X



トップページ格ゲー(仮)
1002コメント406KB
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/01/14(土) 16:05:19.93ID:UMiaKcGz0
まともに対戦できるまでの修行が面倒で長すぎる
やっと人並みに戦えたところで上が強すぎて成長を実感できない
初心者が気楽に対戦できてしかも楽しい格ゲーがなぜないのか、これがわからない

※前スレ
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1664000015/
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1667621997/l50
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1671811318/

次スレは>>980が立てること
立たない場合は立てられる人が宣言をしてから立てる
0851俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 07:01:13.36ID:LOsU8XBP0
どうでもいい臭いおっさんの話よりVtuberの話した方が建設的だぞ

Vの格ゲー配信見るとスマブラ並のポテンシャル持ってたBBTAGが一瞬で死んだのは
Vみたいなのを挟み殺しハメし続けたせいだなってすぐ分かる
Vが楽しめるかどうかで考えるべき
0854俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 12:42:16.71ID:HDC3BOXm0
つまりkofが売れないのはsnkのせいではなくてソニーのせいってことか
自社の業績まで他人のせいは負け組ここに極まりって感じか
0857俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 16:30:54.34ID:CSuPHsBw0
格ゲーが人気ないのは普通につまらないからだぞ??他の理由は関係ない
その証拠に流行人気のゲームは欠点だらけだけど普通に売れてるわけで

欠点があるから流行らないのは言い訳にならない
0859俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 16:53:49.02ID:GMIFFWyX0
昔からやってないと楽しめない前提知識と経験が必要なゲーム
まあシリーズ続いてファン向けに作ってきた作品にありがちなやつだな
なんでストもギルティも鉄拳も新しいことしてある程度リセットしようとしてる訳だ
0860980
垢版 |
2023/02/13(月) 19:02:05.43ID:ARRKr0do0
>>857
それは、つまらないは結果であって原因は何?別に正解はないから、持論述べてよ。
自信満々そう言うなら、ここに出てない新しい視点での欠陥があるて事よね。
ハマれば格ゲー面白い(何でもだけど)、でもここにでてる理由で、一般層、ライト層がついてこれないから。
0861俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 20:40:42.55ID:1pVvhFIS0
基本的な動きが横移動とジャンプしかないのはつまらんと思うよ
しかもジャンプをバンバンしてたら落とされるだけ
じゃあ横移動だけとかとなるとね

最初は色んな技出してるだけでも楽しいと思うけど、そこからのステップがわからないと飽きるだろうね
そして格ゲーの攻略は分かりにくいしトレモとか座学にも時間取られるしで
0862俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 22:11:03.94ID:GMIFFWyX0
まあ、PSからの移行勢は別として新規はすぐに減ると思うけどな
人口少ないのはバランスというよりゲーム性だしよ
0865俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 22:36:44.32ID:GMIFFWyX0
>>864
操作システムにかなり手を入れるらしいぞ
ゲーム性もシステムに手を加えて攻め有利にするとかな
インタビュー記事とかググればすぐ出てくるから読め
0866俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:07.93ID:utiDoak80
鉄拳はバックステップをしゃがんで隙無くすあの行動が削除されてたらそれだけでもかなり俺の中での評価が変わる
0867俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:35.07ID:FP4TUgJa0
>>866
ステップの隙をキャンセルする行動は遠距離でずっとカクカクし続ける動きが見ててかっこ悪いから無くしてほしい
そもそも2D格ゲーよりも近づかなきゃ戦いにならない3D格ゲーでバクステの硬直を無くすシステムなんて入れないでほしいんだが
0868俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/13(月) 23:18:18.91ID:EVcotmqN0
3D格ゲーが鉄拳しか生きてないから仕方なく鉄拳やるけど
個人的にはバーチャの方が好きだったなぁ
カクカク変な動きするというよりはお互いガードボタン押しながらしゃがんだり立ったり読み合いしてる感じがあった
0869俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 03:02:05.60ID:nA6X+gXN0
難しいけどそもそもしゃがみガードの見栄えの悪さを改善しないともう格ゲーは流行らないと思うわ
時代だからね動画勢がどれだけ分かりやすく見れるかって大事だと思う
0871俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 05:21:56.02ID:zyJby+b70
まずアケコン無くしてパッド前提のボタン操作にしろ
ウメハラなんかのプロ連中にもパッドでやらせろ
これやらんかぎり何やってもオワコン化は止まらんよ
0872俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 05:58:47.29ID:woKqhh1b0
スマブラで思うけどサクサクとテンポ良く次の相手と対戦できるのは大事だと思う
鉄拳7とかロード長すぎてテンポ悪すぎる。連戦拒否られたときのあの真っ黒画面の10秒間が嫌いな人も多いだろう
0874俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 08:00:20.56ID:ZF9X/yZD0
KOFの小中ジャンプが異様に出しにくくて
アケコンなら余裕だよって話聞いて終わってんなと思った

何だろうなこのマニアしか買わないような作りにしておいて過疎ってると嘆くアホムーブ
ジャンプの練習する前に買ってもらう練習をしろ
0876俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 09:03:49.96ID:Ju5M2+B60
kofが売れない理由で小ジャンプは関係ないんだよなぁ
なぜならスマブラの小ジャンプはクソやりにくいから
単純に面白くないってだけなんだよ
0877俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 09:28:59.22ID:ZF9X/yZD0
売れてない食い物にまずいレバーが入ってたとする
クレームが出る

そこに現れた正義マン
「レバーは関係ないんだよなあ
なぜならレバーが入ってて売れてる商品があるから」
と言ってまずいレバーを引き続き入れさせる

おかしいって分かんね?
0878俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 09:30:44.83ID:FwVpWyu10
格闘ゲームがオワコン化したのは
面白くない
変化がない
難しくて新規が参入しない
値段が高い
後は?
0880俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 09:59:40.29ID:pbU3KWW/0
自分も昔から3D格ゲーって技多くて遊び辛いなーって思ってるんだけど
でもあんまりディープなゲーマーじゃなさそうな人が鉄拳とか結構やってるイメージはある
どっちかといえばスポーツゲーとか好みそうな層
0881980
垢版 |
2023/02/14(火) 10:09:49.58ID:LsLVC/s30
>>879
抽象的すぎんか?そんなの、格ゲー関係ないだろ。
RPGが終わった理由は
面白くない
変化がない

どのジャンルでも通じるわ
0883俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 11:07:59.95ID:vX1utU7c0
変化がない、難しくて新規が参入しない
はあると思うが
技が多いってのはそれ含めてマトモに遊べるまで覚えることが多すぎるってやつだな
難しいって理由の一つでもあるけど
面白い面白くないは主観が大きいからなんともだけど、結果的に面白くないから対戦人口が増えないんだろうな
マニアが面白れーって言ってるけど一般人気は全然ってよくあるやつ
0884980
垢版 |
2023/02/14(火) 11:25:29.56ID:LsLVC/s30
>>882
あのさぁ、そう言う事言ってるわけじゃないよね?1から10説明しないといかん?
わざとなの?本物なの?
0885俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 11:28:29.18ID:FUyiKX6T0
>>883
その『マトモに遊べる』ってのは具体的にどういう事だ?
基本的には好きに遊んだらいいだろう
0886俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 11:40:53.54ID:R4bPff0t0
単純にリアルなビジュアルで格闘技風になってるからウケないんじゃね?と思ったりする
格闘技やプロレスのゲー厶も出るぐらいには売れてるけどeスポにはならず、誰がやってんの状態
スト2が出たときは、とんでも超人がとんでも技するゲームだった
現実味のないキャラクターが現実味のない技をやりあうスマブラは誕生以来ずっと人気だ
0887俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 11:57:56.28ID:MbvcrzJH0
攻略が分かりにくくて対戦する相手が強すぎるでまず面白さが分からない
そのくせ不快感ばっかり押し付けられる
そんなとこじゃないの
0891俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 12:26:36.07ID:Ju5M2+B60
>>881
どのジャンルでも通じてねーから

面白くない、変化がない格ゲー、は売れてないのに
面白くない、変化がないRPG、は売れてんだろ
0892980
垢版 |
2023/02/14(火) 12:33:18.62ID:LsLVC/s30
>>891
あのな、抽象的な言葉を並べるなて言ってんのよ。ここか本題な
例えでRPGがぁとかは、論点じゃねえの。これも分からんか?
2Dシューティングでもなんでもいい。もう一度いうけど、そこが論点じゃない。
わかる?
0893俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 12:34:44.84ID:R4bPff0t0
>>889
それらをイメージして出るぐらいには人気あるけど
eスポにはならず誰がやってんの状態と書いたつもり
0894980
垢版 |
2023/02/14(火) 12:36:58.45ID:LsLVC/s30
安価がズレてるのは、俺のミスごめんなさい
0895俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 12:40:42.77ID:X5FIqTaL0
プロレスゲーはキャラゲーとして人気があるって感じでしょ
人気レスラーとかの再現度とかキャラメイクとか
対戦ツールというよりはソロゲーじゃないの
0896俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 13:55:53.07ID:ZF9X/yZD0
四の字固めと見せかけてレッグロックだの言われても
訳分からなさすぎてポカーンとするしかないよな

百烈張り手!波動拳!みたいな分かりやすさ大事
0897俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 16:10:47.09ID:6BoLFhaE0
ストIIもブームの最初の頃は一人用のアクションゲームでしかなかったのう
夏休みに駄菓子屋やゲーセン、スーパーのゲームコーナー等に通ってて対戦プレイは一回かそこらしか見たこと無い
自分もダチコーと一回やっただけな記憶
まず一人用アクションゲームとして楽しめることが入り口になってた気がする
初期は正直投げハメばっかだったがそれでも面白かった。投げる時の「ふぬぁ!」って声が妙に耳に残って
0899俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 20:14:26.11ID:L1UDLd2L0
>>873
アーケード要素じゃなくてネット要素じゃね?足引っ張ってるのは
ローカル店内対戦のみにしたら少しは改善されそう
0900俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/14(火) 21:14:46.41ID:hYSo04n50
>>899
アケモ前提のゲームデザインのおかげでタイマン格闘から抜け出せないわけだしネット対戦まで否定したら売る前から大爆死で歴史に残るぞ
0901俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 01:09:21.10ID:LFtkM/Cg0
今やってない層が欲しいなら
一般にウケてた時代を見直すしかない
真新しさでウケてた部分は使えない
0902俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 07:37:20.05ID:HuNXAqx80
>>901
格ゲーがうけてた時代ってのはスマホも無かったし
3Dアクションゲーなんてのもたいしてなかった
だからこそ格ゲーが圧倒的高クオリティに見えてたからこそ
受けてた
その時代を参考にして見直そうとしてる時点で論外
素直にアケコン排除して、パッド前提の操作にして
一人用モードでももっと楽しめるようにしたりする方が
よっぽど新規開拓は望める
0903俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 07:46:59.26ID:zs4jubUa0
>>901
こういうやつって現代は
暇な時間の奪いっていうこと分かってないのかな?
昔はせいぜいざっくりゲーム、テレビ、しかなかった時代で
しかもゲームだって毎週毎週何本も出ていたわけではない
0904俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 08:40:24.28ID:hkW/ZdKV0
その意味合いでは上達に時間が掛かるゲームデザインは致命的だわな
ある程度上達していかないと面白みを感じられないのも致命的
0906俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 09:09:03.31ID:iHSQCyn00
いや原点に帰るのは大事だぞ
一人用を大事にしろって話だって原点を忘れてしまったから起こった話だからな

プレイアブルが50人もいてバランス崩壊
なのに四天王は一人もいませんw
女子供が興味持ってもオンでボコボコにしますw
過疎ってますw

原点に帰った方がいい
0907俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 09:21:43.75ID:WOGb5BmC0
>>905
FPSは習うより慣れろ、で実践すればある程度強くなる
格ゲーは習うより慣れろ、で実践しまくればある日突然
ロマキャン駆使したコンボができるようになるわけではない
0908俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:09.18ID:iHSQCyn00
>>905
構えて撃つってルール以外全部新作が出るたびにリセットなのもでかい
TPS含めると建築するとかインク塗る要素も入って
おじも女子供も平等な条件でヨーイドン

一方格ゲーはこのキャラがいないとそっぽ向くだの
このゲームはこのシステムじゃないと嫌だだの客が細かく注文付けて
もはや赤の他人が入る余地なし
0909俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 10:01:41.39ID:56UcujFo0
格ゲーメーカーがゲームのどこに面白さを設定してるかっていったらやっぱり知識万全の者同士の対戦を最大限に想定してる感じするしな
初心者や初心者同士が感覚任せに遊んでもクッソ面白いっていうなら上達のモチベにもつながっていくんだろうけどそういう設計ではないと思うし
0910俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 10:08:37.33ID:iG3NDc/40
>>909
全くもってそうだと思う
FPSTPS系統が初心者でも感覚任せで面白いことが多いし、続けて行けば上達していくようなゲームだから余計に格ゲーなんか敬遠される
敬遠というか存在を知らないレベルだとは思うけど
0912俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 12:42:57.04ID:HY69pH9e0
>>905
単純にあとから出てきたからってだけじゃね
FPSに替わる別の人気ジャンルが出てきたら、FPSがオワコンになるだけだよ
0913俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 12:53:37.64ID:HY69pH9e0
>>630
スクウェアのトバルやタカラのアバラバーンみたいにクエストモード入れるしかないと思うけど
格ゲー老舗メーカーがそういうのに手を染めてないからね
0914俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 12:57:51.73ID:HY69pH9e0
>>646
仮面ライダーやウルトラマンは、毎年新顔が出てくるけど子供が落書きしやすい顔を心がけたデザインされてる
っていうのと根っこは同じだと思う
0916俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 15:38:34.34ID:kMvNo4AR0
結局何万本売れたらオワコンでないって解釈なの?

ピークから落ちたらオワコンならゲームのジャンル増えた今の時代は全てのゲームがピークから落ちてると思うからオワコンなのかね?

CD売れなくなった音楽業界といっしょで今後全ての娯楽は細分化されてくと思うんだよね
0918俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 16:30:48.47ID:pOkK/Q620
>>916
個人的にはDFZみたいな原作人気を用いない新規IPが産まれ続けてるならオワコンじゃないと思う
現状大昔に大量のユーザーを獲得出来た人気既存IPのナンバリングものか上記の原作ものかの2択だもの
0919俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 18:30:19.01ID:XMB/MxeJ0
新規がほとんど入ってこないからオワコンかね
新作が出るったって古参が居るゲームでの新作だし、古参だけで先細りが目に見えてるし
少し古い言葉なら斜陽産業ってやつ
0921俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 22:25:26.00ID:XMB/MxeJ0
その売り上げ600万越えの実態が何度もスレで言われてただろ…
もうテンプレ入りした方がいいんじゃないの
0922俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/15(水) 22:26:33.74ID:kMvNo4AR0
>>918
それはもうどのジャンルのゲームも難しいんじゃないかなぁ

ここ数年だとニーアの2Bとかかなり知名度あげたけどニーアだってシリーズものだしニーアはRPGの枠なのかアクションゲーなのかって言う新しいジャンルだから既存のジャンルが盛り上がってるって評価でいいのかだし

ホントの意味で完全新規で知名度あげたのってスプラトゥーンぐらいしかないんじゃないかな
それでも既存のFPSルールで売れたって括りになると違ってくるけどさ

あとカプコンの600万だけはなんか信用出来ないわ
0925俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 02:51:39.10ID:/G2ALnZW0
まぁ結局ここ何年かの人気ゲームは既存のゲームの組み合わせた上ににスパイスを加えた感じよね

だからランクマンがどう言っても格ゲー要素もある何かしらのアクションゲームにしない限り既存のままでは右肩下がりは免れ無いかな

バトロワ格ゲー
色塗り格ゲー
無人島サバイバル格ゲー
鬼ごっこ格ゲー
死んだらソウルロスト格ゲー
無双格ゲー

なんかパクってまぜまぜしてあらゆるジャンルのキャラコラボして人集めるしかないんじゃない
0926俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 04:49:35.34ID:atz5GdCz0
TPS視点にしたらバトロワ格ゲーでも何でも作れるだろうけど
それはそれで欠点もあるし普通の格ゲーもやりたくなると思う
なんで格ゲー板にいるのか分からない格ゲー嫌い以外は

だから一人用はTPS、対戦は従来のやつって感じが一番なのでは
0927俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 08:15:46.09ID:+Dtwukv90
実際格ゲーをやる意味がもう見出せない
シューターの方がカジュアルになってしまったし
マルチプレイで下手くそでもPTで遊べる方がトレンドだ
apexが流行ったのもそういう事だ
あえて格ゲーを選ぶ理由が無い
0929俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 09:19:19.32ID:FFkKHfTg0
>>922
>あとカプコンの600万だけはなんか信用出来ないわ

最近は700万になってスト2を超えた!なんて言ってるけど、スト2はSFC版スト2無印だけの数字630万でSFC版ターボ410万は含んでないのに対して
スト5の700万はAEやCEを含んだスト5シリーズの累計だからね
後今でも数字伸びてるのはスト5シリーズのDL版を頻繁に投げ売り価格で売ってるから
0931俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 12:48:17.31ID:qgBBo1zY0
>>921
実態も何もスイッチでは定期的に100円で売ってるゲームあるけど
600万もいかないんだわ

安くすりゃ売れるって言いたいんだろうけど100円でばら撒いてても600万いかないタイトルある時点でお前の抵抗は無意味なんだわwww
0932俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 12:50:33.51ID:qgBBo1zY0
>>922
カプコンの公式が信用できないなら
その決算を承認した国家資格公認会計士がウソついてるってことだよな?
だったら通報したらいいんじゃないか?
カプコンの決算見ればなんていう公認会計士が承認を出したのか個人名まで書かれているんだから
通報して東芝の公認会計士みたいに罰せられるべきなんじゃねえの?
0933俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 12:52:49.18ID:qgBBo1zY0
ちなみに今セールでワンコイン投げ売りしてるサムスピも600万いくってことでいいのかい?
投げ売りワンコインなら600万行くんだよな?
あとkof15もセールしてるけど
0934俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 14:24:43.38ID:IHb8xNLA0
またランクマンみたいな奴が出てきてる…
内容がどうこうよりまずそこなんとかしろよレスする気が無くなる
0935俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 15:00:03.23ID:YxAjnSKv0
kof15は初週売上1万1千だから発売から1年も経たないうちに
75%引きセールやって在庫捌いても600万には到底いかないよ
0936俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 15:24:50.45ID:7LytKaAY0
スト5勢春麗アイコンTnT8801
「コンボ長いの、食らった側が暇になる時間が長くて好きじゃない。
真サム以降、さらにそう感じるようになったw」

具体的に真サムのどれなのか10個以上上げてほしい
0937俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 16:02:42.06ID:wsg1/x7y0
>>934
自分が認めたくないかつ反論出来ないレスはとりあえずランクマン認定して事なきを得ようとする感じだなw

いくら認めたくなくても反論出来ないレスは事実であるかお前の語彙力が足りないだけだ
もうちょっと頑張って反論を試みてみたら?
0939俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 19:33:05.26ID:iwCVLuUS0
>>926
すくなくとも、今格ゲーって呼ばれるジャンルのゲームだと当たり前にやれる
ガードの立ちしゃがみの切り替えと、それを崩すための技の上段中断下段の使い分け
これは、TPS/FPSのカメラワークでやるようになったら、できなくなると思う
ドラゴンボールゼンカイバトルがよい実例ではないか あれに上中下段があったらと思うと恐ろしい
0940俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 19:37:14.56ID:iwCVLuUS0
人と人が殴り合うのを絵面で表現するのには横から見るのが一番良いのだよね
これはゲームだけの話じゃなくて映像表現の話だから
誰かがトップビュー格ゲーとか提唱してたけどバカだろうと思う
0941俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 20:58:44.99ID:atz5GdCz0
従来の格ゲーには限界があると言っても
ゼンカイバトルみたいなの見るとスト2やりたくなるだけだなあw
面白いんだろうけどゼンカイバトルで間に合ってるっつーか

ギルティギアイスカのシステムで十分乱闘できるじゃん
0946俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/16(木) 23:35:56.67ID:5m3YF83K0
確かに今売れてるのってん
だクソみたいなやつとか
ホグワーツみたいなやつとか
FPSとかぐらいなんかな
RPG って売れてるやつある?
0947俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/17(金) 00:10:04.51ID:fYtic9NM0
コマンド式とか古くから親しまれてる形式ならペルソナ4か5、テイルズの新作辺りは海外でも人気がある
アーリー中で今年完成予定のバルダーズゲート3も既に購入と予約者殺到で良い線行きそう。Divinity: Original Sin 2は個人的に神ゲー
dragon ageとかもあったし、開発規模や総売上は兎も角、タイトル数と1作品毎のやり込み度合には不自由してない感じかな

後はスカイリムやサイパン、ディアブロみたいなのをRPGとして扱うかどうかの話になりそうなんでパス
0949俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2023/02/17(金) 07:42:06.48ID:T+dJXnWB0
なんでお前らスマブラはメーカーが格ゲーはないと言っている!とか盾にして会話するくせに(ニンテンドーストアでは格闘)
メーカーがRPGと言ってるスカイリムはRPGではないとか語っちゃうの?

自分に都合のいいようにコロコロ設定してりゃそりゃあムテキだわな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況