X



初心者登山相談所143

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952底名無し沼さん (ワッチョイ 127a-3PPy)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:52:23.85ID:hKaXC+ZV0
>>949
石垣登れば良いじゃん
背丈くらいの石垣でも一般道の鎖場より遙か難しいし練習になるよ
登ったり横に移動したり ダメなら飛び降りても怖くないような高さで十分
初めてなら2時間も練習すればジュースの蓋が開けられないくらい消耗するよ

たびたび繰り返して長い時間練習しても握力に頼らないようになれば
もう一般道の岩場なんか屁のカッパくらい体の使い方がうまくなるよ
0957底名無し沼さん (スッップ Sd32-eDCM)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:56:54.17ID:Apl1ihfQd
俺も鎖場練習してるけど、そもそもそのへんの鎖場って登ってる間は視界に入るの岩だけだから高度感への慣れに対しては訓練にならない気がしてるけどどうなんだろ
高所恐怖症じゃないからわからんけど
0958底名無し沼さん (ワッチョイ 7236-FuJ6)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:10:25.36ID:24Je/0/30
ボルダリングジム行けばいいだけ。
自己流に限界感じたら、クライミング講習とか山岳会に発展するもよし。
0959933 (ワッチョイ 5f85-ssJ6)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:32:10.14ID:jcxocDID0
> 951
写真見る限り大日如来への登った先が切り立ってて怖く感じかもしれないですね。
足場はしっかりあるみたいなので登れるとは思いますが。
ちょっとした鎖や絶壁歩きがあるところが、岩殿山に近いものを感じますね。

> 952
石垣って城とかのですか?
たしかにトレーニングと考えたらありかもしれませんね。場所選ばないと不審者扱いされそうですが。
八王子城跡あたり、石垣トレーニングできるところあるかな。

> 955
妙義山はヤバいと聞いてますw

> 957
それはありますね。
ただ高所への恐怖は登山続けていけば少しずつ慣れていくかもしれませんが、何度かトレーニングしたくらいでどうにかはならないと思うんですよね。
であるならば岩場鎖場のトレーニングだけでもしておこうかなと。

> 958
それもいいと思うんですが、ボルダリングと登山での岩場って装備が違うので、ボルダリングの技術をそのまま登山の岩場に転用できるのかなとちょっと疑問があります。
0961底名無し沼さん (ワッチョイ 7236-FuJ6)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:45:42.79ID:24Je/0/30
一般道のゴボウ登り下りに必要なのは基礎体力でしょ。
とりあえずボルジム通って登攀力つけて、クライミング講習も受けてロープで5.10が登れるまで続けたら、やれる事が広がるよ。
0965底名無し沼さん (ブーイモ MMde-T3A1)
垢版 |
2023/12/16(土) 18:59:22.13ID:hfFBExiZM
>>933
「普段の足運びがいい加減」で気が抜けてるのが駄目。
普通の山道でありふれたちょっとした段差とかは、高さが何ということもないほど低いからって無造作に登り降りしてるでしょ。
「最大傾斜の部分がそのまま谷底までダーッと切れ落ちていたらどうなるか?」
「足場自体はいつも何のこともなく歩いて通過できている程度」なのに、「踏み外したら死んじゃうから怖いとか勝手にビビっているだけ」でしかない。

ならどうするか?
普段からしっかり緊張して足場を選んで歩くように意識する。
岩場とはいえない単なる岩の出っ張りでも良いから、急傾斜でダーッと切れ落ちてる岩場に見立てて足場を工夫してみるのを延々と続ける。
シミュレーションってやつね。

結果として、コースはどこでも大差ない。さすがに段差も全くない遊歩道じゃ気合の入れようはないけど。
それじゃ気が乗らないから岩場があるコースに行ってみたいのともかく行くんだ!というのはありだけど、「核心部」以外でいつもどおりに気が抜けて無造作じゃ効率が悪い。
0968底名無し沼さん (ワッチョイ 1eb8-tmGi)
垢版 |
2023/12/17(日) 00:11:16.92ID:y88EytKx0
>>963
三点支持はまぁ割とそのまんまの意味なので何とかなる
岩殿山は別にきつい鎖場は無い
鎖場以外の方が落ちたらおしまいな場所があるので気はずっと抜けない
0971底名無し沼さん (ワッチョイ 4fd1-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:24:50.12ID:hRKT5lm60
ミッドレイヤーとして分厚いフリースってのは使いづらいですか?
0972底名無し沼さん (ワッチョイ 127a-3PPy)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:57:29.48ID:yTVLFKws0
>>959
> 石垣って城とかのですか?
> たしかにトレーニングと考えたらありかもしれませんね。場所選ばないと不審者扱いされそうですが。
> 八王子城跡あたり、石垣トレーニングできるところあるかな。
そうですね
人目があると恥ずかしいし不審者扱いされてもかなわないですからね
八王子に全然詳しくはないですが 近場にもよく歩かれる山があるでしょう
行く途中 または里山の山中にたまたまよい条件の石垣でも見つけたら通ってみたらどうでしょうね

岩登り初心者は女性の方が上達が早い場合も結構ある
女性は握力や腕の力が無いので相対的に足で登ろうとする
実はこれが大切で、大抵一般道の鎖場程度なら傾斜もそれほどでもないし
ほぼ二本の足でバランスがとれる程度のところがほとんど

鎖など掴もうと思わず、歩きやすそうなところを目指したまたまそこに鎖の支点でもあって
手を添える必要があればそっと触る程度 くらいな物ですよ

垂れている鎖など振られるししがみつけばかえってバランスを崩しそれこそ足で登ると言う基本から
外れてしまう
腕より足の方がずっと筋力もある を忘れずに
0975底名無し沼さん (ブーイモ MMde-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:37:24.96ID:6IMD1eHCM
>>966
歩行の延長が特殊な技術か何かだと錯覚している者がいるのは分かってるから安心しなさい。
0976底名無し沼さん (ブーイモ MMde-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:39:50.74ID:6IMD1eHCM
>>971
分厚いというだけで「気温や風に応じて適宜重ねたりして調節するレイヤー方式」と矛盾してしまうから。
0977底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:05:57.76ID:v7SH+Z7EM
>>952
構築物は崩したりしたら迷惑千万だし、隙間がマムシの巣になってる危険もあるから不可だよ。
地元の子供が冒険するくらいはまあ大目に見るだろうけど。
0978底名無し沼さん (ワッチョイ 4fd1-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:26:08.09ID:hRKT5lm60
防水の背抜きグローブって蒸れて余計冷たくなるでしょうか?
背抜き部分もゴムで覆われているタイプです
0979底名無し沼さん (ワッチョイ 4fd1-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:26:32.60ID:hRKT5lm60
>>976
どもす
調整出来ないんですね
0980底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:37:20.51ID:v7SH+Z7EM
>>979
分厚いと一気に変わっちゃうし、更に上に重ねようにもボテッとして窮屈じゃない。
だからって厚いのを脱いで他に着替えるんじゃ寒いし、油断すると吹っ飛ばされて回収不能になりかねないと。
0981底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:38:15.77ID:v7SH+Z7EM
>>978
なんでそれが背抜きになるのか意味不明。抜けてないじゃない?
0982底名無し沼さん (ワッチョイ 4fd1-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:00:25.76ID:hRKT5lm60
背抜き風の見た目の作業用手袋ですね
https://www.monotaro.com/p/3308/2779/
こんな感じのものです、、、

>>980
100か0か、になると駄目ですもんね、、、
全裸か着るか
0983底名無し沼さん (ワッチョイ ebd0-UNLj)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:28:38.54ID:Bmz4SGZI0
年末に雪彦山行ってきます
何か気をつける事はありますか?
0985底名無し沼さん (ブーイモ MM0e-T3A1)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:07:24.16ID:v7SH+Z7EM
>>982
ゲレンデスキーだと屋内はヒーターガンガンだから薄着でも良いけど、外は寒いので、薄いシャツ類の上にいきなり厚い防寒着を着ると。
登山だともっと細かく変わるし、日によっても変わるから、細かく段階的に対応できるように塩梅しておかないと寒かったり暑かったりしかねない。
寒いなら着替えるんじゃなくて薄めのを足す
暑いなら着替えるんじゃなくて薄く重ねてあるのを減らす
個々の厚みはもちろん状況次第だけど、フリースならどっちかというと薄めのほうが適する
ボテッと厚いフリースって蒸れるのもあるし。
0987底名無し沼さん (ワッチョイ c639-fS3Y)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:43:06.93ID:YPPxH4t80
>クサリのかかった岩場をとくにクサリ場(鎖場)といいます。 補助物はクサリに限らず、ロープなどの場合もあります。

って載ってたけど、ロープの所も鎖場でいいの?
0989底名無し沼さん (ワッチョイ c639-fS3Y)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:09:15.35ID:YPPxH4t80
ググったら用語にロープ場あるね
縄場は通じなさそうというか、別な意味があるのか
0991底名無し沼さん (ワッチョイ a7aa-T3A1)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:29:12.00ID:O6MbbFvJ0
>>987
恒常的な固定の設備なら、日射等の劣化切断の危険がつきまとう化学繊維系のじゃなくて鉄製がメジャーだから、鉄の鎖場自体がメジャー。
多分に間に合わせ的な化学繊維系ロープも、総称では鎖場(の部類)で通るだろうけど、間に合せ的だから当てにできにくいという意味で、「ロープが張ってあった(しかし鎖みたいに当てにはならないぞ)」とかの表現のほうが妥当かな。
沢沿いとかでありがちな杭にロープとか、いかにも危なっかしいのを鎖場とはいえないな。
0994底名無し沼さん (アウアウウー Sa43-ZiG6)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:13:15.13ID:5OX3rpq/a
でもさぁ北アの岩場とかでは丈夫な金属鎖や足場が整備された登山道が普通だけど
地方の低山は地元の有志がボランティアで整備しているような所も多いから
「立木」に結ばれたトラロープ鷲掴みで力技でしか登下降出来ないような所もあるんだよなぁ
0997底名無し沼さん (ワンミングク MM73-FuJ6)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:07:36.69ID:Kdn7SJ75M
沢とか岩場のように登山道ではないルートだと鎖はないので、フィックスロープ有りと書く。
0998底名無し沼さん (ワンミングク MM73-FuJ6)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:09:40.96ID:Kdn7SJ75M
なんbで りゅうぼく になるのか解らんけど
立木 たちぎ
流木 りゅうぼく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 8時間 49分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況