EPSON 98互換機、PC-286/386/486/586について語るスレです
■前スレ
EPSON 98互換機 Part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1525089405/
■過去スレ
EPSON 98互換機 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1429506553/
EPSON 98互換機 Part4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/
EPSON 98互換機 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1203037604/
EPSON PC-98互換機スレ
http://salad.2ch.net/hard/kako/981/981649902.html
■関連
総本山
http://www.epson.jp/
EPSON PC`s HOMEPAGE in JAPAN(デスクトップスペックデータは要注目)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/
a EPSON PC's Generation Ago.(Win98導入なら必読)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2776/index.html
てつじんWeb(Win3.1でEPSON PC活用)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~joy/index.htm
EPSON PC ROOM
http://www.mal-o.com/epson%20pc/epsonpchome.htm
中嶋 悟 EPSON CM
http://www.youtube.com/watch?v=72RJZCYo1dA&fmt=18
FD、MOの生産がほとんど終了。各自、仮想化等延命対策を練るべし。
電解コンデンサ、電池等消耗電子部品対策も忘れずに。
探検
EPSON 98互換機 Part7
2022/07/03(日) 22:09:58.90
133130
2023/07/31(月) 10:29:21.82 あとどの電源使っても、486GRでは「システムディスクをセットしてください(黄文字)」までは起動
FDDとか繋げてないので以後は知らんw
FDDとか繋げてないので以後は知らんw
134ナイコンさん
2023/08/03(木) 21:11:50.46 そりゃドライブやHDD繋いでなきゃ動かんだろう。メモリスイッチの初期化はもうお済みで?
135ナイコンさん
2023/08/04(金) 07:35:09.23 486/586NATのヒンジ部破損で液晶パネル側のビス受けをプラリペアで再形成。ドリルビスが突き抜けてしまった。パテ補修して120番位でならしたが似た色の塗装が難しい。
136130
2023/08/04(金) 17:21:20.66 >>134
とりあえず5インチMD5501Sと3.5インチMD3541Gと、486P用MD3541Nは
全部雑なヘッド掃除と、交換できる範囲のコンデンサは交換した
3541N、一応ポン付けで読み書きできるね、アクセスLED一切光らんけど
動作検証にFreeDOSとNECdos6.2使ってみたけど、DOS6.2ってエプソンプロテクトないのね
ODP使ったり、486SXでもクロック切り替え最速(LED緑)にすると
メモリスイッチ設定やディスク入れろ画面でハングする
あとカレンダーが2065年、時間が165時間から変更できない
断線見つからんし、カレンダーIC特定出来んしで
非常に困ってる
とりあえず5インチMD5501Sと3.5インチMD3541Gと、486P用MD3541Nは
全部雑なヘッド掃除と、交換できる範囲のコンデンサは交換した
3541N、一応ポン付けで読み書きできるね、アクセスLED一切光らんけど
動作検証にFreeDOSとNECdos6.2使ってみたけど、DOS6.2ってエプソンプロテクトないのね
ODP使ったり、486SXでもクロック切り替え最速(LED緑)にすると
メモリスイッチ設定やディスク入れろ画面でハングする
あとカレンダーが2065年、時間が165時間から変更できない
断線見つからんし、カレンダーIC特定出来んしで
非常に困ってる
137130
2023/08/04(金) 17:25:42.60 あ、メモリスイッチ初期化はわからんどす
HELP押しながら起動で、出荷時設定には戻したけど…
NECみたいに、初期化しないと黄色文字になったりはしないんすね
よくわからん
ジャンパ設定の為に説明書欲しい
NEC機と違って、ネットに情報無さすぎィ!
HELP押しながら起動で、出荷時設定には戻したけど…
NECみたいに、初期化しないと黄色文字になったりはしないんすね
よくわからん
ジャンパ設定の為に説明書欲しい
NEC機と違って、ネットに情報無さすぎィ!
138ナイコンさん
2023/08/04(金) 21:52:17.45 >>136
おお、コンデンサーを交換までされてるとは
ええとですね、電源入れてhelpキーを押すとメニュー出てくると思いますがそこのどこかは忘れましたがメモリスイッチの初期化のところをオンだったかに一度しないとosが立ち上がらなかったと思います。私自身はHDD立ち上がらなくて悩みましたがもしかしたらそれかもしれないです。的はずれでしたらごめんなさいそれでは無事復活できますようお祈りします。
おお、コンデンサーを交換までされてるとは
ええとですね、電源入れてhelpキーを押すとメニュー出てくると思いますがそこのどこかは忘れましたがメモリスイッチの初期化のところをオンだったかに一度しないとosが立ち上がらなかったと思います。私自身はHDD立ち上がらなくて悩みましたがもしかしたらそれかもしれないです。的はずれでしたらごめんなさいそれでは無事復活できますようお祈りします。
139ナイコンさん
2023/08/04(金) 21:53:23.58 バックアップ電源が切れる度にHDDが起動できなかったと思います。それではでは。
140ナイコンさん
2023/08/04(金) 22:00:36.63 カレンダーはもしかしたら電池かもですね
141ナイコンさん
2023/08/05(土) 20:40:17.58 PCKBZM22欲しい…
142130
2023/08/07(月) 02:57:52.60143ナイコンさん
2023/08/07(月) 12:00:09.30 >>142
そうです一旦メモリを初期化したあともとに戻すそんな感じです。バックアップ電源が充電されてないと何故かそうしないと立ち上がらないそんな感じでした。HDDは私サードパーティのICMか何かのを使ったことありますがPCの熱すごくなりますwwww
特にこだわりなければ外付けでいいと思う。
そうです一旦メモリを初期化したあともとに戻すそんな感じです。バックアップ電源が充電されてないと何故かそうしないと立ち上がらないそんな感じでした。HDDは私サードパーティのICMか何かのを使ったことありますがPCの熱すごくなりますwwww
特にこだわりなければ外付けでいいと思う。
レスを投稿する
ニュース
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★9 [牛乳トースト★]
- 【芸能】誰? 華原朋美の近影に衝撃! ファン「貫禄があって…」「わろた」「朋ちゃんのモノマネさんかと思った」 [冬月記者★]
- 生活保護、受給者の過半が65歳以上 低年金放置のツケ [蚤の市★]
- 【経済】“ヌン活”ブームはどこまで続く? 単価6000円でも予約殺到の理由 [牛乳トースト★]
- 菅義偉氏 衆院選には不出馬か [蚤の市★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★16 [七波羅探題★]
- 中山競馬2回8日目
- 第97回選抜高校野球大会★12
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況5
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 66【WTA】
- とらせん
- 第97回選抜高校野球大会★11
- 使わない現金3000万円がジャップ口座に眠ってる。何買って増やせばええの? [479913954]
- 【ガチ】久しぶりに岡くんが発見される [808286883]
- 日曜日最初の🏡
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第6日目★1
- 2024年の消費支出1.1%減少で2年連続でマイナスに😨 「エンゲル係数」は43年ぶりの高水準28.3%😂 [441660812]
- 新しい少額投資非課税制度(NISA)を積極活用するシニア「晋ニーア(シニア+晋NISAの造語)」 [696684471]