X



トップページ料理
148コメント39KB
【梅干梅酒】梅仕事 67年目【梅ジュース】
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:14:33.95ID:i4JxSq5W
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

立てれない場合は、他の人に依頼をしてください。

【過去スレ】
【梅干梅酒】梅仕事 60年目【梅ジュース】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1621816823/
【梅干梅酒】梅仕事 61年目【梅ジュース】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1624398270/
【梅干梅酒】梅仕事 62年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1627019192/
【梅干梅酒】梅仕事 63年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1652512649/
【梅干梅酒】梅仕事 64年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1657384982/
【梅干梅酒】梅仕事 65年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1682982032/
【梅干梅酒】梅仕事 66年目【梅ジュース】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1690264668/
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:49:45.00ID:UWL8wEcm
地元の農家から少量の野菜を入荷しているマックスバリュ
野菜売り場にまだ青梅が見当たらなかった
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:11:12.77ID:FLd64bJH
青梅ゲットしたけど、去年の1.5倍した。もう少し待ったら安くなるかもしれないけど
大不作ということだし確保した。
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:33:41.54ID:I81nN8NF
気温やなんかの関係で今年は凶作っぽいね
値段も高くつくだろうから、今年は少量だけにしとくわ
また豊作の年が巡ってきたら思う存分漬けまくる
0067 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:04.56ID:ieMO4GIK
コープさっぽろは宅配の方で2週前から小梅と青梅載ってる
今週のカタログにはスタンドパック入りの冷凍梅(そのままほかの材料入れて漬ける)が載ってたわ
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:16:44.50ID:/oF+wTZR
>>53
そろそろ小梅がスタートだな。カリカリ梅を作るなら5月中に。
年によって早い遅いがあるし、値段の上下、品質の良し悪しの差も大きい。
安くて品の良い年に沢山漬けて、気の進まない年には漬けない、ってのも有りよ。
梅干は十年くらいでは傷んだりしないし。
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:47:34.84ID:fBSy9B3r
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1059d491942a4146a524cfa084a32281de966c
「例年よりも大粒。夏の暑い時にたくさん食べて」梅の産地、島田市伊太地区で大梅の出荷始まる=静岡(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

梅の産地として知られる静岡県島田市の伊太で栽培された大梅の出荷作業が5月20日から始まりました。島田市の伊太地区は梅の産地として知られ、JA大井川の「梅部会」では20人以上の生産者が栽培に取り組んでいます。

20日から大梅と呼ばれる大粒の梅の出荷作業が始まり、生産者が「改良内田」や「島田八房」など自慢の梅を持ち込みました。2024年は暖冬などの影響で収穫量は2023年よりも減る見込みですが、品質は良いということです。

<梅農家 北川悦郎さん>
「例年よりも大粒の大梅ができました。伊太の梅は肉が厚い。夏の暑い時には最適なのでたくさん食べていただきたい」
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:07:56.90ID:xJKW4uXQ
生協でネット限定の有機梅にするか迷ったが普通の紀州南高梅にした
久々の梅ジュース
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:13:23.85ID:fb6Ef69D
ネット予約してた農家から今年不作で送れないとキャンセル通知来た
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:07:30.04ID:zIAyZgOw
今年は漬けなくてもいいやと思ってたけど テレビとかで梅の話題多くて漬けたくなってきた
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:28:54.81ID:8/MHUT4e
近所のスーパーで青梅で1キロ2000円だったw
もうちょい経てばいくらかは下がるんだろうけど、青梅キロ数百円とか南高梅キロ500円は無理だろうなあ。今年は休むわ
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:48:49.91ID:6jiU8+/7
昨日スーパーで見かけた小梅が1キロ900円ぐらいだったかな
そろそろ普通サイズが出回る時期
普通サイズがとんでもない価格になりそうだ
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:47:10.36ID:Rea1bYwF
やめてくれ台風1号…
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:01:55.34ID:aPooBeS2
初っ端から紀伊串とかだと最悪だな
泣きっ面に蜂なんてレベルじゃねえ
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:50:22.04ID:bAr3lP04
いつ作ったかわからない梅干しに白い物がついてる
塩かカビかは湯に浸けて溶ければ塩だと書いてあるのでやってみたら溶けたんだが一部白いのが残った
これでまたどっちかわからん
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:02:36.73ID:e35v5URa
初めて作った激しょっぱ梅干し
やっと無くなったと思ったら手付かずで一瓶あったよ…
今年も梅シロップと梅酒だけ作ろ
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:29:16.50ID:WoE23PLH
うちも去年シーズン終わりに「安っ」と追加で買った梅のシロップまだあるわ(美味しい)
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:40:18.41ID:xSENFZ7s
今年いいのがないなーと思ってたけどまってる内に時期が過ぎてもなーと1kgだけ漬けた(梅干)
不作を実感したわ
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:03:27.68ID:b1iaQJVt
まさかのドンキで売ってなかったー!
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:20:43.95ID:GXxzIwFP
近所のドンキにはまだ来てなかった
きょう帰りに寄るけど
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:27:22.53ID:MN471ERP
南高梅1kg 1,480円で売ってたから2kg確保した。
高くてできもいまいちだったけど、仕方ないかな。
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:17:51.14ID:nvd0XDOk
紫蘇を使い回してる人っている?
去年の梅は紫蘇を買い逃したので一昨年のを使い回したけど特に問題は無かったw
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 11:30:03.91ID:nheMrqO3
梅干しもいいけど何より梅酢が欲しいから今年もやります梅仕事
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:52:30.55ID:MN471ERP
>>91
梅酢を買うという選択肢はない?
0095 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:29:40.13ID:tWCQzSlS
梅酒用の焼酎は買ってあるんだけど・・
東日本の収穫を期待するしかないか。
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:59:15.14ID:MN471ERP
>>95
東日本の梅って関西では見かけないけど、ほかの地域では
あるのでしょうか。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:53.83ID:mOtPJpkW
行きつけの八百屋で今季初群馬産青梅と和歌山産南高梅青梅売ってた
Lぐらいのがキロ980とかで例年よりかなり高いかな
群馬赤しそや鳥取らっきょうも出ててこの季節が来たかって感じ
なぜか魔が差してハウス種無し巨峰を買った
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:25:06.29ID:NQ+2Ouvd
群馬埼玉は大不作だと噂があるけどどうなのかしら
先日スーパーに置いてあった青梅は和歌山産でかなり小ぶりなサイズでしかも既に痛み始めてたから悲しかった
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:37:59.02ID:0EWopCiC
>>95
https://urahyoji.com/wp-content/%75ploads/2021/01/pie-chart-of-domestic-production-of-ume-in-2019.png
平時の生産量シェアがこれだから和歌山不作なら全体が引っ張られますわ

>>96
1位和歌山2位群馬は毎年不動でその下は年によってコンマ以下の争いでころころ変わる感じ
1位 和歌山 57,500 (t) 65.3%
2位 群馬 4,240 (t) 4.8%
3位 三重 1,600 (t) 1.8%
4位 宮城 1,370 (t) 1.6%
5位 神奈川 1,310 (t) 1.5%
6位 奈良 1,210 (t) 1.4%
7位 茨城 1,160 (t) 1.3%
7位 長野 1,160 (t) 1.3%
9位 山梨 1,150 (t) 1.3%
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:23:31.13ID:DFSMHbPX
近所の八百屋には未だ売ってない
ライフで群馬の青梅Lサイズ税抜1600円がラス1だったので迷ったけど買ってしまった…高い…
どこの店も氷砂糖と瓶ばっかり山のように積んでるけど梅が無い梅が!
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:38:05.07ID:0EWopCiC
>>101
オレは九州だけど、近所のガチ八百屋で聞いたら絶望言うてわ
ただの八百屋であって梅売りじゃないし無理して梅仕入れるはないと思う
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:44:40.29ID:j2JCXfnK
さっきイオン行ったら
和歌山産古城2Lサイズ2138円
群馬産白加賀Lサイズ1706円
だった
梅酒用って書いてたけど梅干しでもいいんだよね?
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:16:26.25ID:yyOPxdQ4
ご飯とよりもむしろ梅干し単体で食べてる方が多い自分は
果肉たっぷりで食べ応えのある白加賀で仕込んだ梅干しの方が好き
しかし今年の梅は天候による不作だから仕方ないよね
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:02:26.66ID:nY84do/+
>>110
ヒョウは不運としか言いようがないけど、温暖な気候で不作ってのは来年以降も
影響ありそうで怖いですね。
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:31:08.68ID:dxWztv7d
家の梅が年によるのは当然なんだけど
梅農家さんの梅も不調となると心配だな……

農業関係の学校とかで天候対策の企画とか
やらないんだろうか
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:46:41.13ID:g4KX9Mrl
農家さんは開閉式ドーム球場みたいな設備を設けて農作物を育てる義務を負うということ?
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:00.72ID:JvpOO0Xn
早出しさくらんぼみたいに一定期間冷蔵設備に搬入して強制休眠させれば結実安定するだろうが価格もさくらんぼ価格になる
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:55:29.92ID:ch3lYPC7
明日生協から来るから梅ジュースだわ
1250円くらいかな
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:33:35.71ID:G8Rtqedr
こっちのイオンでは青梅1kg 1,700円、完熟小梅1kg 2,200円
すげえ時代になったもんだ
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:09:57.19ID:i0IV4Ry/
ヨーカドーが1キロ1000円以下だった
高いイメージあったからたまたまかな
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:47:59.23ID:e+d91jr5
南高梅10kg予約した
今年は塩どうしようかな
オール海の精にするか
シママースと半々にするか悩む
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:38:08.53ID:Zy02gtGP
スーパーで「わけあり」南高梅が1,280円
見た目はわけありでも味は変わらないと思うけどね

ちなみに普通の青梅も1,280円だった
0121ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:12:02.44ID:qIW90mKe
>>119
今年は予約してもキャンセルされるところもあるらしいよ。
0122ぱくぱく名無しさん ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:12:32.89ID:qIW90mKe
>>120
キズがあるとカビやすいんじゃなかったっけ?
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:40:49.48ID:iChiEQis
この時期元ついったでも梅シロップとかの画像を検索して見るのが楽しみなんだけど
手で混ぜ混ぜしてとろっとろの梅シロップとか手の常在菌で一生腐らない梅シロップとかを目にしてめちゃくちゃ凹んでる
こういうの居る限り食品衛生法の改正に文句言えないわ
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:03:00.72ID:ZonOYpX9
個人の範囲なら痛い目みたら勝手に学ぶから致し方なし
ほいらもシロップが青カビになってから衛生気をつけるようになったわ。今のやり方も分からんけどね
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:31:27.87ID:47l6csIi
梅酢が上まで上がったわ。あとは赤紫蘇が育つのを待つだけ 
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:45:55.81ID:I2In62qq
生協紀州の青梅1kg一時間位で仕込んできた
手慣れたもんでかなり適当な感じはするが成功すればいいな
梅は傷はあるけど綺麗な梅だった
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:07:10.73ID:7T7lKFXg
紫蘇っていつ頃から店頭にならぶんでしたっけ?
南高梅が並んでから1週間ぐらいでした?
0130 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:07:35.26ID:OlZfQKdg
ようやくスーパーで980円になってきたな
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:43:56.73ID:U9pY95vn
5kg 2800円で手に入れたけど980円は安いな。追加で5kg 仕込みたい
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:49:17.54ID:YbVVzovJ
東京西部だけどスーパーには群馬産と愛知碧南産の赤しそがもう並んでいたよ
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:47:00.25ID:KDgpn/yF
https://news.yahoo.co.jp/articles/af1ec10def8f02cba04f957324327b1b8771b1f8

「梅干しやジュースに」長崎県五島市で児童が 梅の実とり(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース

長崎県の離島、五島市玉之浦小学校の子どもたちがこのほど梅の実の収穫を体験しました。

【写真を見る】「梅干しやジュースに」長崎県五島市で児童が 梅の実とり

五島市の玉之浦小学校では、5年前に統合した旧平成小学校の梅園で、毎年この時期に梅の実の収穫を行っています。

ことしは玉之浦小の全校児童と保護者ら合わせて40人ほどが参加し、例年より少なめのおよそ40キロを収穫しました。収穫した梅の実は学校でジュースにしたり、それぞれの家庭で梅干しやキャンディにしたりして楽しむということです。
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:11:03.15ID:FCyvCOKZ
例年ならパープルクイーンとか小梅が出始めるくらいなんだけど、全部すっ飛ばして南高梅が並んでる
値段は2倍近いくらい高い
去年は小梅を1キロ198円とかで買って漬けてたのが嘘みたい
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:41:16.91ID:Y7h3KMWS
予約してた梅シロップ用の青梅が昨日届いた
雹害で予約がなかなか開始されなくてどうなるかと思ってたけど割とそんなに酷くないのが届いて感謝だ
明日は梅干用小梅が来るけどどんな感じかなぁ
今年の不作は全国的なんだよね?
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:15:33.42ID:vRFA0cs+
三重県津市東の海岸付近で平年比2割、山奥の伊勢奥津駅がある美杉近辺標高300mで7割といったとこ
冬は暖かく過ごしやすかったせいか
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:15:15.25ID:f61fM3Lh
青果に強い業スーで普通サイズほんのちょい傷あり混じり南高梅がキロ780円だったから今年のぶん確保
和歌山の隣の県
ちな同Lサイズは2200円(白目)
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:15:13.78ID:g4i5KZDB
Lサイズはすごい価格だなw

うちも梅シロップ今日仕込む
酒はタカラの果実酒の季節、氷砂糖はカップ印
血糖値も考えて梅3kg氷砂糖2kgにしてる。
0141 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/01(土) 23:06:13.61ID:cuhgLtH0
今年は流行りの梅ダージリンを作ってみたい
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:27:13.89ID:Y5he8vZn
今年は氷砂糖高いなあ
去年までキロ500円だったのが700円だ
在庫処理も兼ねて今年はザラメで作ってみた
0143 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 00:42:46.38ID:QYH9dqPP
Big-Aで群馬産の白加賀税抜898円の青梅買った
八百屋には無くてオヤジさんは6月中旬に入るって言ってたけど完熟のことだろうか
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:10:19.07ID:eYTn61iZ
オーケーストアで1袋(約1kg)1600円くらいだった。
さすがに今年は梅干しを作らなくていいか。
過去3年に作った梅干しが10kgくらい余ってるし。
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:32:57.29ID:gAvkUtyT
地元スーパーの農家野菜コーナーでキロ1000円だった
農家野菜とかだと少し安い
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:39:29.55ID:LDDRJS9G
地元の産直スーパーで青梅2Lが
1kg550円だったので梅酒用に2KG購入
サイズバラバラの傷有りが400円
熟した傷有りが350円だった
シロップ用に購入したかったが
らっきょうを購入したので後回しに
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:09:36.05ID:KC9QPXQ4
書けた どんぐりがどうのこうのって、でる
越生の梅まつりは不作で中止
梅酒用の青梅は1キロ1000円
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況