X



トップページ料理
342コメント132KB
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:12:55.60ID:mSHAzg1H
にゲット
銅鍋は天ぷら、寸胴、シチューポット、ミルクパン
を使ってます…
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:26:00.28ID:SGoWtXBy
銅鍋はソースパン、ソテーパン、ミルクパン持ってます。
使ってません。
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:28:49.95ID:SH3cJb+G
銅はカレー鍋と卵焼きしかないです
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:20:04.52ID:Ju9AX4qs
銅製は卵焼き15・18・24cm ソテーパン16・20cm 
テーパーパン24・30cm フライパン20・28cm
半寸胴24cm キャセロール8・12・14・16・18・20・24cm
やっとこ鍋18・20cm 羽釜18cm 
個人所有です。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:02:34.23ID:fg/IQjUa
>>5
それだけあってポエロンがないのか
ポエロン結構使い勝手あって便利だと思う
うどんすき鍋もオススメ
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 05:15:42.06ID:vmjFK7SD
天ぷら鍋なんですが、クリアコートが施工されていて
火にかけると虹色変色するんです。
皆さんならクリアコート研磨して落としちゃいますか?
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:10:45.74ID:PFfLf6p/
>>6
飴をやらないから必要なし。
口付ならアルミの行平が使い勝手最強。
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:21:46.59ID:WivwTHZ5
>>7
天ぷら鍋がそっくり入る鍋か金ダライに重曹と共に入れて沸騰させ
20分ほどグツグツ煮て熱いうちにスポンジで擦り取る
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:57:35.31ID:WivwTHZ5
うちは銅は大物中心だな
寸胴28cm、半寸胴32cm、ソテーパン30cm、ジャムボール38cm,
ボール24cm、フライパン26cm×3、24cm×1、ソースパン16cm、
でも一番稼働率が高いのは丸山技研の小鍋12cm だったりするw
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:58:13.44ID:A4tPn0Vx
同サイズのフライパン3枚ってやっぱ銅製品は今やコレクターズアイテムなんだろうな
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:32:05.90ID:W2LlltJ7
>>10
ありがとうございます!
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:01:56.13ID:p/dRqVHi
>>13
まあそういう傾向もあるとは思うけどね
一応うちでは肉用(厚手のイノックス張り)、魚と野菜用(厚手の錫引き)、
ホットケーキと卵用(薄手の軽量パン)と使い分けている
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:29:35.47ID:MhNdwiRc
エロいメスガキしかわかりませんねw
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:13:52.75ID:izN8WHO2
寸胴鍋欲しいんだけどアルミかステンで迷ってる
容量が大きいから熱伝導率高いアルミのほうがいいと思うんだが
アルミは酸に弱いってのは個人用なら気にしなくてok?
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:36:00.93ID:izN8WHO2
>>21
すまん、寸胴鍋探しすぎて銅鍋が胴鍋に見えたw
深いのがほしいので三層他にないか探してみます。ありがとう。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:52:15.29ID:XJdxeECH
>>20
アルミはアルカリに弱いんじゃね
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:52:26.19ID:/4J3HhEy
Mauviel 250Cのソトーズ6503.16が売ってるとこってない?
見つかるのはマイナーチェンジでハンドルが劣化したやつばっかりで
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:38:22.04ID:lLwva75t
さすがにもう新品を取り扱っているところはないだろ
オクを丹念に探すしかないのでは
価格次第では俺の中古を出品するかもw
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:09:22.35ID:0WPcKbIJ
>>25
そうだよなー
2年ぐらい前にヤフオクの大放出で12cmのソースパンを買っといたんだけど、今更になってソトーズも買っとけばよかったと思い始めて
物を焼くわけじゃないから今使ってるフィスラーのコニカルパンでも問題はないんだけど、見た目に惚れてるからいつか手に入れたい
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:47:13.95ID:+fL+axsH
鋳鉄ハンドルから鋳物ステンレスハンドルへの切り替え時の在庫投げ売りは色んなサイトでやってたもんね
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:08:19.96ID:IkCQ5wFu
あの時にソテーパン16cmを入手したら厚さ2mmだったトラウマがw
ソトーズ24はあったけど16でてたかな
そもそも2年前の時点で鋳鉄2リベだったような
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:34:21.56ID:IkCQ5wFu
>>29
16cmなら厚さ2mmで充分
M250cなのに厚さ2mmしかない
両者の違いはおおきい

カタログ等で2.5をうたいながら実質2mmは詐欺だろ
昔のカタログだが錫引きのソトーズとかは厚さ1.8mmとなっていて実際に薄い
それなら納得できる
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:58:10.22ID:0WPcKbIJ
その頃Mauvielのカヌレ型が6個3000円とかで売られてて即買ったわ
内側ステンレスのが発売されたんで買い直したけど
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:49:25.04ID:DCFUWGbp
観賞用なら打ち出しの銅リベ錫引きソトーズの方が良くない?
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:58:38.14ID:elJT9O0I
あ、モービル でね
バウマルのなんちゃて打ち出しは持ってたわ
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:22:45.55ID:DCFUWGbp
メルカリで24,800円で打ち出しのMauvielソトーズ24cm が出てるけどね
厚さが3mmで銅リベ、もちろん鋳鉄ハンドル
この時代だと刻印はマトファーのシェフ帽になるね

ソトーズとしては良いものだと思うけど、そもそもソトーズの用途が
よく分からないから手を出さずにいる
キャセロールも形には憧れるけど使う料理をイメージできないんだ
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:41:02.52ID:WB2KY1es
錫引きはなんとなく洗いにくそうとかそんな浅いレベルで使ってないわw
SOYの銀引きソテーパンもあるけど封を開けてすらいない
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:43:04.17ID:WB2KY1es
なんにせよ俺はMauvielが日本限定で発売したらしい20cmぐらいの槌目ジャムボウルがほしい
メルカリかどっかで何年か前に見たんだけど、それ以降情報すらない
なんか知ってる人いないですかね?
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 07:30:37.13ID:VnANaYVw
>>36
オレも使うまでは不安だったけど、テフロンパンをきちんと取り扱えるなら大丈夫
テフロンを半年でダメにする奴は錫引きはやめた方がいい
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:10:29.06ID:p6Q6Fu3I
>>40
36とは別人だけど、Soyは直接購入できるよ
代理店のヤマキイカイは撤退したみたいだし、今欲しかったら直接しか手段がないのでは
最初の頃はEtsyやebayに出品してたけど、かなり以前から自社サイトに移行した
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:29:44.66ID:HVskZv/H
>>40
直接購入したよー
たまに送料無料とか20%オフとかやってるから
興味あるならメルマガに登録しとくといい
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:15:09.76ID:Z4JnZGzo
本当だ
でも直売になったからと言ってそう安くなるわけではないね

12cmのソースパンが欲しいけど様子をみてみよう
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:32:42.11ID:p6Q6Fu3I
>>43
錫のソースパン12cmなら尼で買った
打ち出しで綺麗だけど厚さ1.5mmなんで、飾ってるだけになってるな
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:44:49.41ID:0cAGTULb
SOYのソースパンはドリップレスのリム形状だし、
12cm なら湯沸かしとかの汎用小鍋になるかな、と思ってる
使わないでも飾りになるしねw

やっぱりソースパンはプラックで使うものなんだろうなぁ
ガスコンロに置いて使う簡易プラックをフレンチ厨房向けに
オーダーメイドで作っている工房があるね
https://www.s-iw.com/08-tool.html
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:35:06.02ID:jNTub4RJ
>>35
ぱるせんのは買うべからず
ここでお勉強して個人輸入している目利きができない素人
平気で偽物売ってるし、マイクロメーターも先端が平らで正確に計測できず厚さも偽ってる
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:10:42.81ID:F24ChebX
>>48
銅鍋に興味持ち始めた頃の記憶だから結構曖昧なんだよね
MatferだったかもしれないしMauvielとうっすら記憶はしているんだけど
結構な期間探してるけど踏ん切りがついたよ
ありがとう
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:41:09.90ID:jNTub4RJ
>>49
以前マトファージャパンが販売した24cmジャムパンと勘違いしているのか?
それも鎚目ではないし
もしジャム目的なら他の鍋のほうがいい
銅はベリー系の色がきれいに出ない
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:51:40.36ID:F24ChebX
>>51
小さい鍋を集めてるから、20cm槌目のジャムパン可愛いじゃん!ってなって興味持ち始めたのよ
メルカリで出品されてたやつだから出品者の勘違いとかかもしれないな
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:22:20.54ID:IHZ3v7vn
サーモスの取手が取れるフライパン26cmってちょうど合う蓋無いんだろうか
純正蓋は26、28cm兼用だから26cmには多すぎるし…
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 23:56:01.55ID:1gJVu3zq
小さなクラックがあって水が滲む程度の水漏れがあったんだけど、リン銅ロウ付けで直した
外側をロウ付けしたけど綺麗には出来なかった
内側を鉛フリーはんだで塞いだ方が綺麗に出来たかも
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:22.56ID:2hU29W7+
内側もロウ付けしたんだけど、少しずつやれば良かったのに銅ロウを押し付けてしまったから多すぎた
ロウ付けは結構コツがいりそうだけど、小さい穴なら塞ぐ事は出来ると思う
https://i.imgur.com/kkJ3vTf.jpg

バーナーは新富士のRZ-820というのでガスボンベはRZ-860
RZ-850だと温度が上がり難いから、薄い小さな鍋なら大丈夫かも知れないけど、厚手で大きな鍋ならRZ-860の方がいいと思う
元の鍋は、以前にうpしたけどコレ(直径32センチ)
今は緑青を落としてピカールで磨いてるから綺麗になってる
https://i.imgur.com/hVzYWTG.jpg
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:26:38.27ID:EA7uKDTd
コロナで休みになった
暇だから鍋でも磨くかw
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:35:43.56ID:c1JptovZ
板厚0.5mmにニッケルメッキの銅フライパン使ってみたけど焦げ付きがすごかった
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:38:56.52ID:8zcoy3Dk
同じか知らんけどメルカリで3000円の在庫処分の銅フライパン買ったらぺらぺらで参った
坂内工業所のOKESA-Briteってやつ
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:47:55.36ID:oNK1pVBQ
銅の卵焼き器を買うのに錫引きの有無を迷っているんだけど、実用上の意義はあるの?
融点気にしなきゃいけないの面倒なんだけど
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:42:38.64ID:27+QTCwv
放置すると錆が出るからそこに拘りがないなら錫引いてないものでいいんじゃないか
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:58:29.82ID:oNK1pVBQ
みんなありがとう
油が馴染みやすいとかいうのも都市伝説なのかな
どうせ洗剤でがしがし洗うから関係ないか
ありがとう
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:07:08.09ID:38IsQl/f
どっちでも好きでいいけど錫引きなしの方が高かったり納期がかかるように思う
丸新あたりの普通の卵焼きで錫溶かすまでの空焚きってよっぽど間抜けじゃないとやらないよ
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:35:28.58ID:4eWmhYas
ニッケルメッキと錫メッキだと錫メッキの方が焦げつきにくいとは思う、けど素銅は使ったことないからわからん
あと錫が融解する温度は280℃らしいけど、これは2mm程度のフライパンなら2分の空焚きで到達するらしい(油とか引いてればもっと遅くなる)から、錫メッキで空焚きするときは2〜3分くらいに留めておいた方がよさそう
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:39:13.36ID:K2/ZYrMv
融点気にすんの面倒とか洗剤でがしがし洗うとか焦げ付かせて文句言う未来しか見えないw
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:22:14.39ID:+HLhmyhz
> すみません、それはその銅鍋メーカーの創業年だと思います。

まことに良きw
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:38:41.72ID:fNeYmor9
>>75
ステマ乙
上でネタになってる未使用ポエロンが同じ16cmで送料込13,000円
5000円くらいで落札できないと転売しても赤字じゃないの?
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:48:27.33ID:vjHFdMuh
>>76
何でもかんでもステマって生きるの大変そう
73のは最近のだから注ぎ口が小さいんだよ
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:07:01.33ID:fNeYmor9
じゃあこんなとこに書き込んでないで自分で落札しなよw
言い訳ばかりで疲れないかい
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:53:14.97ID:vjHFdMuh
>>78
旧型だからいつもの転売ヤーが落札するかヲチって話なのになんで俺が欲しがってることになってんだよ
俺が欲しがってるならなんでステマ?>>76
価格上げてどうするw

妄想に囚われて大変だね
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:42:21.13ID:fNeYmor9
だったら転売スレにでも書き込め
日本語が理解できない奴はスレタイも理解できないと
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:02:06.36ID:P6PE+txB
このロゴのポエロンは高く売れるの?
だったら俺のも売ろうかな
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:01:08.69ID:F/XS0lGu
16cmだと中途半端かな
12cmで注ぎ口が鎚目のポエロンが欲しいなぁ
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:01:39.46ID:34DxjPfJ
丸新銅器のハンドルはどうにかならんのだろうか
薄い割にエッジが立ちすぎてて使いにくい
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:24:11.88ID:gS2VBGj/
じや入札しなよ
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:17:28.29ID:6lLhB5aF
同じ奴だと思うけど、こっちなら即決送料込みだな

『M1 希少 人気 mauviel ムヴィエール モビエル モヴィエル モービル (\10,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m17265093532
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:32:31.42ID:Wqayk8sq
銅の卵焼き器を買ったのですが、出汁巻きを巻こうとすると引っ付いてしまい困ってます。
説明書にあったとおり、最初に油で煮て、そのあともしばらく卵のみで焼いて油ならししたんだけどどうしてもひっつく…
これって油ならしがまだまだ足りないってことですか?
もちろん洗剤で洗ったりはしてません。
せっかく銅の卵焼き器を買ったのにうまく卵が巻けなくて泣きそう(´;ω;`)
どなたかアドバイスください。
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 05:07:51.53ID:Y5lNhoAu
ただの卵焼きてひっつく?最初に投入した卵液からひっつく?
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:44:55.19ID:iGiWj3sv
おそらく予熱不足
錫を空焚きしたらと思って予熱を短くしてないか?

油100-200ml入れて揚げ物モードで180度予熱完了させる
予熱できたら油をポットに戻す
この状態なら予熱も完了して油ものってるので卵液投入して調理開始
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:50:41.79ID:Wqayk8sq
昨日>>97の方法でやってみたらかなり改善して、いけるか!?
ってなったんだけど、2巻目3巻目になるとやはりひっついてしまったんです
キッチンペーパーを使って油の引き直しもしてます。
特に卵焼きの前方(柄のついてない方)がひっつきます。
これは巻いてる最中に温度が下がったのが原因ってことかな?
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:51:21.85ID:Y5lNhoAu
卵液入れる前に毎回予熱してる?
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:39:36.05ID:iGiWj3sv
>>98
関西型(縦長)ならコンロに置きっぱじゃなく、中火固定で火から離してまんべんなく加熱したほうがうまくいく
投入前に卵液につけた箸を垂らして流れるようなら低すぎ
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:48:18.71ID:qp6KcEy+
>>99
一巻きめは結構しっかり予熱したけど、それ以降は卵も乗ってるし、焦げたり錫が溶けたらマズイと思ってそんなにできてなかったかもです
思い切って予熱してみます
>>100
関西型です。コンロに置いていたので特に卵焼き器前方が温まってなかったのかな
投入前にちょっと卵を少し垂らして確認するといいんですね

アドバイスありがとうございます。練習してみます!
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:44:31.63ID:EpfeKttT
>>101
最初のうちは油を多目にしてやってみることをおすすめする。私は錫なしの関西型でしたがくっつくので油多目にして失敗しないようになってきたら普通にできるようになったよ。
最初にしっかり予熱したら2回目の卵入れる前に予熱いらんと思う。それやったら流石に焦げるよ。99は最初の予熱を毎回やってるか?ってことかと。
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:46:38.24ID:EpfeKttT
>>102
油多目というのは
予熱→油→卵→油→卵→油→卵
の油のときそれぞれで。最初にドバドバではなく。
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:27:51.12ID:tAusE3CW
うー、やっぱりひっついてしまった…
どうしても卵焼き器前方がひっついてしまう
>>102
YouTube見てみたら自分が思ってたよりも油ひたひたでした
明日は油増やしてやってみます

しかし出汁巻きって油の量凄い多いのね
もしかして太りやすいメニューなのでは
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:07:09.43ID:ZjSbp81K
卵(Mサイズ)2個にだし何mlでやってるの? 80ml超えるとつらい。減らした方が楽。
卵液もぬるめの方が楽。

昔めちゃくちゃ練習してたときは、火の当たらない鍋の真ん中がひっついて困った。ひっつきにくい手前に流し込んでから鍋傾けて奥に傾けて流したらどうだろ。
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:58:50.09ID:LekgmvjX
卵2個に対して出汁が50〜60ml、薄口醤油が大さじ0.5でやってます
これで自分好みの味になるから、幸い卵巻くの失敗しても食べるのが苦ではない
卵液はぬるめがいいのね
昨日は今まで一番上手くいったけど、3回目巻くと絶対にひっつくと感じたので2巻で強制終了
卵液の1回の投入量って多くてもあんまりよくないですよね?
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:02:42.49ID:R8XkwApf
過疎ってるけどだし巻きスレがあったの思いだした。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1337444565/

自分の場合は1回目がだめで2回目3回目から調子が出るかなあ。卵は2個より3個の方が楽だよね。
一度に入れる卵液の量はスタイルによるっぽい。全面に広がるだけ注げばいいんだけど、多くてもそのまま奥に傾けて巻いて、ある程度巻いたら焼けた部分を手前に滑らせて(ここで浮いてた卵液が鍋に乗って焼ける)、それから手前から巻いてくやり方もみたことがある。
少なすぎだけ気をつけたらあとは好みで。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:23:47.63ID:/2oOYiyu
westside33の段付き鍋で毎日炊飯してるけど適当に炊いても本当に美味しい。
段のおかげか吹きこぼれない。
板が薄いからなのか、重くなくて使いやすいし、名前も入れてもらって愛着あるし。
厚みがあるほうがいいんだろうけど毎日ヒョイヒョイ気軽に使うぶんにはこのぐらいでいいや
薄いから磨きまくってると穴開くかなとか心配してる
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:42:36.94ID:xrUYLH5d
ちょっと教えて欲しいのですが、メルカリで銅製のカレーポットが良く出品されてるけど、実用性ありそうですか?
ネットで調べると銅鍋はカレーとかを入れっぱなしにすると変色したり味が変わるので、容器から出す必要があると書いてます。
食べきり分の量を作るのにしか向いてないと言うことでしょうか?
それだと寸胴の銅鍋とか一般家庭だと持て余しますよね。
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:45:57.60ID:xrUYLH5d
あと、皆さんが銅鍋で作るお勧め料理とかあればおしえてほしいです。
検索かけても、作ったあと、保存に向かないはずのカレーやシチューなどの煮込み料理か、だし巻き卵位しかででこなくて、購入の踏ん切りがつきません。
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:16:39.45ID:74oMVLpC
銅鍋で料理をしてお皿に盛り付けたら
残りは保存容器へすぐ入れてしまう。
そうクセづければ味の変化や変色はない。
そのままほっといても平気なのは鋳物琺瑯。

銅鍋は酸の強いトマトなどの長時間の
煮込みはおすすめできないが、
基本的にはオールマイティと思って大丈夫。
特にバターやクリームのコクを出したい時は
最高だと思う

銅鍋は「速くおいしく美しく」
一度使うと手放せない
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:31:28.75ID:74oMVLpC
連投失礼

パスタのお湯等湧くのが速くて便利
とにかくご飯を炊くと最高
どろっとした料理でも焦げ付きにくい
あんこなんかもきれいにできる
煮物は煮崩れず食感は表面から芯まで
均一でなめらか
お肉は長時間煮込んでもぱさつかない
翌日に温め直しても形が崩れない
野菜を茹でても水切りの後また水が出てくることもないので仕上がりが水っぽくならない
お肉も魚もふっくら焼ける
書けばきりがないですが、とにかく味は上品
仕上がりは美しくそして時短という感じです

緑青は無害ですし、くすんでくればたまに酢と塩を混ぜてこするだけです
少し重いですが、言われているほど扱いは難しくないというのが私の結論です
耐用年数は最低50年、きちんと扱えば100年は当たり前と言われているそうです
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:27:01.98ID:NAlgp9Lf
>>111
ちょっと目から鱗でした。
今までカレーとかシチューとか作るのに、三日分位を調理と保存の両用でステンレスの寸胴を使用しておりました。
作り終わったら保存容器に移すのが普通なんですね。
銅鍋を購入することになったら、調理し終わったらステンレスの寸胴やガラス容器に移し替えるようにしてみます。
>>112
見てたらやっぱり銅鍋を使って色々作りたくなってしまいました。購入を前向きに検討してみます。ありがとうございました。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:49:03.45ID:lz935S+m
メルカリとかヤフオクで出てるあのテの安手の銅鍋はほとんどが1mmとかのぺらっぺらの鍋だからちゃんと調べたほうがいいよ
勿論用途に沿ったものなら格安で手に入るから選択肢としてアリだけど
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:20:17.28ID:74oMVLpC
>>114
火加減は中火以下で。
とろ火でコトコトがおすすめ。
味はいつもより気持ち薄めで大丈夫です。

あと、大きすぎるサイズを買わないこと。
板厚は厚ければ鍋の中の加熱ムラがより少なくなりますが、その分重くなるので注意ですね。
重いと結局使わなくなりますから。
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:21:08.05ID:0KmGs8Yp
>>115
いや、1mmあったら上等なほうw
同じ形状で0.5mmなんて嘘だろってものが普通にあるw

薄っぺらすぎて熱伝導以前に焦げ付くので、お試しにすらならない
お金の無駄にしかならないので、もう少しまっとうなものを買ったほうがいい

あと銅は熱伝導率と熱容量を兼ね備えた理想の素材ではあるが魔法の鍋じゃない
それなりに料理ができる人ならより美味しく(より楽に)できるが、火加減できない人にはおすすめしない
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:56:21.39ID:wfxV1tx8
保温性そんなに良くない(悪くもない)から料理によっては土鍋とかのが向いてることもある
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:32.03ID:aSDejPzG
カレー鍋の話題でヤフオクをチラ見してたら変なの見つけた

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1010435198
こちらの6枚目の画像の品質表示で内面加工が「錫」じゃなく「銀」めっきになってる
記載ミスだとは思うんだが厚みも1.5mmあるし、この時期のエスエスには銀引きがあったなんてことあるのかしら?
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:46:55.62ID:JH+t+4+2
>>121
もう終わってたけど見てきた
ほんとだ、銀になってる
誤植? 鍋に銀って採算合うのかな
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:55:11.00ID:WCt93bNd
現行で厚さ2m↑の直径20位の両手ローキャセ買おうと思ったら
エトールだけしかないかな
錫張り希望
だんだん片手が重く感じてきて両手に移行したい
今使ってるのは錫ムヴィエルソトワール鋳鉄ハンドル
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:10:57.33ID:WCt93bNd
自己レス  

エトールはローキャセ24からしかなかった・・・
20は片手で頑張らないとだな・・・
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:10.47ID:+SD1lLDE
>>123
エトールの両手外輪は24からじゃなかったか? 半寸胴なら小さいのもあったはずだけど。
現行で錫引き両手鍋20cmって思いつかない…
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:19:19.04ID:+SD1lLDE
和田助製作所 銅両手鍋 浅型 蓋付 21cm がカタログベースでは厚さ2.0mm
それか、かっぱ橋ならエトールとか和田助の3mm片手鍋に向い手つけた特注を受けてくれないかな
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:06:14.19ID:WCt93bNd
両手鍋について聞いた者です
レスありがとうございました。
まだいけそうですが、限界超えたら
特注か職人さんに頼みます

重いけど上品な味に仕上がるから
手放せないー
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:15.01ID:pMhTZU4J
勘弁してくれ
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:58:45.90ID:RnNTB2No
糞を投げたり糞の画像張るのは世界で半島人だけの特徴
ほんと日本からいなくなって欲しい
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:23:04.50ID:1PGkhOG8
借り物の画像だけど
https://i.imgur.com/8NbTFl8.jpg
ウチの近所のリサイクルショップにこの鍋が頻繁に入荷する
軽いから薄いし、しょっちゅう入荷するってギフト商品かなんかなのかね
500円だからジャム用に一個買ったけど
ちっこくて丸くってなんか可愛い
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:11:06.41ID:1OQl3hJi
錫引きの銅フライパン買ったんだけど、食材ごくっついて困る。
オムレツや玉子焼は油を多めにそうでもないけど目玉焼きの白身がすごい。
今まで鉄フライパンやステンレスフライパンを使ってきたけどここまで目玉焼きがくっつくのはテフロンが剥げたフライパンくらい。
銅フライパンって目玉焼き作るのに向いてない?
それとも火加減がまちがってる?
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:16:39.20ID:1OQl3hJi
取り敢えず実験的に温度設定できるガスコンロで160度で余熱、油替えしした上で、160度に設定して卵入れる→くっつく
180度に設定→くっつく
逆にある程度冷ましてから卵投入→火を入れる→160度に設定→くっつく
どうすれば。。
後、片栗粉まぶした鶏皮や豚ロースも若干くっつきます。
何か使い方間違ってますかね。
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:33:04.78ID:0bvkb0F5
錫引きは高温に向かない
弱中火でパンケーキとかオムレツとかパスタ和える程度のもの
フライパンは炭素鋼がいい
ターナーも金属のものでガリガリできるし
フライパンは炒めたり焼いたりと高温調理が多いわけだから錫引きは向かない
銅フライパンを多目的かつ快適に使いたいなら
内側がステンで板厚のムヴィエルとかマトファーとかお高いヤツ使わないと駄目
片栗粉肉は引っ付きの王様だから油大量で半揚げするぐらいの気持ちでいかないと
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:53:31.24ID:vtDfDEKo
銅スレで鉄勧めるの無粋過ぎて出てけ以外に言葉がない。出汁巻きは銅使ってるじゃん
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:31.13ID:0bvkb0F5
>>138
日本語知らないのか?
>出汁巻きは銅使ってるじゃん
「オムレツとか」
>鉄勧めるの無粋
「内側がステンで板厚のムヴィエルとかマトファー」

日本語読めない馬鹿には無粋過ぎて出てけ以外に言葉がない
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:19:57.24ID:S8QZNx5j
食材や調理法によって向いてる、向いてないと言うのは大事だと思います。
銅フライパンの根本的な使い方が間違っていたらと、心配になって聞いてみた次第です。
お勧めされたパンケーキを今度焼いてみたいと思います。
熱伝導の良い銅フライパンのも、熱したあとは濡れ布巾を当てて熱冷ましと均一化した方が良いのでしょうか?
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:30:37.00ID:vbSiIpta
銅のエッグパン(両手フライパン)でほぼ毎日目玉焼き作ってるけど、いつもスルスルでこびりつきはしないよ
もちろん錫引き(マトファー印の18cm)
手順も普通に予熱して卵入れて蓋して弱火と余熱

どんなフライパン使ってるかわからないけど、錫の部分に汚れがこびりついてないかな?
一度フライパンを重曹ブクブクして、それでダメならクレンザーとメラニンスポンジで綺麗に磨いた方がいいんじゃないかな
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:22:48.68ID:/BXmesP5
油馴染むまで毎回鍋にある程度の油を入れて低温から温めて使う

最初のうちは錫引きのフライパンでトースト作るのもお薦め
オリーブオイル引いて食パンの両面を焦げ目つくまで焼く

いずれにしても最初からスルスルにはならないと思うよ
そこはテフロンとは違う
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:25:49.15ID:wrtY7fM8
>>382は濡れ布巾のこと言ってるんでしよ
別にヘンとは思わないな
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:19:40.57ID:QwxnmBE4
>>140
>銅フライパンって目玉焼き作るのに向いてない?
料理の食感をどのように仕上げたいかで向き不向きがある

>濡れ布巾
どこまで求めるかによるけど、色をパッケージ写真のように均一にしたければやったほうがいい
銅の熱伝導が良いといっても一般層の調理器具は厚みがそもそも足りないから
商用のどら焼きとかホットケーキ機は銅板でも6mmとか9mmだから
それだけ厚くても熱源の位置をちゃんとしないとムラ出るし

それから141のようなクズの言うことはウソだから騙されないように
クレンザー+メラニンスポンジで磨いたら錫引きなんて剥げるだけ
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:12:11.84ID:h5V6hdG/
スチレで申し訳ないですがアドバイス貰えたら助かります。
メルカリで銅のすき焼きに適してそうな鍋を探していたら下記の銀鍋がヒットしました。
素材の割には安かったので購入してみのですが、銀は銅に機械特性が似ているので似たような使い方、手入れの仕方でよいのでしょうか?
銀食器とは違って常時ピカピカにするつもりはなく、鍋としての手入れの仕方や、やってはいけない調理方法や食材とかが知りたいです。
銀鍋がどマイナーなのか、検索しても商品もお手入れ方法もなかなかヒットせずに困った次第です。
https://www.mercari.com/jp/items/m70482839995/
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:49:41.26ID:9UASAvC9
分かりました。総合の方で聞いてみます。
誘導ありございました。
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:39:41.12ID:s38JVjff
昨夜の美の壺が銅の調理器具だったけど面白かった
家庭用明石焼き器欲しくなったよ
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:37:09.83ID:MNzvWpyT
古い茶釜で沸かしたお湯でコーヒーを頂いた
年季の入った銅釜は風格があって良いね
https://i.imgur.com/7C7Cc9f.jpg
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:35:07.21ID:Fo7D29kp
>>150
蓋かよw
茶釜と荒神さんを祭る飾り竈の蓋は凄い造作のが多いね
飾り竈用の直径60センチもあるケヤキの蓋だけど、両側の角みたいなのが竈の神様でもある三宝荒神を表してる
真ん中には逆ハートマークみたいな魔よけの猪目が入ってる
https://i.imgur.com/Z1zTWlw.jpg
左端の大きいのが飾り竈、よく見ると蓋に小さな角みたいなのがある
https://i.imgur.com/xJ10Ny9.jpg
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:21:26.37ID:DBH6XBC/
銅鍋よりストウブで煮物とかカレー作った方が野菜が甘くて美味しいのですが、
なんかコツとかありますかね?!
銅鍋のポテンシャルを引き出せていない感じがして、、、、
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:43:02.40ID:AzyIIHur
ぼい〜〜んってなるよね
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:52:11.74ID:z2D5DJiY
>>153
銅鍋だと温度低下が早いんじゃないかな?
銅鍋じゃないけど発泡スチロールの箱に入れて
毛布で包むと温度低下の速度が落ちて煮物は美味しくなるよ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:44:12.88ID:qR0jl7P5
>>152
鳴釜神事の吉備津神社は行ってみたいとは思ってたけど、釜蓋神社は全く知らなかったです
檜の蓋は、大きいと微妙に反るのが難点
>>153>>155
冷める時に味が染みると聞いた事があるような

ストーブに鍋は、竈でいうと熾火でジワジワ温めてるような感じじゃないかな
ガスだと弱火でも狭い面積に高温の熱が集中する
熱伝導率が良かったとしても、鍋全体にジワジワ熱を加えるというのとは違って来ると思う
これは上の写真のとこだけど、一番右側が燃えてる状態(写真が切れてるけど)、熾火寸前、左二つが熾火状態
火焔ではなく炭の輻射熱で満遍なく熱を加えてるという感じ
輻射熱といっても強烈で、これ先週の写真だけど膝に大きな水ぶくれが出来たw
https://i.imgur.com/Bg2vcdp.jpg
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:41.29ID:DBH6XBC/
>>156
Staub(鍋)の事です。
>>155
一般的なレシピで味が違うので保温状態は関係ないような?(火を止めてすぐでも味が違う)
Staubと銅鍋持っている人なら分かると思うのですが、圧倒的に銅鍋の方が手入れしやすいですし
できれば銅鍋で統一したいのですが、Staubの味も忘れられないのです。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:32.78ID:qR0jl7P5
>>157
痛々しいほどの勘違いw
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:15.68ID:DBH6XBC/
炒める時は銅製ソテーパンで炒めるのが楽で美味しいから好きです。
Staubは焦げたり引っ付いたりしやすいのがストレス。
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:22:57.59ID:YQKKe5Uu
銅のフライパンに亀の子タワシってそんなにだめ?
油引いときゃよっぽどいいと思って普通の亀の子タワシ使ってるけど
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:47:54.21ID:lQThETbS
ポールボキューズの星野シェフがソースボロネーゼ作るのに銅鍋をビアンショーにカラ焼きしてたけど錫引きがダメージ受けないのかなぁ?
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:36:00.30ID:eUvyPQwf
錫が溶け出すのは230度からなので短時間なら空焼きしても大丈夫
溶け出すと色が変わる(キラキラする)ので、慣れてるなら見極めて予熱してるのかもね
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:44:37.91ID:sQ1iRPKy
自分のヴィンテージフランス製銅鍋は、ニッケルメッキだったから空焼きに強いよ。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:36:16.49ID:FHjtRgaL
>>165
金銅といっても青銅製
古い鍋釜が7個まで増えたけど、全て青銅で純銅製なのは一つも無い
昔は熱伝導率が良いから銅という事ではなかったんだと思う
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:14:43.78ID:796iG/Xr
ソトゥーズは、炒め煮する煮物が作りやすくていいね。
煮るだけならソテーパンの方が味が染みやすいけど。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:09:00.65ID:CSH1nqa1
Mauvielの銅の中華鍋ってどうだろうね
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:05:24.48ID:W3pu3e6U
スレチかもしれませんがポールボキューズの星野シェフがよく使っている鍋はどこのブランドの何てシリーズでしょうか?
いい感じだと思いました。
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:01:18.20ID:pqboN3pm
>>170
あれカッコいい良いですよね。
一昔前のMauvielソテーパン、カパーイノックス、ステンレス張りですね。
3リベットで、最近の物は縁が丸みがありますが、古い物は縁が少し角ばっています。
残念ながら旧型はもう手に入らないと思います
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:36.40ID:aJG8zZwJ
前も一回聞いたんですけど
MauvielのM250C 6503.16 ソトーズ
これの在庫があるとこ知ってる人いませんか?

倒産投げ売りの時に買い逃したのを今でも悔やんでて
国内でも海外でもあるところを知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:52:38.73ID:KPPGdZAn
>>174
前回もコメントした記憶があるけどデッドストック含め新品は難しいでしょう
あれからでもオクかメルカリだかでMauvielロゴの鋳鉄3リベの出品は見かけたので、丹念にオク等を探せば見つかるでしょ
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:44:52.02ID:ZzIHFGyr
>>175
ありがとうございます。
そうですよね、錫張りのは見つかったんですがステンレスのはなかなか見つからず
気長に探してみることにします。

他にも何か情報がある方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:54:32.03ID:PXDc0EEN
>>177
ありがとうございます
これは錫引きみたいなんでちょっと違うやつですね
倒産祭りの時はこの人のとは違って新品未使用のM250がたくさん出てたんです
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:41:06.13ID:EDbuuYxo
>>178
この写真はステンレスリベットのM250cに見えるが、実際に出品してるのは錫引きってこと?
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 08:35:24.28ID:qHa943VZ
しつもん
鍋っていうか蓋で
昨日もカレー腐らせてた高齢の親に鍋の中身がわかるようにガラス蓋の購入を考えてたんだけど
単品売りが蒸気穴のないやつばかりなのを気づいて購入をとどまった
穴無しって本当に大丈夫?メーカーが出してるんだから大丈夫なんだろうけどさ
それでも不安な俺になんかアドバイスもらえれば
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 10:01:47.66ID:KH6ATbBz
穴がなければ結露がたれてきて密封状態になってから蓋がことことなるだけだよ。穴が開いてたらそこから蒸気が逃げる。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 14:36:09.35ID:pbjA/7M1
>>180
単にその店がそうなだけだと思うよ
穴あるの多いよ
アマゾンで検索してみて?

俺は蒸し煮をするから穴なしの方がいいんだけど

181が言うように穴がなくてもよっぽどぴっちり合わない限り蒸気は逃げていくから大差はない
ただ鍋とのサイズの合い方、かぶせた時のかぶりかたは注意が必要
めり込んで取れないのは洒落にならない

あとひとつ気になることとして全面ガラスは基本的に重たいから
親御さんにとって扱いにくくないかなと

カレー腐らせるかどうかは、まとめて作ってすまそうとせずに頻回に料理できるか、
器に移し替えて冷蔵庫に入れるような操作をやれるかどうか、
気力・体力と衛生観念の問題なんで
182が言うように、ガラス蓋にしたら解決するかは微妙

そして思いっきりスレ違いだね
スレタイ読んでる?
0184180
垢版 |
2022/03/30(水) 15:19:10.64ID:AOGIF0jx
面目ない
アドバイス感謝
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:47:41.73ID:bQ+NDHum
mauviel の9cmソースパンを買ったけどやはり美しいな
20cmのmauviel も持ってるけど並べるとうっとりしてしまう
磨くの手間かかるけど銅鍋って革靴みたいな魅力があるよね
今の時代に一般家庭で使うのは趣味みたいなもんだろうと思うけど、実用を兼ねた工芸品だと思う
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:11:36.09ID:jorGXoMA
>>185
購入オメ
最近だとロゴは横Mauvielじゃないのかな?
ハンドルの形状とかも変わってる?

写真のは10年くらい前のもの(内側ステンレス)
https://i.imgur.com/XD6bJJh.jpg
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:22:48.04ID:11kEBW+F
国産で内側ステンレスの片手鍋はありますか?
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:18:18.31ID:jorGXoMA
>>187
知る限りない
バイメタルだから新規の設備投資が必要
国内でそれだけの設備投資を回収できる目処が立たない
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:48:39.17ID:11kEBW+F
そうですか
残念
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:27:17.59ID:xPd9II/j
>>186
ロゴは横じゃなくて縦に
Mauviel 1830
Made in France
ってシンプルな字体で2列で書いてあるよ
自分が7、8年前に買った20cmの片手鍋と同じ
多分だけど、同じ品番でも刻印は混在してる気がする

自分が買ったのは、蓋の取手とハンドルがステンレスでシルバー色、ハンドルは2リベットでブランドの刻印がハンドルの付け根にされてて、蓋の取手が一般的な形状でコの字型のバーが付いてる
内側はステンレス

画像のソースパンも売ってるの見かけて良いなと思ったんだけど、持ってる20cmに蓋のハンドルの形を統一したかったのでこっちにしたよ
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:56:13.09ID:0Vh4SrGM
M’Miniは銅:ステンレスの比率が2:8のなんちゃって(M’heritageは9:1)
小サイズだから料理で差は出ないかもだがボッタクリ感マシマシ
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:01:26.94ID:xPd9II/j
>>192
この両手鍋には刻印なんて書いてある?
このシリーズはFRANCEとだけ刻印されてる個体もあって、刻印は混在してるっぽいね

新品買うと製作者(検品者?)の紙が入ってるし、刻印も手作業だろうからそこら辺がバラバラなのも味があって好きだな
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:23:48.34ID:xPd9II/j
>>195
やっぱバラバラなんだね
貴重なコレクション見せてくれてありがとう!
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:46:47.06ID:6rSLPl5t
最近のステンレス引きは美しい。
錫引きのは劣化して処分した。再加工は諦めた。
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:49:54.02ID:933oe1N5
>>197
貧乏で錫の引き直しできないだけだろ
表面をハンマーで叩いた銅鍋が一番美しいよ
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 05:40:00.65ID:/u8pCPEv
銅が有害という間違った前提の、なぜか訂正されない法律に従って錫引いてるだけなんだから、錫なんて剥げたままでええんちゃいますのん。
錫とか透明ラッカー塗装とか、邪魔でしょうがない
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:15:40.55ID:N3LT5sH5
新規購入なら、かっぱ橋等で錫引きなしの銅鍋を扱ってるし、納期かかっていいなら別注もできる
そうじゃなく錫引きにこだわってる奴なんかプークスという主張なら、個人の主張はご自由にとしか
0202but
垢版 |
2022/11/10(木) 16:25:05.05ID:YieiGJvD
いやしかし酸性度の高い料理したらすぐに金属味になるし、これ
https://i.imgur.com/7BpGZOd.jpg
を見たらわかるけど、銅剥き出しの箇所は溶けてえぐれてる
要するにどんどん薄くなり鍋がそのうち無くなるってこと
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:29:48.08ID:N3LT5sH5
>>202
銅は柔らかいので傷付きやすいだけ
それは金属器具等で銅の地肌を傷つけて錫も剥がれてる状態で溶けてはいない
銅は塩酸では溶けない
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301149_00000

銅地の状態だと銅イオンが強く出るので金気に敏感な人は気になるし、錫引きされてるほうが油馴染みが良いので扱いやすい
あとは慣れだろうけど錫引きしてるほうがが見た目がいい
0204but
垢版 |
2022/11/10(木) 21:59:42.25ID:4V5Q2mVM
>>203
いやいやいや
それ最初はえぐれてなかったから
むき出しになってるところ見てご覧
ぜーんぶ見事にえぐれてる
てかどんな扱いしたらそんな傷つくんだよ
金属製の器具すら突っ込んでないぞその鍋
銅より柔らかい木製とかシリコンしか使ってない
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:23:12.50ID:x25i10nc
グラファイトの鍋とかプレート試した銅鍋愛好家いないんかな。
わざわざ銅鍋使ってる人に刺さりそうな売り文句なんだけど値段高騰してて躊躇する。アナオリカーボンポットとかもう売ってないし。
純度によっては銅を超える熱伝導性があって土鍋なんかより遠赤外線放出するってのが本当なら最強っぽいけど、リアルな体験談が少なすぎる
0207199
垢版 |
2022/11/11(金) 06:28:16.06ID:x25i10nc
>>198
の喧嘩腰を茶化しただけやで。それと
>>197
は勿体無いことするなあって思った
0208but
垢版 |
2022/11/11(金) 10:36:20.41ID:cSBycztG
これ以上寄れない
https://i.imgur.com/iR5dJbT.jpg
しかしあらゆる銅の部分が窪んでることはわかるはずだ
そもそも器具で傷つけたなら、窪んだら同じ用量の銅が縁には見たミスがそれすらない
完全に日常の料理で「溶けてる」んだよ
溶けるから入れたままの味噌汁もすごい味に変わり、変色までする
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 00:29:34.61ID:24bSzbBt
普通に使ってりゃ大丈夫だよ。
トマト缶と塩が入った煮込み料理でも完成後そのまま放置するとかアホなことしなきゃ。
毒って言っても塩の致死量結構低いとか、そういうレベルの話でしかない
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:10:38.26ID:bOiwGOev
銅とアルミ(テフロンじゃないやつ)は、もうええわ・・・

取り扱いがシビアすぎる
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:41:46.99ID:aVrG8JAs
>>211
以前は鉄鍋と厚手アルミ鍋(コーティング無し)ばっかりつかってたけど、最近は銅鍋ばかり使ってる。
アルミ、鉄と銅でメンテナンスの手間はあんまかわらなくないかい? 鉄とちがって金属ヘラとかあんまつかえないくらいで。

メンテナンス考えりゃ多層鍋が楽ではあるけど、多層鍋とテフロンユーザーってこと?
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:09:42.90ID:EJ6fWB0w
初銅鍋です
お手頃に試してみたくて、未使用品のエスエスの銅鍋ってやつを買ってみた。
表面をコーティングしてるフィルムが剥がれないよ
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:09:39.08ID:fxkWE+y+
>>213
加熱する前なら重曹ぶくぶくのお湯にしばらく漬け込めばペロリと剥がれる
加熱した後なら手順は同じだけどかなり剥がれにくくなっているので諦めて自然に任せる
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:31:32.77ID:EJ6fWB0w
>>214
ありがとうございます
底から8割ぐらい剥がしたところでがまんできず火にかけてしまった
けど重曹やってみる!
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:24:37.07ID:VppeXg4p
銅の卵焼き器で、買ってすぐからスルスル焼くことが出来たのに、2年くらい経ってこびりつくようになって来ました
使う頻度は週1〜2です
洗う時はお湯かけてスポンジの硬い方でこすって流して火にかけて乾かしています
しまう時に油を塗らなくても平気だったので、塗っていません

汚れがおちきっていないのかとよくこすり洗いしたり、
油慣らししていますが、まだ改善しません
他に何か出来ることはありますか?
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:28:06.16ID:ixyTH9tp
焼く前に油ならしして油引いて160-180くらいの板面温度なら焦げ付かなそうやけど、温度が低すぎるってことはないんかな
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:36:14.12ID:VppeXg4p
>>217
温度は高めも低めも試して、どちらもです
主にお弁当に入れるので惰性で作っていて、スルスルだった時となんら変わった事は無いはずなんですが…
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:12:50.95ID:BieiAdbV
パターンとしては細かな汚れが付着してるので、重曹ブクブク
深さ1cmくらい油みたして揚げ物モードで適温(180℃)に放置して自然冷却
を試してみて
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:26:08.33ID:VppeXg4p
>>219
ありがとうございました!汚れ落としが足りなかったみたいです
重曹で煮立ててからこすり洗い、油慣らししたらきれいになりました!
まだ一度しか作っていないので油断はできませんが、くっつかなくなって本当に嬉しいです
お弁当以外にもまた使おうとやる気になりました
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 13:06:06.39ID:zbzNnCWF
関西の卵焼き器を買おうか悩んでる

上手に焼けるようになるまではこれで練習!
ってことでマーブルコーティング?の1000円くらいのを買って作り始めて5, 6年が経ってしまった
それなりにしっとりジューシー()に作れるようになったんだけど、銅製品はスズガーとかロクショウガーとか大変そうで二の足を踏んでる

銅は熱伝導率が高くてすぐに火が通るからふっくらするみたいな話を聞くけど、やっぱり銅で焼くだし巻き卵は格別ですか?
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 13:24:31.84ID:xU4Z4P30
鉄鍋と比べると圧倒的にふわふわする。
アルミもそこそこ熱伝導いいからなあ。
残念ながらアルミ鍋は無水kingしか持ってなくてだし巻き作ったことないなあ。まあでも銅鍋は煮物も卵料理も圧倒的だと思う。
鉄より錆びにくいし扱いやすいですよ。
普通に油ならししてもええし、セパレで慣らすとスルスル剥がれる。
1.5mm厚以上をお勧めする。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:07:03.49ID:V6y6Inwz
>>221
同じレシピ、同じ作り方なのに、1.3倍くらいの厚さになったよ
お弁当での存在感が増し増し
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:47:13.41ID:OYPAkWY9
レスありがとうございます。やっぱり銅の卵焼き器はいいものなんですね
まだ、納得の行くだし巻き卵が作れないので来年こそは
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:11:28.44ID:N9sFyH33
>>224
じゃあ銅の20cmフライパン先に買っちゃえよ!
卵焼き、オムレツ、ウインナー、パンケーキとか
幅が広がるぞ。
これで巻けたら四角い卵焼き器でも楽勝になるよ
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:03:51.34ID:8igVka9g
30年以上前の銅鍋あったが内面灰白色でぼろぼろになって一括手放した。
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:27:11.36ID:m7JseONJ
錫が劣化してたのかな
0230537
垢版 |
2022/12/22(木) 02:04:53.85ID:C1juxdto
中古で買ったやっすい銅鍋、錫メッキと思ってたら銀メッキだった。
嬉しい誤算
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:13:30.47ID:Oah55LyX
純銀のフライパンって27cm70万円くらいでアメリカに売ってたなぁ
使ってみたい

今までパンケーキは厚手のスキレットでやってたが、3mmの銅でやったら圧倒的銅の勝ちだね
一切焼き斑はなく、表面のクラストも完璧

他にも銅に切り替えたい調理器具がたくさんありすぎるくらいに銅って素晴らしい

https://i.imgur.com/IAnu6VT.jpg
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:05:22.97ID:rHYBYrIE
>>230
エスエス?
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:46:19.67ID:Oah55LyX
>>232
ステーキも焼いたけどこれも銅3mmのほうが遥かによく焼けたわ
端だけウェルダン、真ん中レアみたいなことにならず、熱配分や予熱、オーブンアシストやら面倒事を何も考えずに端から端までミディアム

表面のクラストも鉄から何も劣ることない

銅調理器具がめちゃ増えそう

https://i.imgur.com/AHnxr4l.jpg
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:11:49.11ID:K5nAVQBI
砲金使ったことある人いる?
あれ9割銅なのに熱伝導率は鉄並なんだよね
つまり蓄熱性は銅並、放熱性は鉄並、だから揚げ物鍋にこれ以上ないくらい最適な素材

しかしなぜかすき焼き鍋もよく見かける
砲金をすき焼き鍋にするメリットってなんだろう?
多分すき焼きは、卓上コンロみたいなのを使う限り熱伝導率の極めて高い銅鍋が最適だと思うけど、砲金のもののほうが多く見つかる
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 09:06:37.26ID:hnvSEsjT
>>235
複雑な形状でも鋳造が容易で見た目が豪華、鉄と違い錆びないので手入れが楽、 
以上のことから高級店・料亭・高級旅館・高級割烹等で卓上鍋として使用される。
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:04:06.37ID:jXGlZTia
>>235
このスレ住民には許せないのだろうが、業務用の大火力と大容量の油だと鍋の材質は無視できる
天ぷら屋で銅の揚げ鍋使ってるのは見栄えだけ

すき焼き鍋も236が書いてるように、高級店で客前に出す用途
砲金は銅のように酸化ですぐ汚くならず、強度もあるから銅より重宝される
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:50:58.50ID:d40su0+R
>>226の釜も砲金
他にも古い鍋や釜も持ってるけど全て青銅製で純銅は無い
鋳造しやすく純銅より固い
電気や重油を燃料としていた時代と違って、薪や炭を燃料に溶かしてた時代は、融点が低いというのは作りやすいんだろう
熱伝導がと言われるようになったのは、意外と近年になってからじゃないかな
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:13:13.82ID:2izcv7rH
> 業務用の大火力と大容量の油だと鍋の材質は無視できる

これは、そうだよね
銅の利点って熱伝導率がいいから
常温とか冷たいものを入れて銅の温度が下がってもすぐに戻る(火が通る)ことでしょ?

だし巻き卵とか厚焼き卵で銅が重宝されるのもそういうことだよね
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:27:23.25ID:u8J/dtWO
大容量の火力があればチタン鍋でも焦げ付かずふわふわの出汁巻きが作れるんか。フランス料理のプラックみたいなのだとステンレス単層でも熱ムラないって話?トンデモに聞こえるんだが
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:54:01.17ID:XVE3qbBe
サンクス、やっぱり銅ですき焼き鍋探すわ
どうも砲金は数字見てると家庭の卓上コンロでは無理そうで、鉄のスキレットと同じような問題を抱えてそう

揚げ物は家庭でやる規模感のときは、鍋そのものの蓄熱量に頼り温度低下を阻止すると大きく、仕上がりが大きく変わるから砲金は最適に思う
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 13:59:03.97ID:2izcv7rH
>>240
紛らわしい書き方でいらいらさせてすまんね

> 業務用の大火力と大容量の油だと鍋の材質は無視できる

その条件なら銅製品を使う必要は確かにないですね

と「だけ」書けばよかったね

だし巻き卵は忘れてくれ

> 大容量の火力があればチタン鍋でも焦げ付かずふわふわの出汁巻きが作れるんか。

は、自分が読んでもトンデモだとおもうよ
そもそも油をたっぷり入れられないしさ

あなたの書き込みを書き換えるなら↓

大容量の火力と大量の油で揚げる天ぷらとかであれば銅であろうがチタン鍋でも変わらん
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:01:46.89ID:1gYNTqG7
>>238
どうやって銅をそんな形にしてるのかと思ったら、砲金だったのね

個人的経験では銅こそ飯炊釜の最適解の一つと思ってる
近年あれこれ炊飯器で、分厚い鋳物釜やら土鍋釜やら売り込んでるけど、20年前の実家の銅釜の電気炊飯器の味にどれも負けてる
我が家の5mmのアルミ釜のガス炊飯器よりもうまいから困る
なので我が家ではメスティンでガスコンロ炊飯してるけどこれが旅館の味に匹敵するくらいよく炊ける
多分ご飯は薄くて熱伝導率の高い金属で8分~10分以内に米を沸点まで持っていけることが大切
そのために並の火力では釜の分厚さは弊害でしかない

あと確信がないが吹きこぼれさせることも大切な気がしてる
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 14:43:20.29ID:jXGlZTia
>>240
銅が理想の調理用金属といわれるのは、熱伝導率の高さと熱容量の大きさのどちらも満たしてるから
このうち、熱伝導率は熱が一点から別の一点に伝わる速度の比率
だからフライパン等の予熱でムラ無く素早く温まる銅が重視される

一方で鍋で液体を温める場合、熱伝導率ではなく熱容量が影響する
といっても、鍋+液体の合計の熱容量なので、液体の容量が増えたら相対的に鍋の熱容量は無視できる

尼でTKGの鉄と銅の揚鍋36cm(8L)があったので、具体例で比較すると
銅36cm、厚さ2.0mm、2.9kg →比熱0.38なので、1.10KJ/k
鉄36cm、厚さ2.6mm、3.1Kg→比熱0.44なので、1.36KJ/K
油6Lとして重さx0.9=5.4kg→比熱1.9なので、10.75KJ/k

鍋単体だと温度1℃上げる熱量に2割の差があるが、大量の油こみだと2%の差しかでない
ちなみに油の比熱は水の1/2なので、水を温める場合はさらに鍋の差が出ない
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 15:04:59.35ID:jXGlZTia
>>243
うちも実家は未だに旧サンヨーの匠純銅炊飯器だわ
自宅は普段は厚手の銅鍋、気分や用途で鋳鉄鍋や土鍋を使ってる
そこらへんは素材だけでなく、形状の違いや好みもあるので何が最高かは人それぞれだと思う

ちなみに、前の書き込みはあくまで温度を1℃上げるための熱容量の比較
揚げ物なら単に油の温度を上げるだけだが、炊飯や汁物がむら無く美味しく出来上がるかは違いがある
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:12:42.47ID:9WUoU9fR
一旦温まってからの温度の安定性に液体の蓄熱量が支配的なのはわかるけど、銅鍋だとガスコンロの火を効率よく吸収して鍋全般に広げて温めることができるから同じ火力なら液体を温める時間は短くて済むよ。
銅は油炒めやすいから個人的に揚げ物は多層鍋使うけど
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:45:33.17ID:X0o5lVUH
海外の古い鍋釜には純銅製のはあるのかな
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:13:43.94ID:BIxq0GIM
>>246
そうやって自分の博識ぶりを披露したくなるのはわかるけどさ
「業務用の大火力」っていうちょっと極端な前提ではあるが、って断ってるじゃん。その人

家庭用の火力であれば、その人も銅鍋の優位性は認めるだろう
銅鍋の話ではないが、
鋳鉄の厚い鍋なら蓄熱性に優れているから調理をしても温度が下がりにくい
ってことで、そっちを使う人もいるくらいだしな
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:40:47.56ID:qYFP4fAu
家庭の火力というか、家庭で使う程度の油量では?銅や砲金が生きてくるのは

個人的見解では、そういう家庭環境では熱伝導率より蓄熱性が大切と思う
投入直後の油の温度を下げないこと
再上昇自体はあまり素材関係なく上げれる
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:38:58.15ID:MYv5zv5g
>>246
アホか
実際に同一条件で比較したことないだろ
思い込みで適当なウソ書くのもいい加減にしな

冬の寒い朝とか、熱伝導率の良い銅鍋より悪い鋳鉄鍋や底貼りステン鍋のほうが早くお湯湧くこともある
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:11:06.14ID:2WRr2298
昔は熱伝導率とかよりも、見た目や錆びないなどの理由で銅製品を使ってたんだろうな
青銅も真鍮も熱伝導率は低いよね
茶釜はツバ外径で35センチくらいなので、お茶会用というより竃用か

https://i.imgur.com/DIK5TwH.jpeg
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:14:43.98ID:Rwyl5Mf6
カッパーイノック使ってる人いる?
錫引きと比べてどう?
ステン引っ付いて扱いにくいのは、熱伝導率の低さからくる問題だと思うから、銅と組み合わすことでその欠点がなくなり快適に使えると推察してるけど、その辺踏み込んでる話を聞かないから使ってる人がいたら知りたい

純粋な錫だって、熱伝導率低すぎて鍋として使うとくっつくけど、錫引きした銅鍋は快適そのものだし
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:16:12.54ID:LeYIH68L
>>256
フライパンとソテーパンはステンレス引き、ソースパンは錫引きで使い分けてる
慣れればあまり違いはない
予熱時間とか油ののりとかデグラッセの感じとか、感性部分(趣味の領域)での違いはあるので、そういうのにこだわりたいならそれはそれ
自分にはラフに扱えるという精神的なメリットの方が大きいかな
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:13:53.11ID:Rwyl5Mf6
>>257
サンクス
やっぱステンでもいい感じに機能すると分かって助かる
錫引きは素晴らしいけど、どうしてもいつか剥げるのが宿命だから買う気になれない
高温での融解も料理によっては嫌だし
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:23:18.96ID:pm3US/Iu
ステンレスだと多層鍋と同じでヒートショックや変形で剥離しないか心配やなあ
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:20:42.50ID:LeYIH68L
>>258
Mauvielの2.5mmクラスなら錫も手引でしっかりしてるので、一般家庭なら30年以上は引き直す必要はないと思う
ペラペラの銅鍋だと空焚き1分で錫が溶け始めるが、上記クラスだと少々の空焚きではびくともしない
自分は錫引きもセルフでやれるので、フライパン・ソテーパンをステンレス引きにしたのは、Matfer/Bourgeatの機能性(ハンドルの持ちやすさ・ドリップレスエッジ)が気に入ったから

>>259
10年以上ほぼ毎日使って、アロゼやデグラッセでガシガシ使ってるが剥離等はないなあ
可能性としては否定しないが、それよりは落下で凹み作る等があるあると思う
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:36:46.01ID:Rwyl5Mf6
>>260
1mmの雪平が5年位で剝げたからなぁ
安物の親子鍋なんかそんな頻繁に使わないのに引っかき傷で下地がうっすらみてえてたりしてね

反面、遠藤の3mmのエトールってのは明らかにこの2つより錫引きがしっかりしてるの分かるほど内側に傷や剥げはない
同じ錫引きでも厚みが違うということなんだろうかね

錫は油馴染みが本当に良くて扱いやすい
銅の熱伝導率と相まって、焼き目は素晴らしくムラもなく、そしてくっつくことはない
30年の通常用途で保ってくれるなら、それでもいいかもしれないね

ただイノックもやはり気になる
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:19:29.02ID:qA+1y/Ny
メッキ無しが一番好きやな。
選択肢が狭いので、早く剥げないかなと思いつつ錫引きも使ってる
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:09:48.60ID:BTwZ1cvx
テーパー鍋20cm欲しいんだが、日仏各メーカー手に取れるお店ないかな?
実際に手にして質感や柄の持ち易さとか比較して決めたい、お高いのでw
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:49:55.01ID:3GYORuQ2
ちょっと前にエンペラー21cm テーパーが尼で5000円になってたな
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:14:36.96ID:SIIsL4Sz
エンペラーって新光金属?ゴミじゃん
薄い鍋でいいなら丸新のゆきひら、厚手が欲しいならエトールか和田助の極厚
モビエルの現行品は買う価値ない
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:53:06.72ID:Q8vwG7Et
6年前、エトールの24cmソースパン13000→5000円でポチしたことあるけど思わず2つ買った
今では25000円か~
面白かったのは多分どこかの通販で価格設定誰かがミスたのが原因だけど、釣られるようにAmazonも他のサイトもみんなアルゴリズムで5000から7000くらいになった
他のより小さいサイズは15000円とかのまま

そもそも6年で価格が倍増してるのがヤバい
原料価格なんかたかが知れてる
ほか原因が色々あるんやろうね
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 12:37:37.58ID:Fxdnd5kB
>>268
264です、ご回答ありがとうございます
くれくれで申し訳ない、できたら具体的店舗名を教えてください
東京近郊住みでかっぱ橋も遠くはないですが、頻繁に行けるでもなく、お高いので赴いたら購入を決めたい、率先して銅鍋扱い店を回りたいです
サイズは20と書きましたが18かなぁ、ぺら板でなく厚板のもの…テーパーは購入を決めてます
その他は見て選びたいです、銅製品は玉子焼き器(レトルトパウチサイズ)のみ所有

候補メーカーは定番かな、日本・和田助、遠藤。仏・マトファ、ムヴィエル、の4メーカー
万能鍋使用なので錫引き希望ですが、仏イノックスも魅力的です

我が儘をお許しください
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 11:35:22.87ID:AADOF0CD
IH非対応だが現代の銅鍋なら内側ステンレスがいい。
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:41:02.29ID:0xhUj+sH
ポエロンかな。小さなサイズが欲しい人には掘り出し物かもしれない
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 16:18:34.96ID:ILcxL87C
鍋は磨いて単体で出品すればこんな値段では終わらなかっただろうね?
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:41:13.36ID:kN52bZ2v
銅は銅なのにMAUVIELってだけで跳ね上がるけどね
まるで貴金属であるかのように
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:26:55.27ID:i0+Zb2pv
2mm厚の手頃な片手鍋なんて日本の製品でほとんどないからなあ。
エトールとかはええけどうっすい銅鍋が多くてゲンナリする。
まあ1.2mmくらいあればそれ程困らんけど
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:50:30.16ID:RpYIFBi6
えっ?あるじゃん厚板の鍋、遠藤にも和田助にも…
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:37:20.80ID:H9aGumE5
>>276
フライパンは2mmあるけど行平鍋とかは厚くて1.5mmだね
ココアを練るのだけは小さめポエロン専用だけど、普通の煮物とかは行平で不足は感じない
ちな行平は中村(21cm/1.5mm)と丸新(18cm/1.2mm)
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:26:31.33ID:ecvrc/Cx
>>278
浅型のソテーパンか両手鍋ならわかるけど、このサイズで片手鍋(ハンドルの対面に両手で持つための取手すらない)って正気を疑う仕様だな。メルカリでもしょっちゅう出品されてるけどデカすぎるのかあんま人気ない
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:23:45.95ID:DQP2SFl9
>>283
業務用とはいえ、さらに上の30cmサイズもあるし
こちらは鍋だけで7.5kgで容量12Lとあるので、向手なしで10Kg超を持ち上げることになるね
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 13:28:59.69ID:12LqICRZ
カッパーイノックの30cmフライパン、2.5mmではなく1.5mm厚はやっぱだめだよね?この大きさでは薄すぎて家庭コンロの熱源では強みを活かせないというか
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:58:19.47ID:FcMG8F4M
銅鍋の取っ手って、アイアン、ブロンズ、ステンレス、ってのがあるけど、ステンレス以外が存在する理由ってなんだ?
未だにブロンズが主流だけど、ただ熱いだけでなんでこんなクソ高い鍋で採用され続けるのかよくわからん
全部ステンレスにしたらいいのに
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:47:24.40ID:FcMG8F4M
まあ美しいのは確かだ
でも機能性はステン一択だよ
ほしいカッパーイノックスのステン取っ手のが見つからないのがなぁ
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:37:30.00ID:OFGG+xFo
>>292
まず基本的にどうしてあんな熱伝導率の高いブロンズハンドル(末尾B)があるかと言うと晩餐会やパーティー等、客前で調理したりサービスしたりする時に美しく見せる為
あとはまんまステンレス(末尾S)とステンレスに黒メッキ(末尾Ci)が厨房使い
完全な改悪で2.5mm厚の250が廃止され2mm厚の200になったが、故にM'200Ciはステンレスハンドルだよ
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:01:51.61ID:UgsORmg1
>>293
> M'200Ciはステンレスハンドルだよ

実物は見てないが、M200CIは鋳鉄(CastIron)ハンドルに戻ったはずだよ
M150/250C2は鋳鉄風処理のステンレスハンドルだね
0295sage
垢版 |
2023/04/02(日) 12:23:07.52ID:OFGG+xFo
>>294
あまりの評判の悪さに戻したのか!
教えてくれてありがとう

>>292
Ciについては間違えてたようだごめん
0298sage
垢版 |
2023/04/02(日) 13:42:54.47ID:OFGG+xFo
>>297
元々150Cや250Cがあって鋳鉄だった
それが鋳鉄を廃止してステンレスを黒くした鋳鉄風のハンドルに改悪された

>Slightly arched, electroplated cast stainless-steel handle stays cool and provides extra leverage.
(電気メッキを施したステンレススチール製)
https://www.williams-sonoma.com.au/mauviel-m250c-copper-fry-pan

俺はこの段階から情報をアップデート出来てなく、鋳鉄に戻したのを知らずにいたってこと
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:03.57ID:UgsORmg1
>>297
Mauvielのシリーズとハンドルは混迷(迷走?)してるからややこしいよね

M’heritageは最初は2.5mm鋳鉄ハンドル、2mmステンレスハンドル(ノンドリップエッジ)、1.5mmブロンズハンドルとシンプルな区分だった
2011頃にM250/150シリーズになり(2mmモデル廃止)、M250はC(鋳鉄)とB(ブロンズ)、M150はそれに加えてS(ステンレス)
2015頃からCシリーズのハンドルが鋳鉄→鋳鉄風のステンレス(Mauviel1830ロゴ)に切り替わった
※一部の販売サイトで上記をM250C2と称してるが、公式上はM250Cのまま(型番は6500→6540に変更)

2021のカタログからM250→M200に切り替わった
その際にB/Sは同じだが、CがCIとなり黒色ステンレスから鋳鉄ハンドルに戻っている
https://mauviel-usa.com/collections/all-mauviels-products/products/mauviel-1830-mheritage-m200ci-frying-pan-with-cast-iron-handle-11-8-in

M200は所有してないので細かな部分は不明だが、M250同様B/CIのみでSはない模様
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:35:57.05ID:mH47N+le
>>299
詳しいね、ありがとうございます
デッドストックから250買うしかないのね
しかもステンのは無いと…

200と250は使い勝手やっぱ違うよなぁ
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:27:40.93ID:G3JY/3fo
>>300
現行商品で2.5mm厚に拘るならMatfer Bourgeat
ステンレスハンドルに拘るなら2mm厚だけどde Buyer Prima Matera
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:26:09.98ID:5lqb+ibn
>>300
日本ではまだM200に切り替わってないみたいだから、M250Cなら買えるんじゃないか
これなら色が黒いだけでステンレスハンドルだよ

個人的には301もあげてるMatfer Bourgeatをオススメ
私はフライパン24/28とソテーパン16/20/24をMauviel M250Cから買い替えた

銀色のステンレスハンドルが欲しいなら、FalkのSIGNATURE LINE
https://www.falkcoppercookware.com/
スペック上は文句なしで海外マニアの評判も良い
The Signature Line vessels are made from 2.5 mm bimetal: 2.3 mm copper fused with a 0.2 mm stainless steel lining.
The Signature Line has a contemporary, sleek stainless steel handle. This handle stays cooler than cast iron and has a more modern look.
All Falk Culinair collections are handcrafted in our Belgium workshop.

日本法人(代理店)もあるらしいが、やる気なさそうで実物みたことない
興味あるようなら試してもらえると嬉しい
https://www.facebook.com/falkculinairjapan/
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:52:10.06ID:5lqb+ibn
>>301
Prima MateraはIH対応はいいが価格がぼったくりなので、その下のinocuivreでいいんじゃないかな
フライパンは2mm厚、それ以外は1.5mm厚(ただし24cm以上は2mm厚)
ステンレスハンドルはPrima Materaと同じ形状
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 09:21:18.12ID:kFcpldiX
>>302
Falkいいね
デザインはフランス勢みたいな優雅さはないけど実用的な形だし安い

あとはどう日本に送らせるか…
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:21:41.69ID:/O5hxa7a
>>304
日本の代理店は閉じてて日本に発送してくれるニュージーランドやオーストラリアの店舗はステンレスハンドルのSignature Lineは扱ってないみたいだから本社に問い合わせるしかないかもね
Other countries → Contact us.
https://www.falkculinair.com/en/where-to-buy
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:44:35.62ID:+2Rhd5fu
>>306
IHも使えるし鍋の縁見るかぎりは、ガワだけ銅ないしメッキでしょこれ
こんな安いわけがない
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:00:36.15ID:4Vg6K60t
>>306
商品の詳細に

素材
本体:
アルミニウム, ステンレススチール, 銅

とあるので、よくあるアルミコアの3Plyでしょう
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:53:19.48ID:rGOcrwW6
>>307-309
あー構造の説明がないなと思ったけど見た目だけだったのね
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:17:23.12ID:A2pNhRJB
チェレ(料理)
チェレ(料理)の時代
チェレ
チェレの時代
ちゃんこ鍋
ちゃんこ鍋の時代
ちゃんこ料理
ちゃんこ料理の時代
食事
食事の時代
飲食
飲食の時代
料理
料理の時代
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 09:48:06.04ID:HtVrbRI7
>>306
商品説明に

>ソテーパンの内側は丈夫なステンレススチール製なので、使うのも洗うのも簡単です

って書いてあるよ
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:39:11.26ID:tgDAwBme
パッケージの詳細の重さ(1.78kg)を見ると間違えそうだね
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:03:31.32ID:9teP4O9W
>>314
フタ込みの重さじゃないかな
参考までにMauvielの24cmソテーパンだと、テーブルサービス用1.7mmで約1.6Kg、M250cで約2.7Kg、Dehillerinの2.8mmで約2.8Kg
どれも蓋なしの実測値
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:21:16.28ID:tgDAwBme
>>315
そうそう、パッケージの詳細なのでたぶん蓋の他に梱包の箱の重さも込み
よく読まずに勝手に判断すると間違えると思う
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 00:49:47.36ID:zL1znSB/
ちゃんこ
ちゃんこの時代
ちゃんこ鍋
ちゃんこ鍋の時代
ちゃんこ料理
ちゃんこ料理の時代
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 05:44:23.09ID:npKOHg3y
どうよ
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 08:55:13.01ID:Ya+FYoLN
なんだこれ
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:33:14.77ID:LimTmvsP
最初蓋だと思ったものが中身だった
でっかいプリンみたいでわくわくするな
子供が喜びそう
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 16:35:28.66ID:LimTmvsP
投稿者見つけたけど、出典を書かないタイプのクソだったから、どこの何て料理なのかもどういう道具なのかもわからず
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:48:36.38ID:qOkkXQKj
>>324
ありがとう
やわらかい食べ物かと思ったら固まるんだね
食べてみたいわ
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:44:40.42ID:/z5pNxFD
Falkが20%引きのセール始めた
いよいよ大量に買うときが来た、、、と思うけど為替がひどすぎ
マジ死ね日銀
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:58:14.69ID:DtU0Cclq
錫引きを自分でやってる人いる?
どこ見てもフラックス使えと書いてあるけど
鍋に酸たっぷりなフラックス使ってもいいもんなの?
錫溶かして単に塗り伸ばすだけじゃ駄目なのかな…
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:01:10.53ID:uPyigNcl
フラックスなかったら加熱した瞬間に酸化被膜ができまくって錫が乗らんのでは。
当然錫引きしたあとは念入りに洗浄してフラックス除去しないといけない。
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:08:39.82ID:MRwgl8iB
このスレどちらかと言えば洋風な人多いから錫引き自ら行うどころか
無垢パン無垢鍋派の方が多いんでない?
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:37:12.62ID:TcKcqssj
洋風な人ってなんやねんw
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:40:09.99ID:8V+zSop6
>>337
今は知らないが以前は汚い鍋を磨き直し錫引きして再販売してる奴もいたから色々だよ
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 03:07:20.74ID:tb8bnGNR
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、国道8号線沿い富山県高岡市笹川の守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字の横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、富山県高岡市笹川2265北⚪︎ア⚪︎ミニウ⚪︎株式会社。。
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:45:30.46ID:4THV8N0C
悪さ用の無線LANを用意して通信トラフィック、通信パケットのスニッフィング等の不正アクセス、情報盗取、フィッシング詐欺(Wiフィッシング)をしている、守衛の近くに門扉があり、左側の倉庫のシャッターは青色で、青いシャッター開けたら左に青い自動販売機があり、横にはダンボールが山積み。歩道の横に赤文字の縦長看板、3階建ての事務所の上に企業ロゴ緑文字でhokuaと書いてある横長看板があり、構内には神社があり、フライパンや鍋、調理器具などを製造している、国道8号線沿い 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265北陸アルミニウム株式会社。
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:42:07.09ID:dw+hztr4
AGE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況