X



トップページ料理
320コメント92KB

鉄のフライパンって可愛いね 84

0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:08.77ID:9QdWlekD
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々仲良く語りましょう

注意事項
●荒らしや煽りなどは放置でお願いします
●争いが絶えないので、このスレでは
 ・鉄フライパン=鋼板製(プレスや鍛造)
 ・スキレット=取手付き浅型鋳鉄製(鋳物)
 の一般認識されているものとします
●最近は多種多様なものが出回っています。
マイノリティを出して「これは?」などの語源バトルは他所でやってください

※ 次スレは>>980が立ててください

関連スレ 
フライパン総合スレ 4枚目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1686568517/
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606746144/
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ7【マーブル】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1614995378/
【turk】タークのフライパンを語るスレ 2【鍛鉄】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1633104252/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1611157082/

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 83
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710578939/
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:44:15.91ID:2VzvMP2p
質問スレで暴れてたキチガイやん
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:45:46.86ID:6dC5oIaO
フリスケット…?ブリスケットのことか?
てかなにいってんだこいつ、、、
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:48:41.30ID:sYmPM+a4
brisketな
タイプミス程度を揚げ足取って
幸せか?
>>166
なぁ、どう思う?
ブリスケットを料理名だと知らない
アメリカ国籍の人とかさ?
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:01:53.24ID:6dC5oIaO
いや、ころころって言ってんじゃん
なんで急にそんな事言ってるのかも分からないし、なんでそれがブリスケットなのかも分からい

真性のキチガイっているんだね時々
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:05:54.44ID:CGcIrNk2
一体何なんだコイツは
ころころがブレスケットのタイポってこと?
ころころと言われてブリスケットを連想することがこの人のアメリカ人像なのか?
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:03.35ID:77j9O1lj
アメリカ国籍に永住権カード出せは草日本人に特別永住者証明書出せ言うのと同じであたおかの極み
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:28:14.63ID:Tbd326b+
ブリスケットは料理じゃねーだろ。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:30:31.14ID:CGcIrNk2
部位の名前だが、、、
まあ料理名にも使うけど
ただ問題はそこではないんだが、狂人の相手は無駄
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:38:15.48ID:HPZngVtR
おい突然ブリスケットとか言い出したカス
お前俺に擦り付けようとしてんじゃねーぞ
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:44:27.31ID:HPZngVtR
お前さ「教えたがり」でブリスケット知らなかったゴミだろ
普通に料理名で通じるのに延々粘着してきたゴミだ
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:55:45.65ID:HPZngVtR
ID:sYmPM+a4
こいつはBBQやるなら普通に通じるブリスケット(しかも明らかに器具と調理法で分かる)を知らずに
何のアドバイスも出来ないくせに質問者に噛みついたキチガイ
要は「教えたる」マウントを取りたかったけど取れなかったから発狂

そして「今やってることをその時のレスバ相手である俺に押し付けようとしてる」
http://hissi.org/read.php/cook/20240531/RUcrY3k4MUc.html
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:15:07.51ID:sYmPM+a4
ほとんどの人には理解できない流れだろう。
もともとは別スレ
【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】146
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710548548/
ここの235から始まった。

ブリスケットについての質問だったが
このスレにいる

ID:CGcIrNk2

こいつが絡んできた。
「なにを作るか書かずに質問するとか」
それに対してメクラとレスをされ恥をかき
発狂開始。
ブリスケットを知らずググった浅い知識で
ブリスケットは肉の部位だと断言したから
さらに恥をかく。
ブリスケットは料理名じゃないと
事実をねじ曲げ
ここから複数のsimを使い分け荒らしまくるが
235から
menu brisket
でググれば料理名と認知されてると
核心を突かれしばらく反論できず
黙るが、火病発症で3日にわたって荒らしまくる

ID:CGcIrNk2 こいつが同一人物かどうかは
簡単に断定できる。
癖の強さと英語が得意だーとかね。
さらに、ブリスケットを知らないことで
アメリカ国籍を持っているとか100%嘘だと
わかる。
こんな迷惑な奴いらねー
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:22:26.47ID:sYmPM+a4
さらにおもしろいのが
ID:HPZngVtR

>>179
ここで初めて出てきたのに
>お前俺に擦り付けようとしてんじゃねーぞ

おかしいですね?
初書き込みなのに擦りつけようと??
どうやって??
つまりIDをコロコロやってるから
ミスってしまったんです。
自白して自爆wwww

とりあえず初心者すれを読んでもらうと
どうしてID:CGcIrNk2が認めなかったかが
わかると思います。
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:24:08.04ID:2fRern/b
ご飯スレで絡まれ困ってる最中

90 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 19:16:25.33 ID:HPZngVtR [3/3]
>>86
お前荒らしやん
単発が代わりにってそれコロコロって知ってるだろ?こういう知っててわざとやってる荒らしもいるわけよここ
http://hissi.org/read.php/cook/20240605/MmZSZXJuL2I.html

91 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2024/06/05(水) 19:21:21.56 ID:2fRern/b [4/4]
>>90
知らん
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 21:31:18.82ID:U2+AiSHc
シンタローきてんね
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:04.62ID:X4rqylho
シンタローはあれだけど米国籍にグリーンカードって?
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:53:23.12ID:+9ceH4Tn
実家に広東鍋風のがあったんで貰ってきた
底面が平だから使えるかと思ったけどダメだ
まともに振れないし何より熱い…
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:37:01.94ID:+kYKeNeb
昨日中壁でマルちゃんソース焼きそば作ったけど全くくっつかずおいしくできた
一回煙が出るぐらいまで温めて油をひいた
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 15:56:20.76ID:i0WYpi6G
と思ったら、次同じようにしても何故か上手く行かない
それが焼きそば
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:04:05.92ID:tkAfA1T3
俺は焼きそば、中華生麺を一旦湯通ししてからのと焼きそば風ナポリタンをよく作るけど全然問題無し。毎回同じことの繰り返しだから同じ結果にしかならない。直ぐ水入れて鍋にかけて少し沸いたら亀の子ごしごしスチールたわし回してこびり付きの感触無いことを確認したらスポンジで中性洗剤使って洗い、コンロで水分飛ばしたらおしまい。死ぬまでこのルーチンだろねw
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:06:18.09ID:zneOaf7F
少しだけラードか鶏油入れて焼いたら油入れる
麺入れる前に一度火を消す方が簡単
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:38:48.32ID:LllRqowR
ステンレスで軽くしなって餃子とかひっくり返しやすいおすすめのヘラとかターナーってない?

なるべく潜り込ませやすいように薄い方がいい
傷付けにくいように角がrになってるやつ
チャーハンとか重いものは考えてない
焦げついた時にガリガリ出来るやつ
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:16:39.59ID:o/Pzuo37
条件的に自分が買った柳宗理のバタービーターが当てはまりそうだけど、使ってて何かしっくりこないのであまりお勧めはできないかなぁ、高いし
もっと良いのがあったら自分も知りたい
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:34:32.05ID:f5Lttsbx
>>207
ググってみて思ったんだけどスリットのやつはちょっと敬遠したいかな…
あとメインが左利き(場合によって両利き)なので出来れば左右対称のものがいい
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:22:45.69ID:i0WYpi6G
薄いのにガリガリ用途って矛盾してないか?
しなるのはガリガリしにくいぞ?

兎も角、スリット無しで角が丸くて、ガシガシできて、しなるのと言えば貝印のKAIターナーSelect100ではないか?
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:57:45.47ID:kEXAPgAz
もうスクレーパーをおすすめするしかない。
ホムセンの工具売り場で探すといい
料理用より攻撃力がたかい。
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:18:38.84ID:o/Pzuo37
お店紹介動画でだし巻き玉子を明らかに工具のゴムベラで巻いてる場面があってちょっと引いた
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:55:52.65ID:NmJ9UCP0
やっぱりKAIしかないか…

>>210
ホムセンの職人用のヘラ見たけど角が尖ってるやつしかなかったんだよね
それにガチガチに固いから滑り込ませにくそうだし
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:21:05.30ID:/jLnSKZU
貝印 KAI ターナー SELECT100の
DH3012(ペラペラで薄いやつ)と
DH3120(やや厚みがあってプレスにも餃子にも使えるやつ)
を使い分けてる
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:23:07.43ID:/jLnSKZU
>>206にはdh3120が良さそうに思えるが、どうたろう
先は丸い
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:13:05.97ID:X8hN8/U4
>>213
ステーキターナーでググってみたら結構良さそうなのがたくさんあるね
まさにホムセンで見てたようなのに近い感じ
>>215
3120の折れてる角度が使うのになんかいい感じなんだろね
口径の小さめなスキレットにも使えそうだし

めっちゃ悩むわ
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 00:24:31.85ID:x1UIoQug
山田工業所の打出フライパンがどこのレビューでも絶賛なので気になるけど
今持ってるサイズのを買い替える程の価値があるものなのだろうか
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 01:30:42.47ID:Gjao62bF
持ってるけど、ないと思う
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:08:08.75ID:CKdrx9ZW
山田工業所のフライパンは確かに最初の油馴染みは早い気がしたけど
他メーカーでもある程度使い込んでくっつきにくくなった時点でその差はなくなる気がする
それなら同じ厚さだけど軽い島本SSフライパンの方が普段の使い勝手はいい感じ
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 15:41:14.01ID:ZoxTzTOq
そういうの気にする人は最初からブルーテンパー買ってれば良いだけ
安いのに性能良すぎやろ
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:13:12.18ID:zWGOpBnz
結局、炒めるメインか焼くメインかでパンの形状と底の厚さで決めればメーカーにこだわる必要ないと思う
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:52:35.16ID:36qrFt6s
GRIDDLEXってとこの窒化鉄フライパンはダメか?
高い奴と変わらん様に見えるけど
というかリバーライトが無駄に高いのか?
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 00:35:10.06ID:jjTs220z
窒化鉄でも安いのは中華製なんだよな。リバーライト の中華製はカインズ 専売になった。
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 05:05:44.04ID:bJ6yRRNi
>>223
キプロスターってどうなんやろね?
業務用厨房機器専門メーカーらしいけどプロのシェフで使ってる人聞いたことない。それとも俺が知らんだけ?
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:31:02.95ID:MNpGkS70
>>224
中華製はやっぱり品質良くないのか?
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:29:35.34ID:Ke8ObYtM
シリコンとか入ってそうw
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 20:34:11.21ID:0hapbIS/
中国メーカー製と日本企業の中国生産では全然違うけど
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:56:27.29ID:w6fQ89Y6
被爆したフライパンとかw
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:19:21.15ID:N2NVyYIb
現代フライパンはみんな被爆してるからwっつーより呼吸したら負けだから気にすんなよ。トリニティ実験以前に作られたのは大丈夫だけどね?
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:02:59.95ID:vQ7ci+6u
トリニティ前のフライパンは2つ持ってるけど、放射線はいってないから肉とか中まで火が通りにくいんだよね
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:10:16.20ID:6JtcU5p7
>>233
へー、そんな弊害あんのかー
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:12:04.67ID:r43wMQ21
鉄パンでこんなに寒くなるとは…
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:14:26.51ID:YGnmJqqX
>>226
昨日、カインズ 行ったらもう売って無かったよ。Hand Marksよく調べたらハンズの製品を一時的に置いていただけ。極Jは、アマだと割引あるから価格差あんまり無いんだよな。
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 11:48:52.76ID:BzzJ6Mz0
鉄フライパンで冷凍餃子焼くと100パー皮くっ付きます
何かコツあるのでしょうか?
もちろん熱して油なじましてます
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:14:33.22ID:jKk8VUgq
>>241
テフロンでどうぞ
焼餃子協会の会長も、愛用のバッラリーニのテフロンできれいに焼けるとしている
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:26:57.25ID:BzzJ6Mz0
えええぇー ここ鉄スレじゃあ.... 泣
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:32:54.36ID:oQ6JMuyq
じゃあ粉振って
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:48:50.34ID:47wJEyfw
粉ってなに?
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:54:02.52ID:jKk8VUgq
鉄で餃子焼くメリットなんか感じたことないな
餃子も千差万別だから毎回かならずくっつかずに焼ける保証もない
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:19:39.60ID:OFc4C3qG
えごま油(安いやつ)買ってきて、薄く塗って火にかけて煙が出たら冷やすを3回やって油酸化膜を張る

フライパン温めてサラダ油ひいて焼けばくっつかない。要はならし不足なだけ。なお。えごま油は膜張った後は用済み
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:23:45.95ID:47wJEyfw
>>246
メリットの有無じゃないんだが
鉄フライパンしか持ってないんだ
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:35:19.03ID:jKk8VUgq
>>248
その餃子は大企業が技術の粋を集めた冷凍餃子だからね
一般的なものではないよ
>>249
諦めてくれ
この先、俺はこうやってる!っていうレスがいくつかでてくると思うが、多分実践しても思うような結果は得られないだろう
冷凍ではなく、せめて生にするとうまく確率は上がるよ
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:58:17.34ID:c0mElLlJ
>>250
>>241には冷凍餃子としか書かれていないんだが
というか「一般的なもの」ってなんだ?
どこでも目にする味の素の冷凍餃子は充分一般的だろう
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:03:31.22ID:jKk8VUgq
>>252
言い方が悪かった
その技術を持ってるの企業は、数社しかない
でも冷凍餃子を作ってるメーカーは膨大な数がある
数社/数百社という意味で一般的ではないと言ってる
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:05:37.03ID:OFc4C3qG
どうも言葉の意味が違うのか?くっつく≠焦げ付くだよな
へらでフライパンから剥がせる=くっつく
がっちり剥がせない     =焦げ付く

鉄フライパンではつるつる滑るなんて目玉焼きぐらいしかない
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:22.85ID:jKk8VUgq
焦げなくてもくっついて剥がれないことはあるかと投入した瞬間に即座に固着したり
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:08:45.53ID:BzzJ6Mz0
冷凍餃子さっきリベンジしたら上手く焼けた
フライパンに油馴染ませたら少し冷ましてもっかい油入れて餃子の底辺に油擦り付けてスルスル移動することを確認
水入れて蒸し焼きにして弱火でじっくり
これで行けました
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:32:26.49ID:c0mElLlJ
>>258
おめでとう!弱火が大事みたいだね
自分は貝のプレスターナーをポチってしまった
どこまでも道具頼みw
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:01:01.15ID:DxsTitgJ
鉄はライブ感がたまらんね
失敗が多いが成功したときは嬉しい
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 12:49:03.30ID:jXybP9iK
https://l.smartnews.com/Gx85V
「はい、ひと言で言うと育ちますね。ポイントを守ってお手入れして使い続けていただくと、使うほどに油がなじみ、どんどん扱いやすくなります。5年も経てば、ちょっとやそっとのことではサビたり焦げ付いたりしなくなりますよ」
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:04:19.29ID:RQlw0feh
育てる
を、どう解釈するか千差万別でこの話は荒れる
育てるって言われて本当に鉄そのものが育つように認識してるおバカちゃんから、鉄の表面に膜を作ることを嫌悪する奴らまで色々いるからね

メンテナンス
と言えばまだマシだったのではないか
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:41:06.11ID:P1+ecuzG
普通に洗剤で毎回洗ってるが焦げたりしないのでOKなんです
清潔だし見た目もいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況