X



Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 17:57:20.54ID:XE+ypAcd
Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう
レイアウト作成相談はテンプレを用いてね

  ※煽りや上から目線などの荒らしは無視
  ※荒らしのエサは諸君のレス。餌をやらないと勝手に餓死します

プランのみのアップロードもおk

●推奨ロダ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
http://www1.axfc.net/uploader/Img/

●レイアウター(一部解説はhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1485299686/907引用)
注意:「Play Track」は終了しました

○TOMIX > レイアウター
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_layouter.htm

マック向け
○RailModeller
ttp://www.railmodeller.com/
ドイツのシェアウェア(35ユーロまたは49ドル)
まずは使ってみて、気に入ったらお金を払えばいい
レールセットはKATOもTOMIXもある

○TrainPlayer
http://www.trainplayer.com/
アメリカの製品(59ドルから)
まずは体験版を落として使い、気に入ったらお金を払って
製品版キーを入手すればいい
豊富なトラックプラン集が最初から付属、眺めて遊ぶだけでも楽しい
自分でプラン描く時は、フレキシブルな緩和曲線が自由自在に使える

○AnyRail 日本語版あり 比較的簡単 ただしフリーは50本までしかダメ
https://www.anyrail.com/ja

○SCARM 日本語版あり 比較的簡単 Ver0.9.37までは無制限、今のフリーは100本までしかダメ
http://www.scarm.info/index.php?l=jp

○RailRoader 日本語 そこそこ簡単 インスト時にバイナリーを触る必要あり。2015年までのパーツデータしか入っていない
(これ以降に出たレールは自作以外方法がない)
https://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se070180.html

○JW-鉄道模型 日本語 ちょっと難しい
難しい分なじませつなぎとか高度なこともできる。
KATOに恨みがあるのか、KATO系レールパーツのいくつかは修正して使わないといけない
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se506420.html
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 17:58:31.87ID:XE+ypAcd
過去ログ
Nレイアウトの配線を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/
Nレイアウトの配線を考えるスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246620544/
Nレイアウトの配線を考えるスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1309523369/
Nレイアウトの配線を考えるスレ4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384604706/
Nレイアウトの配線を考えるスレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1485299686/

○レイアウト作成相談テンプレ(「急カーブ⊂⊃ミニレイアウト」と共通)
レールシステム 【富か過渡など】
土台サイズ(mm) 【例:1800×900】
設置場所 【3方が壁かどうか※】
 ※3方が壁かつ土台サイズぴったりでレールを敷設すると、カーブではオーバーハングして車両が壁に当たる
最小半径(mm)
最低ホーム長 【140mmを1両とした両数もしくは具体的な停車編成(例:N700系のぞみ16両)】
最低有効長 【ホーム長同様】
勾配 【メーカー標準 or ‰ or 具体的な運転編成】
新幹線走行の有無
掘り下げの可否
路線数 【複線とか】
ヤード数
どのようなレイアウトにしたいのか 【例:昭和**年代の**線風でターンテーブルは不要】

以上、テンプレ終了
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 20:20:29.94ID:XE+ypAcd
ダサイのはかまわん
でも、ウソはダメだぞID:/M4lLJxP
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/10(金) 20:26:47.75ID:XE+ypAcd
JW-鉄道模型の島式エンド4'''.JWSと島式エンド4'''.JWSはもう修正されているぞ

今は
S45.5
WA310-L/R
電動ターンテーブルくらい

S284_トラス.JWSは名称違い
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 17:08:32.21ID:8T2Ad4Zv
フレキシブルレールなら滑らかな曲線もー って話があったけど

FineTrack でも15度のカーブレールで細かく刻めば ある程度は滑らかになるよね
C541-15・C394-15・C354-15・C317-45・C317-45・C354-15・C394-15・C541-15
みたいな感じで並べたらまぁまぁよかったけど、
ワイドPCレールになってアプローチレールが 22.5度なんてのになっちゃったのがね

C541-15-WP や C605-10-WP 使ってもいいんだけど、緩和部でカントが付かない
のと、アプローチレールとの角度合わせが難しい。
(C605-10・CR391-22.5・C317-45・C317-25 (※C317-45をカットして作る)・
 C317-45・CR391-22.5・C605-10 で180度ターン、みたいな・・・)
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 19:00:15.11ID:1UrkRxut
フレキで曲線を造ると言うとなぜか急曲線と決め付けるのがいるけどねw

組み線路で言えばS280+CR(L)***−22.5WPを一体にして線路中心が複線片渡り分移動する長い緩和曲線を、
直線から曲線へ連なるR1000以上のゆる〜〜い曲線(緩和曲線、カント緩和勾配)を推したい
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/11(土) 20:11:28.92ID:2tAoBwmo
半径よりも角度で有利になる場面が多いんじゃないかな
15度では曲がりすぎって場面はけっこうあると思う
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 14:14:14.11ID:p4D4iGhm
直線レール一体はなかなか使うのが難しそうだけど、
354→280
391→317
428→354
465→391 という感じで平均的に連続変化するワイドレールの路盤上を、
レールは最初は直線に近く(車両限界を超えない程度に)外側に膨らみつつ
次第にカーブ変化率を上げていき、レールの終わりでレールと路盤の中心線
を一致させて 通常のカーブレールと接続する、そういうのは欲しいと思う。

ただレイアウターなりテンプレートなり活用して綿密に計画しないと、レイ
アウトの設計がねー
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 14:28:03.76ID:p4D4iGhm
RailRoader っての使ってみたけど、
レールを移動・回転・切り取ったレールを任意の場所やレールに張り付けるとかって
ことができないのと、通常レールとワイドレールの路盤の幅の違いが考慮されない、
高架橋レールはあっても高架駅プレートとかが反映できないのは不便だねぇ。
他を使ってみるかな・・・
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/23(木) 00:21:00.70ID:AruQZYQ2
押入れなし6畳でも一畳レイアウトを常設する方法
低いロフトベッドのロフト部分に一畳レイアウトを設置

唯一の欠点は、机の奥行分程度見えにくい場所が発生する
あとベランダがあれば、ベランダへ出るには机の上か下を潜らなければならないこと
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 22:32:02.64ID:5HDna2A8
>>16
私がやってるのはレールの断面だけちゃんと作って後は規格通りに押し出すだけだから(ソフトの使い方を覚える事以外は)全然たいした手間じゃ無かったよ。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/24(金) 23:57:21.86ID:FpAk/AIY
>>17
分岐器は微妙に「なじませ前提」で作っているから、精密に組み合わせていくとずれるよ
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 12:05:26.16ID:80PjTZVE
図面上も実際でも配置時に遊びを入れれば良いだけなのになんでそんなにムキになってるの?
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 22:36:47.05ID:X9w5rY3I
anyrailでも使っとけよ
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/25(土) 23:19:45.10ID:PRYuE76t
3D-CADを用いてまで厳密にしたいのだから、遊びは完全排除しているはず
ちなみに3Dが容易と言われているSCARMは遊び0

勝手ルールとしては、だいたい長さ600mm程度で1平方mm以内(高さ方向考慮せず)
※直線40‰(立ち上がりから40‰)時で水平距離と斜面距離の差が1mmを越えるのは、水平距離1251mm時
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 12:35:51.98ID:sYORy3hU
>>24
お前さんの言葉を借りれば、遊びもなじませも自作カントのヒネリも使用者の裁量と技量でキッチリ管理できるのがcadだぞ
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 13:44:54.71ID:gQshepfR
ぶっちゃけ、ミリ以下にこだわっても意味ないぞ
どうせ思った通りにはできなくてどこかで妥協するんだから
図面の通りに正確にベースを作って線路を敷くには相応の技術やセンスが必要だからな
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 15:51:09.66ID:v1VgOok2
>>27
既成の道床付きカーブレールを置くならともかく、
フレキ線路で曲線を敷こうとすると、どうしてもジョイナーのところで直線気味になるしね。
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 15:54:27.21ID:2S4c/xip
>>25
scarmには公差設定というものはあるけど、その範囲内へ落とし込んでも同一路線扱いされない面白い欠陥がある
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 19:21:13.63ID:sYORy3hU
>>28
レールを目的の半径より少し小さめに曲げクセ付けてから端の直線部分を切れば接続部分も綺麗なRが付くよ
面倒なので継ぎ目が目立つミニレの時しかやらないけど
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/27(月) 22:35:10.84ID:tnpgQ+CB
やめい!
フレキは敷く前に曲げ癖を付けると歪んで手に負えなくなるぞ
綺麗な曲線で敷きたいならレール本体を引き抜いた枕木だけで貼り付けた後、レールを挿しもどすと綺麗な曲線を描ける
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 17:34:07.27ID:31qoT1Bi
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4424.png

KATOのユニトラック33ミリからユニトラム25ミリに複線間隔変えたいんですが
海外型や新幹線はともかく21メートル級の国鉄車ならこれでぶつかったりしないですかね?
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 18:38:40.18ID:EZJ1/Uxk
>>37
内側線R481−15で車両車端部の外側張り出しを抑えるのはいいアイデアだね
境界線路を使わずに半径だけ変えて曲線区間で複線間隔を変更する、対象は日本型在来線でも最大の21m級まで
と言うことでいいのかな?


試した結果
R481−15の隣を最小R216まで置き換えて組み替えてみてKATOアムTラック・スーパーライナー同士でぶつからなかった
25m級の大型車でR216通過は本来規格外だけど、R481−15部分で車端部の張り出しが併用軌道へ入る前に道床の縁をなぞるぐらいまで抑えられたことが効いて外側線の車両に触れるほど近付かなかった

日本型で検証できるヒト、追試求む
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 20:33:17.46ID:8Oo81lvd
>>38
ありがとうございます!
前段はお見込みの通りです。
スーパーライナーは日本型より大きいはずなのでたぶん大丈夫そうですね。
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 00:31:33.07ID:QgYzXJgh
レイアウトプラン習作で RailRoader というソフトを使ってみました。
https://i.imgur.com/BzZ7mGg.png

カーブはアプローチがC391、本カーブがC317を中心に、C280とC354も少し使う感じで
時計回り・反時計回り織り交ぜて、都合3周くらいさせて、車両基地も設けたいとなると、
1700×1000くらいは必要になっちゃうんですね。
(900×600のパネル2枚連結するくらいでなんとかならないかと思ったけど)
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 03:40:56.54ID:HMI7sJK+
>>40
あれこれ試行錯誤してるのが楽しいよね。
スペースを考えるとカープポイント使いたいけど、走行の安定性をとるなら普通のポイントにしようとか、いっそポイントはPECOにしてみたらとか。
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 11:51:01.46ID:k5g/He7o
>>40
夢は広がりがちだけど割り切った制約の中でやるのも楽しいよー
個人的な趣味の問題だけど、手前にホーム置くと手前から駅舎が見えないから私は奥側に持ってったよ
004340
垢版 |
2020/03/17(火) 00:25:23.70ID:Rs84G735
>手前から駅舎が見えないから私は奥側に持ってったよ

なるほどなるほど

私は橋上駅舎を使えばいいかなーって思ってました。
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 02:25:56.20ID:9z/jTlEH
駅舎好きは木造、瓦屋根の建物を線路と同じ高さに置きたいんじゃないかな (偏見
橋上や高架下だと鉄筋コンクリート一択になっちゃう
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 13:20:00.68ID:nIECvinr
スレチですが…。
レイアウトの固定はどうされてますか?ベニヤ板よりも切り出しや配線通し用の穴開けが容易で軽いスチレンボードが気になってるのですが使ってる方いますか?
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 15:10:28.49ID:O88aKbun
レスありがとうございます、板一択なんですかね。他に良いのあれば教えていただければありがたいです。
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 18:04:27.44ID:8xBjlt8P
>>40
駅から出てすぐに車両基地を設けたらいいよ
カープポイントは仕方ないけど、使うならPECOがいいね

基本として、中央は低い建物を置き、両端は高い建物を置く

>>46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1459069500/798-821
というのもある
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 19:53:17.42ID:NnUz4dXp
合板と角材でDIYするのは大変だし
富過渡レイアウトボードの半額だし
ヨドバシで売ってる西田木工所の木製パネルが入手性と値段考えたら無難だと思う
ttps://www.yodobashi.com/product/000000110452000103/

もっとも分割式や小型なら厚手のスチレンだけでおおむね用は足りる気はするけど
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 23:33:55.74ID:f1+tdTgH
>>49
レイアウトボードって合板の裏に角材で 日 の字に枠を組んで補強したパネルなので
3cm角くらいの角材でスチレンボードのサイズで枠を組んで接着したら?

>>52
なんだ、普通の写真用パネルか

  ・・・と思ったら 今は B1(1000x700)なんてあるのか
https://www.yodobashi.com/product/000000110452000110/

これいいなぁ、C317 と C280 で二重ループエンドレスとかも作れるなぁ。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 09:46:09.51ID:JPrfb+rI
TOMIX のレイアウトベースキットみたいな立体整形の高密度発泡ボード
いくつかのサイズ・好きなレイアウトプランでオーダーメイドできるようになるといいんだけどなぁ
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 04:45:03.81ID:ZYu/Jza6
スタイロフォームは周りの断面部分にベニアを接着して補強するのが欧州では一般的
ベニアを高くして下にはみ出させるとスタイロフォームの裏に配線スペースができるし、撓まなくなるから強度も十分でしかも軽い。
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 04:50:38.56ID:ZYu/Jza6
>>57
天板が薄ベニアだと走行音が共鳴してうるさいので注意、バラストまかずに線路を厚手の両面テープで浮かして固定なら良いけど。
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 07:41:46.60ID:3kO+x1U7
>>45
日立
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:00.32ID:bLjOG+/j
昔、鉄道模型趣味誌にレイアウトコンテストが盛んに掲載され、素敵なレイアウトに私も夢を見させてもらった。
その中にヤードの引き上げ線が、上り線エンドレスと下り線エンドレスの間に挟まり、引き上げ線の1本が
いよいよ車止めで無くなると、上下線が寄り添う形になる部分に「ハアハア」した。良かったぁ…。

あと、駅を出発して本線に入る時に「脱線ポイント」を備えているレイアウトにも「ゾクゾク」した。
脱線ポイント、魅力的だわ…。
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 03:13:02.74ID:84Q2QcxX
>>64
TOMIX から今度出る機関区レールセットに脱線ポイント(ダミー)が1本入るよ
でも1本だけだし サンプルも「なぜそこに?」って一に組み込まれてて欲求不満

島式ホームを挟む待避線セットとかに、標準で組み込んで欲しいよね

あと直販限定とかでいいから単品売りして欲しい。C605 のスラブレールとかも。
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:35:08.29ID:84Q2QcxX
>>64
ただこう、
・ミニレイアウトにあれこれ要素をつぎ込みすぎると情報量過多
・リアリティを追及すると、レイアウトが巨大化
っつーのがあるね。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 19:10:07.24ID:LwP7xNG+
まあ、シンプルでも酒のつまみになればいいかな、
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:23.38ID:brAUWCu2
ミニレイアウト 走行させる車両編成長で善し悪しが全て左右される

モジュールレイアウト その左右に合計して同じないしその1.5倍分の余裕がなければつまらない
理由↓
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 02:50:55.18ID:XBmthROr
>>73
けっこう規模が大きく見えるけど、給電とか列車の制御とかどうやってるんだろ
無線のウォークアラウンドかなあ
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 06:28:36.09ID:kJWatRoV
DCCじゃね?
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 08:38:58.47ID:XBmthROr
>>73に並んでるレイアウト、どのグループもよく見ると両端が行き止まりの往復運転なんだよね
欧米ではターミナル駅は行き止まりのとこが多いから自然とこういう発想になるんだろうけど、これだけ規模が大きいと運転台が移動式じゃないと反対の駅が見えない
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 20:20:05.07ID:iQnRkkuu
一度完璧に作ったレイアウトはなかなか改良しにくい
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 18:15:54.36ID:e9Di4pFb
>>77
あっちのレイアウトは脚だけで自立するように作るのが普通なのかね?
日本の移動・分割式レイアウトだと机やテーブル並べた上に載せるのが普通だけど

>これだけ規模が大きいと運転台が移動式じゃないと反対の駅が見えない
あはは、
西イケも1分くらい(自分の)列車が見えなかったりするところも少なくないw
(走行音だけ聞こえてくるんで
 「あ― 今あの辺だなー、あの辺りにも駅あったよなー」
 とか思いつつ見えてくるのを待つしかない)

カメラカーとか本気で欲しくなるところだけど、導入したらしたで映像が途切れる
(Wi-Fi の電波が届かない)なんて理由で悩むことになる
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 23:00:00.62ID:mYf9UZs2
>>80
一番違うのは高さなんだよね
日本だと机の高さで作るから、床から80cmぐらいがレール面になって、座って眺めるか見下ろすことになる

海外だと160cmぐらいのところに線路を敷いて、走る列車を真横から見ながら一緒に歩き回る方式がそれなりにメジャーだったりする
もちろん、レイアウトの周囲には通路スペースが必要だから、場所も高さもめちゃくちゃ必要になる
日本の一般家庭ではとても実現できない
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:11.48ID:OCXurvvS
> 日本だと机の高さで作るから、床から80cmぐらいがレール面になって、座って眺めるか見下ろすことになる

えぇぇぇ?
座卓並べてその上にボード置いてる(床から40cm?)俺は異端なの?
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 00:53:10.50ID:HIH9Oibr
>>81
メジャーというのは20%以上の事か?
違うだろ
モジュールレイアウトだから奥行きを見せる必要がなく、さらに蛇のようなクネクネ状態となるため、行き来しやすいよう持ち上げて置いているに過ぎない
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 00:54:41.08ID:/08dT1tk
いや別に座敷でも床置きでもいいんだけど、列車を真横から眺める文化が日本ではあまりなじみがない
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:17.06ID:HIH9Oibr
車両展示と走行レイアウトは違う
それにここはNゲージレイアウトのスレだし

日本は阪神淡路大震災が起きるまでは飾りや高所ジオラマがそこそこあった
でも、あれからは地震落下の危険が強まり、ほとんど見かけなくなった
ちなみに日本のOの神様原氏のシャングリ・ラ鉄道も芦屋だったため、阪神淡路大震災で多数の車両が落下して修復には10数年を要した
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 05:59:46.36ID:W8KxEAZ4
>>83
違わんよ
レイアウトを見下ろすんじゃなくレイアウトの人物視点の高さにしろってのは昔から言われてること。
日本で実践してる人がなぜか少ないだけで。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 11:17:01.98ID:/08dT1tk
乗客視点からレイアウトを見るのは楽しいけど、見る人と運転する人が分担しないと成立しないんだよなあ
自分で運転する時は進路が見えてないと色々と困る
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:08.26ID:hE4GaAlD
>>81
>海外だと160cmぐらいのところに線路を敷いて
ちょ、ま、それだと 身長160cmの俺様はレイアウトの底しか見えないわけだが
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 14:49:15.22ID:hE4GaAlD
>>87
そういう意味ではカメラカーってのは良いアプローチだと思うんだけど

走行と無関係にバッテリーで長時間稼働するカメラ車
多少遠くても切れない高感度な Wi-Fi
トンネル内やナイトランにも対応した高感度HDカメラ(※1280x720)
Android/iOS だけじゃなく Win/Mac にも対応、あと相性問題なくせ
現行品は画角が狭すぎる もちっとワイドに

これくらい実現しないと実用性という点ではねー
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 16:57:19.10ID:KP9BsSXt
日本なら 畳の上で横になって だろ

フローリングや絨毯敷きが増えた最近は少数派になっているだろうが
ゴロンと横になって走る列車を見るのはプラレール時代から継続する基本姿勢だと思う
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 21:36:42.29ID:p4l/rGU/
使わないときは2分割にして押入れへ収納して、使うときだけ押入れから出すのが良い
そうすれば新幹線16両編成も停車できるレイアウトも組める
展示会にも持っていける利点付
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 22:48:56.62ID:aWTj80r+
新幹線16両サイズだと、半分に分けた程度じゃ押し入れには入らないと思う
8分割ぐらいできないと車にも入らないのでは
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 23:29:48.10ID:p4l/rGU/
だいたい畳1枚-柱1本だから、縦1720×横800(江戸間の「一例」として)
これを縦に繋いで縦1720+1720×横800→縦3440×横800

富の(フル)新幹線での奨励走行最小半径がR280で、複線間隔37mmだから、その外周は280+37=317

縦方向は3440-(317*2)-37=2769
新幹線中間車1両168mm程度だから、2769/168=16.48・・・

横方向も800-(317*2)-37=129、これに島式ホームを組み込むと129-55.5=73.5であり、
複線としても充分枠内へ収まる
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 22:53:46.98ID:tz0G+RyE
あ、ステーションワゴンでなくセダンか
セダンは後部座席を倒したらトランク部と直結していないものもあるから、確かに最低でも6分割(900×600?)程度とするしかない
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 23:30:10.56ID:7eXrWvLr
モジュールが6枚もあると、こんどは厚さでひっかかってセダンには入らないのでは
こういう時はN-WGNみたいな屋根の高い軽の方がたくさん積めると思う
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 00:05:12.92ID:8Bx4TTSa
平面交差のぐるぐるレイアウト
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 22:18:39.83ID:nvjU7QGx
素敵な線路配置を考えよう。
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 18:21:54.50ID:r6ueiDKj
100レス目
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/04(月) 21:06:29.26ID:F5p3D4+Z
>>98
30年前くらいのNマガで900x600くらいの小型レイアウトでこんな感じのぐるぐるレイアウト見た記憶ある
NマガのNo.は覚えてない
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 18:22:09.29ID:ms1u6bb4
平面交差のぐるぐるレイアウト
利点
 勾配がないため、ほとんどの車両が運転できる
 同じ大きさでも普通の小判型レイアウトと比べ、走行距離は約2倍

欠点
 平面交差のため、一部区間以外は1編成しか同時運転できない≒コントローラが一つしか不要の利点でもある
 プラットホーム設置場所がわずかでかつ短い
 レイアウト架空設定が面倒
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 00:24:00.03ID:2Q8kmPeb
101です
ごめんなさい勘違い
立体交差でしたわ
600x900くらいの小型レイアウトで立体交差ぐるぐるでした
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 23:58:37.35ID:cqUJQ4np
1.6m×0.7m程度で高低差27cm強の一筆書きスケルトンレイアウト
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 15:36:49.26ID:8mFAmHWl
このプランをベースにしたレイアウトが、後のTMSコンペにエントリーされてて
それでは、私鉄側を部分複線のリバース線にアレンジされてた
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 22:37:53.33ID:qFwngYZC
でも最終的には実在するないし実在した配線に落ち着くんだよね
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 20:28:51.05ID:09ie9C+X
カオス鉄道は大したことないんだよ
急カーブ側が無駄に入り乱れているだけで、複線側はただの直上下ぐるぐる
あと電留線を詰め込み分岐しただけにより、大半が急カーブ対応の短編成のみ

あ、あのサイズなんだろう?
1畳を少し超えていいくらいなら、通常側9本(4〜7両)+急カーブ側4本(2両が1本を除き全て3両)の電留線付レイアウトが作れる
周囲から手が入らないところも内周側より手が入るようにしたし
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 20:32:25.25ID:nb1dLNjB
何でも形にした人が注目される訳で、
ここで他人のレイアウトにケチつけるなら
自分で改善してより良いものを作ればいいだけ。
文句なら誰にでも言える。
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 20:49:58.44ID:09ie9C+X
プランだけで注目された人だからそう書けるわけ
カオス鉄道はニュース速報+板にもスレが建っていたようだけど、1日も持たずにDAT入り

富の高架複線階層駅セットを使えば多少はよくなっただろうに
バスマニアなら、もう少しバスの見栄えを良くした方がよい
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 00:47:48.09ID:OrWtv2lb
まあカオスはセンスも工作力も中学生並だから見ても魅力を感じないんだよね。
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 08:10:13.87ID:jljdZ6Df
形にした時点でカオスさんはすごいし
あれは精緻さや再現性より世界観を楽しむもんでしょ
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 12:19:07.87ID:VPbG92uL
分かりやすさが売りで子供人気も有るカオスに嫉妬してるだけにしか見えないのに本人らにその自覚がない所が救い用がないな、そんなだから鉄オタはキモいって一括りで言われるんだぞ
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 23:17:10.89ID:JC/blr/h
小さいレイアウトはF虎の独壇場
カーブホームと電動ポイント半径140-30があるだけでだいぶん違う

3両の電車/気動車(C243通過可能)1本と機関車を入れて20m級換算3両程度の貨物列車(分岐部C140通過可能)2本(ただし機関車は片側のみ)なら、
900mm*600mmでも交換可能で2周できるレイアウトが作れる
しかも、3本とも交換場以外の留置線ないし貨物線へ収納可能

勾配がないから編成長以内かつカーブさえ曲がれたら(あとホームに接触しなければ)どんな車両でも運転できる

臨港線でも飯田線でも作れる
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:57.22ID:dN3hP7rW
>>118
飯田線なら、あの川を渡らない橋梁(名前は失念)を再現したいからなぁ……。
昔のGREENMAXのカタログにも出ていたが。
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 23:00:12.98ID:kmv0UBi2
118だけど
一応、第6水窪川橋梁(上路式プレートガーダー橋)は作れないことはない
ただし、川幅は模型上で65mm程度(レール分18.5mmを含む)
さらに橋はC243-45(+15度まで可)で、
 C280-15の次にはC317-90のカーブホーム
 C243-15の次は分岐器
の間となるため、かなり土台を削ってもらうしかない
もちろん橋は自作

幸い城西駅は2008年1月に単式ホーム化された
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 18:43:01.17ID:J9qs+1BN
ロジハラって言葉は馬鹿の最後の砦感が凄い
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 13:39:07.23ID:69jPGlcP
>>119
渡らずの橋ならKATOの(公式で作例まである)でよくね?

いや、標準曲線線路やミニカーブで作るという話の本筋からは外れてしまうけどね
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 11:36:44.40ID:X9c+391r
2008-2009年あたりの不景気とは全く違う大恐慌だから全くレイアウト作成は不調
それどころかユニトラも大幅値上げ
後どれだけ続くのやら
0132局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2021/03/27(土) 16:49:38.28ID:Fe5XIviv
富のレールとかストラクチャとかすごい色々増えてる。
子供たちが大きくなってきたからちょいちょいといじり始めたけど、
車両基地セットとかここまでやらんとあかんのか?と驚き。
プラレールみたいな高架駅セットとかも近鉄京都駅ごっこするためのアイテムなの?

長期の懲役で出遅れ感ぱないしRRのデータ更新もなんかミスっておかしくなるし。
勘がにぶりまくりんぐ。
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 09:54:54.12ID:cXsn7qfg
>>132
>車両基地セットとかここまでやらんとあかんのか?と驚き。
店の人に聞いたら よく売れたらしいけどねぇ?

それでも足らない人には長さ・幅ともに全然足らないだろうし
そんなに要らんって人は延長セット1つ買ってそれっぽく仕上げて幸せって人も居る。
(発売間もないころ、基本セット×2+延長セット×6 まとめて買ってく人を見た)
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 10:43:01.31ID:cXsn7qfg
ちなみにうちは車両基地レール(延長部)と機関区レール延長部ひとつずつ、
あとは単品レールの組み合わせで 全長を抑えて4線で仕上げた。

機関庫にパンタ点検台に昇降台に入替信号機と程よくごちゃごちゃしてて楽しいよ
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:35:56.27ID:TBUC76AG
去年の緊急事態宣言のときは、レイアウト部屋でリモートワークすることになって、自宅レイアウトの配置修正するのにかこつけて拡張した。レールを買い足したとはいえ、余り物が色々使えたから、出費は1万円いくかどうか。
今年はポイント切り替えをサーボモータに変えようかと画策中だけど、これもせいぜい5000円行くかどうか。マイコンプログラミングの時間はかかるけど。

結局、今まで積んだ物を消費してるだけという人が多いのではなかろうか。
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:44:25.04ID:hug0ZVo1
膝の皿を骨折して自宅療養中、屋根裏へ上がることができず指を咥えてる状態
色々買い揃えて20mエンドレスの複々線化をしようと思ってたのに
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/03(木) 15:19:11.21ID:n8cZHIFc
KATOのフレキシブルレールはいつ生産するんだ!
暇潰しに窓際へ配線しようと思ったら売ってないのね
再生産6月とはなってるけどいつなんだろう
0146141で142
垢版 |
2021/06/03(木) 16:59:17.39ID:aLMwNbZH
>>144
骨折して家から出れないからAmazonしか見てなかった
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/05(土) 18:51:17.38ID:Fen0+gAY
>>149
とりあえず、鉄模するよりも前に治癒に専念しろ
ながらはあぶはち取らずで完治に時間がかかるぞ
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 02:27:44.51ID:fx99WN7/
車両基地レールセット高いよね
機関区レールセットも輪をかけて高いよね。

そんなわけで、車両基地レール(延長部)と機関区レールセット(延長部) を1つずつ
使って、全長も抑えつつ 6両編成が 4本収まる配線を考えてみました。
(入替標識と昇降台のある『停止位置』を無視すれば 7両編成も3本まで入る)
https://i.imgur.com/Lm7SeuM.png

33mm のストレートに PC枕木のがないのよね(黒枕木かワイドPCレールか)
ジョイントレールS35-J-PC(F) は車両基地に含まれる 踏切レールS35 でも代用可
ちなみにエンドレールは買わずに鉄コレの車止めを線路端に置いて済ませてる
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 03:03:27.56ID:fx99WN7/
>>149
>オーディオラックの天板なもので音が響くから
ベニヤ板の下に薄いスチレンボードでも貼ってみたら?

あとループ部分を坂にして、窓枠の直線部分を単線×二層にして
上段は地上、下段はトンネルってことにでもしちゃえば
ラックの上を通らなくて済むようになる、
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 08:40:48.26ID:NAfAX/sJ
機関区レールは排水面からは洗浄台のほうが実感的かも
DC基地なら洗浄線以外もあるみたいだけど
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 22:02:02.84ID:+8liP2Z0
旧狩勝レイアウトベースに試行錯誤中
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 23:19:34.20ID:0t+1BDD4
狩勝は両方向同時進入(下りは退行進入)が可能かつ片方向の追い抜きも可能
DCCでなければ同時進入なんてしないから、分岐器2箇所外して、本線もシーザスクロスを一つで代用する手抜きをするけどね
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/20(日) 19:56:25.82ID:BpvM8lgO
スレチかもしれないけど、両渡り分岐器をシーサスクロッシングと呼ぶのってなんでだろう?
英語ではScissors crossingとかScissors crossoverとかだから、シーサスではなくシザーズだし

ダッチングマシン(Dating machine)みたいな誤読(ローマ字読み)でもないし、割と気になる
0160局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2021/08/31(火) 16:32:40.90ID:1PlqyMfx
https://u1.getuploader.com/sample/download/15801

railroader!のTOMIXレールファイル久々に弄った。
一応動いたから大丈夫だとは思うけど、いまだにRR使ってる人向け。
いるのかね?w

車庫やらヤードやらで追加された奴とか、なんか適当。
コンクリート橋や曲弦大トラスとかは560mmの複線配置仕様とかちょいと局留風。
N-PXL140-15/N-PXR140も収録。配置後動作確認済。
品番も現行にしてみたけど変え切れてなかったらごめんね!
ぶっちゃけ自分用なので「よければ使ってみて?」程度でおなしゃす!
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 23:58:13.69ID:GMFwsagf
pass:tomix

忘れてたw ごめんごwww
0163◆z51.......
垢版 |
2021/09/02(木) 23:48:28.94ID:1W0ZDUi6
>>160
いまだにRailroader使っているよ
レール情報ファイルいただきました
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 04:13:00.29ID:L9LQT1iy
某スレに晒されていたレイアウトプランが気に入ったので転記
誰かレイアウターで書き起こして!

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1003014585
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 06:43:30.67ID:zLzW+1cx
>>164
このプランの元ネタ80年代終わり頃にNゲージマガジンで見たわ
確か編集部の記事でこのプランで数年に渡って連載されてた
左中央の信号所みたいなところがリバース線になってるんよ

今だと再編集版のNゲージブックあたりに収録されてるんと違うかな?
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 11:29:32.73ID:g2pN4ord
>>166
駅部から推察するに旧道床で組むと
ポイント分岐側はS72.5ーC541-15の55.5、S72.5−S72.5−C541-15、
他の使用直線はS140とS70ではないかと

本線部分は複雑そうだけど基本形はシンプルなドックボーンで
台枠左側地平で半周させて台枠右手前で束ね、
台枠右側で双単線の上り坂で半周させて横長のドックボーンを折り畳み、
台枠右奥の高台で双単線が別れて台枠左側高架ー高台で半周折り返させる

高台部分の本線上から分岐ー分岐で結ばれた短絡線がリバース線を構成し、
分岐ー分岐で結ばれた短絡線の長さは双単線間の高さの差を吸収して坂を緩めている
ドックボーンを束ねるまでの長さも使ったなじませ繋ぎで
独立した半円が並ぶ双単線間の横移動量を74mmへ広げている感じ

旧道床の製品構成だとこの短絡線部分だけは長さ調整にV70を使うのではないか?
と思ったけど写真を見る限り使っていないねぇ・・・

しかし、文字に書き起こすとかなりメンドクサいなぁ
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 12:57:58.90ID:QDY6FhZo
なじませで目立たないけど車庫側の本線はかなり曲げている
島式ホーム先端の土台と道床が少しずれている事でやっとわかった
ただ、このレイアウトは無理しているから脱線しやすいと思う
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 17:41:46.54ID:zLzW+1cx
Nゲージマガジンみながら作図してみたら結構馴染ませ繋ぎで組んでるわこのレイアウト
特色は立体交差の下側の線路でここはC280-45で45度にしてるのではなくC280-15を2本使って30度で斜めにわたしてる
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 19:46:25.46ID:08ZYE7L1
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0209/users/86994eb967be64f975b781daf860efba5568e870/i-img1200x1059-1630654455bsrqth13.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0209/users/86994eb967be64f975b781daf860efba5568e870/i-img1200x532-1630654455frpwej13.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0209/users/86994eb967be64f975b781daf860efba5568e870/i-img1200x873-1630654455hefgoe13.jpg
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/10(金) 01:32:12.81ID:6l/Cgvcl
安全側線と貨物ホームはほしいところ
1面2線と側線が惜しい
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 23:26:26.68ID:zBzqZZAz
つまんねーの
もっといいものつくってやらあ

駅一つでは面白くない
そうだ、通過型スイッチバック駅を設けてしまえ

2m×1mでなければ作れない
仕方ない、手前に半段下げて作ろう

Tomixだから信号機も付けるか
田舎っぽいから腕木式&通票閉塞でいいか

旧型客車(5両)を牽引すれば暖房付直流機は車体が長いからだめ(ホームの関係で113mm以内)
交流機にしよう

やべ。交流量産機のタブレット授受はED71しかやってないわ
仕方ない支線以外色灯式&自動閉塞へ変更

レール本数調整

完成

今回は試行錯誤のため6回も図面描き直した
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 14:16:47.90ID:4o467bUZ
実物の風景の一部分を切り取ったのがレイアウトの理想ではあるが、現実には狭い範囲
に山あり谷あり駅ありで、線路が遊園地のゴーカートかジェットコースターのように
曲がりくねっていっぱい引いてある。

一時流行ったこの動画、車両をはじめとする人工物は時代考証はめちゃくちゃで、まさか
作者は昭和40年代すらリアルで知らない、調べてもない幼児か?と嫌味をいってやりたく
なるが、自然の地形はなかなかうまくデフォルメされてよい。線路はエンドレス一本だが、
レイアウトにしたらサイズはどれくらい?

https://www.youtube.com/watch?v=vPfNL3ntb18
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 14:58:22.99ID:k28c07fX
>>173
1/150サイズで 1000mm×1300mm
山側の奥行きが半端ない・逆に片側カーブはほぼトンネルだから奥行カット
ホームは2両編成・トンネル側でない踏切は直線により140mmを使用
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 16:11:49.85ID:zrl060yJ
>>173
見てて気持ち悪くなる動画
途中で耐えきれず視聴を止めたけど内容以前にカメラワークが下手で 激しく画面酔いしやすい ので視聴時要注意
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 13:41:51.65ID:7JdepeNN
どうせ売れないゲームだから、少しはここにYouTubeのURL貼ってその閲覧数で赤字を穴埋めしたいのだろう
あんなずさんなゲームを売れると思ったヤツは異常だし、騙されて買うやつはご愁傷さまレベル

一番の突っ込みはどうしてエンドレスで1線1駅?
この時点でオイコラレベル

田舎の1面1線停留所としては異様に設備が良い駅舎を持っている
どうせ都会で産まれて育ったクズの願望だろう

鉄道模型レイアウトとしても作らないわこんな意味不明構図のシロモノは
売れないゲームのYouTubeURL張りID:DEMqge+bも少しは別なゲームをしてクソゲから逃げろな
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 17:12:45.96ID:4ExUUNWp
>>177
いやさすがにそれはスレ的におかしい
いかに立派な駅舎を擁した単線棒線駅を成り立たせるか?ではないかと

国鉄解体連鎖廃線とならなかった地方鉄道なら駅と言えば有人駅で一定規模のサイズの駅舎があった
その上で棒線駅なら駅前後に交換設備跡のS字を配置することで立派な駅舎があってもおかしくない歴史を演出すればいい


・・・件の駅も富の井中駅より規模が小さいじゃね?

俺的突っ込みどころは「交番」かな?
レイアウト作りで時代を決定付けるアイテムとして自動車やバスといった時代とともに移り変わるものを注目してしまうけど建物にもそういう時代に節目を付けられるものがあって
街並みの中に当たり前にあった派出所でも駐在所でもなく平成6年に正式表記に使われることとなった交番の表記でこの町は平成以降の時代設定だと認識してしまった
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 17:17:03.17ID:4ExUUNWp
あ、順番逆だな

平成と認識したから昭和末のデスウェーブを生き残った地方鉄道と認識したんだ
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 18:11:48.73ID:7JdepeNN
>>178
>国鉄解体連鎖廃線とならなかった地方鉄道なら駅と言えば有人駅で一定規模のサイズの駅舎があった
どこよ

開業時から1面1線の条件なら分岐駅以外みたことないわ
開業時は2線あって、のちに1線になった駅ならそこそこの駅舎が建っているのはそこそこあるけど
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 21:07:58.54ID:tr3XmsU5
1x1.3mか。そのサイズで普通のNレイアウトなら下手したら優等列車走らせそうだし、
ローカル私鉄や市電のような小型車専用だったらかつてのHOでもありえなくはないサ
イズだ。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 22:52:19.42ID:HTHzGE0H
またあの人が人のレイアウトにケチをつけてる・・・
批評家様だけがのさばるクソスレになっちゃうって学習しなかったの?
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/05(火) 23:52:30.17ID:7JdepeNN
ID替えて他人事のように閲覧稼ぎしているバカが居る
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/19(火) 23:13:37.27ID:eeGnKfkO
1500×700、壁掛けできる重さでで走らせっぱなし前提のレイアウトにしたいとき
ヤードをどう設置するかでずっと悩んでまして
0187186
垢版 |
2021/10/19(火) 23:40:31.62ID:eeGnKfkO
(続きです)
車両を並べたり撤収したりが割と面倒ですけど
6両入れるまっすぐのヤードを作るのが結構厳しいし
思い切ってポイントなしに割り切ってしまったほうがいいのでしょうか
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 07:38:00.18ID:6xPeUJnm
このサイズなら、普通のポイントで分岐したあと、カーブポイントだけで4本に分岐してみるのはどうでしょうか?
6本まで枝分けできるかはわからないですが。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 10:26:42.14ID:PtZOgHVh
>>186
壁掛けできる重さというものがわからない
単線にするか複線にするかでも変わっちまうし
とりあえずレイアウト作成相談テンプレ>>2を使え

6両は直線で840mm必要だから188案賛成
F虎使うなら
半径280mmとして合計37mmの余白付で343mm(15度傾けて分岐なら70mm追加)
140(富標準のEP*541-15)なら0度で4本(だいたいヤード幅150mm)・15度では7mm足りないから結局4本のまま

わいなら奥に据え置き型のヤード・駅を設置して、走らせるときだけ壁収納の走行部を降ろしてバリアブルレールで連結させるけどね
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 19:42:22.50ID:VRodNsci
>>190
逆に壁掛け留め具の耐荷重量をいくらぐらいと想定しているのかも気になるね

>>186のサイズだと目の字木枠に3mmベニヤ平原で4kgを下回る重さはかなり難しいかな?
0193186
垢版 |
2021/10/20(水) 20:11:04.51ID:GEDhDPn1
レスありがとうございます
まだ荒いプランですが画像みたいので考えてます
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4465.jpg

レールシステム 【本線KATO ポイントとヤードがTOMIX】
           
土台サイズ(mm) 【1500×700】 scramだと1481×701
設置場所 【壁なし】
最小半径(mm) 本線282ミリ ヤード243ミリ
最低ホーム長 内回りは5〜6両
          外回りは車両並べる都合、ホームを設置しない
最低有効長 【21メートル6両】
勾配 【ゆるい勾配を入れて図面上側を20ミリくらい持ち上げたい】
新幹線走行の有無 なし 
掘り下げの可否 なし
路線数 【複線】
ヤード 21メートル6両×2がほしい
壁掛けか立て掛け保管を想定

どのようなレイアウトにしたいのか 近鉄大阪線の桜井〜青山町あたりのイメージ
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 20:30:47.66ID:8IPOtc3h
>>193
本線上にダブルスリップはリスク高くない?
カーブポイントとどちらが安全なのかな。

ベニヤとか使わずスタイロフォームのみなら軽くできそう。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:01:04.10ID:GEDhDPn1
>>195
そこなんですよね
走らせっぱなし前提ならダブルスリップとか他社レール混用とかでかいリスクですよね
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 22:30:01.32ID:0dvnk9bk
>>193
複線・・・
KATOのカントレールでなければどうにかできるけど、それを使う限りは触りようがない
唯一言えるとしたら、左右反転という程度
ホーム6両は外R315の複線では無理
1500-(315*2)-33=837
21m=142mm 142*6=852
837 < 852
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 02:52:51.10ID:pknKk/Hx
まあこの広さで板に固定するならフレキだな
カーブ半径とか自由だから、既製品では不可能なプランがいくらでも作れる
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 12:28:39.44ID:RjPVKHHq
>>193
剛性高いベースにしないと仮置きとかでしなった時に塗膜割れるよ
単純に重く強く作るかラダー組んで表裏薄ベニヤで箱組みして強くて軽いけどメンテしにくく作るかしないとダメだよ
私は後者にしたけど、天板にスタイロとか貼らないと話にならないくらいうるさいので注意してね
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 20:23:20.03ID:WLlvO/V1
厚いスタイロの周囲に薄いベニアを貼ると軽くて剛性の高いベースが作れる
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 01:41:41.46ID:v4vfMkmY
ベニヤ板を買いに行ったらめちゃくちゃ値上がりしてて驚いた
プラダンに変えるかなあ
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 21:45:16.46ID:OMpTdH/Y
1500×700を習作と思ってる人多いが簡単には埋まらない。
見てると線路詰めすぎ、多ポイントは個々の車両で脱線するものが出たりする。
線路組んでテストオッケー、バラ撒きした後に謎の通電不良やら脱線すると泣きたくなる。
敷設した際の気が付かない線路の捻じれや逆カントなんてのも出たりするから注意。まずは水平第一。
懲りると緩和曲線入れてポイント減らす。両方カーブポイントなんて大冒険はしなくなる。
使うストラクチャーは事前に用意、寸法と場所考慮しつつ道路敷いてみるとイメージ固まる。
最初は川は小さめにしないと失敗すると悲惨。山のほうが無難。水は難しい部類。
通勤途中にコンクリの退色やら鉄橋のサビとか花や樹木の色、身の回り全て凝視するようになる。
100均で使えるもの探したりもする。ネイル用品とか使える。
まず半分サイズで単行エンドレス作ればいいのに。それすら完成まで苦労すると思う。
電飾入れたら倍の時間かかる。建物裏黒塗り、光漏れ全チェックだから。
実際に制作した経験からの助言が少ない気もする。もしかして脳内プランなのかなと。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 23:02:37.27ID:l3OF4v6g
1畳って配線だけに限れば習作レベルけど、ストラクチャーも含めると滅茶苦茶難易度高いよね
学生時代に、学祭用の1畳モジュールを2週間で作ろうとしたけど、駅と機関区設備を作るので精一杯だったな
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 23:39:33.99ID:OMpTdH/Y
ポイントの電圧低下や通電不良はありがちなトラブル。
メンテしなければ久々だとまともに走らずまず清掃。
思えば半世紀以上、鉄道模型の通電システムは変わっていない。
割と原始的な仕組みで動いてるんだなと。
そろそろ画期的な動力システムがあってもいいかな。
自分は提案できないんだけどそこのストレスは間口を狭めてる気がする。
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 23:58:00.52ID:deGKqqmR
ID:OMpTdH/Yの旦那
ここは配線スレやで
「Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし」

ジオラマ・レイアウトスレちゃうで
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 00:15:45.66ID:CYciUMkU
スレ違いは申し訳ない、引込む。
同意も否定もなくスレ違いの一言で収めちまう奴ばかりだからこの先も変わらんな。
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 00:27:24.83ID:yKC97oXu
ぶぶづけでもどうどす?て事やぞ
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 00:38:05.69ID:NJOrL5ou
> 1500×700を習作と思ってる人多いが簡単には埋まらない。
> 見てると線路詰めすぎ、多ポイントは個々の車両で脱線するものが出たりする。
> 線路組んでテストオッケー、バラ撒きした後に謎の通電不良やら脱線すると泣きたくなる。
> 敷設した際の気が付かない線路の捻じれや逆カントなんてのも出たりするから注意。まずは水平第一。
> 懲りると緩和曲線入れてポイント減らす。両方カーブポイントなんて大冒険はしなくなる。
まあここまでは配線と関係あるわな

ポイント問題はメーカーの製品ごとに違うからなんとも
KATO6番(718)にサーモスタッドを組み込んでほしい程度か
> ポイントの電圧低下や通電不良はありがちなトラブル。
> メンテしなければ久々だとまともに走らずまず清掃。

> 思えば半世紀以上、鉄道模型の通電システムは変わっていない。
> 割と原始的な仕組みで動いてるんだなと。
> そろそろ画期的な動力システムがあってもいいかな。
> 自分は提案できないんだけどそこのストレスは間口を狭めてる気がする。
画期的なら非接触給電かな
でも、PWM制御は一長一短だからね
走行なら電圧制御のパワーパックスタンダードで充分だし


ここから下は完全にジオラマ・レイアウト
> 使うストラクチャーは事前に用意、寸法と場所考慮しつつ道路敷いてみるとイメージ固まる。
> 最初は川は小さめにしないと失敗すると悲惨。山のほうが無難。水は難しい部類。
> 通勤途中にコンクリの退色やら鉄橋のサビとか花や樹木の色、身の回り全て凝視するようになる。
> 100均で使えるもの探したりもする。ネイル用品とか使える。
> まず半分サイズで単行エンドレス作ればいいのに。それすら完成まで苦労すると思う。
> 電飾入れたら倍の時間かかる。建物裏黒塗り、光漏れ全チェックだから。
> 実際に制作した経験からの助言が少ない気もする。もしかして脳内プランなのかなと。
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 04:50:29.11ID:CUKjYV3M
線路の間にコイルを並べて非接触給電にすればレールは磨かなくて良くなるね
走行もリニアモーターにすれば動力車のメンテも必要なくなる

あと俺は一応ベニヤ板1枚に線路を固定しただけのレイアウトなら作ったことあるよ
ストラクチャーは1つもなかったけど、ポイントは全部ちゃんと配線して奥のヤードも手元操作できた
いつでもすぐ走行できる環境があるのはやっぱり便利だった
引っ越しの時に廃棄しちゃったけど、また作ろうかなあと思いながらこのスレを見てる
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 09:30:45.75ID:9KdVQXNc
配線の問題はDCCがかなり解決してくれたんだけど、なぜか日本ではメーカーも客も変化を嫌うから普及せず。

欧州もアメリカも既にアナログ車両は中古価格が下がるほどDCC化が進んでるのに。
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 09:45:58.94ID:o652CuB+
ヨーロッパというかレールシステムで交流3線式がある程度のシェアを持っていた事とH0だったからDCCは受け入れられた
でも、中古価格の下落率は同じ
あと、このスレはNだから、H0のお話は下スレでやってね
HO〜Oレイアウトの話題スレ
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1206276732/
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 10:18:30.76ID:LeQYiPMd
日本でDCCが普及しないのは保守的な習慣だけではない、複合的な要因があると思う
けど、このスレで続けて言い話題?
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 13:44:56.11ID:+WARZPKO
単純にDCC化のメリットが説明されないから 見た目変わらず価格だけ大幅アップ が嫌われただけじゃね?

このスレならDCCのメリットが電気配線の観点から語れるだろうけど
これから始める素人さんにはそれ自体がハードル高いよ

入門に買う車両セットが4両1万円前後、レールセット込みで2〜3万円で、それに違いが理解されない値段が乗っかっているようなら値段の安い方を選ぶ
そうした消費者心理を無視して出しても売れないことをメーカーも解かっているからメーカーも出さない
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 22:01:11.96ID:v2do7djX
カトーのスターターセットに直線足したくらいの700×1500って、家で楽しめるギリギリのサイズ感なんだけど、
実際プラン考えるとホームは頑張っても5両だし立体交差作ったら勾配そこそこキツくなるし、なかなか難しいですわこれ
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:24:22.26ID:6G8tP35J
台車のスプリングコイルが続く限りDCC後進国のままでしょう。
仮にマイクロが動くことがあれば、富も迷うかもしれないね。
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:41:03.89ID:yOH1N51n
DCCネタはスレチ
一応誘導しておくね
【Nゲージ】DCC雑談スレCV9【HOゲージ】IP・ワッチョイ表示なし
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1531064888/
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 20:58:26.81ID:J09zc2Er
両方向リバース平面+頭端駅
↓ 電留線なし
方向別で立体交差リバース+頭端駅
↓ 面倒
シーザスクロス使って1つの高架リバースで両方向対応+頭端駅
↓ 面倒
シーザスクロス使って1つの平面リバースで両方向対応+頭端駅
↓ 幅が足りない・電留線不足
シーザスクロス使って1つの平面リバースで両方向対応+通過駅+信号場
↓ 電留線長さ不足
シーザスクロス使って1つの平面リバースで両方向対応+通過駅+頭端駅+信号場
 どうにか完成
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 01:09:14.72ID:EJRDZ/rl
単位:mm
転車台回転幅(これだけ直径。あとは中心からの距離)
Kato20-283:159.75
TomixN-AT212-15(F):170

転車台角度
K:10度
T:15度

線数
K:35+1
T:23+1

25mm道床幅到達距離A
K:142.88
T:95.77

扇形機関庫扉到達距離
K:248
T:205

扇形機関庫内軌条端距離B
K:434(186)
T:345(140)

扇形機関庫内収容線長さ
K:186
T:140

B−A=車庫貫通収容線長さ
K:291.12
T:249.23

扇形機関庫外周
K:448
T:352.77
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/05(日) 11:57:31.03ID:o9VEruug
ネタが無いようなのでお題を一つ。
1800×900のスペースにTomixで複線エンドレスのプランを
考える。
手前に2面4線の駅を設置するとホームの直線部分の長さが
280mm+140mmになって有効長が4〜5両ほどしかない。

そこで片側をカーブポイントとかを使って分岐させて
有効長を稼ぐいいプランないかな?
内側エンドレスはカーブポイントを使ってC317側の
半径を大きくすればできそうだけど、外側はPR541-15をうまく使ってできないかな?
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/05(日) 15:13:43.44ID:o9VEruug
あっ、すみません。
実際にレイアウトを作る予定があるのではなく、
プラン検討のネタ投下です。
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/05(日) 20:48:10.06ID:QnNRPR1J
>>224
面倒なので片側だけ
https://i.imgur.com/BfoCaKF.png

外側が時計回りで  カーブポイントの合流 → 直線
内側が反時計回りで カーブ → カーブポイント分岐
なら問題ないと思われるが、

右半分を鏡面でそのまま組むと、
外側の時計回りで  直線 → カーブポイント分岐
と進んだ際、特に内側(本線?)への分岐で脱線しやすくなることが想定されます。
そこだけ N-PLR541/280-15(F) 使うとか※工夫が必要かも?
※ 直線と R280 側を使う
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/05(日) 22:32:48.55ID:o9VEruug
早速ありがとうございます!!
外側はPL541を使おうかと思ってたけど、内側と同じにして
縦の直線で調整するのもあり、というか、そちらの方が
自然ですね。
92.5mmはS18.5+V70でいいですかね。

カーブポイントははやり外側を本線にした方がいいでしょうか。
図のば反対側で標準のポイントを使う場合、内側も外側も
右分岐を使ったほうが良さそうですね。

あと、カーブポイントを使う場合、C280-45をC243-45に
変えると55.5mmの複線間隔を作れるのは初めて知りました。
C243を使いたくない場合は、C280-45とC354-45を
使えばいいでしょうかね。
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 14:06:46.82ID:Avz2RvqR
>>226
> カーブポイントははやり外側を本線にした方がいいでしょうか。

カーブポイントで時計回りの分岐をする場合、直線からカーブポイントの内回りに
進入すると脱線や誤転換しやすくなります。
これは、台車が直進方向を向いたままカーブの分岐に差し掛かるため、車輪のフラ
ンジがトングレールと外側レールの間に割り込んでしまいやすいためです。
(KATO のスナップ台車では台車の回転抵抗が強いのでより顕著に発生するらしい)

対策としては、15°でいいので、カーブからカーブポイントに進入させるというの
だそうです。

直線に接する 90°のカーブ区間で分岐したい場合、
C317-15 ⇒ N-CPR317/280-45 ⇒ C317-15 ⇒ C317-15
               ⇒ C280-15 ⇒ C391-15
というように繋げると、
N-CPR317/280-45 ⇒ C317-45
         ⇒ C317-45
の接続と同じ分岐幅・長さにできそうですが・・・
そもそものカーブポイントレール単体で対策を施してほしいですね。

> C280-45をC243-45に
> 変えると55.5mmの複線間隔を作れるのは初めて知りました。

Railloader を使うとそうなる、という話で、
図上でレールをあれこれ取り替えてみて C243 が代替になりそうでしたので。
実際に組むと「馴染ませ繋ぎ」の限界を超えてしまう場合もあると思います。
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 20:50:47.42ID:UtjtE5gP
昔のカタログの後ろを見ると、カーブポイントを使って複線から4線に広げる配置が出てたはず。
37mm間隔かもしれないけど。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 22:35:37.61ID:I0Watb86
P541-15使用で
片側は15度傾け
その反対側は垂直(90度・分岐側75度)
島式2組(4線全てホームに接する)

これで外周レール端から枠端をそれぞれ10mmとして、内周R280(C280)・外周R317(C317)・島端片方だけR541-15(C541)・ホーム幅55.5mm・R541と接しない側はカーブ旗から70mm内側をホーム旗の条件なら、
ホーム947mm強(既製品ホーム中間部切断必要)・有効長1280mm(一番短い内周の内側)程度のものができる
1両140mmとして、ホームで6両+107mm、有効長で9両+20mm程度(一番短い内周の内側)

絵は汚いけどごめんね
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/07(火) 23:01:30.10ID:+VgfUSaU
カーブポイントはC280-45とC317-45重ねたものと
思ってたけど、計算上は内側と外側にC280をつないでも
37mm間隔にはならないのね。(26mmぐらい)
でも実際は37mm間隔になるし、2つ使えば渡り線にもなる。
一体どんなからくりが・・・?
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/07(火) 23:36:08.84ID:BL/t0fl+
2度ずれている

旧製品だとC280−15x3本のなじませつなぎで誤魔化せたんだけど
今のガタがないファイントラックになってからは誤魔化せているのだろうか?
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 01:57:15.57ID:v09+8xzN
>>235
>>236
なるほど。

ずれがないとすると、内側は
280*(sin(45)-sin(0))+317*(sin(90)-sin(45)=290.8
となり外側の317との間隔が26.2mmにしかならないけど
内側を2度ずらせば、
280*(sin(47)-sin(2))+317*(sin(92)-sin(457)=280
ってなって外側との間隔が37mmになると。
2度のずれはレールのつなぎ目で吸収するのね。

本当にTOMIXのレールシステムを設計した人はすごいな。
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 08:34:59.75ID:of15h6k4
>>238
隙間があくのが嫌なら C280-15 のレールの端を少々削って調整してもいいし。
(ダイソーでも売ってるダイヤモンド棒やすり なんかで簡単に削れる
 欠点は、削っちゃうと元には戻せないってことくらいで)
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 12:07:04.18ID:p/gHVP6F
その2°のずれを吸収するのが大変だから、両側カーブポイントにしないといけないよ。
片側を普通のポイントにすると吸収できなくて大変だよ。

ちなみにフレイシュマンとかいうメーカーもNで同じカーブポイントを出してるよ。
どっちが先かはよく知らぬが。
0241名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/08(水) 12:47:19.24ID:nsqK7kjh
PECOでおk
コード80は富互換だから
ただし要道床
0242名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 17:46:02.35ID:qWldSDOe
N-PL(R)317-15-SY (F) が欲しいなぁ
N-PL(R)280-30 (F) は使いどころが難しくて

あと高架橋付PCレール HC541-15-PC (F) 出たけど
N-PL(R)541-15-SY (F) に使える高架橋も欲しい・・・
(高架駅用じゃなくて ニュー高架橋S70-A のポイント版みたいなの)
ワイドレール系のポイント対応側壁はあるけど高架橋付きレールとデザインが合わない
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/24(金) 20:48:22.66ID:XsIbLpIE
>>219続き
スイッチバック組み込み→失敗

ヤード増加
 左右反転
  引き上げ線側へヤードの方向揃え
   行き止まりホーム設置

引上線撤去
 頭端駅完全分離
0246名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/06(日) 23:13:24.24ID:05ay0C1H
お晩でやんす
お題でやんす
・1畳
・できるだけスムーズなカーブ(カックン急カーブは嫌だ)を目指し緩和曲線つき
・複線・待避線あり
ってことで2面3線駅レイアウトを組んでみました。
https://i.imgur.com/C9BV1H1.png

(1540 × 800 を想定してますが、541-391-317 の緩和曲線とか甘えたこと言わ
 ないで 280・243 の複線で組めば 1440 × 700 に収まります)

これを ホーム有効長はなるべく確保したまま、カーブポイントは使わずに2面4線
に拡張するには、どういう配線が考えられますかね??
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 00:21:33.57ID:qMsFSb98
1.ワイドレール(傾斜)の途中に普通のカーブレール(平坦)は入れられませんよ
2.質問はテンプレ(>>2下)を使いましょう
3.内周から外周とその逆の折り返し線必要ならほぼ絶望
0248246
垢版 |
2022/02/07(月) 00:46:08.38ID:E+aWWHuI
>>247
>1.ワイドレール(傾斜)の途中に普通のカーブレール(平坦)は入れられませんよ
カーブ外側が浮くだけですよ? なんならスペーサー挟んだらいい

>2.質問はテンプレ(>>2下)を使いましょう
決まってませんとか ご自由にとか 臨機応変に とかのオンパレードって意味あります?
0249246
垢版 |
2022/02/07(月) 01:12:54.51ID:E+aWWHuI
>3.内周から外周とその逆の折り返し線必要ならほぼ絶望
外回り、内回りそれぞれに待避線を設けられるなら 上下渡り線は不要という条件で
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 11:42:44.55ID:YfXEv0FH
>>248
そんなんだったら、ご自分で高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に組んで下さいとしかw
他人にも考えてもらうなら、結論を導くに足る条件をきちんと挙げないとどうにもならんし、まさか考えられる全ての方法を列挙してそれぞれについてメリットデメリットを説明することを要求してんのかね
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 12:13:08.81ID:142xCIbf
>>248
等角度になる様スペーサ入れるのも結構面倒なんだけどね
それが難なく出来るならポイントは富かカトー使って他はフレキ使った方が自由度高くていいよ、無駄に広い複線間隔を変えられるからね
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 12:45:15.37ID:3bMw8ZVe
>>248-249
勝手に作れ
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 17:20:26.89ID:Qs6lNoGF
フレキ使うんならポイントもPECOでええやん
有効長もミリ単位でギリギリまで延ばせるし、ユニトラ、ファイトラでは不可能な半径のカーブも緩和曲線も自由に作れる
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 18:00:00.76ID:qeHTdkLi
開発者が動いてくれないと、ダウンロードができるだけで動かせないもんな。
開発者が、このメールアドレスとパスワードを入れたら動くよって言ってくれないと。

動かせないソフトがダウンロードだけ残ってるってもったいない。
収益化したいなら、今流行りの広告表示でも作ればいいんだし、復活してくれないかなあ。

ま、使いたいのに使えないって人は、作者に直接アプローチするのがいいよ。作者に届かないと動いてくれないよ。

長文失礼しました。
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 22:06:55.25ID:72gpwohB
俺が使ってるのはAnyRailという有料アプリの体験版
線路の本数が50本までという制限があるけど、定尺サイズに複線エンドレスぐらいなら作れる
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 23:15:06.72ID:3bMw8ZVe
JW-CAD + JW-鉄道模型 が最強と思っています
SCARMもいいんだけど、微妙な合わせができない・一部線路の3Dモデリングが入っていないなど問題あり
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 23:20:49.62ID:03KhxCo3
その手のソフトって画面見て考えている時間のほとんどが無駄だと気付いて紙に手書きへ戻ってしまった

まぁそれ抜きにしてもOSに依存するソフトのために旧PCを残すとか新OS対応版に手を出すとかしていたこともあるけど、
さすがにそこへ金掛けるぐらいなら線路やストラクチャーの現物買って仮置きした方が安いと気付いてねぇ・・・
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/07(月) 23:24:07.71ID:qeHTdkLi
何人もの人が、レールローダーでしょ!って書かないあたり、
一昔前ならみんなが使っていたような定番ソフトがない状態なんだなあ。
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 01:07:38.01ID:U2uk2quJ
AnyRail買って使ってるけど、最新の線路にすぐアップデートされるし、富、過渡、PECO、アトラスその他あらゆるゲージのあらゆるメーカーに対応してて混在も可能だから、かなり便利。

ポイントだけPECO、いやアトラスのコード55にするか、富ミニポイントの代わりにPECOのナロー用は、とか、思いつくまま試行錯誤できるからね。

手持ち線路を床に広げて思いつきでつなげてた子供の頃の楽しみかたと似てるかもな。
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 18:17:53.96ID:LdSVrTXl
トミックスのレイアウター、
ワイヤーフレームじゃなくてフルカラーでレンダリングして欲しいな(地面は単色でいいから)
あと新規レールを随時追加して欲しいのと 任意の長さ・半径のユーザーレール、任意の高さの
橋脚とか作れないよね?
操作性とかはどうなんだろう、オフィスとかのWindowsの標準的UI(ショートカットとか)使えると
いいんだけど

そんな高額なソフトウェアという訳でもないけど、試用版とかないと なかなか導入に踏み切れ
ない。っていうかそもそも もうオワコンか。
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:41.96ID:+Nzop2dS
>>259
最近だけどバイナリエディタで書き換えて起動できるの確認したよ
でもいくつかのレールを選択して それだけ移動したり回転したりコピー&ペースト
する方法がわからず、他のでいいや、ってなった。
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/23(水) 00:54:31.84ID:TpfrP1IG
昔の高松かなあ
連絡船付き
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 19:10:54.50ID:iKTthOc7
ヤードの線路間間隔ってハンドクレーン操業だと37mmでも狭いと感じることがあるんだよな・・・
見た目が良くなって逆にストレスが溜まる皮肉
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 19:21:46.57ID:Qy/TTofK
そこは解放ランプ付レール並べまくって
ノス鉄 第2段 ディーゼル機関車 や Cタイプ小型ディーゼル機関車 で頑張る方向で
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 19:49:28.38ID:NIQNbD1c
>>277
ハンプヤードみたい
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 21:26:32.66ID:Qy/TTofK
2軸貨車でカプラーがしっかり首振るなら大丈夫だと思う
21.3m級気動車・客車や特急型電車とかでTNカプラー・KATOカプラー密連型なんか
だと脱線することがある 特にKATOの振り子機構付きはヤヴァイ

カーブとカーブの間に直線挟んでれば問題ない
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 21:39:09.43ID:Qy/TTofK
1番線、7番線みたいな 直線 -> C280-15 -> 直線 は問題無い
5番線のような C541-15相当 -> C280-15 のS字も 振り子なんかは厳しい
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 21:47:25.24ID:Qy/TTofK
全長は 14cm(左右対称だと 28cm)延びるけど
2つ目の3分岐ポイントを N-PL541-15 と N-PR541-15 のタンデムにすれば
脱線リスクは減るだろうね

いっそ3番線(ポイントのC280側)を廃止してフォークリフトとか置いて誤魔化すのも手。
ワイドトラムレールと S70-RO・S72.5-RO(バスコレ道路)の組み合わせで
積み下ろし線にするのもイイと思うんだけど、バスコレ道路が売ってない・・・
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 09:43:27.72ID:goOLbtOa
このままで貨車の入換で遊ぶのが良いと思うぞ
アーノルドならハンプ作って頂上に解放ランプつけとけば良いだけだし、マグネなら突放でも良いし。
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 22:46:08.05ID:p9e+CGGV
昔の貨物の操車場には富の分岐器PR541だと縮尺的にカーブが緩すぎると思うけど気の所為?
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/03(日) 20:07:01.64ID:Tu3jnGS+
>>287
N-PR(L)541 って、実物でいうとカープ半径 81m、分岐番数は5〜6番、
制限速度 15km/h ってところでしょう?(スケールスピード 100km/h で突っ込んでますがw)
緩すぎるっことはないと思うけど
あと、緩かったとしても他に選択肢ないですし(KATOの4番くらい?)
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/04(月) 00:40:04.89ID:viTpmBHm
katoもポイントを充実させて欲しいわ
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/04(月) 18:52:49.12ID:eWsks03w
古のステンレスレールのメリットは、クモヤ193クリーニングカーのヤスリ車輪でガリガリ削っても耐えるくらいか
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 01:22:05.95ID:AI0AaQ4g
サードパーティがバネ笑部品を真鍮柱(棒)化した部品の販売をすればいい
そろそろF虎は以下へ移動してくれない?
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 17周目
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1636885504/
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 06:52:13.07ID:05XFfIk8
あの電機素人のブログに騙されてるの?
バネは補助接点だからあれが原因で壊れる事無いぞ
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 23:32:45.82ID:/QcAJTLD
操車場作ろうとするとPOINT沢山必要だけど
6個セットとかお得なのないの?
アマゾンなんか個数制限あるとか書いてるけど
大量に安く欲しい時みんなはどうしてるの?
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 23:40:28.17ID:05XFfIk8
不動ジャンクの量り売り利用かな
富のは通電不良で大量に出回るけど原因になってるリン青銅接点磨けば普通に使えるし
0300名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 01:48:28.12ID:65JM+WjX
平面操車場すなわち突放入換なら、仕分線の片側は車止めにすればいいだけ
直方駅付操車場が参考になるかも
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 00:10:34.43ID:hO1duiWa
>>291
道床の爪(突起)が U の形になってる奴はやめとけ。
あと、古い分 道床の爪や高架橋の突起などは折れやすくなってるのでそのつもりで。
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/11(月) 19:21:20.97ID:KD46jnSm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4473.jpg

○レイアウト作成相談テンプレ(「急カーブ⊂⊃ミニレイアウト」と共通)
レールシステム 【ユニトラック】
土台サイズ(mm) 【例:1800×600】
設置場所 【壁なし】
最小半径(R249)
最低ホーム長 【ホームなし】
最低有効長 【ホームなし】
勾配 【勾配なし】
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 無
路線数 【複線】
ヤード数 ほしい
どのようなレイアウトにしたいのか 
下半分は海沿いイメージ上半分は山イメージ
日本海縦貫線のどこかっぽい感じ

走らせっぱなし前提 建物少なめ
真ん中あたりで分割 (900×600の板2枚で保管したい)
24系のトワイライトエクスプレス基本セット+機関車とか
485-3000とかE653系あたり、6〜7両を走らせたい
ボディマウントの連結や解結が面倒なので何本かヤードが欲しい
渡り線はなくてOKです

相談したいこと
R249にせざるをえないのとS字が何箇所かあるけどイケるか
ヤードはつけるべきかあきらめるべきか

よろしくお願いします。
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 00:24:43.62ID:pYVpQX8A
R481-15ないしR718-15のS字はOK
E653系だけは確認取れないけど、他の2つはKATO車ならR249OK(カタログで確認した)
幅600でヤードを入れようとしたら大変だから、入れない方が無難
 もし入れるとしてもレイアウト内周にしか入れられないから風景が大幅に変わる
あと、分割するなら中央部のユニトラック配線にスライドレールの設置が必要だから、その案は少し手直ししなければならない
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 08:19:16.12ID:XPkQrXSS
トンネル内分岐はメンテや脱線対応が大変
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 22:51:49.44ID:2cgIshGJ
>>307
トンネル内の高さとか点検口の高さとか構造を工夫すればトンネル内分岐でも問題ないよ
いかにメンテナンスしやすくするか考えてみたら?
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/13(水) 23:05:40.29ID:UGlU44c/
>>308
皮肉だな
幅600でminR249・複線・中央分割って条件忘れているだろ
風景重視なら左側の中二階で分岐させて、右側で下ヤード・上本線の交差にするしかない
とてもじゃないけど、単調小判ならともかく風景重視緩やかなドッグボーンでは並の者には作れないよ
0313307
垢版 |
2022/04/14(木) 07:50:20.20ID:p1Tv54jV
脱線リスク考えて引込線の配置したけど渡り線を逆にすべきだったな
渡り線は不要って条件だからアレだけど

とりあえずコレ以外にも何個かプラン考えてみたけど分割にすると分割部分に直線が入ってしまう
>>309が言うように小判型ならまだしもドッグボーンの異型で分割は難しいと思う

ヤードに関してはスペース上奥に1本確保したとしても一本で6両が限界
内側にヤードを仕込んだら風景が作れないから外に簡易で風景無しのヤードを追加して出し入れするのが妥当と判断

ポイントをトンネル内に設定したプランは風景作る込みに当たって極力風景を壊さずに作り込めると思ったから
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 09:46:34.75ID:90yKe1LE
春だなあ
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 09:59:33.83ID:+J33JIrK
ID:kuTmx/Wgが天狗になっちゃってるのもキモイなぁ
0317307
垢版 |
2022/04/14(木) 10:11:01.00ID:p1Tv54jV
自演のように思われるのが嫌でレスしたらこれかよ
配線スレなのに一人しか具体案出してないんだもの他の案も載せたいじゃないか
配線って線を引く度に新たな欠点とかが見えてくる
そう思うから多くのプランを提示できたほうがいいと思うんだが
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 11:54:43.46ID:90yKe1LE
>>317
昔から続く無能のやっかみ
無視する心構えを身に着けよう
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4477.png
※完全熟練者仕様
※地下ヤード左半分は道床固定せず。内側本線−ヤード分岐器側に連結用開口部を設け、開口部はコンクリート擁壁パーツで隠す
※分岐器はEP718-15*を使用。怖いのなら2秒以上通電しない装置を付けること
レールシステム 過渡
土台サイズ(mm) 1800×600(900×600×2枚)
設置場所 壁なし
最小半径(mm)   249
最低ホーム長(mm) なし
最低有効長(mm)  840以上と思うけど980かもしれない。ギリギリ確保
勾配 標準以下(オーダーは「なし」だが、それでは電留線が風景を台無しにする)
新幹線走行の有無 ミニなら可
掘り下げの可否 あり(オーダーは「なし」だが、それでは電留線が風景を台無しにする)
路線数 複線
ヤード数 2
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 14:50:29.98ID:90yKe1LE
わいは昨日の309
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 15:43:42.11ID:qry2SXIY
過疎スレが自演で伸びてて草
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 19:03:46.36ID:90yKe1LE
レールの組み合わせ大変
昔みたいに1本ずつ売れよ
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 19:53:55.91ID:90yKe1LE
本日2発目
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4478.png
レールシステム 過渡
土台サイズ(mm) 1800×600(900×600×2枚)
設置場所 壁なし
最小半径(mm)   249
最低ホーム長(mm) なし
最低有効長(mm)  865以上(各1本 865と1135)
勾配 なし
新幹線走行の有無 ミニなら可
掘り下げの可否 なし
路線数 複線
ヤード数 2
どのようなレイアウトにしたいのか 下半分は海沿いイメージ上半分は山イメージ。日本海縦貫線のどこかっぽい感じ
平面だから簡単なものの、風景ぶち壊し
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 00:22:26.51ID:E6Bmjyj5
プランは固定でも実際はフレキ使うよね。
コスト的にも調整の自由度もあって楽。
先にこの1/4程度の習作制作したほうがいい。
小判エンドレスでいいから、最初には重いよこれ。
現実的な脱線脱輪とかポイント不具合、バラ撒き練習とかある。
後でカントもつけたくなるからお試し必須。
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 16:36:00.00ID:JBPwmV+H
700x1000 ってパネルは売ってるけど
700x1500 は既製品でうまい組み合わせにならんなぁ・・・
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 13:47:57.23ID:C7c++CNq
昔の京王線調布駅の平面交差
必要な部分だけ。単位はmm
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 15:33:40.65ID:C7c++CNq
誤爆じゃないよ
優劣をメーカー製品スレでやったら、荒らしが関連スレで荒らすから
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 01:34:17.73ID:SfY2Ie/g
小判形で複々線みたいにして渡り線設けるとしたら
ダブルスリップとダブルクロスとどっちが良い?
複々線みたいだけど実際は1編成だけで全線走る予定
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 10:51:21.08ID:u5xsi9G5
スペースを制限されないならダブルクロスでうねうねうね
ギャップに挟まれた無電区間が生じやすく、補助フィーダーが必要になるかもしれない

連続S字で座屈脱線の心配がある&避けたいならダブルスリップ直結で
パワーパック複数台だと混線が起きるんで給電オンオフは慎重に
>>330のお題だと1列車1パワーパックと推定して問題にはならないかな?

自分が観たい風景で選べばいいんじゃね?
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 12:34:30.55ID:DR1z3Mv3
>>330
日本の鉄道を再現するならダブルクロスでうねうね
欧州の鉄道を再現するならダブルスリップで斜め一直線
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 12:51:44.33ID:MYYeDka2
荒れるからテンプレ使えよとなっているわけ
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 15:59:43.60ID:LjZeJaBO
tomixの構成で、本線から分岐する車庫をデルタ線で組んでみたのですが、
分岐ポイントからデルタ線へ入るとすぐに止まってしまいます。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4483.jpg

デルタ線をどのように作るのかをそもそもわかっていないので、
ご教示いただけると幸いです。
DCフィーダーはデルタ線への分岐前に一つ設置しているのみです。
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 17:13:33.50ID:3eSh2hFY
本線は普通のエンドレスだよね?
現行の完全選択式ポイントなら今の構成で動くはずだから
それぞれのポイントで通電不良になってないか再確認
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 18:16:30.80ID:5T7ZFrlF
デルタ線だから電気的にリバースになってるはずだけど、ギャップとかどうなってるのこれ
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 20:18:10.38ID:3eSh2hFY
完全選択式ポイントなら開通方向にしか通電しないからギャップは無し
むしろギャップと補助フィーダー入れると面倒な事になるよ
0339335
垢版 |
2022/08/13(土) 21:10:02.27ID:LjZeJaBO
>>336
はい。本線は描画してませんが、エンドレスです。
レールは新旧混じってますが、ポイントは全てFine Trackです。

>>337
ギャップなどは入れていません。
というよりそもそも入れるのが正しいのか、入れるならどの位置が正しいのかもわかっていないのですが。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 21:17:36.93ID:3eSh2hFY
F虎でも選択式と完全選択式があるぞ
トングレールが一体なのが選択式でギャップと補助フィーダーが必要
分割になってる奴なら完全選択式でギャップも補助フィーダーも不要
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 23:33:52.95ID:ZQ7gns4D
>>339
その程度の理解ではお前には難しいと思う
まずF虎の種類と電気方式を調べて理解しろ
次に自分のプランでフィーダー位置と向きを考えろ
そうしないと断片的に質問しても絶対解決できない
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/14(日) 00:31:12.48ID:WFq7OTY0
デルタ入って=本線から分岐した直後に止まるなら、単純にPR280-30ないしPL280-30の基盤接点不良
とりあえず、テスターで分岐側の通電量を測れ
PY280-15が壊れていて、ショートしていたら本線で止まる

稀にポイント2個を1つのポイントコントロールボックスで作動させている場合、転換不良で完全に転換されていない事がある
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/14(日) 03:48:33.65ID:i0LQ7IIx
>>335=339
ポイントに組み込まれたギャップが効いているからこの配線パターンだとさらにギャップを加える必要はない

動力車が止まった位置から開通方向でフィーダー側のポイントの接触不良、不完全な切り替えを調べる
簡単な通電確認は前照灯や尾灯(室内灯)付きの車両を単独でレールに置くことでできる

かなり雑な障害対応だけど、まずは問題の発生場所を突き止めないとトラブルシュートの先へ進めない
0344335
垢版 |
2022/08/14(日) 08:28:56.70ID:h4ObNTHQ
>>340
どうやら現行タイプの完全選択式のポイントのようでした。
>>341
ありがとうございます。ここで述べられる考察はすごく参考になります。
>>342
ありがとうございます。280-30と280-15の接点を清掃してみます。
>>343
なるほど、止まった時に前照灯や尾灯を見てみます
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 16:05:52.99ID:kxgJBphW
すみません。ユニトラックのスレ見つけきれなかったので、ココで質問します。
KATOユニトラックの電動ポイントに差込む電線コードが破損してしまったんですが、
その電線コード(正式部品名がわかりません…)だけ購入できますかね?
それとも走行用フィーダー線を流用できますか? あるいは自作とか?
新規にポイントを購入するのは避けたいので、何か良い方法ご教示ください。
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 17:49:06.00ID:OdU9Ylis
>>347
一応スレはあるけど
[KATO]ユニトラック信者の会 Part4[UNITRAM]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1521209417/

その質問内容なら初心者スレの方がよい
鉄道模型初心者交流・質問スレッド★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1616860261/
できればスマホで破損部を撮って、その画像をレスに付けたほうが、より親切に答えてもらえる
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/19(金) 00:01:26.13ID:PaNRvInY
>>347
ポイント側、本体とコードが別けられているものの小さいコネクターの話かな?
フィーダー線路に使われているものと多分色違いで使いまわしている気がするけど
本当に同じかは知らない

あと、電源(ポイントスイッチ)側のコネクタは汎用のコネクタと似ているけど穴の形状が左右逆の専用品
この趣味を長く続けているけどそれ単体で入手できたのがわずか1度だけ(遠征先のASSY吊るしの中に品番なしで紛れていた)というほぼ入手不能なアイテム

失敗してもいいというならKATOのフィーダ線路を買って合うか試してみたら?
失敗しても本来のフィーダー線路をして補助フィーダーに使えばいいだけだし
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/19(金) 20:44:10.05ID:MmZtJ/4k
>>348-350

347です。
今日、ポイント用コード(赤/黒)を手持ちのフィーダ線(青/白)に差し替えてみたら、
そのまま問題なく刺さり、ポイントスイッチによる切替動作も問題ありませんでした。
ちょっと試しただけで、正しい極性とか長い時間使った場合とかは未検証ですが、
コードの色さえ目を瞑ればとりあえずフィーダ線(青/白)購入で修復可能なようです。
お手数おかけしました。ありがとうございました。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/19(金) 20:51:18.52ID:coPg8KRH
>>351
よかったよかった
今度から品番を書いてね
0353335
垢版 |
2022/08/20(土) 10:49:58.89ID:V+KKGvLh
>>336-345
色々ありがとうございました。何が決めてだったかわかりませんが、280-30と280-15の中の基盤に接点復活剤を塗布、レールを洗浄剤でふき取りで動くようになりました。
配線自体の問題ではなかったようで幸いです(DCフィーダーの二股は買ってしまいましたが)
レイアウトの問題ではありませんが、走行がまだ不安定なので、今度は車輪の掃除が必要です。
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 23:25:34.01ID:2QCS9R2f
ぐぐれかす
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 00:10:22.41ID:Pm6nO3TJ
プラン上の要望というか設定が漠然すぎると見当つかないよね
「立体交差なし」だと「平面交差あり」とも受けとれるし
サイズやコンセプトがほぼ提示されてない状態では相談されても困るよな
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 23:53:46.15ID:u4AUuc+n
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4491.jpg

KATOのR781で大カーブっぽいのを複線で作ろうとしたやつを供養したく書き込みます。

R282/315のカントアプローチを含むS字はやりたくないってのと
右下のカーブガーダーで近鉄大阪線とか小田急線の撮影地っぽい雰囲気にしたかった

1470×700サイズにしたかったけどギリギリ奥行き700ミリに収まらないのと
S字区間で複線間隔が33ミリ以下になっているのでコアレス大丈夫かちょっと不安なのと
左下でTOMIXのC521-15を使わざるをえなくなったのが残念ポイント
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/25(土) 23:28:36.68ID:6rKJtWxV
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4498.png

Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし というか【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その27
レールシステム 過渡
土台サイズ(mm) 1600×800
設置場所 手前以外壁
最小半径(mm)   282。分岐器は6番(718)
最低ホーム長(mm) 701 ※図中の赤部分は接触の危険があるため撤去すること
最低有効長(mm)  1205
勾配 登り標準、降り最大45‰(標準+5‰)
新幹線走行の有無 ミニなら可
掘り下げの可否 なし
路線数 単線
ヤード数 7両1本、6両1本、5両1本、4両弱2本、機関車2本
どのようなレイアウトにしたいのか 押入れ内設置退避可能ドッグボーン形
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 19:54:04.12ID:fQj/XFg1
>>362
そんなちっちゃいジェットコースターみたいな奴で
楽しいのか?
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/26(日) 22:01:44.92ID:b2Umm+OB
できないやつが>>364のようなひがみレスするのは、このスレの恒例だから気にするな
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:48.25ID:EB2iz8jR
レイアウトスレの方でも必ず絡んできてるな

実生活では誰からも相手にされないから暇つぶし相手を捜してるんだろなw
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 09:33:05.90ID:mvYTRVmy
>>362
このH.Yさんてこのスレの常連だと思うけど、いつも思うのは
せっかく配線考えるんだったらチマチマした小型タイプじゃなく
もっと夢と希望と冒険心あふれる巨大レイアウトも考えて
みて欲しいなー、ということ

例えば6畳、8畳、12畳くらいの広さのレイアウトとか、、、ね
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 09:35:35.48ID:D6GPalTy
広くなるほど複雑なプラン考えるのに技術要らなくなるから面白くないと思うよ
サイズ的にも技術的にも考えて楽しいのは定尺だと思う
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 10:21:10.62ID:mvYTRVmy
>>368
定尺くらいの大きさだとひと目見ただけでレイアウトの全景が目に入っちゃうでしょ?
あー、色々頑張ってるけど結局グルグルかー?と思った途端にワクワク感が消えてしまう
6畳8畳12畳だと全景が目に入らないからいつまでもワクワク感が残り続ける気がする
是非H.Yさんにワクワク感あふれる巨大レイアウト配線を考えてもらいたい
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 12:22:31.35ID:D6GPalTy
グルグルが嫌なら余計に規模の大きい物は無理よ
貸しレでも博物館でも過渡富の公式プランでも規模が大きいほど内容は単調になるし
規模を大きくしつつ全景を見せないのならそれこそモジュールレイアウトみたいになってしまうよ

大きいレイアウトにワクワク感を夢見る物だけど現実はそうなってくれないのだ
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 12:26:21.45ID:J1NRB++J
規模がデカくなると、既製品の線路ではカーブがきつ過ぎて違和感が激しくなる
小さいレイアウトならそこまで気にならんのだがな
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 13:02:21.29ID:1yiM9RAe
限られたスペースであることを感じさせないためにどう工夫するかが模型の醍醐味なわけで。
配線の工夫で距離を稼いだり、シーナリーの工夫で空間の広がりを感じさせたり。

体育館まるまる使って実物通りの配線にしても実感的なレイアウトができるわけじゃない
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 14:02:29.78ID:qB8n2MSq
実質レイアウトとはグルグルだと理解してないなら制作したことない方でしょう。
上のプランも中央左上の高架下クリアランス厳しいと思うし、外周高架ビームの置き場もない。
上に5cm横に10cm延長かなとか思います。
プラン見るのは楽しいのでまたお待ちしてます。
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 18:46:24.03ID:D6GPalTy
小さいレイアウトを広く見せると言うと難しく考えちゃうけど
実物見る時は圧縮効果が働いてるから実サイズより小さく見えてるってのは画作りのポイントかもね
築堤上の大カーブとか模型で作ると意外と小さい半径で作ってもリアルに見えたりする
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 19:20:43.50ID:eeZ1IAIg
でかけりゃいいって子は、自分で勝手にそういうの作ればよろしいがな

仮に実物で1kmの駅間距離の二駅を再現したレイアウトを作るとしてだ、
隙間全部埋めるモチベあるかって話になる
ジョン・アレンなら楽勝かもしれんが
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 19:57:59.68ID:4DA75Qnq
すると何か?5ちゃんねるの「Nレイアウトの配線を考えるスレ」では
6畳、8畳、12畳くらいの広さのレイアウトは「守備範囲外」ってことか?

>>375
そんなこと誰も言ってないだろ?ジョン・アレン言いたいだけちゃうんか?
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 20:16:23.30ID:1iKi1LH5
上のプランってなんじゃろ
KATOに高架ビームってあったじゃろか
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 20:31:24.02ID:D6GPalTy
>>376
だからスペースが十分あるなら配線に知恵要らんと言っとるだろが
やりたい事好きなだけ詰め込んで遊んどけ
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 21:13:42.76ID:1iKi1LH5
なんならテンプレ使ってコンテストしたら?
すでに何もしない外野が罵倒する気満々だから、その常連さんは無視する可能性が高いと思う

この歴代スレ最大はほぼ9畳(屋根裏部屋変形L字周囲。メンテ兼観覧通路面積含む)

どれだけ大きくしても人間の視野は限られているから上限はある
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 15:46:22.41ID:UNHAHd0+
コンテスト開催、参加者募集!
個人の自由度を最大限に発揮しレイアウトを考える

レールシステム 富、過渡など
土台サイズ(mm) 6畳 3600×2700
右下に間口あり
https://i.imgur.com/4qKvvZq.jpg

基本路線 在来線と新幹線、その他個人で追加おk

全面を使うもよし
壁際を使うもよし
真ん中に置くもよし
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 18:34:37.05ID:pmvUXKhN
>>379
メンテで手の届く限界もあるしな
だいたい台枠の端から50cmくらいだから両面通路に確保したとしても100cmくらいが1セクションの限界
専門誌とかで紹介される大型作例も多くは定尺セクションを組み合わせた感じに収束してるよな
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 18:53:26.78ID:nC1M+o2f
>6畳、8畳、12畳くらいの広さのレイアウトは「守備範囲外」ってことか?

需要があると思うんなら、キミが勝手にやればよろしい
誰も止めないぞ?w
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/28(火) 23:05:11.38ID:wrqzgNMl
このスレは「Nレイアウトの配線を考えるスレ」
サイズは人それぞれ
荒らしは帰ってくれないか?
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 23:59:21.57ID:BiAQOMUK
ある程度完成した検討案の細部改良以外で、テンプレの項目を半分以上具体的に記載しないレイアウト作成相談者は荒らし
テンプレの項目を具体的に書いたとしても「RMMに出てた花水急行」などとネットアップされていないネタを要求してくるヤツも荒らし
(急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12の836)

基本的に荒らしは自分でレイアウト作成できない無能だから、自分でレイアウト作成できる住民に嫉妬し、けなすことしかできない
過去何度も繰り返されたから、>>1に書いてある

> Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
> 作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう
> レイアウト作成相談はテンプレを用いてね

>   ※煽りや上から目線などの荒らしは無視
>   ※荒らしのエサは諸君のレス。餌をやらないと勝手に餓死します
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 00:29:15.96ID:CMizeBAF
>>362
これすき
どうしても4%勾配になっちゃうのはキツイし
お座敷なら橋脚置く場所、風景作るなら地形どうするか悩ましいけど
このサイズでR282と6番ポイントにまとめるのすごい
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 11:44:29.37ID:cBYCCXda
このスレで本当に「Nレイアウトの配線を考えてる人」は実質2人か3人だけだろ?
俺を含めてこのスレ読んでる数千~数万人は全員レイアウト作成できない無能w
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 18:40:53.50ID:dpX/TBXA
みんなが自分と同じレベルだと思いたいことは、よくわかったw


世の中そんなに甘くねえよ
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/02(木) 19:32:21.39ID:L0/vw5r/
かなり前にミニカーブレールで作ったことはあるが
今も作ろうと思ってるがなかなか手が動かない
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 02:28:46.56ID:viPgLcPc
ミニレイアウトが5つある。
プラン練って作ってる間だけ楽しい。
試運転重ねるから出来た頃には飽きてる。
数回記念撮影して押入れ行き。
久々出すとメンテが面倒で即戻す。
ならまた新しく作ろうか、の繰り返し。
奥は梱包発送が面倒で出せない。
あんなのどうやって送るんだ。
甥っ子に何個かあげたが毎日サッカーしてる。
嫁は半分捨てろとうるさい。
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 18:12:15.29ID:KyXSuvrd
>>399
>プラン練って作ってる間だけ楽しい。
>試運転重ねるから出来た頃には飽きてる。


わかる、配線考えて配置し試運転しているうちに飽きてくる
もう何年放置しているやら@屋根裏
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/03(金) 19:19:53.39ID:fz/xi/sK
JW鉄道模型のKATO-Nのパーツはあまり苦情が出ないらしく
電車庫のレール道床幅が24mmだったり(1mm小さい)、
単線高架トラスのファイル名が「S284_トラス.JWS」だったり、
ターンテーブルの表記が「TT」で、しかも10度3口パーツ(TTS)とTT本体を合わせたら5度ずれたまま
Tomixは「ターンテーブル」と表記される

履歴を見たら、ホーム寸法も左右で違っていたらしい
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 22:59:10.81ID:No/CXaFL
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4500.jpg
供養

レールシステム 【過渡】1箇所だけTOMIXのC391使用
土台サイズ(mm) 【例:1200×800】 scramでは1208*814
設置場所 【上が壁】

最小半径(mm) R282
最低ホーム長 【ホームなし】
最低有効長 【ホームなし】
勾配 【なんとか3%以内】
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 無
路線数 【複線】
ヤード数 無
どのようなレイアウトにしたいのか 

デスクトップレイアウトの一回り大きいくらいのサイズで、4両くらいでぐるぐる走る
幹線っぽい複線レイアウトをと考えたのですが
どうみてもジェットコースターです。本当にありがとうございました。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 18:56:36.68ID:Dh13BdHe
>>405
ゴミクズ
0407名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 19:57:53.18ID:tEFoM6ZY
7400×2100mmくらい
実面積9.6m2弱(メンテナンス開口部除く)
複線エンドレス+単線頭端駅
通過線付駅2つ、単線頭端駅1つ 単線頭端駅の1線以外全てフル新幹線16両対応
ヤード20本以上(うち7本はフル新幹線16両対応かつそのうちの2本は電車庫内)

ポイント・フレキシブル線路を入れたユニトラレール本数たぶん830本弱
ポイントはEP718とWX310だけ

フレキシブル線路(808mm)とS62Jを各2本連結すると1740mmの直線線路ができる
これを248で割ると7本と余り4mm
4mmならS29を2本つなげばほぼ吸収できる
(248*7)+62=1798
1740+(29.1*2)=1798.2

KATOのターンテーブルを使おうとしたら、場所は取るし36線中21線以上使わないとペイできない
だから、三角線回し(「みすみ」ではないぞ)で代替

依頼主に公開同意を得られたら、プランだけはネットアップすると思う
たぶんみんな忘れたくらいになるだろう
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 21:58:34.16ID:kZ7LcgOx
katoのフレキってレールは808mmあるけど、
枕木は少し短くなっているので実際は直線でどれくらいなんだろ?
0412407
垢版 |
2023/03/09(木) 20:35:46.79ID:bCWXbw2U
コメ返し
>>408
依頼主はTwitterやっていないよ
誤認したツイートのURL頼むわ

>>409-410
ジョイント無視?

>>411
20m程度
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 00:39:28.18ID:c4BDHKKk
>>410
それが「780mm+余裕分」なのか「790mm+余裕分」なのか
ってことだよ。
少なくとも「800mm+余裕分」ではないな
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 01:36:12.35ID:LhAdv7w2
787.4mm(31inch)+余裕分20.6mm(13/16inch)かな

KATOユニトラックの元となった固定式線路が米アトラス準拠の規格だからインチ単位で考えてみた
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 23:15:49.55ID:LhAdv7w2
曲線を作った外側の線が引っ込んでみょんと伸びて飛び出した内側の線を切り落とせる長さが余裕分って話かと

直線で切らないならS248×3+S64=808mm
しかし>>409の疑問通り直線だと枕木が足りなくなる
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 23:53:48.79ID:K2PFfCSB
枕木付けたまま接続できる?
固定式でもジョイント部の枕木は一旦除去し、ジョイナーで連結した後で少しレール部分に当たるところを削りかませる
2mmくらいのプラ角棒を枕木のように加工し、ジョイント部の下へ置けばいいだろう
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 17:27:13.02ID:AtatfJna
枕木が足りないってんなら、足りてるところまでで切って使えばいいだけの話だよね
なんか「プレハブを組み合わせた長さ」に拘ってるのがよく解んないわ、俺は
フレキシブルレールの自由度を、わざわざ損なわんでもいいのに
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/11(土) 18:33:08.51ID:uWBz50HT
>>419のレスを見れば、ID:AtatfJnaが実際にレール切断をしたことがあるのか疑問
やつとしては枕木を作るよりレールを切った方が簡単なんだろうけど、それを言い出したら個人差で片づけられてしまう
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/12(日) 18:43:00.88ID:diBJpgte
>>420
あんなもん切れん奴が居るのか?
…いるんだろうなw

で、フレキを直線でしか使わない層ってそんなに居るの?
つーか>>420は何がぶっ刺さったの?
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 09:13:14.48ID:Nf5OQiCl
カーブを安定させて曲げるのが難しいのと
ロングレールが欲しくて直線だけフレキって層は居るな
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 11:59:59.41ID:4YifR92M
フレキは最初はアプローチカーブレールの22.5の部分だけをとっぱらって緩いカーブに変更する緩和曲線として使ってたな
これをやるだけでも駅にカクッと曲がりながら侵入しなくなるので見た目が大変よろしい
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 12:35:51.17ID:+aHUQ+Lq
過渡のフレキを引っ張り出してきて測ってみた。
適当なメジャーなので多少の誤差はご勘弁を。

旧製品
レール:819mm
枕木部:810mm

新製品(PC枕木)
レール:822mm
枕木部:813mm

新製品では、813mm+余裕分9mmといったところか。

>>422
>で、フレキを直線でしか使わない層ってそんなに居るの?

ヤードとかで使いたいな。Fトラやユニトラの半分ぐらいのコストかな。
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 15:11:06.96ID:koWfaqh5
>>407はユニトラックのレールとして、フレキシブルレールをS62Jを挟むことで超ロング直線規格線路として使用
たぶんフレキシブルレール部の頑丈な道床も作るのだろう
レール交換を前提とした走行主軸レイアウトの考え
配線スレ側

>>419は固定式線路として、フレキシブルレール本来の用途で使用
レイアウトは固定
レール交換をそれほど考慮しない鑑賞主軸レイアウトの考え
どちらかと言えばレイアウトスレ側
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 18:47:36.10ID:dE4C5ANP
ああ、ここってプレハブ専門だったのか
プランを考えるなら何でもありかと思ってたわごめん
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/13(月) 18:56:17.83ID:koWfaqh5
分岐器以外フレキでレイアウトプラン出せとかいうヤツ居るか?
自分で考えて作るわ
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/14(火) 19:52:58.61ID:+rwNcy1V
だから「舐めんなよ」って言われるんだろ?
しかも、そう言われてもまだ自分の愚かさが見えないw
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/14(火) 20:22:35.61ID:JwC8YRTc
KATO
KATO鉄道模型ホームページ | ユニトラック レイアウトプラン特集
https://www.katomodels.com/unitrackplan/index
このコーナーでは、レイアウトプランをご紹介します(随時更新中)
鉄道模型を走らせて楽しもう!

Tomix
レールを繋げてレイアウトを広げよう レイアウトプラン|トミックス入門|鉄道模型 TOMIX 公式サイト|株式会社トミーテック
https://www.tomytec.co.jp/tomix/nyumon/railtype.html
トミックスのレールは、レールパターンの基本、「レールパターンA(小判形)」をベースに、さまざまなレールプランに発展することができます。
単品レールを追加する簡単なアレンジプランや、豊富なレールパターンに発展できるようレールをまとめたレールセットを使用したレールプランなど、お好みのレイアウトプランを実現することができます。
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/15(水) 16:56:08.07ID:DPEHIBa6
鉄道模型のレイアウトプランは 「あるスペースに線路やストラクチャーをどのように設置するかの計画」 程度の意味しかないだろ
例えフレキオンリーでも条件に当てはまるならレイアウトプランである事に変わりはない
道床付きもフレキもやることは同じ

ただフレキオンリー(または大部分がフレキ)のレイアウトプランに需要があるかどうかはまた別の話やね


フレキ多用するような人はレイアウト上級者と考えられるからこのスレでレイアウトプランを求めるようなことはしないと
まぁ>>428が書いてることは理解できると思うわ普通の人は
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/15(水) 18:06:53.44ID:dBY/xTCu
>>435
だから「舐めんなよ」って言われるんだろ?
しかも、そう言われてもまだ自分の愚かさが見えないw
0439名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/15(水) 18:25:01.15ID:YN6uH982
検討に規格品使って共有してるだけで施工はフレキってのもあるし
少し前のスペース問題もそうだけど他者と話題を共有するためのお約束ってのはあるだろ
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/15(水) 19:38:47.27ID:9eERZw2X
OK、>>440があたおかなのは理解したよ
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/16(木) 18:49:38.82ID:5TWSh+kY
あたおかっつーか、普通に知障だったようだな
どこのスレにもこういうのが居るのは何でだろうな
健常者とふれあいたい欲求が強いのかね
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 19:31:16.14ID:oTLk4Uud
バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:58:44.28ID:pAVEbX+s
くれくれとほざいて、餌を投げ入れると意味不明の批判だけする
春は荒れるからなあ
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 10:35:03.71ID:FM7EPAZV
>>452
別にお前が餌を投げ入れたわけでもないだろ?
お前もただ見て批判だけしてると自覚したほうがいい
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 16:24:04.74ID:/LrcXJ6I
春だなあが終わったら、7450mm×2237mmのエサを投げ込んでやるよ
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 17:56:06.99ID:OXSWIQbR
色々繋いで、
・2面4線の駅
・終端駅
・高架駅
・デルタ線
・機回し線
・軌道線への直通
・E&S方式っぽい貨物駅
というやってみたかったものを盛り込んでみました。
おかげで拡張性は無くなり、町並みを作る余地も無くなってしまいましたが。
レイアウトは固定ではなくお座敷レイアウトに緑の敷布を敷いただけのものです。
https://i.imgur.com/TgVUTYX.jpg
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 23:57:26.37ID:NaKxE4V9
>>455
面白い、だけど結局は単線なんだな?
一旦別線に別れてもまた合流するから
2列車同時運転は難しそう…
0457455
垢版 |
2023/04/23(日) 07:39:16.15ID:DuFE/qr3
>>456
ありがとうございます。
一つの列車の動きをじっくり見るために単線にしてます。
イメージは、長崎~喜々津間の、単線が分かれてまた合流みたいな。
片方が高架ありの電化路線で、片方がのんびり非電化路線という具合に。
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 18:51:04.29ID:2voU4Izd
これだけのレイアウトなら走らせて楽しいだろうなぁ
スペースはどれくらい必要なのだろう?
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 19:04:29.38ID:36mLMtfS
>>455
ポイントで分かれて3本目の線路で隙間があいているところは、
S72.5を複数使って長さを調整するといいよ。
0461455
垢版 |
2023/04/24(月) 11:10:12.76ID:MNaXJBku
>>458
ストラクチャーが駅しかないのでせいぜいスマホの俯瞰撮影ですね..
>>459
布が横4m、縦2mくらいだったと思います
横は全部は使い切ってはいないですね。
>>460
なるほどそんな方法があるんですね。ありがとうございます。
280を140+70+72.5とかで調整する感じですね。
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 22:38:12.92ID:S9tv65bf
ペコ売ってない
0463憂国の記者
垢版 |
2023/05/05(金) 13:40:19.90ID:Os1fIa5Y
私も最初はかなり長いレイアウト やってみたんだけど 維持管理が大変なんでやめましたwwwwwwww

レール 掃除しなきゃいけなくなっちゃうじゃない

あのめんどくささは我慢ならん
0464名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 16:50:02.74ID:xpOOngC+
レールはクリーニングカーでどうにかなるけど、ポイントは調整がダルいから世代交代するごとに減っていくな。
うちの最新レイアウトはポイントゼロだ
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 20:31:09.08ID:Sjw6cf1p
そうか?
転轍機はpeco+自作スローアクションで転換不良はほとんどないし、導通はポイント依存ではなくリレー制御だしなんの問題もない
0467憂国の記者
垢版 |
2023/05/05(金) 22:16:18.45ID:DLBvGc8H
レールをしっかり磨くとさ ほとんど電圧 流さなくてもちゃんと動く しさもうこんなのこだわってると頭おかしくなりそうだよww

それぐらいレールにゴミは つきやすい し 思ってる以上に 導通が悪くなっているんだなと。
緑色のとかつくし。
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/05(金) 22:19:52.96ID:rpMIw+Cx
お座敷レイアウトで設置撤収が楽な割に複雑なプランってないかな?
ポイントなしだとさらに都合がいい
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 09:43:19.90ID:IMC0VSm4
お座敷レイアウトのプランは皆悩みみたいだな
設置撤収のポイントも込みでサイトに載せてる奴とかアクセス多いしさ

富なら80年代のプラン集が参考になるかな
レールの種類がまだ少ない頃だから設置で長さや場所を確認する手間が省ける
それでいて現代プランより変化に富んでて飽きない物が多い
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/06(土) 09:54:54.01ID:kC5UEgdp
設置撤収が楽だと単純な小判型エンドレスで複線かねぇ
そこから発展して複雑化というよりも走行シーンの見所を創るなら緩いS字カーブを入れるぐらいか?
それ以上だと設置も撤収も手間が増すだろうな

あとは視界を遮って走行中の車両が見えなくなるプラットホームといったストラクチャーを置くとか、
ブックケースを重ねた山の切り通しやトンネルみたいな目隠しを作って単調にならないようにするぐらいかな!?
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 11:21:45.65ID:v1d4Faqc
お座敷から脱却しないといつまでも子供の遊び。
出来もしない広大なレイアウトプランで喜んでるこのスレでは容認されてるが。
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 20:36:26.97ID:1ngRes22
情景を楽しみたいか車両を楽しみたいかって違いかなぁと思ってる
ただこのスレだと線路が主役って人も居るよね
0478憂国の記者
垢版 |
2023/05/11(木) 22:42:06.66ID:moFLoTXk
やっぱり固定レイアウトは自分が飽きやすいので絶対無理だな
最も長くしても飽きてくるんだよ。やっぱり。

でも雑誌媒体は固定レイアウトを至上のものとしてやってんのは、
残念だと思う。
趣味なんだからどんなレベルがあってもいいのに。

最小単位で最近やってる。いろいろ動かしてね、建物を。
そうやってるだけで楽しい。
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 07:07:58.59ID:nwl2vL/z
ベースに白や黒の壁紙をはって市販の線路と建物を並べただけ、のレイアウトがTMSコンペに出てたのは80年代~90年代頃か。作者は建築デザイナーだったか?
あれはあれで良かったけど、最近は作る人の方が固定観念で凝り固まってるんじゃね?
スマホの「映え」とか重視してそうだし、そうなるとよりジオラマ指向に。
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 09:11:45.13ID:7nFW4Exc
我が家はお座敷運転でたまに広げては片付けの繰り返しなんだけど、
最近PCでレール配置を色々考えているうちにけっこう複雑の物になってしまい、
こんなの毎回レール敷いて走らせて分解撤収なんてできないわと落ち着くw
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 09:27:52.40ID:K8XIujEZ
自分が考える固定レイアウトの良さって、線路を目の高さに近くできることだと思う
お座敷レイアウトはどうしても俯瞰になって、急カーブとか目に入るとオモチャっぽい
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 11:50:15.66ID:EHfFDll+
どっちがじゃなく両方やれば良いと思うんだけどねぇ
自分はデスクトップサイズの固定2面とお座敷用レール用意してるし
蒸機神なんかも固定レイアウト持ちながらお座敷運転楽しんでるよね
0483名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 14:49:58.62ID:2wG2ZF+3
固定は無理なんでモジュールレイアウトで
しかも最小のA4サイズ(収納優先)

さすがのそのサイズになると直線オンリーなんだけど
それでも単線にするか複線にするか(3線、複々線とか)で悩んだりするw
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 15:34:44.41ID:QjAKEC0O
折りたたみテーブルとか台や箱で、30cmくらいでも視点を上げると見え方が変わるのかな?
0485名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 16:05:47.34ID:K8XIujEZ
>>482
蒸機神はお座敷運転楽しんでるかな?
一畳くらいの固定レイアウトだけじゃね?(プラモ蒸機の試運転とかは除く)
0486名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 16:08:18.02ID:K8XIujEZ
>>484
土台の上面が自分の顎の高さくらいだとすごくよく見える
床にあぐらかいて座るなら30cmくらいでもイイかもね
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 18:16:33.80ID:EHfFDll+
>>485
メモで時々走らせてるよ
過渡のは高架も含めて一通り
富のは高架以外の基本レールは持ってるみたいでプランも投下されてる
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 21:14:51.46ID:mtDlvXa9
>>484
無印の折り畳みテーブルで持ち上げた
椅子に座って眺めて愉しむことができるし
作業で腰を曲げずに済むので楽
床掃除やエアコン清掃の際に移動できる
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 16:13:28.72ID:wCjjWqXD
大和西大寺「京樫は本線ちゃうか・・・」
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 17:39:00.03ID:lh5THYDl
あっでも複線同士が合流する大和西大寺な駅を作るなら、クロッシングレールの使い所が考えられますね。
0499名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 12:31:38.03ID:q8wdEYj1
>>496
分岐の直前に島式ホームがあるから
配線的には駅を出てすぐの複線同士の分岐なんだけど、分岐元側の複線間隔が島式ホームを挟み込むように広くなっている

N-PL280-30、X72.5-30と連続させるとちょうど島式ホーム出た直後の複線間隔55.5mmになって
直線側はC605-10のS字で37mmの複線になる
※曲線側は上下線共V70で端数調整(俺の頭では規格寸法だけで収められなかった)
※ここまで路面化パーツなし
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 12:38:32.65ID:q8wdEYj1
地上駅時代の京王線調布駅も島式ホーム(下り線)を挟み込んでいたな
こちらは分岐側上り線がX72.5-30とXL140-15の2種で下り本線と平面交差している
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 12:41:38.95ID:q8wdEYj1
模型的には本線分岐の駅二つを結んで日の字形エンドレスが手放しで交差部分を抜けて行く列車を眺められて面白そう
もっとも、駅サイズがデカくて敷けるスペースに苦労するけど(うちでは無理w)
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 02:33:32.34ID:BJ2ep79v
スペース無視、多ポイント電圧無視、
勾配にポイントあるような電車区内みたいなギッチリ詰めた非現実的プランをPCで書いて喜ぶのはもう止めた方がいい。
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 20:54:16.64ID:zZxDybgc
固定式ならポイントによる電圧低下は無視しても良い
ってか、どうせギャップ切る
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/20(火) 19:38:28.43ID:kcoKzM4r
そもそも必要に応じて補助フィーダー入れるしな、普通は
実践を伴わない杞憂ほど滑稽なものはない
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/20(火) 20:07:29.09ID:APubE/Pn
>>505
KATOの旧プラン集ならあるけど、実用的なプランはほとんどない
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/26(水) 21:51:24.66ID:Oe0KJBox
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4510.jpg

サイズは1200*800、
R280と勾配3%に抑えつつ複線
4~6両くらいに短縮した特急車や近郊電車を手放しで走らせるなら
このプランで建物の少ない田舎っぽいシーナリーでいいのかと思いましたが
着工に至らないやつでした
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/27(木) 21:04:26.35ID:WmKeNOY2
複々線でドッグボーンやると見た目スロットカーコースみたいになる
シーナリー無しで走行車両眺める系統の海外レイアウトで実例あるからそっち漁ってみては?
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 10:36:51.66ID:Pvyu+0NC
ttps://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4513.jpg

ユニトラック複線、1500×700、気持ち緩和曲線+S字大カーブレイアウト
幹線の閑散区間っぽいレイアウトにしようかと考えてみたのですが
左上の部分、複線カントレールに挟まれた普通のユニトラック(R282/315-15)って
接続とか走行とか問題ありますか?

手元に現物が無いので識者いたら助言いただければ幸いです。
0528名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/06(月) 02:12:32.13ID:iZpBiYEz
ユニトラックのカントは3~4度と言われているので、4度として計算すると、
R315のカントレール15度相当の長さ」より、通常のR315-15は0.2mm程度
短くなる。
但し、左右のレールの長さの差は0.006mmで無視できるので、
なじませつなぎの範囲内でなんとかなると思う。
計算上の話なので実際の製品がそのようになってるかは知らないけど
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/06(月) 18:51:43.79ID:wPs4UTgU
>>532
やはりscarmかAnyRailが良い
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 11:57:03.34ID:AQVN3lpY
複雑なのはテーブルの上とかに組んで走らせて満足って感じだな
固定して作るとなるとある程度シンプルな奴にアクセント入れるくらい
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 12:17:30.79ID:ZP+hn1Ub
それってあなたの感想ですよねって言いたいだけやろ

実際のところ、ゴチャゴチャ詰め込んだレイアウトはメンテが面倒臭くなって放置されるのがオチ。
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 21:06:42.48ID:fHkiyAJd
頑丈で壊れないポイントがほしいけどどこの使えばいいんですかね
貸レイアウトもよく交換してるって聞きますし
PECOとかにすればマシなんですかね
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 21:56:08.55ID:gFBdh+tf
>>540
頑丈さを求めるあたりお座敷運転メインかと思うが
鉄板は富か過渡の道床付
他社互換はまずないのでじっくり吟味されたし
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 22:38:56.47ID:fHkiyAJd
>>541
後出しですいません
当方ファイントラックのポイントを標準で使っていますが
転換部が歪んだり緩んだらほぼアウトですし、
転換部を押し付けていないせいか、使い込んでると途中で泣き別れ脱線になることが多くて難渋してます

PECOだとポイントの転換部をバネで押し付けている構造なので、いくらかマシかと思っての書き込みでした
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 23:56:24.23ID:AQVN3lpY
富ポイントは磁石で常にテンション掛かってる状態だぞ
通電不良を恐れて金具曲げたりしてない?
0544541
垢版 |
2023/11/08(水) 01:20:41.48ID:4NGCXDHU
>>542
そこは先に情報くれよ>ユニトラック
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 07:29:58.20ID:HD9Y+VIK
現状では鉄板は富か過渡の道床付なんだが
「鉄板は富か過渡の道床付」とか言ってるやつは
単に視野が狭くてものを知らない甘ちゃん坊や
いろいろ勉強すればPECO一択にたどり着くはず
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 08:11:22.56ID:Iuwo6yeY
>>543
富は電動での転換時に内部の電極の段差に引っかかって転換不良を起こして、磁石に引っ張られる所まで行かないという問題がある
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 08:26:00.19ID:MC98ckHQ
富は耐久性に難があるとずっと言われてきたろ
国産モノだけは少し改善されてるらしいけど

固定式レイアウトならPECOに補助接点で通電させるのは良い選択
0548544
垢版 |
2023/11/08(水) 10:49:07.50ID:4NGCXDHU
>>545
>「鉄板は富か過渡の道床付」とか言ってるやつは
>単に視野が狭くてものを知らない甘ちゃん坊や

俺が指名されたみたいやから見てみる
>545
俺使ったことないんやけど、PECOのポイントって選択式なんか?
0549名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 11:17:02.91ID:HD9Y+VIK
>>548
PECOのポイントは選択式だよ
エレクトロフログとインサルフログで少し通電構造が違うけど
両方とも選択式であることには違いない(過去のTMSの記述は誤り)
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 12:27:11.58ID:5ftQjpji
>>546
それ通電不良を恐れて接点の圧上げ過ぎてる奴
スライドする方の接点で通電不良になる事は滅多に無くて
転換不良の原因になるから製品状態より少し弱めが良いのに
通電不良のイメージから強くしてしまって悪化させる奴が多い

通電不良はリン青銅の地そのままな方の接点が錆びて起きるのにね
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 13:08:57.04ID:9vn0qp6m
うちはハイパワーポイント電源使ってるせいか
富ポイントで転換不良になったことが無いわー
ちな固定レイアウト建設中で設置3年目の富ポイント
0552548
垢版 |
2023/11/08(水) 15:31:26.83ID:4NGCXDHU
>>549
ググってみた
選択式ちゃうのに何でPECOなんぞがとかナメておりました
将来、固定レイアウト作成の際には優先手配する次第。
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/08(水) 16:31:06.54ID:MC98ckHQ
固定レイアウトならオプションの補助接点つけてそちらで通電を確保したほうがあとあと幸せになれる。
0555548
垢版 |
2023/11/08(水) 20:08:57.04ID:4NGCXDHU
>>554
ここの住民が悉く関東平野内住みと思ってるあたりなかなかの甘ちゃんかな
0560名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/09(木) 13:06:32.09ID:7voZQCvZ
>>559
申し訳無い、最初のレスで自分が立地云々を敢えて書いてなかったの前提にしてて主語を忘れてた
それはそうと、関東以外でPECOを使用してるレンタルレイアウトはあるのかな?
店主による実際の使用感なんかは参考になるよね
0562名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/29(水) 19:29:43.98ID:Z/SMXIA9
なぜショートする?ギャップが不正確なのでは?
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:45.84ID:5q0Vhl37
去年の奪三振率7やし通算でもスケートのスタイルが違うから大丈夫だが
0566名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:01:38.23ID:BXqR7RCx
下げてるときは船強い
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:27:53.51ID:Fju6VCKG
+0.55%
明日もバリューは強いと思うが
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルらしからぬ貧乏トレーダーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
おまえらなんか現実の女にタバコもらってナンパって想像つかなかったよ
https://i.imgur.com/gsASaPi.jpg
0568名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:28:11.43ID:Ru3ORXLZ
ゆるキャンドラマは良かったけどな
先輩が稼いでくれた資金を投入しても不思議
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:46:37.86ID:8jPxWR7D
これまでいい相場環境だったんだろう
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 12:57:33.07ID:eX28orBz
TOMIX NXF2023 レイアウターについて 発売月2023年10月

ネット接続必須とは何なのか?
2023年5月発売の上路式ガーダー橋S70(F)が追加されない件について
相変わらずアップデート無しの売り切りかよ
https://i.imgur.com/JdwskYO.png

<動作環境>
●製品の使用にはWindows10 64bit(サーバー、モバイル、簡易版を除く)/Windows11が動作するパソコンおよび常時接続できるインターネット環境が必要です
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6924.html
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 15:30:51.06ID:Awb7OlCE
だって実質ダウンロード販売だし

パッケージ開けてメディア入ってなかった時驚いたわw
0573名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 16:47:46.59ID:XHkEv+DE
>>570
そんなものを求めるならAnyRailかSCARMにしろと何度言えばわかるのか
0575名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/03(水) 20:16:07.05ID:LUH2RVUR
レイアウターはプラン検討が本職で、オマケでモノクロのポリゴン画像が見れるという程度の物だから、同じ長さor半径のレールがあれば用は足りる

そういう意味では、大カーブレール複線化セットのほうが重要
0576名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/04(木) 23:51:16.51ID:fqXf70/n
タライ回しワロエナイ…
まぁ一切追加する気は無いようだ

アイマジックより返信

お問い合わせいただきまことにありがとうございます。

トミックスの新規部品については、鉄道模型シミュレーターNXにてご提供を予定しています。

現行のレイアウターについては、開発が完了しております。

レイアウターシリーズは、新製品のご要望をトミーテックお客様相談室にお寄せいただくと製品化の実現につながります。

よろしくお願い申し上げます。
0578名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/20(土) 11:06:21.24ID:GDO1czqc
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4524.jpg

Nレイアウトの配線を考えるスレ6IPなし
※構想ボツ案の一つであり、フィーダー位置・鉄道関係建物・点検口は不正確ないし未記載
レールシステム 過渡
土台サイズ(mm) 7500×8000
設置場所 四方すべて透明壁(取り外し可能)
最小半径(mm)   282(外周は315)。分岐器は6番(718)
最低ホーム長(mm) 
 私鉄 1103
 JR在来線 2588
 JR新幹線(外周) 2836
最低有効長(mm) JR在来線のみ2943
勾配 登り標準、降り最大50‰(標準+10‰。私鉄線)
新幹線走行の有無 外周のみフル。他はミニなら可
掘り下げの可否 なし
路線数 複線
ヤード数 調べる気なし
どのようなレイアウトにしたいのか 見ての通りにとどめます
0584名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 10:40:25.62ID:yE7JpA+r
今3600×1000くらいのレイアウト作ってるんだけど横幅とれるなら
最も目立つお立ち台的な場所にr1600以上の大半径S字カーブを入れた方がいい
どれだけ複雑な配線にしようが、直線とr400くらいの急カーブだけだとマジですぐ見飽きる
カントつけた実感的な大半径カーブをピンポイントでフレキ使うなりして頑張って設置するだけで全然違う
0586名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:34.38ID:ol1dfO6K
まぁ画像なしは妄想でしかないから
作ってるっていうのに配線スレで配線図すらうpできない脳内妄想
0587名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 13:48:54.59ID:hxMFP29L
>>584
長い直線を終えてカーブに入るシーンが良い、そこがポイントだというなら
フレキで緩和曲線を挟むだけでマジでぐっと良くなるぞ自己満足だけど

地形はスタイロ重ねた状態だしあんまり人様に見せれるような状態じゃないけど
フレキと組み線路MIXの参考になるかもしれないのでそのうちうpする予定よ

配線設計は無料SCARMでパーツ制限有りで継ぎ接ぎで作ってたから全体の配線図は無いんだよ
0588名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 21:40:44.31ID:a1gjGsBs
個人的にアップダウン激しくクネクネしたプラレールのようなレイアウトは好まない
0589名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 00:26:12.30ID:fRQapEvP
>S字が多いので脱線必死だな。コレ。
過渡公式のレイアウトは脱線ばかりか?

>雲丹虎の圧降下でスロー必至だから脱線しないんじゃね?
補助フィーダー大量投入か、フレキ軌条交換かハンダ溶接

>転車台へのアプローチが多すぎる
右2本以外は機関車引き上げ線兼用

>トラ婆さん
自作。上1線以外展示線
0590名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 01:15:06.37ID:Nub+CpYn
レイアウトソフトで線路つなげるのと制作は別物
脱線するしないは車両ごとに違うし電圧も一定ではない
ホコリやメンテを考えたらポイントなしの小エンドレスにたどり着く
でかいレイアウトの習作でミニ数個作ったらそうなった
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 01:46:46.97ID:4YHXAXox
まぁ、カーブレールとポイントの直結は脱線の元だからそこは修正した方が良いぞ。
S字も長編成走らせてみて問題無ければ良いんじゃねーのw
0592名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 08:13:12.88ID:Q1MgOcWk
まあアレだ
初めてのレイアウトで張り切ってレールを詰め込めるだけ詰め込んで見ましたって感じだな。
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 10:05:45.70ID:gKwr9kxL
一人で出来る事は限られてるのに、イロイロ詰め込みすぎてトラブルだらけでもうヤメだになりそうw
0594名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 10:47:41.81ID:Nub+CpYn
配線を考えるスレだから実現不可能レベルなプランで構わないけど
練習と割りきって小さいの作ったら大体の労力が分かる
初制作のお試しは余った旧線路R243、平日夜+土日で約3週
当初予定していたデカイのは自分には厳しいかもと思ってしまった
数年経つと桜はくすむ

https://imgur.com/a/rSww08k
https://imgur.com/a/UX7TSJJ
0597名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/23(火) 22:02:49.39ID:ALrK/hY6
ttps://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4525.jpg

レールシステム 【過渡】
土台サイズ(mm) 【例:1500×650】
設置場所 【画像上のカーブ側が壁・画像下の直線側から見ることを想定
最小半径(R249)
最低ホーム長 なし】
最低有効長 【ホーム長同様】
勾配 【検討中】
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 無
路線数 【複線】
ヤード なし

その他 
基本セット5~6両くらい
S字カーブと狭い複線間隔に気持ち緩和曲線
スタイロ平原の壁掛けで、すぐ出せて手放し走らせっぱなし
海外型や新幹線走らせなければ複線間隔33ミリ以下でもたぶん大丈夫だと思う

悩み
下側と上側で20ミリくらいの高低差あるひな壇状にしたいが
R249で25パーミルくらいになるので、走行安定のために諦めるべきでしょうか
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/24(水) 12:10:09.64ID:PLv4/GLS
レールシステム   富
土台サイズ(mm)  1620x730
設置場所(1F)   奥:窓 両側:壁 手前:開閉
最小半径(mm)   280 カント無し
最低ホーム長    ホーム無し
最低有効長     5~6両
勾配       トミックス公式の1/2(2%以下)
路線数       単線
ヤード数      飾り程度

TCS自動運転ユニット使用
今週末には全て揃うから来週には仮配置うpできると思う
https://i.imgur.com/QUF6Jub.png
インテリアの一部にしたいが今のところ風景を作り込む予定は無し
0600 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 12:18:04.69ID:dhPFgkDg
>>597
ひな壇にしたいのは地形に高低差を持たせたいのか線路に高低差を持たせたいのか
後者ならやるしかないけど前者なら実物のように前側を築堤なり高架なりにしたらダメなん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況