X



冬山初心者スレ その71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/02/22(火) 09:58:58.11
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

雪上歩行・滑落停止から低体温症による指切断まで冬山について分からない事があったら相談してみるスレです。

※前スレ
冬山初心者スレ その70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643974831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005底名無し沼さん (スップ Sd1f-Pqm4)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:42:27.57ID:qTI7Wlnkd
>>4
どのように棲みわけ使い分けするっていうの?
冬山初心者以外は全部そっちの隔離スレに行けってこと?

浪人ID無しでいつもスレ立ててる>>1の意見を聞きたいな
0006底名無し沼さん (スプッッ Sd1f-ILjt)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:51:56.80ID:LkKXGA9bd
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
0007底名無し沼さん (ワッチョイ 8feb-fLNF)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:22:25.57ID:M1S83Ise0
1おつーーー
0008底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-fqe/)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:03:45.62ID:Jc20ytpza
0009底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ovHo)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:17:46.70ID:TYFosgxpd
関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)根子岳(奥ダボス)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ
0014底名無し沼さん (スッップ Sd1f-ovHo)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:06:12.75ID:TYFosgxpd
確かにw
改訂した

関東冬山ステップアップ【日帰り編】 ()内はルートまたは登山口

※あくまでステップアップの順番であって、難易度は雪の状態で変化するので注意の上参考にすること

1 赤城山(黒檜山駒ケ岳縦走) 北横岳(北八ヶ岳ロープウェイ) 黒斑山(車坂峠) 入笠山(富士見パノラマ) 美ヶ原(山本小屋) 湯の丸山(地蔵峠)
2 瑞牆山(瑞牆山荘) 甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道) 那須岳(那須ロープウェイ) 蓼科山(女神茶屋) 日光白根山(丸沼高原スキー場) 恵那山(広河原)
3 金峰山(瑞牆山荘) 谷川岳(谷川岳ロープウエイ) 武尊山(川場スキー場リフト) 平標山(火打峠) 四阿山(四阿山登山口駐車場) 天狗岳(渋の湯) 硫黄岳(本沢温泉) 木曽駒ケ岳(ロープウェイ)
4 赤岳(美濃戸) 乗鞍岳(鳥居尾根) 西穂独標(ロープウェイ)阿弥陀岳(舟山十字路)
5 谷川岳(西黒尾根) 赤岳(真教寺尾根、県境尾根)

関東冬山ステップアップ【一泊以上行程編】 ()内は主な宿泊地

1 雲取山(雲取山荘)
2 瑞牆金峰周回(富士見平小屋※) 鳳凰三山(南御室小屋※) 乗鞍岳※ 蝶が岳(長堀尾根※)燕岳※(正月は小屋営業)
3 仙丈ケ岳(長衛小屋※) 常念岳(東尾根※) 赤岳硫黄岳縦走(赤岳鉱泉)
4 北岳(池山吊尾根※) 谷川主脈縦走※  塩見岳(三伏峠小屋※)甲斐駒ヶ岳(七丈小屋)  聖岳(東尾根※)
5 白根三山縦走※ 谷川馬蹄形※ 
※テントまたは無人小屋泊のみ
0018底名無し沼さん (ワッチョイ bf52-mA98)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:44:16.59ID:Vcgm8x6T0
北海道には「北海道雪山ガイド」って本があって、
マイナーな山も載っててかなり便利だったんだけど、
他の地域じゃこういうのないんだろうか

今度東北に引っ越すことになったから東北版がほしいわ
0019底名無し沼さん (アウアウウー Sae7-TNll)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:14:19.38ID:NzhcFoCQa
関西はもうすぐ春になってしまう
春は花粉と蛇と熊がやってくる
夏は脱水と蛇と蜂とその他虫がやってくる
秋はまだましだけど雑草の花粉とまだ蜂がいる
冬以外の山は嫌いだ
0022底名無し沼さん (ワッチョイ 43bd-qhNr)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:12:11.98ID:NoqimNNt0
>>18
地元の山岳会が自費出版してるようなのはいくらでもあるぞ
0025底名無し沼さん (ワッチョイ b3bb-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:06:45.91ID:guqymtXO0
>>23
ビーコンは捜索される人のためのもじゃなくて、捜索する人のためのものでしょ

ソロの自殺志願者にとってビーコンが不要なのは事実だけれども、
そんな人たちであっても警察や消防士は捜索しなきゃならんから、立山やニセコではビーコンが義務化されているわけ。
0031底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-l/Hi)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:12:15.61ID:iZ46wirTM
それはモラル的な話でしょ
個人山行での生死にはほとんど役立たない

数万程度の高い費用はたいて、ほとんど使わない道具をぶら下げておく必要があるのかってことだよね
別にそんなのなく登山したって法律違反でもないわけだし
0032底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:34:33.27ID:1m/ojOuFd
>>31
法律条例にまでなってるところは無いと思うけど
ルール化されてる地域では村八分に合うだろうね。

ニセコや川場、立山ではレスキュー費用が嵩んで困ってるからな。

ニセコだとリフト券没収、出禁処置が明記されてる。
どんだけ摘発されてるのか知らんけど
0034底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 14:56:55.44ID:1m/ojOuFd
明確な禁止ルールがないだけで、好きにしろだなんて誰も言ってない。
ビーコン無しのレスキューには膨大な人手と時間、そして税金がかかるわけだから、大迷惑なわけですよ。

それとも他人の迷惑などどうでもいいと言うことかな。ならばこれ以上何も言わないけど。
0039底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:40:43.96ID:1m/ojOuFd
>>35
政治家の税金の違法な使用はビーコン不携帯とは違って犯罪でしょ。
たくさんあるって、例えばどの政治家?
本当なら通報しなきゃ。ウソなら風説の流布だよ
0040底名無し沼さん (スッップ Sd1f-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:45:38.61ID:1m/ojOuFd
>>38
モラルの問題はもちろんあるけどモラルだけの問題じゃない。
社会にとって迷惑だということはどうでもいいということかな?

一番いいのは遭難しないことも、その通りだけど、遭難事故は現にたくさん発生してるわけじゃん。
それとも今後遭難事故が発生しなくなるとでも?
0041底名無し沼さん (ワッチョイ e3d6-YHcg)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:48:30.35ID:Bbq/xqVL0
ビーコンももうちょっと進化してほしいよ
スマホとかの進歩みたらまるでだめに感じる
そこそこの値段とるならGPSと地図ぐらい出せる機能付けて欲しいね
0047底名無し沼さん (オッペケ Sr07-Za20)
垢版 |
2022/02/24(木) 16:59:53.31ID:Y2YecNnRr
>>41
スマホの年間出荷台数ご存知?
アップルに限って見ても3ヶ月で「純利益」が4兆とか意味不明な儲け方してるから悠々モデルチェンジできるが、ビーコンなんて1番売れてるであろうマムートですらカスみたいな売上しかないだろうから期待するだけ無駄
そもそも電波法の壁もある
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 3346-Za20)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:38:34.88ID:/zmfcTvR0
スマホと違ってアバランチギアなんてそれこそ5年やそこらで陳腐化する類の物じゃないんだから買うだけ買っとけばいいのに
そもそも登山に必要な道具自体がモデルチェンジの間隔長いんだからとりあえず買っとけばとしか思わないな
0056底名無し沼さん (ワッチョイ e3d6-YHcg)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:58:58.08ID:Bbq/xqVL0
>>53
いや、持ってるし山スキーの時とか持って行ってるよ
生憎お世話になった事は今までないけど
古いモデルだけど買い替える気にならない装備なんだよ
山スキーやらないなら優先度高くない装備って思ってる
0058底名無し沼さん (ワッチョイ e3d6-YHcg)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:12:54.73ID:Bbq/xqVL0
>>57
嘘だと思うならご自由にどうぞ
優先度が高くないって思うだけで不要とは言ってないから 
ビーコンマンが連呼してた、単独行でもビーコンのお陰で救助された例もあるし
しかしレアケースと考えて、持って行くか行かないかはその都度決めてる
0064底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-l/Hi)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:21:13.85ID:UKIq6xrSM
話の通じない人って疲れるね
どんな状況でも必要ないなんて一言も言ってないのに

例えば、衛星電話だって持っている人持ってない人いるけど、遭難事故の中であれば救われてたかもしれないって状況もあるでしょ
だからといって、衛星電話契約してる人がこの中にどれくらいいる?
使える状況がかなり限定されているものを持っていく持っていかないは自己判断ってだけ
0067底名無し沼さん (ワッチョイ 33e7-Xmkg)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:39:16.75ID:EalX3XE70
八ヶ岳の天狗岳か硫黄岳に行こうか迷ってるんだけど初心者にはどちらが行きやすい?
もちろん行くのは天候は穏やかな日
木曽駒ヶ岳とか往復3時間程度の山はいくつか登ったからステップアップとして少し長い冬山に登りたい
まだ冬靴に慣れていなくて木曽駒程度でも足が痛くなるから難易度、体力度の低い方に行きたい
0069底名無し沼さん (ワッチョイ b3bb-Pqm4)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:04:33.13ID:guqymtXO0
>>64
話の通じない人って疲れるね
どんな状況でも必要だなんて一言も言ってないのに

雪崩リスクの高いケースでビーコン不携帯は社会的に迷惑だからやめてほしいと言ってるだけ

衛星携帯も、通信断絶や遭難のリスクが高い参考するなら持った方がいい。ヒマラヤ登山とかでは実際必要でしょ
0071底名無し沼さん (ワッチョイ 83b0-ovHo)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:11:52.16ID:2JEp6Ha30
硫黄岳の雪崩って赤岩の頭かな?
あそこはたしかに危ないから、冬季に硫黄やりたいなら本沢温泉からの方が安全だと思う
特に今年はいつも以上に雪崩警戒しないと
0074底名無し沼さん (ワッチョイ 33e7-Xmkg)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:15:34.01ID:EalX3XE70
ありがとう
雪崩の危険か
これから気温上がるみたいだから危険が増すよね
それ加味しても天狗より危なくないかな?
0076底名無し沼さん (テテンテンテン MM7f-l/Hi)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:01:02.91ID:XW+iDF0bM
あかんわ
ここまで文章理解できん人間っているんだな
>>59の人の反論として言ったら別の人が横から「そんなこと言ってない」と言う
そもそも衛星電話使ってない理由にもなってないし、さすがにこのレベルで会話できないのはやばい
0077底名無し沼さん (ワッチョイ 335e-gw/9)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:47:05.11ID:WIRPov480
雪女ってほんとに出るんですか?
私怖いの苦手で…
0080底名無し沼さん (ワッチョイ 335e-gw/9)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:04:48.32ID:WIRPov480
雪女怖い…
0081底名無し沼さん (ワッチョイ 0300-RNSu)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:10:03.06ID:x1xyM+Ed0
技術的には木曽駒より下でどっちも似たようなもん
硫黄のほうが風強い区間が長いのと途中に営業小屋なし
桜平の上に停められるか夏沢鉱泉泊で送迎付きじゃなきゃ天狗のほうが楽
0083底名無し沼さん (ワッチョイ 83b0-ovHo)
垢版 |
2022/02/25(金) 06:20:46.72ID:+DB/9PNv0
>>74
>>68も書いてるけど天狗周辺は風の通り道なんよ
あと東天狗は山頂直下が急勾配
でも硫黄とどっちが安全かと言われればそこまで大差はない
>>14ではどちらも3
硫黄のほうがちょっとだけマシかなって程度
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 33e7-fXJd)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:59:54.76ID:VYKTEy470
>>74です
みんなありがとう
登るなら茅野市側からのアプローチ予定
本沢温泉が良いみたいだけど家から行きづらい
だとすると、みんなの意見聞くと天狗岳の方がましかな?
0098底名無し沼さん (ワッチョイ 7f37-HplN)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:57:42.04ID:hpKvEgzE0
蔵王熊野岳でホワイトアウトではぐれた中国人の女性
翌朝、地蔵山頂駅に歩いて戻ってきたってニュースみたけど、ごく普通に歩いてて驚いたw
元気そうだけどビバークして助かったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況