X



トップページ昔のPC
1002コメント232KB
MSXスレッド Part 60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイコンさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:29:25.23
前スレ
MSXスレッド Part 59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1661395834/

MSXスレッド Part 58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1655358632/
MSXスレッド Part 567
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1639097583/
MSXスレッド Part 56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1632270507/
MSXスレッド Part 55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1626443588/
MSXスレッド Part 54
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1620528690/
MSXスレッド Part 53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1613826786/
MSXスレッド Part 52
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1590290796/
MSXスレッド Part 51
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1580607978/
MSXスレッド Part 50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1572007960/
0750ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:35:48.21
>>738
お前、周りからフルボッコされたのが悔しくて涙目なのがバレバレw
まず謝ることを覚えろキチガイ
0751ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:22:55.88
前頭葉の機能が低下して、
知能水準が「動物」に戻ってゆくから。
0752ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:28:23.31
年寄りが他人の指摘で自分の考えを変える訳ないし
考えを変えるのは長年の自分の人生の否定になる
匿名+意見交換できる場所イコール持論の押しつけの罵り合いの場所に
0753ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:51:18.62
>>751
知能というか
感情の昂りにブレーキが掛けられなくなるそう
瞬間湯沸かし器(死語)ってやつ

ここにいるきちがいはネット弁慶な(死語)
相手にしてるバカもきちがいだぞ
0754ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:48:08.68
>>745
CP/Mのレコード(?)って、フロッピのセクタよりデカいってこと?
MSX-DOSしかいじったことないけど、128バイトとかそのぐらいの固定かと思ってた。
0756ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 15:58:56.09
>>744
> 最低限MSXにだけ準拠して、以降はメーカー独自路線でも良かったのよ
> 一番普及したものがスタンダードになる、PC-ATと同じ世界
そもそもMSXは、そんなデカいマーケットではないので、競争淘汰してるうちに共倒れで終了。
だから最低限MSX、最低限MSX2、最低限turboRといった一定の規格は必要。

「ソニー機専用ゲーム」「パナ専用のカートリッジ」とかやってたらMSXの意味がない。
メーカー独自のハードウェアもあったけど、影が薄いでしょ、現状。
それをMSX界全体に当てはめようというのがあなたの意見。さすがに無理。
0757ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:09:14.25
共通規格が落ちてくるのを、口を開けて待ってるような弱者連合ばかりだから滅びたんだよ
富士通が見切りをつけ、NECが参画しなかったのも理解できるわ
0758ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:17:29.31
馬鹿か
NECが参入しなかったのはPC8001/8801があったからだろ
0759ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:28:54.76
色々考えたけど、そこら辺の仕組みを言葉で解説するのはなかなか難しいね。

要するにどちらもファイルは1レコード単位で管理するけど(それでCP/M互換が保たれてる)、MSX-DOSではディスクブロックを512バイト単位で割り当ててて、例えば1バイトのファイルを書き込んだ時、CP/Mではディスク上で128バイト、MSX-DOSでは512バイト占有するようになってる。(ハズ)

なんか間違ってたら、教えてエロいひと。
0760ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:32:52.79
NECはMSXプロジェクトに参加してる
ベンダIDもちゃんと取ってる
メーカー判断で製品化はしなかった
この製品に未来は無いと思ったんだろ
0762ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:11:07.66
PC-6001を参考にしてMSXが作られたのに
敵扱いw
0763ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:26:32.95
スロットの規格、ジョイスティック端子、文字コードがPC-6001コンパチ
キーボードのデザインもプリンタやCMTケーブルのピンアサインも
ROM起動の仕組みもNEC由来だな
NECに任せっきりで他のメーカー何してたのよ
0764ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:28:27.84
>>761
もしかしてNECが仕掛けた泥船に、他のメーカーが乗っかったのか?
0765ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:36:57.16
>>759
CP/Mは確か、セクターサイズ128バイト
このセクターが次々と繋がってファイルを表現してたと思う

MSX-DOSはCP/Mに互換だけどセクターサイズは512バイト、
んでもってクラスタサイズが2セクタだから最低サイズが1024バイトだったと思う
クラスタの繋がりはFAT12で記録の仕組みだよね、このファイルシステムを採用してるから
色んなDOSでMSX-DOSのファイルが読める
0768ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:37:23.93
ROMの仕様は同じっぽいね
最近MSXでもP6でも使える同人ハードが出た気がする
0769ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:39:05.31
スロット規格など共通点が多いのは当時から有名
NECからもMSXが出る予定だったからPC-6001上位互換で出るはずだったのに、
NECが無茶抜けたので互換は無くしたが周辺機器はそのまま、と言われてた
0770ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:58:33.31
データレコーダの端子が互換でありがたかった
0771ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:17:13.55
なんか今基準で MSX を失敗だ失敗だと騒ぎたい連中が一定数いるが、
Windows がまだこなれてなくて周辺機器に関して「plug and pray (つないだら祈れ)」と揶揄されてた時、
つないだら当たり前に使える状態になってた MSX ってすごかったと思ったよ。
0772ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:37:42.28
西ボンボンはあり物を適当に見繕って
つないで一丁上がりっていうのが好きだから
(MSX3にもちゃんと受け継がれてる)
6001パックンチョした
って感じ?
0774ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:41:34.88
上の奴も書いてるがコントラの移植を見てMSXに未来がないのは実感した
アーケードゲームや98やMacで出ていたゲームが家庭用ゲーム機に移植されてクソゲー化しても「所詮性能も価格も違う」で諦めも付いたが
3.5万円のMSX2がなんでファミコンゲームより劣化してんだよと
まあアクションゲームのコントラはそもそも無理があったって話もあるが
じゃあRPGやSLGならどうか?っつーたらドラクエや三国志ですらファミコン以下の出来で、マジで何のメリットもないハードだなと
じゃあプログラムだのなんだので使うのか?っつーたら結局はゲーム機にしかならないのが現実だったし
0775ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:07:49.00
まぁゲームにしか使ってないお前なら
そう言うしかないよな
0776ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:13:38.65
MSXで初めてプログラム勉強して今は大手IT関係の部長務めで年収1400万程度
MSXにはカンシャしてる
0777ナイコンさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:48:33.71
>>763
ジョイスティックは「アタリ仕様」ってよくいうけど、NECなのけ?
富士通もシャープもMSXも使えたようだけど。
0779ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 00:45:52.73
MSXが泥舟だったらP6より長く生き残ってたりしないわな
結局8ビットの中で一番長く生き残った
0780ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:04:36.32
オリジナルのアタリスティックは1ボタンだからね
そこから各社独自に拡張したから微妙な差異がある
0781ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:00:11.39
>>777
日本でいうアタリ仕様は、正確にはPC-6001仕様
一番の違いはVccの位置で、アタリ純正は7番、PC-6001仕様は5番
ちなみにセガ機はマーク3まで7番ピンは未接続なので、
純正アタリ準拠なのはこっちとも言える
0782ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 03:07:27.27
なお、PC-6001の純正ジョイスティック()PC-6052)も1トリガ仕様で7番は未接続
アタリ機に間違って差しても壊れない様に気をつかってる
0784ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:18:48.79
>>777
PC-6001で日本ローカライズされた仕様をMSXが引き継ぎ、
88や98、FM7、TOWNS、X68000他多数で採用した感じ
0785ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:24:58.29
>オリジナルのアタリスティックは1ボタンだからね
そういえば、仕様上MSXでも1ボタンとかあったような・・・
>一番の違いはVccの位置で、アタリ純正は7番、PC-6001仕様は5番
マジか、ぜんぜん違うやん・・・
0786ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:58:15.82
>>702
音程はそこまで気にはならないがテンポの違いは気になった
周期の変更可能な汎用タイマー使えないのでというのはあるだろうけど
0787ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:01:49.98
FM音源やPSGはベースクロックが重要ってのを知らなかった当時
同じゲームでもFM-7やMSXは妙に音が低かったのを思い出す
0788ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:11:01.91
元が1ボタンだったものが
最期は8ボタンまで行ったんか
0789ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:31:51.04
>>785
ATARI機にMSXのパッドさして、2番トリガを押した途端ショートして本体破壊w
0790ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:37:04.37
>>789
そもそもコモンに接続するのが正解なので、それに則っていれば何事もないよね。

ありがちなやっつけだったとしても、ショート言ったところで電源の話なので、
最悪のパターンでも電源モジュールの保護機構が働くか、パッドが焼けるか、どちらかで済むでしょう。
0792ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 09:54:30.79
wikiのアタリ仕様ジョイスティックって間違いだらけで怖いなー
0793ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 10:14:39.94
>>787
もってた機種でちがうんだろうけど
BASICの説明書に書いてたな
0794ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:55:03.06
>>791
FCのがシリアルでキーボードも繋げてたのからすると後手後手ではあったか
でもマウス繋げるまで拡張したんだから、更にゲーミングマウスまで後一歩だった
0796ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:56:44.52
>>779
純正88は1989年まで。98Do+が1990年
MSXも1990年にturboRだから、8ビット機としては同じくらいじゃね?
0797ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 16:08:25.75
昭和のゲーミングPCは緑と赤とたまにオレンジ
MSXで一番派手なのはMB-H50か? 7連LEDのHB-F1XDか>
0799ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:59:10.42
つーかMSXって「コナミのゲームハード」みたいな扱いだった
MSXで面白いゲームなんてコナミの位しか無かったし
MSXでしかできないゲームなんてスペースマンボウとかシャロムとかコナミ製のいくつかがあるだけで
他のものは取るに足らないものか、他ハードの劣化版しかなかったからな
コナミのファンは買ってたが、それだけのハードだった
0801ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:36:41.62
個人開発レベルだと遅い以外不満はなかったな
他機種のセルフ開発はまじで苦痛だから
0802ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:40:36.57
>>786
テンポの方はFCのグラ2とかでもそうだけど、
豪華な発声の多い曲からPSG等で発声少なくシンプルな音にするときはテンポ早めてる事が多い。
0803ナイコンさん
垢版 |
2023/07/04(火) 23:29:26.59
88も持っていたが、MSXはマジで扱いやすかった
0807ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 14:31:17.82
ソニーがヒットビットの名前をMSXにもつけたので、
ソフトバンクはOh!MSXを出さなかったけど、
Oh!HitBitの後期は実質MSX情報誌になってた。
0808ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:20:24.40
最初からSMC-777とMSXの情報誌で
いつの間にかSMC-777がフェードアウト
0809ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:06:19.92
SMC-777Cこそ続けて欲しかったパソコンだなあ
出るのが早すぎたか
0810ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 18:34:39.12
これがわが社の黒歴史
MSXに参入したこと
0811ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:55:49.60
SMC-777は横640ドットモードが4色だからなぁ
PC-88のソフトを移植するのにカラーが足りない
0812ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:58:06.19
日本でホビー用で一番使われた8ビットOSって
MSX-DOSじゃないかなぁ
0813ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:09:30.10
日本で一番売れた8ビット機なんだから
0814ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:18:27.54
ちゃんとOS載せずアプリの方にOSが付いてるだけのパソコンも多かった
マルチプランにMSX-DOSのサブセットが付いて売られてたり
0815ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:02:17.26
基本的に外付けFDDにはシステムディスクがついていたし
(MSXDOS.SYSとCOMMAND.COMが入っているだけ)
FDD内蔵モデルもアプリケーションFDにDOSが入っていた。
ソニーのHB-F1XDは何も付いていなかった。
MSX-FANの付録ディスクにもDOSが入っていた。
0816ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:38:06.49
DOSってなんどす?
0817ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 21:48:41.82
ドスは、人を脅すために懐に隠し持つことから、
「おどす(脅す)」の「お」が省略された語。
ドスをチラつかせることから、すごみを利かすことを「ドスを利かす」と言う。
0818ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:13:21.15
>>812
>日本でホビー用で一番使われた8ビットOSって
なかなかに条件を限定してきますね・・・
>MSX-DOSじゃないかなぁ
MSX-BASICでしょうね。ディスク関係なく存在したOS。

>>814
そのサブセットいうやつ、興味あるわ。
何が削られてたんだろう・・・
0819ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:36:07.53
MSX-DOSじゃなくて
MSX-DOS Toolsのサブセットだろ
0820ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 22:39:16.72
MSX-DOSもDisk BASICもディスク操作関係は
Disk ROMのサブルーチン呼び出していただけ
MSX-DOSはCP/Mの実行バイナリが動かせる
0821ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:13:04.03
>>800
でも実際MSXならではの魅力なんて何もなかったよな
MSXでしか出来ない事なんてそれこそコナミゲーができるくらいしかなかった
所詮はプアマンズPCで、他社製の高額PCの劣化ゲームで悔しがってる奴らばかりだった
金持ってたらMSXなんて選ばねえよってのが見え見えだった
0822ナイコンさん
垢版 |
2023/07/05(水) 23:24:29.57
>>816
あったなその本w
0823ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:22:38.67
88 X1 FM77 MSX どれ買うと聞かれたらMSXだなほかを知らないからかもしれんが
楽しかったよMFANの影響が強い
0824ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:23:42.49
>>821
その通り
MSXは子供or貧乏人のためのPC
高価な市販ゲームで遊ぶより雑誌掲載ゲームのプログラムを入力して遊ぶのに特化してたんだよ
0825ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:37:27.32
高校行くまでまわりで開発も楽しんでたのはMSXユーザのみだったわ
0826ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:33:40.65
金持ちが与えられたPCで高価な市販ゲームで遊ぶと824も同意と見せかけてdisってるな真意はわからんが
0827ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 01:39:50.51
金があったらx68よ
0828ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 03:48:36.69
あなたはそうなんだね、というだけの話だね
他機種も使っていたがMSX2でのプログラムは楽しかったぞ
0829ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 07:45:50.94
>>823
MSX から 88,X1 移行,追加購入しても
なんだ こんな物かって 思った。
ただ RGB接続だから、画面は綺麗。
0830ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:40:02.53
当時はDAIVA全機種並べてあそべたらなぁと妄想してた
まさかPC1台で実現できるとは思ってもいなかった。
0831ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 08:52:30.15
市販ゲームで遊ぶだけなら88とかの方が良いかもしれんが
何か作るならMSXだなあ、スプライトやPCG使えるし
安価な雑誌を中心にプログラミングの情報が多いのが助かった
0832ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 09:49:56.00
MSXほど多様なゲームが出た機種ないやろ
0833ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:31:01.83
低価格路線だったから一体型が殆んどで、MSX2とかだとフロッピーも付いててオールインワンで取り回しも楽だから、そういう点では使い易かったんではなかしら。

MZ2000に200ラインディスプレイとフロッピー付けるとごちゃごちゃしてじゃまなんだよな。いまだに部屋に鎮座してるけどさw
0834ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 11:50:44.95
88持ってたけどゲームばっかりで、
そのあとMSXに移行したけどMSXはいじりやすくてわかりやすかった
たしかにスプライト使えたのは大きかったな
0835ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:01:03.78
>>818
なんでBASICがOSなんです?BASICは言語でしょ?

COBOLやCをOSなんて言わないでしょ
0837ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:03:02.49
>>833
そういや、MZ-2000のカセットデッキのところがFDDになってる謎写真を見たことがあるな
0838ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:06:37.23
>>836
おまえの中でのエアプじゃない人ってOSと言語の区別もつかないバカって事?

それおまえひとりじゃん?世界中で
0839ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:37:37.63
>>837
2000のあのカセットは必ずと言っていいほど壊れるから、だったらあそこにフロッピーを付けちゃえと思う人は多いみたい。

実際やった人も複数いるんじゃないかな。
0840ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 12:43:21.49
BASICもFILESやらOPEN、CLOSEなどファイル関係のコマンドが用意されてるものは、CP/Mとできることはそう変わらないし、OSの区分としてBASICが挙げられることはよくあるよ。

コンパイラの方はそうは言われないだろうけど。
0841ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:25:13.87
出来ることが変わらないといってもOSとは呼ばない
ファミリーBASICはどうやってもOSにはならんだろ
0842ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:26:32.51
当時のBASIC環境つかっててOSにおもえないんてそれこそ真正やん
フルスクリーンのインタラクティブシェル搭載
プログラム実行も本体に係るたいていの制御もできるのに
とりあえずROM BASIC載せとこって時代だからね
0843ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:30:50.76
シェルとOSの区別が付いてないやつが偉そうに言ってても無駄だな
0844ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:31:49.41
言葉の定義から入る人なんだろ
職場にもいるよ、言葉と実態がズレてるときに
言葉でこう言ってるんだから現実もこう(言葉の通り)だ、
そうでなければ現実の方が間違っている言い張る人
0845ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 13:51:23.70
>>835
当時のBASICはOSと一体化していたので
厳密にいえば BASICが動作している本体内蔵OSということでしょ

まぁどこからOSと呼ぶかという話もなくはないが、少なくともその上でソフトウェアを動かせて周辺機器のコントロールも提供していたレベルではあった
0846ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:06:43.52
MSXは基本BIOSを経由するからDOSがOSならBASICもOSだし、BASICがOSじゃないならDOSもOSじゃない気がする
0847ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:10:37.11
さらに変なのが湧いた
BIOS経由してたらOSとか言い出したら何もかもOSになるんだが
0848ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 14:51:03.37
OSとデバイスドライバを勘違いしてる奴がいる
0850ナイコンさん
垢版 |
2023/07/06(木) 15:02:24.58
まぁMSXの場合はDOSもBASICもファイル操作はDisk ROMを呼び出していたから
BASICからでもDOSフォーマットが読み書きできたというのはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況