X



トップページ既婚女性
488コメント179KB

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】105冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001可愛い奥様
垢版 |
2024/02/16(金) 21:30:24.92ID:ptC5PQkw0
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」尋ねましょう

少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1610354421/

※次スレは>>980さんお願いします

■前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】104冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704151855/

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】103冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704044808/

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】102冊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1702866902/
0459可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 08:34:05.97ID:yXWvZql00
>>457
オープン前の記事で漫画家さんたちが揃った時、ちばてつやさんが言ってるね
有志でお金を出し合って保存のために動いたけど、本来は国の仕事じゃないかって

建築史的にも漫画のギャラリーという位置付けにしてもその通りかと思う
0460可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 08:37:11.70ID:OxccRLvx0
話は変わるけど昨日から札幌で始まった大和和紀・山岸凉子2人展
久々に山岸さんの写真が出たけど、姿勢も良いしマスク越しとはいえお綺麗
見に行きたかったけど都合がつかなかったんだよね
0461可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 10:18:57.54ID:Szv2hXr/0
>>459
テオドラ邸に国や自治体が保存するほど来歴や建築的に価値が無かったってのは残念ながら当然と思うので
なんでも国がやってくれればーってのはちょっとw

テオドラ邸にそこまでの社会的価値は無くとも、保存活動が広がるほど地元の人々に愛される素敵な洋館なんだよね
そのうち保存活動の支援のつもりで行ってみようと思ってる
0462可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 10:32:39.90ID:yXWvZql00
>>461
私は明治村に丸一日いても時間が足りなかったくらい建物好きなので、著名人が住んでないとか有名建築家が建てたのではないとかでも明治期の洋館というだけで保存してほしいと思ってる

建築的価値があると言われていた原美術館だって経済的な思惑でもって解体されちゃったしね

そういったことが国の文化事業として手落ちだって千葉さんは言いたいのだと思うよ
0463可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:06:01.61ID:oIxzPqT50
>>458
愛すべき娘たちや西洋骨董の頃に、よしながふみさんのカラー原画の書店でのミニ展示が
あって、愛すべき~は知っていたけど、他の作品も知るきっかけになった
原画が
かなり淡い色だったのが意外だった

その書店はのだめ5巻くらいの頃に、のだめ原稿原画のミニ展示もやって(デジタルだから
出力だけど)、のだめも知るきっかけを作ってくれた貴重な書店だった
今はなくなってしまったけど
0465可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:25:47.66ID:oIxzPqT50
>>462
ついでに言えば、有楽町の旧都庁にあった岡本太郎の壁画は建物ごと壊されてる
当時は岡本さんはご存命だったこともあり、価値を軽く考えていたのではないかと

とある現代美術アーティストさんも以前、若い頃に制作したビルエントランスの作品が
ビル解体時に連絡もなく産廃に出されていて、その産廃処分場で一部を回収して、
公立美術館での個展の時に展示していた

明治期どころか、うちの近所(都内)では奇跡的に残っていた江戸時代築の民家が
80年代の再開発で壊されたわ
壊す前に調査されて行政が模型を作ったけど今なら残して活用を考えるかもと都庁の
知人が言っていた

部材を所有者(大地主)が保存していたので、最近になって神社敷地内カフェに一部が
使用されたと聞いた
でも40年経ったので、かなり使えなくなった部材があったみたい
0466可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:42:03.98ID:2Tu/rcyE0
山岸さんお元気ならエッセイ漫画でいいから描かないかな?
前にたまに描いてたご自身が3頭身の可愛い絵柄のエッセイ好きだったのよね
恐怖の甘い物一家とか身内の恐い話とか
子供の頃の思い出や飼い猫ちゃんの話とか
ああいう簡単な絵でいいから今までの作品の取材の思い出でもいいし
0467可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:45:25.51ID:2tfvTC8J0
なんでもかんでも建物を保存はできないでしょ
維持管理にはお金がかかる
そのお金はどこから出るの?
0468可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:49:05.71ID:E6OS2ahE0
軽視しているという意味では同じだけど建築物の保存とアート作品はまた別の話じゃない?
0469可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:54:39.89ID:oIxzPqT50
今は別の話だけど、建物内のアートは以前は建物と一緒に壊されるのが当たり前に
行われていた

昭和以降の近代建築の保存運動が行われるようになったのはごく最近よね
0470可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 11:57:04.59ID:oIxzPqT50
>>467
一部を移築保存するとか、いろいろ方法はある

ただ全部行政がやるべきというのは私も疑問符
民間で上手く活用できるのなら、民間の力も大切
0471可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 12:13:36.91ID:Szv2hXr/0
>>466
今回のトークショーや取材では今後の創作活動についての言及は何も無かったのかねぇ
なんとなく、山岸・大和両先生ともにご自身の創作活動には区切りがついてて、あとはマンガミュージアム設立にのみに尽力される心づもりなのかも
0472可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 12:47:48.78ID:2Tu/rcyE0
そう言えば、竹宮惠子さんも随分前から描いてないような…
で、どっかの大学で漫画の講師してたんだっけ?この辺りうろ覚えだけど
そうか…山岸さんももう半ば引退状態で後は少女漫画についての事業に尽力するのかな
それはそれで寂しい
イラスト付きのエッセイ本でもいいから出ないかしら
0473可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 13:54:33.38ID:x7Q6atJZ0
竹宮さん、絵は描けるけどネームがもう出来ないんじゃ…

このスレでこの話題を持ち出すのが正しいのかどうかよくわからないので、スレチだと申し訳ないのだけど
TARAKOさん逝去にあわせて、またみーやんが死人に口なし状態でちびまる子の話してるのを見かけてモヤモヤする
TARAKOさんへの追悼も無しなのがまた
編集が女性マンガ家食いまくって私生活まで搾取してたことはすっとぼけて、よーやるわと
0474可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 14:18:06.00ID:P4WETtFg0
>>472
竹宮センセはエルメスの社史の改訂版で描いていたはず。
表参道エルメスのオープン時(2021年)に発売だったと思うので、コロナ前までは、描いていたのかな?
0475可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:37.65ID:B7HTQlNC0
>>473
さくらももこの元ダンナのことか?!
0476可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 17:15:13.60ID:oIxzPqT50
>>472
リタイアしたけど一応学長まで行った
竹宮さんが大学内で一番知名度があったからと思われる
それと24年組のあれこれがばれてなかった

なおギシは上の記者会見一問一答で下記のように言っている
このミュージアム自体は京都市も関わっているし、いろいろなスタッフの努力の賜
学芸員の倉持佳代子さんも活躍してるし、今の館長は荒俣宏さん

ギシ発言
>私の理想は京都国際マンガミュージアムなんですよ。
>図書館があって、展示会もあって、彩りもすごく充実している。
>子供たちが芝生に寝転がって漫画を読んでるんですよね
0478可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 19:27:09.17ID:oIxzPqT50
萩尾さんが大和さんと山岸さんそれぞれに花を贈ったのね
作品のイメージで大和さんへは桜入り、山岸さんへは蘭ゃグロリオーサ

そして地元らしく一ノ関(大和さん旧姓本名)親戚一同というお花も

ソースはX
0479可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 19:47:02.56ID:oIxzPqT50
>>455
https://plaza.rakuten.co.jp/shoyokan/diary/201603310000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
に大和さんのお父さんの喫茶店のちょっと詳しい記事があった

>店があったのは大通西5丁目にある【大五ビルヂング】(竣工1954年)。
>大通美術館のビルといった方が札幌の方には分かりやすいですね。
>このビルのオープン当初から地下で営業を続け2004年に閉店されたそうです。

大和さんは上京する費用をお店の手伝いで貯めたそうです
0480可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 19:51:25.23ID:2Js8M2bF0
セクシー田中さんの時にも思ったけど
同業関係の方の逝去切っ掛けで便乗する人多いよね
別にイッチョ噛みが悪いとは思わないけど
田中さんの時にあなたのその不満は自分でその時に言いなよって思ってた
TARAKOさんはしかしあまりに個性の強い声だから次の声優は大変だな
0481可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 19:59:40.97ID:2dMytQ5X0
ドラえもんも何とかなったんだから
0482可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 20:02:27.32ID:7DvEUx9m0
>次の声優は大変だな

初めての交代だしよけいにね
0483可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 20:35:44.97ID:yXWvZql00
大和さんと山岸さんの二人展には行けなかったけど、女子美で今日萩尾さんの講演を聞いてきたよ!
萩尾さんは面白いなぁ
大阪万博はもうドラゴンボールフェスティバルにしちゃえばと言ってらして会場が沸いたw
0484可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 22:28:00.21ID:oIxzPqT50
>>483
それも羨ましい!

本当はオリンピック開会式はアキラの東京がプロジェクションマッピングで映し出される
はずだったのに、内部のgdgdで責任者が何回も代わり、最終的に4ヶ月前に任命された人が
短期間に縮小された予算でまとめなければならなかったから、漫画アニメ系演出らしいのは
すぎやまこういちのゲーム音楽とモブスタッフのスクリーントーン柄だけだったもんね

愛知万博成功はトトロハウスの力が大きかった
0485可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 22:59:13.23ID:2Js8M2bF0
もう多分自分が生きてるうちに日本で五輪なんて開催しないだろうし
本当にあの東京五輪が最後の日本って最先端だな凄いなを見られる機会だったのにな
五輪の意義云々は置いておくとして
格好いいオープニングはずっと期待してた監督チームに野村萬斎もいたっていうし
和と最先端テクノロジーとアニメとゲーム
あーあコロナもだけどついてない
0486可愛い奥様
垢版 |
2024/03/10(日) 23:18:44.43ID:oIxzPqT50
野村萬斎は最初の演出トップだったけど、小さい空間しか演出した経験がないのと
最新テクノロジーに疎くて降りた
その交代劇を大事にしないためにチームでやることにして、
パフュームのコンサートなどの演出をしている女性振付師がアキラなどの案を出した

でも森元と小池百合子が期待した木遣や歌舞伎シーンを女性振付師が入れなかったりして
コロナ禍で1年延びたタイミングでパラ開会式担当だった電通Pが周囲と振付師の情報断絶
させて、開会式を乗っ取った(CGやり直し)

それを文春砲されて、開会式4ヶ月前に乗っ取ったPが降り、急遽任命された博報堂P
が残りの予算でほぼ1からやり直し
当然練ったものはできなかった
0487可愛い奥様
垢版 |
2024/03/11(月) 01:02:36.50ID:ED579aU50
>>479
情報ありがとうございます!
当方、まさにポールスターさんが閉店の年まで札幌に住んでいました
大通り界隈の地上はあまりうろついていなかった為
ビル自体の記憶も曖昧です…
一本南の通りのビルの地下には老舗のロシア料理店が入っていて、そこには何度かお邪魔しました
情報弱者である自分を呪います
0488可愛い奥様
垢版 |
2024/03/11(月) 01:11:20.57ID:HEzTxnYs0
>>484
さすがにサツキとメイの家のレプリカにそこまでの力はなかったと思うよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況