X



トップページ資格全般
1002コメント385KB

土地家屋調査士試験 part194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7d-NlQh)
垢版 |
2022/10/29(土) 15:09:03.98ID:4j8W91HK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

前スレ
土地家屋調査士試験 part181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1624713479/
土地家屋調査士試験 part182
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1631250939/
土地家屋調査士試験 part183
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634455911/
土地家屋調査士試験 part184
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1635392631/
土地家屋調査士試験 part185
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1637936176/
土地家屋調査士試験 part186
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641020766/
土地家屋調査士試験 part187
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642868236/
土地家屋調査士試験 part188
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650078629/
土地家屋調査士試験 part189
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656031694/
土地家屋調査士試験 part190
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659850841/
土地家屋調査士試験 part191
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662121937/
土地家屋調査士試験 part191 (実質192 令和4年本試験終了)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662181312/
土地家屋調査士試験 part193
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666020215/

東京法経学院
https://www.thg.co.jp/tyosa/
LEC
https://www.lec-jp.com/chousashi/
日建学院
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/investigation/index.aspx
早稲田法科
https://whnet.stores.jp
金子塾
http://kcknk.p-kit.com
アガルート
https://www.agaroot.jp/chousashi/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:19:46.35ID:Ne3s6QDy0
>>139
問題文の日本語も読めない人?
あまりにも質問のレベルが低すぎるわ
お前では一生受からんと断言しておくわ
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:22:32.34ID:Ne3s6QDy0
まぁズブの素人はそういう考えになるんだなぁとしか思わん
0142名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:46:30.53ID:1UgzyV2QM
>>140
おれが一生無理?
ならお前は来世も無理だ馬鹿w
つってやっただろ
知らない馬鹿は黙ってな
臆病だから間違ってたら怖いから言えないんだろ
小心者www
0143名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:48:18.64ID:1UgzyV2QM
>>141
素人?
じゃあお前はここに居座って何度も周回馬鹿やってるベテランかよw
面白いことを自慢する間抜だなwww
0144名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:45:34.10ID:9nDfOwBIr
>>139
過去問でよく出てくる論点なので
過去問やってみるといいよ。

これがわからないということは
多分勉強時間150-200時間くらいのレベルだと思う。
あと1000時間は勉強しないと勝負にならないよ。
0145名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:59:44.56ID:BsbmmSp0a
>>139
「本件土地」じゃないですからね。
0147名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:51:41.52ID:Ne3s6QDy0
え?登記名義人違うのにそんな勘違いするの?
0150名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:14:36.89ID:OEFw67dNM
>>144
テキストも何十時間かは読んだが
過去問に入ってからは114時間だ
途中で時間が足らないとわかったんで
流してゴールするような状況になった
これでもおれもいろいろ忙しいんでw
今年は500時間の計画だ
0151名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:18:27.79ID:OEFw67dNM
>>145
今日これを見た後で>>139を書いてるときにやっとそれがわかったw
https://www.youtube.com/watch?v=TGfK4X3u8Lg
試験ではそのへん解らんから
185-3、184-1、183-1 全部書いたわw
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:22:12.89ID:oVBogsxg0
こんなおつむの爺さんが500時間で受かるはずないだろ
0153名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:26:50.23ID:OEFw67dNM
>>152
おまえのようなベテラン受験生の周回馬鹿よりはマシな頭してるわ
この馬鹿w
0154名無し検定1級さん (スフッ Sd33-ElJn)
垢版 |
2022/11/02(水) 07:37:38.32ID:vk9oo4x/d
この人来年も無理そうやなと思うし
合格した後も苦労しそう
0155名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-lOyl)
垢版 |
2022/11/02(水) 07:58:21.38ID:QitUYG6LM
忙しいって言いながら誰よりもここに書き込んでるからな。500時間しか取れないって認識してるなら書き込みやめて勉強すればいいのにって言っても無駄なんだろうな。
0156名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:26:46.59ID:wmzXIMwZr
>>150
通常3年で通る資格だから
今年500時間、来年500時間で合格ラインですね。
まあ順調に進んでいるのではないでしょうか。

合格者の勉強時間が1000~1800時間となっていますが
私の感覚では、1000時間の人はヤマが当たって運よく合格だと思う。
何を出されても勝てると思いだすのは1500時間からですね。

あと1800時間で全員合格ではないので注意。
勉強時間に到達しても落ちてる人もたくさんいますよ。かなり博打の試験です。

まだ私も1次合格待ちでドキドキしながら待ってるから偉そうには言えないけど。
マークシートずらしたとかそういう致命的ミスがなければ合格予定。
0157名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:56:18.97ID:OEFw67dNM
>>154
てめえは自分の心配をしてろ
馬鹿w
0158名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:57:17.45ID:OEFw67dNM
>>155
お前ほど馬鹿じゃないから時間対策はしてるわ
この馬鹿w
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:58:37.55ID:oVBogsxg0
でも宅建なんか100時間弱で受かるレベルだしそんな簡単な資格とっただけで浮かれてる爺さんもどうかと…
0160名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:08:24.23ID:OEFw67dNM
>>156
だいたい試験の様子も解ってきた
問題はやはり記述だな
今のところ読んで理解するだけで1時間は使う
だからこれは反復練習で克服する
持ってる過去問2冊のうちまずは1冊に出てる問題を
完全に書き上げれらるようになるまで何度でも練習して繰り返すわ
0161名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:08:44.06ID:OEFw67dNM
>>156
あ、合格を祈ってる
0162名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:09:44.48ID:OEFw67dNM
>>159
宅建は300~500時間だ馬鹿
まあお前なら1000時間だなw
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:10:35.78ID:oVBogsxg0
>>162
宅建ごときそんなかかるわけねぇだろ(笑)よっぽど地頭悪いんだな(笑)
0164名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:15:46.68ID:OEFw67dNM
>>163
300~500時間は一般的に言われてる時間だ
当然人によっては違うが
お前のような賢いつもりの馬鹿なら1000時間はかかるってことだ
どうせ受けることは無いから見栄張って?ついてもいいって考えで100とか言ってるんだろ
姑息なお前に似合った言葉なだけだ
この馬鹿www
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:18:09.33ID:oVBogsxg0
>>164
え?宅建って4択フルマークシートで運で受かるのにわざわざそんな時間かけたの?よっぽど馬鹿なんだなぁ
書かせる問題ないだけでかなり簡単だよねあの試験
0166名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:44:34.95ID:OEFw67dNM
>>165
お前のような賢いつもりの馬鹿なら1000時間はかかるってことだ
どうせ受けることは無いから見栄張って?ついてもいいって考えで100とか言ってるんだろ
姑息なお前に似合った言葉なだけだ
この馬鹿www
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 10:46:29.91ID:oVBogsxg0
>>166
宅建馬鹿にされて顔真っ赤にして怒ってて草
所詮そのレベルな簡単な資格でしょ(笑)
他の資格の登竜門的な位置づけだったり不動産屋勤めのチャラ男やギャルが取るような受験車層の質が低い試験もちろんお前みたいな爺も
0168名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:33:07.37ID:OEFw67dNM
>>167
ホント馬鹿だなお前w
宅建は不動産業の資格だ
お前が必死で目指しているしょせんは代書屋の土地家屋調査士のお客様だぞ
お前が万一資格を得て仕事をするなら頭下げて仕事を貰いにいかないといけないお客様だぞw
身分の違いをわきまえろ、この馬鹿がwww
まあ補助者でもやってて既に不動産業者に追い使われて恨み持ってるから宅建を必死に馬鹿にして
日ごろの心の傷をなめてるのかもな
wwwwwwwwwwww
0169名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-lOyl)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:36:13.59ID:jQbs3FgKM
可哀想に
0170名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:41:21.00ID:OEFw67dNM
>>167
しかもお前周回馬鹿だろw
スレ立てするくらいここに馴染んだ不合格のベテランじゃねえか
それで自分がおれより賢いと思うとか
頭に蛆でもわいてんのかよwww
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ f96e-aIJ0)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:31:49.33ID:JdRF7ONV0
よく予備校の目安で調査士試験で1000時間程度みたいなの見るけど真に受けると痛い目見るぞ
1000時間はほぼ最低条件でその時間で受かる奴なんて1%かせいぜい2%だろう
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:49:16.46ID:gzCEfIL90
>>171
まあでも合格レベルはもっていけるな
あとは運
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ f96e-aIJ0)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:30:57.32ID:JdRF7ONV0
>>172
その合格レベルっていう表現の捉え方によるかもね
合格者が受験者全体の10パーセントだとすると合格者数と勉強時間の関係は
1年目(1000時間)1パーセント
2年目(1800時間)2パーセント
3年目(2500時間)2パーセント
4年目(3000時間)2パーセント
5年目(3500時間)1パーセント
6回以上 2パーセント
こんな感じじゃないかね?
業界人とか全く別の職業か地頭が高スペックかにもよるとは思うけど1年1000時間だと皆が合格レベルに達するとは思えないかな、1000時間程度で合格する人って蓋を開けてみれば地頭がよい人だけだったりするかも知れない
0174名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-DFoM)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:40:21.36ID:O9RVez6Ka
中山予想出たけど低いな
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ff-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:43:43.02ID:X/F4DAeC0
>>174
妥当な感じはする。いつも中山予想の一点下くらいになるんですよね。
0176名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-DFoM)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:44:32.66ID:O9RVez6Ka
本当に択一14問だったら中山すごいと思う。
素人感覚だと15問なんだが。
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:47:48.96ID:oVBogsxg0
アガルート中山先生の動画見てるけど座標値とか登記の目的を間違えてる人そこそこ多いんだな
しかし択一の基準点は15問だとは思うけどなぁ
でもまぁ記述の基準点31.5点は無難なところだな
0178名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-DFoM)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:56:17.69ID:O9RVez6Ka
左から択一基準点、記述基準点、合格点

LEC木村 37.5 32.0 76.0
アガ中里 37.5 31.5 77.0
法経山井 35.0 32.0 77.0
アガ中山 35.0 31.5 76.5 ←New!
0179名無し検定1級さん (オッペケ Src5-dJQS)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:00:53.42ID:UeV4aGTqr
ごめん良く分かってないんだけど、択一と記述が共に基準点でも合格できないんじゃないの?
基準点は飽くまで基準点だから基準点プラス何点か上乗せが合格点だと思ってたんだけど
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:01:53.61ID:oVBogsxg0
まあ32.0点取れてたら行けそうだな
建物の方は附属建物の床面積とか土地の形状をそれぞれミスってるレベルでも問題はなさそうだが本当土地だろうな
今年は土地で登記の目的や座標値間違えたらあぼんな試験だわ
0182名無し検定1級さん (スフッ Sd33-ElJn)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:07:46.06ID:vk9oo4x/d
テキスト類もまとめた。過去の答練や統一試験の資料もまとめた。あとは過去問や答練用の解答用紙をコピーするだけ。明日から本気出します。
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:21:27.80ID:oVBogsxg0
>>182
もう無理そうなんですか?わずかに望みはないんですか?
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-DFoM)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:35:48.75ID:Ye93Xy5G0
土地一部地目変更の、「一部」を書き忘れた場合はマイナス何点くらいだろう
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:37:28.69ID:oVBogsxg0
登記の目的はでかいって聞くな
-2.0点
どう間違ったか知らんけどあと地目と地積が間違い分で削られる
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:38:32.73ID:2e1cIrNu0
予備校講師の先生方、予想が出揃った感じですね。
国家資格試験の結果を見ていつも思うのが「講師陣の予想より低くなる」ことが多いことですね。

一番の要因は、予備校に相談したり、Twitterで択一点を公開する層は、あくまでも一部の上位層なんですよね。
逆説的には、中山先生が言う「意外とみんな完走できていた」というのも、完走しているからこそ相談している訳で、400人以上が中山先生に相談されていなければ、結局合格層のサンプルしか取れていないというか...

何よりも、試験日の夜「完走している人は少なのではないか?」とした総評が、中山先生の一番素直なところだと思いますし、事実、試験場での緊張の中で感じた「難しさ」は受験生にしか語れませんからね。
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:41:44.83ID:oVBogsxg0
いや中山先生の新しい動画完走してる人は多くいたっていってなかった?
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-f5rT)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:46:58.80ID:E6Plhfl60
選択バイアス
結果出る前から受講相談するような人たちは一般人より平均点は高いはず
必然的に完走者も多い
試験当日の中山氏の感想は、全受験生を見ると完走者の割合少ないだろうというもの
リアルな記述基準点は31点前後だろう
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:50:10.10ID:2e1cIrNu0
試験日の夜の総評では「完走できた人は間違いなく400人はいない」と。
先程の動画では「意外と多くいた」と。


これは何人をサンプルにしたか、どのあたり(予備校利用者か、独学者か、はたまた択一足切り者か)をサンプルにしたかで全く変わってきますよね?
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:57:43.37ID:oVBogsxg0
この基準点予想動画出すまで2週間以上かかってるわけだしそりゃサンプル数は多いだろ
精度も高いと自負してるのだから
一日30枚見りゃ400人分のサンプルが集まるからあの3人で見てこんなもんじゃね?
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:43.22ID:2e1cIrNu0
>>191
では逆に伺いたい。
貴方は中山先生に自身の解答を相談されましたか?

私はアガルート受験生でないので、相談のしかたすら分からない...
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:23:36.95ID:oVBogsxg0
>>192
自分もアガルート受講生じゃないからしてない
でも「意外と多くいた」っていうのはさすがに100人とかそんなレベルじゃないでしょ
書式採点されるのが2000人ほどいるんだから
最低でも200人は見てるのかもしれない
それでようやく書式採点される人の10%だよ?
100人とかだったら0.5%だぜ?サンプルとしてしょぼすぎるだろ
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:22.39ID:2e1cIrNu0
全体サンプル数の参考にはならないが、アガルートの合格率から逆算すれば分かるコトもあるのでは?

当方、偉そうに言ってますが、中山先生のことは結構尊敬してます。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-f5rT)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:57:58.72ID:E6Plhfl60
土地は完走者は多いけど思い切り外してる人が多いってことでしたね
読解力ベースの問題だったので理解力か読解力か、どっちかが不足してる人の点を削りに来た
ただ、建物が簡単だったのでそっちで取れれば土地一桁得点でも受かる
0196名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:24:10.72ID:or58YpyWa
例年の択一逃げ切り人数と合わせてくるのなら、逃げ切り点50点とかの可能性もあると考えたのですが、予備校講師陣の中に、そのような発想の方が一人も居なかったことが、残念でならない...

精一杯学習してきて生み出した択一の差が、評価されないのは、とても辛いです。
少なくとも満点の人間は、もう一段階レベルの高い択一でも勝負できていたハズなのに...悲
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:25:14.67ID:oVBogsxg0
俺も択一そこそこ勉強したからもう少し難易度上げてほしかった
そうすれば差をつけられたと思う
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bb-f5rT)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:59:49.88ID:E6Plhfl60
ん?言ってることおかしくないか
択一逃げ切り点超えたら択一50点でも何点でも関係ないだろ
択一勉強したならそれを余裕で超えられるってことでしょ
だったら記述基準点超えるかどうかだけじゃん
上位合格目指してるとかそういう自己満の話か?
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:18:40.86ID:oVBogsxg0
まぁでも択一は簡単のほうがいいか
基礎知識で基準点抜けた記述まだ仕上がってない人が採点に加わるなら
難しいとそういうワンチャン狙いの人は減るだろうし
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:21:22.52ID:2e1cIrNu0
>>198
分かりにくいので具体的に言うと...

択一50
記述30.5
記述足切り31.5、合格点76.5点
で不合格になるなら...

択一50
記述30.5
記述足切り30.5、合格点80.5点
で合格にして貰える方が

択一に救われる人が増えることになる。
願望です。
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:23:16.15ID:oVBogsxg0
いやそもそも択一はよほど満点を取る必要はない
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ff-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:35:12.51ID:X/F4DAeC0
まあ択一も基準もバランス良く得点できた人が受かるということですね。
0204名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8b-xFFH)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:42:53.16ID:zw3MgX4Qa
>>170
あはははは
アホがバレてぇらぁははは
0205名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:43:47.72ID:wmzXIMwZr
>>173
これは案外正しい基準な気がする。
受験資格が測量士補くらいしかないため
元々勉強をやってきた人間と
ほとんど勉強をやってきてない人間が混ざっているからなあ。
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:00:27.13ID:gzCEfIL90
記述の基準点を超えれるかどうかが全てやな
今回は
18点以上取ってるやつなんて800人くらいはいそうだな
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:00:55.39ID:gzCEfIL90
択一18問ってことな
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:03:53.42ID:oVBogsxg0
じゃあ逃げ切り20問コースになるな
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:05:16.22ID:gzCEfIL90
>>208
いやーどうだろうな
逃げ切りは18点じゃないかな?
中山予想は少なくてもそうだな
0210名無し検定1級さん (スッップ Sd33-2kJZ)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:08:16.84ID:EAQ7Vf3/d
別に特別頭が良い訳じゃないけどせいぜい300時間くらいしか勉強しなかったわ
逆に1000時間以上とか何を勉強するのか謎だ
そんなにやったら過去問とか全部丸暗記しちゃって勉強にならないし 
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:10:28.32ID:oVBogsxg0
>>209
800人も逃げ切り点取れてると思ってるなら頭沸いてると思う
0212名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:24:06.53ID:OEFw67dNM
>>204
また三種スレから荒らしに来たか
僻み妬み嫉み根性の固まりの人格腐敗猿www
まともな仕事もせずに
受かりもしない三種の試験に逃げてるニートwww
三種に今までの惨めな人生の逆転を託すアスペニートwww
0213名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:26:30.89ID:OEFw67dNM
>>204
お前まともな仕事もしてないアスペニートなんだろw
いくら馬鹿にされても否定出来ないようだからな
嘘でもいいから仕事してるって言ってみろよw
ホレ
言ってみろ、?でもいいから仕事してるって言ってみろw
三種に今までの惨めな人生の逆転を託すアスペニートwww
三種に今までの惨めな人生の逆転を託すアスペニートwww
三種に今までの惨めな人生の逆転を託すアスペニートwww
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ 6935-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:53:33.19ID:2e1cIrNu0
記述の採点基準がブラックボックスであることに対し、択一は受験側でも確実に把握できる。
この部分が、採点する側にとって、どう働くか。
最終調整のところでは択一が優先される気はしますが...
「択一満点or19問、完走、でも不合格」の人で溢れたら開示請求の対応が大変になる訳で...

あくまでも願望です。
0215名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:59:08.14ID:wmzXIMwZr
>>210
過去問全部丸暗記がスタートラインだと思うのですが。
過去問は全員知っている前提で、それプラス
各予備校の答練で差がつくんじゃないかな。
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:03:15.46ID:gzCEfIL90
>>215
いやまったく予備校の答練はアテにならん
難易度が高すぎて逆に無駄に手を広げるより
手持ちのテキスト完璧にしたほうがいい

ただ時間のぺーす配分とか精神的なバランス感覚の訓練には使えるくらいに答練は思っておけばいいような気がする
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:16:11.80ID:gzCEfIL90
んじゃ18点以上は400人くらいか、、、
0219名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-FaUp)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:19:51.25ID:hgQYp7oCd
択一は法経のデータベース、記述は平成17以降の過去問を完璧にして、ようやくスタートラインだな
0220名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-FaUp)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:20:26.91ID:hgQYp7oCd
帰ったら中山先生の動画を見てみるかな
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 9981-wcvo)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:24:52.49ID:gzCEfIL90
>>219
まあそれで十分だと思うけど欲をいえばもう少し工夫して網羅的に覚えられるといいよな
過去問やってる点でしか覚えられないから地目とか繋げてい覚えられるといいかなってくらい
それで受からなければ運が悪かったか相当な頭の悪さだな普通はそれで合格レベルまで行ける
0222名無し検定1級さん (アウアウアー Sa8b-xFFH)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:56:59.57ID:zw3MgX4Qa
>>213
アホがバレて悔ちい?
ポク嬉ちいアハハハハ
0223名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:04:59.18ID:+WlSX133M
>>222
さすが知識も無い思考力も弱い馬鹿だなw
おれは宅建は受かってる
調査士にはまだ受かってないが
>>167の馬鹿も受かってない
お前も三種には受かってない
二人ともおれより馬鹿なんだよ
間抜けw
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 318e-QQLF)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:40.91ID:ls/fmUjR0
>>216
おっしゃるとおり
0226名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-xFFH)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:24:42.94ID:WhLsEclTM
>>223
でた!宅建自慢ww

タクの運ちゃんでも取れる試験じゃなかったかしらラランwww
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:35:56.50ID:oVBogsxg0
宅建って不動産屋のヤンキーとかギャルが取るような資格だろ?
0228名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:41:07.51ID:wmzXIMwZr
毎年400人しか合格しない資格のスレで
毎年4万人合格する資格を取得したとマウント取るのはどうかと。
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a2-FaUp)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:18:40.52ID:e2BRwnwY0
山崎先生アガルートだな
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:48:46.89ID:oVBogsxg0
どこが?座標値でミスするところなんかある?
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 13df-/nPs)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:48:48.07ID:Zi07ztGT0
本当だアガルートだ。でもどの講座受け持つんだろ?
総合講座じゃなくて申請書や図面作成のピンポイント講座あたりで登壇すんのかな?
去年申請書講座でお世話になった。おかげで申請書は完璧だった。午前試験で落ちたけどw
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2b-ItGh)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:41:40.34ID:MZuAU6vO0
>>233
中上級講座の2人の講師は実務経験ないしイマイチだから、山崎先生にやって欲しかったわ
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7d-NlQh)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:43:40.46ID:DzwHf24q0
え、実務経験ない人が教えてんの?
0236名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:59:16.95ID:l2hKnjk7M
>>226
で、お前はそれすら持ってねえだろw
馬鹿じゃねえかw
お前の現実は
三種に今までの惨めな人生の逆転を託すアスペニートだwww
ホレ黙ってないで言ってみろ
?でもいいから仕事してるって言ってみろw
wwwwwww
0237名無し検定1級さん (アメ MM3d-vThm)
垢版 |
2022/11/03(木) 01:02:01.15ID:l2hKnjk7M
>>228
そもそも土地家屋調査士そのものが少ないだろ
合格者数と難しさは比例しないぞ
それに持ってるやつにはマウントは取らん
持ってないやつにだけだ
0238名無し検定1級さん (アウアウクー MM45-xFFH)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:24:57.25ID:IfoxgOl8M
>>237
今日もイイ天気ぃい〜〜♪︎♪︎♪︎

これこれ、おバカさん
喚いたり叫んだりしてはイケマセン
おクチがクサいんですからww

あっクッサァ〜ゲロゲロ
アホの匂いがキツイ!

知ったかブリと賢しら節の腐った悪臭も充満しとんなぁ、クッサァははは
0239名無し検定1級さん (オッペケ Src5-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:17:04.60ID:Q+KcRxSir
>>237
100万人が所持していて、不動産屋が11万件で
毎年4万人合格している宅建に価値がないと思っている人が多いのです。
あなたも実際に宅建を生かして何かをしていますか?
使えない資格は持ってないのと全く変わらないと思うのですが。

私の大学では2週間で取れると言われていましたし
実際取る人は2週間で取ってました。

土地家屋調査士は400人合格で登録者数が17000人なので
取得すればすぐに資格を生かして仕事ができるのです。
価値があると判断されるのでガチ勢が多いのです。
全く難易度が異なりますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況