X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント356KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdaa-ixif)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:46:57.62ID:D5dXDKOTd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは>>980が立ててください

スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行以上入れて立ててください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から連載
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html

『逃げ上手の若君』公式サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_nigejozu/

『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

TVアニメ 逃げ上手の若君 2024年放送開始!アニメ公式サイト https://nigewaka.run/

※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1700081751/

※過去スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698578379/
【松井優征】逃げ上手の若君 part36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695818211/
【松井優征】逃げ上手の若君 part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693260569/

※関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0010名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a64-JrwL)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:07:52.17ID:ZViNivAL0
お公家様でも下ネタが好きなんだなあ
0013名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-3i6B)
垢版 |
2023/12/07(木) 03:39:59.79ID:j25oMDLmr
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい

本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!

あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
0024名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:06:50.48ID:8wl6U0ljF
逃げ若は南北朝に入る前に落ちるかもしれない、そう思ってた時代が俺にもありました...

もうずっと、「今が一番面白い」状態なんだもんw
待望のどうかしてる尊氏や顕家卿も出てくれたし

読み直すと「あくまでも強い相手と戦いたい、リスペクトを忘れない貞宗」と
「帝や妖怪大将軍に翻弄されるイジメ好きの清原」が結構対称的に思える
0028名無しさんの次レスにご期待下さい (ガックシ 06f9-/EB2)
垢版 |
2023/12/07(木) 14:32:57.30ID:0JoBvnIY6
直冬の矢が掠って死亡ってあの黒曜石矢なんだろうな
0032名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-gORW)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:44:07.26ID:H0KbpFG1d
うーん松井信者だけど受賞したら疑問抱くラインナップ

第69回 小学館漫画賞ノミネート作品

『運命の巻戻士』木村風太(コロコロコミック)
『今日からパパは神様です。』寺本実月(ちゃお)
『葬送のフリーレン』原作: 山田鐘人 作画: アベツカサ(少年サンデー)
『逃げ上手の若君』松井優征(少年ジャンプ)
『数字であそぼ。』絹田村子(月刊flowers)
『ブラックガールズトーク』マキノマキ(マンガワン)
『主人恋日記』吉永ゆう(ベツコミ)
『氷の城壁』阿賀沢紅茶(マーガレット)
『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』原作: 麻生羽呂 作画: 高田康太郎(サンデーGX)
『トリリオンゲーム』原作: 稲垣理一郎 作画: 池上遼一(ビッグコミックスペリオール)
『正直不動産』漫画: 大谷アキラ 原案: 夏原武 脚本: 水野光博(ビッグコミック)
『パリピ孔明』原作: 四葉夕卜 漫画: 小川亮(ヤングマガジン)
0033名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-ixif)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:44:22.66ID:H0KbpFG1d
うーん松井信者だけど受賞したら疑問抱くラインナップ

第69回 小学館漫画賞ノミネート作品

『運命の巻戻士』木村風太(コロコロコミック)
『今日からパパは神様です。』寺本実月(ちゃお)
『葬送のフリーレン』原作: 山田鐘人 作画: アベツカサ(少年サンデー)
『逃げ上手の若君』松井優征(少年ジャンプ)
『数字であそぼ。』絹田村子(月刊flowers)
『ブラックガールズトーク』マキノマキ(マンガワン)
『主人恋日記』吉永ゆう(ベツコミ)
『氷の城壁』阿賀沢紅茶(マーガレット)
『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』原作: 麻生羽呂 作画: 高田康太郎(サンデーGX)
『トリリオンゲーム』原作: 稲垣理一郎 作画: 池上遼一(ビッグコミックスペリオール)
『正直不動産』漫画: 大谷アキラ 原案: 夏原武 脚本: 水野光博(ビッグコミック)
『パリピ孔明』原作: 四葉夕卜 漫画: 小川亮(ヤングマガジン)
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ee0-TVXb)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:03:51.12ID:erP0lNja0
ワッチョイ付きスレ応援のためにageますね
あっちのスレにはこっちへの誘導入れておいた

Twitter(現X)では、「逃げ上手の若君」評判いいよね
これ目当てじゃない週刊少年ジャンプ読者も上位に入れてくれてるし
歴史クラスタはしっかりついてきてくれてるし
何より作者が、読者の範囲を広げる努力を怠っていないのが素晴らしい
0042名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ee0-TVXb)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:51:50.87ID:erP0lNja0
「新九郎、奔る!」のゆうきまさみ先生が、この作品も応援しているんだよね
だから
松井優征ファンというわけでもなく、週刊少年ジャンプ読者というわけでもないとしても
「鎌倉時代と戦国時代の狭間のなぜか人気の無い南北朝絡み」の歴史クラスタは
コミックスを買って読んでくれている

一番怖いのは少年ジャンプって「過去作のヒットに関わらずアンケート悪いと切る」ってこと
まあ、その辺りは今週月曜掲載の◯ンコとかチ◯コとかで、暗い展開の中でも
アンケートに結びつける笑えるネタ(下ネタ)もぶっ込んで対策してるようだけどw

連載当初は、時行の可愛さで性癖歪む〜読者をたくさん育成したし
その後、全裸逃亡変態稚児ネタで笑いとってくるし
雫亜也子以外の女子キャラを投入するタイミングも見事だし
おっさん達はキャラが立ってるし
週刊誌連載を続けるポイント知り尽くして執筆しているのが凄いなあと思う
0043名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ae0-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 15:42:15.29ID:tfpuaYqU0
>>17
やっぱり下ネタって皆好きなんだね…
日本って表では清廉潔白さが大事みたいになってるけど同時に性への追及が凄まじいのなんなんだろ
その割に性教育は遅れてたりするし、二面性激しすぎるな
0045名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ae0-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 15:49:07.59ID:tfpuaYqU0
若君って若君目当てでジャンプは買わないけど、ワンピースや呪術目当てでジャンプ買った時に必ず読むって感じの立ち位置な気がする
3〜4番目位に好きな奴だからアンケートに入るか入らないかのギリギリな部分

というか松井先生の作品って大体そんな感じな気がする
0046名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ae0-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 15:55:08.55ID:tfpuaYqU0
清涼感のある女キャラがいる逃げ若好きだわ
尊氏の代の南北朝時代の小説とか創作物ってだうしてもオッサンだらけ(これはこれで好きだけど)だし、女の子が活躍するのって幸子ちゃんが尼将軍みたいになる義詮の代だから
0048名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a26-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:54:12.13ID:l6E+bwuJ0
単行本最新刊の雫が未来視でネウロアニメ愚痴ってたけど作者が暗殺教室で稼いだ金使って制作会社に売り込んで作ってもらえばいいのでは?
なんかいつまでも引きずっててみみっちいわ
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f59-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 01:33:26.82ID:6f714zb10
原作者ってアニメ制作に関してノータッチなのとガンガン関わるのってどっちがいいの?
0050名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3762-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:15:06.45ID:e4aZB1aL0
特に最近の様に原崎準拠を良しとする場合原作者が関わった方が良いと思うが、稀に原作者が意味不明な改変かましてずっこけることもある。
0053名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fcb-jQcV)
垢版 |
2023/12/09(土) 06:46:20.39ID:cw1I7kUX0
ねーわな
信者の残党以外読んでないかと
0061名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3726-Iz3q)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:57:19.83ID:MS8amMCx0
>>56
坂上田村麻呂や奥州藤原氏の時代ならともかく
鎌倉時代より更に下った南北朝時代なら和人との文化や人種の混交も結構進んでるだろうし
作中のようにあそこまでザ・蛮族な感じではないと思うけどねw
0062名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3726-Iz3q)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:01:26.06ID:MS8amMCx0
何気にモンゴルとアイヌは戦ったんだよね
元もガチガチに防備を固められた九州よりも
樺太→蝦夷→奥州ルートで攻めれば良かったのに・・・
と思ったが補給の問題があるか
0063名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FFbf-nQgK)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:15:09.75ID:iXrJDViKF
>>62
凍るし、寒いし

ゴールデンカムイの極北鬼ごっこが辛うじて成立するのは明治の技術補正と訓練されすぎた陸軍兵曹まみれという
フィクション補正全快でギリギリ成り立つかな? って位の酷路で、砕氷船もない時代に神航海士が気候を読みながら
木造小舟で南下しても、ヒグマにエンカウントするまでもなく9割9分凍死して永久凍土下のミイラ直行だよ
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-0aZC)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:31:28.68ID:WIKG5pacd
プチ寒冷期だった江戸時代程じゃないが、当時の気候で樺太ルートで日本侵攻は海越え箇所含め八寒地獄。
夏に行きゃまだ良いじゃねぇか、とはなるけど補給が余りに居住区がまばら過ぎて顕家公の略奪大進撃みたいなのも困難
そのためか元とアイヌ戦争もそんなに大規模でなく小競り合いレベルだったんではとする説もある。
小競り合いレベルだと樺太や沿海州の居住民とのは結構度々やってるようなので、その記憶も含まれてるだろうし。
0066名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-0aZC)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:17:10.97ID:WIKG5pacd
おい牟田口っ!タイムリープすんなw
0068名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-gDd/)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:27:20.61ID:dlVYoZNId
モンゴル軍が敗れたところがマムルークの砂漠、ベトナムの密林、海を渡った日本だから馬の牧草地の限界点を超えた辺り
逆にいうとユーラシアやヨーロッパ大陸の牧草地のあるとこならどこまでも進軍できる
牟田口のジンギスカン作戦は牛に物資つんで山越え密林越えさせようとしすぐ死んじゃったんだよな
地形も牛の生態も何も考えてなかったんだろう
0071名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f9f-oUY/)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:58:48.98ID:bFG4c10y0
蛮族イメージを東北に押し付けてて草
当時なら関東も大差なくないか
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffed-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 13:23:07.47ID:JH4YB87z0
八幡大菩薩の化身「鹿(偶蹄目)が降りてんだ馬(奇蹄目)も行けっぞほらやっぞ!!」

そんな馬でさえ、南極探検に使ったチームは生き残れなかった...
極東ロシア辺りのやたら毛深い品種ならワンチャンあったかな?
0076名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3753-Iz3q)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:52:24.75ID:MS8amMCx0
キソ(木曽)って元はアイヌ語なんだな
この辺りまで蝦夷がいたとは

>>75
熊襲は薩摩じゃない?
熊襲が隼人になったんだっけ?
0078名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-gDd/)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:07:47.47ID:B2HcQ4NDd
>>76
昔、◯◯◯◯ーの偉い人の東北熊襲発言ってのがあって
土蜘蛛、熊襲、蝦夷とかこのあたりは縄文系っぽいが同一なのか別なのかも正確にはわかってない
土蜘蛛は手足が長かったと言われてるから最近の東北出身の野球選手で手足長い人見ると土蜘蛛ってこんな感じで手足長かったのかなとふと思ったり
0079名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3753-Iz3q)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:13:14.61ID:MS8amMCx0
織豊期までだと重要度は圧倒的に西日本>>>東日本なんよな
鎌倉に幕府が開かれてからも依然として京都が日本の中心であり続けたし
尊氏も京都に幕府を置いた
転機は家康による江戸幕府開闢やね
こっから東の方が優勢になってそれが現在まで続き、行き着いた先が東京一極集中
秀吉が家康に関東移封を命じなければ日本の歴史もかなり違っていただろうな
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3753-Iz3q)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:15:10.32ID:MS8amMCx0
東北と九州は強兵の産地
蝦夷や隼人の血かな?
逆に畿内や尾張は弱兵
0081名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bff4-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:34:40.35ID:MecmzJM00
またも負けたか8連隊(大阪歩兵第8連隊) それでは勲章呉れんたい(京都歩兵第9連隊)
敵の陣屋も通れんたい(姫路歩兵第10連隊) とか揶揄されてたもんな
実際には特別弱いということはなかったらしいけど
0082名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7f4-oUY/)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:38:34.33ID:b2bK9wZv0
基本的に都会の兵士は弱い
これは世界共通
イギリスなんかでも強いのはスコットランドの更に北のハイランダー地方だし
0083名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-gDd/)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:43:05.34ID:B2HcQ4NDd
近代戦だから体力というより性格や真面目に戦う気があるかってとこだろう
ロシアの農民やドイツ人とかは真面目に戦うし
陽気なイタリア人は弱い。そんな国民性のステレオタイプの延長線上で
米軍はレディーファーストの国であるから戦死者が増えるとレディが悲鳴を上げて継戦は不可能になるのであると開戦前に言った人がいるとか…
0085名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-gDd/)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:53:42.59ID:B2HcQ4NDd
兵の強さは武田1人に対して徳川3人織田5人とか言われてたな
信長は弱い兵でも戦えるように鉄砲揃えて馬防柵作って武田倒したり
経済力バックに兵農一致が当たり前の時代に金で常備軍揃えて農繁期でも出兵可能にしたり
やっぱ怖いっスね信長は
0086名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7f4-oUY/)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:57:36.89ID:b2bK9wZv0
個人の強さと組織の強さは違うからね
0087名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bff7-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 16:24:24.63ID:VWXK9Xbk0
鉄砲の登場によって本格的に個の強さが兵站の強さに押し潰されていったという事かもしれん。

無論それ以前でも兵站は重要だったが、戦術レベルくらいなら腕力で引っくり返す余地があった。
0091名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fd8-L8ZV)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:46:18.90ID:RajHUeUZ0
重野なおきが4コマで歴史上の偉人を半生を辿る作品結構出してるんだよな。
今連載してるのは三大梟雄の一人・宇喜多直家だったか。

>>90
歴史漫画やそれこそ信長の野望や太閤立志伝に小中高で触れてれば興味は出るんでないかな?
そういや戦国期と並んで人気の幕末期だけど、幕末期扱った漫画やゲームってあんまりない気がする。
0094名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3762-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:30:44.38ID:e4aZB1aL0
手塚神はスポコン以外なら何でも描けたからな
0097名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3762-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:27:53.15ID:e4aZB1aL0
古いゲームだがONIシリーズに幕末が舞台のがあったな。
あとは龍が如く維新とか。
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3d-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:45:10.54ID:yJ7mfdLU0
>>90
ただ、ここに出てくるようなことって学生の勉強には役に立たない事ばかりだぞ
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FFbf-nQgK)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:50:42.86ID:E3PgFvq4F
教科書でも必修じゃないから載ってないこともある、載ってたとしても受験が終わればすぐに忘れる、
これからも英雄として載り続けるのは尊氏の方、ってご丁寧に1話導入モノローグで全て言い尽くしてるの凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況