X



【シューズ】登山靴スレ85【ハイキング/トレッキング】

0001底名無し沼さん (オッペケ Srbf-dhv7)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:03:15.28ID:QUbtDeV3r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

念のために3行以上

このスレは登山靴について語るスレです。
前スレが登山靴とは無関係の罵詈雑言やヘイトで荒れ、一部の場違いな人に占領されていた為に本来の登山靴の話や仕様や機能の意見交換、購入検討者との質問回答を目的に別けてスレ立てしました。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズ、アプローチシューズ、ハイキングシューズ、ミッドカットのトレッキングシューズ、ハイカットの高山向けアルパインブーツまで。

登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカー、ロードランニングシューズなどは含まれません。

前スレ
【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710721733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0165底名無し沼さん (ワッチョイ 5b69-M2rv)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:50:31.96ID:6ThxngX80
30年近く前にABCストアでトレッキングシューズ5000円くらいで買ったけど、
富士山下山中にウレタン底が両足とも剥がれて登場したわ
何年目だったか覚えてない
0166底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:08:42.66ID:wR5DMUVcM
今はそんなに高いのかー
縦走用ばっかり履いてて逆に低山用のあまり履いてこなかったけど、そういう場合はトレッキングも有名どころの履いといた方がいいんだろうか?
ヒマラヤで適当なのを買うか石井スポーツで散在するかすげー悩むなぁ…
0167 警備員[Lv.8][新芽] (スプッッ Sdf3-SAO3)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:09:51.47ID:+8gsPA27d
登山で靴底剥がれの経験ある
あれ年数経つと接着剤が分解してしまうからなんだよね
んで粘りのある強力な接着剤で貼り直そうとするんだけどなかなか上手くいかないけど底と上とを縫い付ければいいのにって思ってた
0171底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:32:27.27ID:lY1fwpkh0
>>167
接着剤は全くではないにしてもほとんど劣化しないの。
加水分解はクッション部材自体がボロボロになるから「底の肝心の層がなくなっちゃう」原理なので始末に負えない。
糸で縫うのでもクッション部材自体がなくなったらどうもならないし、線でしか押さえない糸止めに耐える構造だとどうしても重くなるから不可。

なぜそうなるかというと、クッションの具合が絶妙な素材が劣化しやすいものしかないから、どっちを取るかの選択になっていて、空気が乾燥した欧米ならかなり持つので、これで構わないだろう、という乗りで作ってると。
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 11:33:27.76ID:lY1fwpkh0
>>170
足に良く馴染んだ革なら貼り替えが良いのだよ。
0177底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:53:11.13ID:OPQKuB1tr
>>173
重登山靴の貼り付けは短期間で剥がれたりはしないけど?
あれは接着ではない溶着かな?
0178底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:54:08.39ID:OPQKuB1tr
>>174
そうそう。

>>175
どこの???
0179底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-n9FK)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:58:02.35ID:OPQKuB1tr
>>176
特性の関係でそうなったらしいね。
ことさらに書いてないけど低反発系とか高反発系とか、色々丸秘の素材組み合わせミックスを試行錯誤とかだろうな。
0181底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:42:36.44ID:Ea74F8iQ0
ABCマートは基本的には街で利用できるシャレててソールが柔らかい靴しか扱わないんだろうが、一部で評価高いTrsil2650やペレグリン13STとか扱ってて侮れない
トレランやるのか知らんがあのちゃんみたいな見た目の小柄な若い女の子が白いペレグリン13ST買ってたな…
0184底名無し沼さん (ワッチョイ 7995-Byjg)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:15:08.45ID:g10q8rIJ0
おまいらよう ちっとはレーシング工夫したらどうだい ?
0185底名無し沼さん (ワッチョイ d9d9-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:46:47.41ID:FeCUbWVf0
今年のハイキングシューズはサロモンのカタログ落ちらしいXウルトラパイオニアてのセールで買ったが2Eのくせになんかワイズ緩い。
シダスのインソールアウトドア3Dでも入れようと思ってるが、Xウルトラ4が定価で買える値段なっちゃうな・・・なんとかの銭失い・・
0186底名無し沼さん (オッペケ Sr8d-+l71)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:55:07.14ID:gB2jFcmyr
サロモンのシューズなんて5,6年くらい前まではスポーツ量販店でよく安売りしていたのに今は全く定価売りばかりなのな
トレラン人気が大きくなってからそんなふうになった感じ
0187底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:03:15.45ID:wR5DMUVcM
そうそう
サロモンは安物のイメージだった
石井スポーツでドヤ顔で売られててなんかショックだったわ
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:10:57.90ID:UaXXrAVP0
>>181
> 街で利用できるシャレててソールが柔らかい靴しか扱わないんだろうが
柔らかい靴底はなぜ街でしか利用できないのですか?
山で使うと何かまずいのですか?
ぜひ具体的に詳しく教えてください
0192底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 09:34:34.49ID:/FrPquhp0
また長靴地下足袋信仰の人?
裏山で茸取るだけなら地下足袋で足りても急勾配な高山の岩場を1日縦走するとソール屈曲が固くないと足裏疲れんだよ
0194底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-jmSX)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:06:26.53ID:ZFEC7GWN0
>>191
街中は道路が全て固く平らだから
足裏や足指の筋力が弱った現代人にとってソールの柔らかい靴で多様な山道を長時間歩くと足裏が痛くなる
普段から足裏の筋肉を鍛えて山道での足運びを慎重に行える技術があれば柔らかいソールだろうが裸足だろうが山道を歩くことはできる
足裏を鍛えてない一般の人はソールが固めの靴の方が痛くならずに安定して山道を歩ける
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:40:03.33ID:UaXXrAVP0
>>192
標高も関係あるのですか?
裏山を引き合いに出しておられますが、裏山で岩場が続くような山はどうですか?
私の近所にもそのような山があります
無論しなやかな靴で歩きます

また標高との関係でお聞きしますが、岩場のほぼない高山ではどのような靴がよいですか
少なくとも足裏は痛くなりませんよね
靴底が柔らかい靴でいきたいのですが何か標高で具合悪いことが予想できますか?
是非詳しく教えてください
0197底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:48:32.97ID:UaXXrAVP0
>>194
> ソールが固めの靴の方が痛くならずに安定して山道を歩ける
そうでしょうか?
硬いと滑りやすいですよね
濡れていたりすればなおさらズルズルですよね
また安定とのことですが
硬いと設置面積が少なく少しバランスを崩すと転倒したり滑ったりしやすいでしょう
かえって危険ではありませんか?

> 足裏や足指の筋力が弱った現代人にとってソールの柔らかい靴で多様な山道を長時間歩くと足裏が痛くなる
登山までされている屈強な人が履く靴ではないのですか?
少なくとも田舎の人とは違い都会の人は駅の長大で急な階段を上り下りし
自宅から会社まで相当な距離を休まず早足で歩く鍛え上げられた人が多い
それもわざわざ歩きにくい靴を履かされて条件も悪い

本当に足の弱い人のための靴ですか?
屈強な都会人が主に楽しむ趣味なのに
0199底名無し沼さん (ワッチョイ d19f-k+jl)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:51:21.04ID:lfwb7JKG0
>>194
なるほどソールの固い靴は筋力も技術もない登山者向けだったのか
そう言われれば高齢者グループのリーダーなんかがガチガチの靴を得意げに履いてるのをよく見るね
0201底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-jmSX)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:34:34.78ID:ZFEC7GWN0
>>197
滑りやすい山道で足裏のグリップを効かせるには足の置き場所が重要
下の部分が土の中に埋まった岩や石の地面から突き出した尖った部分に靴裏を引っ掛けて歩くと滑りにくい
その場合ソールが固い方が足が安定しやすいし、ソールが柔らかいと足裏が痛くなる

都会人は子供の時から足裏を鍛えていない
浮き足や外反母趾の人が多い
長距離ランナーでもペラペラのソールでは足裏が痛くなるので
クッションの効いた厚底シューズが好まれる

ソールの硬い靴で山登りしなさいとは言いません
足裏の筋肉を鍛えて、足運びに十分気を使ってソールの柔らかい靴で山登りしてください
0202底名無し沼さん (ワッチョイ 5164-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 11:52:54.77ID:hSIPpjAk0
登山靴って、どのくらいの間隔で洗うものかな?
泥道歩いたり、明らかに撥水してなかったら洗うけど、皆さんどんな目安で洗ってるの?
使ってるのはモンベルのアルパインクルーザー800だから革じゃなくて化繊なんだが
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-jmSX)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:00:48.91ID:ZFEC7GWN0
>>202
土の中に含まれる細菌類が靴の寿命を縮めるって聞いたことあるから
登山後なるべく早めに毎回水洗いしている
0207底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:09:09.62ID:/FrPquhp0
高山=森林限界を越える山だから岩場が無い訳がない
20~30分で下山できる近所の裏山なら靴選び不要
仮に泥濘続き渓谷もガレ場と同じく安定感ある靴が疲れない
靴は店員と話し合って好きなの買えば良い
地下足袋みたいな履き心地が好きならビーボベアフットをオススメするわ
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 5164-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:16:58.39ID:hSIPpjAk0
>>204
ありがとう
毎回かあ・・・
0212底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:22:54.39ID:5RveubyCM
サロモン、キャラバン、メレルって20年前は明らかに格下の初心者が履くものだったけど今は違うんか?
0213底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:32:33.09ID:/FrPquhp0
>>212
値段差無くなって来たし今はそういうの無いでしょ
自分の足形に合う靴が買うべきベストな靴
甲高幅広な人にキャラバン信者多い
サロモンはトレラン大会上位入賞者がサロモンシューズで占めていたりトレランシューズが不動の人気だしな
メレルもトレランシューズは人気だがサロモン同様に本格冬山靴はあんま名前上がらず知らんね
0214底名無し沼さん (ワッチョイ d957-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:56:50.29ID:kp9iAyZx0
ハイキングシューズいろいろ買ってみるが(2年に一回)
どちらかというと、ここでは少数派のテレックスAXシリーズファン
理由・セールで安くてグリップが良い。
柔らかすぎてガレ場むかないが安さは正義
0217底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:04:34.51ID:JyUDXoVRM
>>213
詳しく非常に助かるありがとう
サロモンは柔らかすぎて壊れる、メレルは滑りまくるなんて言われてたが今はもう進化してきてそういうのは無くなってるってことでいいんかね?
値段差=性能差 てことかな
0218底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:05:30.56ID:JyUDXoVRM
メレルはやめとこ(´・ω・`)
0219底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:09:37.17ID:/FrPquhp0
>>217
サロモントレランシューズのアッパーは高耐久なMatrix増えてるね
登山靴ならヌバックレザー面積高いのが良いな
ソールは柔らかめでグリップするのから耐久性上げてるのまで靴の用途により何種類か分けてるみたいね
メレルもフラッグシップモデルはビブラムメガグリップだからグリップ性が気になる人はオリジナルソールのは避けた方が無難だな
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:16:35.85ID:/FrPquhp0
ヤマハックでも山渓でもアディダステレックスのシューズを持ち上げる記事を見かけるがガチレビューか広告料積んでる提灯記事のかは分からん
オリジナルソールのグリップを褒めてる山岳ガイドの方の記事みたが、プロの山岳ガイドになると何履いても技術でそこそこ登れちゃう気もするんだよな
0221底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:21:26.86ID:JyUDXoVRM
>>219
ぬぬっサロモン相当腕上げてるな
昔はホムセンで売られてるような代物だったのに素晴らしい
幅広甲並なのでキャラバン、サロモン、スカルパあたりで探してみるか
大変参考になりました神
0222底名無し沼さん (ワッチョイ 217d-gvqw)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:28:55.95ID:D+P8YY990
コロニルの防水汁のヌバック+テキスタイルボトルを買ったんだけど
これは布にも使えるとあるけどゴアテックスの部分に使うと透湿性死ぬかな?
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 7330-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:36:59.33ID:Y1HHnArn0
それこそ山ほど山に登ってきて、靴なんか履いてて足が痛くなりさえしなければなんでもいいことにようやく気づいたわ。

冬は保温材は欲しいけど。
0224底名無し沼さん (ワッチョイ 4be3-PvFi)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:39:47.08ID:DS6Ztpw+0
サロモンのトレッキングシューズは劣化したよな
唯一残ったと言っていいQuestもこないだ石井モデル触ったらフックが緩い、紐を引っ張ったら動くのになってた
最大のメリットが無くなった
0226底名無し沼さん (ワッチョイ c1f3-+l71)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:24:41.16ID:epXjrog70
初心者の時に好日山荘で履き比べてシリオ選んでから一択だな
それがベストかはわからんが特に不満はないし他の奴を試す勇気もない
0228底名無し沼さん (ワッチョイ d987-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:22:00.92ID:5ntRBF0f0
昔、柔らかいハイキングシューズにスーパーフィート入れるとトレッキングシューズになるとの書き込み見て天才と思ったが。
まだ実践してない。
ついつい衝撃に柔らかいシダスの安いほうの入れちゃうわい
0229底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-UdpP)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:54:36.96ID:M0c+QQyIM
確かに硬いカーボンのインソール入れるとシャンク硬いトレッキングシューズ風になるけど軟らかいハイキングシューズの良さが消されてるとも
0230底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:28:57.95ID:I7fRhLdg0
>>207
> 高山=森林限界を越える山だから岩場が無い訳がない
そうか?
岩場って定義があるかどうかは知らないけど、少なくとも数歩で抜けれるような岩を岩場とは言わないだろ
仙丈なんかどうだ?
三伏から小河内岳はどうだ?
畑薙から茶臼 上河内岳 もガレてはいる箇所はあるが岩場と言えるほどの場所はないだろ

> 靴は店員と話し合って好きなの買えば良い
いや
店員から何か得るものはあるのか?
0231底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:30:29.12ID:I7fRhLdg0
>>214
> 柔らかすぎてガレ場むかないが安さは正義
柔らかいとなぜガレ場に不向きなのですか?
逆にガレ場に適した靴はどのような靴なのか聞きたい
0232底名無し沼さん (ワッチョイ 717a-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:37:54.09ID:I7fRhLdg0
>>201
> 石の地面から突き出した尖った部分に靴裏を引っ掛けて歩くと滑りにくい
なにそれ?
靴底の引っかかる位置を数ミリ単位でぴったり石に合わせる技があるのですか?
柔らかい靴底は石との設置面積が広く滑りにくいですね

> 都会人は子供の時から足裏を鍛えていない
はあ?
都会人が一番よく歩くよ
田舎の人は小さいときから移動は車
> 足裏の筋肉を鍛えて、足運びに十分気を使ってソールの柔らかい靴で山登りしてください
私は特別足裏など鍛えた経験はないですが柔らかい靴でどこでも行きます
テント泊長期縦走も一般道ではない岩稜も歩きます 
なぜ鍛えないといけないのですか?
0234底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:04:02.59ID:2Ffm0wqM0
>>232
柔らかい靴底は石との設置面積が広く滑りにくいとうのはどういう事か具体的に説明してください。
設置面積が広ければ良いのであれば靴底の溝は無い方が有利ですが具体的に説明してください
0235底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-UdpP)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:07:07.74ID:4+QrUPEWM
話のすり替え甚だしい
岩場の定義にm数はない視界に入る一定区間に岩が続けば岩場だろーが
いかんせん物事を知らな過ぎて会話が成立すらしない
情報量が少ない山麓住み僻地民なんだろうな
0236底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:09:12.41ID:2Ffm0wqM0
山によっては登山道が整備されているため、比較的登りやすい山であります。
でも、ほとんどの登山道はゴツゴツとした岩場や足場の不安定な場所を歩いたり、小さな場所に足をかけたりと日常の街中とは異なることは言うまでもありません。
不整地をソール(靴底)の柔らかい靴や足を支えられない靴で長時間歩くと疲れやすくなる為、ソールの硬さや靴自体の剛性も重要となります。
また、靴底を見ると、登山靴は溝が太く、深くなっています。これは土や泥が詰まりにくくする為です。
溝が浅く土・泥がついたままになると、岩場などで滑り、転倒してしまう恐れがあります。登山道では靴底の “ グリップ力 ” がとても重要です。
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:12:24.21ID:2Ffm0wqM0
トレイルランニングシューズやハイキングシューズなどの柔らかいアウトソールは、平坦な登山道で軽快に歩けます。しっかり屈曲して地面を『面』で捉えられるため、蹴り上げしやすく、前へ進む力も強くなります。しかし、段差などを登るときや不安定な場所では、つま先立ちのようになるため、足の筋力を多く使うことになってしまい、疲れやすくなるというデメリットもあります
0238底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:12:58.90ID:2Ffm0wqM0
アプローチシューズやアルパインブーツなどの硬いソールは、岩場やガレ場で靴自体が地面と『点』で接していても、足全体が硬いソールの『面』に乗っているため、踏み込みやすく、安定して歩けるのが特長。剛性も高く、重たい荷物を背負っていても着地の衝撃で足がブレないため、余計な筋力を使わず、疲労を軽減できます。しかし、その硬さゆえに平坦な場所ではかえって歩きづらく、低山などではオーバースペックだと感じられてしまうんです
0239底名無し沼さん (ワッチョイ 93bd-ikRv)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:13:54.86ID:2Ffm0wqM0
トレイルランニングシューズは、推進力を追求したラグパターンで、前後へのグリップ力が高く蹴り上げ抵抗の少ない低めのラグ設計です。

一方、アプローチシューズやアルパインブーツなどの硬い靴は、安定性を重視したラグパターンで、岩場などでも前後左右に滑らないような形状と配置、雨などに濡れた土で滑りやすいマッドコンディションでもしっかりグリップするラグの高さに設計されているのです。

登山では足の置き方ひとつがリスクを伴う鎖場などのシーンもあります。テント泊山行のような重いバックパックを背負った登山では、あらゆるシーンで高いグリップ力を発揮するアウトソールの硬い登山靴のほうが安心です。
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:22:30.03ID:TSkKt8x70
その通り
あと、トレランシューズみたくソールが柔らかい靴一択でソールが硬い靴不要論の人はよほどの歩行技術がある人か重いバックパックを背負わない人じゃないかと思う
地下足袋か長靴履いて裏山のキノコ採りするだけなら籠と鎌しか荷物いらんし
ソールが柔らかい靴で重いバックパックを背負い傾斜がかった不整地を歩くと足下がグラグラして危ない
ソールが硬い靴なら慣れないと歩き難いが安定はする
0242底名無し沼さん (ワッチョイ 33a2-UdpP)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:37:44.64ID:TSkKt8x70
山靴は山にある多種多様な条件の足場に合わせて靴の仕様も色々あるから何向けの靴なのか分からない人には何が良いのか分からないんだろうな
ワガママな客に向けて一見矛盾した様な仕様を組合せた靴(例 La Sportiva エクイリビウムシリーズ)もあり意外と人気だったりしてとても複雑
その靴の良さはいろんな足場が混在する山を1日歩いてみるまで分からない
0243底名無し沼さん (ワッチョイ 93bb-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:45:35.44ID:zA3CLKc70
まぁ人それぞれだよな。
俺はテント泊装備担いで地下足袋で3000mを縦走するけど、別に特別足に負担かかってるとも思わんし不安定なこともない。登山靴よりも圧倒的に軽いから全てにおいて楽。

ほんと、保温材が入ってアイゼンがしっかり付く、軽くて柔らかい靴が開発されたらすぐ買うんだけどな。
0248底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:02:43.45ID:87o2R2Zo0
>>243
ボッカ並みに行けるなら行けば良かろう。

それはともかく、爪付き鉄板を付けるのにソフトじゃグニャグニャして不安定で危なくて斜面でマトモに立ってられるわけがないどころか、斜めった拍子に足からスッポ抜けるのが落ちだろう。
ダレたブーツでスクーターに乗ったオバサンが足を着いた拍子にスッポ抜けてズッコケたのを見たことがある。
しかも、アイゼンを引っ掛けて止める位置がないからってバンドで均等に強く締めたら、足に食い込んで血行障害一直線だろう。

そんなのが使い物になると思うならグニャグニャの保温ゴム長でも履けば良かろうが、やるなら回収しにくいことろでやるなよ。
0251底名無し沼さん (ワッチョイ 73db-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:58:03.35ID:3P2Z7QHD0
>>248
俺は体力も脚の強さも並だよ。
その上で地下足袋で冬以外は全部快適に(俺は)いけてるって感想を言ってるだけだ。
問題は冬に全く使えないことだけど、
誰も地下足袋に普通のアイゼン付けたいなんて話してないんだからそんなに興奮するなよ。
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 41bd-n9FK)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:51:06.33ID:iAI1SWMU0
>>251
え?
自分で書いた通りなら、物理的にゴム長みたいなものにしかなりえないということが推論できないのか?
0254底名無し沼さん (ワッチョイ b9eb-5vRm)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:37.41ID:V368hPir0
野良仕事や山仕事で一日地下足袋履くことあるから地下足袋で山歩けるかといえば歩ける言えるが、快適かと言われるとな…

人それぞれだと思うけど、長時間歩くとなると登山靴の方がやっぱいいな。
0255底名無し沼さん (ワンミングク MMd3-eIT3)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:06:03.23ID:HjYoScT+M
地下足袋選ぶ人は軽さと地面への食いつきを褒めるね
0259底名無し沼さん (ワッチョイ 73db-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 17:20:43.65ID:3P2Z7QHD0
>>252
あー、、、アホは絡んでこないでくれる?
めんどくさいから。
0262底名無し沼さん (ワッチョイ d991-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:22.09ID:KwjecB640
>>261
昔は細かったけど、今は甲高幅広になってる。
踵も大きいので細身の人は向かない。
マムートとスポルティバは踵が細いからガッチリ固定される。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況