X



トップページ料理
989コメント297KB
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 20
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:29:51.14ID:D5lDn3yF
YouTubeにある料理人の動画を紹介したり語るスレです
ここは主に料理人(プロ)を見るのが趣味の人のためのスレです。

■禁止行為
・営業妨害行為、誹謗中傷
・特定チャンネルのステマ
・プロではないチャンネルの話題
・再生数や登録者といったプロと関係のない話題
・素人の自分語り禁止

前スレ
Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1699533557/
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 09:51:38.16ID:Zly60T7V
『鶏肉と小松菜の軽い煮込み』ベシャメル不要で簡単!
tps://youtu.be/IbPVphlih7s?si=_tGYwgq8MJGbDdkJ
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:49:32.62ID://tcIP+I
>>841
原理主義者?
一般人向けには入手しやすいもので
全く問題ないかと。

本場でも
グアンチャーレでなくパンチェッタ、
ペコリーノロマーノでなくパルミジャーノレッジャーノ
使う偽物とか普通にある。

寿司で言えば握り寿司が偽物、
鮒寿司が本物みたいな話。
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:39:23.44ID:2hfa32rV
>>844
現地で主流じゃないなら主流じゃないんじゃないの
偽物としてなら主流だから、偽物という指摘は正しい
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:37:28.72ID:yqkwsAto
イタリアではカルボナーラはグアンチャーレ、ペコリーノロマーノ、リガトーニが主流
よって、パンチェッタ、パルミジャーノレジャーノ、スパゲティカルボナーラは偽物
日本のカルボナーラの大半は偽物

中国では寿司は川魚を米と発酵させた長期保存用が主流
よって、握り寿司は偽物
日本の寿司の大半は偽物

ってことでいい?これは私の考えでなく、あなたの言ってることを具体化しただけね。
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:06:31.31ID:vawW8P0h
「また、日本のナポリタンとは別に、イタリアのナポリでは17~18世紀には、既にトマトソースをパスタにからめて食べるスパゲッティ・ナポリテーヌがあった。」
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:01:20.06ID:AWKk2Jgx
小難しいレシピなんかいらない
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでOKや
ピリッときて香りもいいのがたまらんぞ
ピリピリのピリッってくるくらい一味を入れてもええんやで
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:07:31.59ID://tcIP+I
>>848
それでいいよ というのは仕方なしに合意したふりに映ります。
まさにその通りだよ!とか代弁してくれてありがとう!ではないでしょうか?
そうでなければ論理的に否定された方が良いでしょう。
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:10:34.61ID:mydWsjvA
>>846
逆にそうじゃないと思ってる理由を聞きたいわ
さぞかし妥当なんだろうね
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 00:33:44.96ID:lBqHmYF9
大革命|もうベーコンは使わない!【カルボナーラ】10分で簡単に作れる即席パンチェッタ
tps://www.youtube.com/watch?v=JbPYAVTrRLo
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 00:39:33.56ID:lBqHmYF9
最高の火入れにした卵のコンフィで食べる目玉焼きトーストの作り方
tps://www.youtube.com/watch?v=drVo-p6EaDA
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 05:26:23.92ID:fgEhPDHv
イタリアで採れた食材、調味料、水、食器、調理器具を使っていなければイタリア料理ではない!偽物!
イタリア国籍のない者が作った料理はイタリア料理ではない!偽物!
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 05:45:22.12ID:AQrl1CdP
どこかの国では、バナナのフリッターを乗せたスパゲッティを「天ぷら蕎麦」として売っているらしい

日本人的にはそれは天ぷら蕎麦じゃないだろと思うが、日本のシェフが作ったパスタも同じなんじゃね?
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:12:12.44ID:BSdldEW3
>>853
料理にアレンジこそあっても偽物などない。
中国の寿司も、日本の握り寿司や巻き寿司も、カリフォルニアロールも本物の寿司。

スパゲティでベーコンや生クリームにクラフトパルメザンチーズでも
原理主義的カルボナーラでないだけで、本物のカルボナーラ。
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:11:56.19ID:AQrl1CdP
バナナのフリッターを乗せたスパゲッティも本物の天ぷら蕎麦!
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:43:52.51ID:HwyE7K6E
美味しいから絶対やって!白菜と豚バラのチーズの重ね焼き
tps://www.youtube.com/watch?v=TeE7VVJNZrY
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:22:38.87ID:jLKeO5lo
小倉さんのクラブツーリズムイタリア4泊7日の旅
ほぼほぼ食事別で65万とかものすごい強気だな
スターシェフはやっぱり違うね
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:36:12.09ID:BSdldEW3
場所知らんけど、パレルモとかで経由1箇所往復45万が最安。
55万ぐらいで4泊10万とかならまぁ妥当。
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:26:44.72ID:dvCAJ0uE
鶏むね肉をもっとおいしくする方法ないかなぁ?と思ってた人!絶対やって!
tps://www.youtube.com/watch?v=rfO8mlZqUfQ
0866ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:27:44.95ID:dvCAJ0uE
概念が変わる肉肉しさ!究極の【肉シュウマイ】
tps://youtu.be/853MkH6orsY?si=Oz680sG3OUlBYboh
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:50:55.22ID:dvCAJ0uE
【美味しいパスタは塩で食べる】日本未上陸だけどマルコがおすすめしたい本当に美味しいパスタ!
tps://www.youtube.com/watch?v=844fc6Aj9eQ
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:23:15.72ID:dvCAJ0uE
絶品!極みの80円ペペロンチーノ!!
tps://www.youtube.com/watch?v=2ZcaYmKs1rw
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 00:07:58.74ID:02NPfuGF
>>861
ピアットスズキは常連の評価メッチャ高いんだよな
一見でも行ける内に行っといた方が良いのかなと思ったりする
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:08:12.48ID:SkyG5ecp
どの店も常連の評価だったら高いんじゃないの??
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 05:11:43.22ID:K2GoI1kt
>>802
>>814
俺も同意。
おそらくリンク大量コピペ連投で荒らしてるのは、70歳千葉かっぺ精子婆かも
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 05:12:11.50ID:69/QxzSU
>>864
同じクラブツーリズムのイタリア周遊7泊10日食事も何もすべてついて55万だぞ
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:24:59.34ID:PPR6F4pn
このスレ的にはツナボーイの話題はありか?
被り物とトークはウザいけどレシピと技術は本格的だろあの人
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:19:51.27ID:WcOULO70
【一緒に作って食べよう生配信】アスパラとベーコンのスパゲッティ!
tps://www.youtube.com/watch?v=JIZEw1zuJtM
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:24:11.16ID:WcOULO70
必見!本場イタリアの一番美味しいカルボナーラを食べちゃう!人気料理研究家ベリッシモが地元であるローマの穴場を紹介
tps://www.youtube.com/watch?v=wvvk18knZ3I
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:38:01.91ID:RwFRS1/Q
>>874
全然有り有り

元高級ホテル料理人が100回以上作って導き出した究極の乳化術。最高のペペロンチーノ作り方!!

https://www.youtube.com/watch?v=i_C64GpOFIA
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:11:59.73ID:qxK7FUSl
>>19

ぶっちゃけアーリオオーリオは素人だと無理筋の話ですわ
ここでごちゃごちゃ言ってる奴は全員素人やで
変なごまかしは無用なのがペペロンチーノ
バリカタとか論外やぞ
素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ
ニンニクの香りやらオリーブオイルの風味を味だと言うなら好きにすればええけど
具を入れた方がペペロンチーノは進化する
それはあくまで他のパスタを作るための基本として練習するのは良いと思うけどな
もう一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
麺を茹でる時に通常8分のところ5分くらいで引き上げて器に茹で汁と共に移す
麺を入れて塩コショウと麺つゆで味付けするんやで
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:13:07.55ID:qxK7FUSl
ペペロンチーノの極意その1
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
ニンニクに火を通すときはフライパンをこんな音が出る感じでコンロに小刻みに叩きつけながらやるんや
カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!
フライパンをこうすることによってじんわり温度が上昇するオイルとニンニクの表面が摩擦される
その摩擦がニンニクの香りを最大限に引き出してくれるんやで
たまにコッ!コッ!コッ!コッ!ってさらに強くコンロに叩きつけるとなおよしなんやで
その細かい振動すなわちバイブレーションがペペロンチーニを最高の状態いしあげてくれるんや
とにもかくにもこのカッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!が素人にはできない
できないできない絶対できない
ペペロンチーニはそんなあまいもんやないんやで
コッ!コッ!コッ!コッ!
こっちはもっとできない
素人にはできない
これをマスターするとオイルが細かく泡立ってきよるんや
これがパスタに絡みついて絡まない最高のソースになる
あとはもうむしゃぶりつくだけで天国行きなんやで
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:14:05.76ID:qxK7FUSl
アッツイアッツイペペロンチーニ
ハウハウしながら小麦粉とオイルのニンニクの香りを塩気で一気に旨味変換する
それがペペロンチーニの醍醐味なんやで
この週末はそれぞれでペペロンチーノを極める努力をするんやで
鮒に始まり鮒に終わるはええこと言うてるとと思ったんやで
麺の茹で加減も重要やで
油の量も重要やで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは個性なんやで
熱っ!あっつい!あっつい!
熱いまま喰らうのもペペロンチーノの大切な味の構成要素なんやで
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:55:25.90ID:WcOULO70
意外な組み合わせ!豚ロース肉とバナナのソテー
tps://www.youtube.com/watch?v=yrJ8B65jMuo
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:29:17.27ID:Qnj6Nb2C
>>874
自分はダメだった
後発にはもっと難しいことしてほしいんだよなぁ
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 03:55:19.02ID:hOdJV+9n
>>876

イタリア人の動画見るとビックリするくらい早い段階で火を止めたり取り出しちゃったりするよな 
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:42:05.31ID:boANsWPS
>>874
ツナボーイはショートだといい塩梅なんだけど本編で長時間観るとあのノリは流石にキツいわ
でも料理系で登録者数31万人もいるのは立派
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:45:21.10ID:boANsWPS
>>883
家庭のキッチンでボキューズやロブションの料理に挑戦が難しくないとな?
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:42:19.64ID:K8YVSWN1
>>887
それ視聴者みんなやってるじゃん
視聴者レベルではダメでしょ
言葉を選んでああ書いたけど、本音を言えば論外
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 13:53:47.06ID:7hJaPvRk
結局ずっとURL貼ってた奴は広告屋、口コミ関係のサクラ業者だったんだな
今度はツナボーイって奴の下請けを始めたわけだ

つーかクライアントがコロコロ変わってるけど何回クビになったんだ?
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:50:41.88ID:EN/eq9Nn
ぺぺたまは福岡に本家があるんだが本家はレシピ公開してない上に再現が難しいからお手軽に改変されまくって、今は世の中的にペペロンチーノに卵液入れればぺぺたまってことになっちゃってる
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 19:27:50.69ID:j/lozBeo
>>897
ほんとウケが悪そうなレシピをやるよね
喋りはそこそこ良いからオーソドックスなレシピを続ければ伸びそうなのに
戦略立ててくれるちゃんとした制作会社に頼んだ方がいい
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:04:50.49ID:HTAx9zJE
>>898
へいちゃんなんか最たるもので
従業員に撮影編集やらせていて
クオリティが低すぎる。
業者に任せればいいんだろうけど
本人はyoutubeは暇つぶし程度の
感覚でやっているのかもしれん。
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:46:18.86ID:qBtisgXS
>>898
ペペロンチーノとアラビアータもやってるけど、
真似して作ろうと思わないんだよね。
基本方針がフランス料理的な、足し算の料理な感じ。
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:11:59.78ID:uqMm9jNT
間違いなく西日本で1番名前を売ったシェフで
事業的にも大成功したレジェンドだけど
「YouTubeだけは難しいねんなぁ」って何かで言ってたな
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:14:01.27ID:uqMm9jNT
とりあえずで200人以上いる弟子達に向けてのアーカイブのつもりでやってるとも言ってたな
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:15:42.00ID:gqmorbdO
ホロホロ鳥ってあんなデカいか?
なんか普通のブロイラーに見えるんだが
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:30:13.22ID:hn0pKnc2
>>901
一番良く出てくるのが昆布水だから、
店の料理が何で美味しくなってるのか、
何となく想像できるけどね。
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 02:28:52.19ID:WvN5+lFq
>>897
初参戦のジャブチューンの回Tverで見たら畑違いの料理に不合格出して理由を他の審査員にチクりと牽制されてるやんけw
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 07:02:21.32ID:9NNX/KZ4
>>899
スタッフはやらんわ。
誰か制作会社出身者のフリーランスとかが提案して始めてんだろ
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 07:24:09.03ID:18WtQoTX
へいちゃんと小川さんで始めたけど小川さんの意欲が無くなってクラシルを機に真面目に動画を撮り始めてみたんじゃね?
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 09:05:14.41ID:9NNX/KZ4
平ちゃん
mov lab 動画編集10万/本
Ominae 企画・撮影15万/本
ぐらいで25万円/本ぐらいかかってるから元取れなそうだな。
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:01:04.06ID:PkDGYsnM
菜の花の白和え、海老しんじょうの屑あんかけ、
鯛のかぶら蒸し、ブリ大根、蛍烏賊とウドの酢味噌和え、
こういう超健康的でノンオイルで薄味の伝統的な純日本料理を食べたい

もうイタリアンはたくさんだ
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:20:26.63ID:mCEE3/Up
なんで伝統的日本料理が健康的?
むしろ不健康だろ
糖質や塩分の塊だから

明治以降欧米化したことにより
脚気による死亡は劇的に減り、
塩分摂取量も年々右肩下がり、
平均寿命は飛躍的に伸びた。
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:21:55.69ID:mCEE3/Up
高齢になるとタンパク質接種量の
不足によるフレイルも大きな問題。

和食中心にするならせめて
プロテインの併用がマストになってくる
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:41:14.24ID:wA/xF464
>>912-913
日本の平均寿命は世界トップレベル→なら日本食は体に良いんじゃね?

という流れ。

10年後には逆が正しいとされてることも多い「健康に関する科学的根拠」より総合的な結果を重視してるわけよ。

文系よりな非論理的思考だが、問題の解決にまだまだ時間がかかる場合は有効。
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:53:21.06ID:hn0pKnc2
鳥羽w

鳥羽周作氏 再婚へ…広末涼子との今後に激励受け「これからも真摯に向き合っていきたいと思います」と感謝
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/11/kiji/20240311s00041000158000c.html

記事の内容はさて置き、
広末は、年老いて美貌が衰えて稼げなくなってきたから、
稼ぎのいい男に乗り換えようとしただけだと思うぞ。

キャンドル男は稼ぎが悪いだろう。
ほぼヒモだと思う。
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:59:59.11ID:9NNX/KZ4
日本 平均寿命84歳
イタリア 平均寿命82歳
フランス 平均寿命82歳

高脂質なもの摂取して、ドラッグとかしてて、
平均でこれしか変わらない。

日本未婚男性 平均寿命67歳
食い物より結婚ってことだね。
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:32:15.72ID:kY16my9u
久々にマルゲリータ食べたんだけどトマトソースめっちゃ多い
どれくらい多いかと言うと普通に持てないレベル モスバーガーのソースくらい入ってる
これ普通なん?
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:25:24.21ID:EnPtys+o
【玉子焼き】中国卵焼きの食べ応えは日本の比較にならない.... ps://www.youtube.com/watch?v=GOIS7oGAdGs
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:47:15.49ID:6dQDMlwC
>>912
だから「薄味の」ってちゃんと書いてるじゃん
だから糖分塩分過多のエセ和食の話なんかしてないよ

しかも脚気が流行したのは江戸時代の江戸のみで
食事が欧米化したことで脚気が減ったわけではない
歴史誤認も甚だしい

どこかの売れないイタリアンのシェフか?
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:30:35.84ID:zQ91z6x+
江戸後期には全国で米と味噌汁と漬物が定番の食事。
米は朝炊き、夜は冷めるから茶漬けというのが一般的。

1日の塩分摂取量は0.8gに対し、
味噌汁1杯で1.2g
糠漬けきゅうり3切れ0.8g
薄味にしてなんとかなるレベルではないかと。
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:43:19.86ID:5SD/Gu2M
うちは、バターとごま油をベースにしてる
醤油をほんのひとさし

これ旨いのに話題にならないな
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:46:44.75ID:5SD/Gu2M
あと、乳化は丁寧にしてる

トマトベースでビタミンBを摂りたいときはナポリタンにする
ナポリタンにマッシュルーム入っていたら嬉しいな。でも生のマッシュルームだと格調高すぎるから、缶詰がちょうどいい感じ。
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:28:23.76ID:Au4iaWBI
塩辛いのはお湯とかお茶で洗って塩抜きしながら食べるんだよ
そのままは食べない
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:56:15.06ID:/ZlOCdvk
なるほど、味噌汁やブリ大根は洗って塩抜きするわけか。ツワモノだな。
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:07:44.14ID:Au4iaWBI
それは無い

漬物とか梅干しとか干物とか
荒巻鮭などは5mm位の塩の結晶が有ったり
50年くらい前にばっちゃんに教わった
その頃は釜土も囲炉裏も残ってて使ってたから
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 01:13:50.72ID:958DL9wH
料理なんか自分で作って満足すればそれが一番
テレビやユーチューブに出てる奴が
凄い料理で美味いとかはない
人生なんて自分がするもの
他人を見ても仕方ない
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 03:27:01.70ID:H4QH5ePH
できない時にする言い訳ほど見苦しいものはないな
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:53:51.93ID:ByYD8EPz
>>931
荒巻鮭なんかは誰でも塩抜きするだろ
外食なんかでは日本料理店で薄味なんてまずないぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。