X



トップページ昔のPC
1002コメント227KB

X68000Zスレッド Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイコンさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:05:53.61
X68000Zについて語るスレです

前スレ
X68000Zスレッド Part2
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1669805733/
X68000Zスレッド Part3
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1672003103/
X68000Zスレッド Part4
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1674897244/
X68000Zスレッド Part6
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1680406106/
X68000Zスレッド Part7
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1681620339/

次スレは980踏んだ人が立てて下さい

株式会社瑞起サイト
https://www.zuiki.co.jp/x68000z/

X68000Zスレッド Part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1683510372/
0201ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:13:09.230
瑞起が取得した商標って「X68000 Z」だよね。
彼らが今作っている環境もX68000ではなく「X68000 Z」でしょ?

キーボードやマウスは変換すれば使えるけどサポート外
提供しているゲームはプロテクト入りでZ専用
既存のX68000文化には何の寄与もしていないと思ってる

これまで有志の人たちがエミュレータ作ったり周辺機器作ったりしてたけど
そういうところとは別れた位置にいて
X68000憧れ層市場で商売しているだけ

ファミコン互換機と復刻ソフトの組み合わせと何も変わらない
0202ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:28:14.00
とりあえずXVI Zが発売されたら起こしてくれ
0203ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:12:46.63
5インチモニターって誰得なんだ?
絶望的にダサいデザインでファミコン時代に逆戻りのジョイカードなんかイラネ
0204ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:46:47.04
とりあえずZ Compact REDZONEが発売されたら起こしてくれ
0205ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:59:55.23
ゲーム5480円で何本入ってるんだ?
10本は無いと高すぎるけど…
0206ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:04:51.42
マンハッタンレクイエムくらいじゃね?
0207ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:21:23.36
モニタはデータ作ってた人の流用なんかな
0209ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:40:19.68
まあアーリーのふざけた対応を考えれば改めて買う人は少ないだろうな
ここでご新規さんが増えるとも思えず
プロジェクト終了で黒歴史にならないことを祈る
0210ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:47:37.35
この前のアプデで4:3モニタ対応してたら、期待値はあったのにな
あれじゃなぁ・・
0211ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:56:04.47
>>205
そもそもZOOMタイトルが多分出せないオーバーテイク入れて5本しかないし
エグザクトの復刻が4本で12800円だから5478円だと2本ってところなんじゃないかなあ…
0213ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:25:54.910
>>212
残念ながら最初は分かってなかったよ
ZじゃなくてX68000文化を消えないようにしたいって言ってたから
X68000 Zを盛り上げていくと明言し限定したの今回が初めてじゃないの?
0214ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:35:43.05
オーバーテイクは当時でもなんで出せたか不思議だよね
ゲームの出来的にも
0216ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:40:40.31
Wiiでファランクスの移植あったけどようつべの動画見ながら移植した出来とか当時ゆあれてたな
68の特殊な解像度が再現出来てないの目コピしたせいで時期がみょーんて伸びるOP
0217ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:40:53.34
超連射はそのうち公開するって言ってたと思う
0219ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:48:37.03
>>213
ふ~ん、わかってなかったんだお前
普通の感覚ならだいたい察しがつくもんだがなぁ
0220ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:48:59.56
グレーのモニター出さないのかな。今手にしてる人全員グレーでしょ。
0222ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:52:13.730
>>219
差別主義者ですねw
その調子で自分は普通他人は馬鹿を極めてくださいねw
0224ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:56:29.51
良いじゃないですか?寄生虫は宿主が絶えたら一緒に絶えるだけですから。CFで誤解しちゃったんでしょ。分ります。
0225ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:57:15.87
>>222
服を選ぶときも店員の「とても良くお似合いです」のセールストークに乗って買っちゃうタイプかな?
0226ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:57:41.23
アーリー購入者の気持ちを逆なでしてくる発表だな
0227ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:57:49.29
国内販売台数
スーファミミニ:92万台
メガドラミニ1:16万台
PSクラシック:14万台
X68000Z:クラファン6600台、市販?

とにかく市場が狭いからソフト割高になるのは仕方ない
ミニゲーム機やアケアカみたいな単価は無理
0229ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:06:11.67
飾るんならコンプリートパック買っときゃええかな?
0230ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:09:19.45
グレーモニタだけ別で出してくれ
あとマウス
0231ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:28:02.29
>>228
モニター要らなきゃ買えるはず
通常販売版なんだし一時的に売り切れるかもしれんけど

実機の再現と言うよりはミニハード収集家に向けた製品って感じやな
モニターとか実用性皆無だろうw
0232ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:29:23.05
この68Zって
一般のキーボードは使えないの?
0233ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:34:24.97
Sdに正規に仕込んだソフトをタイマーで切り替えながら起動というデモモードが入れば
モニタ込みでマジで鑑賞用としてはありと思う。パッドなりに入力が入るとタイマー停止
俺はそんなものに使うような金は無いけど黒はそういう仕様で初めから出すべき
0234ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:35:32.31
>>222
いつもの自演君でしょ
相手すんな
0235ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:41:39.36
>>233
そういう仕込みこそゲームパックに入れておくべきだな
0237ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:48:51.88
>>236
いや、ちゃんとした服を買うときはアテンド付けてもらう
そういう店はアテンダントは適当なことは言わない
0238ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:14:36.06
>>232
物理的にキーの数が足りないので一部のキー入力諦められるなら
0239ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:27:16.020
>>237
言ってることが矛盾してるんだがw
アテンダントも店の人じゃん
0240ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:30:59.370
>>237
君の論理だと
瑞起は適当なセールストークで客を乗せる会社だということなんだが
0241ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:36:28.88
テーマ曲CDって何?
0242ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:38:17.25
>>201
本体が消滅していく方向でしかなく、エミュレータにしても、
あぁ、昔使ってたなぁと思うだけで、インストールすることもなかったのに、
Zが出たのを見てもう一度やってみる気になった人も多々いたでしょ。

まぁ、同窓会の会場ができたみたいなもんかな?
だからMicroPythonなんかも移植されたりしたんでは?

キーボードはちゃんとOPTキーとかX68000独自キーが採用されてるんだし、
RaspberryPicoとかのUSBホストコントローラー内蔵のマイコンで
面倒見てやりゃ旧実機でも使えるでしょ。
Picoのホストとしての使い方は昨年のInterface誌にも掲載されてたし、
アダプター作って売ってみりゃいいのでは?

ゲームはプロテクトがかかるのは当たり前。
すでにFDなんて生産されてなくて流通在庫だけだしね。
0243ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:43:56.060
>>242
それはその通りだと思うけど
それは瑞起がやったことじゃなくて
ユーザーが頑張った結果で

瑞起が歴史のifに挑戦して
瑞起が出した成果ではないと思ってる

きっかけになったことは認めてるよ
0244ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:50:34.31
>>242
初代機にすら劣るエミュ機に未来があると?笑える。ifの前に、まずスタートラインに来なよ。他のエミュはずっと前方にいるよ。
0245ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:51:10.01
ラズパイの出荷再開だしXVIではCPU変えて欲しいな
N100の方が安そうだけど
0246ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:52:39.69
>>242
下手したらZよりpicoでmicropython 動かしたほうが早いのでは?
0247ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:03:12.86
>>239
デパートの洋服売り場の店員とアテンダントを付けてくれる店を一緒にするなよ
それにファッションアテンダントは店の人とは限らないんだぜ
0248ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:10:52.86
>>240
違うのか?わかってなくて乗ったやつらが文句を言ってるんじゃないのか?
0249ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:17:22.86
>>244
他のエミュは筐体と専用キーボードが無い事に関してはZが持つ魅力には勝てない
0250ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:18:02.15
あんなミニミニモニター欲しがってる奴が多くて驚愕だわ
0251ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:21:50.41
飾るためには必要
実用性が必要な場合は普通のモニターに接続すればいいだけ
0252ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:22:20.77
毎回斜め上としかいいようがない
HDDも期待していいんだよな?
あの本体の底に敷くタイプの奴でUSBに繋がってる専用品とかさ
0253ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:22:42.92
あのモニタでうつして置いておく
くらいのオブジェなんだろな
0254ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:24:25.37
世の中にはミニチュアマニアが一定層存在するのだよ
0255ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:35:20.09
コンプリートパック即限定数到達スルノカ?
0256ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:37:28.21
>>249
成る程。筐体ともかくはキーボードもマウスも要らないと思ってる俺には、全く魅力が分からない訳だ。
0260ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:49:32.37
コンプリートパック争奪戦まであと10分少々
0261ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:50:32.58
飾って鑑賞するにしてもミニハードでフルセット87780円は高いなぁ
モニターなんて安物の小さい液晶で雰囲気出せるだろうし
転売ヤー動くのかね?3200セット売り切れるかどうか見物

個人的に本体だけでいいかな
0264ナイコンさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:54:25.70
>>244
所詮はPC上だけどな。
てか、PCで動かすなら素直にLinuxでもWindows でも使っていた方が遥かに素直。
0267ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:03:27.10
ジェノサイドとファランクス
ACアダプタ\7480
0268ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:07:05.93
Amazonってキャンセル効かない商品あるからな
内容がわからない内に予約するの怖いな
0269ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:08:01.17
スターター2セット買って1台使って1台保存用にします。
0270ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:08:18.87
黒は飾り用、グレーは遊び用として使おうっと
0271ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:15:50.42
コンプリートパックにはACアダプタ入ってないんやな
0272ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:16:04.40
ズイキのソフト複数収録は2本だけという前科があるからな
しかもうち1本は同人ゲームだし
0273ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:17:21.64
キャンセルボタンはあるな
問い合わせかもしれんが
0274ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:19:57.10
一応予約して、詳細発表が微妙だからキャンセルしようとしたらこの商品のキャンセル出来ませんっていう事があった
0275ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:20:45.37
かってもいいんだけどいきなり
引き落とされるやつ?
0276ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:23:35.63
>>264
ラズパイでもスマホでもTV Boxでも中華レトロゲーム機でもX68kエミュは動く。Zは見た目以外で勝るとこないね。SoCも最弱だし。
0277ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:24:42.34
ZOOMパック1となっているが、そもそも5本しか出してないしオーバーテイクは無理そうだから2で終わりじゃない
0278ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:26:52.43
これ買う理由は見た目だからよし
グレー持ってるが黒も欲しいからね
右タワーにラズパイ入れてもいいし
0279ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:27:30.30
引っ張って期待させて延期して満を持して落とすスタイル
0280ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:28:59.43
タイトーのアケメモ2の内容の方が気になる
0281ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:31:08.92
マウスとキーボードの価格設定が高すぎる
0284ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:34:17.22
画面周り放置で、専用モニタは5%オーバースキャンってオニ仕様も考えられる
0286ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:40:08.34
>トレンド
>#X68000Z
>1,433件のツイート

おおリアルタイムで見たのはじめて
0287ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:41:01.38
ベーシックパックの値段設定は、クラウドファンティングの価格を考慮してるなあ。
スターター2セットよりベーシックパックの方が高いのは価格設定ミス?
0289ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:51:02.30
電源たけーと思ったけど65Wか新SoC対応みたいな流れなら一ついただきましょうかだが
0290ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:54:06.89
飾る目的でスターター買うヤツは
何でヘルメッツの買っておかなかったんだ?
0291ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 00:56:58.60
そもそもアーリアクセスも買ったは良いが、グラディウスと超連射ちょっとやって飾りなってるからな
グラディウスもアケアカで完全版が800円で手に入るし
ちょっと冷静になってきた
0292ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:04:27.71
>>290
1/42のミニカーを買うやつに何でトミカ買っておかなかったんだ?って聞いてるようなもん
0294ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:14:56.63
なんかどのバリエーションも予想を超えてくる価格って感じだな
やはり数が少なくて割高になってるのかねえ
0295ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:21:24.75
高級置物としてスターターをおさえたわ。キーボードとマウスはいらんかな。
0296ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:22:14.94
老眼だらけのX68000ユーザーにミニチュアモニターは喧嘩売りすぎ
0297ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:22:23.61
EAかったからSoC変わるまで買い換えないけど有線マウスほしいから買うかも
ワイヤレス電池切れ&電池無い対策グレーあるけどZ用だし
0298ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:27:58.810
フルセット6台分でAppleVisionProになるのかと思うと
ぼったくりにすぎる気がする
0299ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:34:51.84
ファンクションキー無理してハイチュー型より普通のCTRLキーのほうがかこいいとおもう
0300ナイコンさん
垢版 |
2023/06/08(木) 01:51:43.35
せめて初代iPad用のやつとか用意できなかったんかね
9.7"の1024x768だったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況