X



トップページ刃物板
660コメント284KB
包丁の選び方 11丁目【ワッチョイあり】 
0001名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9ba3-xV/S)
垢版 |
2023/11/04(土) 12:27:05.15ID:CbA2McHX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/

■旧テンプレ (6丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/1-5

■関連スレ 
【家庭用】包丁の選び方 95丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1648567340/

包丁鋼材総合スレ36 (ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 64ストローク目(ワッチョイなし)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1644744873/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】ワッチョイあり 47ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1645198922/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具45(料理板)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1641847086/
/cook/1522334414/

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。(ワッチョイ)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0097名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff02-+Pza)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:17:57.98ID:o8NIOTG90
30年位前に母が近所のスーパーで買った(らしい) 光朝って銘の切った包丁使ってるんだがメーカー知っている人いますか?
モリブデンバナジウムのダマスカス風クラッド材使ったツバ付三徳包丁です。
0099名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f8b-GpDI)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:50:23.64ID:dnVZEcMU0
自演ウザい
0103名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fe4-0hw3)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:07:41.06ID:R8Owue6k0
むしろ刺身引く時に木のまな板が欲しくなる
サクが滑らないから
0108名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff4a-+Pza)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:45:22.52ID:LSLbCUAJ0
まな板にあつあつ天ぷらのせるんか?
0110名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff1f-LE+S)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:43:09.46ID:8Ms/OXqj0
>>106
それは業務用
というか食洗機非対応だわ
俺は職場ではアサヒクッキンカットだが
家庭ではヒノキのまな板なんだよ
家まで業務用使おうとも思わない

で、食洗機対応のゴムまな板あるの?
0111名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff1f-LE+S)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:46:46.27ID:8Ms/OXqj0
>>109
少し前に栗の天ぷら渋皮付きで揚げて
そのままじゃ食べづらいから半分に切るため
揚げ台に乗せてからプラのミニまな板に移したら
少し溶けた事があって焦ったなw
当然お客様には出せないので揚げ直して
残った栗は自分で食べた
0112名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9fe6-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:43:27.60ID:5K01BpH+0
アツアツの食材切るときとかってやっぱり低硬度の包丁使う?
切れ味重視の包丁はそういうシーンでは使うのを避けているんだけど
0113名前なカッター(ノ∀`) (ラクッペペ MM4f-Filb)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:51:08.24ID:XPNUm26eM
そらもうわいの和平フレイズのグリアル出刃が火を吹くわ
冷凍肉もばっさりきっちゃうねw
ステンの出刃要らんげどどーしよってなって
そうだ!鋼だと欠けるかも?と躊躇する時に出番なんだわw
0114名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ffd9-+Pza)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:01:45.12ID:LSLbCUAJ0
シリコンゴムまな板なら200度超えもあった気がするが。
バイトンなら更に有りそうだけど聞いたことない。
0116名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbd-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 00:03:16.66ID:oL3y1/0L0
匠創、硬度がとくに低いわけでもないと思うけど、
逆に切れ味良い包丁でスカッと切ったほうが熱の影響を受けにくいのかな
0117名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff1f-LE+S)
垢版 |
2023/11/14(火) 01:09:54.55ID:x5BCl6a70
高い包丁使いたくなかったので
反射的に匠創使ったんだが
そういう可能性もあるかもね

まあ火を直接当てるレベルでないと
そんなに変化はしないだろうとは思うよ
0118名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7f48-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:34:26.30ID:enq/6VUz0
やっぱり惜しげもなく使える包丁もないと不便だよねw
栗なら一発だけどアツアツの肉塊やステーキを一口サイズに切っていくときなんかは
かなりの熱が移るからね

焼き戻しの温度までにはならなくても炭素鋼の包丁なんかは熱湯をかけるなという説もあるけどどうなんだろう
とりあえず冷凍包丁買ったんでヤバそうなのはみんなこれで切ろうと思ってる

ところで波刃の冷凍包丁ってみんな片刃なのかな
ジップロック袋に詰めたまま凍らせた肉塊をシチュー用に半解凍のままぶつ切りにすると
切り口が斜めに進んでしまうのでちょっと工夫がいるね
0119名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sae3-LE+S)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:12:16.45ID:Z+okbfBJa
>>118
普通に熱も金属だし200℃くらいまで大丈夫と
思ってるけどね、じゃなきゃ揚げたての
トンカツ切る事すら躊躇われる
みんな気にし過ぎ
むしろ食洗機対応と書いてあるからと
食洗機にぶっこむ方がヤバい
0120名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff99-+Pza)
垢版 |
2023/11/16(木) 03:14:59.70ID:vlMmPPTQ0
>>119
いや、書いてありゃぶっこむやろ。
逆張りが過ぎる。
0123名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f6d-0hw3)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:45:52.42ID:GmydFdGv0
万が一にも食中毒起こせない業種で手洗い後にさらに食洗機かけるのはまあ分からんでもない
家庭だと研がない人は手で洗う手間が省けて便利と考えるんじゃないの
0124名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbd-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:23:54.21ID:liQHjRW50
食洗器とIHコンロは一生使わない派だな
銅鍋やら銀食器やら使えないものが多すぎるから
災害で都市ガスが使えなくなった時と卓上鍋用に強力な電熱コンロは備えているけど
0128名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f92-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:14:12.57ID:c8okTYqC0
偏見かもしれないけど冷食多用する家庭の食洗器導入率は高い気がする
息子の友達の家のキッチンを覗いたときの感想

そしてそういう家の子は食が細く痩せて小柄な子が多い
ところがその子がうちに来て食事をすると親がたまげるほどよく食べる
「だって美味しんだもん」と言われると嬉しい反面、ちょっと可哀そうな気持ちになるね
0130名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f92-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:26:22.49ID:c8okTYqC0
ごめん、みんな戸建ての家庭なんだわ
0131名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f92-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:26:22.64ID:c8okTYqC0
ごめん、みんな戸建ての家庭なんだわ
0132名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff99-+Pza)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:44:15.50ID:vlMmPPTQ0
>>129
まぁ、戸建てでもハウスメーカーの標準キッチンユニットは食洗機付きだな。
建売ならいわずもがな。
V金1号のワイの包丁食洗機で一発で錆びたw
まぁ、スコッチブライトでちょいこすれば取れるので気にしてない。
生物切った包丁は食洗機ぶち込むな、湯沸かすより楽チンやし。
0134名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbd-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:28:36.25ID:liQHjRW50
いや、もちろんうちも共働きだけどね
一条だけど食洗器は付けてないな

ま、でも確かに余計なお世話だしスレチなのでこれにて
0135名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1f6d-0hw3)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:56:27.89ID:GmydFdGv0
洗剤つけたスポンジでサッと洗うだけでも食中毒はまず起きない
業務だと営業停止の損害でかいからともかく家庭では神経質にならなくて大丈夫なんだがね
0136名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd9f-WJ3v)
垢版 |
2023/11/17(金) 03:17:54.34ID:2c8bZDFad
食中毒、食中毒、いうけどニュースで話題のマフィン食中毒のように納豆の臭いがするとか発酵しないと食中毒は起きない、食品の問題であり包丁じたいは関係ない
0137名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1fbd-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 06:28:05.39ID:t0dYHBBa0
時短=ファストフード文化なんだよね
冷食も食洗器もその産物
だから包丁はあまり使わずキッチン鋏の方が出番が多い
まあ人それぞれだからね
0140名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ff99-+Pza)
垢版 |
2023/11/17(金) 09:04:00.17ID:d3H7oxi+0
ノロ「貝が悪い!」
O-157「畜生がわるい!」
カンピロ、サルモネラ「鳥がわるい!」
ウエルシュ「カ、カレー?がわるい!」
0141名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f51-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:17:04.26ID:waaiViLm0
食中毒と言ったらキノコだな
多少古くなったもんを食べても腹壊したことないけどキノコはヤバかった 
同じキノコでも西と東じゃ違うんだよね
0143名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6d72-tBUZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:30:29.92ID:po7X3oaa0
トライアルに関孫六 匠創 パン切包丁 210mmが1500円だったけどお買い得?
0144名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ad49-4zNm)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:01:59.47ID:tYA16geE0
>>143
お買い得
ただパン切るためだけに必要なら良いが
パンそんなに切らないならいらんと思うよ
切り方知ってる人が切れる牛刀使えば
大体のパンは切れるからね
バケット食べる機会多いなら買っとけ
0145名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1121-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:18:31.85ID:FBeQQIC10
>>141
普通言う細菌類での食中毒と毒キノコの麻薬中毒は別物だろ?
0146名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aa48-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:51:51.67ID:xzjFkeSx0
いや、キノコ中毒が全て麻薬中毒とは限らんよ ていうかむしろレアだね
単に腹壊すだけ(と言っても半端ないけど)の食中毒の方が多いんじゃないかな
毒キノコに分類されていないものでもヤバいことがあるね
0147名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b6b3-hzYd)
垢版 |
2023/12/07(木) 09:42:37.74ID:4CIKdquz0
スギヒラタケとか衝撃だったね。
小さい頃普通に食ってたわ。
0148名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a5c5-Q9JY)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:07:52.49ID:v6mplx2D0
関孫六の10000clのベティ買った
ヒノキを削ってみると
木工ナイフとしても使えるんじゃね、ぐらいの切れ味
0149名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6f72-fH6R)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:07:37.87ID:0KErtekX0
ビバで茜三徳&ブレードガードセットを税込2189円で買った
0150名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3db-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 21:12:33.51ID:+xVclHwm0
研ぐのがめんどくさくて
ティファールのアイスフォースって包丁を買ったけど
うちにある地元の鍛冶屋で親が買ってきた割り込みの包丁のほうが
雰囲気からしてよく切れるように見えるなぁだいぶ古いんだけど
真面目のこっちの包丁を研いで使ったほうがいいかな。家にある砥石、研げないんだよ
シャプトンのオレンジってやつ買ったほうがいいかな。
0151名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ffde-ah8i)
垢版 |
2023/12/29(金) 21:30:11.78ID:5rqT9yfQ0
シャプトンの黒幕オレンジはとても研磨力が強く、刃付けが早い。でも中砥としては粗いので、人によっては
もっと細かい砥石が必要になる。
ちなみに自分は黒幕1000→1500(2000の方が良い)→仕上げ砥にしている。
0152名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a3db-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:44:06.72ID:+xVclHwm0
そうなんですか、いずれは買うことになると思いますけど。来年中くらいに買おうかなと思います
0153名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b101-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:35:50.21ID:aqTwmgGS0
スロットで10万円勝ちました。今なら、シャプトンのオレンジ買える・・・ハアハァ
0155名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b101-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:50:52.68ID:aqTwmgGS0
>>151を踏まえるに。最初は1000番でいいのかな。その後突き詰めたくなったら2000番と・・・
じゃぁアマゾンでコンビニ払いで買っちゃおうかな。コンビニ払いならニコニコ現金払いだから自分に合ってる。よーし買うぞー。
0157名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ b101-414C)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:39:59.55ID:aqTwmgGS0
59900円・・・ひえっ
焼きそばの袋さえ切れない包丁が切れるようになればいいので。1000番くらいでいいです。
0160名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df3c-03E5)
垢版 |
2024/01/07(日) 05:44:26.65ID:vrMtMQQ50
家にある地元の鍛冶屋から親が買ってきた割り込みの包丁が2本あるんですよね。
見た目は口金もないようなものですけど研げば切れる雰囲気があるので
これを1000番で頑張って研いでみます。
0161名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 91b9-e9Qf)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:15:12.94ID:jCl6cU1o0
これからはここが本スレでよいのかしら?
0163名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7dbd-c2Bf)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:06:02.91ID:AszeJKVa0
料理板の包丁関連スレを荒らしまくっていたIDコロコロ基地外が勝手にこのスレにアチラのスレ民を誘導していました…

多数派工作の自演でスレを荒らしまくるのお気を付け下さいm(__)m
0164名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 91b9-e9Qf)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:06:24.26ID:jCl6cU1o0
早くSTRIXの包丁お願いします。5万以内でできれば。
0165名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1e23-kMbs)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:02:36.13ID:+oRiywPT0
今包丁って値段上がってる?
藤次郎の240mm牛刀使ってるんだけど今同じ型番で調べたら15000円ぐらいしてた
自分は5000円ぐらいだったイメージなんだけど
F-809なんだけど結構前でも型番一緒なら同じものだよね?
0166名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9171-e9Qf)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:02:44.69ID:a9tiWilp0
ここ数年包丁はかなり値上がりしてる。藤次郎はまだマシな方。
0168名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1e23-kMbs)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:31:41.47ID:+oRiywPT0
ブランドイメージの為の定価販売でサポートの違いぐらいでものは藤寅作と同じなんだね
10年以上前に元々仕事用で買ったもので家で使うにはちょっと長いからペティだけ残してずっとしまってたんだけど最近出してみたら案外使いやすかったから調べてたら値段がかなり高くなってて驚いた
という事は他の和包丁も結構上がってるんだろうな
0169名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9171-e9Qf)
垢版 |
2024/01/31(水) 16:36:39.91ID:a9tiWilp0
>>167
多分見ている世界が俺と違うな
0170名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f9b6-0wR5)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:56:19.20ID:2Ie6+kwa0
家庭用の包丁なら砥石は刃の黒幕の1000番と5000番を持ってたら十分?
0171名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 91a4-e9Qf)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:41:11.92ID:a9tiWilp0
十分です
0172名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ bd2f-f4Lm)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:41:23.94ID:poxf3BqA0
まずキングデラックスの800と黒幕の2000を買って、
慣れてきたらキング仕上砥石Sシリーズの6000に純三河白名倉の小片を組み合わせるのがお手軽で幅広く使えると思うで
0173名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f9b6-0wR5)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:54:35.02ID:2Ie6+kwa0
>>172
ありがとう、参考にする

砥石台はシンク適用で水道の水かけながら研げるのがいいのかな?
0174名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd0a-UZtW)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:25:45.41ID:qHrh21ZPd
海外行きが大半のメーカーは上がってるし
それでも引く手あまたなんだから
0175名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6a31-5smM)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:41:11.97ID:sDRokUWZ0
>>173
シンクだと周りを汚す必要が無いので好都合です。水を掛けながら研ぐ必要はありません。
砥石上に水が無くなり滑りが悪くなったときに掛ければ十分です。
研ぎ汁を使いながら研ぐこともあります。
0176名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea05-bwKy)
垢版 |
2024/02/01(木) 05:15:22.62ID:w8EAEcTp0
>>168
20年程前3万ちょっとの正本の霞玉白鋼の尺の柳刃を25,000円程度で買ったけど
今同じ物が定価64,900円でAmazonでも46,200円
木屋のスウェーデン鋼の8寸の牛刀が当時16,800円が現在31,900円

自分の感覚ではどこも大体80%程値上がってる
0178名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 6ac7-5smM)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:00:38.12ID:WEYqLHFC0
>>177
それだけあれば、まず大丈夫。
欲をいえば、1000番のあと1500番か2000番を入れれば5000番の負担を減らせる。
あと、欠けや鶴首の修正には荒砥(安い朝日虎の120番、400番等で良い)を使うと仕事が早い。
0179名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 359c-0OPN)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:36:52.34ID:bTw2Owxf0
トゲールはいらんけどまあいいか
0180名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ edbe-g1YD)
垢版 |
2024/02/02(金) 01:11:08.53ID:UCgj1qVI0
家族が宿泊施設の調理短期バイトに入り洋包丁が必要との事なんですが8000〜20000円でおすすめの洋包丁を御教示頂くことは可能でしょうか
0182名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7dbd-c2Bf)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:31:57.74ID:qlhkG+cs0
ふむふむ…
コチラでも自分で質問して自分で答える自演馴れ合いしとるのか…

何が楽しいんやろ…
0184名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ eac7-Xs1h)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:10.39ID:KzZIIRrj0
でも家庭で使う包丁に2000番以上の砥石は意味ないよね
それ以上の切れ味にしたいのなら皮砥の方が安くて簡単で早い
0185名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 91e8-e9Qf)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:11:27.06ID:cIqh972E0
>>180
堺孝行のグランドシェフ
正広
藤次郎とか
0186名前なカッター(ノ∀`) (スップ Sd0a-UZtW)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:51:23.93ID:XNscz4KEd
注文していた オルトストーンの砥石 来た
早速使ってみたがいいこれは気持ちいい深み 1000番
0187名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ edbe-g1YD)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:38:41.05ID:ozYvFP5I0
>>185
ありがとうございます
>>181
備え付けの物を使っても持ち込みでもどちらでもいいとのことです
0188名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 1121-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 07:35:29.49ID:nuIYvhDQ0
>>186
何を何処で買ったの?
0189名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ ea05-bwKy)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:55:28.07ID:2HDPQ+4H0
>>187
つーか普通は店にある物使わせるでしょ、バイトなんだから
刃物の持ち運びに関して捕まる可能性だってあるのに

お前さんが「必要」なんて書いたらそりゃ仮定の質問出してる様にしか見えない
0190名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 3a03-e9Qf)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:55:22.33ID:LShpgQBE0
知人がホテルの調理場でバイトした時は自前の包丁持ってくるように言われてたな。ただの素人なのに。
てか質問潰しは良くないわ。気に入らないなら黙ってスルーしとけ。
0192名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9120-e9Qf)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:29:42.92ID:Pb5ne5Ot0
それじゃそう思っとけ
0193名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ f9d6-bwKy)
垢版 |
2024/02/03(土) 17:59:00.25ID:fixiAajm0
つーか普遍的な質問ならともかく設定に無理あるならツッコまれて当たり前だバーカ
せめて今度レストランに就職するとか一人暮らし始めますくらいにしとけよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況