X



電気圧力鍋 Part.8
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 14:00:27.39ID:Pzh0aOAI
「理解しれなんて日本語はない」なんて得意気に言っちゃうから赤っ恥かくんだよ
そのうえ恥の上塗りとかさw
投稿前にちょっとぐぐれば分かるのにw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 14:32:30.73ID:laDeN5pP
ラクラクッカー旨み買ったんだですが、レシピモードじゃないと味染み仕上げ出来ないらしくて…
ルーで作るカレーをどうにかして味染みモードで使うのってどうすればいいか分かる方いれば教えて下さい。
レシピにはカレー粉使うのしか載ってなくて、ルー使うなら多分後入れなので困ってます。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 14:36:52.11ID:sLVqWzCD
味染み仕上げって圧力かかって100度以上になってる状態から煮込みに適した温度まで上手いこと下げて味しみやすくする機能って書いてるから
ルー溶かしたら圧力かけちゃいけないから無理なんじゃないの
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 17:57:38.49ID:0S6tsk/Y
>>347
「~~しれ」はエスキモー由来の方言じゃないよ
どんだけバカ晒せば気が済むんだよw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:54:23.96ID:dAywkyfi
その土地の特有の言葉でも問題ないよ
ちゃんと通じてるのに揚げ足取る方が幼稚でみっともない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 23:53:59.27ID:y446af0I
下位機種のラクラクッカーで温度調整して低温調理できるのにクックフォーミーはできないのゴミすぎ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 15:43:16.55ID:Al6jq7B1
おうちシェフpro LかパナのNF PC400で迷ってる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:09:59.69ID:acZkpKKM
>>353 同じ水量なら安いほうでいい
使い始めるとわかるけど
・コンロで使う圧力鍋と同じ
なんで、結局の所 加圧 するだけの装置なので

メニューなんか要らない
投入する具も毎回きっちり同じ量でもないしレシピなんてあてにならない
結局毎回決まった時間加圧しておしまい になるので多機能性は全く使われない

攪拌機能がついてるのは少し違うけど釜と加圧だけのタイプは安いので良い
どうせ灰汁取りできないので仕上げには使えないので下ごしらえ専用だからね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 17:19:21.69ID:V3YpuDoa
ちゃんと料理する人&ちゃんと買った道具を活用する人の意見だとは思うが
「結局この機能しか使わない」も、人によって違ってくると思うんだよなあ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 19:17:03.30ID:eReW5ZCF
>>352
その短絡思考がバカだって言ってんだよw
俺が北海道民だなんて一言も言ってないよ
北海道出身でもなければ住んだ事も無い
北海道弁(それもたった一つの言い回し)を知ってたら道民になるのかよ?w

その端末で調べようって知恵すら無いの?w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:19:00.75ID:hN6VMDST
>>356
通じない時点で日本語じゃないって
道民の、言葉なんて、知らないし、通じないよ
頭悪いのかな?

ここ北海道じゃないから
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 06:03:28.16ID:Jfg/f16o
>>357
お前…通じてなかったんか
少々馬鹿な日本人にでも通じてるぞ
やはり相当馬鹿なんだな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 07:42:14.22ID:hN6VMDST
>>358
田方言が通じてると思いこんじゃう
田舎民のあるあるだな
俺が賢いとか賢くないとか以前

お前が馬鹿なだけだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 11:01:49.14ID:9yX6dAwB
>>357
文末の一文字変わったくらいで理解できないバカw
己のバカさ加減を知ったほうがいいw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 11:15:20.89ID:Jfg/f16o
>>362

>>357
>通じない時点で日本語じゃないって

↑この馬鹿には通じてないだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 13:15:28.22ID:Jfg/f16o
>>364
恥ずかしい言い直しだな

日本語として通用している
お前が通用しないと言い張っているだけ
共通語と一文字違っているだけ

日本中で様々な方言が通用している
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 13:21:17.47ID:V0Mx9e+P
>>366
胸痛語と1時違ってるんだから胸痛語ではない
つまり、番人に通陽する胸痛語ではないということだ
それは忠しい日本御とは言わない

お前の理靴なら1時間違ってようが御用してようが意未が通じれば「正しい日本御」になってしまうが

つまりこれも全部正しい日本語だな
お前が言ってるのはそういうことだ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 13:58:30.83ID:Jfg/f16o
>>367
それは誤字って言うんだよww
やはりお前は相当な馬鹿だな
もう話す価値無し

以後お前へのレスは「理解しれ」だけで返すわw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 14:01:50.94ID:Jfg/f16o
>>368
顔真っ赤にして相当がんばったんだろうぜw
小学生の屁理屈だわ
相手して損した
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:42:39.27ID:9yX6dAwB
>>367
底抜けにバカだなw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:50:41.96ID:9yX6dAwB
方言と誤字を同列に語っちゃうバカw
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:10:00.28ID:Jfg/f16o
>>374
理解しれ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:14:45.33ID:zxEGHI/Q
>>376
反論できなくなったら同じこと連呼し始める
典型的な負け犬wwww

バカ丸出しだな
地方民ってこんなんばっかだよな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 00:00:37.05ID:k9N2SCgR
>>377
理解しれ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 12:14:21.00ID:iWhdwrwe
方言と誤字が区別出来ないバカに何を反論するんだよ?w
「それは誤字」って指摘されてるだろう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 14:08:53.74ID:k9N2SCgR
>>379
理解しれw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:05.12ID:3YiGbpsu
典型的な負け犬くんだよね
論破されたらひたすら同じこと繰り返して必死に自分を保とうとする

小学生みたいな行動
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 16:43:00.34ID:iWhdwrwe
的外れなポンコツ理論で論破した気になってる超絶バカw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:37:52.30ID:7pAj34bV
ごめん🙏久々に覗いた「理解しれ」野郎です。。
昔、彼女が道民で『手袋履く、布団着る、椅子⤵を椅子⤴』って言ってたのは知ってるけど…
自分が使った『しれ』は2ちゃん用語です!
すんまそん。。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:18:34.06ID:k9N2SCgR
>>388
全く問題ないよ。
言われてみれば2ch時代は『しれ』はよく使ってたね

>>382-383
理解しれ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 21:14:16.75ID:a/X78Bkh
>>390
理解しれ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:50:43.60ID:0pBh3YgW
>>394
そうだろうね
基地外馬鹿が1人でイキッてただけ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:52:29.44ID:8yWryuB9
自己紹介乙
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 22:22:56.26ID:P2E/8lTT
ビーフシチューやカレーは最初、肉だけで圧力かけてその後は野菜とルー入れて圧力なしの煮込みを推奨されてるけど、丸々野菜とルー入れて2回戦の圧力のが早くて美味しいかと…思う今日このごろです。
皆さんはどうされてますか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 23:41:06.19ID:EqwuUcSe
>>398 それ灰汁まみれの料理だけどな

まぁ灰汁にも、うま味成分は含まれるし
雑味(渋み・えぐみ)も多少ならアクセントだけど

一般的には灰汁取りは料理の基本なんよ

最近さ、ハンバーグを作る工程で
1.スーパーでひき肉を買う
2.フライパンでひき肉を焼く
完成

みたいな人もおるからさ、まぁ別に俺が食うわけじゃなけど
貴方のやってるのはそんなレベルですよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 01:07:14.48ID:ZT6yMZbH
食材と水入れて圧力かけて放置
終わった頃にルー入れて追い調理
適当にやってそこそこの味で満足できる
米炊くのもコレだから最初に米たいて冷凍ラップしておかなきゃいけないのがちょっと面倒
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 10:53:10.92ID:JCEe9NhJ
>>401
20年自炊してるけどよっぽどひどい場合を除いて灰汁なんて取らないよ
浮いてる油も一緒に捨てちゃうしね

灰汁取りなんて拘るのは料理初心者だろう
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 14:03:44.45ID:F+NJpmQ/
>>403 それは君が「自分の為だけ」に作ってるからじゃないの
ワキガとか口臭と同じで自分では気が付かないからね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 14:36:52.86ID:tQrjR69R
>>404
シングルだけどパートナーいる期間はけっこうある
まぁ料理下手な人は何していいかわからんからお手本信じてその通りやるしかないんだろうけどね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:06:38.80ID:F+NJpmQ/
>>405 まぁ自分の流儀を否定されると反論したくなるのは判るけど
せめてシュウ酸の悪影響を緩和するためにミルク仕立てにするとかなにか対策はしておいた方が良いよ
俺が痛むわけじゃないのでどうでもいいけど、灰汁は味だけではなく体にも悪いからね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:22:24.95ID:/O+LrNga
ビーフシチューやカレーは味が強いのもあってアクをとらなくても何とかなるのは確かだろうな
アクっていろいろなものを含んだ概念だし
素材や料理による
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 20:46:47.84ID:/O+LrNga
もわもわっとなって上に浮いてすくってとるのをアクとするなら、という話だろうけど
一般的にはほうれん草の下ゆでなどもアク抜きと言われるよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 21:57:39.59ID:q8FFeYQz
下ごしらえとして1回目の水煮の水(湯)は全部捨ててから本調理すればいいんだよ
一回で完成に持って行こうとするからややこしくなる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 22:50:39.42ID:U4Hc8wB4
灰汁取りに拘るのは料理初心者とか言ってるバカがいるのはこのスレですかw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 08:59:17.05ID:PPSOiCd3
すじ肉とか魚のアラみたいにモリモリアク出てくるのならともかく
普通の煮込み程度ならクッキングペーパーで落し蓋しとけば
アク取れるよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 18:18:03.50ID:r79Xvszb
『アクは黒いのは取る。白いのはお好きにどうぞ』
こんなの料理におけるイロハのイ並みの常識だと思ってたわ
シロートの俺でも知ってるし…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 18:39:21.77ID:TmziE8bv
>>421
シュウ酸のために???
バカは本やレシピの通りに料理したらええよ
考えるだけ無駄だから
だからといってそれを人に押し付けないようにね

あとバカだって自覚しとけ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 23:06:23.91ID:vwHORqDI
>>423 = >>329

そして灰汁を取ってない作文が↓↓

367 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/26(火) 13:21:17.47 ID:V0Mx9e+P
>>366
胸痛語と1時違ってるんだから胸痛語ではない
つまり、番人に通陽する胸痛語ではないということだ
それは忠しい日本御とは言わない

お前の理靴なら1時間違ってようが御用してようが意未が通じれば「正しい日本御」になってしまうが

つまりこれも全部正しい日本語だな
お前が言ってるのはそういうことだ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:34:49.77ID:JkyTcrgv
一人暮らしだけど大きめの電気圧力鍋が欲しい
温め直し機能付いてたりメンテが楽なのが欲しいんだけどどれがいいかな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 22:46:11.85ID:sIg2vWVv
素直に小さいモデル買っといた方が良いぞ?
圧力鍋云々は置いといてデカい鍋とかで量作っても食う胃袋は1人分だ…
「冷蔵庫に入れとく」も無限に持つ魔法では無いしな…むしろたいして持たない方に感じるはず
調理後の「料理一品」になった物は「じゃあ冷凍で」と言う訳にも行かないケース多いしな…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 12:32:43.38ID:ssihVocc
インスタントポットを買って1年ほぼ毎日使用、ゴムパッキンが劣化してゆるくなってきた
www.アマゾン.co.jp/dp/B07Z7Y25J9

圧力調理してると中のゴムパッキンが内側で中の煮物の煮汁が結構漏れて大惨事に…(ノД`)
たった1年で劣化は早くないだろうか

もう3回発生してるからパッキンは購入する予定だけど、
ゴムパッキンx2個で\4,500円の価格も高くない?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 12:33:23.39ID:ssihVocc
訂正
圧力調理してると中のゴムパッキンが「内側でずれて」中の煮物の煮汁が結構漏れて大惨事に…(ノД`)
たった1年で劣化は早くないだろうか

もう3回発生してるからパッキンは購入する予定だけど、
ゴムパッキンx2個で\4,500円の価格も高くない?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/20(土) 19:50:32.56ID:N0jwJj0k
>>431
インスタントポット
シリコンリング 3.0L用 
2個セット
¥1,200(税抜)
¥1,320(税込)
https://www.synergytrading.co.jp/store/instantpot.html
+送料550円な(5000円以上購入で送料無料)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 06:15:17.51ID:WJW1GHmX
クックフォーミー6L買った
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 11:16:34.10ID:92NW8Bsp
クックフォーミー調理後に自動で一気に圧力開放されちゃうから適正量以上入れる無理ができなくて調理容量意外と少ない
適正量入れてもよく吹きこぼれる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 06:56:08.47ID:2Sv/ZAKM
何でもアマゾンが安いというのは既に崩れているから気を付けた方がいいね
特に小物系はアマゾンは高くつくことが多い
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:48:24.30ID:WxiqpOIL
便利なのは分かるけど蓋やパッキンの掃除とか結構面倒…面倒くさがりなんで
鍋で普通に時間かける方が好きかな
あと、ビーフシチューのスネ肉なんかはガスでとろとろ煮込んだ方が出来上がりは柔らかい
かける時間が違うんだから、どっちか選べって話でどっちがいいってもんじゃないけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:19:23.97ID:5HvhPdJ2
ここは味を追求するよりも、電気で安心安全に圧力(その他)調理出来る鍋の話をするとこだから
あと、ラクラクッカー使ってるけど、内蓋とパッキンの掃除は全然苦じゃないわ
めちゃ楽だよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 15:54:56.13ID:M1gmaABO
普通の鍋だってフタも使うし、使用すれば洗う行為は必要なワケで
圧力鍋との差分なんか『面倒』と忌避する程のものか?っていうね…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況