X



[KATO]ユニトラック信者の会 Part4[UNITRAM]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 23:10:17.05ID:XvdF3hsC
引き続きユニトラックの話題をよろしく!

KATO公式
http://www.katomodels.com/
ユニトラム公式
http://www.katomodels.com/unitram/

前スレ
ユニトラック信者の会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209848979/
[KATO] ユニトラック信者の会 part2 [UNITRAM]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297595649/
[KATO] ユニトラック信者の会 part3 [UNITRAM]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1439594726/
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 14:00:32.08ID:m2x1RWzE
1乙

前スレで茶色道床レールの話題が出たけど
山手線の駅のホームから見た線路がちょうどあんな感じだった。

中古の茶レールがあるので複線プレート対向式ホームのS248と
交換して上記の雰囲気を再現しようかと企んでるけど
古いレールの通電が問題。

2000番とか3000番とかのペーパーで磨いて
ユニクリーナーでふいておけばいいかな?
あとはジョイナーを新品に替えればいいけど
最近出た茶色のジョイナーの色はあうかな?
0003名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:01:45.85ID:344xB28V
>>2
ジョイナーの中の金属ジョイントだけ交換した
細いマイナスドライバーで裏から押すだけで簡単に外れる

保存状態が悪いのは道床の樹脂がパキパキ割れてくるから組み線路用として継ぎ外しを繰り返すのはチョイ問題アリ
モジュールとかのレイアウト内に固定して使う分にはまだまだ現役でいける
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 13:36:09.34ID:fxu3ali8
>>3
ありがとう。
今日店頭で新しい茶ジョイナ一見たけど、茶色というよりこげ茶だね。
その方法でやってみます。
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:26.04ID:2U3t2P/5
バラシ処分されても、窓なしのタイプ品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 22:30:48.00ID:VjPhiF/I
4番ポイント買ってみたがほんとひどいなこれ
蒸気機関車が後進で分岐側にいくと100%脱線する
こんなストレスフルな製品よくもまあ改修せずに放置してるわ
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 03:27:24.78ID:kFJkhfii
走らせたら負けなのかもな
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 05:27:05.29ID:+yUOGd2w
>>08
うちのは特別問題無いよ
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:59.82ID:NRPwHcWG
4番ポイントが脱線しやすいのは、改善された話はみないなぁ。
調整、めんどくさいぞ。
6番は安全安心なのになぁ。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:18.79ID:VnMxg1r4
六番ポイントの安定性、堅牢性は素晴らしいが
むかしからうっかり八兵衛なんで、よく切り替えミスってショートさせる
スプリングポイントじゃないのが痴呆症にはつらい
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 16:25:44.19ID:yRDWHg9Z
T-TRAKの普及で、ユニトラックの課題が
国際問題になったね。
0022名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 08:56:30.74ID:kHDLUrPQ
まあトミッ糞のポイントは耐久性が最悪だし
カーブポイントとかは脱線しやすい(とはいえカトー4番ほどひどくないがw)
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:04:37.19ID:8YoegP2L
>>22
メーカーはまったく改善しようとしないよな
金を払わせてるって認識ないのかね?
クソばっかだよw
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 23:12:14.86ID:kHDLUrPQ
6番だけでレイアウト組めばいいじゃん、というのも一つの見識だが
必然的に巨大化する
正規の複線間隔が作りにくい
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 01:32:06.77ID:5VxN3DU0
ポイントはPECOに限る。
次点が過渡の固定式。再版してくれ。
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 02:02:13.39ID:SNlK7PID
>>24
6番分岐で複線間隔33mmを作ること自体は簡単だよ
分岐側R249−15、直線側にS64を使うだけ
長さが250mmと端数になるけどなじませ繋ぎで吸収できる誤差に治まる
0027◆BF5B/YTuRs
垢版 |
2018/07/04(水) 03:31:21.42ID:e1YLciZx
それでも片渡りの問題がですね、

切った貼ったすれば作れるけどお座敷運転向きじゃなくレイアウトに組み込むのが前提。
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 04:28:10.26ID:9GfYoTiM
>>24
6番のみではプランの肥大化は避けられない、制約も多いし
分岐だけ、ユニ虎初期まで逆戻りしたような状態だから
渡り線は両渡りのみ(創成期の皆無よりはマシだが・・・)

>>26
それは、4番や富541などの非公式と同じ原理で制約が多い
20m級1車長に満たない15度曲線使用だから脱線リスクが高い
単線から複線、複線から外側への1分岐などにしか使えない
4番や541ならまだしも、折角6番使う意味?・・・
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 04:44:58.24ID:9GfYoTiM
>>27
改造するぐらいなら、渡り付近だけ社外の固定式使った方がマシだな
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 18:07:39.71ID:SNlK7PID
>>27 >>29
片渡りにこだわるならそのものズバリがある

20-230 複線片渡りポイント4番(左)
20-231 複線片渡りポイント4番(右)
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 18:07:55.43ID:SNlK7PID
>>28
完全にイレギラーな使い方だと思っている

>単線から複線、複線から外側への1分岐などにしか使えない
直線側に6番を2つ縦につなげ、複線間隔は1つ目で66mm、2つ目で33mmにする
長さ調整用直線を入れて498mmと4番で組むより124mm(+2mm)と長くなるけどね


6番を使う意味は・・・一見して4番は単体でのサイズこそ小さいけど
トング側はカーブと直結すると脱線しやすくなるので短い直線を入れる必要があって使う場所次第では6番と大差ないスペースを喰う
脱線対策を試行錯誤して得られた個人的な経験則からくる好き嫌いかな!?
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 01:01:45.81ID:/L4tQnJD
固定式線路の復活をだな
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 01:56:58.58ID:yIs5QWrI
>>33
立て続けに分岐させる原理は分かるけど、R249-15使う方は入線可能な車両が限られる
http://jw-cad.fukurail.gozaru.jp/tips/avoiding-risks-in-track-plans.html

富は初期に
C280-15のS字で、複線間隔を37mm⇒55.5mmにするのが公式であったけど
走行性能の問題で、プラン集7304ごろからほとんど紹介されなくなった

これがC605-10発売以前に紹介された最後のプランだと思う
https://blogs.yahoo.co.jp/st17012000/36862539.html

あと、分岐手前にある程度の直線があった方がいいのは
どのポイントにも言えること、当然6番にも当てはまる
0038◆BF5B/YTuRs
垢版 |
2018/07/05(木) 02:45:35.96ID:U1sIfzJ+
>>32
4番で何をしろと。

6番の片渡りが欲しいんじゃーい(って自分で作ったからいいけど)

あと4番の片渡りなら複線間隔25mmが欲しいな。固定式線路のポイントで作れるけど。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 03:04:50.69ID:8+ye5l4q
FleischmannのNとかはどうなのかな?と調べたら
画像みただけでフログの無通電区間がすごそうだった

フログが全金属になってるのも同時発売してるのは正直すげーとおもったが
こちらはスプリングポイントじゃないんだろうな
0043名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 03:25:54.12ID:iSUEAztZ
>>40
これ?
http://blog-imgs-33.fc2.com/z/a/i/zaishitukeitai/920thomasD.jpg

>>41
押上付近に通天閣らしきもの・・・(2012年開業予定)が出てくるやつ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/682/350/4682350/p3.jpg?ct=6e7ba75c34cb

お隣の国に類似があるとか?ないとか?
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/d/1/d1a3b3d0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/1/9/19d9b854.jpg
http://www.otonarisoku.com/archives/38034018.html
0044◆BF5B/YTuRs
垢版 |
2018/07/06(金) 13:04:35.10ID:IMhoa+Nl
>>43
それは知らなかった。

>>40作ったの7年も前だったんだな。
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 17:00:43.97ID:BmTMVXSj
オクで4番の裏に銅箔を上手く這わせてるのを買ってみたけどなかなかいいな
非選択限定の使い方になるけど電気が通じなくて止まるということが皆無だわ
また出してくれないかな、レイアウトから剥がしたらしいからもうないかもだけど
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 19:40:12.17ID:yfgroQ1W
HOユニトラックもひどくね?
脱線断線しまくるんだが
繋ぎ目のレール高も微妙に合ってないし
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 01:55:16.94ID:zFQDJDzE
HOのユニ虎は、レールの細さがNと一緒でスケールが倍だから
そりゃ、段差が増幅される
いろいろ無理があるので、おとなしくFleischmannにしたらええ
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 10:43:14.44ID:mPFG67sw
>>46
なるほど、面白いアイディアだね
ウチは選択式にしてるからボイントには使えないけど
普通の直線レールの裏に貼って電圧低下を低減できそう

と思ったけど、レールとの接続をどうするか分からないし
素直に補助フィーダー付けた方が簡単そうなのでやめた
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 04:43:34.36ID:OaZNv8xR
鉄道模型はエンドレスに始まり
エンドレスに終わる
ポイント増やして喜ぶのは中級者
シーナリーを充実させて変化を付けるのが上級者

…みたいな事を言ってる人がいたな。
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 10:35:36.34ID:AuIcxkJm
少しわかるが
たとえ1個でもポイントあるとだいぶ運転に変化が生じるからなあ

まあポイントたくさんレイアウトは、複雑な分だけすぐ飽きるというか
メンテナンスが面倒で、放置になる未来しか見えないが
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:41.37ID:gSsXfoSx
実際にレイアウトを作ると本線上のポイントはトラブルの原因になるから減らしたくなる
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 09:47:43.44ID:071wwmfu
面積の都合で本線上にスリップスイッチを設けるけど
実物だと直線側でも通過の速度制限がかかるんだよね確か
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 20:16:54.11ID:zyeR880M
ただのぐるぐるエンドレスが最強なんてうそやろw
むしろ上級者はエンドレスにこだわらないと思ってたw
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 21:52:12.52ID:gZMlTYmF
ただのダイヤモンドクロッシングも通過制限あるよ。
昔のポイントだと直線側も制限あったりするよ。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 22:23:46.71ID:1TKDbvYE
ヤードの入れ換えや、スイッチバックとかの運転操作自体をひたすら繰り返すことが苦痛でないか、写真撮影用の舞台と割り切るかしないと、エンドレスが無いレイアウトは無理だしな。
上級者の中でも一部だろう。
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 22:51:27.26ID:0qVJwYB5
お座敷レイアウトはエンドレスが最強だが、一編成しか走らせられないのが寂しい。
そこで最近は複線カントレールのエンドレスにそれぞれ6番ポイントで島式の待避線作って4編成走らせることで落ち着いた。4編成走らせて速度が違っても退避させることができるので問題なし。
ホームも最近は置かなくなった。鉄橋は2-3つ床置してるけど、これだけで雰囲気がかなり変わる。
お座敷の人はどんなレイアウト?
にしてる?
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:39.21ID:ludjSMnH
自動運転もいいけど
上級者ならエンドレス+支線にして放置運転+PtoPが出来るようにしておくとかするんじゃないかな
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 08:16:49.01ID:laFwntUm
>>68
俺はホーム部分だけモジュールレイアウト作成、カーブと向正面?だけユニトラで繋いでる。
駅は2面3線の国鉄型、有効長8連。実感的にするためにホーム部分を一部フレキシブルレールを使って緩曲線で作成、カーブ一本分22.5度曲げてある。
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 11:16:00.36ID:8RuCSKIL
そろそろさあ、富15%過渡15%蟻15%その他メーカー1%、残り投資ファンドでNのレールメーカーを設立しようや
ファイントラックとユニトラックを下位互換とした新しいレールシステム希望
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 20:54:36.95ID:njslr6bi
業界各社が単独でまわせなくなった事業を統合しようって話に似ているが大抵は上手くいかない


つか、その下位互換ってKATOから細々と供給されている固定式線路(フレキと左右4番ポイントだけ)じゃね?
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 22:20:53.50ID:Xj7HAdXr
もともと互換性のある「Nゲージ」という規格なのだから、そういう動きがあってもいいのではとは思う

でも折角アーノルドカプラーに統一されていたものが、今や各社バラバラになってしまったのを考えると…
(アメリカ形だとマグネマティック/KDあるいはその互換に統一されてていいなと思うんだけどね)
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 23:37:48.60ID:dIR46Fpw
>>75
HDD業界を学んだら何だっていうんだ?
模型業界が自分の売上を減らす出資を始めるとでも?
HDD業界と模型業界とであまりにも環境が異なるのに、トンデモ理論を振りかざしている恥さらしに気付よ、坊や。
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 08:11:45.24ID:+QIEd2NH
例えばで頭の悪いお前にも分かりやすい例としてHDDを挙げたんだが
つうか出資すれば利益は分配されるだろうがアホが
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 15:15:54.89ID:RhwTmBJg
>>78
現実としてそんな動きすらないことが、トンデモ理論のいい証拠。
浅い思いつきで恥の上塗り。
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 23:26:38.26ID:J1Sq0Nft
>>78
本当に頭がいいやつはアホにでも分かりやすく説明できるんだがな。

キボンヌスレ立てて、そっち行っとけ
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 23:28:49.55ID:UZA6cQn7
>>81
まずは謝罪するのが大人の社会だぜ。
浅はかな希望に指摘したら、HDD業界を学べとか逆ギレしておいて、今度は希望だから?
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 06:12:50.47ID:Z+kiXS57
>>84
各メーカーを回って出資を募り会社を起こせばいいんだよ。KATOやPIKOにHDDメーカーの現状を説明すれば先を争って出資してくれるはず
HOスケールで10番と18番のスローアクションポイントを出してくれたら1個2万でもバカ売れ間違いないし
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 06:57:19.91ID:CdHuEAM2
>>86
論破されたらとたんに池沼だと言い返すのが精一杯のヤツに、そんな実行力あるわけないでしょ。

見ていて滑稽。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 14:09:47.64ID:S3Oe2/36
3wayポイント出してくれないかな。
普通の分岐で車庫線作ると留置線の本数の割にガンガン全長だけが伸びていく。

けど、定位と反位の二択なkatoのポイントスイッチで対応可能なんかな?
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 04:06:25.92ID:Hc6pLMBs
沿道のは準備工事済みだから線だけ自分で引けば
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 11:31:32.24ID:u8wgy/Zw
JAMでとあるMPだったんだが、モジュールをトミーからユニトラに置き換えたら電圧降下はないにしろ継ぎ目の高さ保持が甘くてやたらスカートが引っ掛かるようになった。
(族車みたいに低い車両があるせいもあるが)
この点はトミーの方が良かったかな。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 11:52:02.39ID:NIYVt7lP
>>104
それはユニトラの問題ではなく、モジュールの高さ調整ミスだと思われる。
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 12:19:12.75ID:wGqSePRR
>>104 105
今年のMPのモジュールだっけ?
あれは酷い展示だったね。
モジュールの意味が全く判ってない
ド素人でしょ。
たぶんつながればいいんじゃない?
って、モジュールを舐めてたんだと思った。
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:32:41.90ID:BOgQKfOL
気になったんでつべにUPされた動画でいろいろ見て探しているけど・・・

映す価値なし

か?
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:59:55.11ID:wGqSePRR
件のモジュール、カメラカーの動画見つけた。
まともに1周出来ないみたいで、ブチブチ切れる。
建築限界無視モジュールではカメラが
バシバシ当たっている。
走行安定性無しの最悪モジュールグループだな。
モジュールを判ってないド素人
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 14:19:33.83ID:MlrHe723
104だけど、うちはそこじゃないけど板が悪いのに加えてユニジョイナーのガタで段差が出来る感じなんだよね。
ファイントラックは横から面で押さえる感じなんだけど、ユニトラは点(線)接触みたいな感じなんだよね。
来年うまく走るよう頑張るよ。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 15:00:54.29ID:KjbaXNCn
両渡りポイントを買ったらその微塵も脱線しない安定感に驚いたw
確実に切り替わり、集電不良もおこさない

4番ポイントはほんま糞
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 16:03:56.19ID:2pYnr3H0
>>110
なんだ、原因は自己解決してんじゃん。会期中にユニトラ使ってるグループに教えを請いに回った?そういうのがコンベンションの醍醐味だと思うよ。
0113110
垢版 |
2018/08/25(土) 21:33:08.09ID:xpr5Jlkp
>>112
まぁ、という訳で個人的にはファイントラックに戻すのが一番と思ったけど、サークルの意向もあるしまた全線引き直すのもどうかと思うので、危ない所の段差をセコセコヤスるかな。
ググるとスライド線路の交差部分や踏み板も結構鬼門みたいだね。
他のモジュール見てるとスライド線路も使わずボード端面一で繋いでいるのも多かったけど、分割や誤差の吸収はどうやってるのかね?
ユニトラを左右に引っ張って外す輩も多くてハラハラするね。
自分の個人モジュールはユニジョイナーの爪を切ってトミーみたいに抜き差ししているけど。
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 22:50:37.33ID:OuaAwtFa
>>113
>ググるとスライド線路の交差部分や踏み板も結構鬼門

そうですね。スライド線路は走行不良の原因になりやすいです。
ユニトラック直結は、最初は113さんの疑問の通り不安かも知れませんが
路面モジュール・T-TRAKで20年近い経験と実績で、
ユニトラック直結が最も優れた接続法であることが
日本だけでなく欧米豪でも認められているようです。
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 10:01:27.25ID:OYXS0Wmp
4番があれなのはさんざん論じられつくしてるけど
まあ糞なんだけど
完全に安定した場所で、周囲の線形も工夫したら
案外脱線しないよ
調整が難しいからお座敷では使いにくいと思う
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 19:28:44.74ID:dp40kU04
新幹線ホームパーツは今度出る近郊形DXのホームにも取付可能かね?
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 03:23:14.66ID:Ghzkr7sU
そういや新幹線ホームパーツってあったな。
再生産する気はないとは思うが。
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:43.51ID:VuK0RNSn
某 関●金属(K●T▲)社員の自社評

・鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社と比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢層のユーザーの使用や購入時後の費用対効果

・横柄な企業文化が社内にきわたっており、イヤな雰囲気だった。
業務自体の将来性のなさからくる将来への漠然とした不安が社内にただよっているため
暗い雰囲気もあった

・親族経営の為、一族に気に入られれば仕事ができなくても安泰。
逆に仕事ができなくともそっと静かにしているのが一番長く働けるのかもしれません。

ttps://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

ttps://jobtalk.jp/company/41405/reputations/sales



T社と比べてリアルさではやや劣る製品を製品化してます。

こんばんは。西落合です。
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 21:36:29.23ID:NilDKN2C
ワイドPCレールの薄ペラ高架なんて、ありえないもんな
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 17:31:35.25ID:NBSQCYm3
カトの近郊型DXやっと出たよな。
誰か製品レビューよろしくお願いします。
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 07:23:21.47ID:TAVQDk8E
銀色の電車集めてる俺からしたら最高だけど古いのは合わないかも
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:38.55ID:1NtjNQY4
少々お知恵を拝借。
6番ポイントで分岐させた先に島式ホームを抱き込み普通に再度6番で完結する通常の退避線ではなく、片方の出口に両渡りポイントを配して各々を本線と車庫への分岐線として組めないかと思案中。
そのままだと両渡り側にはホームを設置する線路間隔が取れないので一旦は緩くて短めの曲線で外に振ってから平行になるよう今度は逆に振って戻してやる必要がある程度の理解している…んだけど、実際には何を如何に使えば宜しいのでしょうか?
ちまちまと現物合わせでってのは手持ちのアイテムが乏しいので必要な物を購入して対応するにも何が必要なのか先ず解ってないというのが現状でして(滝汗
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 12:48:25.20ID:ga+HKZsT
>>130
複線間隔をホームに合わせたいなら20-874という便利な製品がある
片渡りの方はポイントとカーブの間にS64を挟めばいい

ただし両渡りは真ん中にギャップがあるから単純に組んでも車庫に通電しない
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 13:52:25.02ID:1NtjNQY4
>>131
早速の回答ありがとうございます。
ただ複線線路の上下線に退避設備(上下の本線が分岐して構内で4線に)を設ける前提での話ですので、ご紹介の20-874だと分岐自体を設けるスペースが無く些か用途が合わないのが悲しいところ。
6番に64o挟み込むのは辛うじて知っておりました。
ギャップですか…まったく失念しておりました、こりゃプランを練り直さないとダメかな?
有益なアドバイスに感謝いたします。
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 14:07:20.87ID:ga+HKZsT
>>132
両渡りじゃなく片渡りにして入出庫を待避線からのみにしたら?
上下線の外側を本線にして、内側の2線から車庫へ分岐させるとか
線間に車庫を設置することになるからすれ違いを楽しめる場所は限られるけど
でもそういう車両区もそこそもあるでしょ?
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 16:38:12.17ID:1NtjNQY4
>>133
>外側を本線にして、内側の2線から車庫へ分岐させる
本格的な車庫線というより折り返し用の引き上げ線みたいな形体でって事でしょうかねえ?
電車主体の運転になりそうですが、そう割り切って遊ぶのも悪くないかもしれません、参考にさせて頂きます。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:17:30.37ID:z97Ot3xR
東武の例だが和光市とか志木は正にそんな感じ。
前述の通りダブルクロスの通電処理に工夫が必要だね。
片方の外線から車庫に抜けてもう片方の内線に戻ってくるのはダブルクロスがは忘れたが成増がそうかな。
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 20:28:47.08ID:Ln5Kwd7O
両渡りを使っていて2面4線で内側から車庫線分岐だと北総鉄道印西牧の原駅だね
片渡りだけで構成するなら東急長津田駅とTX守谷駅も参考になる
上記3駅は待避線が内側で本線と車庫線が立体交差する配線例

上下線の間に留置線を設けるだけならTX八潮駅が最も簡単な配線じゃないかな?
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 20:35:56.41ID:Ln5Kwd7O
待避線を本線外側に置き、車庫線につながるパターンだと
小田急相模大野駅小田原線や京成高砂駅みたいに車庫線から本線を跨ぐ渡り線が多数重ねることになって
模型的には敷地長からかなり不利
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:36.41ID:Ln5Kwd7O
変わったところだと小田急向ヶ丘駅
元々は2面4線のオーソドックスな駅で本線から上下線の間に折り返し用引き上げ線(1線)が分岐するシンプルな配線だったけど
改築の際に敷地長の都合で上り線側をダブルクロスに切り替えられ、
外側待避線で当駅発着折り返し列車を捌いているため上り本線が両渡り線の分岐側を通過することとなった

模型だとスペースの都合で分岐側を本線にしているパターンが実在する事例
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 21:02:54.76ID:Ln5Kwd7O
ここまで書いて>>130を読み直して・・・

>両渡り側にはホームを設置する線路間隔が取れないので一旦は緩くて短めの曲線で外に振ってから平行になるWX310の先、直線側S248、S字(33mm→66mm)はR481−15の向かい合わせでよくね?
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 21:04:49.72ID:Ln5Kwd7O
>両渡り側にはホームを設置する線路間隔が取れないので一旦は緩くて短めの曲線で外に振ってから平行になる
WX310の先、直線側S248、S字(33mm→66mm)はR481−15の向かい合わせでよくね?


改行ミスった・・・
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:58.02ID:Ln5Kwd7O
車庫線が外側になるパターンは2面3線だと簡単なのに
1線増やした2面4線になると途端ややこしくなる
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 21:48:27.68ID:eSZ0kyV0
15度交差レールの裏面の規格図を見ると
曲線側 R718-15+R249-15
直線側 S186+S64
という方法もあるけどホームと接触するよ。
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 00:21:36.76ID:mNWl1f1L
上下線間の車庫と言うと個人的には千マリだな

本線を跨がないのは魅力的
完全選択式ポイントにコントローラー3つ使えば本線で運転しつつ入換できるし
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 07:24:18.54ID:HrOATfSO
≫諸先輩の皆様へ
貴重な情報やアドバイスの数々ありがとうございました。
触れておられる方もおられますが、本来なら立体交差などを多用し本線の運転へ支障を来さないプランをと考えておりました…ただスペースが異常に過大なものとなってしまうのが最大の悩みどころ。
そこで平面交差も止む無し、その代わりブチ込めるだけの機能をブチ込み欲張った柔軟性を確保しようと背伸びをし過ぎたのが敗因だと思います。
なにより両渡りポイントのギャップなんて基本を忘れ(そりゃ専用にフィーダーでも設置すれば解決もするでしょうが)トリッキーな机上案にばかり囚われていたのがいけない。
もっとシンプルで基本に忠実な、そして何より扱い易い方向で再度チャレンジしてみようと思います。
寄せてくださったアドバイスや情報も決して無駄にはしません、考え方のベースとして活かして行こうと考えております。
お手数かけて申し訳ありませんでした。
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 07:19:40.17ID:OLEjCxT4
ストラクチャーで
よく地方なんかで見られた
ステーションデパートと称する小規模商業施設を併設した
低層(二階建てぐらい)の鉄筋駅舎と
それに接合し増設パーツで番線の増加にも対応可能な
跨線橋を出して欲しい

現状だと幹線系の主要駅はローカルキットか高架の二択しかない
橋上駅舎だと古い車両に似合わないし近郊駅じゃ荷が重い
キット形式でも良いけど完成状態で駅舎部分とストア部分の二分割構成にしてくれると更に有難い
間違っても巨大な駅ビル出せとは言わないからw
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:56.42ID:LN/FERA9
>>147
昭和50年代の地方幹線特急停車駅って感じか
コンクリートの2〜3階建てでどこも似たような造りで無個性だったけど
今となっては懐かしいな
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 21:51:02.95ID:xDIjtOe2
>>148
酒田とか会津若松みたいなやつだね。
俺もそういうの欲しい。
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 16:38:01.04ID:rLzGdPo8
ふと昔の沼津駅を思い出した。
あそこは地下通路と跨線橋の両方を備えてた。
北口は閑散としてたけど跨線橋を渡った南端は商業施設の2Fに繋がってて専用の改札口もあったような?
う〜ん、うろ覚えw
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 15:03:05.20ID:RJZdk3eg
>>148
爺キット改造は?
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 16:58:35.96ID:tL45sInG
>>149
個性や特徴が無いのを逆手に取れば何処の駅にも化けられるという汎用性の高さが実に模型的で使い勝手が良いとも言えるけどね。
何処かで見たような気もするという雰囲気が大切なんであって本当に何処かの駅を忠実に再現して欲しいわけじゃないから。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 18:11:35.31ID:RJZdk3eg
>>160
補足ありがとう。このキットのこと。同じパーツ使ったビルのキットの切り継ぎ作例がケイブンシャの大百科にも出てたはず。
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 20:59:27.47ID:oVBNgJ/i
外観はミラーシールを貼って今風に改装してみましたとか。
それなら店舗部分はプラ板でも良いか。
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:19.73ID:GgQsOxUr
地方の2階建ての民衆駅なら
過渡高架駅店舗[23-231]をベースに各自工夫・・・
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 19:30:34.96ID:F2/t3MU8
素朴な疑問。「車上駅」ってどういう構造の駅のこと?
検索してもGMのこれしか出て来ないんだが。。。
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 10:19:19.20ID:Dw9oXh9R
>>152
富山、高岡、福井、岐阜、松山、高知。高架化、橋上化でなくなった。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 15:11:52.04ID:ai0RFq+y
>>154
>成田空港(新国際空港セット→アクションエアポート)の方が
その後成田空港セットとして車両をNEXの253に変更して復活していたがすぐに消えたぞ
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 08:10:03.09ID:SzMOhvdP
高架駅のキット使って「らしき」もの作れないかと考えてみた

・中央部には駅、左右に高架下店舗のオーソドックスな配置
・建物の上に高架プレートは載せず、あくまで二階建てのビルとして使う

らしく見えない事も無いけど…
@のっぺらぼうな屋上を受け入れられるか?
A駅部エントランスの雰囲気が求めてる年代と違う
Bキットは駅1F部が自由通路で改札が2F、2F部分からホームに渡る跨線橋が必要だけどピッタリな品が無い
C自由通路の先を塞がないとホームの壁に激突するか線路に特攻されてマズーw

各自工夫も大切だけど、やっぱ製品としてリリースしてもらえると有難いな
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 13:27:24.63ID:f+doybTy
いつのまにかストラクチャースレにw
KATOが放置プレイ状態にしてるからな
来年は、少しでもやる気だしてくれ、車止めとかピット線路ような枝葉じゃなくて
本線でつかえる方でね!
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:51.78ID:lGv04/RG
最近のマイブームは複線プレート線路
複線線路も使っているけど道床脇の犬走があるだけ(柵、架線柱なし)で印象が全然違う

欲しかった時はちょうど新品も中古も枯渇していた時期だったけど最近は中古屋でわりと状態のいい出物が増えて買い増している
放出される単位が基本セットと10両分ぐらいの駅ホーム(基本+拡張)駅舎でワンセットかな?
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 19:21:36.19ID:RKVC16+H
>>172
複線プレート線路いいよね。
架線柱をお手軽に立てられるのもいい。
複線カント付きレールが出てからは使ってないけどw
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 14:04:05.64ID:EVZiU2ot
ユニトラム用ポイントを普通のユニトラック仕様にして番数を大きくしたのが欲しい
欲を言えば左右が独立して振り分けられた方が嬉しいけど、そうなると今度はギャップ切ったり給電フィーダーの位置とかジグソーパズルみたいになりそうだから取り敢えずシンプルなので良いや
昔の京王線・調布駅みたいな複線同士の平面交差を手軽に再現してみたい
車庫線への入出庫も平面交差ではあるものの上下いずれの線からも簡単に分岐させられるし
意外に使えそうだと思うんだけどダメかな?
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 19:55:49.41ID:tJoUJcQ6
小さい方の半径でR315以上の本線級複線分岐は欲しいね

電気的なものや切り替え方はユニトラム用並行分岐と同じ簡素なのでいい
ただ、複線線路のパズルでリバースを組むと走路としてはドックボーンになるからスプリングポイント機能は欲しいところ
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 07:21:50.56ID:dJPW8PPy
自分は単純に右と左を1対で使って
小環状線;都市部のレイアウト
大環状線の単独部分:郊外風のレイアウト
で使うかな?
結局、郊外に向かう列車も小環状線に乗り入れなきゃエンドレス運転が出来ない
つまり列車本数も都市部の小エンドレス部のが自然と多くなるから現実的でウマーw
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 21:21:03.16ID:ognGHjQ2
やれ車番の色が違うだの やれ車番の位置が違うだのと
失敗続きのこんな時こそ
落ち着くためにレールの種類でも増やしてくれると良いんだがなぁ
木製枕木のカントン付きとか出さないかね
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 08:21:07.07ID:z0RDKlBs
スノーラビットのことか
そういえば昨年のカタログに出てた小さいローカル駅とかホーム関係はどうなったんや
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 11:43:44.38ID:YE6xW2zf
>やれ車番の色が違うだの
>やれ車番の位置が違うだのと

そういうのは概ね欲しくても買えない奴が自分を慰める為に買わない理由を普段から血眼になって探してる連中で、本来の運転して楽しむという心を何処かに置き忘れて来てる悲しい奴ら。
或いはネットの知識で頭でっかちになり過ぎた上に貸レでしか走らせられないから間違いでも指摘されたら自分自身が全否定されたみたいに考え、他人の目ばかりが気になって不必要に精神が不安定になってる。
そういった心の隙間に他社の工作員が不必要な大声で煽るネガキャンが刺さって自分も叩かなきゃ素人だと侮られると思い込み踊らされるアホが続出するが実際の商品の捌け方を見ると何事も無く平然と捌けていく。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 17:55:46.25ID:GEYqL9CW
>>181
>小さいローカル駅とかホーム関係
ノーマルのローカル駅関連を出すのが先なんじゃね?ってぐらいには塚な店頭在庫も視なくなったからパッケージングを変えて出てきてもおかしくないけど、
今は近郊形EXが場所を喰っているからやるとしればそれが捌けた頃じゃね?
バカみたいに山積みしている量販店もあるけど
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 11:59:44.36ID:NWOa9iEL
キット形式ってのはどうなんだべ?
キットの利点はパッケージをコンパクトに抑えられるのと多少の自由度が利くとこだと思うけど
いくらイージーキットとはいっても部品が多いと組み立てるのメドイし検品は下手な完成品よりハードル高いって聞く
それが理由で京急800のキットなんかも止めちゃったとかなんとか
だからって富ストラクチャーや建コレは過渡ストラクチャーに慣れちゃうとスラム街サイズで受け入れられない
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 07:59:40.50ID:a4+Y9Fgi
車両とストラクチャーじゃ同列にゃ語れん。特にKATOのストラクチャーって大きさはリアルだけど完成品サイズだと鬼なの多いし。

ただ総本山の赤い電車なんかは変にアッセンブリキットなんかにしないで通常の完成品2両セットとかで出しとけば後の展開も違ったとは思う。
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 20:21:01.48ID:IOSnTdT1
ローカル駅セットは箱を空ける瞬間までワクワクしていたものの袋詰めされた部品点数の多さに挫折した
ちなみにユニトラムV50+V53+V54の時も同じ流れだった
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 04:28:09.91ID:68OB7o58
つーか、新製品より既存品の安定供給プリーズ
欲しいのに限って長期品切れ続出多数で怒
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 07:46:46.53ID:LHt0Kq8x
自分の場合だと、

近郊型地上駅舎と近郊型橋上駅舎かな?
近郊型ホーム自体が電飾仕様に更新されてる煽りなんだろか?

廉価版の地上駅と橋上駅は何時でも手に入るけど、その上になるとイージーキットのローカル駅か高架駅まで飛んじゃってスッポリ中間層が抜けてるって感じる。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 08:53:33.65ID:K/ik6eck
>>189
近郊型橋上駅舎はDXに合わせて電飾仕様へ改修される可能性を見ていたけど
近郊型地上駅舎までは思い至らなかった
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 07:29:28.06ID:IhkINDzT
今流行りの駅ビル一体化した駅舎ストラクチャー出ないかなぁ
あと近代型ジオタウンの大型ビル再生産してほしい
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 08:23:10.20ID:ghVPQ0/O
>>184
京急800形キットをやめたのは梱包や検品に手間ひまが掛かり過ぎたのが原因と聞いたことがある。
部品1個欠けていても商品にならないので、大量のパーツを確認するくらいなら完成品にした方が管理が楽だそうだ。

駅舎、地方幹線特急停車駅クラスの鉄筋コンクリート造平屋建ての駅が欲しいな。
昭和40年代にポコポコ建てた標準的で画一的なやつを。
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 09:52:08.91ID:dWH1N7Wa
>>192
アドバンスからペーパーキットで出てる感じの鉄筋コンクリート造の駅舎、どこもプラ完成品が出てないのは不思議だよね
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:33.99ID:oAFI+AQU
以前から思ってること。
短いストレートだけでも良いから勾配区間のアプローチ用にメーカー推奨勾配のバーティカルカーブを予め付けた勾配線路を出して欲しい。
ノーマル線路とアプローチ橋台の組み合わせだと僅かとはいえ道床が空中に浮いてるのが見えて萎えるんだよね。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:22:41.78ID:Gxfe6xsA
あっ失礼。アプローチを使っても浮いて見えるってことね

そうすると今は亡き複線プレート線路を使うとか
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:55.89ID:XABAQTJe
>>194
そこはもう、レイアウト作れってことじゃないかな。
そうした製品があれば固定レイアウト向けにも使えるのはわかるけれど。
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 07:28:50.82ID:pczIt5jw
俺自身はプラレールもカプセルプラレールもやらないけど、以前に知り合いの子がカププラで遊んでる場面に遭遇
その時にスロープ風の線路を見かけ手に取ってみたが、中間部はスロープ状になってるのに対し、それぞれ坂の上と下の部分はレベルに近くなるような形状にされてるのに気付いて少し関心した
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/19(土) 11:48:37.59ID:GqbKxTxV
使い回しは効かなくなるけど、アプローチ橋台の次位に来るレールの左右に予めプラ板か何かでコンクリート擁壁風の囲いを付けておいたら?
要は横から見てレールとベースの間の隙間を見えなくしたいってことで、実際には浮いてても問題は無いんでしょ?
垂直方向へのレール曲げは微妙だし、車両の通過に支障が出ない高さで目隠ししちゃえば済んじゃうんだから簡単w
お座敷運転にも応用が利くと思うけど。
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:41:53.48ID:yl2z5QB9
>>202
近くのダイソーで見かけたんで一通り買ってみた。
R117に合うのは曲線道路って商品のインの方かな?
道路同士を接続する箇所の精度は…お世辞にも褒められたもんじゃないけど、まあ100円ショップの製品だからねえw
同じ曲線でも勾配付きのコースター(左/右)ってのも有るけどNゲージには使えそうもないね。
なにしろ勾配がキツ過ぎるのと路面に捻じりが加えられてるんで上に載せてもレールが浮くだろう(試してないけど)。
ただコースター系の製品には別売りの橋脚が付けられて、こっちは使いようによっては活用できそうだけど、皮肉な事に既出の地上系道路に対応してない。
それ以前に道路と橋脚の合いが悪くて上手く嵌りゃしないけど100円商品に精度を求める方が間違ってるんかねw
固定の方法さえ工夫すれば地上系道路と橋脚の組み合わせも可能だろうとは思うけど、その代わり勾配を付けるのは無理そうなんで組むなら全線高架かな?
あとコースター系にも直線があるけど、こっちは勾配が付いてないフラット仕様なんで橋脚と組み合わせると直線の高架だけは無難に組めるw
でもね、何故か地上系とコースター系ではジョイント部の形状を変えていて連結できないという謎仕様なんだよねえ…。
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 07:32:26.19ID:8lUFTgUW
>>204に補足
・曲線道路はコースターを含め各45°、4本で一周
 曲線道路(インコース×2、アウトコース×2)計4本入り
 コースター曲線(スロープ道路×2)入り(左右で別売り)
・ノーマル道路も橋脚に乗せるだけなら無加工で載る
・橋脚の直下にもコース敷設可能、一応は二階建て立体等も可
・コースター曲線を含め曲線は三種類ともRが異なる
・橋脚は大×2・小×2入り、組み合わせで高さ調節可
・ノーマル道路とコースター道路の接続はシューターという商品に付属するパーツを利用すれば一応可能
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 08:15:10.80ID:exUldivV
探してた近郊型地上駅舎を手に入れた…んだけど、考えたら近郊型のホーム自体を持って無い。
照明付きにモデルチェンジする為に従来品は生産中止の方向らしいけど、自分は車両も室内灯不要派なんでホームに照明じゃ本末転倒。
今のうちに旧来の近郊型ホーム類を買い漁っておくべきか、それとも少しチグハグになるの覚悟した上で近郊型を冠さない廉価版との組み合わせで乗り切るべきか?
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 16:25:06.59ID:ozKMwnEK
地上駅舎なら旧製品でも電飾非対応さえ目を瞑れば組み込めるだろうが、橋上駅舎だと新近郊形ホームに完全対応ってわけには逝かないんだろな。尤も最近は近郊形橋上駅舎自体を見かけないが。
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 19:03:02.23ID:ejW8HnwE
近郊型橋上駅舎を探しているヒトはそれなりにいるよね
発売当初に入荷して店頭に2つもあれば必ずパッケージに埃をかぶるか黄ばむぐらい死蔵在庫化していただけに
いざ売り切れると再入荷の見込みまったくなし

オクとか見るとそれなりに出ているけど足元みた高額値付けのスタートが増えたことで萎びる回転寿司状態に
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 18:25:07.15ID:I/0pA9xf
【ユニトラック】白い枕木のポイント/茶色い枕木のポイント
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/2018/04/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E7%99%BD%E3%81%84%E6%9E%95%E6%9C%A8-thumb-550xauto-1973.png
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/2019/03/%E7%99%BD%E3%81%84%E6%9E%95%E6%9C%A8%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-thumb-550x410-2462.png
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/IMG_0558s.png
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/D0pqRCAUwAAcV6Y.jpg
http://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/%E5%BC%95%E8%BE%BC%E7%B7%9A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3.png
28-902-1 電動ポイント6番(左)<白い枕木> ¥2,200+税
28-903-1 電動ポイント6番(右)<白い枕木> ¥2,200+税
28-902-2 電動ポイント6番(左)<茶色い枕木>¥2,200+税
28-903-2 電動ポイント6番(右)<茶色い枕木>¥2,200+税
28-904-1 曲線線路R718-15°<白い枕木>4本入 ¥710+税
28-905-1 直線線路64mm<白い枕木>2本入 ¥290+税
0216名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 13:14:41.76ID:JX+6rXFJ
もう少しユニトラム充実させておくれよ。
レールじゃないけどカタログに載った広電も音沙汰なし、無かったことにされちゃった?
あと、どうせ鉄軌分界線路なんてニッチなアイテム出してるんだから高床式で軌道に乗り入れてくる車両とかも出してよ。
京阪800とかキボンヌ…って、スレチになっちゃったかw
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 12:00:51.41ID:dasYsTTa
久々にNゲージを再開したんだけど、ユニトラックコンパクトで組んだレイアウトにおすすめな車両はどんなの?

1〜3両の旅客列車と数両の貨物列車の二編成で遊びたい。
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 09:11:29.20ID:MHZJsozE
ユニトラムのR180カーブの通過可否ってどっかにまとまってませんか?
きららとかメトロ01とかの16mは大丈夫そうだけど18mは曲がれないかすれ違えないですよね?
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 11:45:31.94ID:V3Hl1BUH
>>219
KATO公式にはなかったけどTOMIX公式には同社のミニカーブ(C140)、スーパーミニ(C103)対応車両のリストがある

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/smc-mc-list.html
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm
https://www.tomytec.co.jp/index.html

あとはHPやブログでまとめられたものかな?

JOSHINwebショップ ミニレール特集
https://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&;ACK=TOKU&PID=MINIRAIL1
https://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=7&;ACK=TOKU&PID=MINIRAIL2

鉄道模型おきらく研究室:レイアウトと列車のページ 最小通過半径データベース(Nゲージ編)
http://ifs.nog.cc/shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html

NARO 鉄道模型のページ 鉄道模型、曲線通過状況 ■Nゲージ
http://naroart.com/mokei/tuuka.htm
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 16:32:53.33ID:WseOz1Wg
>>216
ユニトラムはTLRにマッチするよう近代的過ぎるきらいがある。
レトロ調のも出すと同時に車両も都電6000・7000(新旧)・7500あたり出して欲しいところ。
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 19:46:49.55ID:vwR3mqXB
>>223
以前、KATOUSAのサイトで「ユニトラムに合う車両の人気投票」が行われたことがある。
「5連接低床車(グリーンムーバーみたいなの)」「2〜3連接低床車」「PCCカー」の3択で、結果はPCCカーの圧勝。
あれから何年か経つが、北米版ユニトラムの発売があっただけで、車両製品化の気配は未だにない。
楽しみにしてたのだが。
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 10:25:34.68ID:HlmCAZ1r
大形ビルの再販頼む…
今中古はプレミア価格な上に近代的なビルってここしか出してないんだよ
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 07:29:36.44ID:qLmXOPe7
再販というか車両みたいに新しいの出せって言ってるわけじゃないんだからストラクチャーは常に手に入るようでなきゃ誰もレイアウトをなんて考えなくなるし、それをメーカー自身が肯定してるようなもの。
ただ在庫かかえたくないって問屋や小売が嫌うし、それを捌けさせようと安く市場に放出すればバカが必死で売れてない塚だと煽るから悪循環。そういうヤツって本当は買っても持ってもいないのに事情通ぶりたい基地外ばっかだから始末が悪い。
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 12:13:06.22ID:nStF+Bc1
ストラクチャー関連は原則再販しないジオコレの登場ですっかり従来のモデルがぶっ壊された感がある
特にクルマ。クオリティや種類が劇的に向上したのはいいけど使いにくいセット販売ばかりだし
それだけならまだしもそれさえ安定供給されていないというのがもう

まあミニカーの安定供給の悪さは日本に限らないようで
最近さかつうのサイトに現代風の乗用車を求める声があったが
'90年代以来再販されてないので入荷できなかったという記載があった
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 16:21:23.92ID:qLmXOPe7
>原則再販しないジオコレの登場で

塗色を少し変えただけで大幅に値上げして再生産ですとドヤ顔はするけど。
そも塩コレなんてミニカーブご用達な現実味の無いスラム街サイズ、あれで満足してる連中がリアル云々とか口にしてるのが滑稽。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 16:34:40.01ID:KQFFgy5o
tomixはジオコレ始め昭和臭いストラクチャーばかりだし
関東関西の新系列車両集めてる身としては近代的な建物が欲しい
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 07:23:56.88ID:aDM77Vlp
ストラクチャーに限らず、もともと富屑のレールは分岐の種類とか多くてバラエティーには富んでるけど、
ミニカーブ登場以前から無理やりコンパクトに収めましょうって志向が強く、狭いスペースにゴチャっと何でも詰め込んでしまおうって為のラインナップだから苦労して組んでも何故かオモチャっぽくなるのがなんとも。
あげく道床が狭くて(浅くて)みすぼらしいってハンデを払拭しようとワイド系を出したら今度は従来品とのバランスがgdgdになっちゃって(以下略
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 07:09:09.25ID:xKYc6HHs
GMのライオンズマンションがどうなったか担当者に聞いたが企画倒れとか発売中止にはなっていないとのこと
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 16:35:21.85ID:Qg4oeOyZ
>>229
あそこはミニカーブと街コレで蚤サイズの貧乏レイアウトで客を囲い込む作戦。だからミニカーブを通過出来るよう今でも中間アーノルドが多いし、リアルが〜とか謳ってる割には簡単に外れないようフランジなんかリアルの欠片も無い呆れるデカさ。
そしてアーノルドがいやならTN買いなのアコギな商売。
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 18:28:03.97ID:7x8/IDsK
>>224
サウスショアー線の電車が欲しい。
ステンレスのじゃなく古いスティールの。
ユニトラムじゃカーブが曲がれないか…。
0238名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 12:47:44.25ID:czSyptO6
曲線ホームが欲しいな、全部が弧を描いてなくてもいい、端っこの部分だけでも。
パッケージが大型化するから半完成品状態になるかもしれないけど、欲を言うなら島式と対向式の両方をリリースしてくれたら有難い。
車両の方を長編成化させると嫌でも長いストレートコース確保という呪縛が付いて回るけど、ホームの一部だけでも曲線区間に逃がせられると自由度が高くなる。
ジオコレでも出てるけど、お座敷運転には脆過ぎて使い物にならないし。
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 19:06:11.17ID:VI8VYkio
>>238
それ多分出たとしても直線から曲線部分の建築限界へ合わせて広がるホームの切り欠きが必要になると思うけど、
かなり好き嫌いの別れるシロモノになるんじゃないかな?

実物は曲線半径が広く緩和曲線も加わった緩いものになって目立たないものの
模型的には直で曲線に入るからこんな感じ(↓)でグニッとえぐり込んだ目立つアプローチ部品が必要になるぞ

https://pbs.twimg.com/media/CU_XD_OUYAAdoHB.jpg:small
https://togetter.com/li/907760
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/21(金) 19:13:47.75ID:VI8VYkio
ホーム長を稼ごうと複線プレートホームの延長部に曲線直付けしてホーム端に車端部がゴツンと当たった経験から基本セットのホーム端部分のやたら短いホームの意味を理解し、
そん時にたまたま見つけた実物の方が凄かった例なんだけどね
0241名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 06:03:37.85ID:445Sa7sz
三島の東海道線下りホームで踊り子が使ってる駿豆線乗り入れ用の切欠きみたいなもんかな?
ま、あれは直線ホームの途中から無理やり分岐するという変態行為だけど、曲線で首振った車両のオーバーハング部がホームと干渉するってのは同じだろうし。
0245名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 18:18:24.70ID:eJ/qH69X
>>243
これぞGMホームの存在価値だよね
0250名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 08:19:21.12ID:I3JKdbre
発想が固定レイアウトありきで進んでる気がするけど、お座敷運転で使えるのが欲しいって意味だと思うんだけど?
ハードル高いし諦めた方が良いとは思うけど。
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 11:22:10.13ID:usIUOGAp
曲線線路に沿うホーム用土台を用意するならGMやピコのホーム側壁を使った自作品でも行けるだろうし、
ホームの切り欠きは直線ホーム(既製品)を1つ分を線路に対して斜めになる状態で置けばわざわざ必要にならないかと

むしろホーム切り欠きは固定(モジュール)レイアウトみたいにホームと線路の位置関係がキッチリ決まって動かせないもの向けじゃないかな?
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 11:53:25.82ID:9MhYpPrR
分割式レイアウト作りたいけど、解体するときどうするのかな?引っ張って外せないし。富なら引っ張れるけど。
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 18:05:22.19ID:y1aJCAZF
>>250
GMのをお座敷で使えない理由は?
過渡富ばりにシステム化して組み替えられるようにするのは各自工夫だが
特定の線路配置に使うだけなら、高さ合わせと分割収納できる程度の工夫だけで使えるぞよ
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 00:57:45.67ID:8wG/CvBE
>>252
線路同士の連結面にマイナスドライバーを差し込みこじると隙間が開いてジョイナーが外れるよ

T−トラックのように複線線路を使って精度を出せなかった昔の分割レイアウト(モジュール)なんかだと
線路の設置精度のバラつきを吸収するためスライド線路(20−050)を使う方法が推奨されていたんだが
あれは今でも有効
特にヤードのような並行線路が多いものほど作業性にとんでもなく差が出る



専用スレがあったけど落ちたかな?
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 04:07:26.99ID:5H0O4EPQ
KATOだと分割式レイアウトは難しいんですね。ありがとうございます。試してみます
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 19:18:02.20ID:o67ZVATQ
今更ながら複線プレート対向式ホーム、同延長部、同駅舎ってカタログ落ちしていたんだな
DXに目を奪われ過ぎて気付かなかった
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 19:17:46.51ID:SoSdPwun
KATOのNゲージ線路システムユニトラックに貨物駅プレートが加わります。
アスファルトを模したグレーの軌道、道路プレートは、コンテナ貨車の荷役を行う貨物ヤードとしての利用はもちろん、カートレインやク5000、オートラックなどの車運車の積卸基地用などの再現にも好適です。

品番 品名 ASSY表 本体価格
23-142 貨物駅プレート 基本セット ¥8,500+税
23-143 貨物駅プレート 延長セット
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/compositions/201910091741365d9d9d409b4f2/hensei_f-plate.jpg
主な特長
ユニトラムのプレートシステムを応用し、コンテナの荷役などを行う貨物ヤードを製品化。
製品は長さ186mm、幅62mmでアスファルトを模し、梨地処理を施したグレーの軌道プレート、ヤード道路プレート、複線間隔変換用の併専境界線路の組み合わせで構成されます。
基本セットの全長は1054mmで軌道プレート4枚、ヤード道路プレートが11枚、併専境界線路が1ケで構成され、コキ、クなどの全長141mm車両が5両停車可能です。
ヤード道路プレートのうち軌道に接するプレート4枚には黄色のラインを印刷で再現します。
基本セットには車運車の積卸シーンに最適な、自動車積卸装置、カートレイン用乗降台、自動車用パレットの新規製作のアクセサリーも付属します。

延長セットの全長は372mmで軌道プレート2枚、ヤード道路プレートが4枚で構成され、ヤード道路プレートにのうち軌道に接するプレート2枚には黄色のラインを印刷で再現します。

基本セットに延長セット×2を組み合わせることで、141mm車両が10両停車可能です。
ユニトラックの線路プランに接続する場合は標準複線間隔33mmで接続するほかヤード道路プレートのみを使用してユニトラックを荷役線に見立てて遊ぶことも可能です。
付属のヤード路面標示シールの内容は各種のライン、矢印、注記、数字、蓋が日米二か国対応で収録されます。
https://www.katomodels.com/product/n/freight_depot
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 07:35:50.75ID:Q6dfOsyJ
これってコンテナや自動車航送のような集約輸送には良いんだろうけど、自分みたいにコンテナ以前の輸送形態が貨物列車の妙味だと思ってる人間からするとイマイチ食指が動かない。
レール部分このままでもいいからヤード部分のプレートの代わりになる発展型ストラクチャーとしてターレや冷蔵貨車が似合う屋根付きの貨物ホームとか出してくれると嬉しいんだけどな。
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 16:12:58.67ID:M7JvCArX
Fコラボのレンガ高架下の店舗、何故あの寸法なんだろ?
作例では島式ホームを挟んで車両が並んでる風だけどベースは高架プレート?
だったら248oにしとけば良いのに。
それにホームが載ってるって事は高架下の駅舎が無いと不自然だろうに、どう工面しろと?
挙句あの価格じゃ裏は吹き抜けで誤魔化すにしたって10両ホーム分を確保するだけでも背筋が凍る。
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 06:56:56.88ID:mGJwO+4J
雰囲気は悪くないから自分も導入を考えたけど、熟慮の末に踏み止まった<レンガ高架
跨線橋や高原ホテルみたいに単なるストラクチャーとしての製品なら細かいこと言わないけど、ユニトラに組み込むこと考えたら使い辛い。どうせ出すなら変なコラボにしないで73・70形電車と一緒に独自のレンガ高架の駅セットでも出してくれ。
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:18.80ID:CPRcaYra
>>261今あるものに創意工夫っての否定する気は無いけどローカルとレトロは必ずしもイコールじゃないんじゃないの?
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 14:21:01.58ID:ZjIxn+nm
>>264
文句ばっか言ってないで手を動かせてってのをオブラートに包んで画像だけ貼ったんだけど気付かなかった?(笑)
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 04:07:30.96ID:dret4iT4
きめえ
もっともらしく手を動かせとかいってっけど
(笑)とかマウントとってる気になってんのがサイコーに下水
過渡に新アイテム出されると困るとこの回し者乙だな
こんなのが粘着してりゃスレ過疎るに決まってんじゃん
0267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/19(火) 11:50:39.10ID:YY1U+LBU
“今あるものに創意工夫っての否定する気は無いけど”

↑ 最初に断ってレス始めてるのに何が気に食わなくて>>265は噛み付いてるんだろうね?
そもメーカースレなんだから新しいの出して欲しいって至極当然の発想だし。それ以前にスレ民は自分の他に一人だけで自分の気に入らないレスは全て同一人物のものと思ってるフシがあるようだけど…大丈夫?
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 07:19:09.28ID:RExwUgkv
俺あれでもいいけど<貨物プレート
ただ車載パレットとか用意すんならカートレインは荷扉の開閉ギミック欲しかった

あの値段だから一瞬期待したけど結局は古いのの使い回し。。。
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/20(水) 17:50:54.33ID:RI5tewdv
>>268
つ蟻
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/30(土) 20:42:37.02ID:9SdkfCWg
KATOのNゲージ線路システムユニトラックに貨物駅プレートが加わります。
アスファルトを模したグレーの軌道、道路プレートは、コンテナ貨車の荷役を行う貨物ヤードとしての利用はもちろん、
カートレインやク5000、オートラックなどの車運車の積卸基地用などの再現にも好適です。

品番 品名 ASSY表 本体価格
23-143 貨物駅プレート 延長セット 生産予定表‣
¥3,000+税
23-142 貨物駅プレート 基本セット 生産予定表‣
¥8,500+税

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201911281149445ddf35c8324d9/fp-1.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201911281149445ddf35c8474e3/fp-2.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201911281149445ddf35c89a3df/fp-3.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201911281149445ddf35c856b85/fp-4.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/201911281149445ddf35c89cdfe/fp-5.jpg

2月に延期
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 11:58:49.34ID:gSIOiAPs
築堤プレートなんての出してくれないかな?
高架プレートの擁壁の要領で穴に差し込むだけ、ただし擁壁とは逆にプレートの下方に取り付ける。
高架プレート自体は高架橋脚で支持、高架駅や高架線と高さを合わせる。
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 01:21:09.53ID:TiS9RnsU
出したとしても複線プレート線路と同じく売れ行きにブレーキを掛けそうなお値段になるんじゃね?
内容を吟味すると結構コスパに優れているんだけど、それを実感できるのは実際に高額な出費と引き換えに製品を開封した当人だけ
ってのがKATOの損をしているところ
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 01:22:01.37ID:TiS9RnsU
来年度のカタログでは何が消えるだろう?

駅舎ホームも含めた複線プレート線路関係が終了したとはいえ製品ラインナップはかなり肥大しているし、かと言って重複するしているかと言えば微妙に替えが効きにくいものばかりで・・・
大型建物がはみ出す道路プレートと車両の供給が途絶えたユニトラム(インフラ)のどちらかがやばいかな?
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 16:58:16.21ID:UvjxRPVv
当方、30年ぶりNゲージ出戻り浦島太郎状態のおっさんだが、どうか教えてくだされ。
茶道床ユニトラックはなぜ無くなってグレー道床に変わったの? 欠陥でも見つかったの?
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 17:17:59.90ID:37fm5MD1
>>278
スレ違いだけど(関係ないけど俺も30年ぶり復帰組)

まず茶色道床時代の線路、ジョイナーの下の道床の突起部分、初期は U 型だったのが
その後 先端が先細り型に変わったでしょ?
FineTrack になって、奥まで差し込むとパチッと嵌るようなツメ形状に変わったのと、
ポイントの作動回路の電気系が変わったのと、各種の電源コネクター形状が変わった
などシステム的な見直しが行われたのね。

ユニトラックの方も枕木未塗装だったのが塗装されるようになったりで若干変わった。

どっちのメーカーもPC枕木とかスラブ軌道とかカント付きレールとか複線線路とか
どんどん拡大中(広げた風呂敷が大きすぎて収集付かなくなってるような)
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 17:20:42.46ID:37fm5MD1
高架駅作るのに単線のスラブレール(直線、ポイントがらみのカーブ)もほしいし
複線スラブレールにしても曲率1種類しかないので種類を増やしてほしい

あとアプローチレールはカントだけでなくカーブの方も緩和曲線にしてほしいなぁ

生産力が足りないんだろうなぁ
0281279
垢版 |
2019/12/18(水) 17:22:39.68ID:37fm5MD1
あう

すまん、>>279 は忘れて下さい。
『茶道床』だけ読んで TOMIX のレールのこと言っているのと勘違いした
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 17:32:09.36ID:C1XMC3i/
雲丹の茶道床、結構好きなんだけど中古で買っても樹脂が劣化しててボロボロ割れるんだよねぇ…
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 19:38:51.08ID:TiS9RnsU
>>278
ただのマイナーチェンジ

PC枕木直線線路は複線線路の島式ホーム用として新製品/復活したけど
ユニトラで単線カーブや短い線路のPC枕木仕様は茶道床時代まで遡らないとないからね
6番分岐からS64+R718−15、4番分岐からS64x2+R481−15を使う場合は木製枕木仕様しかない
※SX248R/L+WA310PC−R/Lだと必要長が長くなるうえにS字カーブが連なるので個人的には嫌
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 20:03:23.64ID:78RqBdZm
とりあえず3灯式だけでいいから信号機を改良してほしい
62mmは無理でも91mm+端数線路33mmのセットで
既製品のアダプター活用で専用電源は廃止
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 20:08:08.32ID:C1XMC3i/
日本の鉄道信号機の進行現示って緑でも青でもない青緑色だよね
過渡にも富にも言えるけど何とか再現できないもんかなぁ

ちなみに注意は黄の中に橙の素子が混ざってるけど見た目はあんまり変わらん
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:26.88ID:RzLkzP+k
茶道床でも枕木が直線かくぼんでるかで2種類あったと思う。
茶のユニジョイナーも接点が底のみタイプの現行と同じように
挟みこむタイプの2種類あった。
ってこの頃は鉄模休止中だったので後から知ったんだけど。
あと、現行のユニジョイナーも接点部分がマイナーチェンジ
したよね。
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 01:46:18.68ID:gVopoDzH
茶色のユニジョイナは2種類あり
接点がほとんど見えない初期タイプ 底タイプ?
接点が見えやすい現行タイプ 挟み込みタイプ?

さっさと4番ポイント徹底改良しろと
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/19(木) 22:12:13.71ID:+QnEDZxS
初期のユニジョイナーはお座敷レイアウトで何度も脱着繰り返すうちに、樹脂カスが詰まって不具合起きてた
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 22:23:46.75ID:rrLfbuCa
6番ポイントを使って複線間隔33mmへ分岐させるのにいろいろ試していたんだが
R249−15=長さ64mmの調整にS29x2を分岐側に使うと直線側はS124で複線線路につなげられることに気付いた
(必要長310mm=S186+S124)

元々は4番ポイントの補助線路(60mm)を使おうかと思っていたんだが切欠き部分が気になり、
同じく使わず余っていたS29が目に付いたんで試したら上手くつながったんだが、
なじませ繋ぎで無理やり気味だし、急曲線&細切れって別のとこが気になってしまった


上手くいているんだか上手くないんだか・・・
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 17:30:02.32ID:6gL8FZKU
富のファイントラックのNPL280ー30、NPR280ー30に該当するポイント製品化出来ないかな。これがあれば1800×600のレイアウトのカーブから側線が分岐できるんだが。おかげでユニトラックの固定式レイアウトが作れない
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 17:08:29.15ID:kkPvbrG9
駅構内だけユニ虎にしようかと思うモノが出てきた
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/202004291745345ea93eaeb6104/local_station_1_m.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/202004291745345ea93eaea952b/local_station_5_m.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/202004291745355ea93eaf1c9d7/local_station_3_m.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/202004291745345ea93eaebb4fd/local_station_2_m.jpg
https://www.katomodels.com/product/n/local_station
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 20:23:32.99ID:LQhizhPc
手持ちローカルホームに駅舎だけ増備って選択肢もあるけど
片流れの屋根はちょっと惹かれるものがあるな

ただこの値段は・・・開封レビュー(人柱)待ちかな・・・・・
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 21:13:17.29ID:hM8xUkcb
23-001 ローカル線の小形駅 照明キット   ¥2,000+税
23-133 ローカル線の対向式ホーム(2本入)  ¥1,500+税
23-134 ローカル線の対向式ホーム(屋根付) ¥1,500+税
23-135 ローカル線の対向式ホームエンド(2本入) ¥1,000+税
23-136 ローカル線の駅構内パーツセット   ¥1,500+税
23-241 ローカル線の小形駅舎        ¥3,400+税
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 03:53:25.88ID:kx5IJ6LE
ジェネリック井中駅
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 09:18:04.54ID:FTcj2FUt
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/compositions/202004291541135ea9218913f02/local_station_4_m.jpg
この構成にするのに照明抜きで¥8,900+税ってw
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/03(日) 09:20:04.38ID:94y1cWoh
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1587902682/209
209 名無しさん@線路いっぱい 2020/05/02(土) 22:25:26.20 ID:nYoohY97
今回過渡が出すのは、昭和5年規格(小停車場本屋標準図)の3号型
富の木造駅舎は、昭和5年規格(小停車場本屋標準図)の1号型変形(信号扱いを撤去し、改札横を少し短縮)
前回過渡が出したのは、昭和14年規格(小停車場設備標準)の4号型変形?
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:39:33.08ID:tpvW+DCz
それよりもNゲージユニトラックで、
脱線しない4番ポイントとか4番15度分岐とか30度分岐とか高架ビームとか出すものいっぱいあるだろう
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:45:32.63ID:tpvW+DCz
デフォルメなしで作る場合、広大な場所を取る代わりにユニトラックはほぼ史実通り作れるものの、
それが畳1枚程度になると無理があり、どうしてもレール・高架種類が多くて制約の少ない富F虎を多用しなければならない
富F虎へのグチは電気工学を学んでいないやつが分岐器を作っている、ちょっと高いの2点のみ
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 01:28:48.39ID:JuQbWJVL
合成枕木のプチ改良+ポイント専用電源で多少マシにはなったんだけどな
分解すると相変わらずの接点のチャチさに笑うわ

つーかあんなのに1Aも流して大丈夫なのか?
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:22.28ID:0PH1utKf
大丈夫じゃないからダメになる。専用電源発売も元の設計が欠陥でことを認めたようなものだもんね。富もクズ
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:32.71ID:ZRadaoch
線路はPECOがいいよ
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 19:22:47.98ID:L1OV9GuW
電気回路は昔の固定式みたいに外付け別回路化・外付ポイントマシンで回避できる
しかし、脱線は回避不可能
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 07:39:53.36ID:iWHbgy9m
>>315
ユーザーからすると電源ではなくポイントそのものをどうにか改良して欲しいんだが…メーカーとしては今さらポイントの改良するより電源別売りの方が楽なんだろうなぁ
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 13:30:30.87ID:dj45MH8A
ポイントマシーンの脱着交換が容易になった2代目が富製ポイントのピークで
ポイント制御系が3線式から2線式になって以降はリニューアルするたびに隠れて見えない電気系が悪化していくからな

分岐器という名の不動置物状態の通過レールとしてなら固定式線路の分岐器で十分だし、
まともに動作して脱線のストレスなく走らせられるものとしてはユニトラ6番が最良
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 22:33:09.45ID:NFcVu4Lt
大正・昭和初期の停車場定規3等停車場※で16,368坪
明治三十九年三月建達第五五三號 三等、四等及五等甲乙停車場定規・圖第三〇號
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1349960 439ページ

だいたいユニトラックに落とし込むと3.1m×0.56m(1/150。10両交換・7両ホーム+2両分延伸可能)
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 15:49:07.34ID:3LgVlNIS
>>317
そうだな、富の古いポイント、ブックオフに売らなきゃよかった。店頭の棚に置かれてから数日で売れてしまった
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 12:44:13.30ID:e7qqtMrY
スマートコントローラーのDCC版を出してほしいな。
電源と信号を出力するだけの機器だから安価に作れそう。
アプリ開発は大変だけど。
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 13:50:40.75ID:9nlyS/ic
>>320
高いがECoSやZ21がスマホ対応。安価ならロクハンやDSAir(後継機販売予定)なんてのもある。
すれ違いスマソ。
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 13:38:47.74ID:dQWfM2pg
>>310
異物混入がないよう、固定化するときに裏側に両面テープをぎっしり貼り付けるのはダメ?ネットではいろいろ対策たててるようだけど
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 14:57:03.83ID:sAjcwTri
>>320
androidアプリの
Engine Driver なら無料だけど。
DigitraxのLNWIとスマホで
スマコンより遥かに優秀
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/14(日) 23:57:29.64ID:7xwPdUhy
信号機ソロソロ一新してほしい
いつまでも3灯黒枕木一種じゃ・・・
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 11:18:08.86ID:Nddp4ntV
富のTNOSをギャフンと言わせるような信号機と連動した閉塞運転システムが出来ないかね…
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 12:02:31.72ID:vCIrFwQd
信号機はもう自己タイマーによる変更ではなく、しっかり前閉塞から情報を得て変更するシステムでなければならない
また場内信号機と出発信号機も進路の開通確認機能が求められるし、出発信号機には停止スイッチ(これは24-848停止信号ボタンを用いればよい)が必要

なので、
・1線用主信号機用3灯信号機
・1線用かつ閉塞信号機機能のみ搭載し、3線用進路表示器を追加できる閉塞信号機用3灯信号機
・信号機同士接続用の通信延長コード
・中継信号機
・閉塞信号機用3灯信号機を3線用主信号機へ改造できる3線用進路表示器と3線用主信号機化制御装置(ACアダプター付)のセット
 フィーダ線も同制御機器へ経由させることで、冒進をしたらすぐさまフィーダ線の電力を遮断し、一旦パワーパックを「停止」に切り替えないと復帰できない機能を持たせる
(・電力供給は24-844自動信号機電源を用いる)
(・出発信号機の停止化は24-848停止信号ボタンを用いる)

マイコンが3線用主信号機化制御装置以外は機能的に不要だからその分安価になるけど、DCC対応を考えると今より安くなる可能性はない(閉塞信号機用3灯信号機用で3000円くらい)
小判単線1閉塞国鉄配線駅では、以下が必要
6×・1線用かつ閉塞信号機機能のみ搭載し、3線用進路表示器を追加できる閉塞信号機用3灯信号機
2×・信号機同士接続用の通信延長コード
2×・中継信号機
2×・閉塞信号機用3灯信号機を3線用主信号機へ改造できる3線用進路表示器と3線用主信号機化制御装置(ACアダプター付)のセット
2×・自動信号機電源
2×・アクセサリーアダプター(一部不要)
6×・停止信号ボタン
どう見ても4万円弱コース・・・
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 16:14:14.24ID:P1Vb/hYv
TNOSの唯一の欠点はコードが煩雑になるところ
KATOにはここをスマートにクリアしてほしいな
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 18:13:45.97ID:vCIrFwQd
>>327
DCCが流行らない理由は簡単で「保有車両をすべて改造し、専用の制御装置が必要になるから」
あと、いまだに各社やる気がなく、よくわからん状態

むしろコントローラでも暴走がない電圧式の方が好まれている状態かつ全自動はTNOSを見てもわかるように好まれていない
やはり自分で制御してポイントを切り替えて走らせるのが好みのユーザーが多いと言うこと
その気を阻害させないようにするには、あくまでエラーを起こしたら停めるだけに徹するのが重要
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:22.37ID:vCIrFwQd
DCC対応車両だけしか持っていない子っているのかな
逆に「おかわいそう」としか言いようがないんだけど

富の腕木式信号機は値段以外良かった
場内信号機と連動するようにした色灯式遠方信号機を販売しておけばもっと良かった
というのも、昭和30年代後半に入って梃子扱いから一番遠い場所にある腕木式遠方信号機はワイヤーのたるみや絡まりが原因の不転換が問題となり、色灯式遠方信号機に置き換えられるケースが多発
その結果、ワイヤー操作での腕木式遠方信号機は大幅に減ったため
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 01:08:00.11ID:/Slulkhx
>>333
逆にDCCの楽しさを知らないなんてかわいそうに、と思うけどね。
仰せの通り信号に凝っても、アナログだと区間ごと電圧制御しないと多列車運転出来ないし、そもそも信号でコントロールする意味がないと思う。
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 01:50:59.16ID:b1bojUEM
DCCは移動閉塞ができるけど、移動閉塞を実際にしている区間は日本でどれだけある?
あと、移動閉塞は車内信号方式だから、地上信号機はほぼ要らないんだよ
ゆえに閉塞を作った方がいいわけ
主信号機以外は暴走していいし、ほんとに停止させるのは3線用主信号機化制御装置を組み込んだ主信号機のみ
富のように車止め突入で停止にさせるか?
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 03:41:54.91ID:5N66ns9p
どうせ走らせてない奴がほとんどなんだから。
家では試走程度、パーツもつけずたまに貸しレをグルグル回して飽きたら売る。
そんな客が大多数。
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 07:14:01.84ID:/Slulkhx
>>335
DCCは移動閉そく?、無閉そくの誤りでは?
信号がない状態だと、追突や衝突が出来るから、ギャップで閉そくを作って信号を作れるんだよ。実物のプロセスと同じ。
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 08:30:53.06ID:YRW8Gn09
DCCは無閉塞か
ポイント切り替え時の電圧降下(コンデンサーで貯めればどうにかなる)
でも、出力電気によって走行車両数は制限されるんだよね。そのDCCの特性をなくすギャップで閉そくを作る行為以外は
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 10:01:53.11ID:YRW8Gn09
無知が1匹釣れた
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 12:03:03.94ID:5LoOpx/D
変電所の増設が必要 ってことじゃね?

内容が信号系の話から給電系の問題に変わっているけど
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:32.18ID:ApJGe9cj
信号の話から電力の話にすり替えてる。
しかも電力の話だったら、DCCもアナログも関係なく、運転本数が増えれば必要な容量は増えるっていう話だからね。

頭悪そう。
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/16(火) 14:06:02.48ID:FwCi6qeB
片ギャップなのに「ギャップ」と書くバカが混乱を広めた

電力不足はPM42などを用いて、アナログ同様給電区分を分割すればいいだけ
定価で1万円ほどするけど

どちらにしても今の状態では大昔のKATO・ACポイント時代のTomix同様「電子工学」の世界
要するにここでの主DCC派は「そこまでの頭・労力が確保できなければ入ってくるな」と自ら敷居を上げてる1/87 12mm(HO1067)の連中と同じ
これでは手軽さ・安さがないので、1/87 12mm(HO1067)同様広がりようがないのは確か
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 03:08:24.80ID:lKdtChtd
ユニトラックNの手動はいつなくなったの?あれは安くて手頃だったのに。固定式がなくなったことといい、いい製品が次々なくなっていく
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 07:47:45.89ID:X7ObRH13
DCCフレンドリー電動ポイントに移行しようよ〜
車両がワンタッチでDCC化できるのに、ポイントができないチグハグさがもったいなさすぎるよ〜
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 08:07:21.93ID:X7ObRH13
車両「カンタンポン付けDCCだよ」
分岐器「まず精密ドライバーとハンダゴテを用意してください」
この落差はなんなのよってw
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 23:59:56.02ID:Ag1otQf7
ネジで完全選択も非選択も選べて、DCCは射し込むだけで、暴走しても脱線しなくて、軽量車でもスプリングポイントが使えて、個体差で脱線しない、そんな僕の考えた最強のポイントを出してほしい。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/25(木) 02:07:30.94ID:MvB9cNzq
>>351
後付け電動化マシーンだけDCC仕様でいけるかな?
電源線は選択ネジ部から取れるかと

さすがにNは難しいんじゃないかな?
特にスプリングポイントは繊細さと強度の両立が厳しい
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:33.88ID:8A9Nmwmh
新しいスターターセットでだけどユニトラム線路の再生産きたー!
追加でY字複線分岐出してくれぇ〜〜
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 16:48:40.71ID:jFQurHJz
4番ポイントの補助線路に64mmを付属している意味を教えてください
普通に62mmの補助線路を付属してくれたらいいのに
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 17:00:25.36ID:49rKCBTE
S64が2本、曲線線路R481-15が1本、分岐部専用直線線路60mm左右各1本

分岐してR481-15で複線とする線路間隔の調整
15度でS64の1本を設置すると16.5mm広がる

R481-15だけ 33mm
R481-15+S64 49.5mm ローカル島式ホーム
R481-15+S64+S64 66mm 通常の島式ホーム
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 17:09:19.78ID:jFQurHJz
ありがとうございます!
64mmは線路間隔の調整用なんですね
どのパターンにしても62mmの線路は別で必須ということですね…
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 19:10:34.28ID:R7XWmqRS
茶色道床のユニトラックキボンヌ。
異教がやり直す気ないので新発売のローカル駅舎にも似合うので、このタイミングで。
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:45.78ID:6beIH/2o
ユニトラより先にPECOのコード80製品に茶色枕木出てこないか…
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 11:20:30.96ID:mwz7JsGV
まぁ茶色樹脂の枕木で出ても高騰するだけか
始めの70年代製品化で考慮してほしかったが
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 12:02:53.79ID:PA5ID2WQ
2020年の技術力を活かして、錆色〜バラスト色のグラデーション道床ってのはどうだろう
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 14:51:50.25ID:KXG1R1F/
ローカルホーム再生産してくれ、旧客と国鉄近郊型電車が入れ混じってた時代を再現するには
近郊DXや今度出る対向式ローカルじゃあわんのよ、安いのより高いの売りたいんだろうけど
とりあえず古い島式ホームや対向ホームを在庫があるうちに必要分買い集めてるけど
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 17:28:07.66ID:5s9YDuut
古い島式ホームや対向ホームって品番23−100/110〜の?
ローエンドのメジャーアイテムだから市場在庫が払拭すれば再生産されても生産休止はないんじゃね?

店頭在庫あるうちに必要な分を買っておくのは正解だと思う
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 08:11:42.02ID:rfVmWgFc
近郊型(旧製品)セットに入っていたホームエンドAの存在意義がまさにそれ

セット構成で列車有効長が4両にしかならない(他は6両)が嫌われたのだろうか?
近郊型(旧製品)のホームエンドBもだけど鉄骨に支えられたスタイルが好きだったのにDXでは盛り土&擁壁に戻ってしまったなぁ
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 10:04:55.40ID:xDDxMXml
TOMIXのようなホームの端を隠すだけのパーツがあればいいのか
https://i.imgur.com/tT2rxkk.jpg

鉄骨で支えられているだけのホームいいですよね
建築好きの私にはあの簡素で構造的な見栄えにゾクゾクする
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 13:15:42.90ID:xcm/RAB/
爺の古いホームに端部が支柱タイプのやつあったような…
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 21:00:07.28ID:jT0dgKVa
手持ちの古ぅ〜〜い初期製品(PC枕木茶色道床)のS248が1本¥160(10本入りの化粧箱に書いてあった)
現在4本パック¥720(¥180@税別)

カタログ引っ張り出して比較してみたけど過去30年間で基本線路は数十円の値上げ

フィーダー線路S62Fと複線両渡りポイントWX310、交差線路X15R/Lが価格変更なし(!)
電動ポイントEP718−15R/Lが¥1900→¥2000で¥100UP


昔の方が高かった気がするけど当時と今の間にある物価上昇率を無視した値段で供給し続けていたんだねぇ・・・
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 21:09:27.64ID:jT0dgKVa
さて、どう値上げしてくるのだろうか?
これまで通り気軽に買い足せる範囲にあればありがたいよね
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/17(木) 21:16:26.30ID:ZdjXfzcP
コピペ

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -33-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1604033479/453n

>453 名無しさん@線路いっぱい ▼ 2020/12/17(木) 20:42:49.15 ID:+VlmpZIg [6回目]
>KATO KATOユニトラック価格改定のお知らせ
>ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/other/pdf/202012171702075fdb107f08b1b/info_unitrack_202012.pdf
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/17(木) 22:09:57.64ID:nYuQe73o
>>381
ガーダー値上げはキツいな
基本F虎だけどガーダーは加糖の方がリアルだから複線分で20本くらい買おうと思ってたのに
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 06:28:56.56ID:DsrzN50p
HO手動ポイント6番の1100円の値上げって
5割値上げはひどいな
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 18:44:32.48ID:AxkGnC9c
今までが安すぎた反動かも
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/18(金) 20:02:16.83ID:VhxV9qjr
>>386
とりあえず左右1個ずつ注文しといたわ
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/19(土) 22:52:24.23ID:37I/ovpP
2か月に1つ程度しか売れないX15L/Rが今日だけで残り1つ以外全て売れた
ただ、今後のことを考慮したら店の規模を縮小した方がよさそう
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 11:58:07.67ID:1CTCJWLj
ジョーシンに行って、大幅値上げのHO6番手動ポイントの左右を買ってきたけど
よく考えたらセット売りのは値上げリストに入ってないので、これからは6番手動ポイント待避線セットを買えばいいんだな
待避線を作るのに必要なレールがセットで序webで4800円ほどだし
店員の話では値上げは22日に即日実施するそうなので、買いだめするならもう猶予はないぞ
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 12:07:36.89ID:3xaQtRPk
時期ずらしてセット物も値上げするのかも
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 21:00:14.24ID:3MXp6VK7
>>385
いや、R282-15×2でどうしてしなかったのか疑問
ただ、販売戦略は優れていて、チビロコセットの購入を誘導することでチビ凸だけど機関車を買わせ、2軸貨車スパイラルへ持ち込もうとしている
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 21:29:35.30ID:sCcCf+3/
値上げしなければならない理由の通りなら新しい線路を出してくる希望は薄いけど
出す動機付けはそれなりにあるんじゃないかな?

例えばカタログで製品化予告を出しているOO−9
あれに使うナロー線路はどーすんだろう?って感じでね

販売形式は初期投資を回収しやすいようにユニトラム線路のような始めはセットだけで出してくることまでは予想できる
(そして俺は複線プレート線路やユニトラムの基本セットを入手したように買ってしまうだろうw)

ただ縮尺考えると枕木の長さが既存Nの道床底面最大幅(25mm)と同じになるんだよね
切り出した木片をN枕木の上に貼り付けていて気付いたけど
枕木の外側のバラストの幅を確保するのに複線プレート線路の線路を中央に置いたものがちょうど良い幅だったりするから
複線プレート線路のプレート流用の組み線路を開発してくるかな?などと妄想も広がる

そしてお値段が高くなって売れねぇ〜よ ってオチが付く
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 04:24:41.88ID:WWvgImw6
>>399
PECOの下請けなんだからPECOの線路使えになるだけだろ。フレキだけでなく組線路もあるからな。
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 22:35:20.01ID:OjelDEyB
>>400
PECOにあるとは知っていても割高感ハンパなくてカゴに入れることさえなかった

エンドレス組むだけでいくらかかるかを積算して手持ち余剰N線路を加工する工作時間とトレードオフになるか(時間を買うという視点で)考えると
余りにも割に合わないからね
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 12:47:15.46ID:N+Pf5Aak
PECOの組線路やポイントをホビセン扱いの送料無料くらいの価格帯で安定供給してくれるなら最高なんだがなぁ。
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 00:29:55.06ID:xOBdmNKx
>>401
組線路なら英国から個人輸入した方が安いぞ。フレキは長尺で送料が高いけど。
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 09:47:09.15ID:dBEq4Pvw
>>403
hattons以外におすすめあります?
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 16:08:41.53ID:dBEq4Pvw
>>405
ありがとうございます
hattonsで在庫ないレール探してたんですが
気長に待つかホビセンで買います
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 10:29:10.46ID:VgW0XD05
複線直線スラブを中古で安く買えたらぶったぎって単線スラブ作るけどちょっと面倒ですよね
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 09:51:15.26ID:iUHXyQHb
レイアウトを固定式にするのを機に富から宗旨変えを考えていますが、4番ポイントってそんなにマズイものなのですか。
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 11:42:05.57ID:wnErpCBK
固定式にも4番あるからね
ユニトラックNの4番ではほぼKATOの初期振り子機構搭載車両は脱線する
これは分岐器が車体長未満だから生じる仕方のないこと
この対策として、振り子機構の角度を弱めた

それ以外でも脱線するが大半の原因はトングレールの構造があまりにも悪い
トングレールの先が浮き上がってしまい、ひっかけ脱線
トングレールの支点軸位置が摩耗でずれてしまい、接続レールと段差ないし間隔があいてフランジが接続レール断面へ乗り上げたり隙間から出てしまい脱線

トングレールの先を斜めにけずって、
ストレートばねを銅線からピアノ線に交換し、
トングレールの支点を外側から抑えるよう背の低い絶縁材質ばねを仕込む
なんだけど、正直言ってTomix電動ポイントの電気絶縁処理と比べるとはるかに面倒

だから、ほとんど壊れず脱線しない6番にしたほうがいいよ
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 12:15:13.42ID:L+8UJvhA
>>409
自分も410さんが言うような事と劣化等での破損交換などトラブルを避けて、片渡りも含めて使ってないですね。
0412409
垢版 |
2021/03/04(木) 12:44:29.72ID:iUHXyQHb
アリがd
心配なのは1箇所だけなんで、雲丹虎に行きます
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 13:42:48.54ID:6cOGXPuM
4番は最初期の不具合のイメージが付きまとっているうえ、6番の安定感と比較されるからねぇ・・・
スペースさえ確保できるのなら4番よりも6番、片渡りよりも両渡りを進める

あと、KATOのポイントに共通する注意点として、
トングの先で分岐側とS字になる配置の曲線をつなげると確実に脱線することかな?
短い直線を入れることで簡単に回避できることなんだけどね
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 16:36:10.03ID:9VChqRvN
4番はトングをリューターで角を面取り、先端を斜めにすると、ほぼ解消した。手間だけど、4番でないと配線作れないところもあるし、1つ10分ぐらいだしね。
0415409
垢版 |
2021/03/06(土) 18:16:17.04ID:11HgC/1a
レイアウトのプランニング用にカーブとポイントを少々買ってみました。富とは違う剛性感にニヤソ
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 23:46:09.51ID:vwdcIgQq
>>416
売っているけど、量販とか有名鉄道模型店ではほぼ品切れだね
来年カタログ(今年12月くらい)の発売と共に値上げされそうな予感
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 02:51:08.47ID:RJjNuSob
6番ポイント+R249-15+S64で複線間隔33mmにできるってマジか…知らなかった
引き込み線に使いたいんだけど、15度とはいえ新幹線がR249通過できるのかな?
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 13:20:39.77ID:24Irtm9H
実際に複線線路へつなげようとする微妙に長かったり短かかったり

直線側S124、分岐側R282-15+S29+S29のなじませつなぎで揃えたけど、
ジョイント部分の開き具合が微妙に広かったり詰まったりと気になるピーキーな組み合わせになった


そういやその線で新幹線を走らせたことないな
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 02:27:07.76ID:VkovbYwP
>>418
えぇ25m級どころか20m級でも行けるのそれ?
もし新幹線が問題なく走れるんなら公式が推奨してる気がするけどどうなんだろ…
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 08:00:10.40ID:S53DGZEa
城南島のユニトラックレイアウト
1周50メートルは有りそうだけど
フィーダーどうなってるのかな
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 10:01:22.37ID:xhqVEsMO
>>423
任意で取り付けてあるフィーダーから給電すればイイのでは?
フィーダー取り付けてない人多いの?
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 10:31:02.25ID:2ssAoniD
補助フィーダーを使っているのかを聞いてるんじゃね?
0426423
垢版 |
2021/03/13(土) 10:55:07.67ID:ljzwTfm9
はい、T-TRAKなので各モジュールにフィーダーついてますが、
一周50メートルで給電1箇所なのかなぁと。
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/14(日) 20:18:20.13ID:A4xqN7tq
10mぐらいの距離で補助フィーダーを入れると極性が間違えていたり、並行する線路と入れ子になった混線の地獄を見て、
まともに走るようになった時の感激はデカいぞ
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 12:50:11.95ID:Dsub5IUx
ホビセン限定の白い枕木シリーズって今は6番ポイント関連だけ?
両渡りポイントは再販してくれないのかなぁ…
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 16:02:38.04ID:IhUw0YtE
過渡線路、この先の発展は期待薄だろな
富のあの種類に対抗するのはさすがに無理だろ?
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 16:32:15.72ID:ZBsPa21F
まずはN4番を作り替え
次に4番用X15L/R
S372T
高架ビーム(金属製・専用Sジョイナー付)
S95V

2分でここまで思いつくけど
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 18:43:33.00ID:INgpTV+O
EP481-15Yは本スレでぼやいたら、半年で発売されたけどね
あの5つの中かつ今の状態で
一番最初に販売されそうなのはS95V
一番最後になるのはN4番の作り替え
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 20:59:43.59ID:+hGmZUka
複々線だとトラス鉄橋2つ並べて置けなかった。プレートガーターならいけそうだが、みんなどうしてる?
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 09:47:11.41ID:gVZaFf8X
S95Vの使い方
複線間隔33mmの高架から90度まげて、線路間隔66mmの高架駅セットへ繋ぐ時
これで高架駅部でS字にせず直線で繋げられる
(両端62mmずつ空けなければならないけど、それは従来のホームエンドを使えば済む話)
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 19:36:41.99ID:EwEawF3y
180度ターンの内側の半分だけ、半径を一回り小さくしたら、
66に開いて長さが33短くなる。
外側に62で内側が95だね。
そのままホーム置いたらぶつかるもんな。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 20:20:40.78ID:koc5N0WU
S95V組み込みとかの図面ね
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 19:06:48.77ID:C5DuYipx
内側282−45+282−45 ┓
外側348−45+315−45 ┻ 66mm
でいけね?

馴染ませでも複線33mmはちょいきついんで単線高架1本入れて微調整する必要があるけど
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 19:38:23.67ID:NA2FzcKp
むりげー
複線間隔56.3mm ほぼ1cmたりねー
ついでに横方向は9.7mmずれる
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 11:22:08.80ID:KIrRQDNN
だったら、外側を内側よりふた回り大きいカーブに
すればいいんじゃない?

内側282−45+282−45 ┓
外側348−45+348
−45 ┻ 66mm

直線側で33mm調整する必要があるけど
S64使ってなんとかなるでしょ
内側の側壁が足りないところはS124Vの側壁の
両端から33mmに切って付けとけばいいし
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:47.09ID:QfBNC1Uv
だから、S95V
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/11(日) 22:00:25.29ID:p6BQddQt
複線高架の途中に単線高架を入れるとそこだけ違和感が
あるよね。特に新幹線の場合。
高架の複線からどうやってヤードに持って行くかが
目下の課題。
今は高架駅延長プレート上で4番で分岐して、
S248V,S248V,R381-30Vを並べてるけど
本線側も単線用なんでイマイチ。
皆さんどうしてます?
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 03:51:26.82ID:ZT7S9rPb
>>450
実物で種類の異なる高架橋がワンスパンだけ入る例として立体交差があるよね
それを逆用すれば高架の下に道路か鉄道(ダミー)を交差させることで違和感が薄れるよ
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 01:29:50.80ID:4Y+Ely80
デスクトップレイアウトなんで売ってないの?
もう少しサイズデカくして再販して欲しいなあ。
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 10:28:59.19ID:TXDwbdf1
>>453
メーカー在庫切れ
ただ、販売終了という文字が販売店で多いから、次のカタログで値上げか
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 09:29:26.04ID:QqTvVhwl
Noch製KATO販売は「24-003アルプスの氷河特急 デスクトップレイアウト」
https://www.e-katomodels2.com/img/goods/1/alps%20desktop.pdf
Noch No.83860 「Layout "Bergün"」(これはレールがないけど)
https://www.noch.com/en/product-categories/model-railways/preformed-layouts/fertiggelande-bergun.html

24-001は昔からKATO製
確か固定→ユニトラ6番→ユニトラ4番と3回更新されているはず
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 09:17:32.33ID:+P1fPG0X
線路がまんま過渡じゃん?
これ、中華お得意の捏造記事と写真じゃないのか
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 13:06:56.57ID:Rg7Ha7ex
 4番ポイントの片ジョイナーって、販売してますか。
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 19:15:46.51ID:jxZzeuc6
Nゲージの世界は30年前40年前とあんまり変わってないよなあ。
そこが良さでもあるけどもうちょっと革新的技術で遊びやすくなんないのかねえ。
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 19:26:58.91ID:MGvJwpnF
去年30年ぶりに再開したけど今回はDCCで再開した
自動運転のハードルが高いな
位置検出がもっと手軽になればなぁ
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 19:28:41.61ID:jxZzeuc6
使わない時は折り畳んでおいて使う時は広げられる軽量なレイアウトボードとか
配線しなくても無線で切り替わるポイントとか、
ラクラク完成レイアウトとか欲しいねえ。
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:33:42.80ID:Nw421wfj
Tomixのアナログでの自動運転システム(TNOS)がブレークスルー寸前
でも、自分で運転する楽しみがない

本当の楽しみというのはこのようなものと思う
watch?v=GNPrgYcrh9M
watch?v=0sHZTBRzWYA
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:36:07.96ID:wkoBb0Zr
>>466
その取り組みの一環がT-Trakでありミニジオラマベース(ジオラマサーカス用)なんじゃないだろうか
https://www.katomodels.com/hobbycenter/product/001192.php
どちらも1個あたりのサイズはミニマムで他の人のともつなげて楽しめ接続もユニジョイナーだけで簡単確実という

デスクトップレイアウトもそうなんだけど軽量レイアウトとはいえあのような形はどうしても嵩張るしプランも限られワンパターンになりがち
半完成レイアウトはそれこそNゲージ黎明期からあるけれど当時の本で「そんな単線のエンドレス(ぐるぐる同じところをまわるだけ)なら、オモチャのほうがましだよ。」と手厳しく言われてしまっている
https://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201901080000/

過渡はお座敷環境でレイアウト気分が味わえるジオタウンもやってるし頑張ってる方じゃないかな
まだちょっとプッシュが弱い感じもあるけどユニトラムなんてそれこそ昔じゃ考えられない製品だよ
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:42:21.91ID:jxZzeuc6
スペインIBERTREのや学研のは全然ええやん。しかも安いw
0471名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:48:48.83ID:jxZzeuc6
日本では70年代は大人のホビーだった鉄道模型が
80年代に小学生のおもちゃになっちゃって
そのまま来ちゃってるって感じがするな。
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 22:14:02.06ID:Ob+si9uu
現状、レイアウトに行き着く雰囲気が以前に増してない。
車両コレクションが大半の趣味、ほぼメーカー頼み。
小さくともレイアウト作れば変わるんだが少数。
単線エンドレス飽きると言うが作る過程は楽しい。
ネットで先に知識入れるからみんな頭でっかちで手が動かさない。
お座敷ぐるぐるなんて子供じみてむしろやる気がしない。
0474名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:09:18.18ID:n/bySaQq
方向幕とかすでに印刷された状態となった時点で、もはやホビーではなくおもちゃ状態
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 01:53:15.00ID:n/bySaQq
レイアウトいろいろ作ったけど、KATOの弱点はさんざん言われている4番とジョイント導電能力を除けば、高架ビームがないこと

あったらいいなあと思うのは、速度超過ないし在線時自動緊急停止装置
システムとしては、速度超過は2センサーの落下時差が短ければ、即遮断ではなく急激ながらでも速度を減少させる
在線確認は自動踏切の接近探知用センサーレールを用いる
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 09:38:47.93ID:E5HtpBkX
スレ違いだが、鉄道模型シュミレータ、あれ、どこがいいんだろうね
あれのよさも一部は判るが、何せ値段が高過ぎる。N買うのと変わらん値段じゃん。
Nの1/10、1/100なら同じ投資額でバーチャルだけどものスゴく充実させられるってのならともかく。。。

あれって、サービス終了してもずっと遊び続けられるのかな?
0477名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/02(金) 22:24:09.63ID:89O5yc0z
>>476
リアル空間に縛られずに線路を広げられるのが最大で唯一のメリット。
再生環境がなくなったらオシマイだけどな。
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 03:00:06.75ID:4T9mLLfB
>>477
あ〜なるほど、それはメリットだね。レール代は結局莫大にかかるけどw(あれ? レール代はいったん買えばいくつ使っても要らないんだっけ?)
あと、カメラを自由に設定出来るのはいいよね。
って、際限なく広げたら、ストラクチャもちゃんとしないとカメラで撮っても大平原だけで意味ないけどさ。
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/04(日) 12:16:13.70ID:Mr0bWa/M
3複線でエンドレスの本線作ってアクセントにオーバークロスする単線高架作って各線走らせっぱなしにして眺めるだけでもそれなりに楽しかったよ
場所も取らないし組み立て式と違って準備や後片付けの手間もかからない
地形の起伏をつけるとか拘る人ならかなり遊び倒せると思った
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/07(水) 23:51:42.43ID:Jv503wV+
どっちも同じくらいだと思うがターミナルユニジョイナーは扱いによっては線がモゲるおそれがあるから使える場面ならフィーダー線路のほうがいい
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 00:11:02.19ID:kbl3IMKy
>>481
ターミナルジョイナーはもげるのもあるけど、電線の上に線路が乗るからレールに角度が付くのよね。
62mm入れられないところのみ、最小限にしている。
0483名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 02:59:47.12ID:BriSccRU
24-828 複線高架線路フィーダーはぜんぜんダメだ
うちではDS140Vのレールをフィーダー線路に変えた
やつを使ってる
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 08:54:21.48ID:DyCY+pl1
昔のターミナルジョイナーは真下にケーブルが延びてたけど、
今のは真横にケーブルが延びてるよ。
穴を空けて下に逃がすならどっちでも大丈夫だと思う。
0485名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/13(火) 11:10:02.24ID:oGhw882i
>>0472
決め付け感がすごいなこのバカ
チンパン脳かこいつは?
0488名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/01(日) 08:27:21.51ID:8uILLTjm
かさ上げキット、融通がきかんw
一番下の台座だけを本体に直接付けたいって人も居るだろうに
…まあ、各自で折って畳んで裏返しにすればいいだけの話か
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 13:07:09.70ID:LXAnpZFA
左手ワンハンドルコントローラー、誰かが交換用のT字形レバーを作ったらもまえら買うよな。
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 07:15:43.04ID:mzMLDVLp
6番ポイントを複線間隔33mmにする場合ってR249-15+S64を使うんだよね?
R282-15でも同じことできるって言ってる人が居て、実際にJoshinのレビューでもチラホラそういうこと書かれてて混乱してる
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 07:58:44.82ID:Sds7Rk3r
>>491
R249+S64が正解だね。以下のようにきれいに収まり、21m級の車両でも問題なく通過する
https://mobile.twitter.com/n_gauge_story/status/1278641791525203971

R282でも複線間隔が35mmくらいなので馴染ませで33mmにできなくはないが、S64側より8mmほど長くなる

ちなみにR282は6番ポイントを2回分岐させて待避線を2本作るときに、2回目のポイントの片方はR282, もう一方のポイントにはR249をつなぐと、直線部が124や248のみで待避線が作れる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 13:00:25.47ID:i2/UcTE0
>>491
R249−15&S64で正解

複線で2面4線の島式ホームの外側に側線(線路間隔33mm)を追加する配線だと
ポイント(分岐側)ーポイント(直線)ー短い曲線 にR282−15を使い、R282−15の先にS29+S29で
ポイント(分岐側)ーポイント(分岐側)でS124、直線側本線S124の倍数と揃えられる

狭いスペースのモジュールに6番分岐を使って列車有効長を長くしようと悪足掻きしたようなものだけどね
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 16:57:01.51ID:mzMLDVLp
>>492-493
やっぱR249-15で正解だったか、サンクス
JOSHINのレビューによると、この配線で新幹線も通過可能らしいからR249-15ポチって来るわ
R282-15だと端数レールとか複線間隔の調節が面倒だが基準長(62mm)の倍数にすることもできるんだね
0499496
垢版 |
2021/09/04(土) 22:14:39.28ID:KwyLP1mv
>>498
R 282-315の複線レールだと車体が浮くのが出てくるので、カントなしで欲しい。

ついでに段差が出なくて通電が安定するジョイナーも。
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 02:07:59.15ID:kif43xmH
単線PCを拡充してほしいのは同感なんだけど、冷静に考えると現行の黒枕木も謎い仕様だよな
あんな真っ黒な枕木って現実にあるのかな?別に今の黒枕木に不満がある訳じゃないけど…
0502名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 06:23:23.65ID:q6WZTXPZ
防腐処理した木枕木はほぼ黒だろ
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 14:40:37.73ID:tvSjP+g4
>>500
ユニトラックは段差が大きい場合があるのと、レールをカットしたバリ?が結構鋭利で上向きに出てるのがあるね
金ヤスリでちょっと削ってやるといいよ
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 17:37:19.58ID:EmIzzfCt
かなり濃い茶色だが、黒ではないと思うがなあ…

分岐とか急カーブとか、油を塗ってると黒くなるけど
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/05(日) 22:24:03.31ID:0LfHLAnM
海外のクレゾールで処理した枕木なんかは真っ黒だったりする
まあ実際には固定式時代の色をそのまま真似したとかそんなとこだろうと思うけれど
そういえば固定式線路も最初期は茶色系だったね
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 11:40:03.90ID:++xA+80q
複線高架線路はいったい何時になれば種類が増えるんだ?R282R315サイズやS62サイズとか出してくれ
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 01:40:47.94ID:aUnr/v+3
線路のレパートリーの少なさがユニトラの残念な所だねぇ
単線のPC枕木&スラブとかも出せばファイントラックの客を結構奪えると思うんだけど…
ポイントの信頼性はこっちが上な訳だし
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 17:52:47.46ID:a/xdq6HX
このスレの過去ログ読んでると6番ポイントの安定性以外、KATO選ぶメリットが無い気がしてくる。
あとは強いて言えば複線間隔が狭いってことぐらいか?
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:33.06ID:5SS7h3xZ
>>511
いや、それが一番だろ? >> 6番ポイントの安定性

ポイント絡みのトラブルは両社を混在させているからこそ余計に気になるもの、
ストレス源の比較は選択の際に重視すべき点だぞ
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 19:48:51.03ID:5SS7h3xZ
>>513
アプローチ線路の代わりにS248を並べるのも手だぞ
アプローチ線路が足りずにカントS字の間に使って気付くことになったが、アプローチ線路を使うよりも脱線しにくいし、
曲線の出入りで車体が傾く縦の緩和曲線効果が視覚的にも極めて気持ちいいぞ
0516名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 20:18:59.41ID:mT9E+fOk
>>515
なるほど、S248がねじれてアプローチ線路代わりになるのか。今度S124とS248を試してみるよ。情報ありがとう。
0517名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 20:34:35.01ID:Bz3GD5k4
ポイントはPECOに限る
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/27(月) 21:58:23.93ID:Rmi4EnWv
時々取り出して組んで使う分にはユニトラックのほうが全然扱いが楽
籠に入れたりして扱ってもジョイナーの破損はほとんどないし金属ジョイナーを繋ぐ前にいちいち上向きにするのは面倒

トリッキーなレイアウトを組んだりして楽しみたい人なら種類が豊富で複線幅=線路幅のFトラのほうが向いてると思う
0519名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 01:02:29.60ID:rQQsPQmV
どちらともNゲージ用線路
TOMIX 小さなレイアウトないしそこそこ小さい凝ったレイアウトを作る場合
利 豊富な線路種類・信号機としっかり計算された融合性
不 高い。複線間隔開きすぎ。そして分岐器は壊れやすい(通電部が)

KATO 750×1500mmをサイズを越えるレイアウトを作る場合
利 狭い複線間隔。壊れにくく扱いやすく安いレール。脱線しないし耐久性抜群の6番分岐器
不 レールが少なく高架時不利。信号機が1つだけ。4番分岐器(2番Yも)は脱線しやすく壊れやすい

子供の入門用は6番分岐器が入ったKATOユニトラを薦める
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 01:04:15.12ID:1aeucxSS
>>519
過渡の欠点にジョイナー抵抗による電圧低下が抜けてる
0521名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 01:41:55.66ID:rQQsPQmV
>>520
指摘サンクス
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 06:41:05.19ID:woL3cl0y
関水金属の技術力なら、こんな形状のジョイナーだってつくれるんだってな感じで、金属部分の形状が通電性がよくなるような改良してくれないかなあ。

既存品があるからサブフィーダーを入れてねとは言ってるけど、実はスすごいジョイナーにしれっと改良しているみたいな。
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 08:16:35.84ID:CnKCcMAp
>>511
もし富が安定性抜群の新ポイントとか出して来たらユニトラは割とマジで終わるかもしれん
とはいえ海外向け需要があるから廃盤なんてことは絶対ないだろうが
6番ポイント使う場合ってレイアウトが大きくなりすぎて複線間隔とかも台無しになるイメージある

個人的にはジョイナーのプラ部分を交換できるのは好き(富のは折れたら終わり)
でもレールの段差があるのはちょっとなぁ
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 08:20:24.52ID:8I/6vDUf
富のユニバーサルスイッチBOXみたいなのは過渡でも欲しいな
今は変換コネクタ自作して無理やり繋いでる
0526名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 09:53:21.85ID:bWxVTwJa
大昔のレールの底面に金属を当てていたジョイナーなら、レールの段差はおきないんだよね。
レールの段差を発生させない仕組が、ジョイナーのプラと道床のプラの間でではなくて、
取り外し式ジョイナーそのものに組み込まれていたんだよね。

取り外し式ジョイナーにレールの段差をなくす仕組をもう一度組み込まないと改善されないんじゃないかな。
0527名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 13:13:21.93ID:MFmZsEY8
>>524
ないない
今の多彩な製品群が抱える低寿命不安定さは値上げと品質低下と共に同時進行で悪化したものだよ
そのベクトルが変わることなんて期待するだけ無駄
0528名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 13:13:30.46ID:MFmZsEY8
>>526
それいつ頃の?
材質は変わってもジョイナーのプラ外装の中に納まっている金属部品の折り曲げ方は変わっていない、
同じ形状だから現行品と最初期の茶ジョイナーの金属部品だけ入れ替えているんだが?
0530名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 14:48:34.39ID:KAhaqxNb
>>529
富の分岐器不良は通電量不足に起因する
要するに電気工学を無視しているから経年で通電量不足となり、壊れたと判断される
富の分岐器分解したことのある人は知っているだろうけど、接点がほとんどない板バネと細いコイルで電気を流す通電量そのものが制限されている
さらにコイル側も通電不足でしっかり切り替わらないし、異常連続通電によりコイルが熱くなっても電気を遮断する装置(サーマルプロテクター)も入っていない※
※KATOのEP718-15*ようするに耐久性があると言われるKATO6番もサーマルプロテクターは付いていない。付いているのはKATOの悪名高い4番だけ
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 17:03:57.07ID:joTwfijO
>>529
>最新の合成枕木ポイントは日本製になって工作精度かなり良くなっている
これな。合成枕木仕様になってからうちでは壊れたことない

>>530
それを解消するためにハイパワーポイント電源があるって感じですしな
合成枕木になってからはハイパワーポイント電源使わなくても問題なくなったけど
0533名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 17:06:02.70ID:z/9QJmp9
え、富の合成枕木ってパッケージ変わっただけじゃなくて産地国変わってたんか。。。
まだ1年半しか使ってないけど確かに壊れてないかも。
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 17:28:17.58ID:ouWrKdzT
地方のJR複線は富のほうが合ってる
逆に都市部の私鉄複線はユニトラじゃないと合わない
0535名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 17:35:30.47ID:1aeucxSS
>>528
茶色道床のごく初期だけの、プラで全て覆ってあって金属部が見えない真性包茎ユニジョイナーのことなのかな?
実物見たこと無いからわからんけど。

あるいはユニトラではなく固定式線路の話をしてるか。
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 18:00:23.11ID:KAhaqxNb
富信者の板ではないから、F虎スレへ帰れ
余り暴れるようなら逆に突撃するよ?
0537名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 18:00:48.27ID:5/9GXwUc
>>527
道床や金属部分の耐久性はファイントラックの方が高くない?
最近の富は車両も国産に切り替わってるし、KATOの強みだった通勤電車の銀色表現も改善してきてるから数年後は分からないと思う。

ユニトラは企業規模のせいか新規金型を起こすのに慎重すぎて何だかなぁ。
PC枕木関連で知人が何人もファイントラックに乗り換えてるから、ユニトラにも巻き返してほしいが果たして…新工場完成後に期待。
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 18:05:45.15ID:OOHl6QaL
>>534
>地方のJR複線は富のほうが合ってる

これすげー共感w 札幌で育ったせいか個人的には富の複線間隔の方がシックリ来るw
てかJR東や西の複線間隔は北海道と違うのか…知らなかった
今のところ誰も挙げてないけど、路面電車用軌道の複線間隔はKATOの圧勝だと思う
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 18:22:51.73ID:8I/6vDUf
>>538
単線で開業して後から複線化したような路線は線間がやけに広かったり橋梁が上下線で違う造りだったりして面白い

過渡の線路は標準軌っぽくて標準軌の車両がよく似合う
富と過渡の線路をそれぞれJRと標準軌の私鉄として並走させると違う規格感があって凄く良い
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 19:48:57.52ID:MFmZsEY8
>>538
>北海道と違う
挙げられるまで気付かなかったけど言われてみればそうだね

ラッセル車を走らせて線路脇に除けられた雪が積み上がる除雪作業に必要なスペースで、線路の間隔だけでなく架線柱も線路から離れて建てられている
温暖地と降雪地帯の差を表現するレイアウト製作のポイントとして知識なのに理解していなかった


でも、融雪坑のストラクチャーはローカル駅セット(キット)と同延長に同梱されているものしか製品化されていないんだよな
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 20:07:00.34ID:KAhaqxNb
ばかだねー
雪国あるあるだよ
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 22:56:25.39ID:YnAn36Sd
雪国は仰せの通りラッセル限界で広くとられているから、tomixの高架線路が端に寄っているのは、逆に北海道らしくないと思うんだけど。
0544名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/28(火) 23:07:35.97ID:mRQB7wUo
北海道に住んでたけどあまり違いを感じてなかったわ。

google mapでなんとなく滝川周辺、白老周辺、比較としてヒガハス、熊谷あたりを見たら、滝川周辺>白老≒ヒガハス≒熊谷だった。雪が多いところは広いのね。

その滝川付近の航空写真を測ってみたら線路幅:複線間隔=1:3.5くらいだったので、33mmでちょうど〜少し広いくらい、、他のところは1:3.1前後くらいなので、28mmくらいが適正かも

加えて狭軌車両は車輪幅が広めになる(=車体が狭くなる)のでユニトラでも本物よりさらに複線幅が広く感じるのでは?
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 06:04:33.78ID:3MItCBFl
>>535
たぶんそれのことかと。>真性
以前中古で買った茶ユニトラでは2種類のジョイナーが
混在していた。
初期ジョイナーのレールの底面だけの接触だと通電不良が
起きやすいので凹型の金属部品に改良されたと思っていたけど
レールの段差を無くす機能があったなんて初めて知った。
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 10:53:58.00ID:zHn7V91t
>>535
そうそのジョイナー。
レールの底を全周被うようなプラの形状。
接点は底に銅板。

あと、バラストがコンニャクになるのと同時にジョイナーの色が変わったけど、
変わる前の銅の接点は今と形状は違ったよ。
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 11:55:00.82ID:zHn7V91t
前レスに追記になるけど、その最初のジョイナーはプラが軟らかい材質なんよ。
レールの底を上から隠す部分が柔軟性があって、上から挟んでみたいな。
レールの底が上と下から挟まれてるから、今と違って段差はできないかな。
0549名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 12:33:48.01ID:e6L3KE9p
初期タイプのジョイナーの交換用に現行のユニジョイナーを
買ってたけど、むしろポイントの前後とか脱線しやすい所
には初期ジョイナーを使ったほうがいいかな。
接触抵抗は接点復活剤でも塗っておけば何とかなりそうだし
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 12:42:10.90ID:hDoltcg9
その初期ジョイナーってプラ崩壊したりしないの?
今になって茶系道床の中古を買うとプラが劣化しててボロボロ割れる
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 13:18:16.31ID:Mh0cbTDY
ジョイナーは知らないけど、古い茶道床のユニトラが割れるのはわりと有名じゃない?
繋いで大丈夫だって思っても、まっすぐ引き抜いても割れちゃったり。
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 16:58:26.01ID:AUbSQDa6
茶色は経年劣化と言うより光に当てると弱くなる
特にジョイナー部
だから先の薄いラジペンないしハサミをてこの原理にして引っこ抜く
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/29(水) 21:36:49.46ID:AdogS4zy
初期ジョイナーはレールの高さ方向を規制できる設計だったのに、何らかの不具合があって設変したときに高さ方向の規制ができない構造となったまま今に至るのか。ダメじゃん。

金具露出+銅色金具の頃よりは改善されたとはいえ接触抵抗はいまだ大きいままだしし、ユニジョイナーの更なる改善が望まれるな。
0554名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/01(金) 22:02:32.86ID:dalh0gML
HOの大半径カーブがでるけど
R850/910だったら既存のR730/790と複々線にできたのに・・・
0557名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 17:42:42.26ID:gFEJgbI1
今の過渡が新規金型なんか起こすわけがない
いっそ車両専用メーカーになったほうがいい説ある
0561名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/02(土) 19:22:59.74ID:ohuLvAOZ
>>559
もっと実感的なカーブポイントだったら欲しいけど、あんな内方分岐は使う気がしないから、ユニトラで十分。
Nで大半径カーブは欲しい。
0562名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 04:43:38.49ID:Q6mSTRkA
>>559
草生える
やっぱ過渡はバリ展が嫌いなのかな、PCも白い枕木で誤魔化してるし
他に気になるのは単線高架の組み立てが富より面倒な気がするぐらい
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 09:48:34.91ID:VxKVEH5N
>>562
R481とR718、S124とS64だけでも出してくれればいいのにね。
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 09:59:03.05ID:Sbcj10JZ
高架橋ならHOなら木材で作った方が安上がり
あと「鉄道は大径に学べ」と毛沢山が云ってた
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 11:18:02.29ID:IstsKPNn
5mmの橋脚かさ上げを5個セット
それで高架ビームの空間を確保して、それを販売

あとS95VとS64V
0566名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/03(日) 12:31:18.74ID:/JBir0IX
>>562 >>563
可能ならR282〜R348辺りの単線曲線PC出してほしい…

KATOのV2セットと富の立体交差化セット両方持ってるけど、確かにKATOの単線高架は組み立てがだるい
ジョイントも毎回外れるし
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 23:22:29.28ID:H6loBM9v
この大径カーブ自体がアプローチ線路だったら良いのに
今からでも仕様変更してくれないかな
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 23:32:53.36ID:Bs5S/zYG
>>569
ウニトラは柔軟性あるし、使えるんじゃない?

しかし中途半端な半径に見えるけど、計算し尽くされてあの数値?
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/04(月) 23:45:37.46ID:965Fje3s
>>570
複線でオフセットさせる前提で設計するとは、
目からうろこだった。
単線だったら内側と外側を1本ずつ使えばいいし。
0572名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 15:57:51.00ID:2qmdTA/C
>>566
組み立て難いか?俺は逆にファイントラックの方が組み立て難かったし、カップリングが不安定だからユニトラックに変えたよ
冨の複線高架レールを組んで2列車すれ違いさせたが、車両が目の前を通る度に車両の重さで道床が左右に傾く姿に萎えまくり

冨の高架レールって車両が通過する度に道床が傾くのってあれが普通なのか?
0573名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 16:06:02.05ID:VtdgpYYs
固定ネジが緩んでるだけ。
お座敷組の苦情はほぼメンテと知識不足。
わざわざ苦情とは恥ずかしい。
0574名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 16:47:02.28ID:zIGPeVHb
>>568
そりゃあ使ってみないとな。盛り上がるのは発売後だよ
0576名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 03:59:17.78ID:2FtJXimS
ユニトラックの4番ポイントが怖くて導入できない。
ファイントラック+280-15の間にいくつの端数ミリ入れたらカトーのローカル幅に合わせられるかわかりませんか?
深刻な問題です。
0577名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 09:50:21.74ID:yQRgOenl
現行の端数レールではピッタリ合わせることは無理です
バリアブルレールを買いましょう
0578名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 10:28:13.56ID:HuBvOwAc
ポイント側が541-15

C280-15にて戻し
幅はKATOローカル島式の49.5mmとした場合
斜め15度部分に必要な長さは83.17mm
当然V70しか作れない

しかし、誤差として幅側で1mm超過するのに必要なのは、余弦定理から斜め15度には3.87mmの許容がある
このため、33+33+18.5=84.5mmでもOK。この時の幅は49.85mmで差は0.35mm
0579名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 10:53:50.69ID:HuBvOwAc
ちなみに6番(718-15)で作ろうとした場合、
718-15の相反だけで済むけど、敷設レイアウトの長さが足りないんだよね

292.83mm P541-15 + 83.17 + C280-15
294.11mm P541-15 + 84.5 +C280-15 幅差0.35mm
302.67mm P541-15 + 73.42 + C354-15
303.12mm P541-15 + 74(=18.5*4) + C354-15 幅差0.15mm
(327.17mm 541-15相反 + 48.82切り出ししかない)
310mm(公式) 481-15相反 + 64.2
372mm(公式) 718-15相反
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 02:02:08.24ID:YFOSOHLk
>>576
安心安定の6番ポイントじゃダメ?
4番ポイントを使った長さ310mmよりも62mm長いだけ(372mm)だよ

ファイントラックだけで組むなら曲線分岐で直線区間からカーブ上にポイントを移す方法もあるじゃん?
0582名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 07:18:59.97ID:0RVNVKHn
>>580
同感
同じ話を繰り返す的な。

つか、ホビセンの窓口に居る人が内部事情を詳しく知ってるとも思えんし。
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 22:34:49.32ID:M/HMW+Os
ファイントラックでも分岐ポイント+33+33+18.5+280-15でユニトラックローカル規格に普通に合わせられますね。
最高作品のカトーのローカルシステムをトミックスでも入れられるので、ローカル駅舎はカトーオンリーです。
車両基地セット・機関区セット(茶色化)・カトーローカルホーム駅舎セット(中型・小型の2種)の3役そろってでで最高の気分です。

カトーの4番ポイントは機関車関係での脱線が異常に多いため導入できず残念です。
ファイントラックとkatoローカルホームはJRの気動車ホームと同じぐらい高さで絶妙で全然使えます。
レールはトミックスですがカトー小型駅舎・ローカル駅舎バンバン入れたいと思います。
0584578
垢版 |
2021/10/09(土) 22:57:09.66ID:wTR2dTtC
できたら写真上げてね
0585名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 23:29:30.72ID:M/HMW+Os
>>584
ファイントラック分岐+33+33+18.5+280-15
コレだと0.5+0.5で合計左右1ミリ程度だぶつくけど、まあ許容範囲です
現物あわせでカトーのローカルホーム左右に3ミリずつ角材入れて現物測定です。
使う分には現物組んで、ローカルホーム入れて、検証では問題ないです。
0586名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 00:44:21.15ID:YJ2awsbr
道床幅は
KATO25mm
Tomix18.5mm
つまり片側で3.25mm違う
そこから3mmのミリプラ棒入れるから
3.25-3=0.25mm
0.25+0.25+0.35=0.85mm≒1mmとなってしまう

インチプラ棒なら0.125インチ=3.175mm(大抵3.2mmとか3.18mmって書いている)があり、
米プラストラクト(Plastruct)とか京商−エバーグリーン(evergreen)
これなら、3.25-3.175=0.075mm
0.075+0.075+0.35=0.5mmまで抑えられる
0588名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 12:13:23.25ID:ItFZLq3L
>>586
頭がよすぎww数学で出せるってww
みんな机上で計算できないから買ってきて現物あわせで四苦八苦しているのにww
0590名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 14:40:48.53ID:ck6y6fYd
単純な相似三角形の辺の比率で出てきた長さに既製品の寸法を当てているだけだからな
図形の問題みたいに解き方さえ解ってしまえば後は簡単、同じ計算の繰り返しになるから慣れも重なって難しい計算をしている感覚はなくなる
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 01:05:37.20ID:aBf5zppD
HOのPC大径曲線線路いいな
Nでも同じ様なの作ってくれないかな
0592名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 02:10:18.30ID:dj46LsqE
>>572
どんな使い方したら傾くんだよ
富のカップリングのスライド機構は勾配を好きなように設定できるようにそうなってる
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 02:51:49.95ID:Ag5n3LmZ
Nで同じように複線の11.25度のカーブを作ると
842/875になるね。
あまり781と変わらないから、10度のカーブにすれば
1070/1103になるね。
えーい、どうせなら7.5度にすれば、1912/1945となり
実物のR300mに近くなる。
ちなみにこの時の直線側は約25cm。33mmオフセット
する時は約50cmね。
0594名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 16:10:06.66ID:qB5IAMD/
>>592
俺も説明書通りに組んで走らせたら車両の重さで道床が傾いてたぞ
0595名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 17:26:07.75ID:Jsrc8aTH
>>572
何年か前にFineTrack単線で高架を組んだら、高架が1点支持なので列車が乗ると(スペーサーを入れないと)不安定で話にならない
富サポートに問い合わせたら仕様だと
だから、単線高架×2で複線にしないと安定しない模様

近年発売された高架関連の製品では安定させるためのパーツが入っているが、それ以前の製品はどうやらそのまま
0597名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 18:28:41.16ID:OLe9kkzX
>高架が1点支持
コンクリート高架橋脚でカップリンクを採用して以降の特徴だね
大きくても定尺サイズをはみ出す程度の広さに敷いて必ず曲線高架橋と組み合わせて大きな3点支持が構成されていた時代の産物だからこう配曲線区間から直付け直線は傾きが水平にならない/始めから傾いている症状は複線線路でも引き継がれた
単線高架で複線化すると水平出しと複線間隔の矯正に頭を悩ませたけど最終的に対向ホーム用高架橋(S140−37/絶版)を入れるひと手間をかけた

メーカーも公式アナウンスはないけどレールセットでは複線ガーダー橋と高架駅を入れて強引に水平を出しているね
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:32:21.21ID:CM7tY3SQ
HOのPC大径曲線線路
もう10年以上前だが、Nの大円カーブが539(異教)までしかないのでもっと大きなの作ってくれとか書いたら、
それ以上の緩曲線は新幹線のレイアウトを学校で作ってるけど採用しようもないとか、緩和曲線のほうがいいとか、いろいろモデラーから反論異論あったがとうとう出ることになったか。しかしNの話だったがHOで出るかw

駅の照明もHOじゃもう半世紀前から麦球なんか使ってやってたんだが
Nは15年前にホームに照明オプション付けてくれとか書いたら、それからLED
が付き出したんだわな。

Nの緩和曲線もお願いします。
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:47:06.83ID:kFJkFSdx
F虎単体のお話はあっちでヤレ
あっちでユニトラの話するぞごらぁ
0600名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 21:29:04.36ID:OyA99kT5
レイアウト組みたいからフレキシブルレール買おうとしたら全然売ってないのな
他県も回って小さな模型店に行ったらあったから買い込んできたけど

大昔の茶色線路の時に買った富のホーム、捨てずに取ってあったから(レールは捨てた)、
そこをフレキで作ってポイントや高架曲線ガーダーとかはユニトラック使う予定
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 21:36:53.70ID:qB5IAMD/
>>599
すまんすまん、結局ユニトラに変えて良かった
種類が少ないのが難点だが
0604名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 22:39:56.98ID:aBf5zppD
>>593
その842/875 11.25でいいから欲しいな。
0605名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:56.03ID:p9dh31I0
F虎にしかないカーブポイントとか3分岐ポイントとか魅力的だけど、お座敷ではまず使わないしな

こないだ鬼滅の刃見たら5分岐ポイント出てきた
こういうの気になってしょーがない…
0607名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 04:16:13.87ID:PGUB3e5W
>>572 >>595
割り込み失礼、それって旧製品の話?
1年ほど前から品番91027の立体交差化セットってやつ買って使ってるんだけど、道床が傾いたりすることは一切ないんだけど…
違うもののこと言ってるのであれば申し訳ない

過渡のV2にも不満はないんだけど、片付けるときに繋ぎ目の白いパーツがいつも外れて面倒だな…って思ったりしてる
俺がハズレ品引いただけなのかもしれないけど、外れた状態だとV2の箱に収まらなくなるし…
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 04:32:02.99ID:lRKD5mtF
自分のファイントラック高架も別に傾いたり撓んだりはしない。
富は時代によって仕様が変わるから今のロットだと大丈夫なんじゃない。

>>607
KATOの単線高架は橋脚から外すときに結構な確率でそうなる。
自分の場合、購入時のパッケージには収納しないのでそこまでストレスには感じない。
0609名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 05:02:31.81ID:XuvSLwyp
単線高架って裏側のネジ外したら普通の線路になるじゃん?
それを駅構内延長線路に置き換えてPC枕木版の単線高架線路を作成することって可能?
構内延長線路にも同じ位置にネジ穴とか開いてるのかな
0610名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 05:22:30.25ID:NOscJOvy
白いパーツって高架橋同士と橋脚をつなげるSジョイナーのことか?

分解時には高架橋を外した後に橋脚握ってSジョイナーの頭を親指で抑えて引き抜き、Sジョイナーはすべて橋脚についた状態で高架橋には残さずに収納するから次に組む時Sジョイナーを探さなくて済むぞ
駅ホームの接続にも使われている意外と汎用性の高いパーツで、気付くと単品で買ったことがないのに大量の未使用在庫を抱えているんだよなぁ
0611595
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:24.01ID:4iCNQ1qx
>>607
ワイドレールを高架化したんだが…
0612名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 12:36:17.78ID:Aw0n3eku
一連の流れを見てたけどなるほどね
富の単線高架って二種類あって、元から高架になってる高架橋付レールと自分で加工して高架仕様にもできるワイドレールがあるから、全く違うものの話をしてたのか
多分一般的には前者を指すと思う
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 13:09:26.82ID:dAs5AWY3
フロアから坂を上って、直線から曲線を経て、水平な直線に繋いだら、
勾配上の曲線が、直線の上りにつられて斜めになるよ。水平直線もだけど。

特に富のカップリングはこうなりやすいよ。
過度はピッチングだけでローリングはないから強いよ。

それでも過度の単線曲線高架は、レールのネジを外すと下の高架橋にわずかにカントが入ってるから、ぐねぐねに坂を上るとかも対策されてるんじゃないかな。
0614名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:14:41.71ID:Aml2+LBr
ここ見てると過渡の単線高架ってSジョイナーが外れやすいのもヘイト集めてるのね
個人的にはSジョイナーとか関係なく単純に組み立てが面倒過ぎて手放した

個人的に単線高架については富一択だけどスラブについては過渡派だから色々混ざってて大変…
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:16:31.57ID:QbI3543W
Sジョイナーを新しいものに交換すればいいだけ
カトー 24-817
何を血迷っているのか知らないけど
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:17:25.78ID:Aml2+LBr
>>615
いや、別にSジョイナー交換しても組み立ての面倒さは変わらないから(うちの場合お座敷ってのもあるんだろうけど富の方が組み立てが圧倒的に楽)
0617名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:21:37.09ID:PGUB3e5W
>>614
JOSHINとかYoutubeとかでV2のレビューとか見てると「富より組み立てが面倒」ってレビューが結構多いのよね
富の立体交差化セットについてはそういうレビューがほぼ無いから、世間一般では過渡の単線高架の方が面倒って認識が多数派かと
0618名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:27:43.98ID:QbI3543W
何が難しいのかわからん
もしかしてねじで固定されたレールが付いたままの高架橋を連結しているとか?
昔(歳がばれる)からやっているから、ネジ外してレールと高架橋は別にしている
橋脚と高架橋を連結して、その後で床上で組み立てたレールを落とし込む
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:30:38.43ID:fJdLy3rg
>>618
>ネジ外してレールと高架橋は別にしている
そんな特殊な組み立て方してて「何が難しいのかわからん」とか言われても意味不だわ
普通の人はネジ分解とかしないだろう
0621名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:34:19.20ID:Aml2+LBr
>>618
想像以上に訳わからん組み立て方してて草
ネジ外すとか公式のやり方だっけ?絶対違うと思うけどw

>>620
マジでそれw
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:11.01ID:QbI3543W
>>620
何が特殊な組み立て方(爆笑)
何が意味不だ
単に高架橋とユニトラを高架橋の底からネジで止めているだけだろうが
昔は別で売られていたんだよ
S248V(23-025\390) = S248(20000\160)と高架橋直線S248(23020\230)
それに収納する時、レール分だけ小さくまとめられるし
0623名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:34.82ID:XrkL9LYz
昔を知らなければそれが特殊な事だと思われても仕方ないでしょ
自分ならTips 的にそんな方法もあるのか!と思うけど
煽るようなレスだと端から見たら目くそ鼻くそになるよ
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:35.63ID:XrkL9LYz
にしても自分も言われて思い出した口
押入れの段ボールの奥底にあるはずの古いユニトラのパッケージを思い出したw
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:16:27.32ID:dAs5AWY3
橋脚とSジョイナーをばらして収納するのがコツ。
組み立て時は高架とSジョイナーだけ組み立てて、後から橋脚を取り付け。

ばらして収納する場合、Sジョイナーは予備を買っておくほうがよさげ。
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:54:18.42ID:PGUB3e5W
>>622
今V2とか買う層の大半は分解しないだろうし、昔の人も毎回分解する人って少なかったのでは?
毎回ネジ外すのはそれはそれで面倒そうだなぁって思った(小並感)
0627名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:57:35.00ID:Aml2+LBr
結局どうやってもF虎より面倒だな。
てか毎回ネジ外すとして、ネジ穴ぶっ潰れないの?

個人的に>>622に聞きたいのは>>609についてかな
PC枕木の単線高架線路作れたら魅力的だなとかは思った(曲線は作れないというのは言わないお約束で)
0628626
垢版 |
2021/10/13(水) 20:10:30.43ID:PGUB3e5W
改めて>>618読むと1度外した後は固定せず運用するってことか
0630名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 22:01:49.33ID:Sg04O1Fw
>>595
カップリング揺れ止めパーツってのが複層階を組むセットに付属し出したらしいな
しかし冨も揺れ止めが必要と分かってるなら単品で販売しろよと言いたくなったわ

もう過渡のユニ虎でレールシステム揃えてるから要らんけど
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 07:17:45.66ID:ZOkvoMM8
>>618
そんなことしないとマトモに組めないような製品なのか

知らない人が聞いたらこう思うんじゃない?
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 08:08:51.07ID:AJBe+a3U
昔の茶色と高架橋がジャンクで売ってるのをたまに見るけど、30年前の奴がまだ使えるのが驚き
意外とプラスチックがボロボロになってないんだなと関心する
古いジョイナーを新しいのに交換すれば使えそうな気もするし
富の茶色もYouTubeとかでまだ見るしみんな物持ちいいよな
0637名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 12:44:23.33ID:uonVXF7y
買って遊んで飽きてすぐ仕舞っちゃったのじゃないのか?
若しくは音が五月蠅いからっていって親がコッソリ仕舞った奴とか
トミカのサーキットセットで前それやられたわ
両親が機能不全に陥って家整理してたら出てきた
たしかにアレ五月蠅いw
0638名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 01:00:12.70ID:K4HLXQKN
劣化具合は日焼けしていなければ多少持つけど日焼けしていたらアウト
仕舞い込んでいたのよりも中古屋で買い足したものの方がだいたい劣化度が高いんだよなぁ・・・
0639名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 08:37:07.97ID:wUBajgh3
茶色いユニ虎を現役で使ってる人って滅多に見かけないね
F虎は結構見るんだけど当時は道床の素材が違ったのかな
0640名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 20:56:28.17ID:+siZqYda
富の茶色は枕木色分けしているのに対して、ユニトラの茶色は一色で見た目がアレだからなぁ。
0642名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 22:32:20.76ID:K4HLXQKN
道床付きよりも固定式線路(フレキではない)が安価に出回っていたからとかかも

お値段が富道床付き線路よりも圧倒的に安かったのを覚えている
0643名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/19(火) 10:16:56.48ID:WBjWcMDy
>>640
鋳鉄シューの錆と黄害にまみれた昔の線路はあんなもん
0644名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/19(火) 12:57:57.93ID:URlG71w6
黄害について学生の自由研究に国鉄が協力したって記事をどこかで読んだことがある
周囲に拡散するのは液体で固体は意外なほど横には飛び散らなかったようだ
0645名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:24:39.67ID:BjioFBTR
Nの6番ポイントが2つ余ってるんだけど、これを何とか片渡り線として使う方法ってないかな?
R249-15辺り使っても無理か・・・
0646名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:29:39.39ID:6G8tP35J
複線間隔49.5ではなくてってこと?
切り継ぎするなら、両渡りも6番の部品を使ってるね。

変態配線でよければ、R249-15を4本使えばできるかも。
0647名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 12:11:36.51ID:tTBbl+xE
>>646
何とか33mmにしたいなぁと…
改めて確認したら余ってるのがLR各1本だから、片渡り線は無理っぽいな
LLかRRの組み合わせじゃないといけない
0648名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:12:34.43ID:Tg+/6dCq
理論上は可能
153mm付近・34.5mm付近で切断
1セット304.3mmになる
ただし面倒すぎる
0650名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:33:59.32ID:Tg+/6dCq
R249-15で66.5mm
R481-15で82.3mm
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 15:29:50.93ID:A/WzVf6h
L Rならカーブの最初にいれるのは?
ポイントの内回りの直線側と外周りのカーブの側を繋げて

端数線路や馴染ませ繋ぎを上手く使えばいけるんじゃね
似たようなのをフレキシブルレールでやろうとしてるわ
0653名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 18:56:32.17ID:QSk6V8Zf
>>652
その図を見ると端数線路を加えた組み合わせて45度で33mm←→49.5mmがいけそうな気がするな
直観的にはカーブ半径を同じにして両端にS62とS38でいけないかな?
0654名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 20:49:32.20ID:orTFe0PT
| | S62,S64
|\ \ PL718, R481-15L
| \ \ S64,R249-15R,R481-15R
| | / S64,S64,R249-15R
| |/ S186,PR718
| |

これでどう?
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 12:25:38.71ID:ET2ZIszP
渡り線にR249が入ってるのは徐行するからいいとして、
本線のR249はR481かR718に置き換えて大きく迂回し
>>659のような理由を付ければいいか
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 12:58:01.91ID:jB11j7NX
R249-15+R718-15のS字とかでも新幹線ですら減速無しで通過できるよ
図の配線だと特に徐行しなくても良いかもしれない
0662名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 20:00:18.45ID:VdrBr3id
KATO 新製品 2021年12月以降工場出荷予定
https://www.katomodels.com/product/ho/ho_unitrack_point550

2-852  (HO) 手動ポイントR550 (左) 予:4,400円 (税込)

2-853  (HO) 手動ポイントR550 (右)  予:4,400円 (税込)
0663名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:58.01ID:wO3ZJlte
道床付線路システムの決定版として好評を博するKATOユニトラック線路システムに、使い易さとNゲージ用ポイントに匹敵する低価格を実現した“新規規格”の手動ポイントを商品化することで、HOゲージに新たなレイアウトと運転の世界を提案します。

(HO)4番ポイントが、新しいスタンダード仕様で登場
各部を改良し、より使いやすくなりました。同梱補助線路等の内容構成は既存品と同じで、比較的小さなスペースで自由度の高いレイアウトプランが展開可能です。

◆ポイント本体は新規製作により、新たにスプリングポイント機能が加わりました。取扱いのシンプルな手動ポイントで、お手軽にレイアウトへ組み込んでお楽しみいただけます。
別売のポイントマシンやポイントスイッチなどのオプションにより電動化も可能です。
https://i.imgur.com/La4NKCi.jpg
https://i.imgur.com/4YqxnFX.jpg
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 00:52:59.21ID:pAuG+coX
R490はダメでもR550は通る他メーカーのプラ完は複数あるので
小空間ユーザーには朗報かと。目の前にポイントがあるお座敷レイ
アウトような環境なら手動なりスプリングポイントで十分

お気楽スレで2部屋貫通なり14帖で線路を広げているような人た
ち向けには大半径曲線か。新製品が和猫と柴犬しか発表がなかっ
た時期はお先真っ暗だったが、やる気を出したか

あとはライブ配信で触れていたスライド線路がいつでるかな?
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 14:40:51.65ID:DOk/ribd
6番ポイントを使った渡り線について聞いた者です。
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
>>658で組んでみることにしました。
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 07:40:01.98ID:/C+6Fels
道床付きレールは走行音が五月蠅いな
ユニトラが発売される前は固定式線路を畳の上に敷いて
走らせてたけど、静かで良かったよ
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 16:16:45.72ID:hj0f+dOU
ユニトラックをラグマットの上に敷いて走らせてると走行音は気にならないけど、昭和時代の古いモーター車のモーター音が気になる

ベニヤの上に直置きすると五月蝿いらしいからコルクやスタイロ敷いたりしてるみたいだけど、布やゴムシートみたいなのでもいいんじゃとか思うけどやってる人あんまいないよな
0671名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 23:16:26.32ID:cfVIbyl3
コルク道床、バラストなんかで固定しちゃうと結局は
消音効果無くなったよね。 昔の動力車は煩かったし
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 07:09:44.55ID:5GuXIh5v
>>668
ジョイナーをラジペンできつくしめてたから外れることは無かったよ
ただし手間がかかるな、デフォルトでは手動ポイントなので電動化するために
ポイントマシンやスイッチ、ケーブル、コネクタ等を買う必要があったし、
ポイントの方向に連動せずに常に両側に通電してるから、わざわざ絶縁ジョイントを
入れて選択スイッチで電気を流す方向を切り替えるという超絶面倒くさいことを
しなければならなかった
0673名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 07:20:32.31ID:5GuXIh5v
>>669
tomixとかめっちゃ五月蠅かったよ
一番初期のEF81(スカートがアルミ製)持ってたけど、スプリングウォーム
のガリガリ音が凄かった
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 12:25:40.00ID:RTufQ6gM
過度の固定式ポイントスイッチは裏の端子を使えば選択式と同じ操作が出来るんじゃなかったけ?
0675名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/29(月) 07:05:36.29ID:Oe427dC5
>>674
そうだったかもしれない
もう40年ほど前のことでうろ覚えになってた
選択スイッチで通電を切り替えるのは手動ポイントの時だったかも

あとはっきり覚えてるのはポイントスイッチをわずか数秒押すだけで
ポイントマシンのコイル焼き切れてたからスイッチを押すのは一瞬で
押さないといけなかったよ
子供ながらになんだこの仕様はとムカついた
0677名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/29(月) 14:45:15.19ID:XJTKomuR
固定式のポイント転換は交流3線で押ボタンスイッチを用いる
このあたりはアトラスというか当時としては普通
非選択式であるためあまりにも電気配線や転換操作が面倒であり、Tomixが交流3線のまま半選択式化して電気配線を大幅に緩和
その後、ユニトラックでプラグ接続の直流2線・半選択式(6番R718)を出し、接続が楽になった
 はじめは全て電動(EP)で出す予定だったものの、後で手動(HP)と一緒に販売することになり、あと部品数削減から基盤の1か所を絶縁する必要が生じ、不思議な穴があけられるようになった
4番R481ではユニトラックでプラグ接続の直流2線で完全選択or非選択式を簡単に選べ、しかも連続通電防止のためサーモスタッドまでつくようになったけど、転換部設計が甘く脱線多発
4番フログレールまで完全選択しているから・・・
0678名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/29(月) 15:00:50.49ID:vT88/aX6
改良の歴史に入れる捕捉になるかな?
Nのサーモスタット入りの前にHOのポイントで焼ける事故がかなり発生してたらしい
0679名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/29(月) 15:52:11.36ID:XJTKomuR
HOユニトラックは知らないから書いてくれ
0681名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 03:18:44.20ID:ZGsUt52K
>>676
連続して数回ポイントを切り替えただけでもポイントマシンが熱くなってた
あと固定式線路は連結器の自動開放に電磁アンカプラーのユニットも
必要だったから線路に取り付ける必要があったな

アーノルドカプラーの下にL字型のパーツが付いていて遅延開放も可能
だったけどアンカプラーユニットの上にカプラーが来たらボタン押して電磁石の力で
開放だからポイントマシンを含めると配線だらけになってた

当時のKATOは初心者にはハードルが高かった
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 03:23:57.42ID:ZGsUt52K
>>677
低電圧の交流を模型に使うのは今から思うと
ユニークだったな
直流のほうがぜんぜん扱いやすいし
0684名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 16:54:25.05ID:kofD+umj
低電圧と言っても交流17V、整流すると実効電圧が12Vだからな
子供の頃にKATO印の金属箱のパワーパックを分解して簡素な造りに驚いたものだが整流器を挟むだけで交流17Vから直流12Vへ落ちる理由や理屈が解からんかった

それ以上にコイルが交流だと抵抗になったりネオン管に必要な1000V越えの高電圧を生み出す昇圧回路の部品になったりといまだに理解できていないんだけどな
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 18:55:42.40ID:YKPmRh0f
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ包茎派でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
0688682
垢版 |
2021/12/01(水) 07:46:40.43ID:KHaTHCy7
>>684
触っても感電しない電圧なので充分低電圧だよ


>>686
ん?、言ってる意味がわからない
何を対象にして最大値かを書かないと
0689682
垢版 |
2021/12/01(水) 07:58:02.88ID:KHaTHCy7
>>684
ネオン管の点灯に必要な1000Vはネオン変圧器で昇圧するけど
工事は低圧部分のみ施工できる第二種電気工事士持ってれば
工事できる
この資格を受験した時にひっかけ問題として出題されたよ
0690名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/01(水) 19:25:38.33ID:gG2sPyVh
ユニトラフィーダーを間違って交流の方に繋いでしまい
動力車両乗せたら ブーン って唸りだして焦った
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/01(水) 23:55:13.63ID:naogUIeu
白−青白 フィーダー
緑−緑白 交流(今は信号程度)
白−赤黒 ポイント
0693名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 02:00:13.28ID:qFiCyTzj
>>689
一口に低圧とはいっても?
電気工事二法上、第二種電気工事士は一般用電気工作物に限った資格
一括受電のビルやマンション等では要注意!!(二種免状の法的効力がない)
◆電気工事二法における、電気工作物と資格の区分
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/dennkikouji/index.html

自家用電気工作物の中、電気工事二法の適用範囲
最大電力500kW未満の低圧回路はNGだぞ
◆未登録・通知、資格不適合による事故
https://www.pref.nara.jp/37388.htm
二種免状のみの場合、認定電気工事従事者を取得する必要あり

最大電力500kW以上では、電気事業法に基づき
電気主任技術者(電検)の管理監督下での作業となるので
それに従えば作業従事者は資格不要(法令上規程されていない)
http://www.znd.or.jp/lecture/cert/
0694名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/02(木) 02:43:25.83ID:qFiCyTzj
つづき
いくら変圧器の先が低圧(最大50kW未満、600V以下)であっても
一括受電による、自前の変圧器で受電する施設では自家用電気工作物

マンション等の戸別受電では、施設が最大50kW以上の場合
敷地内に仮室電気室を設け変圧器を電力会社の管理下に置くことで
(電柱のトランスや道端のトランスボックスと同じ扱い)
低圧側を戸建て同様、一般用電気工作物が適用される

共用部に高圧(自家用電気工作物)が必要な場合
別途電気室と変圧器を設け、共用部のみ自家用として分離
この場合、専有部各戸は一般用のまま
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/res/732-735/
0695689
垢版 |
2021/12/02(木) 03:03:56.00ID:rRju9pTV
>>693
そんなの分かってるよ
俺は電工2種と1種の資格持ってるし電気工事の仕事やってるしね

自家用電気工作物の低圧部は電工2種では触れなくて認定工事従事者をさらに取得する必要がある
まぁ、電工一種取れば済む話だけど
ちなみに俺は全部取ったよ

自家用電気工作物も例外があって電工2種でも触れる条件もあるんだよ
長くなるからあえてここでは書かないけど

スレチは話しだけど、電車の架空電線も高圧や特高になるから関連した話しには違いないな
0705名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/05(日) 18:27:48.11ID:5Sh2yvq3
複線プレート線路 入手!

今調べたら124と186が再生産されたんだね、知らんかった
0707名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/06(月) 20:19:22.31ID:g9dQ6xDu
Amazonや通販になくても模型屋何軒か行けば線路は普通に売ってる気がするけどな
フレキは欲しい奴がごそっと買って行くからないとこにはないけど、残ってるところには箱ごとあるな
0708名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/07(火) 01:23:16.68ID:BL/t0fl+
>>706
どちらにしてもありがたいことだよ
手持ち248しかなかったから124(1/2)と186(3/4)が手に入ったことで長さ調整が楽になった
0710名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 20:30:25.62ID:FWj6GIYL
6番Y字ポイントがほしい
0712名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/15(水) 10:02:43.53ID:/riSwBYs
12番相当か…新幹線に合いそうだが、新幹線でY字ってあったかな?
0713名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/15(水) 18:00:36.07ID:cAhW68/O
新幹線は通過線ありで島式はY字だけど、角度とかの面からは、実物同様ってのは難しいかな。
0716名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/15(水) 20:56:38.68ID:/Vk1YKWy
フル新幹線本線は16番(試験線は14番があった)
12番は車両所
0717名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/16(木) 00:49:57.83ID:eKOUxOYY
実物の高速分岐を実物同様にスケールダウンしたとして、活用できるレイアウトは限られる
0718名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/16(木) 10:08:44.59ID:wBVhO6eK
むしろNゲージでEP718-12.3とR718-2.7、そしてR718-12.3を出してくれ
これで6番にて間隔33mmができる(長さ305mm強)
この端数調整はS38とS29で可能
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/19(日) 21:03:58.15ID:vV10yUAI
ユニトラム拡張セットリニューアルらしいけど、ポイントが入手出来ないのなんとかしてほしい
0720480
垢版 |
2021/12/21(火) 19:01:08.44ID:v60mAlkb
>>480
20-041 フィーダー線路
10回くらいしか使ってないのにもうレール側コネクタが内部断線した
ガッチリとボードに固定して路肩にバラストまで蒔いちゃったのにいいぃぃ
0723名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 23:14:42.20ID:to/C+b4y
レールにハンダはプラ道床溶かすから固定式線路の金属ジョイントの裏にハンダ付け
製品でいえば「24−805 ターミナルジョイント」な 
0724名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 23:19:24.09ID:to/C+b4y
つか、フィーダー線路ってS62以外の部品が「20−284 ターンテーブル隣接線路フィーダーキット」じゃね?
0726名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 08:04:40.20ID:2d76O2wC
>>725
微妙にサイズが合わないから
ジョイナーを使いたいならジョイナーの中の金属製ジョイントを取り出してそれにハンダ付けした方がいい

金属ジョイントは箱に折り曲げた側面1対が反しになってプラの中にはまっているから底から細い精密ドライバーで反し部分を押さえて押し出せば簡単に外れる
ただ、あまり太い被膜の線だとプラの中を通しにくい
24−818 ターミナルユニジョイナーの線がもげて修理した時に知った構造なんだけどね、製品はよくあの太さのコードを使っているものだと感心したよ
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 10:48:35.79ID:43GRQf+G
>>726
うーん、金属ジョイントを使う理由がよく分からないなぁ。
ジョイナーがないと接続部に穴が空くし、だったらターミナルコネクタ使えばいいし、直接レールにハンダ付けも予備ハンダしておけばプラ溶かすことなんてないし、安い。
0729名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/23(木) 19:08:24.62ID:2d76O2wC
>>727-728
機関区を造るのにフィーダーがたくさん必要になって解体したレイアウトの固定式線路の金属ジョイントを流用しただけ
レイアウトに貼り付けた線路にハンダ付けは無理な姿勢の連続になって体痛めたからね、
金属ジョイントにコードをハンダ付けするだけなら机で別作業にでき、多数のフィーダー線の束を扱う配線ミスも減らせ、設置後の修正も容易と、
手抜きしても同程度の結果を得られる作業性の高さを認識した成功体験が最大の理由だろうな
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 02:10:28.62ID:2w5rNNYQ
複線62mmレールだけど測ったらレールの長さが61ミリしか無かったんだけど。
124も248も少し短いのは何故?。
0733名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 08:17:03.13ID:LKhnKZC6
>>730
測定器は、校正されてるかい
実測した事ないけど、道床は寸法通りなのでは?
レールの方を若干短くして、道床の連結を確実にする
ためマイナス方向で寸法公差降ってるのでは
0734名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 10:41:59.66ID:kNJnILUb
以前、25mm⇔33mmの変換レールとDS140をニコイチにして
33mm⇔37mmの変換レールを作ろうと思ったことがあったけど
やはり1mm長さが違って断念した
0736名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 22:46:38.39ID:LrEZrNUF
ユニトラック繋いだり外したりのパチンパチン音が好きだから異教のじゃなくてユニトラック
0737名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 21:42:09.66ID:anQF3KJj
異教の複線間隔37ミリが嫌だからユニトラック
そんなに空いてたら島式ホーム置けるんじゃね?
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 15:13:20.05ID:3+WIzWFh
>>739
どこだっけかなぁ、
上下線の間に(踏切に面して)超絶小さい駅舎(改札)があって、
その奥に、ミニホームばりに狭いホームがある駅がどっかの私鉄にあったと思ったが
0742名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 16:27:22.66ID:5mdsBdGk
静鉄春日町駅、御門台駅が有名どころじゃないかな?
ミニホームに改札部分だけ作った作例をブログかなにかネット上で見た記憶がある
0743名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 20:09:14.92ID:9kztcE3W
線路間の島式ホーム端に駅舎は井の頭線に多かったと言うけどね
最後まで残った池ノ上が橋上化で線内からは消滅
0744名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 13:51:19.20ID:VyoZNl6T
>春日町駅
ああそれだ。ありがとう。
上下線共用の(背もたれのない)ベンチに腰掛けると
足が黄色い線に掛かるほどホームが狭いってのも素晴らしい

異教にはぜひミニホーム用駅舎を出して欲しいな。
0745名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 14:11:23.19ID:7M81n7Cq
地上駅舎を左右両用にしたようなのを出して欲しいな。
コンパクトに島式にも取り付けできて、左右両方にも対応したマルチなやつとか。
0746名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 23:08:32.41ID:bjubkGqR
カント付複線カーブ線路を接続する時、レールが上下に段差ができてやり直す事が多い
(特に、直線線路と組み合わせたりS字カーブを組む時)
ジョイント金具がレールに刺さらず、レールの底に潜るのが原因なんだが、
これって上手い接続のコツってある?
0747名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:00.70ID:IhR0IQ3D
>>746 です
すみません 自己解決しました
0749名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 00:17:07.76ID:v+6SZxoO
>>746
さてはアプローチ線路を忘れていましたね?

間に直線を挟む場合やS字カーブの場合は
アプローチ線路の関係で曲線が45度単位になり
レイアウトプランに制限が生じるのは仕方がない
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 00:51:00.43ID:n3Q2QtNY
>>749
そのとおりです
あと、アプローチ線路の底の矢印マークを全く意識してませんでしたw
手元にV11の外箱も取説も無くて、今日ググって製品仕様を知りました
0751名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 07:23:16.70ID:e7jLKTBM
矢印意識してなかったら、そりゃズレますね

カント付きカーブ同士を慎重につないでも、1箇所くらいはどうしても段差ができることがある。面倒だが線路組んだあと必ず脱線してもいい動力車を1周させるようにしてるわ。
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 10:26:38.09ID:AKZQZL9r
S字カーブを組むとき、逆向きのカーブに入る前に車両1両分の直線を挟んだ方がいいですよ
脱線を防ぐためには
0754名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 13:48:21.31ID:RcU1wtFH
アプローチ線路は組み方次第で足りなくなるから単線直線線路で代用することが多い
アプローチ線路同士をつないでしまっているからたま〜に曲線の途中に挟み込んで気付かないこともある
さすがに通過する車両の揺れ方がおかしくなるので異常と判るけどね
0755名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:02.55ID:GxAk6gqU
ローカル線の小形駅舎のホーム側屋根が、長すぎませんか?
E4系の車体に当たるんですけど。
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/07(木) 23:49:16.18ID:vGxTNJjh
>>755
面白い組み合わせだけど、想定外は仕方ない
215系が接触するかどうか試してくれ
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 00:03:41.62ID:GGM7ymNY
>>756
215系は持ってない。
E26系はギリギリ当たってもおかしくないほど
隙間なし
0758名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 00:13:38.26ID:nghNho3Q
もちろん線路はユニトラで?
0759名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 00:26:55.52ID:GGM7ymNY
>>758
当然ユニトラですよ
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 07:48:21.64ID:pfiZp9Wu
E4やアメ車はローカルホーム屋根と激突かよ
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 23:08:10.81ID:GGM7ymNY
サンライズは完璧に当たってる
建築限界違反の設計ミス
ローカル線の小型駅舎は大エラー品
0765名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 02:10:36.46ID:yB4oX1zr
どうもユニジョイナーはずしに駅舎の張り出し屋根がぶつかるらしい
スーパーライナーあたりもダメだろう
直前に直線を挟む挟まないの問題ではないようだ
対向ホームは余裕があるみたい
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 08:41:35.46ID:cBbwyDhg
駅舎ホームの屋根と屋根付きホームの屋根は同じものだから、巧いこと使いまわしたなと感心してたらこれか
ダメじゃん
0769名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 09:21:38.39ID:6UWvPHmd
ローカル線には新幹線もサンライズも入線しねえよ、ということかな。
キハ20やオハ31でも当たるならメーカーの不備だろうけど。
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 10:03:21.98ID:zav8wDzy
非電化ローカル線の高さ最大は、北海道ジョイフルトレインを除けば、急行格下げになった20系だと思う
まあ全てブルトレが接触しないことが求められるけど
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 13:21:28.16ID:nkqe7mQO
ぶつかるなら屋根を切り詰めればよいのでは?
ってかそーゆー問題じゃないかw

・リコール対策品の寸詰まり屋根パーツの配布
・再生産からは対策品でリニューアル(現行のはしれっと廃版)
・注意喚起(お詫び)のWeb告知のみ
さあどれだ?
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 08:22:02.80ID:n86iXZxl
他にも建築限界エラーあるのかな?
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:36.20ID:WjBoEr95
せめて支障してるのが上部限界なら「非電化を想定してるので〜」ってことで納得できるけど一般限界で当たるのはダメだな
E4はともかく寝台客車も当たりそう
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/10(日) 16:47:42.62ID:n86iXZxl
>>780
371系試してみて
写真よろしく
0782名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 12:53:32.62ID:CSETC5rP
>777
チビ凸動力ユニットとか活用して自走車両限界測定車作っちゃえ

実写でも 軌道モーターカーに車両限界を書いた板(E231系のお面)嵌めた奴
たまに見かけるよね
(東京貨物ターミナル近くの訓練センターとか 東鷲宮保線基地とかで見た気が)
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 00:15:28.09ID:V2lvR4OX
昔の京王線調布駅みたいな複線平面交差分岐レイアウトを作りたくてX15Lを買った後で
複線線路幅33mmにならない事に気づいたでござるw
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 01:00:00.52ID:noQxjb4O
>>783
ギコギコするしかない
ただ、ギコギコする場所がほぼ直線側レールと接するところまで(斜め側連結端から32mm)だから大変
0785名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 23:13:42.63ID:+D47zM59
>>784
線路切り継ぎ加工はさすがに難易度高いですね
124mm長の交差線路の製品がもしあれば、EP481-15Lと組み合わせて実現できるんですがねぇ
諦めて49.5mm幅のブサイクな複線レイアウトにします
ありがとうございました
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 23:17:22.12ID:BsEkyEwg
秋葉原に中古のレール単品で売ってるところってありますか?
S248とかS186とか1本だけとか欲しいんだよね
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 23:58:32.36ID:0datutpY
昔の京王線調布駅の平面交差は、
KATOでは30度クロスがないから無理
部分的にTomixを使うしかない
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 00:01:14.59ID:uOD8CWZW
俺は最近、Tomixのファイントラックに乗り換えた。

理由は簡単、ユニトラックは、プラレール並みのオモチャだからだ。

KATOは、使えねえw
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:12.13ID:KjdEkdLx
プラ○ールはタカラ○ミー製品だけどな
システムで見ればファイントラックは扱い易い
一方、複線間隔はユニトラックの方が狭い
(直線区間に限りファイントラックも間隔を詰められる)
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 00:24:17.56ID:CchQRPJ0
>>785
そんな時のためのKATOフレキとコルク道床。
ユニトラ互換の寸法だし今も再生産してくれてるんだから使わないのは損だよ。
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 00:25:00.46ID:W7URhTIk
こらこら荒れることをしない
配線スレかレイアウトスレでやれ
0793名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 08:58:39.49ID:CchQRPJ0
>>791
過渡のフレキとコルク道床のペアは欧州HOにあるような道床付フレキの代わりとして残ってるんだから問題ないでしょ。

>>792
他社線路だと断面形状やら何やらで微調整が必要だけど、過渡のフレキはそのままつなげられるのが大きな違い。
0794名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 09:32:52.34ID:C7c++CNq
ユニとFとか他社の優劣議論はダメ
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:31:36.39ID:B2AqjljD
具体的な指摘をせずただレッテル貼りに終始するなら水掛け論以上のものにはなりえない
0797名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:39:04.20ID:sb2IbNTI
これから秋葉原に直接探しに行ってきます!
レール漁ってるのいたら生暖かい目で見守ってやってください
0798名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:08.55ID:sb2IbNTI
ポポンデッタ行ったけど欲しいレールはなかった(´;ω;`)
S186が1本 S248が1本 S29が2本 R718-15° が2本だけ欲しかった
お座敷だし拡張予定もないし余っちゃうけど新品で買う事に・・・
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:18:29.04ID:pCPTfbyd
>>798
交通費のほうがセットで買うより高くつくような
お座敷だったら将来性やるならを考えてセットで買ってもいいような
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:22:54.31ID:u9888GpD
S186=S124+S62
S248=S124*2
=S124*3(4)とS62*1(4)
S186*4 \748 と S248*4 \836
S124*4 \704 と S62*4 \660
S29*2 他から流用できないのであれば買うしかない
R718-15*2 致し方ない
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:39:50.49ID:sb2IbNTI
>>802
あぁそういう組み合わせで安くできるのね
25〜6?年ぶりのNゲージで初KATOで気が付けなかったありがとう!
交通費についてはそんな感じで復帰で色々見たかったので勘定に入れてないのよね
初心者スレで聞いてアドバイス貰った結果
V11とパワーパック1セット(2個は車両費込みで予算オーバー)買った
んで駅は対向式DX2セットのつもりだったんだけど
KATOレールに決めた理由の島式がやっぱり欲しくて単品レールが必要になった感じ
https://twitter.com/katoshoptokyo/status/1377521987338133504?s=20&t=gVO9NQYHHkHB3vEz21rLPQ
今スペースの都合上V11を小判型で遊んでてそこにこれをやるつもり
内側は長い車両だとぶつかるみたいだけど幸い長い車両は買う予定ないしね
新幹線以外で最近の長い車両知らないのもあるけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:43:05.36ID:sb2IbNTI
あと島式だと照明セット、アクセサリユニット、ターミナルユニジョイナーが
1セットで良いのでそこもありがたい
レール代考えるとあんま差が出なかったけどね(3000円くらい)
昔貼った記憶しかないけどシール貼り2セットもシンドイ
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:47:14.66ID:u9888GpD
>>803
だからその組み合わせR249-15&R718-15はやめろって
まあ18m車の京急ならたぶん大丈夫だろうけど、21.3m車では当たるぞ
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:55:03.11ID:u9888GpD
>>803
模型車両長139mm以上は場合によって当たるものがあり、142mm以上はほぼ全て当たる
つまり通勤近郊電車・地下鉄電車以外はほとんど当たる
KATOは何考えているのやら
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:59:18.39ID:sb2IbNTI
>>805
在来線はOKってあったから大丈夫だろうと思ったんだけど
どんな車両ほしくなるかわからないし、やめておいた方がやっぱいいのか・・・
車両の長さとか分からなくて、21M級で調べるとMiD9とかいうHP出てきて
京急より長いのが沢山あるから(19M〜)先人の話と当初の予定の対向式にしておきます
明日買う予定だったから、間に合ったよありがとうね
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 00:13:58.22ID:dKWD0v4M
どうしても島式にしたくなったら将来場所取れたらだけど
V1みたいに6番ポイントで2セットやる感じで2面4線にするよ
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 00:22:43.78ID:HuhegE95
>>809
いろいろ試したけど、V16小判型+V1みたいな島式に落ち着いたわ。島式にホームは置かないので6番ポイントにR282-15°をつないで複線間隔33mmにしてる。

島式でない直線にR718-15をS字にしたりトラス橋入れたりして楽しんでます。
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 00:43:55.94ID:dKWD0v4M
>>810
V16もそうだけどV11のレール全部使ってひょうたん型一度組んでみたいなあ
自分も複線トラス橋を直置きになるけど2セットくらいは置きたいと思ってる
買った車両の地元の駅の近くに、青いトラス橋があるしアクセントになるかなって
あとKATOには動かないけどお手軽踏切があるしお金がどんどん吸われていく
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 01:29:47.55ID:2ruxOoqL
うちは新幹線メインだから初めから2面の2線~4線で考えて本線の間にホームを置く配線は考えたことなかった
実物が特急街道配線(通過線に挟まれた1面2線)の三島駅しかなかったからの現実縛りみたいなもんだけど
福井駅って超ローカルが誕生するんでWA310PC-R/Lで解禁するかな?
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:57.02ID:v7Uxx06S
一番最初のレイアウトか
親戚の大工のおじちゃんが詳しく、「100系16両が停車できる」と言って、薄茶色の旧製品で線路と電気配線だけ敷設してくれたのが最初
横3.5mくらい・奥行き85cm程度の変形複線ドッグボーン
シンプルだったけど、ほとんど完成されていたからほとんど改造しなかった
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:25.24ID:HuhegE95
>>811
いろいろ試してお好みの配置を見つけてね。鉄橋やガーター橋は床置きでも十分楽しめると思う。うちは濃い緑色(廃盤?)を2-3つ繋げてます。ホームは面倒で置かなくなってしまった。

ひょうたん型もやってたけど、S字カーブの間に直線を入れる配置が好きでなくてやめちやった。長編成のうねうねする感じが直線入ると消えてしまうのよね。

R718-15だと直線挟まずS字が作れて、カーブもゆるくていい感じ。
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 22:23:50.77ID:dKWD0v4M
対向式ホームさっき届いたんだけど天井につけるパーツ取り付け難しいね
シール貼ろうと思ったけど照明つける時に同時に進めないと面倒そうねコレ
天井についてる設備とか詳しくないから適当だ・・・
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 23:28:53.70ID:2ruxOoqL
調べ始めると底なし沼にはまるぞ>天井についてる設備

無印(DXの前の製品)だけど、いろいろと吊り下げてみて気付いたことに取付穴と部品の組み合わせによって車両の肩に接触しそうなものがある
それだけは気を付けてね
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 20:54:54.34ID:3j/FY6Xm
>>817
今日の昼に照明キット買うついでに実物みたり検索したけど、つけ方結局わからなかったから雰囲気でつけたよ
駅名はJRぽい諸井駅にしたんだけど裏表あるの気が付かなくて次の駅表示が逆になっちゃった・・・
まぁ目立たないし剥がすと汚くなるからそのまま
今は京急しかないし荏原公園の方が京急の雰囲気近いから貼り直してもいいけどね
一番良いのは「リアルを更にリアルに」ってとこのシールだけど
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 23:01:40.50ID:sCMHgt/o
交差線路15°をレイアウトに組み込もうと考え中。
実際に車両(KATO 415系)を走らせてみたところ微妙に車輪が浮いたような感じがしたけれど、このレールって走行の安定性は低いのでしょうか?
0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 13:15:55.14ID:vjBfvfOz
WX310はなぜ直線側の内側2本がギャップで切ってあるのですか?
裏面の基板で接続を切り替えているのでポイントをクロス側に切り替わると
直線側の内側は接続されなくなり、ギャップは不要に思えますが。
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 13:30:00.39ID:15uf46LQ
>>821
>指定されたURLは存在しませんでした。

>URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 23:02:01.04ID:oPDGvHef
電動ターンテーブル、価格改定で再販来たけど手の出しにくい価格帯へ突入したなぁ・・・
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 23:25:27.90ID:plkOKo0S
定価店の売れ残り買うのと、予約して割引で買うのどっちがいいかな?
車両と違って30%引きはないか。
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 01:44:54.84ID:EWZGLUaz
KATOのターンテーブルはとにかく設置面積が大きいから、場所とカネに余裕があるヤツしか買えない
20度ピッチにすれば、だいぶん違うけど
KATO ピッチ10度 35+1線、主桁上レール長さ約160mm、線路間隔25mm時半径約143mm、純正扇車庫内半径248mm、純正扇車庫内レール長さ186mm、純正扇車庫外半径448mm(直径896mm)
KATO ピッチ20度 17+1線、主桁上レール長さ約160mm、線路間隔25mm時半径約80mm(主桁内のため)、扇車庫内半径185mm※、扇車庫内レール長さ186mm(上と同じ)、庫外半径385mm(直径770mm)
※248-143+80で計算
Tomix ピッチ15度 23+1線、主桁上レール長さ170mm、線路間隔25mm時半径約95mm、純正扇車庫内半径177.5mm、純正扇車庫内レール長さ167.5mm、純正扇車庫外半径352.8mm(直径約706mm)

参考
KATO C62(旧:2003) 159mm
KATO C62(新:2017s) 149mm
KATO C59(2026s) 150mm 
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 19:52:37.99ID:U2H9W/Cx
>>824
ポポで説明書無し中古が4400円で売ってたから速攻で買ったわ。富みたいな尺取り虫しないからいいねこれ。
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/10(火) 20:04:38.17ID:KUW3lQLg
ユニトラム、ポイント売ってねぇ…
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 17:59:47.58ID:243I5ihC
24-054 NEW T-TRAK モジュールボードキット シングル ¥5,830 8月1日
24-055 NEW T-TRAKモジュールボードキット ダブル 予¥8,250 8月下旬
24-056 NEW T-TRAKモジュールボードキット コーナー 予¥5,500 8月下旬
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/2023080319094664cb7ceae1e60/ttrack.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/20230628175214649bf4beeaf44/module-board-kit.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/20230628175217649bf4c1c61d3/module-board-kit2.jpg
40-812 NEW TV2 ユニトラム路面軌道拡張セット 予¥30,800 9月
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/product/images/2023070411380664a3860e5476e/tv2.jpg
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/21(月) 14:19:12.81ID:R5t1atFS
3034-3のef210未使用品買ったけど部品取り付け難しい
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 03:40:00.71ID:B7jxzKXX
バーミンガムのショーでOO9用のユニトラックなるものが発表されたのだそうだ
PECO製フレキレールとの互換性があり2024年初夏発売予定とのこと
それ用のグレーのパワーパックも出品展示された
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 08:47:37.29ID:2g0TWIAn
PECO互換ということはOO9用SETRACKと同じ曲線半径なのかな?
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 19:54:13.43ID:8zxy8rS+
もう少しゆるやかなY字ポイントが欲しい
高山本線にあるような高速通過出来るようなのね
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/27(水) 11:20:39.21ID:VOO6K8ub
画像準備中が多いな
新サイト
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/04(月) 09:44:50.00ID:FbwghYD/
>>834
PECOのSL-397はよ
R762相当だから過渡ユニトラのR481より緩やか
0841名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 21:01:43.75ID:0E9aRWVC
そもそも黒色の枕木って何?
色盲だとそう見れるのかな??
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 21:14:28.76ID:GF/ziMA7
木材に防腐処理した枕木見たことないのか
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 02:12:51.03ID:OS4hRXM2
>>839
出すとすればどのポイントのナロー仕様に化かすのか?
既製品パーツ流用であればコンパクトのR150相当、ユニトラム複線分岐がR180相当、2番Y、4番、6番は15度の補助線路が必要になるけど
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 14:56:14.66ID:tWuup3Jx
>>846
つ PECO
本線用と支線用も選べるし
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:18:07.23ID:FxTZBd6H
会社なんてないのかな
思い切り炭水化物糖質取ってないのかな。
だね。結局、含みっぱなしで大声だして暴れまくってるが
想定だけど
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:32:34.26ID:eKn3SNTS
>>317

クイズ番組だけど

というか

出ないぞ、自滅した2,3人の口を閉じさせてからドヤれよ卒業出来なかったら学歴だけは非常に低いけどな

だからこんな

ほとんど家にいただけで8位は絶望的なんだよ国家ぐるみだから
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:32:20.42ID:WBIpmuCm
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解か
周り「そうだな
というか興味深いのは層の差て
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:37:03.87ID:Ew9uUD1m
>>337
お前みたいな生主をビットコインみたく考えると
それがいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:50:56.54ID:MxeXgeM9
スレタイくんとショーでクワド跳んでる人いるしね
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:15:53.20ID:pvhqBm0d
-0.15
どこでも出して失敗したり政治的には理解できないよね
つみにーの上に行く回数増えるとかあったりする
今年の見どころ大公開SP!
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:32:02.25ID:8Ib/5QTd
藍上の年代にとっては新興宗教までもなく意識失くした際には結果責任を重視したということはない
0858名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:40:01.04ID:DwKWmDVh
退会ボタンしかない
ジャニヲタもそっちに釘付けだろうね
元893だけあった?
隠されたっていうか野手が2,000株
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:42:25.11ID:28ySuDFL
まだかなまだかな~
見て購買行動してるの半導体だけでドヤるやついるけど卒業してまで逃げ回ってるチンピラが告訴は草
あれ実在の店なんかでもなんかしら取るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況