X



【シューズ】登山靴スレ85【ハイキング/トレッキング】
0001底名無し沼さん (オッペケ Srbf-dhv7)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:03:15.28ID:QUbtDeV3r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

念のために3行以上

このスレは登山靴について語るスレです。
前スレが登山靴とは無関係の罵詈雑言やヘイトで荒れ、一部の場違いな人に占領されていた為に本来の登山靴の話や仕様や機能の意見交換、購入検討者との質問回答を目的に別けてスレ立てしました。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズ、アプローチシューズ、ハイキングシューズ、ミッドカットのトレッキングシューズ、ハイカットの高山向けアルパインブーツまで。

登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカー、ロードランニングシューズなどは含まれません。

前スレ
【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710721733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002底名無し沼さん (ワッチョイ bd7a-8FIX)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:20:12.39ID:ihW2rE0c0
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
 その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだがこれだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。
0004底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:21:58.86ID:SLKkFci10
今日のような、スポーツやレジャーとしての「近代登山」が始まったのは、明治時代も半ば。 3人の外国人パーティが、日本で初めてピッケルなどの専用具を用いて六甲山に登ったことを、その発祥としている。
神戸は開港とともに、近代都市として歩みは じめたが、六甲山では居留地に居住する外国 人によって、レクリエーション開発、別荘開 発が進められた。
1873 年(明治6年)に3人の外国人がピッケ ルなどを用いて六甲山に登ったことが、最初 の近代登山として記録に残っている。 その後、 山上はレクリエーションの場となった。
0005底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:24:43.86ID:SLKkFci10
150年くらいの歴史だね
軽登山靴はさげすまれていたっていうのは知らんけど
0007底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:02:05.71ID:SLKkFci10
荒らしのコピペテンプレに反応するバカに反応するアホ
0012底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:47:35.25ID:SLKkFci10
>>011
穴空き保証はダーンタフ
0013底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:49:48.73ID:SLKkFci10
>>010
ワックスという事はヌバックレザーの登山靴?
0014底名無し沼さん (ワッチョイ 2fa2-tLhM)
垢版 |
2024/05/13(月) 16:59:44.56ID:2LA8SFGP0
ヌバックレザー登山靴にワックスいるか?
BC穂高は推奨していたな
せっかくのヌバック+ゴアテックスなら通気性が台無しだが違うのかな
0015底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:11:59.56ID:SLKkFci10
ワックスしといた方が多少の傷なら目立たなくなる
通気性はどっちも大差ない
0016底名無し沼さん (ワッチョイ 977d-EroD)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:47:33.93ID:bb86qe/80
>>13
そうですヌバックです
前スレで少し話題に出てたし色んなダメージを防いでくれる
表皮を削った革だから寿命短そうだなと気になってたので

>>14
革は通気しないわけじゃあないけどほぼ通気ゼロみたいなもんだし
それより含まれる溶剤が染みてゴアが傷まないか気になるます
0017底名無し沼さん (ワッチョイ d1b1-4h4v)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:34:59.46ID:Tm1VAOK00
登山靴なんて氷壁を登るような極限状態でなければABCマートで売っているような5000円くらいのトレッキングシューズでなんの問題も無いですよ
0018底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-dhv7)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:13:14.90ID:8hfAj0dw0
>>2
当時の登山の実状をまるで知らないせいでデタラメな事実誤認だらけだぞ。
いわゆる重登山靴は、冬山も含めた当時の装備の重量等に合っていたんだよ。
その関係で軽登山靴は「本式な登山靴」ではない傍流で、登山靴としての性能が良くないものしかなかった。
ところが、装備の軽量化が進んだ関係もあってメジャーになって、装備全体の軽量化の関係もあって高まった中高齢者の登山ブームに合わせて、更に進歩して現在に至っている。
0019底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-dhv7)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:43:07.65ID:8hfAj0dw0
>>17
嘘はいかん。
型が合わない度合いが高いと布製でも悲惨だし、耐久性が低いし、革と違って馴染みが出ない。
0023底名無し沼さん ころころ (オッペケ Sr69-dhv7)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:27:14.33ID:K+WkRsvIr
>>21
下衆の勘繰りというのを知ってるか?
0027底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:03:26.01ID:3eu2dA+v0
5000円の靴で歩けても、「あいつは安物靴を履いてる」って思われるのが気にならなければいいんじゃない?
山登ってると結構他の人の装備見たり靴も当然見るし、見られてるし、見栄もあるんじゃないの?
ワークマンの靴よりスポルティバやスカルパの靴の方がモチベーションも上がるしねぇ
0028底名無し沼さん (ワッチョイ 77e8-BF6T)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:11:41.13ID:Ff7LRK7p0
無意味に高い靴を履いてるアホを見ると「上等な靴ですねぇ」と褒めてやることにしてる
アホだから喜んでるよ(笑)
0029底名無し沼さん (ワッチョイ 619a-4h4v)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:34:56.30ID:X8Pu1eCp0
Tubeでしかみてないけどぶっちゃけ低山ハイクなら十分な。季節限定で富士山とかも大丈夫かと
初心者がワークマンで低山を一通り制覇してから、2000m以上で岩稜帯対応可の専門靴に履き替えるのが一番コスパいいし低山イキリを相手にしないというスタイルで貫ければ尊敬するわ。まぁそうはいかないとは思う。
安全性重視して俺は程々ですw。でも履き潰し用のやっすいの一足欲しいな
0030底名無し沼さん (ワッチョイ c774-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 09:49:42.74ID:fd240EEn0
技術とかスピード競うならまだわかるけど
装備でマウント合戦する奴とか居るんだ
もう何しに山に来てんのかよくわからんな
0032底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 11:26:16.02ID:3eu2dA+v0
エクイリビウム ハイク GTXが気になるなぁ
誰か感想聞かせて
0034底名無し沼さん (ワッチョイ 2fa2-tLhM)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:15:56.34ID:axjehiA50
>>32
店試し履き程度だが感想
アウトソソールだけエクイリビウムSTと同じ
ソール屈曲柔らか過ぎて尾根道ならハイペースで歩きやすいだろうが岩場登攀は無理だろうな
アッパーが薄い合繊だから岩当たり痛そう
0037底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:37:02.78ID:3eu2dA+v0
>>35
樹林帯を歩くハイキング用に良さそうだね
自分ならカラーは派手じゃない方選ぶな
日帰り登山で赤黄黒のカラーはちょっと場違いで恥ずかしい
0038底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:40:59.56ID:yAIWqHVaM
>>27
まあ、足に合うなら、また、何年も持たなくても構わないなら何でも構わんけどね。
0039底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:41:48.44ID:yAIWqHVaM
>>28
そういうのはアホくさいな。
0040底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:46:48.27ID:yAIWqHVaM
>>29
そもそも登山をずっと続けるか、場合によったら1回で疲れ過ぎで懲りて止めたりしないか、本人がやらなきゃ分からんからな。
ただし、あまりに足に合わなすぎると短時間でもマメ靴ズレで痛めつけられて、それで嫌になる可能性が高いという問題もある。
たまたま合っちゃうのが当たり前なんかでは全然ない。
0041底名無し沼さん (ブーイモ MM5b-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:58:17.18ID:yAIWqHVaM
>>36
それは作業衣店でも靴量販店でも同じ。
たまたま合う型のがあったならそれで行ける。
単なるスニーカー類でも、アッパーの造りがタコで、ヒモをちょっとでも強く締めるとシワが寄って、歩いたときに足側に飛び出して突っつく具合になって、一歩ごとに当たる、なんて酷いのもあったよ。
0044底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/14(火) 18:07:07.21ID:3eu2dA+v0
やっぱりカッコ悪いから履かないけど
0045底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-tLhM)
垢版 |
2024/05/14(火) 19:27:13.30ID:b6zFjL7wM
>>37
他スレでエクイリビウムのソールは軟らか過ぎてすぐ磨り減る話書かれていたからどうなんかね
ビブラムにはメガグリ以外にも耐摩耗性を上げた硬めのコンパウンドがあったはずだけど
0046底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-dhv7)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:05:40.41ID:c2YeTR2F0
>>43
知らんけど、オレの足には見るからに合いそうにないな。
前の上がガバガで、鼻緒がダレたサンダル風にガタガタになるだろう。
0048底名無し沼さん (ワッチョイ d1b1-4h4v)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:25:56.42ID:Dn3ooDiQ0
スポーツ量販店にあるトレッキングシューズでCMPとかAlbatreとかムーンスターとかワークマンとか安いのに透湿防水とかの性能は満たしているのな
0049底名無し沼さん (ワッチョイ 0344-4h4v)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:36:24.23ID:HZ7hwa070
それ言ったらおしまいよ。強度もだけど透湿でゴアにかなうものって結局無いじゃん。
メーカー製だと強化目的でナイロン布のところとかケブラー入ってたりするけどそういうのも無い。
0050底名無し沼さん (ワッチョイ d1b1-4h4v)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:41:46.54ID:Dn3ooDiQ0
CaravanとかモンベルとかコロンビアとかいろいろとGOREとかVibramとかはローエンドには使っていないし性能的にはもうそんなに差はないのかなと
あとはブランド価値でGOREやVibramのシューズを履きたいかどうかだけかと
0051底名無し沼さん (オッペケ Sr69-dhv7)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:04:43.98ID:IDUsd/J2r
>>48
防水透湿といっても度合いがピンキリだよ。
ジッとしていてさえも蒸れるようなナンチャッテも平然と売られてるぞ。
0052底名無し沼さん (ワッチョイ 2fa2-tLhM)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:30:15.33ID:YNYZ3p730
レザー+GORE-TEXはメンテナンスが面倒くさくてな
レザーはヌバックシャンプーで丸洗いだが、GORE-TEXはメンブレンを傷付けないように勢いよく水入れたり水圧掛けるなとか硬いブラシで擦るなとかデリケート過ぎ
更には透湿性保つ為に目詰まりしない洗剤選べとか面倒くさい
0057底名無し沼さん (ワッチョイ dd44-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 08:30:06.33ID:FDEsnPf90
ん〜 それかなり間違っているから
0058底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:04:08.71ID:vRFMsfmF0
>>52
登山靴内部は除菌スプレーするくらいで水洗いやゴシゴシはしないけど間違ってた?
外側の水洗いやゴシゴシ洗いではゴアは傷つかないでしょ?
0059底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:13:18.99ID:vRFMsfmF0
調べたら登山靴の中も水洗いOKだそうだ
https://yamahack.com/5587
0060底名無し沼さん ころころ (ワッチョイ 2fa2-tLhM)
垢版 |
2024/05/15(水) 10:28:37.26ID:YNYZ3p730
>>59
この記事見たことあるけど、一部洗えない製品もあるから説明書を読む様に書いてあるよね
靴の説明書なんて保管してる人いるのかな
具体的にどんな製品が洗えないかも書いて欲しかったね
そもそも説明書なんて入ってるか?商品タグにあんのかな
0061底名無し沼さん (ワッチョイ e3bd-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:30:12.09ID:vRFMsfmF0
>>60
靴の説明書は確か保管してたから後で見てみよう
メーカーのサイトでメンテナンス方法掲載してるとこも多いから見てみたら?
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 2fa2-tLhM)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:41:24.76ID:YNYZ3p730
>>62
自分も合繊の靴は液体洗剤なのと中性というのでジョイW除菌使ってます。
ヌバックレザーとスエードはさすがにヌバックシャンプーを買いました
0064 警備員[Lv.10][苗] (オイコラミネオ MM49-SauL)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:37:06.48ID:ORyZaRQYM
中性の洗剤(液体の洗濯洗剤)薄めでサッと洗ってサッと乾かせばいいよ
汚れ気になるなら洗剤濃くするより水じゃなくお湯使うといい
0066底名無し沼さん (スフッ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:30:28.92ID:kVOkbkI6d
4年履いてこの前初めて洗ったわ…洗濯機で
ヒルに潜られて中血だらけだったもんでさ
0067底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-ntQ5)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:58:12.70ID:TW4Od85k0
10年くらい前に買ったカメレオン5を二年ぶりに登山ではこうと思うけどカスイブンカイするかな?
登山中にソールとれたらどうしよう?
0069底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:28:09.43ID:H//FiuCc0
>>66
ゲッ ヤなの
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:38:04.83ID:H//FiuCc0
>>67
底のパターン部より上辺り、中がスポンジ状になってそうな辺りについて

ちょっとでも亀裂とかがあるなら中はスカスカになってアウトのはず

満遍なく爪で押して
無事なら普通のゴムやスポンジの正常な状態みたいな具合で難なく戻る
劣化してきてると押しごたえがグニャっとして爪の跡の窪みがスンナリ消えにくい
とかになる場合があった。
山の上でいきなり逝ったら危ないから、試したほうが良い。
0072底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/17(金) 11:01:04.36ID:H//FiuCc0
>>71
まあ、一応用心して

長いタイラップ:30cmはあって食い込みにくい幅が広い目の。

布ガムテープ ダイソーの小巻きのとか

伸縮性があるテーピングテープ・ニチバンの伸縮タイプのキネシオロジーテープとか

他で何かと使えるから何種か持つと
0073底名無し沼さん (ワッチョイ 777d-sAaQ)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:35:48.77ID:CnV/KwjV0
15年ぐらいまえに買った登山靴のポリウレタンレザーは、加水分解してただのフェルトになってしまった。
強度に問題があるのでもう使えない。
靴底が加水分解する問題は当時既に知られていたので、対策済みのものに切り替わっていた
0076底名無し沼さん (オッペケ Sr69-dhv7)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:53:34.13ID:rrrsqjL1r
>>73
プラスチック類は似ていても別物ということもありうるから、逝ってみないと分からんね。

>>75
空気の乾燥度に加えて、一般の入山日数や路状の違いもあるかな?
0077底名無し沼さん (ワッチョイ c774-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:21:17.56ID:+aB0RuTR0
製造から5年も経ったらもうそれは寿命だよ
加水分解以外にもゴムの劣化やら接着剤の劣化やらで、まともに履ける状態ではなくなる
おとなしく買い替えろ
0078底名無し沼さん (ブーイモ MMf3-ZJ2h)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:54:07.32ID:7a8NQIW2M
>>77
ほとんど故意に劣化の影響が大きく出るように作られてるのもあるのは事実。
底の貼り替え不能の使い捨てタイプでも、ちゃんとした専門メーカーので加水分解とかが来てないならもっと行けちゃうよ。
底の貼り替えが可能で全体にしっかりした物なら、どうしても限りはある何回かの貼り替え限度まで持つからね。
0079底名無し沼さん (オッペケ Sr9f-4h4v)
垢版 |
2024/05/18(土) 15:16:27.68ID:eiBMiKZxr
登山靴をたくさん持っていて毎回異なる靴を履くならともかく数年履いていたらソールやアッパーが解れたり接着部分が剥がれたりで買い替えるだろ
つーか数年立つと物欲が湧いて買いたくなるだろ
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-f5Db)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:03:26.12ID:3poU0H7z0
>>80
貼り替えは単純にペタッと貼り付け直すだけでは駄目で、そのためにアッパーがある程度以上に丈夫に作ってないと無理だから。
登山用ではないオフバイク用の革製のビブラム縫い底ので、実際製造元が安藤でも、これはバイクショップの特注で軽さ優先で作っていて、貼り替えても持つように作ってないから貼り替えお断りってのがあった。
0086底名無し沼さん (ブーイモ MMba-2OZd)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:08:51.70ID:/2iIwgjtM
>>85
ダーメ(安藤先生談)
0090底名無し沼さん (ワッチョイ 17e4-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:42:16.43ID:R+yZ3Od50
ハイキングシューズは山行60日で引退。
残りの余生は普段履きにしてるわ
0093底名無し沼さん (オッペケ Srbb-2/wR)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:24:41.16ID:qpV8VS9Mr
ローカットシューズはわりとショップで気に入ったのを見かけたら買ってしまったりするけどミドルハイは足にバチッと合ったら長く履いているな
壊れた時にその靴が廃番になっていたらかなりショック
0095底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-sK+C)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:54:30.35ID:T3JNXI3a0
俺の使っているトレッキングシューズはもう3年で68日の山行だからそろそろ引退?
確かに靴底の溝深さは当初の半分以下になってるな
0096底名無し沼さん (ワッチョイ 175f-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:16:06.34ID:R+yZ3Od50
>>91
週一ハイカーで冬靴やテクニカルシューズ履く山行く時はそっち履くので、ハイキングシューズの出番は年30日なんだよね。
2年に一足くらい新しいハイキングシューズ買いたくなるし。
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 9bc8-KPx+)
垢版 |
2024/05/21(火) 06:34:35.48ID:9M3fkART0
お気に入りの靴こそ頻繁に履いてソールが減ったら喜んで買い替えるもんやろ
長く使いたいなんて貧乏くさい奴は登山靴を語るな
0102底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-sK+C)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:37:13.55ID:530u41MZ0
>>97
行き帰りの道中含めて1回の山行で15kmくらいだから
歩行距離の累計は1000kmくらいになるんだよね
0103底名無し沼さん (ワッチョイ cb7a-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 11:33:50.56ID:rd4BQxML0
>>94
そうだったんですね
このスレの多くの人は二言目には耐久性と念仏のように書き込んでいましたが
まったく合理的にものを考えられないバカばかりと言うことが分かりました
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-sK+C)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:00:52.61ID:530u41MZ0
耐久性重視なのは長い期間使えるって意味も含まれているけど
岩にぶつけても裂けないとかが重要なんじゃないかと思ったが
岩にぶつけて裂けるような強度の低い靴はそうないよね
0106底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-Th5a)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:30:16.38ID:3NpKc9Lz0
>>104
アッパーが合繊な靴は結構すぐに穴が開く
メッシュアッパーなら1日で穴開く
耐久性ならメンテナンスは面倒だがヌバックかスエードレザー一択
0107底名無し沼さん (ブーイモ MMba-2OZd)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:32:30.37ID:W8qumtCaM
>>101
革製のを馴染みが出るほど長く履いたことがないのが丸出しだぞ。

>>104
革製のしっかりした物は、型崩れはしにくくて、しかし微妙な変形で足により良く合うようになるから、単純に持つだけではないよ。
最初から良く合ってる物をせめて5年とか履いて試して。
0108底名無し沼さん (ワッチョイ 0e74-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:34:20.58ID:wnr+3ybz0
柔らかい靴だと爪先の曲がる部分がどうしても擦れて破れてくるけど
その頃にはラグもほとんど無くなってきてるから買い替え
岩に当たって穴が開いたことはさすがに無いわ
0109底名無し沼さん (ブーイモ MMba-2OZd)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:41:57.05ID:W8qumtCaM
>>108
アッパーの上の方がガリッと擦れて穴が開くような状態って、臨死体験に近いような気が。
0113底名無し沼さん (ワッチョイ 9bf7-KPx+)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:20.80ID:9M3fkART0
>>107
>革製のを馴染みが出るほど長く履いたことがないのが丸出しだぞ。

それって長年履かなければ足に馴染まないという欠陥ですよね
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-2OZd)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:22:17.86ID:V5VE6PnT0
>>113
よりしっくりするんだよ。
ま、実際にろくにやりもしないで分かったような気になっている中二病君に何を言っても、理解できる土台が欠落しているんだからどうもなるわけがないが。
0118底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-Th5a)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:38:26.82ID:3NpKc9Lz0
オリンパス6が今年出るがミッドカットモデルも出して欲しい
ラグ形状を変えてアウトソールの耐久性上げてるみたいだし
ミッド出たら買うわ
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-oX2N)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:49.51ID:Ak1O1f1w0
登山道歩くならローカットのアプローチシューズでもいいなってスポルティバのTXガイド買おうかと思ってたけど、マムートのアルナスカ ニット 2 Low gtxがアウトレットで安くてポチったわ。
0120底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-Th5a)
垢版 |
2024/05/22(水) 00:00:22.41ID:Lv9Y1+Wi0
>>119
TXガイドは歩きやすくて人気あるけどソールが沢向けのビブラム イドログリップだから柔らかくて砂利道や岩場を歩くとすぐ磨り減っちゃうよ
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-2OZd)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:55:59.35ID:IA40nrkx0
>>116
ボクちゃんに迎合してくれるママや保母さんみたいなのがちゃんとした人なんだい?!
アホか?
0132底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-2OZd)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:56:32.46ID:IA40nrkx0
>>122
そういう問題ではない。
0134底名無し沼さん (ワッチョイ 9abd-sK+C)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:29:50.10ID:OsxLF2wX0
それほど高くないしモンベルのクラッグホッパーで良いんじゃない
0140底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-2OZd)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:16:35.42ID:oEQka4pi0
>>133
当たってるだけにきついか?

>>134
徹底して比べた上でならまるで別だけど、ブランド決め打ちは愚策。
型によってアキレスに食い込むとかもあるし、ローカットなら必ず軽快とも限らない。
現に個人的に同じメーカーのミドル以上なら合うけど、ローはアキレスに食い込むので駄目。
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 5f28-2/wR)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:36:18.15ID:oLltIqo70
>>128 今ざっとHP確認したら アプローチだとTX4シリーズのみでソールも菱形やつだけなのか
舗装林道も結構歩くからリソール絶対必要だしなぁ
0145底名無し沼さん (ワッチョイ caa2-Th5a)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:25:00.20ID:JaVo9bQ40
同じビブラム メガグリップを名乗ってても今は配合物の違いで硬めなのから軟らかいのまで色々あるから一概に語れないんだよな
0146底名無し沼さん (ワッチョイ 51cd-M2rv)
垢版 |
2024/05/26(日) 06:51:59.81ID:JoC7R+HR0
45年ぶりに登山靴を買った
軽トレッキングで大丈夫ですよって言われた
昔履いてた赤いノルディカやカンチDXは石井スポーツに置いてなかった
軽いし安いし手入れも不要、いい時代だ
0147底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-UdpP)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:24:13.25ID:gYIvcbsEM
石井スポーツは素人向けにオーバーサイズ売りなんでガレ場行く人は要注意
靴のサイズ分かる店員もほぼおらず、登山靴でもない日常的に履いてる靴のサイズ聞かれて持ってくるだけ
メーカーによっては1サイズ2サイズ大きいサイズ売られかねない
同じヨドバシ資本のアートスポーツは山岳競技志向でジャストサイズに近いサイズを薦める傾向
俺は岩場行くしトレランもやるからアートスポーツが好き
0148底名無し沼さん (ワッチョイ 2bce-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:31:26.07ID:67XsUBIZ0
石井もカモシカも勧められたサイズ同じだったけど
0151底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-+l71)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:54:41.92ID:JL2Jc5xtr
小さくてつま先あたって痛いから返品とかいうクレームがくるよりいいからな
少しくらい大きいなら靴下で工夫とかさらに高価なインソールを買ってくれるかもらしれないしな
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 9367-JXA6)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:10:52.25ID:PQCip/+T0
石井スポーツ行って靴の相談した時、何も言わずに計測器持ってきてくれて相談乗ってくれたし、トレイルタイプが合ってたからいいんだけど、やたらAKU推しだった理由があとで分かってなんだかなってなった
0153底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-5vRm)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:28:15.05ID:i9JYzs2J0
自分のときはメーカー押しはなかった。相談内容にもよって変わるのかもしれないし、店員によって変わるのかもしれないな。
0156底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:31:47.43ID:YzFnOdAV0
>>147
> オーバーサイズ売りなんでガレ場行く人は要注意
んんん なぜガレ場限定なのですか?

> 靴のサイズ分かる店員もほぼおらず、
そりゃそうです
スポーツ用品店は利益の少ない商売であり従業員も登山などしない
山好きなら登山用品店を本職なんかにしない
長期の休みなんか取れないし収入も低めだから

まして登山靴自体が冬靴以外その存在意義すらないない商品で、サイズ云々を語る以前の問題
0159底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:53.70ID:zH1zT8g/0
>>141
トレラン系ならソフトでピチピチが正解だから関係ないけど、底が硬めので、カカトが浮かないようにアキレスの上が食い込む具合で無理やり押さえるタチの悪いのもあるね。
0160底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:55:22.67ID:zH1zT8g/0
>>157
そういう人もいるだろうな。
0161底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:27:28.10ID:wR5DMUVcM
20年ぶりにトレッキング~軽登山靴買いにいったら最低2万台で3万も普通にあった
かつて1万円半ばで買えたそこそこの出来の靴達はこれぐらいの値段に上がってるってことで合ってる?
それとも石井スポーツには高いやつしかないですか?
0163底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:52:31.78ID:/QDDmdGs0
>>161
> 1万円半ばで買えたそこそこの出来の靴達
そこそこのできではない靴とはどのような登山靴でしょうか?
まずそちらを詳しく教えてください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況