格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001俺より強い名無しに会いにいく2023/01/14(土) 16:05:19.93ID:UMiaKcGz0
まともに対戦できるまでの修行が面倒で長すぎる
やっと人並みに戦えたところで上が強すぎて成長を実感できない
初心者が気楽に対戦できてしかも楽しい格ゲーがなぜないのか、これがわからない

※前スレ
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1664000015/
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1667621997/l50
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1671811318/

次スレは>>980が立てること
立たない場合は立てられる人が宣言をしてから立てる

0952俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 09:03:31.61ID:x+/Oe4LM0
>>942
振り向きボタンとレバーでのガードをを削除してガードはボタンで、コマンド入力はキャラの向きと関係なし
(サイキックフォースと同じにする、ということ)
こうするだけでイスカはかなり化けると思う

0953俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 09:43:44.33ID:5fweC86Q0
イスカみたいにごっちゃになるとなおさら
今の時代に自由に軸移動できないのが気になるわ

波動拳を軸移動で簡単に避けれてバランス崩壊するようにも思えるが
現実世界で波動拳撃てる奴がいたら強いに決まってるんだから解決策があるんだろうし
コンボゲーにするよりよっぽど大事だと思う
多人数戦もやりやすい

0954俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 09:54:17.54ID:rnnm7NKa0
サイキックフォースは必殺技に該当する超能力技の飛び道具はゲージ消費で
ゲージ消費しない飛び道具は相手に真っ直ぐ向かっていく自動追尾ダッシュで弾けるってやってたな
最近(でもないか)だとナルティメットストームで似たようなシステムだった

0955俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 09:56:27.33ID:x+/Oe4LM0
>>953
PS1のロードオブフィスト遊んでみたらその理由分かるんじゃないかな
あれ8人でバトルロイヤルできるぞ

0956俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 10:33:34.43ID:fWb60G4A0
現実世界で波動拳撃てても弱くね
無限にドッジボール投げれるだけの曲芸だぞ

09579802023/02/17(金) 10:55:38.81ID:8oe88tOi0
>>956
強くね?車を破壊出来る強さよ。
ドッジボールの玉で、破壊出来るとは思えんが

0958俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 11:28:07.69ID:In36Rsgm0
強い人が投げればドッジボールでも人殺せるよ
https://pbs.twimg.com/media/FoB6m32acAYXQzH?format=jpg&name=small

0959俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 11:30:40.16ID:5fweC86Q0
>>955
動画ちょっと見ただけだが面白そう
ヒカキンでもやってくれそう感がある
そういうの大事

ロックオンやタコ殴りが不安だが
ナルトや龍が如くが成立してるんだから何とかなるんじゃないのか
バースト導入してもいいんだし

0960俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 11:33:00.63ID:bz1R5nbJ0
どんな動画だよとか思ったら

09619802023/02/17(金) 12:15:29.98ID:8oe88tOi0
>>959
基本アクションで、ワンチャンでロックオンして格ゲー操作になってにコンボを決めるとかでいけそう。

0962俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 12:25:25.46ID:Jm+nzkU30
まあ格ゲーよりもウィッチャー3の拳闘の方が格ゲーしてるよね
ビーム出ないししゃがみパンチとかしないし

0963俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 13:32:44.20ID:5fweC86Q0
ウィッチャー3みたいな完全なTPS視点だと技が変わってきそうな感じするよな
波動拳をジャンプで避けるってのが基本ありえなくなって
左右に避けるようにしないと見栄えが悪いように見える
めくりジャンプキックとかウィッチャー3視点で可能なのか?

0964俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 17:00:52.45ID:fYtic9NM0
そもそもTPS視点だとジャンプで避けられる程遅い遠距離攻撃ってかなりシュールだし実用性薄いからPvPで採用されてるケースのほうが少ないと思う
めくりは3Dによる攻撃動作と防御動作の範囲と判定のせめぎ合いだからあったりなかったり。カジュアル系ならめくり含めて判定の押し付け合いになってるのもある
M&BやFPS視点の千葉リー2なんかは曲芸的な裏当てで相手のガードをすり抜けるように斬りつける介者剣法じみた事出来たけど、スピードボーナス乗らないから軽装兵相手にしか頼りにならんかった

0965俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 17:03:14.66ID:DqZcHwPl0
そもそも数メートルも上にぴょんぴょん飛ぶ自体が見栄え悪くて不自然だと思う
2D格ゲーなら当たり前のことだけど、普通に考えたら変だよな
見えない捲りも存在がおかしくない?
後ろガードシステムの穴付いてるしだけだし

0966俺より強い名無しに会いにいく2023/02/17(金) 17:52:41.41ID:x+/Oe4LM0
このスレ的には痛快GANGAN行進曲が最適解だったってことか

0967俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 00:55:42.11ID:TZ7u1HPo0
飛び道具だけなら攻撃避けで避けるのが自然かね
Vイズムのコーディーにもあったな

0968俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 07:27:50.07ID:rD9/9MNy0
TPSだとARMSを思い出す

0969俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 17:19:14.63ID:fTgqk3nq0
RPGで腹減ったりうんこしたりする時間がないのはおかしいとか言うタイプ

0970俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 18:04:42.30ID:JCEKcPMj0
そういう要素を組み込んで面白さに繋げてるゲームもあるな。MOD製作者が既存の神ゲーに追加要素として付け足してるケースもある
「そんなの面白くない」「そんなのゲームだからおかしい」ではなく、やってみようやってみたいの精神で開発者もユーザーも積極的にチャレンジするのって大事だと思うわ

ぶっちゃけ格闘ゲーム界隈は開発者も作品もユーザーもチャレンジ精神が無いよ
https://store.steampowered.com/app/1601740/Corpse_Keeper/?l=japanese
こういう意欲的な新要素引っ提げてるインディーに界隈がザワつかない時点で新しい要素に貪欲にアンテナ貼ってない証拠
死ぬまで変わり映えの無い大手のナンバリングだけやってればいいんじゃないかな

0971俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 19:10:02.80ID:GE0l1NMJ0
おまえがチャレンジしろよ

0972俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 21:57:15.35ID:cKy7sm6n0
>>970
Steamでやや好評は微妙なとこじゃね?
俺は非常に好評以上を一つの基準に置いてるよ

0973俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 22:03:08.36ID:Hu22sIL90
要はローグライク格ゲーなんだろ
でもそのビジュアルだとよっぽどじゃないと流行らんよ
最低でもメルブラとかが搭載したら話題になるとは思うんだが

0974俺より強い名無しに会いにいく2023/02/18(土) 23:58:26.65ID:GbICgq9e0
上の方でバトルロイヤル化の話が出てたけど、
仮にやるなら、いっそガード廃止かな
くにおくん「のファミコン枠みたいな感じで

0975俺より強い名無しに会いにいく2023/02/19(日) 00:01:42.42ID:vMyGhq+b0
>>970
時間とともにライフがどんどん減っていくのだったら
ドリームミックスTV(オプティマスプライムとスネークとリカちゃんが殺し合いするジェネリックスマブラ)でやってただろ

0976俺より強い名無しに会いにいく2023/02/19(日) 00:48:08.35ID:+eGdRkaX0
>>974
ガードあってもガードブレイクゲージが凄く溜まりやすいとかいいんじゃないかな
プラチナゲームス製作の多人数乱闘ACTマックスアナーキーはガードが優秀で投げも抜けられ易いのがアカンかった

0977俺より強い名無しに会いにいく2023/02/19(日) 10:23:21.33ID:+hWpIRci0
ガードなしってのは皆が亀になったらつまらんってことだと思うが不自然だからな
一応ガードはできるがローキックで足折れるみたいに何とでもなるんじゃね

それはそれとして、くにおくんみたいに皆が参加できるのを目標にするのは大事
BBTAGをくにおくんにしてれば格ゲー界のスマブラになれただろうに判断が糞すぎた

0978俺より強い名無しに会いにいく2023/02/19(日) 12:46:05.86ID:fV024zov0
このすれではファイターズヒストリーシリーズだろ

0979俺より強い名無しに会いにいく2023/02/19(日) 21:42:09.50ID:vMyGhq+b0
ウォーザードは割とガードクラッシュしやすかったが、あれぐらい脆いガードにするのか

0980俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 14:42:56.97ID:6rcYElH40
カプコンカップ見てたがオッサンの経験値で勝てる時代は終わったのか
日本人がトップ10に一人もいねぇ
海外は盛り返せるのかもな

0981俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 14:44:26.11ID:6rcYElH40
立てた
格闘ゲームがオワコン化した理由が分かってしまった11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1676871826/

0982俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 18:38:46.20ID:B40nl28U0
他のゲームのプロ達は自分の配信で別ジャンルでも積極的に新作ゲームやってて、
ここが面白いとかここは合わないとか楽しんでる光景見るんだけど…
発売から数日経っても格ゲーのプロでホグワーツとかワイルドハーツやってる奴見ないな。俺が情弱なだけ?
何か格闘ゲーマーって他ジャンルに対する反応鈍いよね

0983俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 19:03:22.62ID:5EwIskEn0
とりあえずeスポーツプロゲーマーじゃなくストリートファイタープロとかちゃんと限定して名乗って欲しいわ
それならストリートファイターしかしないで矛盾も感じない

0984俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 19:49:41.16ID:Zm4oFj4F0
それよな
プロゲーマーでもプロ格ゲーマーでもない
プロストゲーマーって名乗るべき

0985俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 19:50:05.87ID:YYgu8nOc0
事務所やスポンサーがついているなら何か契約あるだろ
週○時間練習義務(撮影して送れ)とか
契約してない会社のゲーム紹介してはいけないとか

仮に国代表とかあるならスポーツみたいに
動画解析、ゲーム解析班とかないとおかしい

0986俺より強い名無しに会いにいく2023/02/20(月) 20:05:21.61ID:B40nl28U0
国の威信をかけてサポートメンバー雇える程日本のプロは強かったりするの?
そもそも格闘ゲームってそこまで人の注目を集められる競技なの?

0987俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 03:29:46.54ID:tvEmpWi50
自分の記憶だと
スマブラのプロゲーマーの○○です
鉄拳のプロゲーマーの○○です
って自己紹介してるプロのイメージあるけどストリートファイタープロは

プロゲーマーの○○です主にストリートファイターやってます

こんな言い方のイメージなんよね
結局ストリートファイターしかしないし

0988俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 10:46:10.54ID:+10L/BSM0
ストリートファイターがオワコンだからね

0989俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 12:24:07.48ID:9sP/hVe/0
それ以下のKOFバカにするなって

0990俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 12:53:20.99ID:cBpBpS9M0
スマブラとか他のゲームをやってると格ゲーってホントに異質だなと思う

普通のゲームは大概ガードがあればガードボタンがあるし、ジャンプがあるならジャンプボタンがある。
攻撃で使うボタンも2つくらいだし他のゲームに慣れてると格ゲーの操作って違和感が半端ない。

そこらへんスマブラは上手くやってるなって思うな

0991俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 16:36:21.46ID:DaIqG+5I0
80年代からゲームやってるワシには上でジャンプのゲームは結構あったからすんなりだった
ファミコンのスパルタンXとか闘いの挽歌とか北斗の拳とかゴジラとかPCエンジンのTHE功夫とか獣王記とかビジランテとか
テクノスゲーは奥行もあるからAB同時押しだったけどすぐ慣れた記憶

0992俺より強い名無しに会いにいく2023/02/21(火) 17:51:52.77ID:pamtwTz80
スマブラはキャラ変えても技の出し方が共通なのはでかい

KOFとか主人公からして複雑怪奇な派生技があるが
あんなのボタン連打で出るくらい思い切らないと流行らないんじゃないのか
奥の深さは派生途中止めの有利不利をどれくらい知ってるかでいくらでも出せるんだし
本スレはマニアばっかだから誰も気付いてないみたいだがそういうとこだぞ

0993俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 00:52:11.53ID:0dtmbkxQ0
技の個数は同じだけど、どんな技もってるかがちがうよ
ってすればキャラ性能の差別化できるだろうし

0994俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 01:26:47.52ID:YxYii1fQ0
KOFはキャラ性能の差別化も何も考えてないのがオワコンすぎる
波動拳、昇竜拳、タメなしスーパー頭突きを主人公系は大体持ってて、超スピードジャンプは全員が持ってますって
お前個性って言葉知らんのかって感じ

0995俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 12:31:51.18ID:KiKqxP0U0
初期kofは色んな他作品からキャラ数いっぱい出てワンコインと簡単操作で3人使えるのがウリだったからな
コンパチぽいの多くても共通操作と立ち回りで戦えるのでそれはそれで気楽に遊べて良かった
むしろ最近のはkofは1キャラと当たり複雑化してて完全にkofオタク向けげーになって過疎に拍車をかけている

0996俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 18:15:38.89ID:PGcNXP7N0
見飽きたキャラばかりで新鮮味がまったくないし古参に媚びて古臭い昔のキャラ頼りの新規に向けた新キャラを頑なに出さないのから人は増えずにどんどんの尻すぼみとなっている
しかも古参に媚びてるくせに古参が気にしてる未回収の伏線は20年も投げっぱなしにしたままさらに大風呂敷を広げてるのだから古参からも見放されるのも当然といえる
ストギルティ鉄拳その他がどんどんと文明開化していく中KOFだけが鎖国政策を極めてガラパゴスとなっている
このまま閉じた世界で寂しく朽ち果てていくのかKOF

0997俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 20:18:07.42ID:6KDqoJx10
不知火舞だけしか取り柄がない

0998俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 22:02:10.28ID:7hlOb4M90
今年のEVO種目にはKOF15も参加か
これでメルブラの売上に少しでも近づけて本数発表出来る数字になるといいね

0999俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 22:46:28.68ID:k1j8MWTw0
違うでしょ
格ゲー全体が他から取り残されてるんでしょ
KOFだけ槍玉に上げるのが滑稽過ぎんたけど
ストも鉄拳もKOFも一般からすればどれも等しく終わっててみんな知らん

1000俺より強い名無しに会いにいく2023/02/22(水) 23:03:44.05ID:7hlOb4M90
どれだけ知られてるかよりどれだけ売れてるか稼げてるかでしょ
一般とやらに知られてたって買われないんじゃメーカーに金入らないし金入らなきゃ続編だって作れない
逆に一般に知られてなくても沢山売れてメーカーに金入るのなら続編だって作ってもらえて結構じゃないか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 6時間 58分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。