X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント312KB

【松井優征】逃げ上手の若君 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7208-dC2B)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:08:56.91ID:j6+Abrw20
※次スレは>>980が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください

週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!

ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html
『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k

■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1552097717/

■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664082428/


※前スレ

【松井優征】逃げ上手の若君 part23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654000013/

【松井優征】逃げ上手の若君 part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657079929/

【松井優征】逃げ上手の若君 part25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661178930/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【松井優征】逃げ上手の若君 part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0695名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srd9-UC2+)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:15:28.59ID:Ni6KCu42r
黄金の日日なんか大河好き芸人にも大体支持されていて、何よりのアンチが本スレ住人だからなw

「お前ら貨幣経済に乗れなかったじゃねーか!」的なツッコミも今度のレスバに期待したいところ
「美味い鮎(賄賂に)もらったから後で焼いて食おうぜ♪」の彌十郎時政が懐かしいですわい
0706名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-vuEN)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:05:49.11ID:4exe8sq4a
言ってることが
武士が一度信じたと言えばあとは裏切り放題
なのでまあまあ自分らにとってもとんでもないこと言ってる
0708名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bbd-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 02:16:27.39ID:BWCbEpjj0
>>705
そんなこと言ったら戦国時代や江戸時代の大名もこの時代なら無名の存在だし、明治維新で功績を立てた華族もまた然り
0709名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bbd-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 02:17:03.83ID:BWCbEpjj0
>>706
裏切ったら叩き潰せるぐらいの実力と自信があるからこそ言ってのけるんだろうな
0712705 (ワッチョイ 19eb-UC2+)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:00:22.42ID:7esysjTK0
一応、後醍醐帝が最終的に幕府を滅亡させるだけの力を持ち
北畠のようなガチの源氏公卿や平氏の上位互換・平姓池氏が残ってる中で何を言うだ鎌倉の刺身厨が、という意味で
クロスボーンガンダムの「貴族なんて誰かが名乗り出さなきゃ始まらんだろ(見た目は同じ人ぞ?)」とか好きなので
正直そこまで拘ってるわけじゃないことは追記しておきたい
0723名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr1f-5Nw7)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:20:45.37ID:h1lywpbHr
関東は源平合戦や戦国時代の北条と謙信見てて分かる通り、独立性が強くどこに付くかをコロコロ変えるので鎌倉に追い詰められた時点で味方がいなくなる
上方からの援軍があるとしても時間かかるのでその間は攻め側が後顧の憂いなく攻められるのは大きい
鎌倉が悪いんじゃ無いのよ関東が篭城戦に向かないんだ
0735名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:16:21.44ID:VoGJwdT8M
>>711
毛利は確かにあの大江広元の子孫だけど
本家は息子の代で速攻落ちぶれてなんとか生き残った分家みたいな感じじゃね?
0738名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b5b8-KuOw)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:36:51.02ID:Eq2aENnL0
後北条氏が鎌倉ではなく小田原を本拠地にした理由これなんかな?
実際に鎌倉が里見に襲撃されて鶴岡八幡宮焼かれてるしな
0739名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:45:18.51ID:VoGJwdT8M
>>738
関東庇番を基盤にしたと言われる鎌倉府も戦乱の世の中になってからそれぞれ掘越公方、古河公方と鎌倉には入らずに陣取ってるし室町中期にはそう言う流れ来てたんじゃないかな
だから今週の足利直義のやり方も先を見据えた行動なのかもしれない
0741名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07ed-0XsA)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:43.03ID:clE7jR7H0
>>671
それを言ったら帝と朝廷もたいがいだけどな・・・
これ言っちゃダメなのかもしれないけど歴史上、天皇が役に立ったことってあるか?
引っかき回すだけ回して、責任は部下におっ被せて知ーらないばっかじゃん
後鳥羽や後醍醐とか

信長とかその時代の覇者が新王朝開闢したり、民主共和制になっていたほうが日本は栄えてとんじゃね?
もしそうなっていたら、第二次世界大戦で対米開戦という判断ミスも無かったはず
0742名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:06:24.97ID:VoGJwdT8M
>>741
そんな選択肢はないってそれ一番言われてるから
0751名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 177e-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:20:58.08ID:SRogE2nW0
天皇の保護者になった者が国のトップの座に座るというシステムが出来上がったお陰で
権力奪取しようとする勢力が新たに現れた時に倒されるのはその時のトップで
天皇家自身は存続できたし歴史の連続性も失われなかった
0754名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0bbd-+1ef)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:51:22.65ID:BWCbEpjj0
>>747
先帝(後鳥羽)の無念を晴らす!
鎌倉殿の13人のリベンジだったりするのかな
0755名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-BH+x)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:42:47.76ID:1ZempEsLa
>>753
あり得るぞ、頼重の百倍くらいの後光出せたらビーム兵器として成立するからな
0763名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-Qwac)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:16:12.11ID:vCBSj47wa
漫画がクソつまんねーから歴史の話をすることにしたスレだよ
0764名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM4b-4zsq)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:23:29.94ID:hm0CRkpvM
知識マウント取りたいだけのおっさんが多いのが
逃げ若スレの特徴
0765名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa71-BH+x)
垢版 |
2022/12/28(水) 11:29:13.13ID:L9X4gUUQa
せめて素人にもわかるように語って欲しいわ、こっちはバカだから漫画読んでんだからさ
0771名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr35-UC2+)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:46:19.02ID:Ltx7J1uvr
まぁかなり脱線してるところもあるが、今週の流れとしては劇中の「防衛施設なんて使ってみなきゃ分からない」が
「実際、坂東の戦(特に防衛戦)はどうだったっけ?」になって以降の時代の話とか入ってきてるんで、そこは大目に見てほしい
0772名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:48:56.57ID:qOOenxRbM
先週戦下手って落としきって今週やっぱり直義って先見の明あるんじゃねって流れでの話だしねえ
0774名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM97-+1ef)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:54:05.81ID:qOOenxRbM
鎌倉をゲームのレイドボスに例えたら最初は強くて歯が立たないと思われてたけど
研究が進んでこうすれば勝てるみたいな攻略法を編み出されてその情報さえ知ってたら簡単に倒せてしまうようになったと
これなら良いかな
0781名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM89-9Tk6)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:52:01.02ID:W22F63RWM
そらあ山を切り崩す、ジトジト湿地を土壌改良できるレベルの土木機材と動力人月が整うのなんて徳川以降だし
山崩しレベルだと令和現代重機があったとしても、出た土砂の搬出路および治水工事が常にセット、そもそも重機が車輪で
乗り入れられるだけの平坦道がないと、工事道具だけあっても道具と職人を運び入れる道路がないわー、って
計画からデッドロック頓挫するよ

「服屋に着ていく服がない」ジョーク案件
0788名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fbd-jlNR)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:54:41.82ID:GWwVU8qj0
連載は中先代の乱で終わりだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況