X



トップページ料理
1002コメント276KB
酒の肴~110品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:13:25.57ID:ACY45Bd6
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。酒の肴を語りましょう。
荒らしはスルーしましょう。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
酒の肴~109品目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1682178963/
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:41:13.86ID:ukl6iY6i
最近マグロの脂きついのがダメになってきたけど
鯵鯖はまだ脂きついのウェルカムだな
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:04:50.79ID:vf+gX7Mm
年齢云々ではなくて嗜好的に脂強すぎるのはあまり好きじゃないなぁ肉も魚も
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:08:21.90ID:i4xzMes5
脂の強い焼魚には和食でははじかみ(葉生姜の甘酢漬け)が添えられるけど、子供の頃は食べるもんじゃないただの飾りと思ってたアレがちょうど良い箸休めになるんだって大人になって分かった
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:46:54.20ID:vf+gX7Mm
はじかみってバカみたいに日持ちするからお家で焼魚する人は持ってた方がいいと思う
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:55:20.38ID:EBDrnGHR
サーモンのハラミの脂はしつこく感じる

>>82
ほうれん草はアク強いと思うのでアクを抜かないとマズいと思う
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:12.47ID:dVlZJW3S
>>84
来年40なら「いまだに」ってほどでもないな
俺は今年53だが今まさにチャーシュー煮てる最中だし
周りの同年代も普通に焼き肉やらなんやら食ってるしな
40代で油気ダメになる人もいるだろうがむしろ早めの部類だろう
あとマヨネーズはスペインだかフランスだかの土着のソースなんで考えた人とかってもんでもない
広めたのはなんとか伯爵だか公爵だかだったと思うがこれも大量生産とかでなく紹介しただけなんで特に儲けたとかはない
ごめんな
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 17:53:50.61ID:WeLXJZyV
>>96
おお、同じ歳のやつ発見w
俺は幼少のときからステーキハウスに連れて行かれてたけど、サーロインよりフィレの方が好きで、それからもずっとカルビより赤身、秋刀魚は焦げるほどじっくり焼いて脂を落とし、ブリは脂の乗ってない夏ブリが好きで、トロより赤身、鶏はもも肉より胸肉が好き
まあ脂身嫌いというわけではないけど一口で飽きるわ
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:10:01.80ID:YwoDEr8s
そこまで極端ではないけどA5和牛の良さが全くわからないし、おいしいという人に出会ったことがない
あれなんで高価なん?A4はおいしいんだが
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:18:21.73ID:dVlZJW3S
Aに関しては肉屋が気にすべき部分なんで俺らには関係ない
5はまあそうね、柔らかくなるのと
まあ牛の脂はそれはそれでやっぱり旨いからな、5くらいサシが入ってるのが好きな人が多くても不思議ってほどでもない
「A5」って情報が錯覚させてると断言する根拠もないからな
いや、どっかがブラインドでやったりしてるんかな?
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:25:59.70ID:wvdffpCX
うちの子も脂身嫌いで
ロースのステーキは食べない
いつもいつもヒレ食べさせれないので
もも肉のステーキ買ったら
それは喜んで食べてた
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:32:42.57ID:7FdRWPjF
色々試した結果、コストコとかよUSプライム肩ロースで十分満足
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:36:38.95ID:3gdMCj0r
A5うまいと思ったよ
神戸牛だったから肉界の中でもトップレベルの脂量だったんじゃないかな
ただ、肉を食ってる!という実感は無いし肉の旨さも強くはない、というか脂に負ける
脂の味と肉の味、脂の口溶けと肉のほどける食感とのバランスが絶妙で肉として旨いというより総合的に旨いって感じ

ちなみに焼鳥のぼんじりも好きだ
鮭の脂も好きだが、重いってのも分かる
子供の頃は脂身無理だったのに30辺りから旨く感じるようになってしまった
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:38:17.33ID:o+X3xBJd
A5はしゃぶしゃぶで食えば旨いかも?
二度とステーキで食わんわ
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:45:37.53ID:dXdsgLlj
昨日は外食で牛刺食ったけど
まあ霜降りだった
今も気持ち悪いつーか飲み過ぎが原因かもだけど
脂はねーマグロの大トロとかカマとかも苦手だわ
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:53:03.97ID:dVlZJW3S
いやだからAは関係ないっての(笑)

ところでちょっと気になったんだけど
「脂を体が受け付けなくなった」みたいなのは食えば旨いんだけど下痢するとかなんかな?
このスレでも見た「脂はキツイ、キツくなってきた」とかだと昔はウマイウマイで食ってたけど旨く感じなくなった、てことなのかなとか思うんだけど

全般的に「脂もんダメになる」ってどっちが多いんだろ?
俺はずっと嗜好も体の反応も変わってないからわからん、どっちが来るんだ?いずれ来るんだろ?
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:04:00.09ID:gMakfv9Y
Aはどれだけ肉が取れるかだけど、その後の数字は結局脂肪の多さも含まれての数字だっけ?
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:20:37.27ID:Q7Osdssf
鯵の上身に味噌をぬり、茗荷の細切りを巻いたのを
直火で焼いたんだが美味かった。

次は茗荷のみじんと味噌を鯵の腹に詰めて焼いてみる
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 20:25:11.43ID:tKJ4cKA8
脂っこいの好きだけど同時に大根おろしやレモン、キャベツ等のさっぱりしたのが必須になって来た時に年かなって思った(笑)

はしばみ、美味しいよね~。
調べたらはじかみ「矢生姜」って専用に栽培されてる生姜なんだね。
考えた人凄いわ~。
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 20:30:34.23ID:wr200nsm
自分も肉の脂はきつくなってるけど、魚はそれほどでもないかなー
それでも焼き魚なら干しのほうがいいし刺身も鰤よりはすっきりした脂のカンパチがいい
マグロはそもそもあまり興味ない 笑
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 21:00:48.82ID:+1dpoIGF
>>110
脂乗って無くても生ならいける
鯵鯖以下同文
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:09:47.77ID:1mfyo1uu
小さい頃から鶏皮や豚バラスライスは徹底的にカリカリに焼くかトロトロに煮るか
したやつじゃないと好きじゃなかった
逆に大人になってから脂の乗った魚食べられるようになったな
鯖の味噌煮とかブリカマとか
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:46:02.51ID:As0DvVu7
40後半~50代はこのスレでも長老だろうし今後どんな変化があるかはわからんね
自分も30差し掛かったところだけどなるべく長く酒を楽しみたいな
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:15:47.00ID:9ipuPZrH
60代もたくさんいると思うぞ
というか30で5chやってるほうが珍しい
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:23:52.76ID:6mRKJxXK
40代だけど生姜焼きにマヨネーズを大量にかけて千切りキャベツと混ぜてご飯にのせて食べるのが好き
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:42:33.44ID:j2GZi7Hi
最近知ったけど30代後半と30代前半は雲泥の差があるよね
逆に30代後半と20代は大体父ちゃんに近いから割と20代が合わせてくれるから助かるね
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:02:35.12ID:YIZtz+YR
体力とかも35が曲がり角とか言うもんなぁ
自分もまさに30半ばだからビビってる

何にせよ適度に節制して旨い酒を長く飲みたいもんだ
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 08:51:48.98ID:nsfy0iyq
30くらいからスーパーの揚げ物で胃もたれするようになってきたけど脂っこいもの大好きだわ
鯖とか魚系の脂が一番苦手
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 11:19:23.92ID:vVyCCYgA
40代くらいの頃、GWに実家に帰って、年よりの食べ物とバカにしていたフキの煮物が腹に染み入る美味さに感じた、ていう体験をした
こごみとかわらびが凄い美味い
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 12:02:42.62ID:wX1fr7yt
確かに昔イラネってしていたのが最近旨い
家族に今日はお寿司とか言われて太巻きだったらがっかりしてたのに、最近は嬉しい
加齢なんだろうけど旨さを理解出来るようにもなったんだろうな

今夜はラム肉で焼きうどん作る
生ハム大根マリネとエビマヨも
しかし既に飲んでいて本当に作れるだろうか
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:44:39.77ID:k+2TGbDB
子供の頃は嫌いだった→今は大好物
俺の場合は貝類と酢の物
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:49:46.23ID:Ke9w2gFS
スーパーの揚げ物まずいね
肉屋とかで揚げたて頼んだ方が良いよね
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:11:47.39ID:i3PxzNfw
最近好きになったというより
最近ようやく自分でも作ってみるか、と思えるようになったのが
肉じゃがとかの、醤油と味醂で味付けする野菜の煮っ転がし系
豚バラ茄子、鶏と根菜、菜葉と牛コマその他諸々
嫌いというほどじゃなかったけど、あまりにも醤油と味醂で煮た
甘い煮物が実家じゃ結構続いてたんで外食や自炊は洋食寄りになってる
そして自分で作るときは実家の味より甘さ控えめ
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:52:11.29ID:BtqJI3p4
>>126
自分で揚げるほうがいいわ
今から釣った鯵で鯵フライ揚げる
連日つ抜け余裕で食い放題だわ
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:16:10.11ID:Ke9w2gFS
自分で揚げた方が旨いけど片付けと油どうすんだ問題が厄介だから
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:25:48.30ID:BtqJI3p4
酸化し難い油使えばいい
俺んちは今は米油だな
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:27:09.23ID:9HF8rKpC
>>130
今年は小サバも豆アジも回ってこず全然釣れないんだよな
10月に望みかけるしかないわ

アジ10㎝前後→南蛮漬け
アジ15㎝前後→寿司ネタ2貫、なめろう
アジ20㎝以上→なめろう、刺身、塩焼き
サバ15㎝前後→圧力鍋
サバ20㎝前後→圧力鍋
サバ25㎝前後→圧力鍋、刺身、しめ鯖、鯖寿司

尺はなかなか釣れない
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:39:00.96ID:BWpsSSW9
今晩は酢の物デーだわ
たこ酢シャコ酢クラゲ酢コハダ
飽きるな
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:40:50.22ID:BtqJI3p4
>>133
こっちはやっとシーズンイン
まあ坊主は無いけど
個人的には1時間以内でつ抜けしたい派なんで
今週からそのペースが始まった
そっちは今駄目だと10月まで
待つのか。きついなあ。
逆に10月くらいからペースダウンするから
地域差ってほんと面白いね。
鯖は尺超えないとキープしない。
生か酢締めだから脂無いとね。
鯖はほんと回遊しなくなった。
昔はLSJで30~40が秋から釣れたのに。
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:43:35.94ID:BtqJI3p4
あ、夏はゴマサバも釣れてたわ
それを忘れるくらい釣れなくなってるw
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:13:11.58ID:i0NU+I83
渾身のお好み焼きで一杯。
格子状に細かく切ると、末永く楽しめるのね。
長いことピザみたいに切ってたこれまでの自分に教えてあげたい。
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:17:29.33ID:4HgbD4p3
鶏ももとペンネのトマト煮
食感とか無視して全部ぶち込んで煮なら美味い
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 21:40:31.84ID:iBPNm6HG
>>139
それうまそう

鶏肉と里芋の豆瓣醤煮込(芋儿焼鶏)
里芋の皮剥くのが面倒だけど、あとは調味料入れて
煮込むだけだから簡単。安赤ワインで。
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:06.58ID:BtqJI3p4
わいはアラビアータにしろ
ペンネよりフジッリのがすこ
ペンネのが短時間で茹で上がるけど
フジッリの食感のが食ってて美味く感じる
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 22:19:25.84ID:ygaRRyPg
>>141
芋儿焼鶏いいこと教えてもらったわ
お母さんも作ってみるわね
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:40:21.07ID:i0hzeIhe
鯵の刺し身
ガツ刺し
レンコンとしいたけの素焼き
水菜のお浸し
ビールから初めて芋焼酎麦茶割りへ

自分で料理できると好きな順に好きなものを好きな量だけ飲んだり食べられたりするのがいいな
薬味もあれば少量だけ試したりしやすい
レンコンが塩を振っただけなのにめちゃくちゃ美味い
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 00:53:12.02ID:DVq6iYJY
芋儿焼鶏
美味そうね ウチもやってみよ
あちらの家庭料理にも美味いのにあまり日本で知られてないの色んなのあるよねー
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 10:15:24.63ID:IjSx2DJs
自分は昼夜関係なく酒飲むから車とかバイク持ってないわ
持ってたら絶対いつか魔がさして「乗る」タイミングが来ると思う
そして取り返しのつかない死亡事故とか起こすだろう
多分、乗り物持ってたら今頃ムショかあの世だったと思ってる
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:14:51.15ID:8vUw04Pp
色んな酒スレに貼ってるっぽいな
何が悲しくて日曜の朝から荒らしやってんだか
まぁ下戸もしくは医者に酒止められてる奴が鬱憤晴らしてるんだろ
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 15:27:03.49ID:awAJwiGE
徒歩圏内にスーパーがあってよかった

小学校まで歩きだったんだ、いけるいける
とか言いつつ普段は原付で行くけど(飲んだら乗らないよ)
飲んじゃってから買い物行けるのマジ便利
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:34:48.95ID:hpG8QX8p
筍と干しシイタケの含め煮を薄味で作った
椎茸出汁と鰹出汁のコラボがうますぎて煮汁まで飲みながら久保田を呑んだ
きゅうりとジャコの酢の物、鯵の刺身もおいしゅうございました
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 21:56:30.71ID:hv16nJ4b
なんと贅沢な!
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 02:44:31.88ID:MLWlCCc5
いいねー薄味の含め煮
優しい味も増々好くなってくる歳だけど干し椎茸と鰹だしで旨味完璧だしなー
有物の干し椎茸に高野豆腐と人参といんげんで今から〆兼ねてつくるかな 笑
ほんでキュウリの塩揉み漬け
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 06:27:01.85ID:eCF+z+Fp
実家だから毎日さまざまなツマミが提供される
毎週末焼き肉パーティーだしね
もちろんニートみたいなもんだし、本当にありがたい
おじさんもう一人暮らしなんかできないよ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 09:47:59.00ID:mH7YQp+h
子供部屋おじさんんも酒飲むのな
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 10:58:44.14ID:IA0UQlHU
155は幸せな人だね。俺は提供してくれる人が居ないから自分で肴を用意し、機会があれば人にも振る舞う。
それも楽しいものだよ。
美味い肴を食って、楽しく飲むのが最高。
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 12:08:08.73ID:mH7YQp+h
ユーチューブで見たオイキムチが美味しそうだったので
つくろうかなと思ってる
0161152
垢版 |
2023/06/26(月) 12:36:54.24ID:OPQCBLDb
>>154
含め煮は作ってすぐ食べるのはもったいないな
冷める過程で味が入っていくし、干し椎茸の戻し時間もかかる
もちろん、読んだからすぐ食べたいということだとは思うけど

干し椎茸は、長年あまり気を遣わずにぬるま湯や常温の水で戻してたけど、
ここ2年ほどは水に入れてからすぐ冷蔵庫へ入れて最低でも24時間、
場合によっては2日ほどかけて戻すようにしてる
出汁成分の出方や椎茸のふっくら具合がかなり違うことに驚いた

それに、前はスーパーの安売りとかで適当に買ってたけど、
干し椎茸自体も吟味すると違うもんだね
自家用だから割れ・欠けありで充分だし、
最初から軸をとってあるタイプも便利なうえ重量的にもお得だ

適当に買って適当に戻していた年月が悔やまれる
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 14:38:57.74ID:t0Dbg2BF
干し椎茸は自作してるけどうまいし安上がりだ 夜にスーパー行くと丹波のいいやつ半額で売ってたりするから雨予報なかったら買って軸ごと刻んで干してる
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:38:16.03ID:TqZ6V4AY
椎茸に限らず茸は天日干しすると旨味増すよね。
日持ちさせるには完全に水分抜かなきゃだけど、すぐ使うなら数時間でも美味しくなる気がする。

暑いから胡瓜に紫蘇味噌で始めるかな!
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:25:22.03ID:6A4NXU6Z
マグロのアラが6~700gで200円だったので思わず買ってしまった
あら煮竜田揚げあら汁にして頂く
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:32:41.40ID:IA0UQlHU
マグロのアラ(血合いを含む)を醤油、酒、おろしニンニク、おろし生姜に漬けたあと、ねぎま風にすると美味いよ。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:40:10.53ID:1Hvq7Cmy
マグロの血合いの唐揚げというのをお店で食べたらめちゃくちゃ美味しかった
血合いだけってどっかに売ってないかな
アラに混ざってる?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:56:15.59ID:+4/oK11Z
血合いって買うなら運だよな
鮮度や保管状態で全然違うからな
臭い血合いなら2度と食えなくなる諸刃の剣
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 20:58:39.03ID:g3S67+WZ
大きめのスーパー行くしか無いかな
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:11:31.00ID:+4/oK11Z
>>169
俺の経験上は捌いた直後がMAX
それ以降はどんどん血の酸化と劣化が始まるからスーパーでも通販でもいいから丸の魚を自分で捌くのが最高
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:17:18.28ID:MLWlCCc5
>>157
そう、つくる振る舞うが楽しい。
実家で提供され続けてたら焼肉だろうが何だろうがストレス半端ないだろうな- 笑

俺は飼育豚か?と 笑
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:21:27.43ID:MLWlCCc5
>>161
自分の場合それは年末年始にやることかな-
正月は力(というか細かい拘り)入る 笑
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:24:03.83ID:RCjPBN0s
カツオの血合いなんかは新鮮な物は本当に旨いらしい
信じられないぐらいとか

こればっかは船に乗らないと喰えないかなぁ
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:35:47.40ID:nRuHoqc7
>>161
原木椎茸買って来て自分で干すのも楽しいよ
夜露でカビちゃうから夕方前に部屋に保管するのは忘れずに…
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 21:59:49.89ID:xtJIJbGL
>>173
カツオは無理だけど
マグロの血合いの新鮮なの生で食べるのも最高だぜ
ポイントは刺身で売ってるのと同じ鮮度のをゲット出来るかどうか
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:09:58.87ID:kcPGCnM+
血合い、腎臓って魚の中でめちゃくちゃ美味いんだけどホント鮮度が重要すぎて難しい
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:17:57.37ID:+6gUuyWH
カツオの刺身は血合い付きだし マグロの刺身は殆ど冷凍もんな 鮮度と云われても無s理
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:34:56.53ID:g3S67+WZ
血は旨味と言って野締めで血抜きしない漁師ですわ
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 23:49:07.44ID:xtJIJbGL
>>181
本マグロの新鮮な血合いを食べたい
これは願望だけど

よこわとか小ぶりのを丸々捌く魚屋とかスーパーあれば
マグロの新鮮な血合いは手に入る
しかも100g50円とかびっくりするくらい安い
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:20:38.19ID:7w3C9sGk
今の時期は近海のマグロとれてるでしょ?
生のシール貼ったマグロ店でもみかける
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:32:05.82ID:MJbI/t7v
産卵期マグロとそれに混じったヨコワの一網打尽が行われてる時期だね
今の時期はマグロの不味い時期だから俺はパスしてる
秋のヨコワ待ち
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 12:35:21.79ID:g9KjfJ/p
ヨコワって何か分からなくてググったらクロマグロの事か
方言みたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況