1686835856/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第9日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1688446255/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第10日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689912508/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第11日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1692772004/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第12日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1694165136/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第13日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1695945581/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第14日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1697843870/
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第15日
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/
0851青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:03:12.66ID:qUlP3Wo6
正義とおとめ座(真珠星)の関係の深さの補強終了
0853青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:16:58.42ID:qUlP3Wo6
>>850
>おとめ座は、乙女座物語の場合はデーメーデール

おとめ座の神話・伝説
seiza.imagestyle.biz/sinwa/otome.shtml

おとめ座になっているモデルは、一般に、正義の女神・アストレアや、ローマの収穫の女神・ケレスなどと言われています。

しかし、別の説では、農業の女神・デーメーテル(デーメーテール)や、その娘であるペルセフォネ(ペルセポネー、コレーとも呼ばれます)だとも言われています。

デーメーテルは、ギリシャ神話の中でオリンポスの十二神の中に挙げられている農業の神で、ペルセフォネは大神・ゼウスとの間の娘です。
0854青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:18:04.20ID:qUlP3Wo6
「農業」はシンボルの「鎌と槌」の「鎌」と結びつく
0855青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:20:27.34ID:qUlP3Wo6
デーメーテール
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB

ギリシア神話に登場する女神である。

豊穣神であり、穀物の栽培を人間に教えた神とされる。

その名は古典ギリシア語で「母なる大地」を意味する。

「掟をもたらす者」という意味の「デーメーテール・テスモポロス」という別名がある。

ローマ神話ではケレースと同一視された。
0856青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:23:12.41ID:qUlP3Wo6
ケレース
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9

ローマ神話に登場する豊穣神、地母神、地下神。長母音を省略してケレスとも表記される。

英語表記ではシリーズ、シアリーズとも呼称される。

古くからギリシア神話のデーメーテールと同一視されたため、ローマ神話での本来の性格はよく分かっていない。

ローマ神話におけるエピソードも、ほとんどは本来デーメーテールのものである。

なお、ギリシア神話のケーレスとは無関係である。

また、大地の女神であることから冥界の神ともされ、死人を出した家では、ケレースに供物を捧げることによって死の穢れを祓っていた。

ケレースはその権能から、古来しばしば各国の貨幣にその姿が登場し、近代ではフランスの20フラン金貨に多く見られる。
0857青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:26:56.85ID:qUlP3Wo6
ケレス (準惑星)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F)

ケレスまたはセレス(英語: Ceres [ˈsɪəriːz];[22] シンボル: ⚳)は、火星と木星の間の小惑星帯(メインベルト)に位置する準惑星。
0859青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:32:02.10ID:qUlP3Wo6
>>857
続き

ピアッツィは元々この発見のために、女神ケレース(ローマ神話に登場する農業の女神)とシチリア王国の国王フェルディナンド1世に因んだCerere Ferdinandeaという名称を提案していた。

しかし、名称のFerdinandeaは他の国々には受け入れられず省略された。

ギリシャでは、ケレスはローマ名のCerēsと同一視されるギリシャの神に因んでDemeter(Δήμητρα)と呼ばれている。※Demeterはデーメーテールのこと

英語では、その名称は小惑星番号1108番Demeterに用いられている。
0860青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:33:47.09ID:qUlP3Wo6
ケレスの古い惑星記号(⚳ もしくは )は鎌を表したもので、これは金星の惑星記号(♀)と似ているが、円の部分が繋がっていない。

このような変種()が用いられる事もあるが、これはケレスの頭文字である「C」の字を反映している。

これらの記号は現在では小惑星番号を丸で囲ったもの(@)に置き換えられている。
0862青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:37:03.52ID:qUlP3Wo6
農業の神でシンボルも鎌の形のケレース(デーメーテール)

ここから漫画タイム!!!
0864青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:42:45.50ID:qUlP3Wo6
「超人殺し」と言われる金剛星刀(アダマンハルパー)

超人Xの主人公が持つ最強武器
0866青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:45:38.03ID:qUlP3Wo6
ハルパー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC

ギリシア神話においてヘルメースの武器として度々登場する。

鍛冶神ヘーパイストスが鍛造したアダマントのハルパー(アダマスの鎌)は、

クロノスによる天空神ウラヌスの去勢、巨人アルゴスの暗殺、英雄ペルセウスのメドゥーサ討伐などに使用された。

このハルパーは、たとえ相手が不死の神や怪物であっても効力を発揮したといわれている。
0867青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:49:19.09ID:qUlP3Wo6
繋がりましたねえ

東京グールで有名な漫画家の石田スイ

オサレ系の作風からコミカルにチェンジした『超人X』の方が俺は好きかな
0868青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:53:37.89ID:qUlP3Wo6
超人Xのアダマンハルパーのデザインは間違いなくケレスの惑星記号「⚳」から取ってます

漫画をソースにしなくてはこのケレスとアダマスの鎌は繋がらなかったでしょう
0869青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:57:33.11ID:qUlP3Wo6
そしてこれは、おとめ座から繋がって「正義」にまで繋がるというわけですな
0870青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 18:58:40.09ID:qUlP3Wo6
今日はここまでにしとくかな
ではさらばだ!!!
0873青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:30:09.21ID:qUlP3Wo6
発動機(読み)はつどうき
kotobank.jp/word/%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%A9%9F-602872

〘名〙 動力をおこす機械。自動車用・船舶用・航空機用など各種の内燃機関の総称。エンジン。

※風俗画報‐一七号(1890)器財門「電線を以て電気を伝ふれば車底の発動機(ハツトウキ)に通じて運転せしめ」
0874青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:31:56.79ID:qUlP3Wo6
世界大百科事典内の発動機の言及

日本語のエンジンという言葉は内燃機関の意味に使われることが多いが,

さらに内燃機関と類似の働きをする種々の原動機に対する呼名としても広く使われており,厳密な定義はむずかしい。
0875青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:32:12.46ID:qUlP3Wo6
engineの日本語訳は,機関または発動機で,機関が種々の動力発生装置一般に対する総称として使われるのに対し,

発動機は内燃機関に限定して使われ,したがって術語になった場合も,例えば内燃機関であるガソリンエンジンに対してはガソリン機関,ガソリン発動機という言い方がされ,

一方,外燃機関であるスチームエンジンは蒸気機関と称されても蒸気発動機と訳されることはない。

このように,機関,発動機という言葉はそれぞれの意味も比較的明りょうであるが,

エンジンという言葉が多用されるようになるにつれて,その使い分けがあいまいになってきている。
0876青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:35:27.26ID:qUlP3Wo6
エンジン(読み)えんじん(同じくコトバンクより)

@ 燃料を燃やして動力を発生させる装置。内燃機関、および蒸気機関などの外燃機関がある。発動機。原動機。「ガソリンエンジン」「ディーゼルエンジン」

A 歯科医の用いるドリルの動力源のモーター。また、鉄道車両のドア開閉用の、圧縮空気による装置(ドア‐エンジン)をもいう。
0877青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:36:59.59ID:qUlP3Wo6
日本大百科全書(ニッポニカ)

火力、水力、風力、電力などのエネルギーを、継続的に機械的エネルギーに変換する機械装置。

利用するエネルギーによって、風力を利用する風車、高圧空気を利用する空気タービン、水力を利用する水車、

熱を利用する熱機関、電力を利用するモーター、電子やイオンを利用する電気エンジン、化学反応などを利用する濃度差エンジンや窒素酸化物エンジンなど、

種々のエンジンがある。

しかし一般には、燃料が燃焼するとき放出する熱エネルギーを利用する熱機関、とくにシリンダーなど機関内部で燃料を燃焼させるもの(内燃機関)をさす。
0878青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:38:05.66ID:qUlP3Wo6
高いエネルギー密度の蓄電池が開発、実用化されるか、容易に自動車などに電気エネルギーを供給する方法が開発されれば、

電気モーターが主動力源になり、電気自動車がエンジンをもつ自動車のかわりに利用されることも考えられよう。
0879青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:40:39.19ID:qUlP3Wo6
発動機はエンジンのこと >>873

電動機(モーター)とも混同はされるが、

一般には、燃料が燃焼するとき放出する熱エネルギーを利用する熱機関、とくにシリンダーなど機関内部で燃料を燃焼させるもの(内燃機関)をさす。
0880青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:41:56.49ID:qUlP3Wo6
電動機(モーター)が雷(ライ)、発動機(エンジン)が憤怒(イラ)

こう考えることもできるわな
0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:47:34.78ID:qUlP3Wo6
モータースポーツ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84

広義では人間の筋肉以外の機械的なモーターやエンジンなどの原動機を使用して稼働する乗り物を用いて行われる競技・スポーツ。

最も盛んな自動車競技のみを指すことも多い。
0882青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:52:37.12ID:qUlP3Wo6
車やバイクの競技の事を、なぜモータースポーツと言うのか?
現代の電気自動車なら分かるが、ガソリン、ディーゼル、ガス等の機関エンジンなのにモータースポーツと言われているのが納得いきません。
https://jp.quora.com/%E8%BB%8A%E3%82%84%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%82%92-%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%A8%E8%A8%80
0883青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:53:47.06ID:qUlP3Wo6
>>882
の回答

Motorを和訳すると“原動機”が適切です。

内燃機関も電気モーターも含まれます。

質問者さんが疑問視している元は日本語でモーターと言うと普通は“電動”モーターを指すからです。

ただそれは英語だと“electric motor”です。
0884青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:55:05.17ID:qUlP3Wo6
なるほど、モーター=電動機って認識は日本だけなのか

こういうのもヒントですな
0885青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:57:13.79ID:qUlP3Wo6
別の回答

日本語は非常に柔軟性が高い言語であり、外国語から単語を持ち込んで自分たちの言葉として容易に使っています。

極めて有益な要因が多いのですが、外国語の単語を日本のあてはまる単語に1対1対応で用いてしまう事が多く、その為に意味や用法がオリジナルの単語と異なってしまう場合も少なくありません。

このモーター・MOTORと言う単語もそれに当たり、他の回答者様が述べているように、モーター=電気モーターではありません。

基本的に発動機全般を指します。ですからガソリン・ジーゼルエンジンもモーターと言いますね。

最近はそうでもありませんが、スチームエンジンもモーターも入るようです。
0886青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 20:57:34.37ID:qUlP3Wo6
日本の英語教育では良く単語カードを使って、表に英単語裏に日本語訳を書いて、ペラペラめくって英単語を覚えます。

このやり方だと複数の意味がある単語、今回のモーターがその良い例、の把握を間違えてしまいますので、少しばかり注意が必要です。
0887青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 21:00:18.79ID:qUlP3Wo6
いやしかし、この電動機(モーター)と発動機(エンジン)を分けるという日本のアレゴリーが役立つはずですよ

ガキの頃流行ったミニ四駆とかに応用できるかもね
0889青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:31:30.73ID:qUlP3Wo6
ジャイロマン、グラビティーマン、ジュピター、サターンのおさらい
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1700216405/600-607
0891青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:36:33.50ID:qUlP3Wo6
ジュピターはジェットエンジンだが、特殊武器はエレクトリックショックでサターンの弱点武器
0892青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:39:30.90ID:qUlP3Wo6
ハンターハンターのメルエムとジャイロ

NGLの表の王と裏の王

メルエムという名前は「全てを照らす光」という意味
0893青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:45:11.16ID:qUlP3Wo6
ハンターハンターのキャラ名の由来とプチ考察してみた件
whomor.com/blog/2549

メルエム

エジプト神話の神 メル・ウェル

メル・ウェルは太陽の神ホルスの系譜に位置する神で、

単行本21巻にて母より「全てを照らす光と言う意味です」とあり、太陽とのすり合わせ。

後述の護衛軍も全てエジプト神話との関連性があるので、信ぴょう性は高いと思われます。

新婚旅行でエジプトに行った事も、単行本の巻中コメントにあります。
0894青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:47:28.56ID:qUlP3Wo6
メル・ウェル Merwel
www.moonover.jp/bekkan/god/melwel.htm

ヌビアのカラブシャ周辺で有力だった神。

太陽円盤を頭に載せた若い男性もしくは鷹の姿で表現される。

元々エジプト神話に属していなかったが、ヌビアがエジプトの支配下に入る際、エジプトの神々の仲間入りをした。

ホルス神の一形態と見なされ、オシリスとイシスの息子として表されることもある。

ギリシア語名「マンドゥリス」で知られることが多い。
0895青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:49:58.86ID:qUlP3Wo6
マンジュラス Mandulis
academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/mandulis

マンドゥリス(メルル、メルルとも)は、エジプトでも崇拝されていた古代ヌビアの神でした。

マンドゥリスという名前は、非エジプト人の名前メルルまたはメルルのギリシャ語形です。

マンドゥリスは、雄羊の角、コブラ、羽で作られた精巧な頭飾りをかぶり、その上に太陽の円盤をかぶった姿で描かれることがよくありました。

彼はハヤブサの姿で示されることもありましたが、頭は人間でした。
0896青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:54:07.53ID:qUlP3Wo6
メルル(ダイの大冒険) ピクシブ百科事典より

ベンガーナ王国での戦闘後ダイ一行と出会う占い師の少女。

アバンの使徒と出会って以来、ポップに恋心を密かに抱きつつ、その力になるべく予知の力で勇者一行をサポートする。

ここぞの時は勇者パーティーの貴重な千里眼として活躍する。

名前の由来は「目(メ)がいつもウルウルしているような女の子」だから。

目に特徴を持たせたためか、他のキャラとは瞳の描き方が大分異なる。
0897青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 22:59:07.90ID:qUlP3Wo6
セト
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%88

戦争の神, 砂漠の神, 嵐の神

ホルス - 宿敵。

外部リンク

セト(セトゥ)、嵐の神、Apep の殺害者、ホロスと対等なライバル(英語) - エジプト観光省
0898青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 23:00:00.36ID:qUlP3Wo6
エジプト:セット(セト)、嵐の神、アペプの殺し屋、ホルスと同等かつライバル
www.touregypt.net/featurestories/set.htm
0899青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 23:02:34.90ID:qUlP3Wo6
海馬瀬人
dic.pixiv.net/a/%E6%B5%B7%E9%A6%AC%E7%80%AC%E4%BA%BA

主人公《武藤遊戯》の永遠のライバル。

また、城之内克也の天敵でもある。

非常にプライドが高く、破天荒且つ大胆な性格。

頭脳も高く、権力と財力を駆使してやりたい放題しまくる行動力もあるため、社員達や周りの人もよく振り回されている。

生い立ちゆえに常に「未来」を追い求める姿勢を貫いており、「過去」というものに対して激しい嫌悪感を持っている。
0900青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 23:05:23.45ID:qUlP3Wo6
青眼の白龍
dic.pixiv.net/a/%E9%9D%92%E7%9C%BC%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%BE%8D

『遊☆戯☆王』シリーズに登場するドラゴン族モンスター。

ファンの間では社長こと海馬瀬人のエースモンスターとして知られ、主人公の武藤遊戯が持つブラック・マジシャンとは対を成す。

その立ち位置から、そして公式擬人化に近い描写から社長の嫁とも呼ばれる。
0901青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 23:09:18.86ID:qUlP3Wo6
「嫁」ということは対のアレゴリーと考えていい

海馬の対は天馬

セトの対はホルス

ホルスの目はすべてを見通す目
0902青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/26(火) 23:12:07.03ID:qUlP3Wo6
間違いない

ジャイロマンは空を飛ぶロボットでありながら、地を這う蛇のアレゴリーだ
0904青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:15:39.07ID:ojUaFlIo
ジェノバ(エホバ/ヤハウェ)から三毒の鳥まで繋げる話はまだ終わっちゃいねーからね
このスレを余裕でオーバーするからもう次スレ立てといてもいいな
0906青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:22:04.39ID:ojUaFlIo
どう繋がるかまだ想像もできないだろ?
もうヒントは書いてるけどね
0908青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:36:38.00ID:ojUaFlIo
これはジェノバ(エホバ/ヤハウェ)の補強

FF7リメイクのストーリー改悪に失望した人達が集うスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1586857723

0065 名前が無い@ただの名無しのようだ2020/04/15(水) 01:53:39.02ID:aEn8gSl6

同じ力だが使い方によっては星の生死に関わる
ということをセトラとジェノバが体現しているのが根幹にある
これがFF7における、FFシリーズのメインテーマである「光と闇の最終戦争」になっている
セトラ(stella)=光
ジェノバ(Jehova)=闇

※Jehova(Yahweh)はユダヤ教神学において闇そのものであると解釈されている

0069 名前が無い@ただの名無しのようだ2020/04/15(水) 02:37:24.40ID:4fmXdwiw

>>65
なるほど
ジェノバ=エホバ=ヤハウェ、つまりキリスト教の唯一神がモデルだったのか
0909青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:39:27.97ID:ojUaFlIo
>>908
>※Jehova(Yahweh)はユダヤ教神学において闇そのものであると解釈されている

この解釈も意外
ヤハウェが闇そのものとはどういうことか?
これが事実なら俺の言ってる 神=宵の明星 理論がさらに強化される
0910青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:41:16.71ID:ojUaFlIo
ヤハウェ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%A7

語源

古くからヤハウェの名は、「存在」を意味する語根(√היה [√hyh])と関連づけて解釈されてきた。

これは『出エジプト記』第3章第14節で、ヤハウェがモーセに応えて「私は在りて在るものである」 (אֶהְיֶה אֲשֶׁר אֶהְיֶה [’ehyeh ’ăšer ’ehyeh])と名乗った事に由来する。
0911青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:42:34.55ID:ojUaFlIo
この「私は在る」(אֶהְיֶה [’ehyeh])という一人称・単数・未完了相の動詞を三人称・単数・男性・未完了相の形「彼は在る」にするとיִהְיֶה [yihyeh]となり、יהוהと似た形になる。

ここから、ヤハウェの名はイヒイェの転訛で「『出エジプト記』に出て来た一言 」「彼は在りて在るものである」「実在するもの」「ありありと目の前に在り、在られるもの」などの意味だと解釈されてきた。
0912青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:43:30.39ID:ojUaFlIo
ヘブライ人は誓言の時に「主は生きておられる」という決まり文句を使っていたが、ここからも彼らがヤハウェを「はっきりしないとはいえ、生々しく実在するもの」と捉えていた事がわかる。

はっきりしているのは、創世記の冒頭により、ユダヤ人(キリスト教徒、ムスリム)は、闇が主要素となる宇宙空間を構築した正体を、ヤハウェ(ゴッド、アッラー)であると考えている点である。
0913青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:44:43.07ID:ojUaFlIo
>ユダヤ人(キリスト教徒、ムスリム)は、闇が主要素となる宇宙空間を構築した正体を、ヤハウェ(ゴッド、アッラー)であると考えている

>>909はここの事やね
0914青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:49:26.86ID:ojUaFlIo
宇宙の神と言うとウラーノスとも被るわな

なるほど、ロックマンワールド5のウラノスが牡牛の理由が分かった気がする

ウラノス(RW5)
dic.pixiv.net/a/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%B9%28RW5%29

SRN.007

ロックマンワールド5に登場するスペースルーラーズの一人。

名前の由来は天王星から。
0915青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:52:51.21ID:ojUaFlIo
天王と言えば牛頭天王からスサノオにも繋がるわな
スサノオもアマテラスと対だから闇の象徴
神は宵の明星であり、無明のアレゴリーでもある
三毒の癡が豚(ハイ)だから当然と言えば当然か
神が愚かな存在として描かれてるなんて人間は思いもしないだろう
0916青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:56:23.70ID:ojUaFlIo
そして天王星は>>736に書いてるように土星(サターン)の下
人間が頭を下げる(土下座/サジダ)する方向にある

天が割れるまでは、神は敢えて「闇」の役に徹しているということ

この世の神はサタン(明けの明星)に任せてな
0917青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 07:58:11.64ID:ojUaFlIo
役に徹してはいないか
光だったり、闇だったり
だけど、本当の天が見えるまでは、闇(宵の明星)が神なのが正しいはず
0918青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 08:00:11.95ID:ojUaFlIo
今日は午前中餅つきだから、昨日の続きは午後からにしよう
ではさらばだ
0919青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 08:50:58.32ID:ojUaFlIo
モタモタ
モタつく

モタる(読み)モタル
kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%82%BF%E3%82%8B-813777

本来のリズム・テンポより遅く演奏した状態を指す。

「リズムがモタる」といった使い方をする。

反対に、テンポより速く演奏する状態を「ハシる」という。
0920青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 08:54:48.55ID:ojUaFlIo
ハシる(84る)=割れる(84)=人

タモリ、タモさん、サングラス、笑っていいとも

タモる=勝利(48)=神

サングラスは太陽光を防ぐ、宵のアレゴリー
0921青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 08:59:44.54ID:ojUaFlIo
>>920
あっごめん、タモるじゃなくてモタるだったw

だから、

モタる=勝利(48)=神

タモさんのトレードマークのサングラスの解釈は、うーん

太陽光を防ぐ、太陽をハッキリ見る、なら無明の逆の明けのアレゴリー

太陽拳が無明のアレゴリーって考察を前にした気がする うん、これでいい
0922青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:01:44.43ID:ojUaFlIo
だからタモさんは人のアレゴリーで、

人の側に立ってサジダすれば、神も許して笑っていいとも!ってこと

大真面目に言ってるからな!!!
0923青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:03:10.89ID:ojUaFlIo
そしてモタる、モタつく、モタモタ

一見ノロマに見えるこの言葉が神のアレゴリー

モーター=電動機=雷
0924青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:06:04.94ID:ojUaFlIo
雷(ライ)と憤怒(イラ)の比較で言うと、人が選ぶべきものが雷(神の慈悲・救済)ということ

憤怒(正義)に手を伸ばすと、ゲームオーバー
0925青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:08:35.56ID:ojUaFlIo
正義=神
悪=人

この考えで行くと逆になるが、雷か憤怒でまた分けなきゃいけないのも確か
ここもまだ考察しなきゃいけないか

正義は神のアレゴリーだが、正義の扉を選んではダメ
うーん、難しい
0926青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:11:30.66ID:ojUaFlIo
いやでも待てよ
超人Xの超人殺し(アダマンハルパー)は神殺しやドラゴン殺しとも通じる
正義は神と対極になりうるかもしれねーな
0927青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 09:46:51.23ID:ojUaFlIo
分かった
これも吊されることと同じ、気持ち(信仰)の問題だ
同じ棒立ちでも吊されてると思うか思わないかで違ってくる

ここも、

割(ワル)か割(カツ)

悪か勝つ(正義)

悪か正義

と二択が発生する

選ぶのは84(割れる)でもう決まってる
0929青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 10:00:32.10ID:ojUaFlIo
悪なら神の正義で裁かれるから、人間の側も正義(勝利)にならなきゃならないってことだな
ただ、選択するのは勝利(クルアーン48章)ではなく割れる(クルアーン84章)
これは譲れないね
0931青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 10:02:58.77ID:ojUaFlIo
第48章勝利章
www2.dokidoki.ne.jp/islam/quran/quran048-1.htm

48-1.本当にわれは、明らかな勝利をあなたに授けた。

48章は神の視点から始まってる
48は神の数字だと見て間違いない
0938青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 10:11:58.05ID:ojUaFlIo
5月8日は灌仏会(花まつり) お釈迦様の誕生日
ryuzoji.jp/wp/?p=1314

お釈迦様の誕生日は、旧暦の4月8日とされています。
新暦に直すと今年は5月3日なのですが、毎年変わるのも不便ということで、当山では5月8日をお釈迦様の誕生日としてお祝いしています。
今年は連休と連続するので、7日から誕生仏をお祀りしています。

灌仏会では、お釈迦様がお生まれになった時の姿をかたどった誕生仏に、甘茶をかけてお祝いしますが、
これはお釈迦様がお生まれになった時、天界の龍王が甘露の雨を天空からそそいで祝ったという伝承をなぞったものです。
現在では子供の健康を願う行事ともなっています。

(この記事は2017年に書いたものです)
0945青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 11:52:24.51ID:ojUaFlIo
出来立ての餅を黙々と並べてるとこれを毎日やってるパン屋のブラックさがよく分かる
0947青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 11:58:44.80ID:ojUaFlIo
>>805
再びイタリアのジェノヴァのwikiに戻る

ジェノバ(Jenova)=エホバ(Jehova)=ヤハウェ=ヤヌス=テミス=正義=おとめ座(真珠星) はもう異論ないだろう
0948青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 12:00:21.50ID:ojUaFlIo
>>947
こうか

ジェノバ(Jenova)=エホバ(Jehova)=ヤハウェ=ジェノヴァ(イタリアの都市)=ヤヌス=テミス=正義=おとめ座(真珠星)
0949青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 12:04:32.92ID:ojUaFlIo
ジェノヴァ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1

ジェノヴァを舞台とする作品

母をたずねて三千里 - エドモンド・デ・アミーチスの小説。

主人公のマルコ少年は、1882年のジェノヴァからアルゼンチンのブエノスアイレスに出稼ぎに行った母親を捜しに旅に出た。

ブエノスアイレス
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B9

「南米のパリ」の名で親しまれ、南米の中で美しい町の1つとして数えられる。

ラ・プラタ川(Río de la Plata スペイン語で「銀の川」の意)に面しており、対岸はウルグアイのコロニア・デル・サクラメント。

意味はスペイン語で「buenos(良い)aires(空気、風)」の意。船乗りの望む「順風」が街の名前になったものである。
0951青火 ◆xgKzWyAAH4vO
垢版 |
2023/12/27(水) 12:10:56.79ID:ojUaFlIo
ブエノスアイレスの国章
academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/coat-of-arms-of-buenos-aires

ブエノスアイレスの紋章は、アルゼンチンのブエノスアイレス市政府のさまざまな地域および属領によって使用される公式の盾です。

現在の紋章は、ブエノスアイレス市議会によって承認された法律第 4408 号によって 2012 年に採用されました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況