X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント444KB

ワンピース強さ議論と雑談スレ851

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8e61-0EiI)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:28:01.51ID:PkaZy3zU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ850
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710602662/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0797名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:28:50.13ID:4/3UVPb70
忘れ去られがちだけど覇気もない分身の天叢雲剣でダメージ受けてる描写があるからな
性能的に見れば黄猿の能力が通じないなんて事はない
0798名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイ 6712-GUyo)
垢版 |
2024/05/03(金) 02:32:34.29ID:ZfVq6BRy0
性能と言うかカイドウも言ってるけど通常でもニカでも斬撃が弱点なのは変わってない
それでも黄猿では分身で数でせめても掠りが限界だったが

最近のルフィは未来視る描写も触れない描写もバリバリする描写もない全覇気が一段階下がってるからルフィで比較はし辛い
ゾロの閻王三刀流もサンジの魔神もそうだけど前章は最強状態でギリ勝利なのに、ついでにフランキーも将軍でギリ勝利
今は一味を最強状態にはさせずにさらに敵に面倒さを与えてる
0801名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ e7bd-WCgf)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:22:32.37ID:OeEUlJog0
そもそもあの分身任務遂行(ベガパンク殺す)のためのデコイやし黄猿も優先は任務やし
0804名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:34:30.04ID:4/3UVPb70
>>798
すまん
ルフィが未来視を使わないなどと同じで黄猿も光速移動からの蹴りを剣での攻撃に変える等すればかなり違うだろって意味な
0805名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bf9c-WdYH)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:47:43.64ID:Wm+AjYHj0
小さな分裂体のパワーで致命傷にされたらそれはそれでおかしい
0806名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 07:48:06.81ID:wJ9LTjim0
>>798
カイドウ戦のニカ(未来視覇王纏い)が現状の最強ルフィでギア4(未来視覇王纏い)と普通のギア5はどっちが強いんだろうか
0807名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前5)][新初] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:12:13.30ID:9I4vfTWm0
>>796
いやギア4でまともに戦えずやられてギア5になってんだからギア5>黄猿>ギア4
0809名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ c708-WdYH)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:22:42.49ID:s3gGNpO20
覇王纏いがどこまで威力が上がるのか現時点では不明
通常とギア4の比較ではうどんでの修行で分厚い鋼鉄の板を通常形態で殴っても凹む程度だったがバウンドマンなら一撃で真っ二つに割れた
カタクリ、ドフラも通常は難なくガードできるがバウンドマンならガードしても2人とも吹き飛ばされ吐血した
ギア5の効果にも腕力上昇がある
0810名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前5)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:25:56.53ID:9I4vfTWm0
覇王纏したカイドウの攻撃を受けてふつうに耐えてるからなルフィ
受けて気付いたわけだから
0811名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ c708-WdYH)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:26:02.50ID:s3gGNpO20
戦闘能力ではやはりギア5だと思う
スネイクマン以上に変幻自在で巨人化や過剰パワーなど色々ある
ギア4ではルフィだけ息切れしていたがニカでは両者息切れしていた
つまりそういうことだろう
0812名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前5)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:30:36.34ID:9I4vfTWm0
黄猿にも押されてるしギア四は雑魚
0813名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:40:13.43ID:wJ9LTjim0
ギア5(覇王纏い未来視)>ギア5>ギア4(覇王纏い未来視)>ギア4

ゾロが勝てるのは覇王纏い未来視なしのギア4?
それでも互角くらいだと思うが
0814名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前5)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:47:24.40ID:9I4vfTWm0
未来視はそもそも状況に応じて使うもので有り無し分けるもんじゃない
覇王纏はギア5はデフォ
0815名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:05:50.93ID:4/3UVPb70
見聞ってよっぽどじゃないと戦闘中に存分に使える事ないし余力があってもやらん
集中力が必要で割に合わないんだろう
0816名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:51:49.79ID:ELRab0x00
>>813
ギア4覇王纏いのが上
覇王纏い自体が通常でもカイドウと本気で戦わせるくらいの戦力上昇効果がある
流桜ルフィでは仲間と一緒に戦っても押されていたが覇王纏いでタイマンで戦えるようになった

対してギア5は使用しても通常~ギア4覇王纏いと比べて戦況は変化してないし結局勝てないと力の差は変わっておらず、むしろ身体の中での風船以外はそこまでダメージも与えてない
二回目のギア5からはルフィが攻撃に覇王色を纏って黒稲妻を纏ったりバリバリを出して殴るようになって互角になり、最後は猿神で勝った

ギア5覇王纏い>ギア4覇王纏い>通常覇王纏い>ギア5>ギア4流桜>通常流桜
0817名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 15:58:57.11ID:4/3UVPb70
覇王纏い通常って普通にカイドウに負けて海に投げ込まれてたシーンしかなくね
0818名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:06:10.44ID:ELRab0x00
それは覇王色のコントロールが下手な時
ヤマトとバトンタッチした後はカイドウが酒龍八卦を使い久しぶりに本気と言ってる
そのカイドウと通常で戦い、マムがローキッドにマグマに落とされるまでギア4も使わずに戦ってる

それくらい覇王纏いは強さの上昇効果がある
流桜ルフィでは一時的に白目気絶になったラグナラクも覇王纏い覚えたらさらに強化された酒龍八卦状態でも耐えてすぐ戦闘を継続したりと攻防の描写が大きく変化した
0819名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:11:38.27ID:4/3UVPb70
>>818
それよりはギア5のが強いかな
0822名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.1(前21)][苗警] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:46:22.91ID:4/3UVPb70
真面目にやってるからそう見えるだけでギア5の方が上だろ
カイドウの攻撃に対して喰らうダメージが少ない
時間制限があるから評価下げるってのなら分かる
0823名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4(前8)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:55:33.13ID:9I4vfTWm0
そもそも分ける必要ねーよ
ギア5は覇王纏だよ
カイドウが言ってんだろうが
スターガンとかもろにカイドウにくらわせたのと同じだし
0825名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:10:49.74ID:4/3UVPb70
逆に通常覇王纏いがギア5より強いとか言う方が分からん
そんな事言ってるの初めて見たわ
通常で歯が立たないからギア5になったんだろ
0826名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2(前7)][新苗] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:15:53.09ID:ELRab0x00
カイドウに食らわせたのは前動作の段階でバリバリと黒稲妻がある
たまに勘違いする人いるけどカイドウの発言はその前動作の黒稲妻とバリバリ有りで黒稲妻を纏ったままの拳が向かってくるのを観察しながら
スターガンはヒットした瞬間だけなんでワノクニ前からもルフィに使われてるただの強い武装色
0828名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:25:42.40ID:4/3UVPb70
>>827
いや描写でもギア5のが強いわ
カイドウを叩きつけまくったり体内からボコったり出来るし攻撃喰らっても半分スルーレベル
何度でも言うが通常では敵わない
0829名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.2(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:39:46.50ID:wJ9LTjim0
ギア5は覇王纏い状態?
いやカイドウ戦のニカとエッグヘッドのニカたは段違いの強さだろ。本気で戦ったらエッグヘッドが壊れるから手加減して戦ってる
0830名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前8)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:43:35.34ID:9I4vfTWm0
>>826
屁理屈いらん
覇王してるわ
0831名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前8)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:44:58.24ID:9I4vfTWm0
>>828
お前が正しいよ
ただそもそもギア5覇王纏無しとかないから
あったとしてもギア5のが上なのはまちがいないがな
覇王纏関係ない叩きつけ等ですでにお釣りがくる
0832名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4(前7)][新苗] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:53:32.74ID:ELRab0x00
>>828
その攻撃大して吐血もしてないから
スルー出来てないからホロブレスからのラグナラクであっさり短時間でギア5が終わってる
通常ルフィのがダメージも与えたし戦闘時間も長い
そもそも描写でもギアよりも覇気のが威力が変化してるんだからそこを変に否定されても
0833名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:55:38.99ID:4/3UVPb70
>>832
その通常覇王ルフィがカイドウに何か出来たんか?
ぶっちゃけカイドウ相手に殴り合うなんてギア5ならデフォなんだわ
その上で出来るこ事が圧倒的に増してるから完全にギア5が上
0834名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前8)][新苗] (ワッチョイ bf18-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:05:09.41ID:9I4vfTWm0
ルッチ「意識が飛びそうだ」
黄猿「こりゃいかん」
ルッチ、黄猿を一撃でKOする攻撃が覇王纏じゃねーわけねえだろ
0835名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4(前7)][新苗] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:06:17.02ID:ELRab0x00
>>833
一回目のギア5はまともに殴りあってません
屋上から不意打ち気味に捕まえて叩きつけたのと飲み込まれた後に風船をしただけ

むしろホロブレス食らった後にカイドウに殴りかかろうとしたらあっさりラグナラクで返り討ちにあって殴りあえないのが描写です
一回目のギア5の時は龍カイドウに攻撃食らわせたけど、人獣カイドウには何も出来ずに返り討ちが描写
逆に覇王纏いの通常ルフィは酒龍八卦の人獣カイドウと殴りあってる描写

ちゃんと描写で見比べましょう
0836名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:17:38.41ID:4/3UVPb70
>>835
一回目だろうがギア5の方がパワーもタフネスも余裕で上なんだわ
描写に拘り過ぎててパッと見た時の強さすら分からなくなってるだろ
こんなに描写が安定しない漫画も珍しいってのに
0837名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前7)][新苗] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:41:22.82ID:ELRab0x00
それただ描写を無視して決めつけてるだけだよね
議論スレで描写を無視してもな

一回目のギア5は無駄に持ち上げるほど良いところないのはただの事実、人獣カイドウにすぐやられた
覇王纏い通常ルフィでも耐えてすぐ戦闘続行出来たラグナラクを食らいギア5解除と同じ敵相手の描写の違いがあるのに何の描写を根拠に上と言ってるんだか
0838名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:48:25.57ID:4/3UVPb70
バカだな
通常覇王纏いがそんなに省エネで強かったら
エッグヘッドでも使ってるだろ
使ってない時点で察しろ
0839名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前8)][新苗] (ワッチョイ dfa2-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:49:47.74ID:uRHSGUeD0
そもそもあのシワシワを敗北とするならルッチに負けてるやんルフィ
0840名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前7)][新苗] (ワッチョイ 6738-9Uz6)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:58:42.19ID:ELRab0x00
省エネで強いから長時間カイドウ戦で使い続けた描写がある
じゃあ今使わないの?って話になるけどそれはルフィに限った話じゃなく一味がワノクニと比べて全力出さないからな
ゾロも手拭い巻かないしバリバリを出したのもサンジに煽られてやる気出した時のみ
サンジもクイーン戦の魔神は使わないしジェルマ化もすぐ解除する

通常でもギアでも通して覇王色を温存するって事は>>829って事
0841名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:19:39.98ID:4/3UVPb70
>>840
いや覇王纏いでも通常だと別に全力とか言う前提にはならないだろ
ギア無しでは不足だから使わなかったと見るわ
0842名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ 87c2-WBWO)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:26:24.61ID:3/PcZK060
>>839
そうだよ。そうみたら負けてるよ。負けてないとでも思ったのか?
何で一対一でガス欠になって味方に介護されてるのに勝ったとでも?
認識を改めなよ。周りに介護されずに敵を倒しきったらルフィを誇りなよ
今のルフィはいつもガス欠。だからトップランクに認められてない
0843名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 19:37:34.49ID:4/3UVPb70
ぶっちゃけ最初黄猿と相打ちになった時に黄猿に先に立たれてるからな
その後の強さ見てまぁ黄猿より上に置いてもいいかなとは思ったけど
0846名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:35:20.62ID:4/3UVPb70
ウォーキュリーにレッドロックは効かなかったがサターンの爆弾では全身再生に追い込まれていた
あいつ硬いの背中側だけか?
0848名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 07:16:41.89ID:0h9FLBfq0
それギア使うと攻撃がデカくなったり射程が伸びたり色んな恩恵があるのを完全に無視してるよな
0849名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:18:55.96ID:MzSZ31/D0
カイドウ戦の覇王纏い未来視ギア5が最強だとして
ギア4覇王纏い未来視ルフィと今のすぐ息切れするギア5どっちが強いかってことだろ
もしギア5の方が強いならルッチはギア4覇王纏い未来視ルフィより強いことになってカタクリキングなんか余裕でボコれるレベル。
そして黄猿はさらにその上になる
お前らが今の息切れギア5の方が強いっていうんならルッチの位置変更しろよ
0850名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:22:54.93ID:MzSZ31/D0
覇王纏い未来視ギア5 SS+
ギア4覇王纏い未来視 SS
ギア5 SS−
通常覇王纏い未来視 S+
0851名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:01:41.05ID:0h9FLBfq0
未来視がそこまで戦闘に影響及ぼしてるように見えんなぁ
たまに思い出したように使って単発攻撃躱してるくらいの出番しかなくね
というかルフィだけいっぱいバージョン用意すんのを辞めたらどうか
0852名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ c724-WdYH)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:10:50.57ID:iFQJa3FM0
覇王纏いって通常以外で2回しか使ってないからやはり消耗あるのだろう
消耗なかったら使わない理由ってないしね
0853名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:21:50.26ID:MzSZ31/D0
>>851
ならせめてニカとギア4までのルフィで分けるべきやろ。ニカはギャグ要素が多すぎて消耗以外で負けることはない。ニカのせいでまともな強さ議論できない
0854名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:24:07.81ID:MzSZ31/D0
カイドウ戦ではカイドウに勝つためにニカの消耗は皆無でエッグヘッドでは相打ちにするためにニカはすぐ消耗するようになった。ニカは誰も倒せないから消耗で相打ちという方法でしか倒せなくなってしまった。こんなの都合良すぎて強さ議論できない破綻してるだろ
0855名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:24:57.17ID:0h9FLBfq0
>>853
まともな議論出来ないのなら除外か強さを認めたランクに置くだけじゃないの
もしくは持続性の無さを考慮してそこまで強くないとするか
0856名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイ bfab-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:30:08.01ID:MzSZ31/D0
>>855
それならカイドウ倒した消耗なし覇王纏いギア5ルフィをSS+において終わりだな
0857名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.8(前21)][苗] (ワッチョイ a768-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:32:30.36ID:0h9FLBfq0
>>856
それでもいいし
黄猿に先に立たれたのを考慮して下げてもいいし
0858名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前7)][新苗] (ワッチョイ 6714-GUyo)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:26:52.41ID:XvJ7HQEM0
>>854
カイドウの時もラグナラク食らって解除されたりはしてる
が、カイドウ戦は死ぬぞと警告されながらも命を削って二連続でギア5を使った

そもそもエッグヘッドではルフィは大ダメージを受けていない
ニカになってからは黄猿の掠り傷やサターンの衝撃波くらい
カイドウ戦ではもろに攻撃食らいまくってるし龍勢群や大威徳雷鳴八卦と大技を食らってる

誰も倒せないとか以前にカイドウみたいにルフィにまともに大技当てられないのがエッグヘッドの敵だから倒せるわけがない
0862名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前7)][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 10:48:13.30ID:ro077/To0
>>847
火力特化と時間制限なしかな、ついでに防御力も上がる
通常→ラグナラクでKO、ギア5→ラグナラクで解除だったのが通常→酒龍ラグナラク耐える、ギア5→一番強い雷鳴八卦耐える
ギアを重ねるとさらに強くなるけど時間制限が加わる

>>848
通常…と言うかリスク無しのギア3でもでかくなるし変わらん
攻撃力はギアより覇気のが影響は大きい
飛行能力くらいかな
0863名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.9(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:08:50.51ID:5e8V2e960
>>862
強敵に使うけど通常じゃ使えない技多くね?
マンバとかトドメ系の技とか
まぁその辺の技じゃ黄猿にも通用しないが
0864名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 87c2-WBWO)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:11:19.42ID:qk32q8/S0
>>855
考慮してとか何でニカにそこまで過保護に気使わないといけないの?
普通にニカのパワー切れはそいつに備わってるんだからそこを入れてのニカだろ
もうなんかこのアホ(ルフィ)を好きなやつがパワー切れの雑魚部分を認めたくないがゆえに
抵抗してるようにしかみえないね
パワー切れでルッチを倒しきれなかった明確な事実を認識してほしいね
0866名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.10(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:02:47.89ID:5e8V2e960
>>864
いや俺は黄猿に先に立たれた時点でそんなにルフィを評価してねーわ
0867名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:14:53.36ID:ro077/To0
>>863
怪鳥銃と怪鳥ガトリングがある
その内怪鳥バズーカとか怪鳥ライフルも追加されるんだろうね

カイドウ相手じゃ止めにならないけど黄猿程度ならスターガンでも一撃だから十分
スターガンにしても戦闘中に逃亡を繰り返すなんて特別な理由がないとやらない行為をせずに普通に戦ってたら時間制限も問題にならんしな
二度も一撃で動けなくなるを繰り返した男
0868名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:17:39.87ID:5e8V2e960
>>867
通常ってギア無しの話だろ
スターガンはギア使わねーと撃てないだろ
もう黙ってろ
0870名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:25:08.35ID:5e8V2e960
>>869
それで十分って証明が出来ないだろ
そもそも黄猿はニカの連打ともある程度撃ち合えるんだぞ
少なくともギア4のスネイクマンの攻撃速度まではほぼ完封出来る
ギアもない状態の攻撃が簡単に当たるかよ
0871名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:32:49.63ID:ro077/To0
>>870
技も使ってない黒稲妻も出てない攻撃と撃ち合いなんてなんの評価にもならない
ゾロがルッチと打ち合ってもバリバリ黒稲妻が出る技使えば一撃で走れなくなる程のダメージ与えてるように技や黒稲妻は大きく変わる

ギア4のスネイクマンもカイドウ戦は連打の一つ一つに黒稲妻があるが黄猿戦は黒稲妻が無く威力が落ちてる
黄猿がルフィの攻撃をガードする事はあってもまったく掠りもしないなんて大きく距離を取るなんて事をしない限りはない

簡単に当たるかよなんて事は実際に描写で避けまくってから言いましょう
実際の描写では黄猿はそんなに避けませんし、ガードしたのは技じゃない攻撃のみ、技を食らうと簡単に沈みます
0873名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:37:51.97ID:5e8V2e960
>>871
黒稲妻とか出してないのなら出せなかっただけだろ
ベガパンクやられてんのに出さないとかないんだわ
まだ使いこなせずカイドウ戦は火事場の馬鹿力でしかなかったって事
ゾロはルッチへの大技でちゃんと出てるだろ
ゾロも使いこなせてるのかは知らんけどそっちは閻魔に引き出されてるとか説明は付けられる
0874名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:38:44.32ID:5e8V2e960
>>872
ルフィ戦では寧ろガード描写が多い
スネイクマンやらニカやらでな
0875名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:43:12.40ID:5e8V2e960
そもそも通常覇王纏いがギア5より強いだの弱いだのって話をしてたから黄猿の話はまぁ脱線だな
俺は黄猿よりは強いと思ってもルフィもそこまで評価してないぞ
0876名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:50:14.82ID:ro077/To0
>>873
ただ本気で覇気使ってないから出してないだけ
カイドウ戦で覚えた描写があるし細かい連打にも黒稲妻があるように出そうと思えば出せる描写をされている
ゾロとルッチが打ち合うことが出来てもバリバリ黒稲妻が出る技を使えば大ダメージだって言ってるんだけど…?

エッグヘッドの一味はルフィは覇王纏いを温存してるし、ゾロはサンジに煽られてやる気出した時しか出さないし、サンジは魔神を出さない
一味で全体的にワノクニで強化された全力を温存されてる描写だし新技能を使えなくなる弱体化の理由の説明はない
ギア5とルッチの拳がぶつかる時も本気なら触れない拳になるが触れているようにエッグヘッド始まってからずっと全力が温存されてる
0877名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:57:27.23ID:5e8V2e960
>>876
本気で覇気を使ってない理由が説明出来てないだろ
覇王色を温存なんて状況も全く賛同出来んな
そんなに覇王色での消耗が激しいのなら通常状態での覇王纏いがギア5より強いって説も無理があるだろ
0878名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ c7ed-WdYH)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:05:52.66ID:iFQJa3FM0
>>859
俺が言ってる覇王纏いは黒稲妻バリバリですよ
ギア4一回とばじゅらこんぐがんの事です
黒稲妻=覇王纏いとは認識してないです
黒稲妻を纏うだけならカタクリやコビー、覇王纏い未修得ルフィでもしてます
纏う以外でも黒稲妻は結構エフェクトとしてかこれています
0879名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:07:39.82ID:ro077/To0
>>877
尾田の都合もあるからね
ベガパンクや五老星にニカの姿を見せたいのもある
未来視を常時使われたらシャンクスが傘下を守ったように味方への攻撃を察知されて今の心臓止まると同時に放送の展開が出来ないのと同じ

使えなくなる理由がなく、ゾロがやる気になれば普通に使える描写をされてるんだからやる気の問題でしかないよ
消耗が激しいから温存してるんじゃなくて、一味のやる気の問題及び物語の進行のために温存されてるだけ
別にゾロがルッチへ大技使った後に息切れするような疲れる描写もないからな
0880名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:07:59.52ID:5e8V2e960
ギア5に関しては最後の攻撃に至るまでに覇王色も武装色も纏いって言及あるからエフェクトない時でも覇王色纏ってたりすると思うんだよな
0881名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:10:04.47ID:5e8V2e960
>>879
尾田の都合とか一味のやる気とかこのスレには関係ないだろ
倒せなかったらそれは単純にルッチや黄猿が強くて粘られただけ
0882名無しさんの次レスにご期待下さい ころころ (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:14:35.63ID:ro077/To0
>>878
こちらは最低一回はバリバリ描写があるキャラで、覇王色の設定があって、前動作のコマありの場合は黒稲妻あり描写で判定してる
例えばルフィが初めて覇王色を纏った時の金棒ガード、腹パン、アッパーもその3つ全部がバリバリ有りではないからな
その三連打で覇王色なかったら物語的におかしいし溜め無しで当たってるコマのみの場合もあるからその辺は臨機応変に見ないとね
その見方も間違ってるとは思わないから押し付けないよ
0883名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:20:01.06ID:ro077/To0
>>880
それはカイドウが前動作でバリバリ効果音ありで黒稲妻付きの拳が自分に向かってくるのを視ながらのコマです
一回目のギア5では言わずに黒稲妻の拳が飛んできて初めて言及してる

>>881
キャラのやる気は関係あるぞ
だからサンジに煽られるまではゾロは一度もバリバリ描写がなく、使えば一撃で走れなくなる程のダメージ
本気状態と本気じゃないの違い
メンタルで強さはぶれるからね
0884名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:02.37ID:ro077/To0
このスレ的には常に全力だけど
物語的には全力で戦わなかったり、メンタルが本調子じゃなかったりでいろいろあるからな
その違いが描写に現れるわけだが
強い時はそれこそゾロみたいにわかりやすく変化する
それでも前動作からバリバリしてたりとワノクニの閻王三刀流ゾロより弱いけど
0885名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:09.69ID:5e8V2e960
>>883
そんなら明らかにメンタル削れ切ってた黄猿の判定とか出来ないじゃん
0886名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 8775-9Uz6)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:35:49.08ID:ro077/To0
>>885
黄猿はそもそも描写の違いがない
例えば別の話で覇気の黒稲妻出しまくってたりもっと強い技を出してるのに、エッグヘッドで何もなかったら弱くなってる描写になるけど

勾玉も村雲も出して加速蹴りや分身や目からレーザーと新技も出してシャボンディや戦争の黄猿より強い描写
今後エッグヘッド以降で出番あって明らかに描写が強くなったらエッグヘッドではメンタルで弱くなってたんだとなる
0887名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:40:39.44ID:5e8V2e960
>>886
いや明らかにメンタルやられてたからそれは無い
メンタルやられてない奴でさえ実力にムラあるんだから黄猿も考慮してやれ
0888名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bf65-NzXl)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:45:00.63ID:RDrlTcFX0
覇王纏い=触れてねぇ

ローとおでんのリアクション見りゃ判るでしょ
ヤマトがカイドウが認定する一握りの強者なわけないし
バリバリ効果音は覇王纏いじゃないよ
0889名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bf65-NzXl)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:48:48.26ID:RDrlTcFX0
流桜が触れてねぇって意見もたまに見られるが
それだと、流桜がデフォの和の国で最強のおでんが知らないわけ無いからな
ヤマトもゾロも覇王纏いはまだ使えない
バリバリ音は覇王纏いではない
0890名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:51:18.07ID:5e8V2e960
と言うか黄猿がルフィより下は異論ないからいいか
ギア5より通常覇王纏いの方が強いってのが納得出来ないからそっちいこう
0891名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bf65-NzXl)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:54:31.00ID:RDrlTcFX0
ルフィが出来たことはゾロも次の次の章までには出来るようになるから
そこで初めて触れてない鍔迫り合いしてくれるよ
0892名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bf65-NzXl)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:59:30.66ID:RDrlTcFX0
>>890
ギア5=覇王纏いだよ

ギア5の相手してるカイドウが
カイドウ「なんだ、こいつの戦い方は、、、覇王色を纏い、、」
って言ってるじゃん
バリバリ音と黒稲妻は覇王纏いは全く関係ない
0893名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ bf65-NzXl)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:04:44.84ID:RDrlTcFX0
いや、自分で矛盾したこと言ってるわ
ギア5=覇王纏いだと、常時触れてない攻撃になる
やはり覇王纏いは、(触れてねぇ)以外は根拠にならん
0894名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.12(前21)][苗] (ワッチョイ 7f6e-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:15:34.16ID:5e8V2e960
覇気関連はほんと色々不明点多いよな
覇王色纏いが触れないくらいの範囲で纏ってると仮定して防御力も上がるとしてじゃあその時殴られたとして相手の攻撃は身体に直接当たるのか当たらないのかとか
覇王色纏ってる時に硬化もしてるからそれが覇王色単品で硬化出来るのか武装色と併用して使ってるのかとか
0895名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ c7a8-WdYH)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:41:33.35ID:iFQJa3FM0
触れない打撃ならジジイに習ってんだ byルフィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況