トップページ週刊少年漫画
1002コメント312KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7208-dC2B)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:08:56.91ID:j6+Abrw20
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664082428/


※前スレ

【松井優征】逃げ上手の若君 part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654000013/

【松井優征】逃げ上手の若君 part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657079929/

【松井優征】逃げ上手の若君 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0754名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bbd-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:51:22.65ID:BWCbEpjj0
>>747
先帝(後鳥羽)の無念を晴らす!
鎌倉殿の13人のリベンジだったりするのかな
0755名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-BH+x)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:42:47.76ID:1ZempEsLa
>>753
あり得るぞ、頼重の百倍くらいの後光出せたらビーム兵器として成立するからな
0763名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-Qwac)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:12.11ID:vCBSj47wa
漫画がクソつまんねーから歴史の話をすることにしたスレだよ
0764名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM4b-4zsq)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:29.94ID:hm0CRkpvM
知識マウント取りたいだけのおっさんが多いのが
逃げ若スレの特徴
0765名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-BH+x)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:29:13.13ID:L9X4gUUQa
せめて素人にもわかるように語って欲しいわ、こっちはバカだから漫画読んでんだからさ
0771名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr35-UC2+)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:46:19.02ID:Ltx7J1uvr
まぁかなり脱線してるところもあるが、今週の流れとしては劇中の「防衛施設なんて使ってみなきゃ分からない」が
「実際、坂東の戦(特に防衛戦)はどうだったっけ?」になって以降の時代の話とか入ってきてるんで、そこは大目に見てほしい
0772名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:48:56.57ID:qOOenxRbM
先週戦下手って落としきって今週やっぱり直義って先見の明あるんじゃねって流れでの話だしねえ
0774名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:54:05.81ID:qOOenxRbM
鎌倉をゲームのレイドボスに例えたら最初は強くて歯が立たないと思われてたけど
研究が進んでこうすれば勝てるみたいな攻略法を編み出されてその情報さえ知ってたら簡単に倒せてしまうようになったと
これなら良いかな
0781名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM89-9Tk6)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:52:01.02ID:W22F63RWM
そらあ山を切り崩す、ジトジト湿地を土壌改良できるレベルの土木機材と動力人月が整うのなんて徳川以降だし
山崩しレベルだと令和現代重機があったとしても、出た土砂の搬出路および治水工事が常にセット、そもそも重機が車輪で
乗り入れられるだけの平坦道がないと、工事道具だけあっても道具と職人を運び入れる道路がないわー、って
計画からデッドロック頓挫するよ

「服屋に着ていく服がない」ジョーク案件
0788名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-jlNR)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:54:41.82ID:GWwVU8qj0
連載は中先代の乱で終わりだろうか?
0794名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc1-5LS7)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:49:18.14ID:04Z4hjNRM
先見の明言い出したら鎌倉殿で幕府を六波羅に移そうとした実朝もそういうことになる
尊氏も最初鎌倉に幕府置きたかったが結局京都にした
でも承久の乱前の時点で朝廷は近づき過ぎると飲み込まれるリスクが高かったわけで
結局義時から見放され最期は公暁襲撃で見殺しになった
0796名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b30-5Nw7)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:13:39.23ID:Hc1OncqB0
いやありゃせっかく坂東で独立しつつあった武士の政権なのに清盛の時代に逆戻りしようとしていたんだし義時以外の御家人でもキレるよ
対南朝戦考えて拠点を京都にせざるを得なかった室町幕府とはまた事情が違う
0803名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9b7d-cYq2)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:22:26.92ID:qCw2M2I40
>>765
逃げ若を読めてたらバカじゃないと思う
ここで歴史語ってる人たちは
解説クラスの人たちと思う
自分も1/3くらいしかわかってない
つまらんと思ったら、豚切りOKで漫画の話を入れたらいいと思う
そういう時代の漫画でもあるし
0805名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H5d-yNLx)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:42:44.61ID:MH7yzIwvH
>>748
傍流どころか名前借りてるだけのほぼ別人なんだよなぁ
0810名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5b8-KuOw)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:18:01.51ID:hvxBfTVd0
北条幻庵、太原雪斎、山本勘介、直江兼続、竹中半兵衛、黒田官兵衛
他におすすめの軍師いる?

>>808
氏綱の代から朝廷に働きかけて北条を名乗るのよね
時行の末裔である横井氏の娘を娶って生まれたのが氏康
0811名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5b8-KuOw)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:25:56.66ID:hvxBfTVd0
>>751
危なかったのは義満と信長の時かね
義満が天皇になったり、信長が朝廷を廃止していたら日本の歴史もかなり違ったものになっただろう
0814名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6b0e-FN8j)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:45:11.89ID:zmCrgMPb0
>>811
最近の学説では信長はむしろかなりの(あの時代としては珍しいレベルで)朝廷尊重派だった様だぞ。大河の「麒麟が来る」でも割とそういう描写だったけど。
無論譲位やらなんやらに口出しはしてた様だが、朝廷というシステムそのものを破壊しようとしてたという根拠は無いとか。
0816名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-5Nw7)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:17:07.84ID:0tK+fnAJa
信長から幕藩体制に至るまで統治の根拠として天下を治める根拠として
天下人(幕府)は天皇家から天の下を治める権利を託された存在であり
領地は大名私有のものではなくその幕府のものを仮託されたものでふさわしくない統治してたらボッシュート出来るという思想を使ってたのが存続できた大きな理由
0818名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-5Nw7)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:27:21.20ID:0tK+fnAJa
正義を語る若君の北条家がどうやって伊豆の田舎豪族から頂点に立ってなぜ愛想尽かされたかは
愉快な一家だが身内以外には壁がある描かれ方されていた大河の北条家の記憶も生々しい今のうちにやるのが読者にもわかりやすいし触れるでしょ
0822名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sref-1hpr)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:03:12.95ID:lxYkGH/nr
歴史物語になると大抵は盛ってるからなぁ
近代の脚色なら「いや違うでしょ、ストーリー的にはいいけどw」とツッコミやすいけど
江戸時代の所謂「武士の鑑」(統治しやすくするためのプロパガンダ)みたいな美的感覚で数百年前に改竄されたものは、今日でも絶賛精査中よ
後は単純に期限までに整理しきれず俗説が混ざったとか、当事者でさえ全体が見えてない戦乱もある

若ちゃんの五大院宗繁殺しも、ホントは居場所が無くなって餓死したとされるところを子供の馬鹿力で首チョンパ
アレは流石に察しがつくかな
0828名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa1f-rrQy)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:37:07.24ID:CRRHNEd/a
>>814
つうか信長はかなりの保守だからな
神社での戦勝祈願したり勝ったら更に奉納したりと
神社仏閣も普通に敬ってる
比叡山の焼き討ちなんこも発掘調査で誇張されたものと分かっている
大半の建物は焼き討ち以前に廃絶していたし僧侶たちも退避済みだったと
0829名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b30-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:04:28.43ID:ZTNZFNcS0
というか比叡山の焼き討ちは万人恐怖の人もやってるし
それ以前に仏教同士の抗争で普通に燃やされたりしたこともあるので・・・
光秀なんかは愛宕権現信仰してるから自分が領地もらえる上にそういう宗教上の対立もあってノリノリだった
0835名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3b30-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:25:15.74ID:ZTNZFNcS0
あの子絶妙にかわいくなくて押しが強いが若君の長所をちゃんと見ていて
結婚したら旦那を尻には敷くが情はあるタイプの嫁さんになったんだろうなって察せられるのが辛い
短い出番でキャラ立てて印象付けるのやっぱうまいわ先生
0838名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 470d-+1ef)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:05:20.68ID:v9MN2mLp0
>>832
0841名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1d0-4zsq)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:45:35.19ID:ShIj3lwu0
敢えて『正義』という言葉を使わせたんかね
少なくともジャスティスではないよね
0848名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1130-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:12:49.42ID:GQ/bYxW20
ボンヤリ未来視が出来るのは頼重の方、ただし電球担当なので自前の神力はない
雫は供給源の方で電池担当、神力切れると頼重がポンコツになることは知ってるけど
自分が使う分には現在進行形のイカサマを見破れるくらいで未来は無理

頼重の方は自身の命運悟って先回り行動してる節はあるが、凄惨な最期を伝えて
雫にショックを与えないため「更によくない事が起きる」までしか知らせてない可能性あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況