5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

cook KANBAN Image

料理

食べ物をつくる話題です。
食べる話題は食べ物板

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 20:55:00

本日の総投稿数: 229 順位: 332/1,031

分あたり投稿数: 1 順位: 279/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
cook for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 250日目 (796)

2: 【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】141 (573)

3: 酒の肴~108品目 (100)

4: 結局この包丁が一番使いやすいわ (1)

5: 【味の素は正義】リュウジ応援スレ2【美味い物は美味い】 (682)

6: 麻婆豆腐の作り方 ご飯23杯目 (834)

7: カレー大好き!49皿目 (916)

8: 【画像】今日のご飯を潔く晒せ138 (597)

9: 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (298)

10: 刺身は料理じゃない (927)

11: ●●NHK・きょうの料理34●● (161)

12: お弁当画像を晒すスレ57 (612)

13: 【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' '''''''''''''''''' (137)

14: 自分で魚をおろして肴にしている奴 43 (4)

15: Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 14 (400)

16: 鉄のフライパンって可愛いね 79 (396)

17: 【日テレ】キユーピー3分クッキング11【CBC】 (494)

18: 【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋16【ストウブ】 (21)

19: 今日の朝、昼、夜飯は何? 17 (549)

20: 嫌儲インド料理部🇮🇳 部室スレPart.6 (228)

21: 料理研究家リュウジスレ【画像お婆出禁】 (36)

22: 料理しりとり復活版 Part.3 (544)

23: 【心に】貧乏のどん底料理 Mark.69【栄養】 (181)

24: シャトルシェフ 4 (15)

25: 【料理】 - 圧力鍋 46 (192)

26: 【turk】タークのフライパンを語るスレ 2【鍛鉄】 (482)

27: パラパラチャーハンってどう作るの? (817)

28: 【ルート6】料理板荒らしを語るスレ【4垢】 (22)

29: 【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 71樽目 (156)

30: 平野レミ レシピ (749)

31: 物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 (855)

32: 【youtube自称料理家】リュウジスレ6パクリ目 (928)

33: キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具48 (94)

34: 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 28 (907)

35: 【製品】包丁総合【研ぎ】 Part10 (253)

36: 貴方がたとえ氷のように潔癖で雪のように (1)

37: 凍らせておいしいもの [転載禁止]©2ch.net (30)

38: 【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 2 (872)

39: 【簡単】 ザワークラウトって最高!!5壷目 【保存食】 (225)

40: そろそろ本気でステーキを焼こうと思う10【本スレ】 (321)

41: 【本場の味】四川麻婆豆腐3【家庭でも】 (990)

42: 中華料理 2 (603)

43: 中華料理人だけど何か質問ある? [転載禁止]©2ch.net (107)

44: レシピを見ずに作れるようになりたいんだけど? [なかよし学級] (4)

45: 浄水器って結局どれがいいの? (36)

46: 野菜を塩漬け [無断転載禁止]©2ch.net (32)

47: 自家製ヨーグルト 34 (874)

48: ★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★©2ch.net (789)

49: 【ポリ袋】家庭向け真空低温調理【ジップロック】 [無断転載禁止]©2ch.net (62)

50: ラーメンを自作する Part.6 (238)

51: 【日本の】お米 ごはん 総合スレ 1杯目【心】 (577)

52: ハンバーグ 2枚目 (643)

53: ☆決め手のみりん【味醂】と料理酒☆ (597)

54: 箸の持ち方にいちいち文句言う奴www2膳目 (887)

55: 餃子の王将でバイトしてます。何か質問ある? (16)

56: 銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3 (284)

57: ◆アジア専門(タイ,ベトナム,スリランカ等々)◆2 (596)

58: 【Oisix】オイシックスを利用している人★4【時短】 [無断転載禁止] (498)

59: 毎日の晩ご飯のメニューに悩む [無断転載禁止]©2ch.net (18)

60: J( 'ー`)し カーチャンからたけしへ@料理板 (344)

61: 【大阪】道具屋筋商店街【千日前】 (188)

62: お好み焼き (75)

63: オマエらが今まで作った中で1番不味かった料理挙げてくスレ (5)

64:                 即興レシピ 総合 (25)

65: 前スレ:【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材15【悪いもの】 (291)

66: ◎鍋料理◎ 2 (126)

67: 肉を干す (110)

68: 【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン20】 (612)

69: 出汁(だし、ダシ)総合 (180)

70: 8/20は高岡美里の40歳のバースデイ! (336)

71: 【料理研究家】栗原はるみさん【ゆとりの空間】 (910)

72: 【梅干梅酒】梅仕事 64年目【梅ジュース】 (892)

73: 虫を料理してみようよ🦗 (1)

74: コンビニのおにぎりの作り方を教えてちょ (108)

75: 栄養ドリンク・エナジードリンク味のレシピ教えてちょ (31)

76: 鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他 (796)

77: 【火鉢】&【南部鉄器】&囲炉裏】〜総合スレ part2 (51)

78: 野菜炒めのオススメの味付けを教えろ (241)

79: ★★★ベターホーム協会★★★〜5期目〜 (986)

80: これ以上進むはずがない (1)

81: 【※危険※】豚肉を生で食うスレ【美味い】 (392)

82: 【】南部鉄瓶スレ 2【】 (925)

83: 【具沢山?】味噌汁総合スレ その6【汁沢山?】 [無断転載禁止] (106)

84: 醤油ニキ ブレイキング・ダウン (9)

85: 【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★2 (441)

86: 銭湯の手羽先が好きなんやが (2)

87: 電子レンジ用調理器具part3 (340)

88: 美味しい手作りサンドイッチの作り方 (673)

89: 炒飯を上手くつくるためのスレッド・22 (71)

90: 落花生 (3)

91: 【糖尿病】糖質制限の料理 2kg【肥満】 (831)

92: 飲食の疑問  (242)

93: 低温調理、真空調理、SousVide Part16 (989)

94: ★★料理研究家を研究 18★★ (48)

95: 鯖の水煮の旨い食い方を教えて! (208)

96: ?おまいらはどこのトマトケチャップが好きなんだ? (592)

97: 稀勢の里引退料理林明大好き(LOVE1) (54)

98: ◎鍋料理◎ ★2 (4)

99: 自宅でにぎり寿司3貫目 (120)

100: 食べられる野草とレシピ・1摘目 (173)

101: 【一汁】土井善晴総合スレ★2【一菜】 [無断転載禁止] (457)

102: 【燻製】肉も魚も【スモーク】28モク目 (922)

103: 今日の弁当なーに?画像なし [無断転載禁止]©2ch.net (750)

104: 【家庭用】包丁の選び方 99丁目【業務用】 (89)

105: 【テフロン】樹脂フライパン総合スレ7【マーブル】 (366)

106: 格安のたんぱく源について (274)

107: 韓国産“毒食”リスト 深刻な食品汚染「中国産より危険度高い」中国より衛生管理・輸出基準が杜撰 (637)

108: 常備してる乾物をウマく使ったレシピ (692)

109: 豚肉60度で6時間低温調理したんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (18)

110: オムライスの作り方を教えてくれ (314)

111: 【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】 (831)

112: 【カレールウ】何を使ってますか?【情報交換】 (36)

113: シチュー作り方教えてください (255)

114: ひき肉って生で食べたらあかんの? (2)

115: 陶製+セラミックコート鍋フライパン総合 [転載禁止]©2ch.net (775)

116: イギリス料理いろいろ Part.2 (697)

117: 敢えてアメリカ料理について語ろう (785)

118: 100円/120円マックで料理をしよう (105)

119: 【唐揚げ】★★★マイからあげ★★★3 (146)

120: 料理板雑談所 part1 [無断転載禁止]©2ch.net (56)

121: 料理漫画総合 (40)

122: 料理みたいなことしようとした結果 (3)

123: マックで安価する (4)

124: インドカレー旨すぎワロタwww [無断転載禁止]©2ch.net (51)

125: オートミールのレシピ (10)

126: ソーラークッカーで料理 (21)

127: 星野よしおの料理で離婚問題を斬る (2)

128: ▼ 食器のスレ ▼§04 (240)

129: 気付いたらスレがほぼ無くなってた [転載禁止]©2ch.net (19)

130: Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 14 (45)

131: 中国庶民食堂 (283)

132: 関西人が持ってるたこ焼き機を言うだけのスレ [無断転載禁止]©2ch.net (28)

133: キッチンDIVEっておかしいとこだな (3)

134: 猫の生肉ってうまい? (4)

135: 酢の料理 (616)

136: ■豆乳のヨーグルトってどうなの?■3スレ目■ (52)

137: 山梨県職員の武川佑太、逮捕! (117)

138: フレンチシェフだけど質問ある?(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net (779)

139: とある肉料理の名前が思い出せないんだが (8)

140: 料理の基本が学べる料理ってなんかある? (9)

141: 「鉄分」 (3)

142: 酒粕 粕汁 カス [転載禁止]©2ch.net (288)

143: 料理研究家のリュウジをアボーンしましょう (4)

144: テウチ?そばかうどん? (1)

145: お薦めの料理の本 5冊目 (8)

146: ■■■取っ手が取れるティファール■■■ (376)

147: 私の人生は楽しくなかっただから私は自分の人生を創造したの (1)

148: きな粉で作るヨーグルト (17)

149: チーズをつくる [無断転載禁止]©2ch.net (123)

150: 自作の料理で飯テロしようぜ!! (3)

151: DAIGOも台所 (202)

152: 生まれ変わる必要はない (1)

153: 過去に使ったレシピ探してます (2)

154: 薬膳料理について語ろう (6)

155: 【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】 (616)

156: 目玉焼きが作れない! (59)

157: [フードジャー]どこでも作りたて[スープジャー] その2 (693)

158: ビビンバ (1)

159: 塩豚〜その製作と活用 熟成13日目 (399)

160: パスタを作るよ! (74)

161: 炊飯器料理 (56)

162: 自家製「ハンバーガー」を作ろう! (391)

163: ***こんにゃく*** (141)

164: 家で焼き鳥🐓 (21)

165: 青唐辛子のレシピ (247)

166: フライパン総合スレ 3枚目©2ch.net (759)

167: 【正月】手作りおせち料理 四の重★4【以外でも】 (574)

168: K国の高級な食べ物は? (13)

169: 七草かゆ (686)

170: 料理研究家ってどうやってなるの? (18)

171: 【Oisix】dミールキット利用者【docomo】 (23)

172: コープデリ、パルシステム、生協 (126)

173: おでん (621)

174: おいしい豚汁の作り方 2 (562)

175: 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 14 (495)

176: 都内某一流レストラン [無断転載禁止]©2ch.net (9)

177: IDに【cook】と出すまでチャーハンを炒め続けるスレ10 (113)

178: 韓国料理は不味い上に体に大きな害あり。ガン発生を促進。食べると苦しみながら早死にする★2 (918)

179: 本場の中華料理を見ても美味しそうに見えない・・・・・ (6)

180: 【安価】Vやって2.5周年で食べる焼き飯の具材を安価で決めていきます (89)

181: 安価で料理作る (17)

182: 夜ご飯のメニューを考えてほしい (2)

183: 【ウォッカ】ロシア料理 ★2【キャビア】 (831)

184: まな板は何が良いの?[俎板] (899)

185: うまいチーズ、うまくないチーズ(3回目) (217)

186: 友達に「フライパンは使い捨てみたいなモン」って言われたんだけどガチ??? (6)

187: 電子レンジ調理総合スレ (62)

188: 世界一料理がうまい国は台湾でOK??  なお、日本が1位のランキングは無い模様wwwww (220)

189: 鉄のフライパンは洗わないよな? (804)

190: 七輪で何作る? 其の五 (252)

191: Ψ内臓系料理Ψ (631)

192: 主婦の方に質問が (3)

193: ただの調理婦の糞ババア (20)

194: ジャム (290)

195: ★☆★☆★ スペイン料理! ☆★☆★☆ (837)

196: チラシの裏@料理板 (83)

197: 【防州】山口県の郷土料理【長州】 (32)

198: にんにく大好き!14玉目 (12)

199: 丸元淑生の料理本2(丸元さん死去) (722)

200: これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その34 (25)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:796レスCP:71

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 250日目

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/11(土) 18:25:28.49 ID:uza5UPzP
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 249日目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1677397539/
787 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:40:40.82 ID:OC97ikLc
>>786
は? 袋のままレンチンだろ
1食ずつ袋に入ってるだろ? そのままレンチンだよ
788 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:42:17.63 ID:8vuu8hQs
>>786
冷凍うどんは長くないよ
四角く固めたような形が多いんじゃないかな?
食べ方はもちろんパッケージに書いてあるけどレンチンするなら水なんか入れなくていいよ
ただし基本的に麺だけなので何等かの味付けが必要だよ
789 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:56:46.97 ID:GAPLXjER
【悲報】もつ煮マン冷凍うどんを知らない
790 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:59:01.80 ID:8vuu8hQs
俺も実は食ったことがない
791 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:02:07.95 ID:WqzEZov7
もつ煮マンは冷凍うどんを知ってたはず
792 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:08:22.42 ID:B/oTzOX6
冷凍麺は加熱ムラの被害が大きく出るから軽く温めたらスープに漬けてほぐしてから改めて加熱してる
793 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:13:32.39 ID:kruqf//t
味は落ちるけど、小鍋で4分早茹でパスタを小鍋で茹でてる
太さが違う3分のもある
794 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:15:17.06 ID:RIWT8HHu
そうなのか
業務スーパーの冷凍うどんは長方形で
どうやって茹でるんだろ?と思ってたわ

明日はもつ煮うどん弁当にする予定
795 名前:H 2023/03/22(水) 20:27:03.14 ID:ko6c+Ffo
神の声兵器-機器使用者の装備 = ボイス・トウ・スカル . 接触型ブレイン・マシン・インタフェース . テンペスト技術
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能=FaceSharing
ターミネーター2のT-1000のような液体金属が3Dプリンターで作成可能
猫かと思ったらロボットだった。固体から液体に変わり
未来のワールドカップはロボットも参戦か?人型ロボット「アルテミス」がアップをはじめました
※空き巣.機器の設置.取り外し.異動に使用
下記プログラムを本体PC統合
VALL-E
※録音[盗聴]で各々の音を収集
GPT-4
※相手が値を上げるまで永遠に同じ文言のことを話し津受ける
Midjourney V5 & Runway Gen 2
※GoogleのAIが「ムービーの最初と最後のコマ」から途中のコマを生成することに成功
※書面のフォント.その場の後継の映像.実印.銀行印.本人の筆跡のサイン など全てこれれで代用
3Dプリンター
※1 ディスクシリンダーキー.ピンシリンダーキー: 1,000円前後 2 ディンプルキー:4,000〜5,000円 3 カードキー:3,000円〜
突然サレルノで留意
無断でっ書面にサインと印鑑を押されまシた
さらに神の声兵器を使用して自分の声で口頭同意をさせられる音声を聞かせられました
※※虚偽の音声付き動画も証拠として保存
※正式な書面[雇用契約書 などを正式文章[虚偽文章]として提出
2通存在するものは対象者の所持している者を差し替える
※月額基本料金と各々のオプション料金あり
犯罪者とブラック会社がお得意様です
※ 金銭のお支払いはお賽銭箱かお布施など
796 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:40:09.67 ID:8vuu8hQs
http://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=5014
これのことか?特定商品の話ならそう言ってほしいとこだ
確かに長方形に固めてあるけど悩むほど大きいか?長辺20センチくらいだろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:573レスCP:9

【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】141

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/01/19(木) 16:53:56.16 ID:fifnj9Bb
お料理に関する質問スレッドです
初心者からベテランまでなんでも質問してみよう

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】140
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1644878367/
564 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:38:46.59 ID:8vuu8hQs
小豆って下ゆでしてアク抜きとかしなくていいの?
565 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:44:33.04 ID:eoq+P2S/
冷凍缶詰め(みかん) ⇒ 言うまでもないが、冷凍時間は必要w ガキの頃よく食べた
566 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:48:18.32 ID:8vuu8hQs
缶詰のみかんを凍らせるの?シロップごと?どうやって食べるの?
567 名前: 2023/03/22(水) 19:24:59.69 ID:RDcp1ttY
唐揚げの美味しくて簡単なのを教えてくれw温度計で180度聞いたが温度計なしw初トライしてみたい。鶏肉だけはわかるけどその他わからないしw
568 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:26:45.06 ID:2RJU5dcu
>>567
身も蓋もないが日清製粉の唐揚げ粉
569 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:38:38.63 ID:+Ol+XtT1
とりあえず自力で作って失敗してからまた来た方がいいわ
何を知りたくて何が分からないかも分からないレベルだろうから、まずは実践しないとアドバイスも頭に入らないでしょ
570 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:57:27.11 ID:8vuu8hQs
揚げ物自体やったことなさそうだし、まずは必要なものをそろえるところからでは?
鍋はわりとなんでもいいとしても、油切れるバットとかオイルポットとか持ってないでしょ
そしたら一緒に温度計も買っちゃったほうがいいんじゃないかなあ
571 名前:H 2023/03/22(水) 20:26:45.00 ID:ko6c+Ffo
神の声兵器-機器使用者の装備 = ボイス・トウ・スカル . 接触型ブレイン・マシン・インタフェース . テンペスト技術
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能=FaceSharing
ターミネーター2のT-1000のような液体金属が3Dプリンターで作成可能
猫かと思ったらロボットだった。固体から液体に変わり
未来のワールドカップはロボットも参戦か?人型ロボット「アルテミス」がアップをはじめました
※空き巣.機器の設置.取り外し.異動に使用
下記プログラムを本体PC統合
VALL-E
※録音[盗聴]で各々の音を収集
GPT-4
※相手が値を上げるまで永遠に同じ文言のことを話し津受ける
Midjourney V5 & Runway Gen 2
※GoogleのAIが「ムービーの最初と最後のコマ」から途中のコマを生成することに成功
※書面のフォント.その場の後継の映像.実印.銀行印.本人の筆跡のサイン など全てこれれで代用
3Dプリンター
※1 ディスクシリンダーキー.ピンシリンダーキー: 1,000円前後 2 ディンプルキー:4,000〜5,000円 3 カードキー:3,000円〜
突然サレルノで留意
無断でっ書面にサインと印鑑を押されまシた
さらに神の声兵器を使用して自分の声で口頭同意をさせられる音声を聞かせられました
※※虚偽の音声付き動画も証拠として保存
※正式な書面[雇用契約書 などを正式文章[虚偽文章]として提出
2通存在するものは対象者の所持している者を差し替える
※月額基本料金と各々のオプション料金あり
犯罪者とブラック会社がお得意様です
※ 金銭のお支払いはお賽銭箱かお布施など
572 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:53:03.75 ID:S0vcrSSc
>>567
※2油は深めのフライパンに1センチ位で間に合うよ
とりあえず※1鶏肉ぶつ切りにしたのと、醤油と生姜とニンニクのすりおろしたのをビニル袋で1日放置。
ほんなら※1の水分拭き取って片栗粉をまぶして※2で揚げればいいよ
573 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:56:01.26 ID:8vuu8hQs
冷蔵庫で、くらい書けよ
あとビニル袋じゃなくて食品対応のポリ袋とかそれの選び方がわからんならジップロックとか
揚げるときに冷たい状態で入れていいのか温度上げてからなのか
ひっくり返すのかどうなのか
ちょっと初心者への案内にしては不親切じゃねえかな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:100レスCP:14

酒の肴~108品目

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/16(木) 02:50:44.96 ID:SQIVK01M
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。酒の肴を語りましょう。

※次スレは>>980が立ててください
※コピペを繰り返す粘着荒らしが出た場合は基本あぼーんとスルーで対処お願いします

※前スレ
酒の肴~107品目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1673824172/
91 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 13:47:06.72 ID:7S7HFAhr
酢味噌とか辛子酢味噌って自分で作った方が美味しいよな
まぜるだけで作れるし
92 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 13:49:35.26 ID:vXlrUTk1
余計な物を入れなくていいからね
93 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 14:10:03.14 ID:Lnh19P16
てか最近全部つべで調べて
自分好みまで詰めたら次のレシピへゴーやわ
94 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 14:50:29.56 ID:TFUE4sqQ
最近バカガイが手に入らなくて寂しい
バカガイのぬたが好きなんだよなぁ
95 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 15:04:47.25 ID:sZyPHhP3
>>94
舌切りはシーズンになると売ってるが殻付き青柳は滅多に見ないね
見かけても高いから手は出せない
96 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 15:22:07.66 ID:TCmruUpu
青柳の焼きが好きなんだけど
外食であれば注文する
自宅だと上手く焼けない
97 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:26:03.21 ID:Xs38z9Zc
>>93
それやって久しぶりに自分の完成系食べたくなって作ろうとすると覚えてないよな
関西弁のおばちゃんが紹介してる鳥モツの甘辛煮みたいなやつすごい好きで作りまくったのに思い出せん
ウスターソースいれるやつめっちゃ美味かった
98 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:26:31.41 ID:Wj/NfwLf
ミナ(ニナ貝、シッタカ、バテイラ、ガンガラetc)
が好き
貝と酒って良いよな
99 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:51:09.03 ID:7S7HFAhr
最近でてるトコブシくらいのサイズの小さなアワビの養殖はどう?
海ではなく水槽でずっと育ったみたいなやつ?
100 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 20:10:43.26 ID:lhPAVYUk
>>83
正直、そんなに腸詰買うこともないけど、
広東風なら横浜に出たついでに中華街の重慶飯店とか同発でお土産に買う。
台湾風なら麗郷で通販を何回か利用した。甘さ控えめで良い。
東北風のなら熟食の店で、哈爾賓紅腸売ってるけど、これはヨーロッパ風なので
そこらのスーパーでも似たようなのあるかな。あと見た目ハムっぽいけど
松の実入りの松仁小肚っていうのがいける。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:1レスCP:1

結局この包丁が一番使いやすいわ

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:33:53.73 ID:x+SklQU2
包丁を10本以上色々使った上で、「結局これが一番使い易いわ」と思った包丁を教えてください

品名だけでも良いですが、理由も書いてくれると他の人の参考になると思います

他の人が挙げた包丁をディスるのは一切無しでお願いします

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:682レスCP:14

【味の素は正義】リュウジ応援スレ2【美味い物は美味い】

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/02/05(日) 06:03:08.46 ID:kN2cKqf4
料理研究家に革命をもたらすリュウジについて語れ

前スレ:【天才】リュウジ応援スレ【美味しい】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1663450165/
673 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:07:44.42 ID:+wNL1oh0
あと、俺は、茶番大好きです(笑)
674 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:10:24.28 ID:56zoW/br
見なきゃなんないとこって、決まってんだよ
大事なのは火を通すところ
焼いたり炒めたり煮たりするところはちゃんと見る
どのタイミングでひっくり返すとか、蓋するとか、焦げ目がつくのを待つとか、調味料を追加するタイミングとか、
そこは確認しておく
675 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:20:40.92 ID:dQSxeXWr
>>674
そういうこと言うとまた焼くところしかちゃんと見なくなるよ…
料理シーンは最初から最後までちゃんと見る
普段から料理してる人と初心者だと常識が違うから
リュウジは初心者にもわかりやすく説明してるんだからスキレットマンにはあんまり雑音入れない方がいいと思う
676 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:59:06.61 ID:+wNL1oh0
>>674
了解
677 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:17:37.98 ID:W7xbGOvH
リュウジって揚げ物作ってる?
揚げ物はハードル高いよ
678 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:50:53.60 ID:Y/oe20kN
少量の油で揚げ焼きはたくさんある
使ってる油の量は土井善晴と同じくらい
679 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:24:34.36 ID:Uc9ONrrP
一時停止したり巻き戻ししたり見ながら作れ、の方がいいんじゃないの
680 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:38:34.51 ID:aOGIaQQS
巻き戻し・・・?妙だな・・・
681 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:57:45.12 ID:3YknDeyn
世界一美味しいチキンラーメンを作った
インスタントラーメンは、リュウジ君のアレンジに感動して、作りまくり、飽きてしまった。
写真は、いまいちかな?見栄えのしない料理なので、なんとも言えない
http://i.imgur.com/aFFTeBY.jpg
682 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:58:18.52 ID:3YknDeyn
http://youtu.be/_OHuEbvudTQ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:834レスCP:1

麻婆豆腐の作り方 ご飯23杯目

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2022/01/18(火) 22:17:12.06 ID:0EAYOOVA
麻婆豆腐について語ろう。

■前スレ
麻婆豆腐の作り方 ご飯22杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1612221204/
825 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/18(土) 16:27:38.66 ID:r3RS0iJq
ちんちん
826 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/18(土) 19:22:53.21 ID:enL4IgIk
あれさー建民が何言ってるのかよくわからんのを
アシスタントの女性が流暢に通訳するんだよねおもしれー
827 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 20:10:17.66 ID:lcgD7B24
お前ら、陳麻婆豆腐を、食うた事あるの?
本物を。
828 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 20:15:20.43 ID:IknhiaAr
何をもって本物とするん?
829 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 20:18:06.45 ID:U6twy2jj
レトルトなら食ったことある
830 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 20:30:07.93 ID:nZKAa3d9
有明の陳麻婆豆腐なら食ったことある
831 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 21:09:01.17 ID:chc0zdR2
陳婆の红烧豆腐を食べたことが有るんだったら、お帰りください
お彼岸だから、クワバラクワバラ
832 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 01:56:15.02 ID:lkFpQ1UZ
業務用のクソデカ袋で満天星辣椒(四川唐辛子)買って暫く経つが色々捗ってる
(余裕あれば朝天唐辛子とかブレンドしたいが)
業務用の量だと、自家製ラー油とか粉唐辛子とかホイホイ作れるし、
辣子鶏とか回鍋肉とかでも惜しみなく使えるし
ハッピーハッピーだわ
833 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:16:22.63 ID:dR+26uoT
>>828
陳麻婆豆腐、成都市の本店、もしくは支店の味。
834 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:47:13.87 ID:eoWWK4o2
日本だと赤坂の東急プラザ店だな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:916レスCP:6

カレー大好き!49皿目

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2022/11/10(木) 11:18:57.86 ID:M7g7SvtY
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

※インドにカレーという料理はありません
なぜならカレーとはwikiにもある様にイギリス始め欧州が名付けた完全なる外来語だからです
外来語ということはもともとその土地にないから外来語な訳でインドではインド料理の汁物料理その他含めて全て固有の名前が付いています
総称としてのカレーという料理もありません
よってインドにカレーという料理は存在しません

カレーはイギリス人がインド料理を真似てタミル語のカリを用いてcurryと名付けたカレー粉を初めて作りました
そしてイギリス人の作ったcurryが日本含め世界に広まりました
このことからもインドにカレーという料理は存在しないということが言えます

※次スレは>>980が立ててください


前スレ
カレー大好き!48皿目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1648105143/
907 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/20(月) 22:32:59.64 ID:7JE4kP2Y
新米だとべちゃつくし、酢も添加するから寿司に適さない。
908 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/21(火) 00:59:55.22 ID:upRgBhhv
人肌で熟成されたケツスープカレーが臭すぎる
909 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 14:46:21.56 ID:9eCC57n5
>>906
糠分は古米でも新米でも変わらんでしょ。精米してから長期間保存するわけじゃないし。
あと、昭和の頃の常温保管と、令和の温度湿度を完璧に管理された保管なら古米の品質は全然違う。
今どきのちゃんとした寿司屋なら、あえて古米を混ぜるなんて面倒なことはしないと思う
910 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:13:50.77 ID:8vuu8hQs
「ぬか」じゃないよ「とう」だよ
寿司酢に砂糖使うでしょ
911 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:40:33.87 ID:E3ytALYY
誰も出さないのか?
http://i.imgur.com/Brk8muw.jpg
912 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:54:20.19 ID:8vuu8hQs
どういうこと?
913 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:09:03.04 ID:dR+26uoT
寿司屋が古米を使う理由は水分ですよ。
そんな事も知らんの?
914 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:35:30.96 ID:qo/QhlO6
黄色いのはスクランブルエッグ?
915 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:29:53.41 ID:DkHjOfEr
スープカレー?
916 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:36:38.29 ID:8vuu8hQs
液面の感じ、かなりサラサラしてそうだね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:597レスCP:20

【画像】今日のご飯を潔く晒せ138

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/02/22(水) 04:48:00.97 ID:3g+L6gPu
何でもいいから「手作りの」ご飯を晒せ

初めての人も常連さんもお気軽に

ではどうぞ!

※語彙力乏しい幼児性荒らしが長年居座っていますが
かまってほしいだけなのでNG及びスルーで


前スレ
【画像】今日のご飯を潔く晒せ137
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1671964449/

推奨うpろだ
http://imgur.com/
連携ソフト
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tdyt.imgurmash
588 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 10:08:16.72 ID:FQlPaBrT
暖かくなりきる前に滑り込みクリームシチュー

http://i.imgur.com/NOQg994.jpg
589 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 10:21:44.63 ID:8o4xTGJn
ゲロ臭さそう
590 名前:496 2023/03/22(水) 15:21:42.10 ID:+wNL1oh0
>>502
母にこの写真を見てもらいました。貴方の写真は、私の憧れです
591 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 15:24:38.47 ID:yc3F8xXf
母の心中お察し致します。かわいそう…
592 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 15:31:35.59 ID:+wNL1oh0
>>591
気持ち悪いのは、お前だよ
593 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 15:34:23.66 ID:FQlPaBrT
具材がほぼ見えないキムチチャーハン

http://i.imgur.com/9L0kDNF.jpg
594 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:49:09.31 ID:HHhxBYkL
http://i.imgur.com/VIHK95I.jpg
ラーメン
595 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 16:59:44.62 ID:EgxRK35W
>>593
くさみがすごそう(^o^;)
596 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 17:55:46.21 ID:FlRcih0z
>>585
漫画?何狙ってんの?
597 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 18:55:10.43 ID:fH5Q7b3N
>>585
⭐⭐⭐
>>588
★⭐⭐
>>593
★⭐⭐
>>594
⭐⭐⭐

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:298レスCP:26

【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/11(土) 16:50:19.85 ID:tEvnL1hC
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 105丁目【業務用】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1676297701/
289 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 11:52:39.27 ID:GnaKV1WC
>>282
下記の包丁達の仕上げと比べた場合、中華製のその包丁はどれくらい完璧なのか数値で書いてご覧

因みに100均の包丁を100とした場合、下記の包丁の点数は左から順に「1、1、1、1、1、1」ぐらいです(^o^)
乞食お手っ!
↓↓↓

http://imgur.com/gallery/YXnt3x7

http://imgur.com/gallery/AsZu72b
290 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 12:15:11.69 ID:WSeNOusA
アリエクの包丁なんてよく使えるよな
直接食品に接する物をアリエクなんてありえない
291 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 12:41:14.09 ID:Wk47FS7z
その手の中華の見た目がいい包丁はTiktokとかで工房作業の動画を出しているのを見れるが、焼入れは高周波加熱の油焼入れで温度も時間も完全に目分量のようだから、日本のマスプロ抜き包丁のような細やかで完全完璧な熱処理には程遠いだろうな。
中華包丁なんかは刃先の1-2センチだけを高周波で赤熱させて焼入れとかそんなのばっかだし。
そんな感じで日本刀モドキも大量生産してよく売れてるようで、そういう鍛冶工房はいくつもあるみたい。
292 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 12:44:24.85 ID:ptWgk8sE
>>285
薄くて鋭ければ切れ味上がると思ってる人多いけど、側面抵抗減らさないとこの図みたいに食材に食い込んでうまく切れなくなりますね
切る物によって研ぎ方変えるのが一番良いけど一本で色々こなすなら、その人の歩留まりに合わせた研ぎ方になる
293 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 12:52:52.18 ID:pGmKmX7/
結局よく切れる包丁は薄くて硬いフッ素加工の包丁ってことだな
294 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 13:38:20.19
>>293
わかりますわ
あれでAUS8くらいの鋼材使ってくれたら理想的
295 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 13:51:19.95 ID:GnaKV1WC
中華製の安物包丁を「パーフェクト評価」する基地外をご覧下さいm(__)m

安物買いの銭失い王お手っ!
↓↓↓

>>282
> 中華通販のアリエクスプレスで、130mmくらいのサントクでVG10コピー鋼材の芯材でダマスカス仕様で鍔付き柄尻もステンレスで、宝石の様に美しい仕上げのハンドルの包丁が、たった2400円くらいで買えます
私が最初にネタとして試しに買ってみたら、完璧な出来で逆に拍子抜け
296 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 13:54:31.34 ID:GnaKV1WC
因みにこの基地外は、同じく中華製の安物電着ダイヤ砥石を「絶対平面」などと言って崇めたてました~!(^o^)

盲信

この基地外乞食のために有る言葉である
297 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 14:07:02.97 ID:GnaKV1WC
>>282
宝石wwwww
おそらく皆さんから見たら普通の包丁のハンドルやぞw
比喩にしても酷いwww

>>289の画像見てみぃ!(^o^)
お前の包丁が汚過ぎるだけや馬鹿!www

アメリカでやった実験で…
子供に1ドル札の大きさを紙に書いて貰ったところ貧困層の子供程1ドル札を大きく書いたらしい…

卑しい乞食の粘ダには普通の木のハンドルが宝石のように見えたんやろなぁ…
乞食~!どんまい♪
298 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 19:17:23.43 ID:x+SklQU2
アリエクの電着ダイヤ試しに買ってみたけど全然だめじゃん
普段、焼結ダイヤと黒幕メインなのだがアリエク電着使う意味を見出せなかった
ゴケイとかsk11の荒砥はそれなりに使えると思うけど

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:927レスCP:0

刺身は料理じゃない

1 名前:ぱくぱく名無しさん 2010/03/24(水) 16:01:33 ID:l9sa1jE10
魚を切って並べただけだ
918 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/09/02(木) 07:05:20.21 ID:VjlfXbJN
>>914
実際刺身は基本的には切るだけだけど高度な知識と技術がいる
知識と技術を持ち合わせない者が魚をただ切るだけだと刺身は作れない

一方焼肉は肉を切って焼くだけで誰がやっても焼肉になる
焼肉は極めて原始的で単純な料理
美味いけども
919 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/09/13(月) 02:37:19.33 ID:9cM42JyR
赤身用の刺身醤油と白身用の刺身醤油を見つけた
専用のソースがある時点で刺身は立派な料理じゃないかと思う。
刺身は上手に切らないとボロボロになるし、
上手に切るとツルンツルンの断面になる。
刺身のツマも大根だけでなくにんじんやミョウガ、大葉などで芸術的なあしらいもされることがある。たたきや松葉つくりなど加熱することもある

料理じゃない刺身もあるが
立派な料理である刺身もあると思う。
920 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/09/16(木) 22:32:27.73 ID:f1TnUUlB
こん棒で殴り倒した獣も料理だよな
921 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/10/04(月) 08:08:36.75 ID:m34uFGWG
まぁ〜刺身定食でも賞味して下さい。。。http://youtu.be/acVZdxt_Io8
922 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/10/04(月) 20:30:19.51 ID:16Bn6rUe
>>349
確かにそれは言えますね。
魚によっても切り方など違いますし、切った断面の滑らかさは味に影響がおきる。
フランスの精肉店が肉を切るカットの仕方をグラッセカットといって断面が凹凸のない滑らな切り口になるという。
鮪を捌くのにカットした断面が滑らかだと刺身の味に影響が出る。
そうゆう意味では肉も魚も同じことが言えます。
包丁の使い方次第で味に影響が大きく関わるってことですね。
923 名前:ぱくぱく名無しさん 2021/10/21(木) 15:19:33.17 ID:izAOoe57
何だかんだ言っても売り物なら鮮度が一番よ
自分で釣ってくれば寝かすのも自由自在だけど
924 名前:ぱくぱく名無しさん 2022/06/10(金) 03:08:11.64 ID:0pGJk0W1
刺身は素材がすべて
925 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/01/01(日) 21:10:03.18 ID:5kduyymZ
>>917
>英語圏の話を日本に当てはめても仕方がない

どういう意味だか分からない。 どこの国の話でも、料理については
日本に当てはめて考えることができる。

刺身は調理しないで、ただいい魚肉を丁寧に包丁で切って、
きれいな皿に、きれいに並べた見世物だ。 料理してテーブルに
出てきた食いものではない。
これはたしかた。
926 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/01/01(日) 21:28:30.29 ID:xH2mZKBp
刺身刃料理じゃない。というのは法律的に完全に正しい。
魚屋で刺身が販売出来るのも、料理じゃ無いという法的定義からだ。

しかしながら、切り方で味が変わるというは本当。
美味しくなーれ、という念を込めて配慮した作業が施されてるので、事実上は間違いなく料理。

包丁の切れ味で味が変わる、というのも本当だが、もっと明確なわかり易い違いがいくつもある。

取り敢えず、薬味の組み合わせが最適化してあると言う最も分かりやすい的を別にして、美味しく食べられるように切り方を色々と工夫する。

イカの刺身にとても凝った隠し包丁を入れたり、小アジの刺身で半身を丸ごと1切れとする場合などにも細かい切り込みを入れる。

小魚は身が柔らかいので、隠し包丁は不要に思えるが、繊維を垂直に噛み切るのに食感が悪いから、やっぱり必要な訳。

鰤 の腹身にも切り込みを入れるけど、これは醤油を弾くので、出来るだけ醤油が絡む様にしてる。

フグの身が硬いので、極端に薄く切るのも、同様の仕事。

こんな感じで、立派な料理である。
927 名前:ぱくぱく名無しさん 2023/03/22(水) 09:23:36.50 ID:fRLNIVBo
おいしいんだよ。
これを日本料理と言わずに、何と言う?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 20:57:18 JST