X



トップページ料理
1002コメント296KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 273日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:22:36.32ID:QKfTsFMZ
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください
※前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 270日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1708421505/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 271日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1709871193/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 272日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1710540111/
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:15:01.13ID:Yw0hmwLn
しぐれ煮はご飯はもちろんパンに乗せても旨い
更にピザチーズ乗せて焼いてもよし
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:44:54.92ID:qACXYQrQ
紅麹 紅麹 紅麹
 
紅麹 紅麹 紅麹
 
紅麹 紅麹 紅麹
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:47:16.06ID:w5UGV041
「卵入れたら出来上がり」「あとは白菜だけ」系の惣菜で
海鮮玉トマ炒めのが丼物にちょうどよかったのに
いつの間にか無くなってる
具はいいとして卵餡は顆粒スーブと片栗粉と卵で再現なるか
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:54:05.35ID:cyBpamRn
いちおつ

久しぶりに自作チャーシューで市販の生ラーメン気合いいれてつくったらめっちゃ美味しかった
悔やまれるのは戻していた乾燥わかめを入れ忘れたことだ(´・ω・`)
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:51:49.95ID:NKBMEhwf
腕肉でチャーシュー仕込み中
低温調理器で8時間
今回は実験のために、半分ずつ、漬け込んでから煮込むのと、煮込んでから漬け込むのに分けた
予想では後者のほうが柔らかくジューシーに仕上がるはずだがどうだろう
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:19:33.40ID:NKBMEhwf
二郎系のチャーシューが作りたくて探した
近所の総合市場に、ちゃんとチャーシュー用に糸で巻いた状態で売ってる
最初腕肉くださいといったら5kgの塊肉が出てきてビビりました
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:11:53.21ID:SMnvPScv
>>11
じゅうぶんアヒージョだろう
ただ彩りが足んねーな、一味や鷹の爪ちらすかミニトマトやブロッコリーとかあれば見栄えする
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:19:16.08ID:U3ZXxg0h
鷹の爪は最初にニンニクと最弱火で熱して香りと香が移ったら捨ててる
確かに彩悪いかもブロッコリーいいな好き
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:21:37.11ID:U3ZXxg0h
冷凍牡蠣って美味いよな
これの倍量の小袋で480円くらい
縮みにくいし冷凍庫入れとけるし使いやすい
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:30:29.92ID:o0WYQjqU
最近冷凍チャーハンばっかりでよくない

これくらいお手軽で、健康に良さげで、でも美味しいなにか
なんかあったら教えてください
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:40:31.74ID:o0WYQjqU
納豆いいね、ありがとう
大豆つながりで豆腐も思いついた

しばらくは豆腐と納豆で過ごす
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:48:44.56ID:TV+qlCMV
今夜は週末恒例のペヤング超大盛で
自炊を休ませてもらった
ハーフアンドハーフの激辛ソースは要注意な
3滴くらいかけただけで舌が焼けるほど辛い

豚レバー買ってきたけど
ニラもモヤシもないからレバニラは保留
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:54:10.63ID:HneuB+Hi
〆は冷凍稲庭うどんレンチンしてオイルに絡めて極み弱火で温めた
塩味と醤油ぽい風味欲しかったからオイスターソース入れてみた
めちゃくちゃ美味いこのためにアヒージョしたくらい美味い
うどんレンチンした水分と小麦粉の粘りで牡蠣アヒージョのオイルがしっかり乳化して絡み過ぎくらい絡む
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:56:17.96ID:U3ZXxg0h
>>18
大豆は尿酸値上がりやすいらしいから気をつけるんやぞ


俺も納豆大好き
汚い話だけど納豆食べるとうんこがめっちゃ良い状態になるよな
にゅんって出てくる所謂黄色い果物みたいなうんこ
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:01:27.77ID:TV+qlCMV
納豆は久々に食べるとこれほど旨いものはない
でも2日、3日と続くとね
コロッケ5個買ってきたからコロッケバーガーにするけど
コロッケ50円とバンズ30円でコスパ良くない
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:44:15.15ID:R5rLeSIM
「卵入れたら出来上がり」「あとは白菜だけ」系の惣菜で
海鮮玉トマ炒めのが丼物にちょうどよかったのに
いつの間にか無くなってる
具はいいとして卵餡は顆粒スーブと片栗粉と卵で再現なるか
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:44:54.85ID:Kf3HNaga
二郎系のチャーシューが作りたくて探した
近所の総合市場に、ちゃんとチャーシュー用に糸で巻いた状態で売ってる
最初腕肉くださいといったら5kgの塊肉が出てきてビビりました
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:47:18.46ID:cyBpamRn
今日はラーメン頑張って作ったが、夜はエビの天ぷらそばを作った
これもかなりよくできたぞ〜
煮てたお揚げを入れようかどうか迷ったが、結局いれなかったな
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:48:50.81ID:ztSwmBzO
>>13
その取り出した鷹の爪を最後にもう一回入れれば赤が追加されるよ
自分で食うもんだから彩りなど好きにすればいいけど
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:50:47.65ID:TV+qlCMV
>>25
紐で結わいた肉買おうか迷ったけど
レバーが3割引だったのと
明日豚小間の残りで刻みねぎ炒め作ろうと思って踏みとどまった
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:03:07.19ID:a7XQe9nD
>>27
次回からプチトマトいれるよ
果汁の酸味が合うし旨味もすごいし
ブロッコリーはよく考えたらかさばるから入れなくなったんどった

久々にドライプチトマト作るか
テスコムの低温コンベンション買った直後に何度も作ったやつ
当時コココロってYouTubeで発売前に案件で紹介しててマネして買ったの懐かしい
当時は何回か店にも行って飲んでた
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:05:53.08ID:inn24euo
>>11
じゅうぶんアヒージョだろう
ただ彩りが足んねーな、一味や鷹の爪ちらすかミニトマトやブロッコリーとかあれば見栄えする
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:07:29.64ID:o0WYQjqU
牡蠣, きのこ, ネギいいなあ
手前はニンニクかな

明日真似しよう
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:09:14.60ID:cyBpamRn
今日つくったラーメン
ttps://i.imgur.com/Wq3gUts.jpeg

うふふふ 美味しかった
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:11:43.16ID:TV+qlCMV
>>34
なんだこりゃ
ふつうに1000円するだろこれ

でも暑いからもうラーメンはいいや
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:12:09.12ID:3JZFklhb
アヒージョってオリーブオイル使うんでしょ?いま値上がりで話題の
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:40:58.45ID:R5rLeSIM
最近冷凍チャーハンばっかりでよくない

これくらいお手軽で、健康に良さげで、でも美味しいなにか
なんかあったら教えてください
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:48:39.95ID:cyBpamRn
野菜炒めのアレンジかなー
普通に野菜炒めとしても食べるんだけど、野菜タンメンとか、鍋料理とかに応用すると野菜メインでヘルシーだし美味しい
アレンジはこんな感じ

・基本の野菜炒め キャベツ、タマネギ、もやし、にんじん、ピーマン、豚肉など好きな材料を、塩胡椒、ニンニク、生姜など好きな味付けで
・中華丼 野菜炒めを中華スープで片栗粉で閉じる
・野菜タンメン 野菜炒めを市販の塩ラーメンスープで煮て、茹でた麺にかける
・かたやき蕎麦 野菜炒めを中華スープで煮てとろみをつけて、麺にかける
・塩ちゃんこ 野菜炒めの具を鶏ガラスープ、ニンニクで煮る 〆は麺かご飯で雑炊

こんな感じの応用で野菜メインにしたらヘルシーじゃね?
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:51:57.19ID:MEoL85o2
今日はラーメン頑張って作ったが、夜はエビの天ぷらそばを作った
これもかなりよくできたぞ〜
煮てたお揚げを入れようかどうか迷ったが、結局いれなかったな
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:55:42.64ID:TV+qlCMV
野菜炒めは野菜たくさんじゃないとダメだけど
明日は豚小間と刻みねぎたっぷり炒めにする
ニンニクチューブとオイスターソースも入れてみるわ
豚キムチがあまり旨くなかったからそのリベンジ
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:08:02.51ID:GL/AIFd3
みりん切らしてて代用は水3:砂糖1らしいけど甘くなりすぎないか心配
炊き込みご飯2号作るのにいつも25mlのみりん使ってんだが、これだと小さじ1半も砂糖入れる計算になるよな?大丈夫かな
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:01:24.15ID:nGM8HEXm
>>1
スレ建て乙です

夏っぽくなってきた、レモン塩たれの鶏のサッパリ感がいよいよマッチしてきたハッとしてGood
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:14:48.67ID:pmAh2Y0u
>>8
漬け込む前に肉が熱いうちに醤油をくぐらせ表面に焼き色つけるですよ
水煮状態だとあまりに色気がないから
そんで好みの厚さにスライスしてから漬け込む、うちはこんな感じでやってる
さらに見た目に拘るなら焼き色付けた後、ブロック肉をまな板2枚で挟んで重し載せて
冷えるまで放置する。すると四角い感じのナイスなブロック形になる
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:30:25.91ID:pSwBXlV5
3本198円の長ネギ 白いのはおひたしとタレで頂くが青はひとまず冷凍 何に使おう
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:54:37.06ID:YkXGC3jI
今日つくったラーメン
ttps://i.imgur.com/Wq3gUts.jpeg

うふふふ 美味しかった
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:08:27.11ID:hBX7mpku
やりきった後のビールがおいしい、すごくおいしいのはきっと緊張から解放されたから
ひと段落したのでコンフィ作りたいが保存用の大ビンがちょうど手元になくて困った
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:26:09.08ID:kDLaYe2R
今日は油そば
ニンニクと唐辛子、水気を切った鶏肉、ゴマ油を
temuで買ったシリコン容器に入れたら容器を電気圧力鍋に入れる
そしたら電気圧力鍋の炒める機能で150度でぐつぐつ
できたソースを茹でたそばと合わせていただきます
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:36:08.75ID:C5AJNGkF
やっぱ米だけでも炊いてるかどうかでだいぶ違うな
炊飯器で米炊く手間さえしんどいと感じるときはどうしようもない

安い食パンとレタスとトマトと加工肉とマヨネーズでもあれば何とか食事の形にはなるが
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:43:42.89ID:Kb40q2TR
お前らほんとに貧乏飯好きだよな
たまには金かけていい魚やいい肉買って食ってみろ
毎日そういう生活できるように憧れちゃうから無理か
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 06:05:40.16ID:QBAZFxUB
今朝はわけありどら焼きにホイップクリーム塗って食べた

これからはラーメンより冷やし中華の季節だけど
ラーメンスープの素が余ってるから早めに使い切りたい
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 08:06:13.36ID:3J9hLURh
精神病院の精神病

家の人が面倒を見れないといわれた時点で病院が住まい
行く当てがない

近所の人も近所迷惑により村八分に追いやるため
夜も騒ぎ立てるので身体の比呂に伴い精神病の風当たりが強くんなるため

アパートなどは壁の向こうで騒ぐのでアパートにも住めないために生じる現象

苦情はボイス・トォ・スカルやガスライティングをしている者に話してください
国民皆保険で支えましょう

病院がなくなれば昼夜間けなく路上で騒ぎます
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:11:10.12ID:kDLaYe2R
今日の朝ごはんは
水と乾燥大豆(100gあたり100円)と
乾燥とら豆(100gあたり50円)と
砂糖をブレンダーの豆乳コースにかけたのを
冷やして作った豆乳プリン(もどき)
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:08:26.08ID:PdlaaZgN
カップ麺でよくあるたらこバター焼きそばを生麺で作ってみた
食えないことはないけど味がぼんやりして今ひとつ
昆布だしの素でも入れたほうがよかったかな
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:16:46.14ID:C5AJNGkF
>>63
パスタじゃなくて焼きそば?いずれにせよレシピ見てやればよかったのに
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:34:57.35ID:1R/lOYNc
>>62
固まるんか?
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:56:47.14ID:fH8oqeSG
チャーシューを低温調理してわかったこと

赤身の部分は柔らかくて美味しくなるけど、脂身が溶けなくて馴染まない
8時間も煮込んだのに、
肩系のチャーシューは、普通に煮込むか圧力鍋がいいのかな
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:02:38.11ID:Y04gqDuZ
カップ麺でよくあるたらこバター焼きそばを生麺で作ってみた
食えないことはないけど味がぼんやりして今ひとつ
昆布だしの素でも入れたほうがよかったかな
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:05:49.27ID:gB83TXQ9
自己流でやって失敗したのにクレーム電話してくる奴ってマジでいるらしいよな
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:19:22.76ID:4KmulH+P
よし昼はマジメに温かいそばを作るぜ
もちろん乾麺だがな!
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:33:40.89ID:VA15TqUk
今自宅から300キロ離れた旅先だけど良さげなタラの芽売ってて買いたい買いたい
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:43:19.57ID:pJGVXKZ5
>>73
買えばいいじゃん
カセットコンロも買ってきて、そこらで天ぷらだな
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 12:41:37.45ID:gB83TXQ9
>>68
何度でやったんだ?
前に塊肉を漬けて焼いたら油がサクサクになったから酒塩のどっちかが効いてると思うんだけど
漬けてから低温調理したら肉はジューシー柔らか脂身はサクサクとした食感になるかも
やったことないから結果は保証しない
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:09:23.10ID:4dGW9pcz
鶏むねも低温調理してたけど今は焼き目つけたらオーブンの低温で火入れしてるわ
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:09:26.27ID:4KmulH+P
冷蔵庫に保存してたんじゃね?w
少し加熱するか切った後あぶるとかすれば柔らかくなるんじゃないかな
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:17:42.38ID:KW1UEzhH
昼めし
ヤマザキとろ~りチーズのハンバーガー+ザバスミルクプロテインココア
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:20:00.94ID:PlBouvLB
不適切なドラマを見て昨日の昼はナポリタンしようと思ってたけど残り物の麻婆茄子があったから断念したの今日リベンジしたけど今日はナポリタンの気分じゃないことに気づいたのは作り終わって食べるときになってからだったよ
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 13:45:36.27ID:Xx66kczu
鶏なんかだと蓋と落し蓋して弱火で10分くらい煮て
蓋を両方外して味醂入れて中火で5分煮るとよい感じ
この方法を自分は、よくやってる
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:01:48.18ID:ipJBFvqZ
>>83
手コキ風俗に行って受付で嬢を指名しておきながら いざ ことが始まるや「今日は手コキの気分じゃない」って帰ってきたようなもんだよ
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:20:44.51ID:tBy1dk2y
玉ねぎ、ピーマン、トマトは常備菜だしな
ナポリタンよりペペロンチーノの方が好き
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:23:07.20ID:KW1UEzhH
ピーマンを加えて痛めるだからと、ピーマンを口に咥えて調理すんなよ
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:46:06.85ID:MBf2Epa9
明日は久しぶりにパスタにするか
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:51:43.22ID:KW1UEzhH
>>88
ヨドバシで買おうか迷ったがレビューみてやめたわ
紅麹は入ってないみたいだが、発色剤(亜硝酸Na)とか香料、乳化剤、いろいろ入ってる、レビューで甘いってことでいらね
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:04:13.44ID:PlBouvLB
ナポリタンはトマトケチャップとウスターソースとコンソメ顆粒だけで美味しいね砂糖は入れてもいいけどバターとかニンニクとか好きじゃないたまにチリパウダー入れるの美味しい
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:06:41.55ID:KW1UEzhH
デミッピーなんてのもあるんだな
ボロネーゼパスタソースだってよ
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:09:17.49ID:IFpGJo02
昨日作った豚の時雨煮食べたんだけど
これ味の濃い生姜焼きだこれ
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:14:33.30ID:KW1UEzhH
鶏もも唐揚げして4分の1は食ったけど残りは下味状態で冷凍行きにした
油がきついわ
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:23:42.35ID:x+F+MzQC
昨日、今年初の冷やし中華食ったけど今日も冷やし中華な気分だなw
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:31:51.34ID:tBy1dk2y
最近鍋用ラ王太ちぢれ麺ストックしてる
冷やし中華もそれでやってる
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:34:46.48ID:FrsuFEi/
今日急にえらい暖かくて自律神経の狂いを感じる
アイスしか食べたくない
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 15:55:44.21ID:4mDBzfbg
小ぶりのケチャップみたいな容器で、お湯に溶かせばミネストローネにもなるとかいうトマトソースを買ったままだわ。缶詰めの2倍濃縮ミネストローネも買ったまま。
肉まんとか惣菜パンの時によくトマトスープで食べていたのだが、それらをあまり食べなくなったので登板が減った。
ラタトゥイユ用冷凍野菜ミックスみたいなのも長く眠っているのでそれでピラフと呼ぶのもおこがましい炊き込みごはんにするか…。お肉要素もナンぞ入れて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況