X



トップページ料理
1002コメント274KB
鉄のフライパンって可愛いね 81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 13:21:36.86ID:bKkskWX9
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

※ 次スレは>>980が立ててください


関連スレ 
フライパン総合スレ 3枚目©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1466061978/
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606746144/
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ7【マーブル】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1614995378/
【turk】タークのフライパンを語るスレ 2【鍛鉄】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1633104252/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1611157082/

※前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1684661303/
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 15:33:26.28ID:IrQdx262
パエリアは日本のコンロだとあれなんで、仕上げにオーブンやるけど、あの無駄に長いタークの柄が致命的に邪魔
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 17:44:52.22ID:K2CqQwGN
>>901
魔法だからなw
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:13:35.44ID:TBQzcCdz
turkのフライパンで親でも殴り◯されたのかよw
普通のフライパンだろ

確かにハンドルは長いな、金ノコで切っても良いな
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 08:12:42.21ID:yZzIozzd
あの柄の形状がやばいのよ
薄くて幅も狭いあの形
小さいのだと気にならないが、デカく重くなるとグリップが足りず、持ち上げるだけで不安定になる
煽ったり出来ないし、他の皿に移したりとかがしんどく、30cmサイズになると普通に手が痛い
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:17:04.01ID:BCUeT4Ys
家庭用のフライパンとしてはターク普通じゃないだろ
傾斜ゆるいし浅すぎる
アウトドアで鉄板焼するとかならありだと思うけど
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 09:38:35.34ID:RXDgKDyf
薪のコンロの時代に作られた物だから
火傷しないように柄が長いんだよ
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:59:33.28ID:mS+hHRY6
タークで野菜炒め作ったら出来る頃には半分以上こぼれて無くなってそう
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:34:09.62ID:fldpy+UB
タークのフライパンは所詮シャベルとかスコップが原型だからな
知らんけど
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 17:50:27.68ID:m9EkwemR
調理器具としては使いにくい
アウトドア用品としてはデカすぎる
工芸品としては洗練さがなく
工業用品的には不良品の出来栄え
嫁からは燃えないゴミと呼ばれる
究極の自己満アイテム!それがturk
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:35:02.90ID:E7fwygWk
あのクソ重タークを作った職人は持ち手を細くして扱いやすいと思ったのだろうか
細いから尚のこと握力勝負なのにガタガタで手が痛いという
あんな細いと食材が左右に偏ったらフライパン自体も回転しようとするだろうに
ドイツは技術の国なのは承知してるけどフライパンにまでは知恵が回ってなかったのかな
それとも軍用のシャベルを使い回しただけでああするしかなかったのかな
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:12.97ID:51/1qT2+
どこにそんなこと書いてんの?
そういう風にしか読み取れない低脳がターク使ってるんだろうな
だから余計に馬鹿にされる
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:49:41.39ID:6VUwtuQN
極東のホビットが使うことは想定してなかったろう
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:25:20.45ID:Im8I4yKI
ホビットってそんなデカかったっけ
身長1m前後が平均だと思ってたけどお前の世界ではどうなってんだよ
外界を知らない朝鮮人はそう思ってるのか
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:30:51.44ID:Sp1Me2kb
怒れるチビで草
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:23:57.29ID:m9EkwemR
実際、ターク使いの言うメリットって一般的な鉄フライパンとほぼ同じなので毎日の調理を考えれば普通の鉄フライパンの方が圧倒的に使いやすいもんな
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:36:14.04ID:m9EkwemR
で、普通の鉄フライパンよりタークを買うべき唯一の理由がSNS映えなんだよな、鉄フライパンは調理終わったらすぐ洗うのが鉄則なのに、ターク使いは映えのためにフライパンのまま食卓に出すという暴挙に出る
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 21:44:56.36ID:mpFAN1Lg
ハンドルが長くて軽いスキレットがターク
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:33:35.19ID:WSTfixw4
フライパン ジュウ「そ、そのまま皿として出せるから…」
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:30.42ID:HJyiVag2
バーナーで焼いて酸化皮膜作っちゃえ
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:01:38.79ID:S9pJf79P
なんでちょっと半笑いやねん
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:24:24.55ID:eFGEnr5G
鉄のフライパンで語ることなど特に無いよな
適当に使っても問題なく使えるし
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:32:13.80ID:55PncOlG
可愛さを語れよ
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:48:56.07ID:axMKTfcy
どういう意味だよw
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:36:52.38ID:MjgDXA9r
ブサカワってやつやろ
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:16:11.48ID:55PncOlG
欠けてるところが有ったほうがかわいい
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:41:04.55ID:eLXXtg1l
こういう使い方するなら柄が長いほうがいいんだろうけどな
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 06:51:56.68ID:hT8lebTd
turkは買った事無い奴からは理解されない。たかが鉄のフライパンにあの値段はバカジャネーノってなるよな。俺もずっとそう思ってた。しかも、ツベで女子が上げてるの見ると余計に萎えてバカジャネーノって思ってた。

業務用のフライパン一通り使った頃、手打ち鍛造を使って見たくて探したら、とてつもなく高いのしか無い事を知った。実は手打ち鍛造(しかも銑鉄から)であの値段で買えるのはturkしか無い。

買ってみたら可愛かった\(^o^)/そして使いやすい!
いや〜マジでカワイイ。ちなみに20cm。
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:21:15.13ID:H0EbdGGz
>>941

> ツベで女子が上げてるの見ると余計に萎えてバカジャネーノって思ってた。
> 買ってみたら可愛かった\(^o^)/
> いや〜マジでカワイイ。ちなみに20cm。


バカジャネーノ とは思わんな。 確実にバカ。
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:25:35.53ID:rbAp0NnB
ハンドル一体型鍛造フライパンはどのメーカーも高い
ビス止めは安い

その中でturkは安い
鍛造ハンドル一体型でturkより安いとこ有る?
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 17:46:58.45ID:aR7gY7XE
まあタークと言ってもどこにでも使われるような鉄を製鉄屋から買って機械で平に叩いてるだけだからな
最後はホムセンでお馴染みの鉄フライパンと同じくプレス機で「バコン」とフライパンの形にするだけ

「ドイツ!」「鍛造!」「職人!」これに釣られてるだけw
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:38:33.25ID:rbAp0NnB
過疎スレでturk下げしたところで

turkやその他フライパンは粛々と売れ
問題なく使われる
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:55:45.30ID:a/IYc5Z8
かき混ぜないで焼くステーキとかハンバーグとか目玉焼き焼くにはタークいいよね
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:21:28.90ID:M7Wmgxkh
>>949
それはタークに限らずもっと安価で歴史のある一般的な認識で言うスキレットならもっといいよね
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:00:44.03ID:DcnyTLGf
スキレットなんてクソ重い却下

割れるし鉄のフライパンの倍近い重量
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:07:28.09ID:s1vSGcBk
鍛えろ
0953ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:08:11.00ID:kbZVc5aQ
こういう無知な奴がいるからいろいろ荒れるんだよね
スキレットの炭素量、それから発する輻射熱量、厚みのある蓄熱性、だからプレスパンと鍛造パンとは違う仕上がりになる
割れる・・・
こんなものを落とすならガラスのコップも落としまくりで割りまくりの不器用人しかいないね
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:22:43.26ID:w+3Z/s3N
「鉄はやさしい、鉄はあたたかい」とか言いだしそうやなw
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:58:36.07ID:ZkT0t54g
●よくあるプレスパン(平均約1.6mm〜3mm)
軽い、予熱が早い、煽りやすい、鉄だけに蓄熱性はあるが火元に対する熱ムラはややある。強火で使うシーンは少ないので木の持ち手でも安心。
●鍛造フライパン(ターク約3mm)
重い、予熱に時間が掛かる、取っ手が細くギザギザで手が痛い、輻射熱はプレスパンと鋳鉄の中間くらい。
●スキレット(約5mm)
重い、予熱に時間が掛かる、取ってが短いのでオーブンに入る、炭素量が多く輻射熱(赤外線量)が多いのでこんがり仕上がる、フライパンで唯一育てるが適用される。
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:08:52.49ID:+19OodLF
鉄板をプレス機で一発で成形した物とハンマーで何回も叩いて成形した物ではどのように違いが出るんだろうか
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:16:51.32ID:hq65w2EA
>>958
鉄板の材質による
お前は鉄と言えば1種類としか思ってないのか?
溶鉱炉から流して作る鉄の塊を叩いたタークと溶鉱炉から型に流したスキレットと溶鉱炉から流して作った冷感圧延板と熱間圧延板
知ってる?
それぞれに鉄以外の鋼材混ぜて特製変えてるとか知らないんだろうな
ちなみにステンレスも鉄なんだぞ
0960ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:26:26.45ID:Lavm8AMe
うわぁ…
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:28:57.08ID:KwrDrk5X
何も知らないんだね
知ってたら反論するからねw
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:25:44.03ID:tob1hIeX
ここまで痛々しいのも珍しい
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:54:50.14ID:MDd/3LSQ
1945年のトリニティ実験以前のコバルト60を含まないビンテージの鉄パンは放射線の影響がないからシーズニングが乗りやすいしね
また放射線の効果が得られず、モダンなフライパンと比べても輻射熱が弱いのは有名な話
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:52:02.53ID:uyFFzSvH
難しい用語使ってマウント取ろうとするのは恥ずかしいなw

スキレット割れるって人いるけど割った人いるんか?
結構雑に扱ってるけど割れた事無いw
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:55:40.63ID:3citNGWo
スキレット・ダッチオーブンは稀に温度変化で割れる
気にするレベルじゃ無いが、鋳物は割れる

鉄のフライパンは割れることはない
まぁスレチなのでスキレットスレ行けと
0967ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:14:06.38ID:ddDgcfbw
ベストな配合で粉末冶金フライパンとか
誰か作って
買わないけど
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:31.91ID:uRWoCH+3
>>964
さっさとタイタニックサルベージしてフライパン作ろうぜ

呪われそうだけどw
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:47:53.81ID:aFfvNPhH
>>965
割れるのは有名やろ。
落とすよか熱々に水かけて割るのほうが多いだろうが
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:50:40.61ID:bdg9jbRL
>>964
>シーズニングが乗りやすい

お前シーズニングが何か分かってないだろw
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:09:59.99ID:EiNnoQEP
僕の体も放射線でシーズニングされています( ー`дー´)キリッ
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:24:35.69ID:Dfr16lpB
下げるも何も上げるとこ無いやん
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:39:01.60ID:qkJYMz5b
タークって古民具のレプリカでしょ。
ココは料理板なんで、ジャンルが違う。そういった特殊な趣味は別のところでどうぞ。
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:21:34.30ID:Jb3/ARbx
あからさまなネタにマジレスするやつっているんだな
大変そう
0979ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:35:06.73ID:JYvGDnPB
ビタクラフト、スーパー鉄シリーズの実勢価格は2割程高くなった。もう昔の価格には戻らないだろう。
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:35:10.52ID:JYvGDnPB
ビタクラフト、スーパー鉄シリーズの実勢価格は2割程高くなった。もう昔の価格には戻らないだろう。
0982ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 13:26:35.40ID:HFXRmdO7
>>956
俺と同じ感覚の人発見
輻射熱のこんがりー最高だよな
ちなみに俺のturk20cmは実測3.2mmだった(新潟精機デジタルキャリパゲージで)
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:52:51.30ID:oFYPeDik
>>982
そうなんだよな
956はなかなか的を射てる
フライパンで重要なのは熱ムラと輻射熱、あと火加減
お好み焼き屋やステーキハウスの極圧鉄板9mm〜25mmくらいの輻射熱で焼かれる素材の旨さって半端ないもんな
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:54:35.83ID:uKauJOFw
次スレにも書いといたw
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:27:36.47ID:/sgZlWBS

自分の見解も書けずに人をこき下ろすだけのバカ脳
脳の予熱が足りてないんだろうなw
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:39:14.37ID:buwNMWJW
変なゴミが住み着いたな
0989ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:40:31.79ID:kRJZa1wp
このスレ長年見てるけど、こういう馴れ合いは有り得ない
分かり易いよね、ほんと
0990ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:55:33.82ID:8qQBD1Ut
輻射熱のお陰で、表面がこんがり仕上がるなんて思ってるアホが同時に3人も同じスレに表れたと聞いて駆けつけました
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:02:23.35ID:G+23F2gd
>>990
お前は輻射熱が何か分かってないだろ
ものが焼ける大半は熱伝導と輻射熱
その中でこんがり「ムラなく」焼く働きをするのが輻射熱
アホにはこの原理が分からないんだろうなw
強火で煽りまくりの中華野菜炒めが美味いのは何でかわかるか?
ふ・く・し・ゃ・ね・つのおかげな
もうちょっと科学を勉強しなよ
料理は科学だぜ
0993ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:25:29.63ID:kRJZa1wp
熱ムラなんか気にするなる鉄なんか使わないほうがいいぞ
数ミリ厚程度のものを多少分厚くしても僅かに軽減はされるが熱源が家庭用コンロな限りなんの解決にもならんぞ
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:28:17.55ID:Jn8B3cGi
熱村はねどんなフライパンでもあるんだよ
例え2cm厚だったとしても
アホは黙っとけよ
0995ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:30:10.24ID:2A93CRrP
熱源次第やろ
0996ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:35:32.51ID:pR1GWKD/
だからそれでムラになるって自分で言ってるじゃんw
アホは墓穴掘るからほんとにアホというしかないよね
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:44:43.69ID:bg7JZTiP
ありまくりじゃんwww
こいつほんまにアホやんwww
しかも熱源に言及しといて熱源晒しは無しw
予熱時間も言及無し

完全にアホwww
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:47:03.27ID:zNGQE/ip
中華屋みたいに満遍なく炎出てるとどうなんやろね
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:52:51.16ID:zsFVJp0V
ムッシュムラムラ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況