X



トップページ料理
392コメント110KB
【梅干梅酒】梅仕事 66年目【梅ジュース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:57:48.79ID:9VMmCrtD
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

立てれない場合は、他の人に依頼をしてください。

【過去スレ】
【梅干梅酒】梅仕事 60年目【梅ジュース】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1621816823/
【梅干梅酒】梅仕事 61年目【梅ジュース】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1624398270/
【梅干梅酒】梅仕事 62年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1627019192/
【梅干梅酒】梅仕事 63年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1652512649/
【梅干梅酒】梅仕事 64年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1657384982/
【梅干梅酒】梅仕事 65年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1682982032/
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:01:30.47ID:A9R7UpBf
ジップロックたまに裂けるから食品用ビニール袋を二重にしてやってる
滲み出てきてもいいようにダイソーの100円タッパーに入れて保管
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:50:09.96ID:cLuwrvL9
ジップロックいいよ
漬けてない時期の瓶は邪魔なだけだし
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:25:02.20ID:Pr0w096A
ジップ方を知らなければまさか狭い我が家で梅干しを作るとは考えもしなかったろうなあ
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 13:08:05.55ID:hWgDiQoc
オイスターソース、最終的にはそのへんのテトラポットについてる牡蠣をそぎとって自分で作ることになりそう
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:17:52.90ID:UsU/fUYi
誤爆?
テトラポットに牡蠣が付いてるなんて
どこの話し?
北海道??
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:31:57.75ID:BbW3QVtZ
正直ちょっと面白そう
自作好きとしてはわくわくしますので詳細を知りたい
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:35:30.07ID:R/uzE79f
「そろそろ牡蠣仕事の時期がやってくるねー」
なんて会話が繰り広げられるようになるのかw
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:51:17.45ID:GxZTsvaD
赤梅酢(塩分18%)で紅生姜作ろうと思ってるが
スライスして塩もみしてから干すか、干さずにそのまま千切りにして梅酢入れるか悩む
前回は梅酢オンリーだったが今年は味醂も入れてみるぞ
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:14:10.14ID:XFVDFVwN
梅干旨い
瓶1杯に作ったが来年までもたん
来年はもっと作るやで
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:50:00.38ID:vhBjneSw
昔ながらの梅干しが好きな人に是非欲しいと言われ
こちらも貴重な梅干し喜んでもらえるならと奮発してお渡ししたけど
そのあと全部他の人にあげたとのこと
あげた人は梅干し好きじゃないから調味料になるのかなと思うとやり切れない
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:03:44.55ID:8lINVt5B
なんでそんな意味不明な事になったの
他人事ながら読んでて腹立ったわ
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:36:56.06ID:CUadmkBt
自分から要求しといて全部他の人にあげるとか意味がわからん
やりきれないというか怒っていいのでは
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:23:12.06ID:vhBjneSw
254です
親なのですが意味不明ですよね
梅干しが良い出来だったから本当に残念で
客観的に怒っていいようなことをされていると教えてもらえてよかったです
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 06:50:57.24ID:vQoIqLxg
>>259
相手が親だと理不尽な事されても
そんなもんだと黙ってしまうよね
これ以上はスレチですが
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:55:59.45ID:Glz+I3B5
何なんだそいつは…
是非欲しいと言いながらも
貰ったら他の人にあげちゃったてな展開がまったく意味わからん
下心的なものがあって最初からそういう流れを狙ってたとか?
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:37:13.02ID:IPzf/T4X
運よくまともな親に当たった人には絶対想像不可能なくらいおかしな親って本当にいるんですわ
スレチだがこれだけは言っておきたかった すみません
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 06:41:01.86ID:nnr5fe2x
他人にいい顔したいだけだね


今冷凍した梅漬けてるけど
果肉がとろとろになってこれはこれでアリ
塩だけで漬けてたけど梅紫蘇買って入れてみるつもり
楽しみ
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:17:16.56ID:Hx7PIjEe
いい顔したいだけだとしても、最初から○○さんに梅をあげたいと言えば
○○さん向けの調味梅や梅ジャムなどを渡せたかもしれないわけで、なんだかな

秋の健康診断で塩分控えろって言われてしまった
18%でしか漬けたことなかったから、来年は減塩実験の年になりそうだ
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 16:40:59.06ID:at7H9P6o
>>259
親とかギリ親はねーさんざんしつこく要求しといて
これ娘(嫁)がもってきたのーいらないっていってるのに持ってくるからこまっちゃってー、あげるから持って行ってと知り合いにマウンティングしているのだよ
高級菓子とか手作りものとか
要らないと断ってるのにいつもいつも貢いでくる娘や嫁の設定
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:30:56.97ID:bW+3pDIz
いつもなら紫蘇も入れて漬ける梅干しを
試しに紫蘇なし塩だけで漬けてみた。去年の話だけど。
正直あんまり差はない気がしてたんだけど
この間食べてみたらほんのりスモモっぽい風味が。
やっぱり多少は違ってくるもんだな
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:36:37.84ID:zhOiTHAQ
さし酢梅初めて漬けてみたけど出来立てより今の方が美味しい
すごく上品で家庭で作ったとはとても思えない味だね
梅干しという日本文化の1つに定着した理由がやっとわかった
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:45:14.35ID:LszUP5SG
>>268
甘みと酸味と塩けがちょうどよくておいしいですよね〜横山タカ子さんいいレシピありがとう
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:55:05.99ID:cvhiyVuU
18%で干してから3ヶ月ちょっと
干して直ぐは塩味4酸味1、最近は塩味3酸味4
5が最強度だとしてだいぶ梅干しらしくなってきたかな
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:23:17.05ID:R2EgmkyV
タンパク質と脂肪と骨じゃ3日では到底無理だろ
糖質ですら真夏で3日かかるのに
理科苦手そう
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:02:29.16ID:PhiITq8J
積極的に料理に使おうとしないと梅干しって減らないね
一度で一個食べきれないのよ
次の休みにでもまた種外して練り潰そう……
塩焼きそばや塩唐揚げの塩の代わり、イカの梅肉和え、自然薯の梅肉和え
来シーズンまでにどれだけ食べ尽くせるかw
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:51:53.34ID:iFhxSmR3
>>274
ひとつじゃ多いから何個かをキッチンバサミでまとめて切っておいて必要分食べてるよ
保存食だし急いで食べなくても良いんじゃないかな
余った年は別の瓶に詰め替えておいてその日の気分で選んで食べるのもいいなぁ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:39:18.53ID:iWePryx6
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:17:40.22ID:v0TM8kuR
刻んで保存いいね
丸ごとだと多かったのお弁当に入れにくいけど刻んあったら使いやすい!
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 16:35:05.54ID:DmkqvQIG
ぬか漬け始めたから来年は梅のぬか漬けやってみたい
1週間かかるらしいけど
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 11:04:45.94ID:emzyYB4u
>>283
うーん、私はサプリしかない時点ではあまり信用できないな

ガチで効果があるならビタミン剤のような医薬品グレードの商品が出ると思うんだよね
そっちの方が儲かるもん
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 05:51:17.93ID:hX/R1FFk
焼いた梅干しというか梅干しの黒焼きは昔からある民間療法だよ
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:17:27.06ID:8T3qmhuE
ググったら炭化させてるんだがやりすぎでは…?
中に身が残ってるならともかく炭になったら梅だろうが柿だろうがカブトムシだろうが全部ただの炭素だぞ
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:05:01.88ID:QK9LjZBQ
ガワをこんがりさせるのかと思ったら本当に炭で驚愕
あの炭酸っぱいんか?
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:59:05.05ID:nLW2iS9l
「薬屋のひとりごと」でも炭について言及してたけど
これ有害物質がっていうかあらゆるものを吸着するから安易に使ってると食ってるモノの栄養吸われるだけだな
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 03:27:25.93ID:+2GPsPJ7
今までで一番の出来はやっぱり南高梅だったな
粒が大きくふっくらしていた
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:17:41.91ID:0y3au5O6
梅を包丁で叩くの面倒で、ぶんぶんチョッパー使ったらあっという間で楽ちんだった。おすすめ。
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 23:48:39.30ID:Kd4OyoaH
梅鍋良いね
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:23:49.07ID:jC3bjfo2
作るだけ作られて食べてもらえない梅干しが減っていく日本人をゆうに追い抜き
やがて日本人が消滅したこの列島において梅干しだけが増え続ける謎の怪現象が生まれた
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:12:28.08ID:OsCckBns
30年後、日本の人口は激減らしい
もう伝統も継承されないだろうな
梅干しも幻の食べ物だったりしてね
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:27:10.45ID:d+W2ale0
10%食べた時「本来の果実らしい酸味がよりダイレクトに感じられてフレッシュでジューシィ!しかも減塩で健康的とは天才か…もうずっとこれだけ作ろう!」
18%食べ直した時「しょっぱさで酸味がどえらい上品に昇華された傑作やん!さすが世代を超えて作られてるだけあるバケモノ
よ…やっぱこっち作る!」

毎年これを飽きずに交互にやってる気がする
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:13:37.14ID:h+yJkrXk
梅酢生姜と梅酢みょうがをミキサーでピューレにしてめんつゆで割るとおろしポン酢風になるので鍋のつけダレにしてた
梅鍋っていうのも検索したら良さそうだから試してみる
>>302
こういう考え方すごく好き
自分が食べるんだから自分が好きなように作るのが1番ですね
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:19:45.27ID:PNc30yJP
昨日熟成分の梅を見てみたんだけど、当然下のが潰れてるね
上のと入れ替えたほうがいいのかな
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:00:38.22ID:oYJ9a2tB
減塩は誰しも通過するあるある。
塩10%切ると間が抜けた味になるし、そもそも保存食では無い。
お湯に浸けて塩抜きは、旨み抜けそうでちょっと遠慮したい。
で、煮切った酒と梅びしお混ぜて、ほんの少し米麹足したのを試作中。
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 19:23:13.98ID:EfepjEYq
年明け早々に梅干そうかしら
今年の干し忘れたの数キロあるんだよね
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:38:45.05ID:egOe0tMD
10年以上漬けっぱなしだと乾いてカピカピしてくる
ボケたばあちゃんの梅干しがそうだった
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 06:33:12.80ID:tlwPr232
>>312
梅のフレッシュさというか果実感が消えて
ザ・梅干してな感じに仕上がりやすくなるよ
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:23:07.51ID:iboNY9ym
梅干しをタッパーに保存してたら
染み出たエキスがゼラチン状になってた
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:48:46.80ID:yRSvf4Kt
常温保存前提だから塩分20%で漬けたんだけど、塩漬けの紫蘇入ってるし、梅酢も濃縮されるから最終的にはかなり塩分濃くなってしまった
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:05:04.86ID:ZZMAOPTM
おせちの紅白なますにさしす梅の梅酢を使いますよ
さっぱりして甘さと酸味がめっちゃうまいです
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:49:43.82ID:9jz/8rg6
梅酢有能すぎだよね
来年の梅漬けに使うつもりだったけど、料理で全部使っちゃおうかな
0325 【さん吉】 【538円】
垢版 |
2024/01/01(月) 18:43:10.85ID:p0epPAWm
あけまして梅干し
0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 02:34:46.57ID:RzKq/miu
お正月で余った柚子と昆布と大根で浅漬け作りました〜おいしい
さしす梅の梅酢はほんとに万能
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:17:35.58ID:LO12UOv7
クリスマスに使うミンスミート(レーズンとかオレンジピールとかドライフルーツを砂糖とブランデー漬け)に
梅シロップのミイラ梅を一緒に入れて作ってみた。
酸味もあって美味しくできた!
ミイラ梅、副産物だけど、超有能!今年もいっぱい梅シロ作って、ミイラ梅も作りたい。
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:29:58.29ID:LO12UOv7
ミイラ梅は、梅シロとったあと、種から外した実を砂糖とブランデー漬けしています。
ミンスミートにした時は、ほかのドライフルーツ類・砂糖・スパイス・バターをブランデー漬けで、念のため冷蔵庫。
冷蔵庫に空きが無い時はフルーツ類がお酒から出ないようにして、常温保存。
どちらにしても、瓶はしっかり煮沸消毒。(ジップロックでもいいかも?)
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 14:25:40.00ID:ft4eOFw8
英語ダメだから今までミンスなる物が入ってるミートパイだと勘違いしてた…
恥ずかしいw
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 00:21:06.55ID:Jub5c1we
ミンスパイ、クリスマスのお菓子で、キリストのゆりかごを模してる。
第二次世界大戦のミンスミート作戦っていうのもあった。

ミンスミート=ひき肉で、肉とドライフルーツでつくっていたのに、
砂糖が手に入るようになったら、いつのまにか肉からフルーツだけになって、
肉の名残のスエットっていう牛脂も臭くないし美味しいバターに代わって
今のミンスパイになったんだよね。
ミートパイもあながち間違いでもないよ。
イギリスのクリスマスの地味お菓子だけど、美味しいよ。
0335ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 00:23:33.68ID:Jub5c1we
スレ違いみたいになっちゃったけど、ミンスミートに梅入れるのも美味しいって話でした。
ミイラ梅を入れて作るパウンドケーキも、超美味しいからおすすめ!
(あんずとか入れるの好きな人は、梅を代わりにするの、おすすめなのだ)
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:10:26.79ID:mplM0+cY
梅という植物がない国のレシピだから入ってないだけで、向こうの人たちも梅があったら砂糖漬けなどにして使ってただろうと思うわ
体にも良いし杏みたいに酸味があるところも味のアクセントになっていいよね
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 03:01:25.34ID:w6MGUuDP
すごい理想的系!
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 06:48:13.08ID:0AcEkWzl
そら買った方が安いんじゃない?
塩分濃度なりこだわりあるなら、自分で作らなきゃ無いかもだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています